JP2615564B2 - Data recording method - Google Patents

Data recording method

Info

Publication number
JP2615564B2
JP2615564B2 JP61200827A JP20082786A JP2615564B2 JP 2615564 B2 JP2615564 B2 JP 2615564B2 JP 61200827 A JP61200827 A JP 61200827A JP 20082786 A JP20082786 A JP 20082786A JP 2615564 B2 JP2615564 B2 JP 2615564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
bytes
servo
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61200827A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6356875A (en
Inventor
曜一郎 佐古
博司 小川
善弘 塚村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61200827A priority Critical patent/JP2615564B2/en
Priority to US07/088,149 priority patent/US4907215A/en
Priority to KR1019870009368A priority patent/KR960001488B1/en
Priority to DE3789641T priority patent/DE3789641T2/en
Priority to EP87307607A priority patent/EP0258059B1/en
Publication of JPS6356875A publication Critical patent/JPS6356875A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2615564B2 publication Critical patent/JP2615564B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention will be described in the following order.

A.産業上の利用分野 B.発明の概要 C.従来の技術 D.発明が解決しようとする問題点 E.問題点を解決するための手段 F.作用 G.実施例 G−1.1セクタ分のデータ構造(第1図) G−2.記録フォーマット(第2図) G−3.光磁気ディスク装置(第3図) G−4.他の実施例(第4図、第5図) H.発明の効果 A.産業上の利用分野 本発明は、光磁気ディスク等の記録媒体にデータを記
録するデータ記録方法に関し、特に、サーボ信号データ
信号とがトラックに沿って交互に記録されるディスク状
記録媒体のデータ信号領域に、所謂積符号のような2次
元配列データを順次記録するための方法に関する。
A. Industrial application fields B. Summary of the invention C. Conventional technology D. Problems to be solved by the invention E. Means to solve the problems F. Function G. Example G-1.1 sectors Data structure (FIG. 1) G-2. Recording format (FIG. 2) G-3. Magneto-optical disk drive (FIG. 3) G-4. Other embodiments (FIGS. 4 and 5) A. Field of the Invention The present invention relates to a data recording method for recording data on a recording medium such as a magneto-optical disk, and more particularly, to a disk-shaped disk on which a servo signal and a data signal are alternately recorded along a track. The present invention relates to a method for sequentially recording two-dimensional array data such as a so-called product code in a data signal area of a recording medium.

B.発明の概要 本発明は、信号記録再生時の走査方向に沿ってサーボ
信号領域とデータ信号領域とが交互に設けられて成る記
録媒体に対して、各データ信号領域にデータ信号を順次
記録するデータ信号記録方法において、記録しようとす
るデータを2次元配列形態にすると共に誤り検出・訂正
符号を付加して所謂積符号を構成し、この積符号の1行
の長さを上記データ信号領域の長さの整数倍に設定する
ことにより、エラー発生による悪影響を抑えてエラー訂
正能力を改善するものである。
B. Summary of the Invention The present invention sequentially records data signals in each data signal area on a recording medium in which servo signal areas and data signal areas are alternately provided along a scanning direction during signal recording and reproduction. In a data signal recording method, data to be recorded is formed into a two-dimensional array and an error detection / correction code is added to form a so-called product code. By setting the length to an integral multiple of the length, the adverse effect due to the occurrence of an error is suppressed and the error correction capability is improved.

C.従来の技術 近年において、光学的あるいは磁気光学的な信号記録
再生方法を利用した光ディスクや光磁気ディスク等の光
学記録媒体が開発され、市場に供給されつつある。これ
らの光学記録媒体には、所謂CD(コンパクト・ディス
ク)等のディジタル・オーディオ・ディスクやビデオ・
ディスク等と同様に、各種情報信号を予めメーカ側で記
録媒体に書き換え不可能に記録してユーザに供給する所
謂ROM(リード・オンリ・メモリ)タイプの記録媒体
と、所謂DRAWあるいはライト・ワンス型等と称され、ユ
ーザ側で1回だけ情報信号の書き込みが可能な所謂PROM
(プログラマブルROM)タイプの記録媒体と、光磁気デ
ィスクのように記録された情報信号の消去及び書き換え
が可能な所謂RAM(ランダム・アクセス・メモリ)タイ
プの記録媒体とが挙げられ、いずれも記録容量が極めて
大きいという特長を有している。
C. Prior Art In recent years, optical recording media such as optical disks and magneto-optical disks utilizing an optical or magneto-optical signal recording / reproducing method have been developed and are being supplied to the market. These optical recording media include digital audio discs such as so-called CDs (compact discs) and video discs.
Similar to a disk, a so-called ROM (read only memory) type recording medium for recording various information signals in advance on a recording medium by a manufacturer in a non-rewritable manner and supplying it to a user, and a so-called DRAW or write-once type A so-called PROM that allows the user to write information signals only once.
There are a (programmable ROM) type recording medium and a so-called RAM (random access memory) type recording medium capable of erasing and rewriting recorded information signals, such as a magneto-optical disk. Is very large.

これらの各タイプの光学記録媒体は、ディスクの形態
で使用されることが多いが、それぞれ個別に開発されて
きており、開発時期も異なっていること等から、互いに
別々のフォーマットを用いている。このため、これらの
各タイプのディスク間で互換性がとれず、ユーザ側、メ
ーカ側共に不都合な点が多く、ユーザ、メーカ両者から
フォーマット統一の要望が高まっている。ここで、この
統一フォーマットを実現するための技術の一つとして、
磁気ディスクの分野ハード・ディスクにおける所謂セク
タ・サーボと同様に、ディスク上の同心円状あるいは渦
巻き状のトラックに、所定間隔おきあるいは所定角度お
きにサーボ信号を記録しておき、ディスク回転駆動時に
はこれらの離散的なサーボ信号をサンプリングしホール
ドすることにより連続的なサーボ制御を行わせるような
所謂サンプリング・サーボの概念を導入することが提案
されている。データ信号は、上記各サーボ信号の間に順
次記録されるようになっており、ピックアップヘッド等
の走査方向である上記トラック方向に沿って、サーボ信
号の記録領域とデータ信号記録領域とが交互に配される
ことになる。
Each of these types of optical recording media is often used in the form of a disc, but has been developed individually and has different development periods, so that different formats are used. For this reason, compatibility between these types of discs cannot be obtained, and there are many disadvantages on both the user side and the maker side. Here, as one of the technologies for realizing this unified format,
Similar to the so-called sector servo in the field of magnetic disks, servo signals are recorded at predetermined intervals or at predetermined angles on concentric or spiral tracks on the disk. It has been proposed to introduce a so-called sampling servo concept that performs continuous servo control by sampling and holding a discrete servo signal. The data signal is sequentially recorded between the servo signals, and the recording area of the servo signal and the data signal recording area are alternately arranged along the track direction which is the scanning direction of the pickup head or the like. Will be placed.

この場合、上記統一フォーマットのディスクの1周分
の上記サーボ信号の配設個数は、ディスク回転速度やサ
ーボ制御特性等の条件に応じてある程度制限を受け、現
時点では、例えば1周につき千数百個程度のサーボ信号
を記録形成しておくことが必要とされている。
In this case, the number of servo signals for one rotation of the unified format disk is limited to some extent according to conditions such as disk rotation speed and servo control characteristics. It is necessary to record and form about servo signals.

ところで、このような光ディスク等の記録容量は、例
えば数百Mバイト程度あるいはそれ以上と極めて大き
く、バーストエラー等に対するエラー対策が重要となっ
ている。このため、記録すべきデータにエラー検出ある
いはエラー訂正符号等を付加することが一般的に行われ
ているが、本件出願人は、先に、例えば特願昭61−9389
2号明細書及び図面に示すようなデータ伝送方法を提案
している。この技術においては、伝送すべきデータの末
尾に付加情報を付加した後、2次元的に配列し、この2
次元配列の各行のデータに対して第1のエラー訂正符号
を形成すると共に、各列のデータに対し第2のエラー訂
正符号を形成して、所謂積符号を構成するようにしてい
る。記録時には、積符号の行方向に順次データを読み出
して、ディスク上の上記各データ信号領域に順次記録す
るようにしている。
By the way, the recording capacity of such an optical disk or the like is extremely large, for example, about several hundred Mbytes or more, and it is important to take measures against errors such as burst errors. For this reason, it is common practice to add an error detection or an error correction code or the like to the data to be recorded. However, the applicant of the present application has previously described, for example, Japanese Patent Application No. 61-9389.
No. 2 proposes a data transmission method as shown in the specification and drawings. In this technique, additional information is added to the end of data to be transmitted and then arranged two-dimensionally.
A first error correction code is formed for data in each row of the dimensional array, and a second error correction code is formed for data in each column, so as to constitute a so-called product code. At the time of recording, data is sequentially read in the row direction of the product code, and is sequentially recorded in each of the data signal areas on the disk.

D.発明が解決しようとする問題点 ところで、上記ディスク上のサーボ信号領域及びデー
タ信号領域の各長さは、バイトに換算して例えばそれぞ
れ2バイト及び16バイトとなっている。また、上記積符
号の行方向の系列長(1行の長さ)は、例えば52バイト
となっている。
D. Problems to be Solved by the Invention By the way, each length of the servo signal area and the data signal area on the disk is, for example, 2 bytes and 16 bytes, respectively, in terms of bytes. The row length (length of one row) of the product code in the row direction is, for example, 52 bytes.

従って、上記各データ信号領域に順次上記積符号構成
されたデータを記録する場合には、上記各サーボ信号に
より区切られる位置が各行毎に変化することになり、1
つのデータ信号領域に記録されるデータが上記積符号の
2行に跨がって配されることも生ずる。
Therefore, when the data formed by the product code is sequentially recorded in each data signal area, the position divided by each servo signal changes for each row.
Data recorded in one data signal area may be distributed over two rows of the product code.

このため、信号再生時等にサーボ信号エラーが発生し
た場合には、単一のサーボ信号がエラーとなって1つの
データ信号領域内のデータがエラーとされた場合であっ
ても、上記積符号上では2行に亘ってエラーが存在する
ことになり、結果的に列方向のエラー訂正能力が低下す
ることになってしまう。
Therefore, if a servo signal error occurs during signal reproduction or the like, even if a single servo signal fails and data in one data signal area fails, the product code In the above, an error exists over two rows, and as a result, the error correction capability in the column direction is reduced.

そこで、本発明は、上述の如き従来の問題点に鑑み、
サーボ信号領域間の1つのデータ信号領域に記録される
データが、上記積符号の2行に亘ることがないようなデ
ータ記録方法の提供を目的とするものである。
Therefore, the present invention has been made in view of the above-described conventional problems,
An object of the present invention is to provide a data recording method in which data recorded in one data signal area between servo signal areas does not extend over two rows of the product code.

E.問題点を解決するための手段 本発明に係るデータ記録方法は、上述の目的を達成す
るために、同心円状あるいはスパイラル状に形成された
トラック上にサーボ信号が記録されたサーボ信号領域と
少なくともデータ信号が書き込まれるデータ信号領域と
が交互に設けられたディスクに対し、上記各データ信号
領域にデータ信号を順次記録するデータ記録方法におい
て、記録すべきデータを1行の長さに応じた一定数毎に
順次区分して2次元配列を形成し、エラー検出・訂正符
号を付加して積符号を構成し、該積符号の行方向の系列
長が連続する2つの上記サーボ信号領域間の上記データ
信号領域の長さの整数倍となるように、該行方向の系列
長あるいは上記データ信号領域の長さを選定することを
特徴としている。
E. Means for Solving the Problems The data recording method according to the present invention has a servo signal area in which servo signals are recorded on concentrically or spirally formed tracks in order to achieve the above object. In a data recording method of sequentially recording a data signal in each data signal area on a disk in which at least a data signal area to which a data signal is written is provided alternately, data to be recorded is determined according to the length of one row. A two-dimensional array is formed by sequentially dividing each constant number, and a product code is formed by adding an error detection / correction code. A product code between the two servo signal areas having a continuous sequence length in the row direction of the product code is formed. The sequence length in the row direction or the length of the data signal area is selected so as to be an integral multiple of the length of the data signal area.

F.作用 積符号の1行分のデータの長さは、データ信号領域の
データ長の整数倍となっているため、該1行内にデータ
信号領域のデータが整数個、過不足なく配列され、1つ
のデータ信号領域のデータが2行に亘ることはなく、サ
ーボ信号エラー等によって1つのデータ信号領域のデー
タがエラーとなってもエラー行は1行で済む。
F. Action Since the length of the data of one line of the product code is an integral multiple of the data length of the data signal area, an integer number of data of the data signal area are arranged without excess or shortage in the one row, The data in one data signal area does not extend over two rows, and even if the data in one data signal area becomes an error due to a servo signal error or the like, only one error row is required.

G.実施例 以下、本発明のデータ記録方法を光磁気ディスクにデ
ータを記録する場合に適用した一実施例について、図面
を参照しながら説明する。
G. Embodiment An embodiment in which the data recording method of the present invention is applied to data recording on a magneto-optical disk will be described below with reference to the drawings.

第1図は、本実施例により記録しようとする光磁気デ
ィスクの1セクタ分のデータ構造として、所謂積符号の
データ構造を示し、第2図は該データが記録される光磁
気ディスク1の記録フォーマットを示している。先ず第
2図において、サーボ信号が所謂ピットの形態で記録さ
れた各サーボ信号領域3の間には、データ信号やアドレ
ス信号が書き込まれるデータ信号領域4が設けられ、こ
れらの領域3、4が光磁気ディスク1の円周方向のトラ
ック2に沿って交互に設けられている。サーボ信号領域
3及びデータ信号領域4の長さは、バイトに換算して例
えばそれぞれ2バイト及び13バイトとなっている。次
に、各データ信号領域4に順次記録されるデータは、第
1図に示すような積符号構成となっており、該積符号の
行方向の系列長は、第2図のサーボ信号領域3間のデー
タ信号領域4の長さ(13バイト)の整数倍となるよう
に、例えば52バイトに選定されている。従って、積符号
の1行には、データ信号領域4のデータが4個、過不足
なく配列され、1つのデータ信号領域4のデータが上記
積符号の2行に跨がることはない。
FIG. 1 shows the data structure of a so-called product code as the data structure of one sector of the magneto-optical disk to be recorded according to the present embodiment, and FIG. 2 shows the recording of the magneto-optical disk 1 on which the data is recorded. The format is shown. First, in FIG. 2, a data signal area 4 in which a data signal and an address signal are written is provided between servo signal areas 3 in which servo signals are recorded in a so-called pit form. They are provided alternately along tracks 2 in the circumferential direction of the magneto-optical disk 1. The lengths of the servo signal area 3 and the data signal area 4 are, for example, 2 bytes and 13 bytes, respectively, in bytes. Next, the data sequentially recorded in each data signal area 4 has a product code configuration as shown in FIG. 1, and the sequence length of the product code in the row direction is the same as the servo signal area 3 in FIG. For example, the length is set to 52 bytes so as to be an integral multiple of the length (13 bytes) of the data signal area 4 between them. Therefore, in one row of the product code, four pieces of data of the data signal area 4 are arranged without excess or shortage, and the data of one data signal area 4 does not extend over the two rows of the product code.

G−1.1セクタ分のデータ構造(第1図) ここで、本実施例において、光磁気ディスクに記録し
ようとする1セクタ分のデータ構造について、第1図を
参照しながら詳細に説明する。
G-1.1 Data Structure of Sector (FIG. 1) Here, in this embodiment, the data structure of one sector to be recorded on the magneto-optical disk will be described in detail with reference to FIG.

光磁気ディスクにおいて、記録トラック内の1セクタ
に記録される単位データ量は、例えばコンピュータ用の
情報記録媒体として用いること等を考慮して、512バイ
トが標準とされている。この1セクタが512バイトの場
合のデータ構造の一例を第1図に示している。すなわ
ち、本来の有効データは、第1図のデータD0〜D511の51
2バイトであるが、該データD0〜D511の後に16バイトの
付加情報が付加されて528バイトとなり、1行に応じた
一定値48バイト毎に分割されて、行方向に48バイト、列
方向に11バイト(48×11=528)として、2次元的に配
列されている。すなわち、11行48列の2次元マトリクス
配列を形成している。ここで、上記16バイトのうちの12
バイトはリザーブ情報とされ、例えば次のセクタへのリ
ンク情報やデータ識別情報等が挿入されている。また、
このリザーブ領域データ含めた計524バイトのデータに
対して、4バイトのエラー検出符号EDCが生成され、付
加情報16バイトの最後の4バイトの領域に挿入されてい
る。
In the magneto-optical disk, the unit data amount recorded in one sector in a recording track is, for example, 512 bytes in consideration of use as an information recording medium for a computer and the like. FIG. 1 shows an example of a data structure when one sector is 512 bytes. That is, the original valid data is 51 of data D 0 to D 511 in FIG.
Although it is 2 bytes, 16 bytes of additional information is added after the data D 0 to D 511 to be 528 bytes, which is divided into 48 bytes in a row direction at a fixed value of 48 bytes, and 48 bytes in a row direction and a column. It is arranged two-dimensionally as 11 bytes (48 × 11 = 528) in the direction. That is, a two-dimensional matrix arrangement of 11 rows and 48 columns is formed. Where 12 of the 16 bytes
The bytes are reserved information, for example, information such as link information to the next sector and data identification information are inserted. Also,
For a total of 524 bytes of data including the reserved area data, a 4-byte error detection code EDC is generated and inserted into the last 4-byte area of 16 bytes of additional information.

以上の528バイトの2次元配列データの各行のデータ
(48バイト)に対してそれぞれ4バイトの第1のエラー
訂正符号C1が付加されると共に、この第1のエラー訂正
符号C1が付加された2次元配列データ(572バイト)の
各列のデータ(11バイト)に対してそれぞれ2バイトの
第2のエラー訂正符号C2が付加されて、総計676バイト
で、13行52列の積符号が構成される。ここで、上記第1
及び第2のエラー訂正符号としては、例えば、C1(52,4
8)リード・ソロモン符号及びC2(13,11)リード・ソロ
モン符号を用いればよい。このような積符号構成の2次
元配列データは、少なくとも読み出しが行方向に1行ず
つ行われ、ディスクの上記データ信号領域4に順次記録
される。
With the first error correction code C 1 of 4 byte each is added to more than 528 bytes of the two-dimensional array data each row of data (48 bytes), an error correction code C 1 of the first is added The second error correction code C2 of 2 bytes is added to the data (11 bytes) of each column of the two-dimensional array data (572 bytes), and a total of 676 bytes, a product code of 13 rows and 52 columns Is configured. Here, the first
And the second error correction code is, for example, C 1 (52,4
8) Reed-Solomon code and C 2 (13,11) Reed-Solomon code may be used. The two-dimensional array data having such a product code configuration is read at least one row at a time in the row direction, and is sequentially recorded in the data signal area 4 of the disk.

G−2.記録フォーマット(第2図) 次に、上記積符号構成の2次元配列データが記録され
る光磁気ディスク上の記録パターン及びトラックの記録
形態を、より詳細に説明する。
G-2. Recording Format (FIG. 2) Next, the recording pattern and track recording form on the magneto-optical disk on which the two-dimensional array data having the product code configuration is recorded will be described in more detail.

第2図において、光磁気ディスク1は、例えば所謂5
インチ型の場合、直径が13cm程度であり、片面で300Mバ
イト以上の記憶容量を有している。このディスク1は、
角速度一定で回転され、1回転当たり1トラックとし
て、例えば同心円状あるいはスパイラル状にトラック2
を形成してデータが記録される。片面のトラック数は18
000〜20000程度となっており、各トラックは、第2図A
に示すように、(n+1)セクタ、例えば32セクタに分
割されている。次にセクタのフォーマットは、第2図B
に拡大して示すように、サーボ用のピットが記録形成さ
れたサーボ信号領域3とデータ信号やアドレス信号の書
き込まれるデータ信号領域4とが交互に配されて成って
おり、1セクタの先頭部分のデータ信号領域には、セク
タアドレス等のアドレス信号が例えば上記ピットの形態
で記録形成されている。上記サーボ信号領域3及びデー
タ信号領域4の各長さは、バイトに換算するとそれぞれ
例えば2バイト及び13バイトとなっている。従って、本
実施例の場合、1セクタ当たりの上記積符号全体のデー
タ量が676バイトであるから、データ信号領域4の52個
に亘って1セクタ分のデータが記録され、これにアドレ
ス信号記録のための1個のデータ信号領域4が付加され
て、サーボ信号領域3とデータ信号領域の組が計53組で
1セクタを構成することになる。
In FIG. 2, the magneto-optical disk 1 has a so-called 5
In the case of the inch type, the diameter is about 13 cm, and one side has a storage capacity of 300 Mbytes or more. This disc 1
The track 2 is rotated at a constant angular velocity, and as one track per rotation, for example, concentrically or spirally.
And data is recorded. 18 tracks per side
2,000 to 20,000, and each track is
As shown in (1), it is divided into (n + 1) sectors, for example, 32 sectors. Next, the format of the sector is shown in FIG.
As shown in the enlarged view, servo signal areas 3 on which servo pits are recorded and data signal areas 4 on which data signals and address signals are written are alternately arranged. In the data signal area, an address signal such as a sector address is recorded and formed in the form of the pit, for example. The lengths of the servo signal area 3 and the data signal area 4 are, for example, 2 bytes and 13 bytes, respectively, when converted into bytes. Therefore, in the case of the present embodiment, since the data amount of the whole product code per sector is 676 bytes, data of one sector is recorded over 52 data signal areas 4 and the address signal recording is performed. Thus, one data signal area 4 is added, and a total of 53 sets of the servo signal area 3 and the data signal area constitute one sector.

ここで、上記第1図の積符号の行方向の系列長が52バ
イトで、1つのデータ信号領域4の長さが13バイトであ
るから、1行につき4個のデータ信号領域4のデータが
過不足なく割り当てられ、いずれの1つのデータ信号領
域4のデータも上記積符号の2行に跨がることはない。
Here, the row length of the product code in FIG. 1 in the row direction is 52 bytes, and the length of one data signal area 4 is 13 bytes. It is allocated without excess or deficiency, and the data of any one data signal area 4 does not extend over the two rows of the product code.

G−3.光磁気ディスク装置(第3図) 次に、本実施例の記録方法を実現するための光磁気デ
ィスク装置の全体構成を、第3図を参照しながら簡単に
説明する。
G-3. Magneto-optical disk device (FIG. 3) Next, the overall configuration of a magneto-optical disk device for realizing the recording method of this embodiment will be briefly described with reference to FIG.

この第3図において、入力端子11には、例えばコンピ
ュータ等からインターフェースを介して記録すべきデー
タ、すなわち上記積符号構成の2次元配列データが行方
向に1行ずつ読み出されて供給されている。この入力デ
ータは、変調回路12に送られ、ビット変換等を含んだ所
定の変調が施された後、レーザ駆動回路13に送られる。
このレーザ駆動回路13は、上記インターフェースからの
書き込み,読み出しあるいは消去の各モードの制御信号
が与えられており、これに応じて光学ピックアップ20の
レーザダイオード21を駆動するための信号を出力し、デ
ータの記録時と消去時には基準クロックとなるチャンネ
ルクロックCCKに応じたタイミング駆動パルス信号を、
また、読み出し時には高周波駆動信号を、上記レーザダ
イオード21に供給する。
In FIG. 3, for example, data to be recorded from a computer or the like via an interface, that is, two-dimensional array data having the product code configuration is read and supplied line by line in the row direction to an input terminal 11. . The input data is sent to the modulation circuit 12, subjected to predetermined modulation including bit conversion and the like, and then sent to the laser drive circuit 13.
The laser drive circuit 13 is supplied with a control signal in each mode of writing, reading, or erasing from the interface, and outputs a signal for driving the laser diode 21 of the optical pickup 20 in response to the control signal. At the time of recording and erasing, the timing drive pulse signal according to the channel clock CCK, which is the reference clock,
At the time of reading, a high-frequency drive signal is supplied to the laser diode 21.

上記光学ピックアップ20は、上記レーザダイオード21
の他に、フォトダイオード22と、それぞれ4分割された
2個のフォトディテクタ23,24とからなっている。上記
フォトダイオード22は、上記レーザダイオード21が発光
するレーザ光の強度を検出するものである。また、上記
フォトディテクタ23,24は、例えば光磁気ディスク1に
よる上記レーザ光の反射光をそれぞれ検光子を介して検
出するものであり、一方はカー回転角のプラス方向成分
を検出し、他方はカー回転角のマイナス方向成分を検出
している。
The optical pickup 20 includes the laser diode 21
In addition, it comprises a photodiode 22 and two photodetectors 23 and 24 divided into four. The photodiode 22 detects the intensity of the laser light emitted by the laser diode 21. The photodetectors 23 and 24 detect, for example, the reflected light of the laser light from the magneto-optical disk 1 via an analyzer. One of the photodetectors 23 and 24 detects the positive component of the Kerr rotation angle, and the other detects the The negative direction component of the rotation angle is detected.

また、モータ14は、モータサーボ回路15により、例え
ばPLL(Phase Locked Loop)によるサーボが行われてお
り、上記ディスク1を所定の速度(角速度)で正確に回
転させている。
The motor 14 is servo-controlled by, for example, a PLL (Phase Locked Loop) by a motor servo circuit 15, and rotates the disk 1 accurately at a predetermined speed (angular speed).

そして、上記レーザダイオード21から出力されるレー
ザ光は、光磁気ディスク1に照射されるとともに、上記
フォトダイオード22に入射する。上記レーザ光の光強度
に応じた上記フォトダイオード22の出力は、直流増幅回
路16を介してサンプル・ホールド(S/H)回路17に供給
される。このS/H回路17では、サンプルパルスSP4に応じ
てサンプル・ホールド動作が行われ、この出力がAPC増
幅回路18を介して上記レーザ駆動回路13にAPC(Automat
ic Power Control)制御信号として供給される。これに
よって、上記レーザダイオード21から出力されるレーザ
光の光強度が所定値に保たれるようになっている。
Then, the laser beam output from the laser diode 21 irradiates the magneto-optical disk 1 and enters the photodiode 22. The output of the photodiode 22 according to the light intensity of the laser light is supplied to a sample-and-hold (S / H) circuit 17 via a DC amplifier circuit 16. In the S / H circuit 17, the sample-and-hold operation in response to the sample pulse SP 4 is performed, APC (Automat this output to the laser drive circuit 13 via the APC amplifier 18
ic Power Control). Thus, the light intensity of the laser light output from the laser diode 21 is kept at a predetermined value.

上記ディスク1による上記レーザ光の反射光が図示し
ない検光子を介して入射される上記光学ピックアップ20
のフォトディテクタ23,24の各出力は、それぞれ前置増
幅回路31に送られる。この前置増幅回路31から、上記各
フォトディテクタ23,24の各受光領域による出力の総和
信号である光検出信号SA(SA=A+B+C+D+A′+
B′+C′+D′)(直流成分を含む)がフォーカスサ
ーボ回路32に直接送られるとともに、上記各受光領域に
よる出力からなる光検出信号SB〔SB=(AC−BD)+
(A′C′−B′D′)〕が、サンプルパルスSP4に応
じてサンプル・ホールド動作を行うS/H回路33を介して
上記フォーカスサーボ回路32に送られる。そして、上記
フォーカスサーボ回路32にて上記各信号SA,SBに基づい
て生成されるフォーカスサーボ制御信号が上記光学ピッ
クアップ20に送られて、フォーカスの制御が行われるよ
うになっている。
The optical pickup 20 into which the reflected light of the laser light from the disk 1 is incident via an analyzer (not shown).
Are output to the preamplifier circuit 31, respectively. From the preamplifier circuit 31, a photodetection signal S A (S A = A + B + C + D + A ′ +) is a sum signal of the outputs from the respective light receiving regions of the photodetectors 23 and 24.
B '+ C' + D ' ) ( together containing a DC component) are sent directly to the focus servo circuit 32, the light detection signal and an output by the respective light receiving regions S B [S B = (AC-BD) +
(A'C'-B'D ')], via the S / H circuit 33 for sampling and holding operation in response to the sample pulse SP 4 is sent to the focus servo circuit 32. Then, a focus servo control signal generated by the focus servo circuit 32 based on the signals S A and S B is sent to the optical pickup 20, and focus control is performed.

また、上記前置増幅回路31からの光検出信号SC(SC
A+B+C+D+A′+B′+C′+D′)は、ピーク
値検出回路41、S/H回路51、52、53およびサンプリング
クランプ回路61にそれぞれ送られる。上記光検出信号SC
は、ディスク1のサーボ信号領域3及び上記アドレス信
号のみが記録されたデータ信号領域4におけるピットパ
ターンあるいは凹凸パターンの検出信号である。上記ピ
ーク値検出回路41では、上記光検出信号SCのピーク値が
検出され、さらに、固有パターン検出回路42にて上記サ
ーボ信号領域3の所定のピットパターンの検出を行い、
この検出出力が遅延回路43を介してパルス発生回路44に
送られる。そして、上記パルス発生回路44では、上記固
有パターン検出回路42にて得られる検出出力に基づい
て、上記ピットパターンの所定ピットに同期した基準ク
ロックとしてチャンネルクロックCCKを発生するととも
に、バイトクロックBYC、サーボバイトクロックSBCおよ
びサンプルパルスSP1、SP2、SP3、SP4、SP5を形成して
出力する。上記チャンネルクロックCCKは、図示を省略
するが全ての回路ブロックに供給されている。上記サン
プルパルスSP1はS/H回路51に供給され、サンプルパルス
SP2はS/H回路52に供給され、サンプルパルスSP3はS/H回
路52に供給されている。また、サンプルパルスSP4は上
記S/H回路17,33に供給されるとともに、サンプリングク
ランプ回路61、62に供給されている。なお、サンプルパ
ルスSP5は例えば光学ピックアップ20の移動方向の検出
等に用いられる。また、上記ピーク値検出回路41および
固有パターン検出回路42には、上記パルス発生回路44か
らゲートパルスが供給されている。
Further, the light detection signal S C (S C =
A + B + C + D + A '+ B' + C '+ D') are sent to a peak value detection circuit 41, S / H circuits 51, 52, 53 and a sampling clamp circuit 61, respectively. Above light detection signal S C
Is a detection signal of a pit pattern or a concavo-convex pattern in the servo signal area 3 of the disk 1 and the data signal area 4 in which only the address signal is recorded. In the peak value detecting circuit 41, the peak value of the light detection signal S C is detected, further, performs detection of a predetermined pit pattern of the servo signal area 3 at specific pattern detection circuit 42,
This detection output is sent to the pulse generation circuit 44 via the delay circuit 43. The pulse generation circuit 44 generates a channel clock CCK as a reference clock synchronized with a predetermined pit of the pit pattern based on the detection output obtained by the unique pattern detection circuit 42, and generates a byte clock BYC and a servo. Byte clock SBC and sample pulses SP 1 , SP 2 , SP 3 , SP 4 , SP 5 are formed and output. Although not shown, the channel clock CCK is supplied to all circuit blocks. The sample pulse SP 1 is supplied to the S / H circuit 51,
SP 2 is supplied to the S / H circuit 52, and the sample pulse SP 3 is supplied to the S / H circuit 52. Also, sampling pulses SP 4 is is supplied to the S / H circuits 17 and 33, is supplied to the sampling clamp circuits 61 and 62. Incidentally, the sample pulse SP 5 is used for detection of the moving direction of the optical pickup 20, for example. Further, a gate pulse is supplied from the pulse generation circuit 44 to the peak value detection circuit 41 and the unique pattern detection circuit 42.

上記各S/H回路51、52、53では、供給される光検出信
号SCについて上記各サンプルパルスSP1、SP2、SP3にて
サンプル・ホールド動作が行われる。上記S/H回路51か
らの出力と上記S/H回路52からの出力は、コンパレータ5
4によりレベルの比較がなされる。この比較出力は、ト
ラバースカウント用の信号としてトラッキングサーボ/
シーク回路55に送られるとともに、マルチプレクサ56に
送られる。このマルチプレクサ56からは、上記各S/H回
路51、52からの信号のうちでレベルの高い方の信号が選
択的に出力され減算回路57に送られる。上記減算回路57
では、上記マルチプレクサ56からの信号と上記S/H回路5
3からの信号との差信号が形成され、トラッキングエラ
ー信号として上記トラッキングサーボ/シーク回路55に
送られる。そして、このトラッキングサーボ/シーク回
路55は、上記光学ピックアップ20のトラッキング制御と
送り制御を行う。
In each of the S / H circuit 51, 52 and 53, the sample-and-hold operation at each sample pulses SP 1, SP 2, SP 3 is performed on the light detection signal S C fed. The output from the S / H circuit 51 and the output from the S / H circuit 52 are
4 compares the levels. This comparison output is used as a signal for traverse counting by the tracking servo /
The signal is sent to the seek circuit 55 and to the multiplexer 56. From the multiplexer 56, a signal having a higher level among the signals from the S / H circuits 51 and 52 is selectively output and sent to the subtraction circuit 57. The subtraction circuit 57
Now, the signal from the multiplexer 56 and the S / H circuit 5
A difference signal from the signal from 3 is formed and sent to the tracking servo / seek circuit 55 as a tracking error signal. The tracking servo / seek circuit 55 performs tracking control and feed control of the optical pickup 20.

次に、上記サンプリングクランプ回路61には上記光検
出信号SCが、また、上記サンプリングクランプ回路62に
は光検出信号SD〔SD=(A+B+C+D)−(A′+
B′+C′+D′)〕がそれぞれ上記前置増幅回路31か
ら供給されるようになっている。この光検出信号SDは、
ディスク1のデータ領域4に書き込まれているデータの
検出信号である。これに対して、サンプリングクランプ
回路61に供給される光検出信号SCは、上記領域4に上記
ピットの形態で1セクタ当たり1回の割合で書き込まれ
ているアドレスの検出信号である。上記各サンプリング
クランプ61、62では上記サンプルパルスSP4により各信
号がそれぞれクランプされ上記マルチプレクサ63に送ら
れる。
Then, the light detection signal S C to the sampling clamp circuit 61, also = light detection signal S D [S D to the sampling clamp circuit 62 (A + B + C + D) - (A '+
B ′ + C ′ + D ′)] are respectively supplied from the preamplifier circuit 31. This light detection signal SD is
This is a detection signal of data written in the data area 4 of the disk 1. In contrast, the light detection signal S C that is supplied to the sampling clamp circuit 61 is a detection signal of the address stored at a rate of once per sector in the form of the pits to the area 4. Each signal by the sample pulse SP 4 in each sampling clamp 61, 62 is sent to the multiplexer 63 are clamped, respectively.

このマルチプレクサ63は、その切り換え選択動作がシ
ンク検出/アドレスデコード回路64からの制御信号によ
り制御されるようになっている。例えば、先ず、光検出
信号SCがサンプリングクランプ回路61およびマルチプレ
クサ63を介してアナログ・デジタル(A/D)コンバータ6
5に送られデジタル量に変換された後、復調回路66に送
られるとすると、該復調回路66からの出力は同期検出/
アドレスデコード回路64に送られてシンク(同期信号)
の検出がなされるとともにアドレス情報のデコード処理
が行われる。そして、コンピュータ等からインターフェ
ースを介して供給される読み出すべきデータのアドレス
情報に応じて、該アドレス情報と実際のアドレスが一致
したところでマルチプレクサ63を切り換え制御すること
により、データ領域4に対する光検出信号SDがA/Dコン
バータ65、復調回路66に送られ、出力端子67からピット
変換を含んだ復調処理を施して得られるデータが出力さ
れるようになっている。この出力データはインターフェ
ースを介してコンピュータ等に送られる。また、データ
の書き込み時には、上記同期検出/アドレスデコード回
路64から制御信号が変調回路12に送られ、この制御信号
に応じて該変調回路12から書き込むべきデータがレーザ
駆動回路13に送られるようになっている。
The switching selection operation of the multiplexer 63 is controlled by a control signal from the sync detection / address decode circuit 64. For example, first, the light detection signal S C via the sampling clamp circuits 61 and a multiplexer 63 analog-to-digital (A / D) converter 6
5 and converted to a digital quantity, and then sent to a demodulation circuit 66, the output from the demodulation circuit 66
Sent to address decode circuit 64 and sync (synchronous signal)
Is detected, and the address information is decoded. Then, according to the address information of the data to be read supplied from the computer or the like via the interface, when the address information matches the actual address, the multiplexer 63 is switched and controlled, whereby the light detection signal S for the data area 4 is controlled. D is sent to the A / D converter 65 and the demodulation circuit 66, and data obtained by performing demodulation processing including pit conversion is output from the output terminal 67. This output data is sent to a computer or the like via the interface. At the time of writing data, a control signal is sent from the synchronization detection / address decode circuit 64 to the modulation circuit 12, and data to be written from the modulation circuit 12 is sent to the laser drive circuit 13 in accordance with the control signal. Has become.

ここで、上記マルチプレクサ63の切換制御動作は、上
記トラック2上の1つの領域4内で生ずることはなく、
必ず上記サーボ信号領域3の走査時間内にて行われる。
これは、上記積符号の2次元配列データ全体が上記デー
タ信号領域4の長さで割り切れ、半端なデータが生じな
いからであり、データ信号領域4内にアドレス信号とデ
ータ信号と混在させて記録する必要がなくなるからであ
る。これによって、再生時のアドレス信号とデータ信号
との切換スイッチング動作がサーボ信号間のエータ信号
領域内で生ずることがなく、例えばディスク回転数が速
まってデータ転送レートが高くなった場合でも、アドレ
ス信号とデータ信号との切換動作を余裕をもって行え
る。
Here, the switching control operation of the multiplexer 63 does not occur in one area 4 on the track 2;
This is always performed within the scanning time of the servo signal area 3.
This is because the entire two-dimensional array data of the product code is divisible by the length of the data signal area 4 and no odd data is generated. Therefore, the address signal and the data signal are mixed and recorded in the data signal area 4. This is because there is no need to do so. As a result, the switching operation between the address signal and the data signal at the time of reproduction does not occur in the eta signal region between the servo signals. For example, even if the disk rotation speed increases and the data transfer rate increases, the address The switching operation between the signal and the data signal can be performed with a margin.

G−4.他の実施例(第4図、第5図) 次に第4図は、本発明の他の実施例となるデータ記録
方法により記録されるデータの1セクタ分のデータ構造
の例を示しており、この場合の記録媒体となる光磁気デ
ィスクのトラック上のサーボ信号領域及びデータ信号領
域の各長さは、それぞれ2バイト及び16バイトとしてい
る。
G-4. Another Embodiment (FIGS. 4 and 5) FIG. 4 shows an example of a data structure for one sector of data recorded by a data recording method according to another embodiment of the present invention. In this case, the lengths of the servo signal area and the data signal area on the track of the magneto-optical disk serving as the recording medium are 2 bytes and 16 bytes, respectively.

この第4図において、上述した1セクタ分の本来の有
効データD0〜D511(512バイト)の後に、16バイトの付
加情報が付加されて528バイトとされ、これが44バイト
毎に区分されて、行方向に44バイト、列方向に12バイト
の2次元マトリクス配列データが形成されている。ここ
で、上記16バイトの付加情報は、前記第1図の実施例と
同様に、12バイトのリザーブ情報と4バイトのエラー検
出符号EDCとより成っている。このようにして得られた
2次元配列データの各行(44バイト)につき4バイトの
第1のエラー訂正符号C1を付加し、同様に列方向に1列
(12バイト)につき2バイトの第2のエラー訂正符号C2
を付加して、14行48列の2次元配列データより成る積符
号を構成している。ここで、上記第1及び第2のエラー
訂正符号としては、例えば、C1(48,44)リード・ソロ
モン符号及びC2(14,12)リード・ソロモン符号を用い
ればよい。このような積符号構成の2次元配列データ
は、少なくとも読み出しが行方向に1行ずつ行われ、デ
ィスクの上記16バイト長の各データ信号領域に順次記録
される。
In FIG. 4, 16 bytes of additional information is added after the above-mentioned original valid data D 0 to D 511 (512 bytes) for one sector to make 528 bytes, which are divided every 44 bytes. Two-dimensional matrix array data of 44 bytes in the row direction and 12 bytes in the column direction are formed. Here, the 16-byte additional information is composed of 12-byte reserve information and a 4-byte error detection code EDC, as in the embodiment of FIG. Thus by adding a first error correction codes C 1 4 bytes per row (44 bytes) of the two-dimensional array data obtained by similarly 1 column direction 2-byte second per (12 bytes) Error correction code C 2
Are added to form a product code composed of two-dimensional array data of 14 rows and 48 columns. Here, as the first and second error correction codes, for example, a C 1 (48,44) Reed-Solomon code and a C 2 (14,12) Reed-Solomon code may be used. The two-dimensional array data having such a product code configuration is read at least one row at a time in the row direction, and is sequentially recorded in each of the 16-byte data signal areas of the disk.

すなわち、この第4図の実施例においては、1つの上
記データ信号領域の長さが16バイトで、上記積符号の行
方向の系列長が48バイトであるから、1行にデータ信号
領域の3個分のデータを過不足なく割り当てることがで
き、いずれの1つのデータ号領域のデータも上記積符号
の2行に跨がって配されることはない。
That is, in the embodiment of FIG. 4, the length of one data signal area is 16 bytes and the sequence length of the product code in the row direction is 48 bytes. Individual data can be allocated without excess and deficiency, and data in any one data number area is not distributed over two rows of the product code.

ところで、この第4図の実施例において、データサイ
ズを1024バイトとするときのデータ構造の例を第5図に
示す。この第5図の例では、1024バイトのデータに対
し、32バイトの付加情報を付加して、合計1056バイトの
データを44列×24行の2次元マトリクス配列データに形
成する。ここで、上記32バイトの付加情報は、例えば28
バイトのリザーブ情報と4バイトのエラー検出符号EDC
より成り、上記44列×24行の2次元配列データの最終行
(24行目)の終りの部分に全て挿入している。
FIG. 5 shows an example of the data structure when the data size is 1024 bytes in the embodiment of FIG. In the example of FIG. 5, 32-byte additional information is added to 1024-byte data to form a total of 1056-byte data as 44 columns × 24 rows of two-dimensional matrix array data. Here, the 32-byte additional information is, for example, 28
Byte reserve information and 4-byte error detection code EDC
All of the data are inserted at the end of the last row (the 24th row) of the 44-column × 24-row two-dimensional array data.

さらに、第4図の例と同様に、この2次元配列の各行
については、例えばC1(48,44)リード・ソロモン符号
等の第1のエラー訂正符号を生成し、各列については、
例えばC2(26,24)リード・ソロモン符号等の第2のエ
ラー訂正符号を生成して、総計1248バイトで、48列×26
行の2次元配列データより成る積符号を構成している。
この場合も、該積符号の1行にデータ信号領域の3個分
のデータを過不足なく割り当てることができ、1つのデ
ータ信号領域のデータが2行に跨がることはない。
Further, as in the example of FIG. 4, a first error correction code such as a C 1 (48,44) Reed-Solomon code is generated for each row of the two-dimensional array, and for each column,
For example, a second error correction code such as C 2 (26,24) Reed-Solomon code is generated, and a total of 1248 bytes, 48 columns × 26
This constitutes a product code composed of two-dimensional array data of rows.
Also in this case, data for three data signal areas can be allocated to one row of the product code without excess or deficiency, and data of one data signal area does not extend over two rows.

ここで、上記積符号の行方向の系列長については、上
記48(バイト)のように約数の個数が多い(48の場合に
は、約数は24、16、12、8、6、4、3、2と8個あ
る)数値に選ぶことにより、ディスクフォーマットに変
更が生じた場合、特にサーボ信号間の間隔(データ信号
領域の長さ)が変わった時等の対処を容易化できる。す
なわち、例えば3.5インチタイプのディスクの場合にお
いては、サーボ動作の安定性等の要求により、1周(デ
ィスクの1回転)当たりのサーボ信号の個数を上記5イ
ンチタイプと同程度(例えば1回転当たり1300〜1400個
程度)にしようとすると、トラックの径が全体的に小さ
いことより各サーボ信号の間隔が狭くなり、16バイトも
のデータを記録することが困難になる。そこで、サーボ
信号領域の間のデータ信号領域の記録バイト数を、例え
ば12バイト程度とするようなフォーマットの変更が必要
となることがある。このようなフォーマット変更時に
も、上記積符号の行方向の系列長を48バイトとしておけ
ば、上記変更後のデータ信号領域の長さである12バイト
でも割り切れ、1行内にこの場合は4個のデータ信号領
域のデータを過不足なく配設することができる。
Here, as for the sequence length of the product code in the row direction, there are many divisors such as the above-mentioned 48 (bytes) (in the case of 48, the divisor is 24, 16, 12, 8, 6, 4 By selecting numerical values (3, 2, and 8), it is possible to easily deal with a change in the disk format, particularly when the interval between servo signals (the length of the data signal area) changes. That is, for example, in the case of a 3.5-inch type disk, the number of servo signals per rotation (one rotation of the disk) is about the same as that of the 5-inch type (for example, per rotation) due to the demand for stability of servo operation and the like. If the track diameter is set to about 1300 to 1400), the interval between servo signals becomes narrow due to the overall small track diameter, and it becomes difficult to record as much as 16 bytes of data. Therefore, it may be necessary to change the format so that the number of bytes recorded in the data signal area between the servo signal areas is, for example, about 12 bytes. Even in such a format change, if the sequence length of the product code in the row direction is set to 48 bytes, even the 12-byte length of the data signal area after the change is divisible, and in this case, 4 The data in the data signal area can be arranged without excess or deficiency.

この他、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々
の変更が可能であり、例えば、積符号の行方向の系列長
や、データ信号領域の長さ等は、上記実施例の数値に限
定されることなく任意に設定できることは勿論である。
In addition, various changes can be made without departing from the scope of the present invention. For example, the sequence length of the product code in the row direction, the length of the data signal area, and the like are limited to the numerical values of the above embodiment. Needless to say, it can be set arbitrarily without setting.

H.発明の効果 本発明に係るデータ記録方法によれば、サーボ信号に
エラーが生じて1つのデータ信号領域のデータがエラー
となった場合でも、積符号の2行に亘るエラーが生ずる
ことはなく、エラー訂正能力を改善できると共に、バー
ストエラー時にも能力が最大限にとれる。また、サーボ
信号エラー時に、エラー情報をC1符号に渡すとき、エラ
ーが2行に跨がることがないため、ハンドリングが容易
である。さらに、積符号の2次元配列データ全体がデー
タ信号領域の長さで割り切れ、半端なデータが生じない
ため、データ信号領域にアドレス信号とデータ信号とを
混在させて記録する必要がなくなり、再生時のアドレス
信号とデータ信号との切換スイッチング動作がサーボ信
号間のデータ信号領域内で生ずることがない。
H. Effects of the Invention According to the data recording method of the present invention, even if an error occurs in a servo signal and data in one data signal area becomes an error, an error over two rows of product codes does not occur. In addition, the error correction capability can be improved, and the capability can be maximized even in the case of a burst error. Further, when the servo signal error, when passing error information to C 1 code, because there is no strides over two rows error handling is easy. Furthermore, since the entire two-dimensional array data of the product code is not divisible by the length of the data signal area, and there is no odd data, it is not necessary to mix and record address signals and data signals in the data signal area. No switching operation between the address signal and the data signal occurs in the data signal area between the servo signals.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例となるデータ記録方法にによ
り記録しようとするデータの1セクタ分のデータ構造を
示す図、第2図は該実施例における光磁気ディスクの記
録パターンを示す模式図、第3図は該実施例が適用され
る光磁気ディスク装置の一例の全体構成を示すブロック
図、第4図は本発明の他の実施例におけるデータ構造を
示す図、第5図はデータサイズが1024バイトのときのデ
ータ構造を示す図である。 1……光磁気ディスク 2……トラック 3……サーボ信号領域 4……データ信号領域
FIG. 1 is a diagram showing a data structure for one sector of data to be recorded by a data recording method according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a schematic diagram showing a recording pattern of a magneto-optical disk in the embodiment. FIG. 3 is a block diagram showing an overall configuration of an example of a magneto-optical disk drive to which the embodiment is applied, FIG. 4 is a diagram showing a data structure in another embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 9 is a diagram showing a data structure when the size is 1024 bytes. 1 ... Magneto-optical disk 2 ... Track 3 ... Servo signal area 4 ... Data signal area

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−147052(JP,A) 特開 昭60−657(JP,A) 特開 昭60−1940(JP,A) 特開 昭62−192979(JP,A) 特開 昭61−260468(JP,A) 特開 昭59−28246(JP,A) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-55-147052 (JP, A) JP-A-60-657 (JP, A) JP-A-60-1940 (JP, A) JP-A-62-1 192979 (JP, A) JP-A-61-260468 (JP, A) JP-A-59-28246 (JP, A)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】同心円状あるいはスパイラル状に形成され
たトラック上にサーボ信号が記録されたサーボ信号領域
と少なくともデータ信号が書き込まれるデータ信号領域
とが交互に設けられたディスクに対し、上記各データ信
号領域にデータ信号を順次記録するデータ記録方法にお
いて、 記録すべきデータを1行の長さに応じた一定数毎に順次
区分して2次元配列を形成し、エラー検出・訂正符号を
付加して積符号を構成し、 該積符号の行方向の系列長を、連続する2つの上記サー
ボ信号領域間の上記データ信号領域の長さの整数倍とな
るように選定すること を特徴とするデータ記録方法。
A disc provided with a servo signal area in which servo signals are recorded on concentric or spiral tracks and a data signal area in which at least a data signal is written is provided alternately. In a data recording method for sequentially recording data signals in a signal area, data to be recorded is sequentially divided into fixed numbers corresponding to the length of one row to form a two-dimensional array, and an error detection / correction code is added. A product code in which the sequence length in the row direction of the product code is selected to be an integral multiple of the length of the data signal area between two consecutive servo signal areas. Recording method.
JP61200827A 1986-08-27 1986-08-27 Data recording method Expired - Fee Related JP2615564B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200827A JP2615564B2 (en) 1986-08-27 1986-08-27 Data recording method
US07/088,149 US4907215A (en) 1986-08-27 1987-08-21 Integral optical recording of product code in data areas
KR1019870009368A KR960001488B1 (en) 1986-08-27 1987-08-27 Optical recording method
DE3789641T DE3789641T2 (en) 1986-08-27 1987-08-27 Optical recording process for rated servo formats.
EP87307607A EP0258059B1 (en) 1986-08-27 1987-08-27 Optical recording methods for sampled servo formats

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200827A JP2615564B2 (en) 1986-08-27 1986-08-27 Data recording method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6356875A JPS6356875A (en) 1988-03-11
JP2615564B2 true JP2615564B2 (en) 1997-05-28

Family

ID=16430863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61200827A Expired - Fee Related JP2615564B2 (en) 1986-08-27 1986-08-27 Data recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615564B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100319990B1 (en) * 1993-09-29 2002-04-22 이데이 노부유끼 Data playback method and data playback device
JP3827897B2 (en) 1999-11-22 2006-09-27 シャープ株式会社 Optical disc recording method, optical disc recording apparatus, and optical disc reproducing apparatus
US7339873B2 (en) 2003-07-07 2008-03-04 Sony Corporation Data recording/reproducing apparatus, data recording/reproducing method, program, and recording medium

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147052A (en) * 1979-05-04 1980-11-15 Victor Co Of Japan Ltd Signal transmission system
JPH0828052B2 (en) * 1983-06-15 1996-03-21 株式会社日立製作所 Frame generation method for PCM data

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356875A (en) 1988-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4967403A (en) Multi-format optical disk and reading device
KR960001488B1 (en) Optical recording method
US5867475A (en) Optical record carrier and method for recording and reproducing signals therefrom
US6373816B1 (en) Optical disk fabricating method, optical disk, and optical disk apparatus
JPS6259387B2 (en)
EP0368585A2 (en) Disk-shaped recording medium and apparatus for recording and/or reproducing data thereon
KR100378247B1 (en) Recording medium and method for recording to and reproducing from recording medium
JPS6040570A (en) Data recording and reproducing device
JP2615564B2 (en) Data recording method
JP2637958B2 (en) Disk-shaped recording medium
KR20010031085A (en) Method and apparatus of multibeam optical disc readout
JP2586461B2 (en) Disk-shaped recording medium
JP2623538B2 (en) Data recording method
JP3164125B2 (en) Data recording method
JPH0770149B2 (en) Disk device
JP2563398B2 (en) Code data recording / reproducing device for video disc recorder
JP3294782B2 (en) Optical disk access method
KR100233665B1 (en) Detection of synchronization information from optical disk sector
JP2696917B2 (en) Optical disk drive
JP3326694B2 (en) Data access method
JP2696918B2 (en) Optical disk drive
JPH0773519A (en) Magneto-optical recording medium and magneto-optical recording method using the same
JPS61147686A (en) Address code reproducing device
JPS63193331A (en) Optical card
JPH05159471A (en) System for recording and reproducing data of optical disk

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees