JP2614208B2 - カラー受像管 - Google Patents

カラー受像管

Info

Publication number
JP2614208B2
JP2614208B2 JP60266015A JP26601585A JP2614208B2 JP 2614208 B2 JP2614208 B2 JP 2614208B2 JP 60266015 A JP60266015 A JP 60266015A JP 26601585 A JP26601585 A JP 26601585A JP 2614208 B2 JP2614208 B2 JP 2614208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
pitch
center
phosphor
shadow mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60266015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62126526A (ja
Inventor
金治 木田
和則 中根
敏尚 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60266015A priority Critical patent/JP2614208B2/ja
Publication of JPS62126526A publication Critical patent/JPS62126526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614208B2 publication Critical patent/JP2614208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はシャドウマスク型カラー受像管に係り、特に
そのシャドウマスクに関するものである。
[発明の技術的背景と問題点] 一般にシャドウマスク型カラー受像管は、第2図に示
すように、実質的に矩形状のパネル(1)と、漏斗状の
ファンネル(2)およびネック(3)からなる真空外囲
器で構成されている。そしてパネル(1)の内面にはR,
G,Bにそれぞれ発光するストライプ状の蛍光体層からな
る蛍光体スクリーン(4)が被着形成され、ネック
(3)にはパネル(1)の水平軸に沿って一列に配列さ
れ、R,G,Bに対応する3本の電子ビーム(5)を射出す
るいわゆるインライン型電子銃(6)が配設されてい
る。また、蛍光体スクリーン(4)に近接対向した位置
には、多数のスリット状の開孔が垂直方向に配列され、
この垂直配列が水平方向に多数配列されたシャドウマス
ク(7)がマスクフレーム(8)によって支持固定され
ている。さらにマスクフレーム(8)は弾性部材(9)
を介してパネル(1)の直立縁部内壁に埋め込まれたス
タッドピン(10)で係止されることにより、パネル内に
支持されている。
3本のインライン配列の電子ビーム(5)はファンネ
ル(2)の外部の偏向装置(12)によって偏向され、矩
形状のパネル(1)に対応する矩形の範囲を走査し、か
つシャドウマスク(7)の開孔を介して色選別されてス
トライプ状の蛍光体層にランディングし、カラー映像を
再現させるようになっている。また、電子ビームは、地
磁気等の外部磁界の影響を受け、ストライプ状の蛍光体
層に正確にランディングしない場合があり、再現映像の
色純度が劣化するのを防止するため、ファンネル(2)
内部に強磁性金属板よりなる磁気遮蔽体(11)がフレー
ム(8)を介して係止されている。ここで、シャドウマ
スク(7)の透孔を通過する有効電子ビーム量はその機
構上1/3以下であり、残りの電子ビームはシャドウマス
クに射突して熱エネルギーに変換される。スリット孔の
穿設されたシャドウマスク本体は、一般に熱膨張の比較
的大きい鉄を主成分とする厚さ0.1mm乃至0.3mmの薄板で
形成されているため、射突した電子ビームの熱エネルギ
ーによりシャドウマスクは熱膨張し、蛍光面とシャドウ
マスクとの間隔(q値)が変化する。このq値変化が許
容値以上になると電子ビームはストライプ状蛍光体に正
確に対応せず、いわゆるミスランディングを生じ色純度
を劣化させることになる。この現象をシャドウマスク型
カラー受像管のドーミング現象と呼んでいる。
かかるカラー受像管の設計においては、定常的なビー
ムランディング特性(定常状態時の色純度特性)のほか
に一時的に変化するビームランディング特性を考慮する
必要がある。一時的に変化するビームランディング特性
には、テレビジョンセットのスイッチONから定常状態に
至るまでの過渡的変化、テレビジョン信号の変化に伴う
シャドウマスクの局部的な熱膨張(いわゆる局部ドーミ
ング現象)などがあり、このうち局部ドーミング現象を
生ずる確率が非常に高く、画面のあらゆる場所で発生す
る可能性がある。一般に局部ドーミングは、動作中にお
ける例えば3本のR,G,B用の電子ビームが同時にシャド
ウマスクに射突している時、すなわち、蛍光体スクリー
ンを前面から見た時には白色画面の所でだけ特に目立つ
ものである。従って、色純度としては白色が変化しない
ようにすることが必要である。
定常状態時と局部ドーミング時とのビームランディン
グ特性の変化を第3図により説明する。第3図はスクリ
ーンパネル(14)、シャドウマスク(13)および電子ビ
ームの相対的位置を示すもので、定常状態ではシャドウ
マスク(13)が、スクリーンパネル(14)と距離qをお
いて相対向している。そして、局部ドーミング時には、
シャドウマスク(13)の局部的な熱膨張により、シャド
ウマスク(13)が位置(13a)へ移行し、スクリーンパ
ネル(14)とシャドウマスク(13)との間隔がqから
q′に減少する。このため、定常状態において、シャド
ウマスク(13)のあるひとつの孔(17)を通るセンター
ビーム(15)およびサイドビーム(16)とのスクリーン
パネル(14)面での投影スポットは、それぞれ位置(1
8)および位置(19)にくるが、局部ドーミング時には
マスク孔(17)が位置(17a)へ移行するので、センタ
ービーム(15a)とサイドビーム(16a)とのスクリーン
パネル(14)面での投影スポットは、それぞれ位置(18
a)、位置(19a)に移行することになる。すなわち、局
部ドーミングにより生じるセンタービームのスクリーン
パネル面での投影スポットのずれは、距離△xとなり、
センタービームとサイドビームとのスクリーンパネル面
での投影スポットの間隔(ビームピッチ)は、PBから
PB′に減少したことになる。局部ドーミング時における
電子ビームの移動量△xは極めて大きくなり、他色の蛍
光体を発光させることになるが、白色が変化しないよう
にするためには、局部ドーミング時におけるビームピッ
チPB′が、スクリーンピッチPSにほぼ等しくなるよう
に、所定状態時におけるビームピッチPBをあらかじめ補
正しておかなければならないことにある。ただし、その
補正量は定常状態時と局部ドーミング時との双方の状態
を考慮して決定する必要がある。
[発明の目的] 本発明は、定常状態および局部ドーミング時のいずれ
においても、色純度特性を良好ならしめることのできる
カラー受像管を提供することにある。
[発明の概要] 本発明のカラー受像管は、蛍光体スクリーンと、この
蛍光体スクリーンに近接して設置される多数の透孔の穿
設されたシャドウマスクと、このシャドウマスクを介し
て電子ビームを蛍光体スクリーンに射突させて発光させ
る電子銃とを少なくとも具備したカラー受像管に関する
ものである。
そして、シャドウマスクが常温の時、透孔の一つを通
過して蛍光体スクリーン上に横一線に投影される電子ビ
ームスポットのトリオのセンターに位置するビームスポ
ットの中心からサイドに位置するビームスポットの中心
までの距離(ビームピッチ)と、電子ビームスポットに
相対している蛍光体のトリオのセンターに位置する蛍光
体の中心からサイドに位置する蛍光体の中心までの距離
(スクリーンピッチ)はビームピッチをスクリーンピッ
チ以上の大きさとし、ビームピッチの方がスクリーンピ
ッチより大きい領域を画面スクリーンの中央から中間部
にかけての少なくとも一部に設け、この領域はビームピ
ッチとスクリーンピッチとの差を画面スクリーンの周辺
での差に比べて大きくしている。
あるいは、シャドウマスクが常温の時、透孔の一つを
通過して蛍光体スクリーン上にデルタ状に投影される電
子ビームスポットのトリオの重心から各電子ビームスポ
ットの中心までの距離(ビームピッチ)と、電子ビーム
スポットに相対しているデルタ状に形成された蛍光体の
トリオの重心から各蛍光体の中心までの距離(スクリー
ンピッチ)はビームピッチがスクリーンピッチ以上の大
きさとし、ビームピッチの方がスクリーンピッチより大
きい領域を画面スクリーンの中央から中間部にかけての
少なくとも一部に設け、この領域はビームピッチとスク
リーンピッチとの差を画面スクリーンの周辺での差に比
べて大きくしている。
ここで、画面スクリーン中央から中間部にかけての領
域とは、画面スクリーン全体から画面スクリーン周辺に
沿った所定の周辺領域を除いた領域を意味する。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例について詳細に説明する。な
お、本発明の実施例におけるカラー受像管の基本構成は
第2図に示すものと同様であるので、詳細な説明は省略
する。
第4図は、電子ビームのランディング状態をスクリー
ン側正面から見た図で、(20),(21),(22)はR,G,
Bの蛍光体ストライプを示し、(23),(24),(25)
はR,G,Bの電子ビームスポットを示している。R,G,B3色
の蛍光体ストライプ間は光吸収膜が塗布されている。第
4図(a)はシャドウマスクが常温の時の、蛍光体スト
ライプに対する電子ビームのランディング状態を示して
おり、R,G,B3色の蛍光体ストライプの中心とR,G,B3本の
電子ビームスポットの中心がそれぞれ略一致しており、
理想的なランディング状態となっている。しかし、テレ
ビジョン信号の変化に伴い、高輝度の白色パターンが現
われ、仮に第3図に示すようなシャドウマスクの局部的
なドーミングが発生した場合、第4図(b)に示すよう
に、ドーミングによる電子ビームのミスレジストレーシ
ョン△xと、ビームピッチがPB1からPB1′に減少した
ことにより、ストライプスクリーンの中心と電子ビーム
の中心の関係に変位を来たす。その結果、3色の蛍光体
ストライプの発光面積(同図における斜線部分)が異な
ることになる。すなわち所期の目標としている色ではな
く色ずれをしてしまうことになる。しかし、第1図
(a)に示すように、シャドウマスクが常温の時、ビー
ムピッチをあらかじめ補正する手段はビームピッチPB2
をシャドウマスクがドーミングをおこした時、スクリー
ンピッチPSと略一致するようにあらかじめ補正しておく
ことにより、電子ビームのミスレジストレーション△x
およびビームピッチの減少△PBによりストライプスクリ
ーンの中心と電子ビームの中心の関係に変位を来たして
も、R,G,B3色の蛍光体ストライプの発光面積(第1図に
おける線視部分)は略等しくなり、色純度の低下は起こ
りにくくなる。本発明ではビームピッチを従来に比べ予
め大きく設定するためPB1<PB2となり、ドーミングを起
こしたときはPB1=PS=PB2′ということになる。つま
り、シャドウマスクがドーミングをおこした時、電子ビ
ームのミスレジストレーション△xがあっても、ビーム
ピッチPBとスクリーンピッチPSが略一致するように、あ
らかじめビームピッチPBを大き目に設定しておくことに
より、R,G,B3色の蛍光体スクリーンの発光面積を略等し
くすることができ、局部ドーミング時のようにR,G,B3本
の電子ビームが集束したことによる白色画面の色純度の
劣化を軽減することができる。
シャドウマスクのドーミングによる電子ビームのミス
レジストレーション△xおよびビームピッチの減少△PB
は、カラー受像管のシステム(偏向角、シャドウマスク
の曲率、サイズ等)、スクリーン上におけるドーミング
の発生する場所および受像信号パターン等により異なる
ため、これらを考慮してビームピッチ補正分△PBを決定
する必要がある。また、ストライプスクリーンに対する
電子ビームのランディング裕度には、ストライプスクリ
ーンから電子ビームが欠けるまでのいわゆる欠け裕度と
隣接するストライプスクリーンを打つまでの他色打ち裕
度とあるが、3色のストライプ幅が同一の時、ストライ
プおよびビームスポットの中心から隣接するストライプ
およびビームスポットの中心までの距離が等間隔(いわ
ゆる正接ピッチ)で最稠密に設定されていることが、こ
れらのランディング裕度に対しては最も好ましい。従っ
て、スクリーンピッチは正接ピッチで最稠密に形成し、
ビームピッチはシャドウマスクが常温の時、正接ピッチ
より大きく設定しておき、ドーミングをおこした時に正
接ピッチと略一致するようにしておく方が色純度の劣化
は少なく、望ましい。
21インチ型90度管(パネル曲率1600mm)の例でいう
と、シャドウマスクが常温の時、ビームピッチを正接ピ
ッチより画面スクリーン中央から中間部にかけて15μ
m、画面スクリーン周辺で5μm大きく設定しておく。
すなわち、ビームピッチをスクリーンピッチ以上の大き
さとし、ビームピッチの方がスクリーンピッチより大き
い領域を画面スクリーンの中央から中間部にかけての少
なくとも一部例えばこの領域全体に設け、この領域はビ
ームピッチとスクリーンピッチとの差(15μm)を画面
スクリーンの周辺での差(5μm)に比べて大きくする
ことにより、シャドウマスクが常温の時、および局部ド
ーミングをおこした時、画面のどの部分においても良好
な色純度を保つことができた。
また、シャドウマスクのドーミングにより、ビームラ
ンディング特性が大きく影響を受けるのは、カラー受像
管の機構上、第5図に示すように、画面スクリーン(5
0)の中央から中間部にかけての少なくとも一部である
斜線部分(51)である。カラー受像管のシステムによっ
ては、シャドウマスクの局部ドーミングによる色純度の
劣化よりもその他の影響例えば製造上のばらつきおよび
地磁気等による点線部分(52)での色純度の劣化が大き
い場合がある。このような場合には、シャドウマスクが
常温の時、点線部分(52)を含む画面スクリーンの周辺
ではスクリーンピッチPSとビームピッチPBをともに略
正接ピッチで一緒にしておき、斜線部分(51)のみビー
ムピッチを正接ピッチ(スクリーンピッチ)より大きく
設定しておくことが望ましい。
20インチ型90度管(パネル曲率800mm)の例でいう
と、第5図に示す斜線部分(51)のみ、ビームピッチを
正接ピッチより10μm大きく設定しておく。すなわち、
ビームピッチをスクリーンピッチ以上の大きさとし、ビ
ームピッチの方がスクリーンピッチより大きい領域を画
面スクリーンの中央から中間部にかけての少なくとも一
部例えば斜線部分(51)に設け、この領域はビームピッ
チとスクリーンピッチとの差(15μm)を画面スクリー
ンの周辺(点線部分(52)を含む)での差(0μm)に
比べて大きくすることにより、シャドウマスクが常温の
時、および局部ドーミングをおこした時、画面のどの部
分においても良好な色純度を得ることができた。
以上の実施例では、インライン型電子銃で、蛍光体ス
クリーンがストライプ状のものについて説明したが、勿
論、スクリーンがドット状のものについても同様のこと
がいえる。
次に、蛍光体スクリーン上に投影されるビームスポッ
トのトリオがデルタ状になるいわゆるデルタ型電子銃を
備えたものについて述べる。この例では、ビームピッチ
は透孔の一つを通過して蛍光体スクリーン上にデルタ状
に投影される電子ビームスポットのトリオの重心から各
電子ビームスポットの中心までの距離であり、スクリー
ンピッチは電子ビームスポットに相対しているデルタ状
に形成された蛍光体のトリオの重心から各蛍光体の中心
までの距離である。第6図は、電子ビームのランディン
グ状態をスクリーン側正面から見た図で、(60),(6
1),(62)はR,G,Bの蛍光体ドットを示し、(63),
(64),(65)はR,G,Bの電子ビームスポットを示して
いる。R,G,B3色の蛍光体ドット間は光吸収膜が塗布され
ている。第6図(a)はシャドウマスクが常温の時の、
蛍光体ドットに対する電子ビームのランディング状態を
示しており、R,G,B3色の蛍光体ドットの重心とR,G,B3本
の電子ビームスポットの重心がれぞれ略一致しており、
理想的なランディング状態となっている。しかし、テレ
ビジョン信号の変化に伴い、高輝度の白色パターンが現
われ、仮に第3図に示すようなシャドウマスクの局部的
なドーミングが発生した場合、第6図(b)に示すよう
に、ドーミングによる電子ビームのミスレジストレーシ
ョン△xと、ビームピッチがPB1からPB1′に減少した
ことにより、ドットスクリーンの重心と電子ビームの重
心の関係に変位を来たす。その結果、3色の蛍光体ドッ
トの発光面積(同図における斜線部分)が異なることに
なる。すなわち所期の目標としている色ではなく色ずれ
をしてしまうことになる。しかし、第7図(a)に示す
ように、シャドウマスクが常温の時、ビームピッチをあ
らかじめ補正する手段はビームピッチPB2をシャドウマ
スクがドーミングをおこした時、、スクリーンピッチPS
と略一致するようにあらかじめ補正しておくことによ
り、電子ビームのミスレジストレーション△xおよびビ
ームピッチの減少△PBによりドットスクリーンの重心と
電子ビームの中心の関係に変位を来たしても、R,G,B3色
の蛍光体ドットの発光面積(第7図における斜線部分)
は略等しくなり、色純度の低下は起こりにくくなる。本
発明ではビームピッチを従来に比べ予め大きく設定する
ためPB1<PB2となり、ドーミングを起こしたときはPB1
=PS=PB2′ということになる。つまり、シャドウマス
クがドーミングをおこした時、電子ビームのミスレジス
トレーション△xがあっても、ビームピッチPBとスクリ
ーンピッチPSが略一致するように、あらかじめビームピ
ッチPBを大き目に設定しておくことにより、R,G,B3色の
蛍光体ドットの発光面積を略等しくすることができ、局
部ドーミング時のようにR,G,B3本の電子ビームが集束し
たことによる白色画面の色純度の劣化を軽減することが
できる。なお、ビームピッチPBとスクリーンピッチPS
具体例は、前のインライン型電子銃を備えた場合と同様
で構わないことは言うまでもない。
[発明の効果] 本発明によれば、シャドウマスクがドーミングをおこ
した時、ビームピッチがスクリーンピッチと略一致する
ように、シャドウマスクが常温の時、ビームピッチをス
クリーンピッチより大きく、画面全体で、あるいは部分
的にあらかじめ設定しておくことにより、定常状態での
色純度特性を保ちつつ、局部ドーミング時の色純度特性
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例を示す蛍光体ストライプ
とビームスポットの模式図、第2図はシャドウマスク型
カラー受像管の構成を示す概略断面図、第3図は局部ド
ーミングを説明するための模式図、第4図は従来のスト
ライプスクリーンに対する電子ビームのランディング状
態を示す模式図、第5図はシャドウマスクのドーミング
を説明するための画像面の模式図、第6図は従来のドッ
トスクリーンに対する電子ビームのランディング状態を
示す模式図、第7図は本発明による他の実施例を示す蛍
光体ドットとビームスポットの模式図である。 (1)……パネル (2)……ファンネル (3)……ネック (4)……蛍光体スクリーン (5)……電子ビーム (6)……電子銃 (7)……シャドウマスク (20),(21),(22)……蛍光体ストライプ (23),(23′),(24),(24′),(25),(2
5′)……電子ビームスポット (60),(61),(62)……蛍光体ドット (63),(63′),(64),(64′),(65),(6
5′)……電子ビームスポット
フロントページの続き (72)発明者 曽根 敏尚 深谷市幡羅町1−9―2 株式会社東芝 深谷ブラウン管工場内 (56)参考文献 特開 昭59−146130(JP,A) 特開 昭60−39740(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蛍光体スクリーンと、この蛍光体スクリー
    ンに近接して設置される多数の透孔の穿設されたシャド
    ウマスクと、このシャドウマスクを介して電子ビームを
    前記蛍光体スクリーンに射突させて発光させる電子銃と
    を少なくとも具備したカラー受像管において、前記シャ
    ドウマスクが常温の時、前記透孔の一つを通過して前記
    蛍光体スクリーン上に横一線に投影される電子ビームス
    ポットのトリオのセンターに位置するビームスポットの
    中心からサイドに位置するビームスポットの中心までの
    距離(ビームピッチ)と、前記電子ビームスポットに相
    対している蛍光体のトリオのセンターに位置する蛍光体
    の中心からサイドに位置する蛍光体の中心までの距離
    (スクリーンピッチ)は前記ビームピッチが前記スクリ
    ーンピッチ以上の大きさであり、前記ビームピッチの方
    が前記スクリーンピッチより大きい領域を画面スクリー
    ンの中央から中間部にかけての少なくとも一部に設け、
    この領域は前記ビームピッチと前記スクリーンピッチと
    の差が前記画面スクリーンの周辺での差に比べて大きい
    ことを特徴とするカラー受像管。
  2. 【請求項2】蛍光体スクリーンと、この蛍光体スクリー
    ンに近接して設置される多数の透孔の穿設されたシャド
    ウマスクと、このシャドウマスクを介して電子ビームを
    前記蛍光体スクリーンに射突させて発光させる電子銃と
    を少なくとも具備したカラー受像管において、前記シャ
    ドウマスクが常温の時、前記透孔の一つを通過して前記
    蛍光体スクリーン上にデルタ状に投影される電子ビーム
    スポットのトリオの重心から各電子ビームスポットの中
    心までの距離(ビームピッチ)と、前記電子ビームスポ
    ットに相対しているデルタ状に形成された蛍光体のトリ
    オの重心から各蛍光体の中心までの距離(スクリーンピ
    ッチ)は前記ビームピッチが前記スクリーンピッチ以上
    の大きさであり、前記ビームピッチの方が前記スクリー
    ンピッチより大きい領域を画面スクリーンの中央から中
    間部にかけての少なくとも一部に設け、この領域は前記
    ビームピッチと前記スクリーンピッチとの差が前記画面
    スクリーンの周辺での差に比べて大きいことを特徴とす
    るカラー受像管。
JP60266015A 1985-11-28 1985-11-28 カラー受像管 Expired - Lifetime JP2614208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266015A JP2614208B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 カラー受像管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266015A JP2614208B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 カラー受像管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62126526A JPS62126526A (ja) 1987-06-08
JP2614208B2 true JP2614208B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=17425188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60266015A Expired - Lifetime JP2614208B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 カラー受像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2614208B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03236140A (ja) * 1990-02-13 1991-10-22 Mitsubishi Electric Corp カラーブラウン管の蛍光面構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146130A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 Mitsubishi Electric Corp カラ−陰極線管
JPS6039740A (ja) * 1983-08-11 1985-03-01 Mitsubishi Electric Corp シヤドウマスク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62126526A (ja) 1987-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534644B2 (ja) カラ−受像管
US6518696B2 (en) Color cathode ray tube with shadow mask and mask frame having round corners
JPH0463501B2 (ja)
JP3464707B2 (ja) カラー受像管
KR970007527B1 (ko) 칼라수상관
JP2614208B2 (ja) カラー受像管
EP0325207B1 (en) Color cathode ray tube
US6288480B1 (en) Color cathode ray tube
US5038074A (en) Shadow-mask color picture tube
US6204599B1 (en) Color cathode ray tube with graded shadow mask apertures
US5298832A (en) Shadow mask frame for prevention of halation
EP1170772B1 (en) Color cathode ray tube
JP2783539B2 (ja) カラー受像管
JP2645042B2 (ja) カラー受像管
KR100319084B1 (ko) 칼라음극선관
US6452318B1 (en) Elastic support member for color CRT
JP2565899B2 (ja) カラ−受像管
JPH0864146A (ja) カラー受像管
KR100395808B1 (ko) 음극선관용 새도우마스크
KR200193435Y1 (ko) 칼라 음극선관용 마스크 프레임과 섀도우마스크의 부착구조
US6294864B1 (en) Color cathode-ray tube with shadow mask having L-shaped bi-metallic springs
JPH059895B2 (ja)
KR100189627B1 (ko) 음극선관용 코너스프링 장치
KR100846582B1 (ko) 음극선관용 이너쉴드
KR200258238Y1 (ko) 음극선관용 마스크 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term