JP2612409B2 - 押出成形プレキャスト部材の製造方法 - Google Patents

押出成形プレキャスト部材の製造方法

Info

Publication number
JP2612409B2
JP2612409B2 JP5179764A JP17976493A JP2612409B2 JP 2612409 B2 JP2612409 B2 JP 2612409B2 JP 5179764 A JP5179764 A JP 5179764A JP 17976493 A JP17976493 A JP 17976493A JP 2612409 B2 JP2612409 B2 JP 2612409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
uncured
reinforced resin
resin material
extruded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5179764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079529A (ja
Inventor
裕章 中川
徹志 閑田
茂雄 渡辺
美亀雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP5179764A priority Critical patent/JP2612409B2/ja
Publication of JPH079529A publication Critical patent/JPH079529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612409B2 publication Critical patent/JP2612409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、床や壁等の建築材料や
橋桁等に使用される押出成形プレキャスト部材の製造方
法に関し、特に炭素繊維等の繊維と熱硬化性樹脂からな
る繊維強化樹脂材により補強したセメント系押出成形プ
レキャスト部材の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、建設工事の省力化のため、予め工
場等で製造されるプレキャスト部材の需要が高まってお
り、特に鉄筋や金網等の補強材を入れた鉄筋入り、金網
入りのプレキャスト部材が建築材料として積極的に採用
されている。このようなプレキャスト部材の製造方法と
しては、工場での大量生産に適し、寸法安定性や造形性
に優れている押出成形法が知られている。この方法で
は、例えばセメント系材料からなる成形材料と同時に鉄
筋や金網を押し出すことにより、内部に鉄筋や金網が挿
入された状態で押出成形プレキャスト部材が製造されて
いる。
【0003】ところが、上記したように従来の鉄筋入
り、金網入りの押出成形プレキャスト部材は、鉄筋や金
網等の補強材が押出成形プレキャスト部材の表面に配置
されず、内部に挿入されるため、押出成形プレキャスト
部材の変形に対して補強材が有効に働くのは、押出成形
プレキャスト部材の表面にひび割れが発生した後に限っ
ていた。つまり、押出成形プレキャスト部材の表面のひ
び割れを防止することができなかった。
【0004】そこで近年では、従来の鉄筋や金網に代わ
る補強材としてシート状の繊維強化樹脂材を用い、押し
出されたプレキャスト部材の基体である成形体の表面に
沿ってこの繊維強化樹脂材を配置した押出成形プレキャ
スト部材が開発されている。この繊維強化樹脂材は、熱
硬化性樹脂を繊維に含浸させてこの熱硬化性樹脂を硬化
させたもので、熱硬化性樹脂が繊維によって強化されて
高強度、高弾性率を有している。したがって、繊維強化
樹脂材が成形体の表面に沿って配置された押出成形プレ
キャスト部材は、繊維強化樹脂材によって表面のひび割
れが防止され、しかも繊維強化樹脂材によって耐力およ
び剛性が高いものになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、繊維強
化樹脂材はすでに熱硬化性樹脂を硬化させたものである
ことから、成形材料とのなじみ良くない。このため、成
形材料とともに繊維強化樹脂材を押し出す方法によっ
て、表面に強固に繊維強化樹脂材を設けた押出成形プレ
キャスト部材を製造することが難しい。よって従来で
は、成形材料を押し出してプレキャスト部材の基体であ
る成形体を得た後、成形体の表面に沿って繊維強化樹脂
材を接着等により設ける工程が必要になってしまい、生
産性の低下を招くといった不具合が生じている。本発明
は上記課題に鑑みてなされたものであり、生産性を低下
させることなく成形体の表面に繊維強化樹脂材が強固に
設けられた押出成形プレキャスト部材のを製造できる押
出成形プレキャスト部材の製造方法を提供することを目
的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、成形体と成形体の表面に設けられたシート
状の繊維強化樹脂材とから構成され、この繊維強化樹脂
材が熱硬化性樹脂を繊維に含浸させてこの熱硬化性樹脂
を硬化させたものからなる押出成形プレキャスト部材を
製造する方法であって、ます繊維強化樹脂材の熱硬化性
樹脂を未硬化状態に保ったシート状の未硬化繊維強化樹
脂材と、上記成形体の成形材料とを同時に押し出すこと
により、押し出された未硬化成形体の表面に未硬化繊維
強化樹脂材を配置し、次いで未硬化成形体とこの未硬化
成形体の表面に配置された未硬化繊維強化樹脂材とを加
圧状態で加熱してそれぞれを硬化させることにより、未
硬化成形体が硬化してなる成形体と未硬化繊維強化樹脂
材が硬化してなる繊維強化樹脂材とを一体となすことを
特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の押出成形プレキャスト部材の製造方法
では、熱硬化性樹脂を未硬化状態に保ったシート状の未
硬化繊維強化樹脂材を用い、これと成形体の成形材料と
を同時に押し出すため、押し出された未硬化成形体の表
面に未硬化繊維強化樹脂材がなじんだ状態で配置され
る。しかも、未硬化繊維強化樹脂材は熱硬化性樹脂を未
硬化状態に保ったものであることから柔軟性があり、よ
って未硬化成形体の表面形状に沿って配置される。した
がって、未硬化成形体と未硬化繊維強化樹脂材とを加圧
状態で加熱することにより、未硬化成形体が硬化してな
る成形体の表面と、未硬化繊維強化樹脂材が硬化してな
る繊維強化樹脂材とが強固に一体化された押出成形プレ
キャスト部材が得られる。
【0008】
【実施例】以下、本発明に係る押出成形プレキャスト部
材の製造方法の実施例を図1を用いて説明する。この実
施例では、図1(b)に示す押出成形プレキャスト部材
10の製造に本発明を提供した場合について述べる。な
お、製造される押出成形プレキャスト部材10は、梁部
材として用いられるものであり、押出成形プレキャスト
部材10の基体となる成形体1と、この表面に設けられ
た補強材としてのシート状の繊維強化樹脂材2とから構
成されている。成形体1は、底部1aの両端にそれぞれ
略直角に側部1bが立設されると共に、側部1bの上端
から外向きにフランジ部1cが延出されてなる長尺状の
もので、例えばセメント系の成形材料で形成されてい
る。また繊維強化樹脂材2は、成形体1の底部1aの外
側表面に、底部1bの長さ方向に沿って密着状態で配置
されており、例えば一方向に配向させた繊維のシートに
熱硬化性樹脂を含浸させ、その熱硬化性樹脂を硬化させ
ることにより形成されている。
【0009】繊維強化樹脂材2に用いられる繊維として
は例えば炭素繊維、アラミド繊維、ガラス繊維、ポリビ
ニルアルコール繊維、ポリエチレン繊維等があり、また
熱硬化性樹脂としては、例えばエポキシ樹脂、不飽和ポ
リエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、フェノール樹脂
等がある。炭素繊維等の繊維は航空機部品等にも使用さ
れているように鉄筋等に比較して高強度であり、繊維強
化樹脂材2はこのような炭素繊維等の繊維でエポキシ樹
脂等の熱硬化性樹脂を強化した極めて強度の高いものと
なっている。
【0010】このような押出成形プレキャスト部材10
を製造する場合には、まず押出成形機で成形材料を押し
出すと同時に、繊維強化樹脂材2のいわゆるプリプレグ
シートと呼ばれるシート状の未硬化繊維強化樹脂材21
も押し出す。そしてこのことにより、図1(a)に示す
ように、上記成形体1の形状に押し出された未硬化成形
体11の底部1aの外側表面に沿って未硬化強化樹脂材
21を配置する。この未硬化強化樹脂材21は、一方向
に配向させた炭素繊維等の繊維に、溶融した又は溶媒に
溶かした熱硬化性樹脂を含浸させて、その熱硬化性樹脂
を未硬化状態に保ったものである。ここでは、例えば長
さ方向の一方向に繊維を配向した未硬化繊維強化樹脂材
21を用いる。
【0011】次いで、押し出された未硬化成形体11
と、この底部1aの外側表面に沿って配置された未硬化
繊維強化樹脂材21とを、オートクレーブ装置を用いて
加圧条件下、例えば140℃〜180℃程度の温度で加
熱して、それぞれを硬化させる。このことによって、未
硬化成形体11が硬化してなる成形体1と、未硬化繊維
強化樹脂材21が硬化してなる繊維強化樹脂材2とを一
体となし、図1(b)に示すように、成形体1の底部1
aの外側表面に沿って密着状態で配置された押出成形プ
レキャスト部材10を得る。
【0012】このように本実施例の押出成形プレキャス
ト部材の製造方法によれば、熱硬化性樹脂を未硬化状態
に保った未硬化繊維強化樹脂材21を用い、これと成形
体1の成形材料とを同時に押し出すため、未硬化成形体
11の底部1aの外側表面に未硬化繊維強化樹脂材21
をなじませた状態で配置することができる。しかも押出
成形機により圧力をかけながら押し出されるため、未硬
化成形体11と未硬化繊維強化樹脂材21とのなじみが
よいものとなる。また未硬化繊維強化樹脂材21は熱硬
化性樹脂が未硬化状態のものであることから柔軟性があ
り、よって未硬化成形体11の表面形状に沿って配置す
ることができる。
【0013】したがって、未硬化成形体11と、この底
部1aの外側表面に沿って配置された未硬化繊維強化樹
脂材21とを同時に加圧条件下で加熱して硬化させるこ
とにより、未硬化成形体11が硬化してなる成形体1
と、未硬化繊維強化樹脂材21が硬化してなる繊維強化
樹脂材2とが強く密着して強固に一体化された押出成形
プレキャスト部材10を得ることができる。よって、従
来のように押し出し後に成形体1の表面に繊維強化樹脂
材2を密着させる工程が不要になるため、従来の生産性
を維持しつつ、高耐力、高剛性を有しかつ優れたひび割
れ抵抗性を示す押出成形プレキャスト部材10を製造す
ることができる。
【0014】また未硬化繊維強化樹脂材21は柔軟性が
あるので、押出成形機にロール状に巻いて設置できある
いはロール状に保管することができ、場所を取らない。
さらに未硬化繊維強化樹脂材21は柔軟性があるので、
押出成形機への挿入及び成形も鉄筋等や完全に硬化した
ものより優れており、扱い易いといった効果もある。ま
た、炭素繊維等は鉄筋等に比べて耐食性に優れているの
で、繊維強化樹脂材2自体及び押出成形プレキャスト部
材10の小口面に防錆処理を施す必要がなく、錆に強い
押出成形プレキャスト部材10を手間がかかることなく
製造することができる。
【0015】なお、上記実施例では、成形体1の底部1
aに繊維強化樹脂材2を設けた押出成形プレキャスト部
材10を製造する場合について述べたが、部材の応力状
態を考慮して側部1bに繊維強化樹脂材2を設けた押出
成形プレキャスト部材10も同様の方法によって製造す
ることができる。
【0016】また上記実施例では、梁部材に用いられる
押出成形プレキャスト部材10の製造に本発明を適用し
た場合について述べたが、本発明はこれに限定されな
い。例えば図2に示すように、床部材あるいは外壁部材
として用いられる押出成形プレキャスト部材20の製造
に本発明を適用することもできる。製造される押出成形
プレキャスト部材20は、内部に中空部3aが形成され
たパネル状の成形体3と、成形体3の両面全面に設けら
れた補強材であるシート状の繊維強化樹脂材4とから構
成される。繊維強化樹脂材4は、繊維を例えば二方向に
配向したものからなる。
【0017】この押出成形プレキャスト部材20を製造
する場合にも、図1(a)に示すごとく、押出成形機か
ら例えばセメント系の成形材料と同時に、繊維強化樹脂
材4の熱硬化性樹脂を未硬化状態に保った未硬化繊維強
化樹脂材41を押し出すことにより、未硬化成形体31
の両面全面に未硬化繊維強化樹脂材41がなじんだ状態
で配置される。ここで、未硬化繊維強化樹脂材41に
は、繊維を二方向に配向したものが用いられる。したが
って、未硬化成形体31と、この両面全面に配置された
未硬化繊維強化樹脂材41とを同時に加圧条件下で加熱
して硬化させることにより、未硬化成形体31が硬化し
てなる成形体3と、未硬化繊維強化樹脂材41が硬化し
てなる繊維強化樹脂材4とが強く密着して強固に一体化
された押出成形プレキャスト部材20を得ることができ
る。この結果、上記実施例と同様、生産性を低下させる
ことなく、押出成形プレキャスト部材20を製造するこ
とができる。
【0018】また、ここでは成形体3の両面に繊維強化
樹脂材4を設けた押出成形プレキャスト部材20を製造
したが、同様にして片面だけに繊維強化樹脂材4を設け
た押出成形プレキャスト部材20を形成できるのはもち
ろんである。
【0019】さらに上記実施例では、未硬化繊維強化樹
脂材21として、例えば梁部材として用いられる長尺な
押出成形プレキャスト部材10の製造では長さ方向の一
方向に繊維を配向させ、外壁部材等として用いられる幅
が広い押出成形プレキャスト部材20の製造では二方向
に繊維を配向させたものを用いたが、このように、補強
する成形体1、3の用途に応じて繊維を一方向、二方向
に配向させることにより、繊維が配向した方向がより強
く補強された押出成形プレキャスト部材10、20を製
造することができる。
【0020】また、シート状の未硬化繊維強化樹脂材2
1、41として、図1(a)に示したような両面が平滑
に形成された未硬化繊維強化樹脂材21、41に替え
て、図3に示したような未硬化成形体11、31と接触
する面が凹凸状に形成されたものを用いることもでき
る。この場合には、未硬化成形体11、31と未硬化繊
維強化樹脂材21、41との接触面積が大きくなるた
め、これらのなじみがさらに良くなる。よって、未硬化
成形体11、31と接触する面を凹凸状に形成した未硬
化繊維強化樹脂材21、41を用いれば、その後の硬化
により、成形体1、2と繊維強化樹脂材2、4との一体
性をより高めることができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明の押出成形プ
レキャスト部材の製造方法によれば、熱硬化性樹脂を未
硬化状態に保った未硬化繊維強化樹脂材を用い、これと
成形体の成形材料とを同時に押し出すため、未硬化成形
体の表面に未硬化繊維強化樹脂材をなじませた状態で配
置できる。しかも未硬化繊維強化樹脂材は柔軟性がある
ため、成形体の表面形状に沿って配置することができ
る。よってその後の加圧条件下での加熱により、成形体
と繊維強化樹脂材とが強く密着して強固に一体化された
押出成形プレキャスト部材を得ることができる。したが
って、従来のように押し出し後に成形体の表面に繊維強
化樹脂材を密着させる工程が不要になるため、従来の生
産性を維持しつつ、高耐力、高剛性を有しかつ優れたひ
び割れ抵抗性を示す押出成形プレキャスト部材を製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)、(b)は、本発明に係る押出成形プレ
キャスト部材の製造方法の一例を示す説明図である。
【図2】本発明の製造方法により製造される他の押出成
形プレキャスト部材を示した概略斜視図である。
【図3】未硬化繊維強化樹脂材の他の例を示した断面模
式図である。
【符号の説明】
1、3 成形体 2、4 繊維強化樹脂材 10、20 押出成形プレキャスト部材 11、31 未硬化成形体 21、41 未硬化繊維強化樹脂材
フロントページの続き (72)発明者 小林 美亀雄 東京都調布市飛田給二丁目19番1号 鹿 島建設株式会社 技術研究所内 (56)参考文献 特開 平5−16118(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形体と該成形体の表面に設けられたシ
    ート状の繊維強化樹脂材とから構成され、該繊維強化樹
    脂材が熱硬化性樹脂を繊維に含浸させて該熱硬化性樹脂
    を硬化させたものからなる押出成形プレキャスト部材を
    製造する方法であって、 前記繊維強化樹脂材の熱硬化性樹脂を未硬化状態に保っ
    たシート状の未硬化繊維強化樹脂材と、前記成形体の成
    形材料とを同時に押し出すことにより、押し出された未
    硬化成形体の表面に前記未硬化繊維強化樹脂材を配置す
    る第1工程と、前記未硬化成形体と該未硬化成形体の表
    面に配置された前記未硬化繊維強化樹脂材とを加圧状態
    で加熱してそれぞれを硬化させることにより、前記未硬
    化成形体が硬化してなる成形体と前記未硬化繊維強化樹
    脂材が硬化してなる繊維強化樹脂材とを一体となす第2
    工程とを有していることを特徴とする押出成形プレキャ
    スト部材の製造方法。
JP5179764A 1993-06-25 1993-06-25 押出成形プレキャスト部材の製造方法 Expired - Lifetime JP2612409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5179764A JP2612409B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 押出成形プレキャスト部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5179764A JP2612409B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 押出成形プレキャスト部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH079529A JPH079529A (ja) 1995-01-13
JP2612409B2 true JP2612409B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=16071482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5179764A Expired - Lifetime JP2612409B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 押出成形プレキャスト部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2612409B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516118A (ja) * 1991-07-15 1993-01-26 Sekisui Chem Co Ltd 水硬性無機質成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079529A (ja) 1995-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4281492A (en) Sectional construction strip, e.g. for the production of window frames
US6743504B1 (en) Co-cured composite structures and method of making them
US4789577A (en) Multichannel structures made of composites, processes and semifinished products for the manufacture thereof
CN1147283A (zh) 高隔热连接棒及其制造和在高隔热复合墙上使用的方法
CA2092625A1 (en) Fiber reinforced plastic reinforcement for concrete
JP3028140B2 (ja) 高強度多層テープ
US20010047844A1 (en) Composites of reinforcing fibers and thermoplastic resins as external structural supports
JPS60233254A (ja) 壁要素
EP0560362A2 (en) Fiber reinforced plastic reinforcement for concrete
US20080199682A1 (en) Structural Elements Made From Syntactic Foam Sandwich Panels
JP2612409B2 (ja) 押出成形プレキャスト部材の製造方法
KR100445450B1 (ko) 내충격성이 우수한 복합재료 판재 및 이를 이용한복합재료 거푸집
JPH0561091B2 (ja)
NZ531156A (en) A method of manufacturing structural units
JPH10156982A (ja) 繊維強化複合成形体およびその製造方法
KR101736040B1 (ko) 앵글형 하이브리드 빔 보강재, 앵글형 하이브리드 빔 보강재의 제조 방법 및 앵글형 하이브리드 빔 보강재의 시공 방법
JPH0249222B2 (ja)
KR100492221B1 (ko) 보강 구조를 가지는 유로폼 타입 거푸집
KR20000072286A (ko) 크럭스 구조용 복합 와이어 패널 및 그 제조방법
KR0175714B1 (ko) 맞접합 중공 구조를 갖는 판상부재의 제조방법 및 그 장치
JPH05138743A (ja) 軽量構造体及びその接続部の構造
CN214884831U (zh) 一种frp增强木塑复合材料承重板材
CN219327307U (zh) 建筑模板及模板组件
JP7451843B2 (ja) 型枠、型枠セット及び型枠構造体
JP2770741B2 (ja) プレストレストセメント系複合部材の製造方法