JP2610874B2 - Information processing method - Google Patents

Information processing method

Info

Publication number
JP2610874B2
JP2610874B2 JP13764087A JP13764087A JP2610874B2 JP 2610874 B2 JP2610874 B2 JP 2610874B2 JP 13764087 A JP13764087 A JP 13764087A JP 13764087 A JP13764087 A JP 13764087A JP 2610874 B2 JP2610874 B2 JP 2610874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
character
pattern
information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13764087A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63301316A (en
Inventor
輝芳 鷲澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13764087A priority Critical patent/JP2610874B2/en
Publication of JPS63301316A publication Critical patent/JPS63301316A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2610874B2 publication Critical patent/JP2610874B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、特にパターン情報の表示面と該表示面上に
重ねた透明のパネルキーボードを備えるパネル入力装置
に好適な情報処理方法に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing method particularly suitable for a panel input device including a display surface for pattern information and a transparent panel keyboard superimposed on the display surface.

[従来の技術] 近年、この種の装置はスペースユーテイリテイー、操
作性の観点から重用されつつある。
[Related Art] In recent years, this type of device has been heavily used from the viewpoint of space utility and operability.

そして、この種のパネル入力装置においては、表示面
におけるキートップ表示を切り換えることで多様なキー
入力に対応するものが知られている。
As this type of panel input device, there is known a panel input device which responds to various key inputs by switching a key top display on a display surface.

しかし、従来のパネル入力装置は、キーの機能を示す
キートップの表示に用いられる文字と、当該キーの入力
に対するエコーバックの表示に用いられる文字とは同じ
文字サイズであった。このため、操作性を向上すべくキ
ートップの表示文字を大きくすればエコーバック等のた
めの表示領域における表示量が減少してしまう。また、
エコーバック等のための表示領域の表示量を増加すべく
使用する文字サイズを小さくしようとすれば、キートッ
プの表示文字も小さくなり、各キーの操作性が犠牲にな
る。
However, in the conventional panel input device, a character used for displaying a key top indicating a function of a key and a character used for displaying an echo back for the input of the key have the same character size. For this reason, if the displayed characters of the key tops are enlarged to improve the operability, the display amount in the display area for echo back or the like is reduced. Also,
If an attempt is made to reduce the character size used to increase the amount of display in the display area for echo back or the like, the displayed characters on the key tops will also be reduced, and the operability of each key will be sacrificed.

また、従来、透明のパネルキーボードに設けられたス
イッチパターンによって各キーのキートップを示す枠の
大きさは固定されており、例えば使用頻度の高いキーの
キートップ面積を大きくして、操作性を向上するという
ようなことはできなかった。
Conventionally, the size of the frame indicating the key top of each key is fixed by a switch pattern provided on a transparent panel keyboard.For example, the key top area of frequently used keys is increased to improve operability. I could not improve.

[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上述した従来技術の欠点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、キー入力のエコー
バックとして表示される文字の文字サイズを、当該キー
トップに表示されている文字サイズよりも小さくするこ
とを可能とし、入力パネルの操作性を保ちつつエコーバ
ック表示等の表示領域を有効に利用することを可能とす
る情報処理方法を提供することにある。
[Problems to be Solved by the Invention] The present invention has been made in view of the above-described drawbacks of the related art, and has as its object to reduce the character size of characters displayed as an echo back of key input. Provided is an information processing method capable of making the character size smaller than the character size displayed on the key top and effectively using a display area such as an echo back display while maintaining the operability of the input panel. It is in.

また、本発明の他の目的は、個々のキートップ(キー
枠)の大きさを異ならせることを可能とし、操作性に優
れる入力パネルを提供可能な情報処理方法を提供するこ
とにある。
It is another object of the present invention to provide an information processing method that can make the size of each key top (key frame) different and can provide an input panel with excellent operability.

[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するための本発明の情報処理方法は、 異なるサイズの文字パターンを表示する表示手段と、 前記表示手段に重ねて配置される透明な座標入力手段
とを利用する情報処理方法であって、 前記表示手段に第1の文字サイズの文字パターンでキ
ー文字を表示し、 前記座標入力手段により、前記表示されているキー文
字の座標が入力されたことに応答して、該入力された位
置のキー文字と同じ文字であって、前記第1の文字サイ
ズより小さい第2の文字ザイズの文字パターンを前記表
示手段上の前記キー文字とは異なる位置に表示するよう
制御することを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] An information processing method according to the present invention for achieving the above object includes a display unit for displaying character patterns of different sizes, and a transparent coordinate input arranged so as to overlap the display unit. A key character is displayed in a character pattern of a first character size on the display unit, and coordinates of the displayed key character are input by the coordinate input unit. In response, a character pattern of a second character size, which is the same character as the key character at the input position and is smaller than the first character size, is different from the key character on the display means. Is displayed.

また、好ましくは、上記の構成において、前記キー文
字が表示されている位置の座標が入力されたことに応答
して表示する文字パターンの文字サイズを、第1の文字
サイズとほぼ同じサイズとする第1のモードと、前記第
1のサイズより小さい第2の文字サイズとする第2のモ
ードとを有することを特徴とする。
Preferably, in the above configuration, the character size of the character pattern displayed in response to the input of the coordinates of the position where the key character is displayed is set to be substantially the same as the first character size. It has a first mode and a second mode in which a second character size smaller than the first size is set.

また、上記の他の目的を達成するための本発明の情報
処理方法は、 キーパターン識別情報と、キーパターンにおける単位
キー枠の結合を示す情報を含むキー位置情報と、キーパ
ターンにおける前記個々のキーのキー文字情報とを有す
るキーパターン情報を複数記憶した記憶手段を利用し、 キーパターン識別情報の入力に応じて前記記憶手段に
記憶されているキーパターン情報から該入力されたキー
パターン識別情報に対応するキーパターン情報を選択
し、 前記選択されたキーパターン情報に従ってキーパター
ンを表示する情報処理方法であって、 前記記憶手段に記憶されている個々のキー位置情報に
従ってキー枠を表示し、 前記キー位置情報によって結合が設定された単位キー
枠についてはこれらを囲むキー枠を表示することによ
り、サイズの異なるキーの区切りを視認可能としたこと
を特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an information processing method comprising: key pattern identification information; key position information including information indicating a combination of unit key frames in a key pattern; Utilizing storage means storing a plurality of key pattern information having key character information of a key, and in response to input of key pattern identification information, the input key pattern identification information is obtained from the key pattern information stored in the storage means. An information processing method of selecting key pattern information corresponding to the key pattern information, and displaying a key pattern according to the selected key pattern information, wherein a key frame is displayed according to individual key position information stored in the storage means, For the unit key frames for which the combination is set by the key position information, the key frames surrounding them are displayed so that Characterized in that the visible different delimiter key of's.

[作用] かかる構成によれば、キー文字と、該キー文字の座標
が入力されたことに応答して、該入力された位置のキー
文字と同じ文字が該キー文字の位置とは異なる位置に表
示されるとともに、この入力文字の表示(以下、エコー
バック表示という)を、キー文字よりも小さいサイズで
行うことができる。このため、キー文字は大きいサイズ
で表示されてキー操作時の操作性が向上するとともに、
エコーバック表示における文字は小さいサイズで表示さ
れてエコーバック等の表示を行うための表示領域を節約
できる。
[Operation] According to this configuration, in response to the input of the key character and the coordinates of the key character, the same character as the key character at the input position is located at a position different from the key character position. While being displayed, the input characters can be displayed (hereinafter, referred to as echo back display) in a size smaller than the key characters. For this reason, the key characters are displayed in a large size to improve the operability when operating the keys,
Characters in the echo back display are displayed in a small size, and a display area for performing a display such as an echo back can be saved.

また、エコーバック表示における文字のサイズを、キ
ー文字より小さくするか、キー文字とほぼ同じとするか
が指定可能となるので、エコーバック表示において、必
要に応じたサイズで表示することができるようになる。
In addition, it is possible to specify whether the size of the character in the echo back display is smaller than the key character or substantially the same as the key character, so that the echo back display can display the character as required. become.

また、他の構成の発明によれば、キー位置情報には単
位キー枠を結合する情報が含まれ、このキー位置情報に
よって結合が指示されている単位キー枠はこれらを囲む
キー枠を表示する。このため、単位キー枠の結合の設定
により大きさの異なるキー枠を表示することが可能とな
り、例えば、使用頻度に応じてキートップの大きさを換
えたキーパターン等を表示することが可能となる。
According to another aspect of the invention, the key position information includes information for combining the unit key frames, and the unit key frames for which the combination is instructed by the key position information display the key frames surrounding the unit key frames. . Therefore, it is possible to display key frames having different sizes by setting the combination of the unit key frames. For example, it is possible to display a key pattern or the like in which the size of the key top is changed according to the frequency of use. Become.

[実施例の説明] 以下、添付図面に従って本発明の実施例を詳細に説明
する。
[Description of Embodiments] Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図は本発明による実施例のパネル入力装置のブロ
ツク構成図である。図において、1はパネル入力装置の
主制御を行うセントラルプロセツシングユニツト(CP
U)、2はCPU1の各種基本制御プログラムを格納してい
るリードオンリメモリ(ROM)、3はCPU1のアプリケー
シヨンプログラムその他の情報を格納するランダムアク
セスメモリ(RAM)、4はCPU1のアドレス/データバス
(BUS)、5はCPU1からの文字情報、キー管理情報等を
対応するパターン情報に展開する液晶コントローラ(LC
DC)、6はLCDC5の制御下で動作する液晶ドライバ(LCD
D)、7はLCDD6の制御下でパターン情報を表示する液晶
表示パネル(LCDP)、8は透明なタツチキーパネル、9
はCPU1の出力ポート、10はCPU1の入力ポートである。
尚、前記LCDP7の面上にタツチパネルキー8を重ねたも
のをLCDパネルキーボードと呼ぶ。
FIG. 1 is a block diagram of a panel input device according to an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes a central processing unit (CP) for performing main control of a panel input device.
U), 2 is a read only memory (ROM) that stores various basic control programs of the CPU 1, 3 is a random access memory (RAM) that stores application programs and other information of the CPU 1, 4 is an address / data of the CPU 1 A bus (BUS) 5 is a liquid crystal controller (LC) that develops character information and key management information from the CPU 1 into corresponding pattern information.
DC), 6 is a liquid crystal driver (LCD) that operates under the control of LCDC5.
D), 7 are liquid crystal display panels (LCDP) for displaying pattern information under the control of LCDD6, 8 is a transparent touch key panel, 9
Is an output port of the CPU1, and 10 is an input port of the CPU1.
A touch panel key 8 on the surface of the LCDP 7 is called an LCD panel keyboard.

かかる構成において、CPU1はROM2の基本制御ルーチン
に従つてタツチパネルキー8のキー入力制御を行う。例
えば、CPU1は出力ポート9の各ビツトをビツトI5からI0
に向けて順次LOWレベルにし、各時点で入力ポート10の
内容(ビツトO0〜O6)を読み取る。従つて、操作者があ
る時点で例えば第2行第3列のパネリキーをタツチする
と、出力ビツトI3の附勢時にそのLOWレベルが入力ビツ
トO1に通じ、該ビツトO1がLOWレベルになる。CPU1はこ
の時点のキー入力情報(出力ビツトI3及び入力ビツトO
1)をRAM3のキー入力データエリアにセーブする。
In such a configuration, the CPU 1 controls the key input of the touch panel key 8 according to the basic control routine of the ROM 2. For example, CPU 1 converts each bit of output port 9 from bit I5 to bit I0.
, And sequentially read the contents (bits O0 to O6) of the input port 10 at each time. Therefore, when the operator touches the panel key in the second row and the third column at a certain point in time, when the output bit I3 is activated, the LOW level is transmitted to the input bit O1, and the bit O1 becomes the LOW level. The CPU 1 receives the key input information (output bit I3 and input bit O
1) is saved in the key input data area of RAM3.

また、CPU1はROM2の基本制御ルーチンに従つてLCDP7
の表示制御を行う。例えば、CPU1はBUS4を介してLCDC5
に文字情報、キー管理情報等を送り、該LCDC5はその情
報に従つてLCDD6を制御し、該LCDD6はLCDP7面上に対応
する文字パターン及びキーパターン等の表示を行う。
Also, CPU1 follows LCDP7 according to the basic control routine of ROM2.
Display control. For example, CPU1 has LCDC5 via BUS4.
The LCDC 5 controls the LCDD 6 according to the information, and the LCDD 6 displays the corresponding character pattern and key pattern on the LCDP 7 surface.

また、CPU1は、例えばBASIC言語で作成したRAM3のア
プリケーシヨンプログラムを実行すると共に、該プログ
ラムからのコール(CALL)実行に従い、随時ROM2の上記
基本制御ルーチンを実行し、LCDパネルキーボードをキ
ーボード及び情報の表示器として機能させる。以上の構
成は以下に述べる第1実施例〜第4実施例について別段
の説明がない限り共通である。
Further, the CPU 1 executes the application program of the RAM 3 created in, for example, the BASIC language, and executes the above-described basic control routine of the ROM 2 as needed in accordance with execution of a call (CALL) from the program. Function as a display. The above configuration is common to the first to fourth embodiments described below unless otherwise specified.

[第1実施例] 第1実施例は液晶表示面の有効利用に係り、該表示面
を通常のデータ表示領域として、あるいはパネルキーデ
ータの入力領域として、あるいはその両者として有効利
用することに係る。
First Embodiment The first embodiment relates to the effective use of a liquid crystal display surface, and relates to the effective use of the display surface as a normal data display area, an input area for panel key data, or both. .

第2図(A)は第1実施例のLCDパネルキーボードの
外観斜視図、第2図(B)は第2図(A)の部分断面図
である。実施例のLCDパネルキーボードは液晶表示パネ
ル7と、透明タツチキーパネル8と、該キーパネル8を
(横6×縦7)の各キーユニットに分割する分割スペー
サ11から成つている。また表示パネル7のドツト数は
(横90×縦84)であり、その上に前記(横6×縦7)の
キーマトリクスを重ねてある。
FIG. 2A is an external perspective view of the LCD panel keyboard of the first embodiment, and FIG. 2B is a partial cross-sectional view of FIG. 2A. The LCD panel keyboard of this embodiment comprises a liquid crystal display panel 7, a transparent touch key panel 8, and a division spacer 11 for dividing the key panel 8 into (6 × 7) key units. The number of dots of the display panel 7 is (horizontal 90 × vertical 84), and the (matrix 6 × vertical 7) key matrix is superimposed thereon.

第3図(A)〜(D)は第1実施例の動作例を説明す
る図に係り、第3図(A)は例えばモード1の動作例を
示している。動作モード1は表示情報の全てをパネルキ
ーマトリクスのピツチで表示するものであり、該表示情
報にはアプリケーシヨンプログラムから送られる文字情
報、キー入力確認のためのエコーバツク情報、及びキー
入力領域を形成するためのキーパターン情報等が含まれ
る。動作モード1は全画面の情報の表示領域とする場合
にも、全画面をキー入力領域とする場合にも、及び画面
を情報の表示領域とキー入力領域とに分割する場合にも
表示ピツチ共通であり、もつて制御簡単であり、単純な
用途に向いている。
3 (A) to 3 (D) are views for explaining an operation example of the first embodiment, and FIG. 3 (A) shows an operation example of mode 1, for example. In the operation mode 1, all the display information is displayed by the pitch of the panel key matrix. The display information forms character information sent from the application program, echo back information for confirming key input, and a key input area. Key pattern information and the like. The operation mode 1 is common to display pitches when the entire screen is used as the information display area, when the entire screen is used as the key input area, and when the screen is divided into the information display area and the key input area. And it is easy to control and suitable for simple applications.

第3図(C)は第3図(A)の部分領域aの拡大図で
ある。図より明らかな通り、これでは多くの有効ドツト
が実際の文字表示には利用されていない。
FIG. 3 (C) is an enlarged view of the partial area a of FIG. 3 (A). As is clear from the figure, many effective dots are not used for actual character display in this case.

第3図(B)はそのモード2の動作例を示している。
動作モード2は、例えば通常の文字情報、エコーバツク
情報等を表示する場合はその文字ピツチをつめて表示す
るものであり、この場合に文字サイズの小さいフオント
を使用しても良い。しかし、キーパターン部の表示はキ
ーマトリクスのピツチで表示する。これにより、動作モ
ード2では幾分制御複雑になるが、より多くの文字情
報、エコーバツク情報の表示が行える。
FIG. 3B shows an operation example of the mode 2.
In the operation mode 2, for example, when displaying normal character information, echo back information, or the like, the character pitch is reduced and displayed. In this case, a font having a small character size may be used. However, the display of the key pattern portion is indicated by the pitch of the key matrix. This makes it possible to display more character information and echo back information, although the control becomes somewhat complicated in the operation mode 2.

第3図(D)は第3図(B)の部分領域bの拡大図で
ある。図より明らな通り、文字間スペースが最小となる
までに表示ドツトが有効利用されている。第1実施例で
は1行に最大15文字までを表示可能である。かかる表示
制御は、キーパターンのための表示ピツチパラメータと
は別に情報表示のための表示ピツチパラメータを用意し
ておき、例えばLCDC5で文字をパターン展開する際に、
表示領域(モード)に応じてこれらのパラメータを変更
すれば良い。尚、表示画面の分割については後述する。
FIG. 3D is an enlarged view of a partial area b of FIG. 3B. As is clear from the figure, the display dots are effectively used until the space between characters is minimized. In the first embodiment, up to 15 characters can be displayed on one line. In such display control, a display pitch parameter for information display is prepared separately from a display pitch parameter for a key pattern.
These parameters may be changed according to the display area (mode). The division of the display screen will be described later.

第5図(A)〜(C)は第1実施例のLCDパネルキー
ボードの基本制御を説明する図である。上記の如く液晶
表示面の一部又は全部をデータ入力装置として使用する
には、そこにキーパターン情報を表示して対応するキー
入力制御を行う必要がある。しかも、表示するキーパタ
ーン情報及びその機能は業務の流れに応じて種々の形式
及び内容のものに変更しなくてはならない。そこで、本
実施例ではキーパターンデータなるものを導入し、パネ
ルキー入力機能の管理を容易に行う。
FIGS. 5A to 5C are diagrams for explaining the basic control of the LCD panel keyboard according to the first embodiment. In order to use a part or all of the liquid crystal display surface as a data input device as described above, it is necessary to display key pattern information there and perform corresponding key input control. In addition, the key pattern information to be displayed and its function must be changed to various types and contents according to the flow of business. Therefore, in this embodiment, key pattern data is introduced to easily manage the panel key input function.

第5図(A)はキーパターンデータフアイルの記憶構
造を示す図である。キーパターンデータフアイルは1又
は2以上のキーパターンデータ(キー管理情報)cを格
納している情報フアイルであり、該フアイルはROM2又は
RAM3に記憶される。各キーパターンデータcはキーパタ
ーン番号、キーマトリクスデータ、キートツプデータ及
びリターンコードテーブルのデータ群から成つている。
キーパターン番号は各キーパターンデータcを識別する
ID番号である。キーマトリクスデータはキーパターン情
報のうち第5図(B)のキーパツド配置を形成するデー
タ群であり、キートツプデータは同じく第5図(C)の
キートツプ文字等を形成するデータ群である。例えば第
5図(B)に対応するようなキーマトリクスデータは、
まず12個のデータ“−1"(キー番号1〜12にはキー機能
を設定しないことを示す)と、続く3個のデータ“13"
(キー番号13〜15までは1つのキーユニツトであること
を示す)と、続く3個のデータ“16"(キー番号16〜18
までは1つのキーユニツトであることを示す)等のデー
タから成つている。また、リターンコードテーブルは、
各キーに所定の意味を持たせるため、対応するプログラ
ムリターンコードを発生するテーブルである。こうし
て、例えばアプリケーシヨンプログラムからあるキーパ
ターン番号を指定すると、ROM2の基本制御プログラムが
働いて液晶表示画面に対応するキーパターン情報を表示
すし、パネルキー入力機能が設定される。本実施例では
このようなキーパターンデータフアイルを導入した結
果、液晶表示面の画面(機能)分割及びその変更が容易
に行える。
FIG. 5A is a diagram showing a storage structure of a key pattern data file. The key pattern data file is an information file storing one or more key pattern data (key management information) c.
Stored in RAM3. Each key pattern data c includes a key pattern number, key matrix data, key top data, and a data group of a return code table.
The key pattern number identifies each key pattern data c.
ID number. The key matrix data is a data group forming the key pad arrangement of FIG. 5B of the key pattern information, and the key top data is a data group forming the key top characters and the like of FIG. 5C. For example, key matrix data corresponding to FIG.
First, twelve data “−1” (indicating that no key function is set for key numbers 1 to 12) and the following three data “13”
(The key numbers 13 to 15 indicate one key unit), and the following three data "16" (key numbers 16 to 18)
Up to one key unit). Also, the return code table is
It is a table for generating a corresponding program return code for giving each key a predetermined meaning. In this way, for example, when a certain key pattern number is designated from the application program, the basic control program of the ROM 2 operates to display the corresponding key pattern information on the liquid crystal display screen, and the panel key input function is set. In the present embodiment, as a result of introducing such a key pattern data file, it is possible to easily divide the screen (function) of the liquid crystal display surface and change it.

第4図はタツチパネルキー8の基本制御手順を示すフ
ローチヤートであり、該手順のプログラムはROM2に格納
されている。ステツプS1では出力ポート9の全ビツトを
HIGHレベルにする。ステツプS2ではRAM3に設けたレジス
タIに5をセツトする。ステツプS3では出力ポート9の
ビツトI(=ビツト15)をLOWレベルにする。即ち、タ
ツチパネルキー8の第1列目を附勢する。ステツプS4で
は入力ポート10の内容を読み取り、何れかLOWレベルの
ビツトであるか否かを調べる。もしLOWレベルのビツト
がないときは当該列の何れのキーユニツトもタツチされ
ていない。そこで処理はステツプS5に進み、レジスタI
の内容に、−1をする。ステツプS6ではレジスタIの内
容がFFH(Hはヘキサ表示)か否かを調べる。FFHのとき
は−1を示しており、列スキヤンが一巡したことを示す
ので処理終了する。またFFHでないときはステツプS3に
戻り、パネルキー8の次の列を附勢する。
FIG. 4 is a flowchart showing a basic control procedure of the touch panel key 8, and a program of the procedure is stored in the ROM 2. In step S1, all bits of output port 9 are
Set to HIGH level. In step S2, 5 is set in the register I provided in the RAM3. At step S3, the bit I (= bit 15) of the output port 9 is set to the LOW level. That is, the first row of the touch panel keys 8 is energized. In step S4, the contents of the input port 10 are read, and it is checked whether any of the bits is at a LOW level. If there is no LOW level bit, no key unit in the column has been touched. Then, the process proceeds to step S5 where the register I
Add -1 to the contents of At step S6, it is checked whether or not the content of the register I is FFH (H indicates hexadecimal). When it is FFH, it indicates -1 and indicates that the column scan has completed one cycle, so the processing is terminated. If it is not FFH, the flow returns to step S3 to activate the next row of the panel key 8.

また、ステツプS4の判別で入力ポート10の内容にLOW
レベルのビツトがあるときはステツプS7に進み、その時
点の入/出力ポート9,10に係る内容に基づいて対応する
キー番号を演算する。ステツプS8では求めたキー番号に
対応するリターンコードをリターンコードテーブルから
検索する。ステツプS9では求めたリターンコードをRAM3
のキーバツフアに格納する。
Also, the content of the input port 10 is set to LOW in the judgment of the step S4.
If there is a bit of the level, the process proceeds to step S7, and the corresponding key number is calculated based on the contents relating to the input / output ports 9 and 10 at that time. In step S8, a return code corresponding to the obtained key number is searched from the return code table. In step S9, the obtained return code is stored in RAM3.
Store in the key buffer.

第6図(A)は表示領域とキー入力領域を分割制御す
る基本制御手順のフローチヤートであり、該手順のプロ
グラムはROM2に格納されている。ステツプS21ではキー
パターンデータフアイルの存在有無を調べ、ステツプS2
2ではアプリケーシヨンプログラムで指定した番号のキ
ーパターンデータの存在有無を調べる。何れの場合も、
存在しなければ処理を抜ける。また指定番号のキーパタ
ーンデータが存在するときはステツプS23に進み、それ
までに何らかのキーパターンデータがセツトされていた
か否かを調べる。セツトされていればステツプS24で現
時点のキーパターン表示を消去し、またセツトされてい
なければステツプS24の処理をスキツプする。ステツプS
25ではキーパターンデータ中のキーマトリクスデータに
基づいてキー入力領域が占める面積を演算する。ステツ
プS26では前記演算結果に基づいてキー入力領域と表示
領域の境界線を割り出し、該境界線の位置情報をRAM3の
所定エリアに保存する。ステツプS27では決定した境界
線に合致するように現在の表示領域を移動する。これで
キー入力領域と表示領域の2分割作業が終了する。ステ
ツプS27ではキーマトリクスデータに基づいてキーパツ
ド枠を表示し、ステツプS28ではキートツプデータに基
づいてキートツプ文字を表示する。ステツプS29では以
後のタツチキー入力に応答できるよう、当該リターンコ
ードテーブルの先頭アドレスをRAM3の所定エリアの保存
する。
FIG. 6A is a flowchart of a basic control procedure for dividing and controlling the display area and the key input area, and the program of the procedure is stored in the ROM 2. In step S21, the presence or absence of a key pattern data file is checked.
In step 2, it is checked whether key pattern data of the number specified by the application program exists. In either case,
If not, the process exits. If there is key pattern data of the designated number, the flow advances to step S23 to check whether any key pattern data has been set by that time. If it has been set, the key pattern display at the present time is erased in step S24, and if it has not been set, the process in step S24 is skipped. Step S
In step 25, the area occupied by the key input area is calculated based on the key matrix data in the key pattern data. In step S26, a boundary between the key input area and the display area is determined based on the calculation result, and the position information of the boundary is stored in a predetermined area of the RAM 3. In step S27, the current display area is moved so as to match the determined boundary line. This completes the work of dividing the key input area and the display area into two. In step S27, a keypad frame is displayed based on the key matrix data, and in step S28, a keytop character is displayed based on the keytop data. In step S29, the start address of the return code table is stored in a predetermined area of the RAM 3 so as to respond to the subsequent touch key input.

第6図(B)は表示領域の移動処理手順の詳細を示す
フローチヤートであり、該手順のプログラムはROM2に格
納されている。ステツプS41ではRAM3に設けたレジスタA
DDRに当該キーマトリクスデータの先頭アドレスをスト
アする。ステツプS42ではレジスタIに0をセツトす
る。ステツプS43ではRAM3に設けたレジスタMATに(ADDR
+I)の内容をストアする。従つてレジスタMATはまず
当該キーマトリクスデータの先頭アドレスの内容(第5
図(B)の場合はデータ−1)を保持する。ステツプS4
4ではレジスタMATの内容が−1が否かを調べる。−1な
らこの位置にはキーユニツトが存在しないのでステツプ
S45に進み、レジスタIの内容に+1する。ステツプS46
ではレジスタIの内容がキーユニツト数(48)より小さ
いか否かを調べ、小さければステツプS43に戻り、次の
キーマトリクスデータを調べる。また小さくないときは
全キーユニツト数について調べたのでステツプS47に進
み、レジスタIの内容(不使用のミーユニツト数)から
キー入力領域と表示領域の境界を演算する。例えば、第
5図(B)の場合はI=12であるから、液晶表示パネル
の上2行を表示領域とし、残りの5行をキー入力領域と
する。またステツプS44の判別で−1でないときもステ
ツプS47に進み、レジスタIの内容から入力領域と表示
領域の境界を演算する。キー入力領域が第5図(B)の
ような矩形をしていることを考えれば最初の−1でない
データの発見でも迅速に処理できる。
FIG. 6B is a flowchart showing the details of the procedure for moving the display area. The program for this procedure is stored in the ROM 2. In step S41, register A provided in RAM3
The start address of the key matrix data is stored in DDR. In step S42, 0 is set in the register I. In step S43, (ADDR) is stored in the register MAT provided in RAM3.
+ I) is stored. Therefore, the register MAT first stores the contents of the head address of the key matrix data (fifth
In the case of FIG. 7B, data-1) is held. Step S4
At 4, it is checked whether or not the content of the register MAT is -1. If -1, no key unit exists at this position, so
Proceeding to S45, +1 is added to the contents of the register I. Step S46
Then, it is checked whether or not the content of the register I is smaller than the number of key units (48). If it is smaller, the process returns to step S43 to check the next key matrix data. If not, the process proceeds to step S47 since the number of all key units is checked, and the boundary between the key input area and the display area is calculated from the contents of the register I (the number of unused units). For example, in the case of FIG. 5B, since I = 12, the upper two rows of the liquid crystal display panel are used as the display area, and the remaining five rows are used as the key input area. If it is not -1 in the determination in step S44, the process proceeds to step S47, and the boundary between the input area and the display area is calculated from the contents of the register I. Considering that the key input area has a rectangular shape as shown in FIG. 5 (B), it is possible to quickly process even the first non--1 data found.

第7図(A)〜(E)は通常の表示画面にキーボード
機能を挿入した結果、前記表示画面が移動する態様を示
す図である。第7図(A)はキーボード機能挿入前の表
示画面を示している。第7図(B)は挿入するキーパタ
ーンの画面である。第7図(A)において、今、カーソ
ルKが図の位置にあつたとする。キー入力時のエコーバ
ツク機能を考慮するとカーソルKのある行は常に表示さ
れるべきである。そこで、第7図(A)の表示画面に第
7図(B)のキーパターンを挿入する場合は第7図
(D)の如く挿入する。好ましくは、カーソルKの表示
行はキーボード領域のすぐ上にあるように挿入する。こ
のため、カーソルKより上にあつた一部の表示データ
は例えばスクロールアツプされて表示画面から消える。
第7図(C)はスクロールアツプされたデータの部分
をRAM3の上部画面スタツクに記憶した状態を示してい
る。また第7図(E)は例えばスクロールダウンされて
表示画面から消えたデータの部分を同じくRAM3の下部
画面スタツクに記憶した状態を示している。こうすれ
ば、後にキーパターンを外したときは、例えば、まずデ
ータ及びをスクロールダウンし、次にデータをス
クロールアツプすることにより、容易に第7図(A)の
状態に戻せる。
FIGS. 7A to 7E are diagrams showing a mode in which the display screen moves as a result of inserting a keyboard function into a normal display screen. FIG. 7A shows the display screen before the keyboard function is inserted. FIG. 7B is a screen of a key pattern to be inserted. In FIG. 7A, it is assumed that the cursor K has now reached the position shown in FIG. Considering the echo back function at the time of key input, the line with the cursor K should always be displayed. Therefore, when inserting the key pattern of FIG. 7 (B) into the display screen of FIG. 7 (A), it is inserted as shown in FIG. 7 (D). Preferably, the display line of the cursor K is inserted so as to be immediately above the keyboard area. For this reason, a part of the display data above the cursor K is scrolled up and disappears from the display screen.
FIG. 7 (C) shows a state where the scrolled up data portion is stored in the upper screen stack of the RAM 3. FIG. 7 (E) shows a state where, for example, a portion of data which has been scrolled down and disappeared from the display screen is also stored in the lower screen stack of the RAM 3. In this way, when the key pattern is later removed, for example, by first scrolling down the data and then scrolling up the data, the state shown in FIG. 7A can be easily returned.

[第2実施例] 第2実施例はキーパツド枠及びリターンコードが同じ
キートツプ内容のみを変更するようなアプリケーシヨン
をメモリ効率良く解決している。第15図は第2実施例の
LCDパネルキーボードの正面図である。即ち、商品のマ
スタフアイルから商品名を取り出してキーパターン表示
し、そのうち1つを選択する場合を考える。本実施例の
パネルキーボードは第1実施例同様に縦キーが7個、横
キーが6個(小ピツチ文字数にして15桁)であるから、
もし商品名を7文字以内におさえると、1画面に14商品
をキーパツド表示できる。今、選択したい全商品名が70
種類あるとすると、選択画面は5面必要になる。もし、
これを第1実施例第5図(A)のキーパターンデータフ
アイルに登録すると、キーマトリクスデータ、リターン
コントロールテープは同じで良いのに、キートツプデー
タのみが異なるためキーパターンデータcを5面用意し
なくてはならない。仮に1キーパターンデータについて
384バイトのデータが必要であるとすると、5面で1920
バイトのメモリが必要になる。
[Second Embodiment] The second embodiment solves an application in which the keypad frame and the return code change only the contents of the same key top with a good memory efficiency. FIG. 15 shows the second embodiment.
It is a front view of an LCD panel keyboard. That is, a case is considered in which a product name is extracted from a master file of a product, displayed as a key pattern, and one of them is selected. Like the first embodiment, the panel keyboard of this embodiment has seven vertical keys and six horizontal keys (15 digits in small pitch characters).
If the product name is kept within 7 characters, 14 products can be displayed as a keypad on one screen. Now all the product names you want to select are 70
If there are types, five selection screens are required. if,
When this is registered in the key pattern data file of FIG. 5A of the first embodiment, the key matrix data and the return control tape may be the same, but only the key top data is different, so that five key pattern data c are prepared. I have to do it. For one key pattern data
Assuming that 384 bytes of data is required, 1920
Requires bytes of memory.

第16図(A)は第1実施例による商品選択アプリケー
ション処理の一例を示す図である。図において、手続番
号100ではキーパターン番号に1をセツトし、手続番号1
10では該キーパターン1を表示する。手続番号120では
1バイトをキー入力し、手続番号130では当該キー入力
バイトが0か否かを調べる。ここで、0は次のキーパタ
ーン番号を選択することを意味する。従つて、もし0で
ないならキー入力した商品を選択する処理を行い、0な
ら手続番号140に進む。手続番号140ではKに+1し、手
続番号150では最大の5面を越えたか否かを判断する。
5面を越えなければ手続番号110に戻り、次のキーパタ
ーンを表示する。
FIG. 16A is a diagram showing an example of a product selection application process according to the first embodiment. In the figure, procedure number 100 sets 1 as the key pattern number, and procedure number 1
At 10, the key pattern 1 is displayed. In the procedure number 120, one byte is keyed in, and in the procedure number 130, it is checked whether the key input byte is 0 or not. Here, 0 means that the next key pattern number is selected. Therefore, if it is not 0, the process of selecting the key-input product is performed. If it is 0, the process proceeds to the procedure number 140. In the procedure number 140, K is incremented by 1, and in the procedure number 150, it is determined whether or not the maximum five sides have been exceeded.
If it does not exceed five screens, the procedure returns to procedure number 110 and the next key pattern is displayed.

第16図(B)は第2実施例による部品選択アプリケー
ション処理の一例を示す図である。図において、手続番
号110ではサブルーチン[DISPKEY]を実行する。手続番
号170の[DISPKEY]ではレジスタIの内容を順次0〜14
に変えて、Kのフアイル(アプリケーシヨンにある商品
名フアイル)からI番目の商品名の取り出し、固定した
1個のキーパターンデータの対応するキートツプ位置に
書き込んでしまう。このため、第2実施例ではキーパタ
ーンデータは1個分で済み、384バイトあれば良い。従
つて、本実施例の場合は商品名数が多ければ多い程効果
大になる。
FIG. 16B is a diagram showing an example of a component selection application process according to the second embodiment. In the figure, a procedure number 110 executes a subroutine [DISPKEY]. In [DISPKEY] of procedure number 170, the contents of register I are sequentially
Instead, the I-th product name is extracted from the K file (the product name file in the application) and written into the corresponding key-top position of one fixed key pattern data. Therefore, in the second embodiment, only one key pattern data is required, and only 384 bytes are required. Therefore, in the case of the present embodiment, the effect increases as the number of product names increases.

[第3実施例] 第3実施例はこの種の入力装置におけるキーの先行入
力の問題を有効に解決している。通常の機器の場合はキ
ーの先行入力数は複数確保されるようになつており、こ
の数はキーバツフアのバイト数として規定されている。
しかしタツチパネル入力においては、キーの意味、内容
が変るもので、もしアプリケーシヨンプログラムと先行
入力との同期がうまく取れないと処理システムに重大な
誤りを引き起す。
[Third Embodiment] The third embodiment effectively solves the problem of preceding key input in this type of input device. In the case of an ordinary device, a plurality of key advance inputs are secured, and this number is defined as the number of bytes of the key buffer.
However, in the touch panel input, the meaning and contents of the keys are changed, and if the application program is not properly synchronized with the preceding input, a serious error is caused in the processing system.

第13図は第3実施例の一例の処理手順を示す図、第12
図(A)〜(C)は、第13図の処理に伴うキートツプの
変化を示す図である。始めに第12図(A)のようなキー
パターンがセツトされているとする。この状態から第13
図の処理手順を実行する。即ち、手続番号100のRSポー
トを通してデータ送信中に、操作者が誤つて第12図
(A)の[送信]キーと[受信]キーを先行入力してし
まつたとする。手続番号110ではキーパターンを16に変
更し、キートツプは第12図(B)の如く変わる。手続番
号120では1文字入力によつて、まず最初の先行入力の
リターンコード(3)を取込む。しかしこの時点でのリ
ターンコード(3)は“プリンタ印字”の意味であるか
ら、手続番号140ではプリンタ印字が実行される。そし
て、このプリンタ印字の終了時に手続番号150ではキー
パターンを17に変更し、キートツプは第12図(C)の如
く変わる。手続番号160では1文字入力によつて2番目
の先行入力のリターンコード(4)を取り込む。しかし
この時点でのリターンコード(4)は“初期化”の意味
であるから、手続番号180では、データが初期化され
る。このように、操作者が誤つて、送信キーと受信キー
を先行入力したため、実際には印字キーと初期化キーを
入力したのと同じ処理が行われる。
FIG. 13 is a diagram showing a processing procedure of an example of the third embodiment, and FIG.
13A to 13C are diagrams showing a change in the key top accompanying the processing in FIG. First, it is assumed that a key pattern as shown in FIG. 12 (A) is set. 13th from this state
Execute the processing procedure shown in the figure. That is, it is assumed that the operator erroneously preliminarily inputs the [Send] key and the [Receive] key in FIG. 12 (A) during data transmission through the RS port of procedure number 100. In procedure number 110, the key pattern is changed to 16, and the key top changes as shown in FIG. 12 (B). In the procedure number 120, first, the return code (3) of the first preceding input is fetched by one-character input. However, since the return code (3) at this point means "printer printing", printer printing is executed in the procedure number 140. At the end of the printer printing, the key pattern is changed to 17 in the procedure number 150, and the key top is changed as shown in FIG. 12 (C). In procedure number 160, the return code (4) of the second preceding input is fetched by one-character input. However, since the return code (4) at this point means "initialization", the data is initialized in the procedure number 180. As described above, since the operator erroneously preliminarily inputs the transmission key and the reception key, the same processing as that of inputting the print key and the initialization key is actually performed.

かかる重大な操作ミスを防止する簡単な方法は先行入
力の機能を無くすことである。即ち、アプリケーシヨン
プログラムが手続番号120あるいは手続番号160を実行し
た時のみキー入力が可能になるという方法である。しか
し、この方法では、例えばあるループ処理を先行入力の
有無によつてブレイクするような処理が不可能になる。
そこで、第3実施の装置では先行入力の可能数を1文字
とし、後に入力した文字は先に入力した文字を書き変え
るものとする。
A simple way to prevent such a serious operation error is to eliminate the function of preceding input. That is, the key input is enabled only when the application program executes the procedure number 120 or the procedure number 160. However, in this method, for example, a process in which a certain loop process is broken depending on the presence or absence of the preceding input becomes impossible.
Therefore, in the third embodiment, the possible number of preceding inputs is set to one character, and the characters input later are rewritten by the previously input characters.

かかる構成で第13図の処理手順をもう一度実行してみ
る。手続番号100においてRSポートを通してデータを送
信中に、まず[送信]キーを押すと、キーバツフアにリ
ターンコード(3)が格納される。次に[受信]キーを
押すと1文字バツフアのリターンコードは(3)から
(4)に書き替えられる。ここで操作者がミスに気付い
てもし[無効]キーを押すとリターンコードは(4)か
ら(0)に書き替えられる。そこで、リターンコード
(0)は以後のキーパターンにおいて何の処理も行わな
いと規定しておくと、操作者の誤入力が修正され、処理
上では無視されたことになる。
With such a configuration, the processing procedure of FIG. 13 is executed again. During transmission of data through the RS port in procedure number 100, when the [transmit] key is pressed first, a return code (3) is stored in the key buffer. Next, when the [Receive] key is pressed, the return code of the one-character buffer is rewritten from (3) to (4). If the operator notices a mistake here and presses the [invalid] key, the return code is rewritten from (4) to (0). Therefore, if it is specified that the return code (0) does not perform any processing in the subsequent key pattern, an erroneous input by the operator is corrected and ignored in the processing.

第14図(A)は先行入力数を5個とした場合の動作タ
イミングチヤート、第14図(B)は第3実施例の先行入
力数を1個とした場合の動作タイミングチヤートであ
る。
FIG. 14A is an operation timing chart when the number of preceding inputs is five, and FIG. 14B is an operation timing chart when the number of preceding inputs is one in the third embodiment.

[第4実施例] 第4実施例はパネルキーボードに半固定の部分を設け
たものである。
Fourth Embodiment In a fourth embodiment, a semi-fixed portion is provided on a panel keyboard.

第8図は第4実施例のパネルキーボードの外観斜視図
である。図において、21は透明のタツチキーパネル、22
は液晶表示部(LCDP)、はタツチキーパネル21のうち
第1実施例のLCDパネルキーボード部として機能する部
分、はタツチキーパネル21のうち半固定キーボード部
として機能する部分、23は半固定キーボード部のキート
ツプを固定印刷したフイルム(その他アクリル板等)で
ある。
FIG. 8 is an external perspective view of the panel keyboard of the fourth embodiment. In the figure, 21 is a transparent touch key panel, 22
Is a liquid crystal display (LCDP), a portion of the touch key panel 21 that functions as an LCD panel keyboard of the first embodiment, is a portion of the touch key panel 21 that functions as a semi-fixed keyboard, and 23 is a semi-fixed keyboard. This is a film (other acrylic plate or the like) on which the key tops of some parts are fixedly printed.

第9図(A)〜(C)は第4実施例のパネルキーボー
ドの各種使用例を示す正面図である。LCDパネルキーボ
ード部ではキーパターン番号の指定に従つて対応する
キーパターンが選択され、画面設定される。また半固定
キーボード部では予めキートツプが印刷されているの
で、この部分の機能は半固定的である。即ち、アプリケ
ーシヨンプログラムはこの部分に独自のリターンコード
を設定可能であるという意味により半固定的である。ま
たこの部分では、フイルムキーパターンによつて数個の
キーを1つのキーに見せかけることも可能であるという
意味で半固定的である。
9 (A) to 9 (C) are front views showing various usage examples of the panel keyboard of the fourth embodiment. In the LCD panel keyboard section, the corresponding key pattern is selected according to the specification of the key pattern number, and the screen is set. Further, since the key top is printed in advance on the semi-fixed keyboard section, the function of this section is semi-fixed. That is, the application program is semi-fixed in the sense that an original return code can be set in this part. Also, this part is semi-fixed in the sense that several keys can be made to look like one key by the film key pattern.

第9図(A)〜(C)を通して、好ましくは、半固定
キーボード部にはそのアプリケーシヨンプログラムで
最も多く使用するようなキー機能を割り当てる。この機
能は、例えばキーパターンの変更機能であり、あるいは
キー入力データに対してライト、入力、クリア、削除等
の機能を実行させることである。こうして、半固定キー
ボード部の構造は簡単であり、キーボード全体の機能は
大幅に向上する。
9 (A) to 9 (C), preferably, the semi-fixed keyboard portion is assigned a key function which is used most in the application program. This function is, for example, a function of changing a key pattern, or executing a function such as writing, inputting, clearing, or deleting key input data. Thus, the structure of the semi-fixed keyboard is simple, and the function of the entire keyboard is greatly improved.

第10図(A)〜(G)は他の種類の半固定キーボード
部を備える例の正面図である。第10図(A)〜(G)を
通して、例えばK1はあるキーパターンのセツトキー、K2
は1つ前の番号のキーパターンに変更する戻りキー、K3
は1つ後の番号のキーパターンに変更する送りキーの機
能を有している。このような機能の実現は簡単である。
例えば制御コードを上記キーのリターンコードとして割
当てておく等でよい。
10 (A) to 10 (G) are front views of examples provided with another type of semi-fixed keyboard unit. 10A through 10G, for example, K1 is a set key of a certain key pattern, K2
Is the return key to change to the key pattern of the previous number, K3
Has the function of a feed key for changing to the key pattern of the next number. The realization of such a function is simple.
For example, a control code may be assigned as a return code of the key.

半固定部を備えるこによつてアプリケーシヨンプログ
ラムはキーパターンのセツト、変更を意識する事なく、
従来の液晶表示面とキーボードが別々にあるような機器
に対するプログラムをそのまま利用できる。
By having a semi-fixed part, the application program can be set and changed without being aware of the key pattern.
Conventional programs for devices having a liquid crystal display surface and a keyboard separately can be used as they are.

今、第10図(A)〜(G)に従つて一例のINPUT文(B
ASIC言語)に基づくキー入力動作を追つてみる。第10図
(A)は入力待ちの状態である。第10図(B)では半固
定部のK1キーを入力して図示のようなキーパターンをセ
ツトする。第10図(C)ではLCDパネルキーにより“A"
を入力する。第10図(D)ではK3キーを入力して、1つ
後のキーパターンに変更する。第10図(E)では“ア”
を入力する。第10図(F)ではK1キーを2回押して2つ
前のキーパターンに変更する。第10図(G)では“1370
00"を入力し、最後にエントリーキー(ENT)を入力して
操作終了する。
Now, according to FIGS. 10A to 10G, an example INPUT statement (B
Let's follow the key input operation based on ASIC language). FIG. 10A shows a state of waiting for input. In FIG. 10 (B), the key pattern as shown is set by inputting the K1 key of the semi-fixed part. In Fig. 10 (C), "A" is set by the LCD panel key.
Enter In FIG. 10D, the K3 key is input to change to the next key pattern. In FIG. 10 (E), "A"
Enter In FIG. 10 (F), the K1 key is pressed twice to change to the previous key pattern. In FIG. 10 (G), “1370
Enter "00" and finally enter the entry key (ENT) to end the operation.

この場合もBASIC I/Pは“バツフア付KBD入力”という
ようなタツチパネルの制御部のフアンクシヨンをコール
するだけでよい。また、このようなキー構成を採用した
場内には、アプリケーシヨンプログラムが非常に簡単に
なる。
In this case, the BASIC I / P only needs to call a function of the touch panel control section such as "KBD input with buffer". Also, in a place where such a key configuration is adopted, the application program becomes very simple.

第11図は半固定キーを有しないで第7図(D)の画面
を達成する一例の処理手順を示す図である。但し、この
処理手順にはデータのスクロール時にキーパターンを破
壊しないとか、カーソルKがキーパターン上に移動して
しまわないとか、の画面制御は一切含まれていない。こ
れが、半固定部を有する本実施例によれば、以後の画面
制御も含めて下記の1文で達成される。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a processing procedure for achieving the screen of FIG. 7 (D) without a semi-fixed key. However, this processing procedure does not include any screen control such as whether the key pattern is not destroyed when scrolling the data or whether the cursor K is moved on the key pattern. According to the present embodiment having the semi-fixed portion, this can be achieved by the following one sentence including the subsequent screen control.

DEFKEY 15 ここで“DEFKEY"はキーパターンをセツトするための
新ステイーメントであり、BASIC I/Pでは“DEFKEY"を実
行するために、キーパターン番号を15として“キーパタ
ーンのセツト”というタツチパネル制御部がサポートし
ているフアンクシヨンをコールするだけである。
DEFKEY 15 Here, “DEFKEY” is a new statement to set a key pattern. In BASIC I / P, to execute “DEFKEY”, a touch panel control unit called “Key pattern set” with key pattern number 15 It only calls functions supported by.

以上の様に、本実施例によれば、パネルキーボードに
定形のキー入力機能を設定し、かつ多数のキートツプ情
報を有する情報フアイルから前記定形文のキートツプ情
報を選択して表示面に表示するので、前記キー入力機能
に係る管理情報の大部分を共通部で管理でき、もつて情
報メモリを大幅に節約できる。
As described above, according to the present embodiment, a fixed key input function is set on the panel keyboard, and the key top information of the fixed phrase is selected and displayed on the display surface from the information file having a large number of key top information. Most of the management information related to the key input function can be managed by the common unit, and the information memory can be largely saved.

また上記実施例によれば、表示制御手段は表示面に表
示する情報パターンのピツチをパネルキーボードのキー
ピツチと同一ピツチ又は異るピツチに制御するので、特
に表示面を情報表示の目的で使用する場合には表示情報
量が格段に増大する。
Further, according to the above embodiment, the display control means controls the pitch of the information pattern displayed on the display surface to the same pitch as the key pitch of the panel keyboard or to a different pitch, especially when the display surface is used for the purpose of displaying information. , The amount of display information increases significantly.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、キー入力のエ
コーバックとして表示される文字の文字サイズを、当該
キートップに表示されている文字サイズよりも小さくす
ることが可能となり、入力パネルの操作性を保ちつつエ
コーバック表示等の表示領域を有効に利用するこが可能
となる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, it is possible to make the character size of a character displayed as an echo back of a key input smaller than the character size displayed on the key top. Thus, it is possible to effectively use a display area such as an echo back display while maintaining the operability of the input panel.

また、本発明によれば、個々のキートップの大きさ
(キー枠)を異ならせることが可能となり、操作性に優
れる入力パネルを提供することが可能となる。
Further, according to the present invention, it is possible to vary the size (key frame) of each key top, and it is possible to provide an input panel having excellent operability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明による実施例のパネル入力装置のブロツ
ク構成図、 第2図(A)は第1実施例のLCDパネルキーボードの外
観斜視図、 第2図(B)は第2図(A)の部分断面図、 第3図(A)〜(D)は第1実施例の動作例を説明する
図、 第4図はタツチパネルキー8の基本制御手順を示すフロ
ーチヤート、 第5図(A)〜(C)は第1実施例のLCDパネルキーボ
ードの基本制御を説明する図、 第6図(A)は表示領域とキー入力領域を分割制御する
基本制御手順のフローチヤート、 第6図(B)は表示領域の移動処理手順の詳細を示すフ
ローチヤート、 第7図(A)〜(E)は通常の表示画面にキーボード機
能を挿入した結果、前記表示画面が移動する態様を示す
図、 第8図は第4実施例のパネルキーボードの外観斜視図、 第9図(A)〜(C)は第4実施例のパネルキーボード
の各種使用例を示す正面図、 第10図(A)〜(G)は他の種類の半固定キーボード部
を備える例の正面図、 第11図は半固定キーを有しないで第7図(D)の画面を
達成する一例の処理手順を示す図、 第12図(A)〜(C)は第13図の処理に伴うキートツプ
の変化を示す図、 第13図は第3実施例の一例の処理手順を示す図、 第14図(A)は先行入力数を5個とした場合の動作タイ
ミングチヤート、 第14図(B)は第3実施例の先行入力数を1個とした場
合の動作タイミングチヤート、 第15図は第2実施例のLCDパネルキーボードの正面図、 第16図(A)は第1実施例による商品選択アプリケーシ
ヨン処理の一例を示す図、 第16図(B)は第2実施例による商品選択アプリケーシ
ヨン処理の一例を示す図である。 図中、1……セントラルプロセツシングユニツト(CP
U)、2……リードオンリメモリ(ROM)、3……ランダ
ムアクセスメモリ(RAM)、4……アドレス/データバ
ス(BUS)、5……液晶コントローラ(LCDC)、6……
液晶ドライバ(LCDD)、7……液晶表示パネル(LCD
P)、8……タツチキーパネル、9……出力ポート、10
……入力ポートである。
FIG. 1 is a block diagram of a panel input device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 (A) is an external perspective view of an LCD panel keyboard of the first embodiment, and FIG. 2 (B) is FIG. 2 (A). ), FIGS. 3 (A) to 3 (D) are views for explaining an operation example of the first embodiment, FIG. 4 is a flowchart showing a basic control procedure of the touch panel key 8, FIG. 6A to 6C are diagrams for explaining the basic control of the LCD panel keyboard according to the first embodiment. FIG. 6A is a flowchart of a basic control procedure for dividing and controlling a display area and a key input area. 7B is a flowchart showing details of a display area moving processing procedure, and FIGS. 7A to 7E are views showing a mode in which the display screen moves as a result of inserting a keyboard function into a normal display screen. FIG. 8 is an external perspective view of the panel keyboard of the fourth embodiment, and FIG. 9 (A). 10 (A) to 10 (C) are front views showing various usage examples of the panel keyboard of the fourth embodiment, FIGS. 10 (A) to 10 (G) are front views of an example having another type of semi-fixed keyboard, FIG. FIG. 12 is a diagram showing an example of a procedure for achieving the screen shown in FIG. 7 (D) without a semi-fixed key, and FIGS. 12 (A) to 12 (C) show changes in key tops accompanying the process of FIG. FIG. 13, FIG. 13 is a diagram showing a processing procedure of an example of the third embodiment, FIG. 14 (A) is an operation timing chart when the number of preceding inputs is 5, and FIG. 14 (B) is a third embodiment. FIG. 15 is a front view of the LCD panel keyboard of the second embodiment, and FIG. 16 (A) is a flowchart of a product selection application process according to the first embodiment. FIG. 16B is a diagram showing an example of a product selection application process according to the second embodiment. That. In the figure, 1 ... Central Processing Unit (CP
U), 2 ... Read only memory (ROM), 3 ... Random access memory (RAM), 4 ... Address / data bus (BUS), 5 ... Liquid crystal controller (LCDC), 6 ...
Liquid crystal driver (LCDD), 7 Liquid crystal display panel (LCD)
P), 8: Touch key panel, 9: Output port, 10
...... Input port.

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】異なるサイズの文字パターンを表示する表
示手段と、 前記表示手段に重ねて配置される透明な座標入力手段と
を利用する情報処理方法であって、 前記表示手段に第1の文字サイズの文字パターンでキー
文字を表示し、 前記座標入力手段により、前記表示されているキー文字
の座標が入力されたことに応答して、該入力された位置
のキー文字と同じ文字であって、前記第1の文字サイズ
より小さい第2の文字サイズの文字パターンを前記表示
手段上の前記キー文字とは異なる位置に表示するよう制
御することを特徴とする情報処理方法。
1. An information processing method using display means for displaying character patterns of different sizes, and transparent coordinate input means arranged so as to be superimposed on said display means, wherein said first character is displayed on said display means. Displaying a key character in a character pattern of a size, in response to input of the coordinates of the displayed key character by the coordinate input means, the key character being the same as the key character at the input position; An information processing method for controlling a character pattern having a second character size smaller than the first character size to be displayed at a position on the display unit different from the key character.
【請求項2】上記構成の情報処理方法において、前記キ
ー文字が表示されている位置の座標が入力されたことに
応答して表示する文字パターンの文字サイズを、第1の
文字サイズとほぼ同じサイズとする第1のモードと、前
記第1のサイズより小さい第2の文字サイズとする第2
のモードとを有することを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の情報処理方法。
2. The information processing method according to claim 1, wherein a character size of a character pattern displayed in response to input of coordinates of a position where said key character is displayed is substantially the same as said first character size. A first mode for setting a size and a second mode for setting a second character size smaller than the first size.
2. The information processing method according to claim 1, further comprising:
【請求項3】キーパターン識別情報と、キーパターンに
おける単位キー枠の結合を示す情報を含むキー位置情報
と、キーパターンにおける前記個々のキーのキー文字情
報とを有するキーパターン情報を複数記憶した記憶手段
を利用し、 キーパターン識別情報の入力に応じて前記記憶手段に記
憶されているキーパターン情報から該入力されたキーパ
ターン識別情報に対応するキーパターン情報を選択し、 前記選択されたキーパターン情報に従ってキーパターン
を表示する情報処理方法であって、 前記記憶手段に記憶されている個々のキー位置情報に従
ってキー枠を表示し、 前記キー位置情報によって結合が設定された単位キー枠
についてはこれらを囲むキー枠を表示することにより、
サイズの異なるキーの区切りを視認可能としたことを特
徴とする情報処理方法。
3. A plurality of key pattern information having key pattern identification information, key position information including information indicating the combination of unit key frames in the key pattern, and key character information of the individual keys in the key pattern are stored. Utilizing storage means, in response to input of key pattern identification information, selecting key pattern information corresponding to the input key pattern identification information from the key pattern information stored in the storage means; An information processing method for displaying a key pattern according to pattern information, wherein a key frame is displayed according to individual key position information stored in the storage unit, and a unit key frame set to be combined by the key position information is By displaying the key frame surrounding these,
An information processing method characterized in that a partition between keys having different sizes is made visible.
JP13764087A 1987-06-02 1987-06-02 Information processing method Expired - Fee Related JP2610874B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13764087A JP2610874B2 (en) 1987-06-02 1987-06-02 Information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13764087A JP2610874B2 (en) 1987-06-02 1987-06-02 Information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63301316A JPS63301316A (en) 1988-12-08
JP2610874B2 true JP2610874B2 (en) 1997-05-14

Family

ID=15203367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13764087A Expired - Fee Related JP2610874B2 (en) 1987-06-02 1987-06-02 Information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2610874B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201608446A (en) 2014-08-29 2016-03-01 中華映管股份有限公司 Touch apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782889A (en) * 1980-10-22 1982-05-24 Mitsubishi Electric Corp Character display device
JPS6190557A (en) * 1984-10-11 1986-05-08 Hitachi Ltd Multi-functional telephone set with transparent system display device
JPS61234419A (en) * 1985-04-10 1986-10-18 Tokyo Electric Co Ltd Key inputting device
JPS61237124A (en) * 1985-04-13 1986-10-22 Oki Electric Ind Co Ltd Input deciding system for touch system input device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63301316A (en) 1988-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0125458A2 (en) Display menu/chart key
JP2966420B2 (en) Information processing device
EP0284312A2 (en) Document processing system
JP2610874B2 (en) Information processing method
JP2520908B2 (en) Panel input device
JP2502971B2 (en) Character output device
JPH0522933B2 (en)
JP2700001B2 (en) Character data output device
JP2703608B2 (en) Document processing method and apparatus
JPH0560628B2 (en)
JP3234738B2 (en) Information processing device
JPS62121065A (en) Character enlarging printer
JP3077777B2 (en) Document processing device
JPH0728790A (en) Method and device for document processing
JPS6315287A (en) Pattern generator
JPH04349526A (en) Information terminal machine
JP2678788B2 (en) Character display device
JP2564779B2 (en) Character output device
JPH0440517A (en) Input/output device
JPS58221888A (en) Display cursor shifting system
JPS6216435B2 (en)
JPS62205418A (en) Document layout device
JPH05204901A (en) Layout display controller for document processor
JPH0621972B2 (en) Page selection method for electronic item / keyboard device
JPH0747321B2 (en) Text output device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees