JP2607801B2 - Punch press - Google Patents

Punch press

Info

Publication number
JP2607801B2
JP2607801B2 JP10100492A JP10100492A JP2607801B2 JP 2607801 B2 JP2607801 B2 JP 2607801B2 JP 10100492 A JP10100492 A JP 10100492A JP 10100492 A JP10100492 A JP 10100492A JP 2607801 B2 JP2607801 B2 JP 2607801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
punch press
transfer
products
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10100492A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05293559A (en
Inventor
龍一 久松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP10100492A priority Critical patent/JP2607801B2/en
Publication of JPH05293559A publication Critical patent/JPH05293559A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2607801B2 publication Critical patent/JP2607801B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はワークから多数個の小
製品をパンチプレスで打抜くと共に切離し、切離された
各製品を自動的に搬送し、例えば仕分け集積できるよう
にしたパンチプレスに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a punch press in which a large number of small products are punched out of a work by a punch press and separated, and the separated products are automatically conveyed, for example, to be sorted and collected.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ワークから多数個取りされた製品
を切離し、かつ仕分け集積する製品に関しては種々なも
のが知られている。第1にパンチプレスとしての例えば
タレットパンチプレスにて、大サイズのワークから小製
品を多数個取り加工する際、各小製品の輪郭加工を僅か
だけ残して元の大サイズのワークと所謂ミクロジョイン
トでつないでおき、すべての小製品をつないだ状態の大
サイズのワークをタレッシパンチプレスから搬出した
後、人手により各小製品を軽く叩いて元の大サイズのワ
ークより切離してから、人手で各小製品を製品種類毎に
仕分けて集積している。
2. Description of the Related Art Conventionally, various products have been known for separating and collecting a large number of products from a workpiece. First, when a large number of small products are to be machined from a large-sized work using a turret punch press as a punch press, for example, the original large-sized work and a so-called microjoint are left with a small amount of contour processing for each small product. After removing the large-sized work with all small products connected from the Taleshi punch press, lightly tap each small product by hand to separate it from the original large-size work, and then manually Each small product is sorted by product type and accumulated.

【0003】第2に、上記ミクロジョイントを切離しパ
ンチにより切離した小製品を、バキュームパット又はマ
グネットにより吸引した後、アンローダにより集積パレ
ットに小製品を仕分け集積している。
[0003] Secondly, small products separated from the micro-joint and punched are suctioned by a vacuum pad or a magnet, and then sorted and collected on an accumulation pallet by an unloader.

【0004】第3に、タレットパンチプレスに輪郭切断
用パンチを設け、この輪郭切断用パンチで各小製品を大
サイズのワークから小製品を切離した後、タレットパン
チプレスにおけるリアサイドテーブルに設けた搬出ロー
ラで搬出している。そして搬出された小製品は、製品を
直交2方向に位置決めできる移送手段で移送位置決めし
た後、各小製品はアンローダにより集積パレットに種類
別に仕分けられている。
Third, a turret punch press is provided with a contour cutting punch, and each small product is separated from a large-sized work by the contour cutting punch, and then is carried out on a rear side table in the turret punch press. Rolled out. The transported small products are transported and positioned by transport means capable of positioning the products in two orthogonal directions, and then each of the small products is sorted by type into an integrated pallet by an unloader.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の第1の手段による多数個取り加工では、大サイズの
ワークから各小製品を切離す切離し作業に人手を要する
と共に、各小製品を切離した後、製品種類毎に仕分ける
のにまた人手を要するという問題があった。
By the way, in the above-described multi-cavity machining by the first means, the work of separating each small product from a large-sized work requires labor and also separates each small product. After that, there is a problem that it takes time and labor to sort by product type.

【0006】次に、第2の手段では、製品に穴がある場
合はバキュームパットは使用できないという問題がある
し、またマグネットによる吸引は非鉄材料には通用しな
いという問題があった。
Next, the second means has a problem that the vacuum pad cannot be used if the product has a hole, and a problem that the suction by the magnet cannot be applied to the non-ferrous material.

【0007】さらに第3の手段では、輪郭切断用パンチ
で各小製品を大サイズワークから切離した後、リアーサ
イドテーブルに設けた搬出ローラで搬出するのである
が、この小製品が上記搬出ローラ上にある間は次のパン
チング作業ができないで待ち時間が多くなるという問題
があった。しかも、第3の手段における移送手段には、
小製品を切離した後に残った残材、所謂サンの捨て場は
考慮されていなかった。
Further, in the third means, each small product is separated from a large-sized work by a contour cutting punch, and then is carried out by a carry-out roller provided on a rear side table. , There is a problem that the next punching operation cannot be performed and the waiting time increases. Moreover, the transfer means in the third means includes:
The remaining material after the small product was cut off, the so-called Sun dump, was not considered.

【0008】この発明の目的は、上記の問題点に鑑み人
手を要さずワーク材質が鉄,非鉄にかかわらずまた製品
中の穴の有無にかかわらず、かつパンチプレス作業の待
ち時間が少なく、残材も処置できるようにしたパンチプ
レスを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, it is an object of the present invention to reduce the waiting time of a punch press work regardless of whether a work material is ferrous or non-ferrous, regardless of the presence or absence of a hole in a product, without requiring any manpower. An object of the present invention is to provide a punch press capable of treating residual material.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は上型と下型との協働によりワークに打抜
き加工を行なう打抜き加工部を設けると共に、ワークか
ら打抜かれた適数個の製品を切離す切離し加工を行なう
切離し加工部を設け、この切離し加工部に隣接してスラ
イド自在なスライドテーブルを設け、このスライドテー
ブルの直下に前記製品あるいは残材を搬送する搬送手段
を設けてパンチプレスを構成した。
In order to achieve the above object, the present invention provides a punching section for punching a work by cooperation of an upper die and a lower die, and an appropriate number of punches from the work. A separating section for performing a separating process for separating individual products is provided, a slidable slide table is provided adjacent to the separating section, and a conveying means for conveying the product or the remaining material is provided immediately below the slide table. To form a punch press.

【0010】前記パンチプレスにおいて、前記搬送手段
の搬送方向の末端側に隣接して、前記製品を2方向に位
置決めすると共に、製品を移送せしめる移送手段を設
け、この移送手段の移送方向の末端側に製品を集積する
集積パレットを設けてなることが望ましい。
[0010] In the punch press, a transfer means for positioning the product in two directions and transferring the product is provided adjacent to the end of the transfer means in the transfer direction. It is desirable to provide an accumulation pallet for accumulating products on the pallet.

【0011】さらに、前記パンチプレスにおいて、前記
移送手段の移送方向と直交した側へ隣接して残材を収納
せしめる残材ボックスを設けてなることが望ましい。
Further, it is preferable that the punch press is provided with a remnant material box for storing the remnant material adjacent to a side orthogonal to the transfer direction of the transfer means.

【0012】[0012]

【作用】この発明のパンチプレスを採用することによ
り、上型と下型との協働によりワークに打抜き加工を行
なうための打抜き加工部においてワークに打抜き加工を
行なった後、切離し加工部においてワークから打抜かれ
た適数個の製品に切離し加工が行なわれる。この切離し
加工を行なった状態において、スライドテーブルを該当
製品長さ分だけ搬送方向にスライドさせ開放せしめるこ
とによって、製品は直下の搬送手段上に落下する。する
と、直ちにスライドテーブルが閉鎖されて元の状態に復
帰すると、次の製品の切離し加工が切離し加工部におい
て開始される。
By using the punch press of the present invention, the work is punched in the punching section for punching the work in cooperation with the upper mold and the lower mold, and then the work is cut in the separating section. The cutting process is performed on an appropriate number of products punched from the product. In the state where the separation process is performed, the slide table is slid in the transport direction by a length corresponding to the product to be opened, whereby the product falls onto the transport means immediately below. Then, as soon as the slide table is closed and returned to the original state, the next product separation process is started in the separation processing section.

【0013】搬送手段上に落下した製品は搬送方向へ搬
送されて隣接した移送手段上に移される。この移送手段
上に移された製品は移送方向に移送されると共に、この
移送方向に直交する方向にも移動される。そして製品
は、集積パレット上に集積される。
The product that has fallen on the transport means is transported in the transport direction and is transferred to an adjacent transport means. The product transferred on the transfer means is transferred in the transfer direction and also in a direction orthogonal to the transfer direction. The products are then accumulated on an accumulation pallet.

【0014】さらに、ワークから各種製品が切離された
後の残材は、上述した製品の搬送、移送動作と同様な動
作を経由して上記移送手段上に載置された後、移送方向
と直交した側へ隣接して設けられた残材ボックス上へ移
動されたうえ、収納集積される。
Further, the remaining material after the various products are cut off from the work is placed on the transfer means via the same operation as the above-mentioned product transfer and transfer operation, and then the transfer direction and After being moved onto the remaining material box provided adjacent to the orthogonal side, it is stored and collected.

【0015】[0015]

【実施例】以下、添付図面に基づいてこの発明の実施例
を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0016】先ず図1を参照するに、パンチプレスとし
てのタレットパンチプレス1には、複数のパンチ(上
型)3を保持する上部タレット5が上部フレームに回転
自在に支持されて設けてあると共に、上記上部タレット
5に対向して下部タレット7が下部フレームに回転自在
に支持されて設けてある。上記下部タレット7には、上
記上型3とセットになった複数のダイ(下型)9が保持
されている。そして上部タレット5と下部タレット7と
には、所望のパンチ3およびダイ9が打抜き加工部に割
り出し可能に設けてある。さらに、この打抜き加工部上
方には、メインストライカ11が上部フレームに上下動
自在に設けてある。
First, referring to FIG. 1, a turret punch press 1 as a punch press has an upper turret 5 for holding a plurality of punches (upper die) 3 rotatably supported by an upper frame. A lower turret 7 is rotatably supported by the lower frame so as to face the upper turret 5. The lower turret 7 holds a plurality of dies (lower dies) 9 set with the upper die 3. Desired punches 3 and dies 9 are provided on the upper turret 5 and the lower turret 7 so as to be able to be indexed into a punching section. Further, a main striker 11 is provided on the upper frame so as to be vertically movable above the punched portion.

【0017】上記上,下部タレット5,7の右側(図1
において斜め下側)には、センタテーブル13が下部フ
レームに固定して設けてあると共に、センタテーブル1
3の前方(図1において斜め左方)にはフロントテーブ
ル15が下部フレームに設けてある。さらに、センタテ
ーブル13の後方(図1において斜め右方)にはリヤー
テーブル17が設けてある。このリヤーテーブル17は
左右に2分されていて、右側のリヤーテーブル19は下
部フレームに固定されて設けてあるが、左側のリヤーテ
ーブルはスライドテーブル21と呼んでいる。このスラ
イドテーブル21は、後方に設けられたクロスフィール
ドテーブル(移送手段)23の上部フレーム25上面に
支持されたLMガイド27に案内されて前後方向(図1
における斜め左右方向)にスライド自在に設けてある。
上記スライドテーブル21を駆動するには、スライドテ
ーブル21に設けられたスライド用モータ29に連動連
結されたピニオン(図示省略)を、上記上部フレーム2
5に前後方向に延伸して設けたラック31に噛合させる
ことによって行われる。
The right side of the upper and lower turrets 5 and 7 (FIG. 1)
, The center table 13 is fixed to the lower frame, and the center table 1
A front table 15 is provided on the lower frame in front of (diagonally to the left in FIG. 1) of the lower frame 3. Further, a rear table 17 is provided behind the center table 13 (obliquely rightward in FIG. 1). The rear table 17 is divided into two right and left parts. The right rear table 19 is fixed to the lower frame. The left rear table is called a slide table 21. The slide table 21 is guided by an LM guide 27 supported on the upper surface of an upper frame 25 of a cross field table (transfer means) 23 provided at the rear, and is moved in the front-rear direction (FIG. 1).
(In the diagonal left and right directions).
To drive the slide table 21, a pinion (not shown) interlockingly connected to a slide motor 29 provided on the slide table 21 is connected to the upper frame 2.
5 by engaging with a rack 31 extending in the front-rear direction.

【0018】一方、前後方向に延伸して設けられたキャ
レッジベース33は、下部ベースに左右に延伸して設け
たLMガイド35に案内されてセンタテーブル31、フ
ロント,リヤーテーブル15,17上を左右に移動自在
に設けてある。そしてこのキャレッジベース33は、前
記下部フレームに支持されたサーボモータ37とボール
ねじ装置39によって駆動されるようになっている。さ
らに、上記キャレッジベース33内には、キャレッジ
(図示省略)が前後方向に移動自在に設けてある。そし
て、このキャレッジの左面には複数個のクランパ(図示
省略)が設けられていて、板状のワークWを挟んでフロ
ント,センタ,リヤーテーブル15,13,17上を前
後左右に移動して位置決めするようになっている。
On the other hand, the carriage base 33 extending in the front-rear direction is guided by the LM guide 35 extending left and right on the lower base, and moves on the center table 31, the front and rear tables 15, 17 on the lower base. It is provided movably to the left and right. The carriage base 33 is driven by a servomotor 37 supported by the lower frame and a ball screw device 39. Further, a carriage (not shown) is provided in the carriage base 33 so as to be movable in the front-rear direction. A plurality of clampers (not shown) are provided on the left side of the carriage, and the front, center, and rear tables 15, 13, and 17 are moved back and forth and left and right with a plate-shaped work W therebetween. It is supposed to.

【0019】さらに、センタテーブル13の後部左方寄
りは切離加工部になっていて、サブ切断ダイ41がセン
タテーブル13に支持されて設けてある。このサブ切断
ダイ41の上方には、サブ切断パンチ43が上部フレー
ムに支持されて設けてある。このサブ切断用パンチの上
方にはサブ切断用ストライカ45が上下動自在に上部フ
レームに支持されて設けられている。
Further, the rear left portion of the center table 13 is a cutting portion, and a sub-cutting die 41 is provided to be supported by the center table 13. Above the sub-cutting die 41, a sub-cutting punch 43 is provided supported by the upper frame. Above the sub-cutting punch, a sub-cutting striker 45 is provided movably up and down and supported by an upper frame.

【0020】一方、最前端位置、即ち最もサブ切断ダイ
41寄りに位置せしめられたスライドテーブル21の下
方にはベルトコンベア(搬送手段)47が水平に設けて
あり、前方寄りの駆動プーリ49を中心に下方へ傾斜可
能に設けてある。そしてベルトコンベア47の後方寄り
の従動プーリ51の下方には、図2および図5(c)に
示されているように小製品ボックス53が設けられてい
る。
On the other hand, a belt conveyor (transporting means) 47 is provided horizontally below the slide table 21 positioned at the foremost end position, that is, the position closest to the sub-cutting die 41, and a drive pulley 49 near the front is centered. Is provided so as to be tiltable downward. Below the driven pulley 51 on the rear side of the belt conveyor 47, a small product box 53 is provided as shown in FIGS. 2 and 5C.

【0021】上記構成により、ワークWがフロントテー
ブル15、センタテーブル13、リヤーテーブル17上
に搬入されると、前記キャレッジ(図示省略)のクラン
パ(図示省略)にクランプされて前記打抜き加工部に移
動位置決めされる。そして、メインストライカ11が下
降されるとパンチ3とダイ9との協働により大型のワー
クWに打抜き加工が行なわれ、図4(a)に示すように
適数種類適数の製品を打抜いたミクロジョイント部を有
した製板55が製作される。
When the work W is carried into the front table 15, the center table 13, and the rear table 17, the work W is clamped by a clamper (not shown) of the carriage (not shown) and moves to the punching section. Positioned. Then, when the main striker 11 is lowered, a punching process is performed on a large work W by cooperation of the punch 3 and the die 9, and as shown in FIG. A plate 55 having a micro joint is manufactured.

【0022】次に、この製板55に図4(b)に示すよ
うに一部の製品に輪郭を打抜く際、この輪郭の打抜きで
は順序として上記製板55の前方寄りの製品から行なう
方が後部をスライドテーブル21に支持させるので安定
する。この輪郭の打抜きは、製板55の中の所望の製品
を前記切離し加工部に移動位置決めしてから、サブ切断
用ストライカ45を下降させると、切断パンチ43とサ
ブ切断ダイ41との協働により行なわれる。但し最後に
図4(b)に示すように前寄り右のA部分を残してお
く。
Next, as shown in FIG. 4 (b), when the contour of a part of the product is punched into the plate 55, the punching of the contour is performed in order from the product located closer to the front of the plate 55. Is stable because the rear portion is supported by the slide table 21. The punching of this contour is performed by moving the desired product in the plate making 55 to the separating section and then positioning the sub-cutting striker 45, whereby the cutting punch 43 and the sub-cutting die 41 cooperate. Done. However, finally, as shown in FIG. 4B, a portion A on the front right side is left.

【0023】そして図5(a)に示すように上記A部分
を打抜いた時、サブ切断用ストライカ45を上昇させな
いで製品Pをサブ切断パンチ43とサブ切断ダイ41で
挾持したままにしておく。而して、スライド用モータ2
9を適宜操作してスライドテーブル21が当該製品Pの
前後方向長さ分だけセンタテーブル13から開くように
後方へスライドせしめた後、サブ切断用ストライカ45
を上昇させると、サブ切断パンチ43も上昇するから当
該製品Pは下方のベルトコンベア47上に落ちる。
As shown in FIG. 5 (a), when the above-mentioned portion A is punched, the product P is held by the sub-cutting punch 43 and the sub-cutting die 41 without raising the sub-cutting striker 45. . Thus, the slide motor 2
9, the slide table 21 is slid rearward so that the slide table 21 is opened from the center table 13 by the length of the product P in the front-rear direction.
Is raised, the sub-cutting punch 43 also rises, so that the product P falls on the belt conveyor 47 below.

【0024】而して製品Pが落下すると、直ちにスライ
ドテーブル21を前方にスライドさせてセンタテーブル
13との間隔を閉鎖せしめた後、直ちに前記切離し加工
部において、サブ切断パンチ43とサブ切断ダイ41と
の協働により、次の製品Pの輪郭打抜き作業が開始され
る。
When the product P falls, the slide table 21 is immediately slid forward to close the gap between the center table 13 and the sub-cutting punch 43 and the sub-cutting die 41 in the separating section. With this, the contour punching operation of the next product P is started.

【0025】上述の説明のように、スライドテーブル2
1とサブ切断パンチ43を適宜に操作することによりパ
ンチング作業の待ち時間を著しく短縮することができる
から作業能率が向上するという効果がある。
As described above, the slide table 2
By appropriately operating the sub-punch 1 and the sub-cutting punch 43, the waiting time of the punching operation can be remarkably reduced, so that the operation efficiency is improved.

【0026】一方、ベルトコンベア47上に落ちた製品
Pは後方に搬送されて、後述するクロスフィードテーブ
ル23内のローラコンベアへ搬出される。しかし、やは
り後述の集積パレットに仕分け集積できない程の小製品
は、駆動プーリ49を中心にベルトコンベア47が後方
へ傾斜せしめられることにより、従動プーリ51から小
製品ボックス53へ落とされる(図2および図5(c)
参照のこと)。
On the other hand, the product P that has fallen on the belt conveyor 47 is conveyed backward and is carried out to a roller conveyor in the cross feed table 23 described later. However, small products that cannot be sorted and collected on a stacking pallet, which will be described later, are dropped from the driven pulley 51 to the small product box 53 by the belt conveyor 47 being tilted rearward about the drive pulley 49 (see FIG. 2 and FIG. 2). FIG. 5 (c)
See).

【0027】次に、図1、図2、図3に基づいてクロス
フィードテーブル(移送手段)23について詳述する。
先ず上部フレーム25の上面と側面にはそれぞれLMガ
イド27とラック31が設けてあり、スライドテーブル
21を前後方向に案内支持していることは前述の通りで
あるが、図3に示したように上部フレーム25の内側に
内側上部フレーム57が前後方向に延伸して設けてあ
り、この内側上部フレーム57の内側には複数のパイプ
ローラ59が回転自在に支持されて設けてある。これら
のパイプローラ59の下には、図2に示したように複数
のアイドラ61が設けてあり、駆動ベルト63を下方か
ら押圧してパイプローラ59に回転を伝達するようにな
っている。上記駆動ベルト63は、駆動モータ65に連
動連結されたモータープーリによって回動されるように
なっている。上記複数のパイプローラ59はローラコン
ベア67を構成していて、上面の移送ラインは水平状態
にある前記ベルトコンベア47の上面の搬送ラインと一
致するように設けられている。
Next, the cross feed table (transfer means) 23 will be described in detail with reference to FIGS. 1, 2 and 3.
First, the LM guide 27 and the rack 31 are provided on the upper surface and the side surface of the upper frame 25, respectively, and the slide table 21 is guided and supported in the front-rear direction as described above, as shown in FIG. An inner upper frame 57 extends in the front-rear direction inside the upper frame 25, and a plurality of pipe rollers 59 are rotatably supported inside the inner upper frame 57. A plurality of idlers 61 are provided below the pipe rollers 59 as shown in FIG. 2, and press the drive belt 63 from below to transmit rotation to the pipe rollers 59. The drive belt 63 is rotated by a motor pulley linked to a drive motor 65. The plurality of pipe rollers 59 constitute a roller conveyor 67, and the transfer line on the upper surface is provided so as to coincide with the transfer line on the upper surface of the belt conveyor 47 in a horizontal state.

【0028】上記ローラコンベア67の後端には、図1
に示すように左右方向に延伸されたストッパープレート
69がストッパーシリンダ71により上記移送ラインに
出没自在に設けてある。より詳細には、図2に示すよう
に内側上部フレーム57に間接的に固定支持された適数
のピンブラケット73が左右方向に並んで設けてある。
このピンブラケット73には、ストッパーベース75が
ピンを介して水平から後方へ傾斜するように揺動自在に
設けてある。このストッパーベース75の下部にはピン
ブラケット77が設けてあり、このピンブラケット77
と上部フレーム25に間接的に固定支持されたピンブラ
ケット79との間にロッドエンドトラニオン型のストッ
パーシリンダ71が揺動自在に設けられている。そして
上記ストッパーベース75上には左右方向に延伸した支
持プレート81が立設されている。この支持プレート8
1に上記ストッパープレート69が固定支持されてい
る。
At the rear end of the roller conveyor 67, FIG.
As shown in FIG. 7, a stopper plate 69 extending in the left-right direction is provided by a stopper cylinder 71 so as to be able to protrude and retract from the transfer line. More specifically, as shown in FIG. 2, an appropriate number of pin brackets 73 indirectly fixedly supported on the inner upper frame 57 are provided side by side in the left-right direction.
A stopper base 75 is provided on the pin bracket 73 so as to be swingable so as to be inclined from the horizontal to the rear via a pin. A pin bracket 77 is provided below the stopper base 75.
A rod end trunnion type stopper cylinder 71 is swingably provided between the pin bracket 79 and the pin bracket 79 which is indirectly fixedly supported by the upper frame 25. A support plate 81 extending in the left-right direction is provided upright on the stopper base 75. This support plate 8
1, the stopper plate 69 is fixedly supported.

【0029】上記構成により、駆動モータ65を回転さ
せると、駆動ベルト63がアイドラ61の間を回動する
から複数のパイプローラ59は同時に回転する。従っ
て、ベルトコンベア47からローラコンベア67へ移行
した製品Pは前方から後方へ移送されてローラコンベア
67の後端に達するが、その前にストッパーシリンダ7
1のピストンロッドを突出せしめると、ストッパーベー
ス75は後方へ傾斜した位置から水平位置に揺動するか
ら、ストッパープレート69は大きく旋回しながらロー
ラコンベア67の移送ライン上に突出する。そして製品
Pは後端をおさえられて前後方向の位置決めがなされ
る。この位置決め後は駆動モータ65を停止して、スト
ッパーシリンダ71のピストンロッドを引っ込めればス
トッパープレート69は大きく旋回しながらローラコン
ベア67の移送ライン下に没入させることができる。な
お上記に説明したストッパープレート69の突出,没入
機構は、ストッパーシリンダ71のストロークが短くて
も、ストッパープレート69を大きく上下動できるから
所望のスペースにコンパクトに納まって他の構成部品の
作動に干渉するようなことはない。
With the above configuration, when the drive motor 65 is rotated, the drive belt 63 rotates between the idlers 61, so that the plurality of pipe rollers 59 rotate simultaneously. Therefore, the product P transferred from the belt conveyor 47 to the roller conveyor 67 is transported from the front to the rear and reaches the rear end of the roller conveyor 67, but before that, the stopper cylinder 7
When the first piston rod is made to protrude, the stopper base 75 swings from the position inclined backward to the horizontal position, so that the stopper plate 69 protrudes above the transfer line of the roller conveyor 67 while largely turning. The product P is positioned in the front-rear direction with the rear end held down. After this positioning, if the drive motor 65 is stopped and the piston rod of the stopper cylinder 71 is retracted, the stopper plate 69 can be immersed below the transfer line of the roller conveyor 67 while largely turning. The mechanism for projecting and retracting the stopper plate 69 described above can move the stopper plate 69 up and down greatly even if the stroke of the stopper cylinder 71 is short, so that the stopper plate 69 can be compactly stored in a desired space and interfere with the operation of other components. There is nothing to do.

【0030】さらに、クロスフィードテーブル23には
中間高さフレーム83が設けてあり、この中間高さフレ
ーム83には左右方向に延伸したLMガイド85が設け
てある。そして、このLMガイド85に案内支持された
スクレーパーフレーム87が左右方向に移動自在に設け
られている。このスクレーパーフレーム87を左右に移
動させるには、図1、図2に示したようにスクレーパー
フレーム87の下部中央に左右に延伸してラック89が
設けてあって、このラック89と上記中間高さフレーム
83に支持固定して設けられたサーボモータである移動
モータ91の駆動軸に連動連結されたピニオン93とが
噛合することによって達成される。さらに、上記スクレ
ーパーフレーム87上の右寄りには複数のスタンド95
が立設されていて、その上にプッシャーバー97がスク
レーパーフレーム87と共に左右方向に移動可能に設け
てある。このプッシャーバー97は、図3に示したよう
に前後方向に延伸したチャンネル状断面の部材であっ
て、図2に示したように上端はパイプローラ59の移送
面より突出しており、図1に示したようにパイプローラ
59に干渉しないように下面に複数の切欠き99が設け
てある。よってプッシャーバー59は、パイプローラ5
9の機能を妨げることなく左右方向に移動可能である。
Further, the cross feed table 23 is provided with an intermediate height frame 83, and the intermediate height frame 83 is provided with an LM guide 85 extending in the left-right direction. A scraper frame 87 guided and supported by the LM guide 85 is provided movably in the left-right direction. In order to move the scraper frame 87 left and right, a rack 89 is provided extending left and right at the lower center of the scraper frame 87 as shown in FIGS. 1 and 2, and the rack 89 and the intermediate height are provided. This is achieved by meshing with a pinion 93 interlockingly connected to a drive shaft of a moving motor 91 which is a servomotor supported and fixed to the frame 83. Further, a plurality of stands 95 are located on the right side of the scraper frame 87.
And a pusher bar 97 is provided thereon so as to be movable in the left-right direction together with the scraper frame 87. The pusher bar 97 is a member having a channel-shaped cross section extending in the front-rear direction as shown in FIG. 3, and has an upper end projecting from the transfer surface of the pipe roller 59 as shown in FIG. As shown, a plurality of notches 99 are provided on the lower surface so as not to interfere with the pipe roller 59. Therefore, the pusher bar 59 is connected to the pipe roller 5.
9 can be moved in the left-right direction without interfering with the function of No. 9.

【0031】さらに、スクレーパーフレーム87上には
複数のコロコンベア101が左右に延伸して、かつ図3
に示したように左方へ傾斜して設けてある(図3におい
ては右方に傾斜している)。このコロコンベア101
は、上方に向けて開いたチャンネル断面(とい状)のコ
ンベアベース103が左方へ傾斜してスクレーパーフレ
ーム87上に設けてあり、上記コンベアベース103に
は多数のコロ105が左右方向に並んで回転自在に支持
されて設けてある。なお複数のコロコンベア101は、
図2に示したようにスクレーパーフレーム87上に前後
に並べられて設けてあると共に、左右端において連結板
107によって適宜連結されている。
Further, on the scraper frame 87, a plurality of roller conveyors 101 extend left and right, and
As shown in FIG. 3, the taper is inclined leftward (in FIG. 3, inclined rightward). This roller conveyor 101
Is provided on a scraper frame 87 with a channel section (tooth shape) opened upward and inclined leftward on a scraper frame 87, and a large number of rollers 105 are arranged on the conveyor base 103 in the left-right direction. It is provided rotatably supported. The plurality of roller conveyors 101
As shown in FIG. 2, they are provided on the scraper frame 87 so as to be arranged back and forth, and are appropriately connected at right and left ends by connecting plates 107.

【0032】一方、左側の上部フレーム25には、図
1、図3に示したように前後に延伸したチルトテーブル
109が上部フレーム25に支持されたピン111を介
して揺動自在に設けてある。上記チルトテーブル109
としては、平常は右半分はローラコンベア67の移送面
と一致した高さに水平に設けてあるが、左半分はへの字
状に左方へ傾斜して設けてある。上記チルトテーブル1
09の右半分水平部の下側には、適数のピンブラケット
113が設けてあり、このピンプラケット113と上部
フレームに支持されたピンプラケット115との間にロ
ッドエンドトラニオン型のチルトシリンダ117がロッ
ドエンドピンとトラニオンとによって連動連結されてい
る。従ってチルトテーブル109は左方へ揺動可能に設
けられている。このチルトテーブル109が左方へ揺動
すると、左半部分119は前記コロコンベア101と干
渉するので左端には複数の切欠き121が設けてある。
この切欠き121は単にコロコンベア101との干渉を
避けるためのみならず、左半部分119が後述するよう
に残材Sをかき落とすスクレーパとしての役割を果たさ
せる目的もあるものである。さらに、チルトテーブル1
09の左方下部には、図1、図3に示したように残材ボ
ックス123が設けてある。
On the other hand, a tilt table 109 extending back and forth is provided on the left upper frame 25 so as to be swingable via a pin 111 supported by the upper frame 25 as shown in FIGS. . The tilt table 109
Normally, the right half is provided horizontally at a height corresponding to the transfer surface of the roller conveyor 67, while the left half is provided to be inclined leftward in a U-shape. The tilt table 1
An appropriate number of pin brackets 113 are provided below the right half of the horizontal section 09. A rod end trunnion type tilt cylinder 117 is provided between the pin bracket 113 and the pin bracket 115 supported by the upper frame. It is linked and connected by a rod end pin and a trunnion. Therefore, the tilt table 109 is provided to be able to swing to the left. When the tilt table 109 swings to the left, the left half portion 119 interferes with the roller conveyor 101, so that a plurality of notches 121 are provided at the left end.
The notch 121 has a purpose not only to avoid interference with the roller conveyor 101, but also to cause the left half portion 119 to function as a scraper for scraping off the remaining material S as described later. In addition, tilt table 1
In the lower left part of 09, a remaining material box 123 is provided as shown in FIGS.

【0033】上記構成により、クロスフィードテーブル
(移送手段)23の作動を説明する。ベルトコンベア4
7からローラコンベア67へ搬入された製品Pがパイプ
ローラ59の回転により後方へ移送されて来て、後端に
おいてストッパープレート69によって前後方向の位置
決めがなされる。この製品Pはローラコンベア67によ
って後方へ移送されている間に、移動モータ91が適宜
に操作されることによりプッシャーバー97が左方へ移
動されて左右方向の位置決めもなされる。この左右方向
の位置決めは、後述するように製品Pを集積パレット上
に仕分け集積し易くして能率を上げるために行なうもの
である。
The operation of the cross-feed table (transfer means) 23 having the above configuration will be described. Belt conveyor 4
The product P conveyed from 7 to the roller conveyor 67 is transported rearward by the rotation of the pipe roller 59, and is positioned in the front-rear direction by the stopper plate 69 at the rear end. While the product P is being transported rearward by the roller conveyor 67, the pusher bar 97 is moved to the left by the operation of the moving motor 91 as appropriate, so that the positioning in the left-right direction is performed. The positioning in the left-right direction is performed in order to easily sort and accumulate the products P on an accumulating pallet, as described later, and to improve efficiency.

【0034】次に、製品Pを打ち抜き終ったワークW、
即ち残材Sがローラコンベア67上に搬入されて来た場
合について説明する。先ずストッパープレート69を突
出状態にした後、残材Sをローラコンベア67上におい
て前後方向の位置決めを行なう。また、チルトテーブル
109の右半分を水平にした状態において、プッシャー
バー97を右から左へ一杯に移動すると残材Sはチルト
テーブル109を左方に乗り越えてコロコンベア101
上に落下する。するとコロコンベア101は、左へ傾斜
しているから残材Sは左端に設けられた突当てフレーム
125に当接して止まる。
Next, the work W which has finished punching the product P,
That is, a case where the residual material S is carried in onto the roller conveyor 67 will be described. First, after the stopper plate 69 is set in the protruding state, the remaining material S is positioned on the roller conveyor 67 in the front-rear direction. When the pusher bar 97 is fully moved from right to left in a state where the right half of the tilt table 109 is horizontal, the remaining material S passes over the tilt table 109 to the left and the roller conveyor 101.
Fall on. Then, since the roller conveyor 101 is inclined to the left, the remaining material S abuts against the butting frame 125 provided at the left end and stops.

【0035】而して、チルトシリンダ117のピストン
ロッドを突出させると、チルトテーブル109は左方へ
揺動するから左半部分119の下方は、切欠き121に
よってコロコンベア101に食い込んだ状態となる。こ
の時、移動モータ91を操作することにより、コロコン
ベア101と共にスクレーパーフレーム87を右方へ移
動すると、残材Sはチルトテーブル109の左半部分1
19にしごかれてコロコンベア101上を転がりながら
かつ左端を突当てフレーム125におさえられながら、
下部の残材ボックス123へ落下して集積される。
When the piston rod of the tilt cylinder 117 is protruded, the tilt table 109 swings to the left, so that the lower half 119 is cut into the roller conveyor 101 by the notch 121. . At this time, when the scraper frame 87 is moved to the right together with the roller conveyor 101 by operating the movement motor 91, the remaining material S becomes the left half 1 of the tilt table 109.
19, while rolling on the roller conveyor 101 with the left end struck by the frame 125,
It falls into the lower remaining material box 123 and is collected.

【0036】さて、クロスフィードテーブル23の後端
に隣接して集積パレット127が設けられている。この
集積パレット127は、床面上に設けられたリフタ12
9の昇降テーブル(図示省略)上に載置されている。さ
らに、集積パレット127の上方には公知のアンローダ
131が設けてある。このアンローダ131には前後に
延伸したガイドレール133が床面に支持されて設けて
あり、このガイドレール133の側面にはラック135
が設けてある。上記ガイドレール133に案内支持され
てスライダ137が前後方向に移動自在に設けてある。
このスライダ137の移動は、搬出用モータ139に連
動連結されたピニオン141がラック135に噛合する
ことによって行なわれる。またスライダ137には、ク
ランパ143が左右に移動可能に設けてある。このクラ
ンパ143の高さは前記ローラコンベア67の移送ライ
ン高さに一致するように設けてある。
An accumulation pallet 127 is provided adjacent to the rear end of the cross feed table 23. This stacking pallet 127 is mounted on the lifter 12 provided on the floor surface.
9 on a lifting table (not shown). Further, a known unloader 131 is provided above the accumulation pallet 127. The unloader 131 is provided with a guide rail 133 extending back and forth and supported on the floor surface, and a rack 135 is provided on a side surface of the guide rail 133.
Is provided. The slider 137 is provided so as to be movable in the front-rear direction while being guided and supported by the guide rail 133.
The movement of the slider 137 is performed when the pinion 141 interlocked with the unloading motor 139 meshes with the rack 135. Further, a clamper 143 is provided on the slider 137 so as to be movable left and right. The height of the clamper 143 is provided so as to match the height of the transfer line of the roller conveyor 67.

【0037】上記構成により、ローラコンベア67の後
端に前後左右に位置決めされた製品Pは、予め左右に位
置決めされたクランパ143に把持される。而して、搬
出用モータ139を適宜に操作することにより、集積パ
レット127上に該当製品Pが集積されている上方へ移
動せしめた後、クランパ143を解除すれば製品Pは集
積パレット127上に自動的に仕分け集積される。な
お、クランパ143を解除して製品Pを該当集積場所へ
落とす際、落差が大きくならないようにリフタ129が
適宜操作される。
With the above configuration, the product P positioned at the rear end of the roller conveyor 67 in the front-rear and left-right directions is gripped by the clampers 143 positioned in the left-right direction in advance. By appropriately operating the unloading motor 139, the product P is moved upward where the corresponding product P is accumulated on the accumulation pallet 127, and then the product P is moved onto the accumulation pallet 127 by releasing the clamper 143. Automatically sorted and collected. When the clamper 143 is released and the product P is dropped to the corresponding collecting location, the lifter 129 is appropriately operated so that the head does not increase.

【0038】上述したようにこの実施例のパンチプレス
を採用することにより、先ずワークW(製板55)から
製品Pを切離す最後の段階でスライドテーブル21を製
品Pの長さ分だけ開口して下方のベルトコンベア47へ
落とすようになっているため、パンチングの待ち時間が
短縮されて作業効率が向上するという効果がある。
As described above, by employing the punch press of this embodiment, the slide table 21 is first opened by the length of the product P at the last stage of separating the product P from the work W (the plate 55). As a result, it is possible to reduce the waiting time for punching and improve the working efficiency.

【0039】また、クロスフィードテーブル23上に移
された製品Pは、移送方向と直交する方向にも移動され
て位置決めされるので、各製品P毎に自動的かつ能率的
に集積パレット127上に仕分け集積されて、作業能率
が向上するという効果がある。
The products P transferred to the cross feed table 23 are also moved and positioned in a direction orthogonal to the transfer direction, so that the products P are automatically and efficiently placed on the stacking pallet 127 for each product P. There is an effect that the work efficiency is improved by being sorted and accumulated.

【0040】さらに残材Sもクロスフィードテーブル2
3上に移された後に、左側方に隣接した残材ボックス1
23内に自動的に集積されるので、作業能率が向上する
という効果がある。
Further, the remaining material S is also a cross feed table 2
3 After being moved on, left box 1 adjacent to the left
Since they are automatically accumulated in the storage unit 23, there is an effect that work efficiency is improved.

【0041】なお、この発明は前述の実施例に限定され
るものではなく、適宜な変更を行なうことによりその他
の態様でも実施し得るものである。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be implemented in other modes by making appropriate changes.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上の如き実施例の説明より理解される
ように、この発明によれば、切離し加工部においてワー
クから切離された製品が、該当製品長さ分だけ搬送方向
に開放されたスライドテーブルの隙間から搬送手段へ落
下せしめられた後、直ちにスライドテーブルが閉鎖され
て次の製品の切離しのため切離し用パンチが作動開始す
るから、パンチプレスの待ち時間が短縮されて作業能率
が向上するという効果がある。
As can be understood from the above description of the embodiment, according to the present invention, the product separated from the work in the separation processing section is opened in the transport direction by the length of the corresponding product. Immediately after the slide table is dropped from the gap of the slide table to the transporting means, the slide table is closed and the separation punch starts to operate for separating the next product, so the waiting time of the punch press is shortened and the work efficiency is improved. There is an effect of doing.

【0043】搬送手段上に移された製品は、移送方向と
直交する方向にも移動されて位置決めされるので、各製
品毎に自動的かつ能率的に集積パレット上に仕分けされ
るので作業能率が向上するという効果がある。
The products transferred onto the transporting means are also moved and positioned in a direction orthogonal to the transfer direction, so that the products are automatically and efficiently sorted on the stacking pallet for each product. There is an effect of improving.

【0044】さらに、残材も移送手段上に移された後、
側方に隣接して設けられた残材ボックス内に自動的に収
納集積されるので作業能率が向上するという効果があ
る。
Further, after the remaining material is also transferred to the transfer means,
Since it is automatically stored and accumulated in the remaining material box provided adjacent to the side, there is an effect that the working efficiency is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明による、製品残材自動搬送仕分け集積
装置を設けたパンチプレスの斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of a punch press provided with an automatic product sorting / accumulating apparatus according to the present invention.

【図2】搬送手段の一部と、移送手段を示す右側面図で
ある。
FIG. 2 is a right side view showing a part of a transport unit and a transfer unit.

【図3】移送手段を示す後面図である。FIG. 3 is a rear view showing the transfer means.

【図4】大型のワークに適数種類、適数の製品を打抜い
たミクロジョイント製板と一部に輪郭を打抜いた製板の
説明図である。
FIG. 4 is an explanatory view of a micro joint plate made by punching an appropriate number of kinds and an appropriate number of products into a large work and a plate made by partially punching a contour.

【図5】製品切離し加工と、スライドテーブルの開閉
と、搬送手段との関係を示す作動説明図である。
FIG. 5 is an operation explanatory view showing a relationship between a product separating process, opening and closing of a slide table, and a conveying means.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 タレットパンチプレス(パンチプレス) 3 パンチ(上型) 9 ダイ(下型) 21 スライドテーブル 23 クロスフィードテーブル(移送手段) 47 ベルトコンベア(搬送手段) 123 残材ボックス 127 集積パレット P 製品 S 残材 W ワーク REFERENCE SIGNS LIST 1 turret punch press (punch press) 3 punch (upper die) 9 die (lower die) 21 slide table 23 cross feed table (transportation means) 47 belt conveyor (transportation means) 123 residual material box 127 integrated pallet P product S residual material W Work

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 29/60 B65H 29/60 E ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Agency reference number FI Technical display location B65H 29/60 B65H 29/60 E

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 上型と下型との協働によりワークに打抜
き加工を行なう打抜き加工部を設けると共に、ワークか
ら打抜かれた適数個の製品を切離す切離し加工を行なう
切離し加工部を設け、この切離し加工部に隣接してスラ
イド自在なスライドテーブルを設け、このスライドテー
ブルの直下に前記製品あるいは残材を搬送する搬送手段
を設けてなることを特徴とするパンチプレス。
1. A punching section for punching a workpiece in cooperation with an upper die and a lower die, and a separating section for separating an appropriate number of products punched from the workpiece. A punch table provided with a slide table slidable adjacent to the separating section, and a conveying means for conveying the product or the remaining material immediately below the slide table.
【請求項2】 前記搬送手段の搬送方向の末端側に隣接
して、前記製品を2方向に位置決めすると共に製品を移
送せしめる移送手段を設け、この移送手段の移送方向の
末端側に製品を集積する集積パレットを設けてなること
を特徴とする請求項1記載のパンチプレス。
2. A transfer means for positioning the product in two directions and transferring the product is provided adjacent to the end of the transfer means in the transfer direction, and the products are integrated at the end in the transfer direction of the transfer means. 2. The punch press according to claim 1, further comprising a stacking pallet.
【請求項3】 前記移送手段の移送方向と直交した側へ
隣接して残材を収納せしめる残材ボックスを設けてなる
ことを特徴とする請求項2記載のパンチプレス。
3. The punch press according to claim 2, further comprising a remaining material box for storing the remaining material adjacent to a side orthogonal to the transfer direction of the transfer means.
JP10100492A 1992-04-21 1992-04-21 Punch press Expired - Lifetime JP2607801B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10100492A JP2607801B2 (en) 1992-04-21 1992-04-21 Punch press

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10100492A JP2607801B2 (en) 1992-04-21 1992-04-21 Punch press

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05293559A JPH05293559A (en) 1993-11-09
JP2607801B2 true JP2607801B2 (en) 1997-05-07

Family

ID=14289116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10100492A Expired - Lifetime JP2607801B2 (en) 1992-04-21 1992-04-21 Punch press

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607801B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101289690B1 (en) * 2011-08-31 2013-07-26 삼보모터스주식회사 Apparatus for separating scrap from clutch plate
DE102014209811B4 (en) 2014-05-22 2016-07-28 J. Schmalz Gmbh Device for mutual separation of two workpiece parts of a plate-like workpiece

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05293559A (en) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5120178A (en) Workpiece loading and unloading method and device for a plate processing machine
JPH0773765B2 (en) Multi-collecting small product sorting / collecting device
JP3515387B2 (en) Plate loading / unloading device
JP2607801B2 (en) Punch press
JP4072227B2 (en) Board material loading / unloading device
JP4751026B2 (en) Plate material processing method and apparatus, and automatic warehouse
JPS59220931A (en) Automatic molding device for integrated circuit
JP2549830B2 (en) Punch press
JPH0751775A (en) Device for transporting work for plate working machine
JP3143162B2 (en) Small product sorting and accumulating device
JP2564228Y2 (en) Plate processing machine with storage
JPS61166439A (en) Supplying device for raw material to be molded in press molding machine
JP3081672B2 (en) Multi-small small product sorting / stacking device
JPH05259Y2 (en)
JPS6358062B2 (en)
JP2988255B2 (en) Synthetic resin molded product trimming method and apparatus
JPS6232008B2 (en)
JPH0560633U (en) Automatic work picking device for press machine
JP2859797B2 (en) Plate material transfer and storage device
JPH05309429A (en) Method for assorting and accumulating small products and punch press and small product positioning device for same method
JPH0750340Y2 (en) Conveyor device for stacking plates
JPH069725U (en) Turret punch press with product sorter
JP3357449B2 (en) Plate material unloading clamp device and plate material clamping method using the device
JP2552789B2 (en) Product separation device
JPH0522350Y2 (en)