JP2607465B2 - 画像検索用システム - Google Patents

画像検索用システム

Info

Publication number
JP2607465B2
JP2607465B2 JP60160200A JP16020085A JP2607465B2 JP 2607465 B2 JP2607465 B2 JP 2607465B2 JP 60160200 A JP60160200 A JP 60160200A JP 16020085 A JP16020085 A JP 16020085A JP 2607465 B2 JP2607465 B2 JP 2607465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
search
image
pixels
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60160200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6221371A (ja
Inventor
仁 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60160200A priority Critical patent/JP2607465B2/ja
Publication of JPS6221371A publication Critical patent/JPS6221371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607465B2 publication Critical patent/JP2607465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は画像検索のための検索用画像データを作成、
表示する画像検索用システムに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に画素数1024×1024,1画素の量子化ビット長K
(>9)ビット以上というような高精細度の画像データ
を扱う画像検索用システムにおいては、その画像の画素
数及び1画素の量子化ビット長を生かすために、そのま
まの高精細度データ又はその高精細度データを復元する
ことを前提としてデータ圧縮を施したデータを磁気テー
プ,光ディスク,磁気ディスク等のファイルメディアに
格納する。
このいずれの場合においてもファイルメディアに格納
された画像データのうちから目的とする画像データを検
索するに当っては元の高精細度の画像データを扱うこと
になり、その転送時間が問題となる。
特に格納してある画像データが磁気テープや光ディス
ク等のように複数のファイル群に分割されている場合に
は、ファイルメディアの再生装置に対する装着の手間な
どのため多くの時間を要することになる。
このことは、今後普及するものと思われる総合医用画
像診断システムにおける1枚の画像データの画素数4096
×4096,量子化ビット長12ビットというような高精細度
の画像データを扱う場合に、より深刻な問題となる。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、画像
データを短時間に効率良く検索できる画像検索用システ
ムを提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するための本発明の概要は、画像検索
のための検索用画像データを作成、表示する画像検索用
システムにおいて、データバスにより転送される画像デ
ータを取り込み、隣接する複数の画素における濃度平均
値(kビット,kは2以上の自然数)を求めることによ
り、前記取り込まれた画像データを、前記濃度平均値
(kビット)の上位mビット(m<k)の濃度値情報を
有し前記取り込まれた画像データが有する総画素数より
も少ない画素数の画像データに変換する画素数変換手段
と、この画素数変換手段にて変換された画像データを格
納する格納手段と、この格納手段に格納された前記画像
データに基づいて検索用画像データを作成する検索用画
像作成手段と、この検索用画像作成手段にて作成された
検索用画像データを表示する表示手段とを有することを
特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の実施例を詳細に説明する。第1図に示
す画像検索用システム3は、高精細度な画像データ、例
えば画素数2048×2048,1画素当りの量子化ビット長K
(K>9,例えばK=12)のような画像データを記憶する
高精細度の画像データ記憶手段(一般的にはフレームメ
モリと称されるICメモリにより構成される。)1から磁
気テープ,光ディスク,磁気ディスク等からなるファイ
ルメディア20に前記画像データを転送するデータバス2
に接続されている。
この画像検索用システム3は、データバス2により転
送される1画素当りのビット長Kの画像データを抽出す
る抽出手段4と、抽出したビット長Kの画像データに対
し画素数の変換を実施して、変換後の1画素当りのビッ
ト長がmのビットプレーンを得るとともにそのうち有効
上位n(n<m)ビットプレーン及び残りの下位(m−
n)ビットプレーン(n<m)の画像データをそれぞれ
別々に送出する画素数変換手段5と、変換後のnビット
長分の画像データを入力しこれを基に後述するラン・レ
ングス(run length)法によるデータ圧縮を行なうデー
タ圧縮手段6と、このデータ圧縮手段で圧縮された画像
データ及び画素数変換手段5から送出される画像データ
をそれぞれビットプレーンの状態で検索用画像データと
して格納する画像データ格納手段7と、画像データ格納
手段7から各ビットプレーンの状態の検索用画像データ
を読み出しこれをmビット長の画像データに復元する画
像データ復元手段8と、復元した画像データをD/A(デ
ジタル−アナログ)変換するD/Aコンバータ9と、D/Aコ
ンバータ9の出力を基に復元した画像データを画像とし
て表示する表示手段としてのモニタ10とを有して構成さ
れている。
前記画素数変換手段5は、例えば2l×2lの画素数(l
≧10)、の画像データを256×256の画素数の画像データ
に変換するようになっている。すなわち、第2図に示す
ように2l×2lの画素数の元の画像データD0を256×256の
画素数の画像データD1に変換する場合、その1区分の画
素数は2l-8×2l-8となるが、この1区分に相当する画像
データの濃度平均を元の画像の量子化ビット長精度(こ
れをKビット(K>8)とする)で計算する計算手段11
によりKビットの濃度平均値データd0を得て、その上位
m(m=8)ビット分のみを画像データD1の1画素の濃
度値とする。そして、このような演算を全ての区分に属
する画像データに対して実行し、256×256の画素数を有
するmビット長の画像データD1を得るようになってい
る。
この場合、下位(m−n)ビットの濃度平均値データ
は画像データ格納手段7にビットプレーンBP7,BP8とし
て送出される。
前記データ圧縮手段6は、ファクシミリの技術分野で
用いられているラン・レングス法により前記mビット長
の画像データD1のうち上位nビット分に対してのみ圧縮
を実行する。ここで、ラン・レングス法の概要を第3図
(a),(b)を参照して説明する。ラン・レングス法
は2値の画像において各水平ラインの2値情報(白又は
黒)を連続するいずれか一方の長さ及びそのコードにの
み圧縮する方法である。例えば第3図(a)に示すよう
な8×8の画素数を有する画像上の「1」という2値画
像についてこの方法を適用した場合、水平ライン1l〜8l
の各圧縮情報は第3図(b)に示すようになる。尚、同
図は白コードを0,黒コードを1で表わした場合を示して
おり、水平ライン1lは白情報のみ8ピクセル分連続する
のでその圧縮情報は08と表わすことができる。このよう
なラン・レングス法を実行するデータ圧縮手段6は、第
4図に示すように前記画像データD1の濃度方向のnビッ
トのビットプレーン、例えば最上位ビットプレーンBP1
から6番目のビットプレーンBP6までに対し圧縮処理を
行なうようになっている。そして、残りの下位(m−
n)ビットプレーンBP7,BP8に対してはラン・レングス
法の弱点を考慮し圧縮処理は行なわない。
前記画像データ復元手段8は、第5図に示すように画
像データ格納手段7に格納されたビットプレーンBP1〜B
P6の画像データ及びビットプレーンBP7,BP8の画像デー
タを取り込み、ビットプレーンBP1〜BP6の画像データに
対してラン・レングス法による圧縮コードを伸展し6ビ
ットの量子化ビット長を有する濃淡値情報に変換するラ
ン・レングスデータ復元手段27を通した後前記ビットプ
レーンBP7,BP8の画像データを付加して1画素8ビット
の濃淡値情報d1に復元する。このような処理を画素単位
で実時間で行ない、256×256の画素数を有する画素デー
タD1として復元する。
上記構成の画像検索用システム3は、高精細度画像デ
ータ記憶手段1からデータバス2を介してファイルメデ
ィア20へデータ圧縮をしないで2l×2lの画素数でKビッ
ト長の高精細度の画像データD0を転送する際、あるいは
ソフトウエア的手段、ハードウエア的手段を用いて元の
画像精細度に復元することを前提としたデータ圧縮を行
ないファイルメディア20に転送する際に、抽出手段4に
よりデータバス2から前記画像データD0を抽出し、これ
を画素数変換手段5により256×256の画素数で8ビット
長の画像データD1に変換するものであるから、l=12,K
=12とした場合4096×4096の画素数,12ビット長の画像
データD0は (1/212-8×8/12=1/384に圧縮された状態に変換さ
れることになり、この圧縮率は元の画像データD0が高精
細度であればあるほど飛躍的に向上する。
さらに、データ圧縮手段6において圧縮後の画像デー
タはラン・レングス法により1/2〜1/3程度まで圧縮処理
されるため、画像データ格納手段7として5Gバイト程度
の光ディスクを用いた場合、光ディスク1枚で約8万枚
分の画像データを格納することができる。
また、画像データ復元手段8で復元した256×256の画
素数,8ビット長の画像データD1は1枚当り64Kバイトで
あるから、これを例えば遠隔地で伝送ライン(図示せ
ず)を用いて検索する場合にも伝送ラインの周波数帯域
を十分活用することにより検索時間を短縮化できる。
本発明は上述した実施例に限定されるものではなくそ
の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。例えば、元
の画像データを変換する画素数変換手段5の画素数及び
ビット長は上述した実施例の場合のほか種々の値に設定
することができる。
〔発明の効果〕
以上詳述した本発明によれば、画像データの格納,検
索処理を効率良く行なうことができ、特に総合医用画像
診断システムにおいて実用価値の高い画像検索用システ
ムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は第
1図に示すシステムの画素数変換手段の変換手法を示す
説明図、第3図(a)は第1図に示すシステムのデータ
圧縮手段におけるラン・レングス法の説明図、第3図
(b)は同上の圧縮情報を示す説明図、第4図は第1図
に示すシステムのデータ圧縮手段の圧縮過程を示す説明
図、第5図は第1図に示すシステムの画像データ復元手
段における画像データの復元過程を示す説明図である。 2……データバス、3……画像検索用システム、4……
抽出手段、5……画素数変換手段、6……データ圧縮手
段、7……画像データ格納手段、8……画像データ復元
手段、9……D/Aコンバータ、10……モニタ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像検索のための検索用画像データを作
    成、表示する画像検索用システムにおいて、データバス
    により転送される画像データを取り込み、隣接する複数
    の画素における濃度平均値(kビット,kは2以上の自然
    数)を求めることにより、前記取り込まれた画像データ
    を、前記濃度平均値(kビット)の上位mビット(m<
    k)の濃度値情報を有し前記取り込まれた画像データが
    有する総画素数よりも少ない画素数の画像データに変換
    する画素数変換手段と、この画素数変換手段にて変換さ
    れた画像データを格納する格納手段と、この格納手段に
    格納された前記画像データに基づいて検索用画像データ
    を作成する検索用画像作成手段と、この検索用画像作成
    手段にて作成された検索用画像データを表示する表示手
    段とを有することを特徴とする画像検索用システム。
JP60160200A 1985-07-22 1985-07-22 画像検索用システム Expired - Lifetime JP2607465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160200A JP2607465B2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22 画像検索用システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160200A JP2607465B2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22 画像検索用システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6221371A JPS6221371A (ja) 1987-01-29
JP2607465B2 true JP2607465B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=15709960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60160200A Expired - Lifetime JP2607465B2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22 画像検索用システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607465B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636182B2 (ja) * 1988-02-06 1994-05-11 大日本スクリーン製造株式会社 画像ファイリング・検索方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6221371A (ja) 1987-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5463701A (en) System and method for pattern-matching with error control for image and video compression
JPH0636182B2 (ja) 画像ファイリング・検索方法および装置
JPH0158547B2 (ja)
US5363138A (en) Image signal reproducing apparatus for partially reproducing image to be displayed
JP2607465B2 (ja) 画像検索用システム
JP2005508587A (ja) 超音波ビデオ画像情報のリアルタイムでの記憶を実行する方法及び装置
JPH05227476A (ja) 画像データ格納方式
JPH0219979A (ja) 画像データ処理システム
JPH10341437A (ja) 画像処理方法及び装置
JPH08204967A (ja) データ符号化装置
JP2892676B2 (ja) 画像データ圧縮方法
JPS6118387B2 (ja)
EP0684566A1 (en) Create lossy compressed data during upload of lossless data
JPH08247798A (ja) データ圧縮方法
JPS5916464B2 (ja) カラ−図形の符号化・復号化方法及びその装置
JPS63167569A (ja) 画像フアイル装置
JPH06197223A (ja) 画像読取り装置
JP3152772B2 (ja) 画像データ復元装置
JP2509570B2 (ja) 画像デ―タ記録装置
WO2020203191A1 (ja) 圧縮装置、圧縮方法、および圧縮プログラム
JPS6142045A (ja) 画像フアイリング装置
JP3134584B2 (ja) 画像データ処理装置および方法
JPH0437367A (ja) データ圧縮制御方法
JP2011019011A (ja) データ符号化装置、データ符号化方法、およびデータ符号化プログラム
JPH06110986A (ja) 内視鏡ファイル装置