JP2607230Y2 - 筆記具 - Google Patents

筆記具

Info

Publication number
JP2607230Y2
JP2607230Y2 JP1993002666U JP266693U JP2607230Y2 JP 2607230 Y2 JP2607230 Y2 JP 2607230Y2 JP 1993002666 U JP1993002666 U JP 1993002666U JP 266693 U JP266693 U JP 266693U JP 2607230 Y2 JP2607230 Y2 JP 2607230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
pen body
pen
holding member
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993002666U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653188U (ja
Inventor
誠 福嶋
秀平 陰山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki and Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki and Co Ltd filed Critical Kotobuki and Co Ltd
Priority to JP1993002666U priority Critical patent/JP2607230Y2/ja
Publication of JPH0653188U publication Critical patent/JPH0653188U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607230Y2 publication Critical patent/JP2607230Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、筆記具の改良に係り、
特に低粘性インキを用いた筆記具において、ペン芯方向
へ余分なインキが毛細管作用により流出するのを阻止で
きるようにした筆記具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インキ供給方式の筆記具としては、筆記
によるインキの消費等に伴ってインキ収納筒内の圧力が
低下すると、インキのその消費量に応じて空気がインキ
収納筒内に自動的に供給されることにより筆記を続ける
ことができるよう構成されたものが近時提案されてい
る。この筆記具は、筆記中に温度上昇等に依りインキ収
納筒内の圧力が上昇して必要以上に過剰なインキがイン
キ収納筒より流出しても、その過剰に流出したインキを
ペン芯内に一時的に滞留させ、インキ収納筒内の圧力が
正常圧にまで低下するに従って、ペン芯内に一時的に滞
留されていた過剰なインキを自動的にインキ収納筒内に
逆流させるようにも構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】然し乍ら、この筆記具
は、種々の原因で引き起こされるインキ収納筒内の圧力
変化に対応したインキの供給やインキ収納筒内への逆流
に支障を来すことがあった。特に、マーカーペン,フェ
ルトペン,サインペン等の如く低粘性インキを用いるこ
の種の筆記具においては、温度上昇等に起因して起こる
インキ収納筒内の圧力増加によって過剰流出されるイン
キが、ペン芯内に滞留しきれずにペン体へ過剰供給され
ることにより、ペン体に先溜まり現象が生じていた。こ
の先溜まり現象は、良好な筆記状態を阻害するばかりで
なく、甚だしい場合には、インキのボタ落ちという事態
をも生じさせていた。また、インキ収納筒内の圧力が正
常圧にまで低下しても、ペン芯内に一時的に滞留してい
た過剰なインキがインキ収納筒内に逆流することなく残
ってしまい、これがその後の筆記に悪影響を及ぼした
り、また、筆記具自体にも悪影響を及ぼす虞れがあっ
た。
【0004】本願考案者はこれらの現象を分析し研究し
た結果、ペン体保持部材とペン芯との螺合部から毛細管
作用によって余分なインキがペン芯及びペン体方向へ流
出し、この余分なインキが上述した諸課題の発生に深く
係わっていることを突き止めた。本考案は上述した研究
の結果に基づいて完成されたもので、その目的は、低粘
性インキを用いる筆記具において、ペン体保持部材とペ
ン芯との螺合部から毛細管作用により余分なインキがペ
ン芯及びペン体方向へ流出するのを阻止できるようにし
た筆記具を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の考案では、先軸筒と、先軸筒の
後端部に支持されたインキ収納筒と、先軸筒内に配置さ
れたペン芯と、ペン芯に螺合されたペン体保持部材と、
ペン体保持部材の中心軸線に沿って後方へ延びて後端部
がインキ収納筒内に臨んでいるインキ誘導芯と、インキ
誘導芯の先端部と接触した状態でペン体保持部材の先端
部に支持されたペン体とを有し、ペン体保持部材のペン
芯との螺合部分のペン体寄りの部分にインキ流出阻止手
段が設けられている。請求項2に記載の考案では、イン
キ流出阻止手段が、ペン体保持部材のペン芯との螺合部
分のペン体寄りの部分に隣接して設けられている。請求
項3に記載の考案では、インキ流出阻止手段が、ペン体
保持部材の外周面上に突設された環状凸部にて構成さ
れ、この環状凸部の外周面が前記ペン芯の内周面に緊密
に接している。
【0006】
【作用】本考案に依れば、ペン体保持部材とペン芯との
螺合部から毛細管作用により余分なインキがペン芯及び
ペン体方向へ流出するのを確実に阻止することができる
ようになる。
【0007】
【実施例】以下、本考案に係る筆記具の実施例について
図面を参照して説明する。本考案に係る筆記具は、後軸
筒70と、後軸筒70の先端部に後端部が嵌合された先
軸筒20と、先軸筒20の後端部に支持された状態で後
軸筒70内に内蔵されたインキ収納筒80と、先軸筒2
0内に略筒状のペン芯30を介して配置された略筒状の
ペン体保持部材50と、ペン体保持部材50の中心軸線
に沿って後方へ延びて後端部60bがインキ収納筒80
内に臨んでいるインキ誘導芯60と、インキ誘導芯60
の先端部60aと接触した状態でペン体保持部材50の
先端部に保持されたペン体40とを有している。
【0008】ペン芯30は先軸筒20内に同心状に挿入
されており、ペン芯30の外周は櫛歯状又は螺旋状に形
成されている。また、液溝32及び軸方向へ延びた空気
溝33がペン芯30の外周に設けられている。更に、ペ
ン芯30は、空気腹溝35と、空気腹溝35のインキ収
納筒80寄りに設けられた通気孔36と、ペン芯30の
長手方向での略中間部分に設けられたインキ貫通孔37
とを有している。略筒状のペン芯30には略筒状のペン
体保持部材50が軸線に沿って後方へ延びている。ペン
体保持部材50の後端部外周及びペン芯30の後端部内
周には、互いに螺合するネジ部50a,30aが夫々形
成されている。ペン体保持部材50のペン芯30との螺
合部分Kのペン体40寄りの部分にはインキ流出阻止手
段Mが設けられている。このインキ流出阻止手段Mは、
図示実施例においては、ペン体保持部材50の後端部に
設けられたネジ部50aのペン体40寄りの部分に隣接
してペン体保持部材50の外周に設けられた環状凸部5
5として構成されている。この環状凸部55は、ペン芯
30の内周面に緊密に接している。従って、ペン体保持
部材50のネジ部50aとペン芯30のネジ部30aと
の螺合部Kから毛細管作用により余分なインキがペン芯
30及びペン体40方向へ流出するのを確実に阻止する
ことができる。
【0009】ペン芯30の先端寄りの部分の内周には段
部30bが形成され、この段部30bを境にしてペン芯
30の先端部内径は拡径されている。また、ペン体保持
部材50の長手方向での略中間部外周にも段部50bが
形成され、この段部50bを境にしてペン体保持部材5
0の外径は先端部方向へ向かって拡径されている。ペン
体保持部材50のネジ部50aをペン芯30のネジ部3
0aに螺合させることによりペン体保持部材50をペン
芯30に対して接続させた時に、ペン体保持部材50の
段部50bがペン芯30の段部30bに密着当接するよ
う構成されている。また、ペン体保持部材50の拡径さ
れた先端部外周とペン芯30の拡径された先端部内周と
の間には、環状の通気空間31が設けられている。後軸
筒70の先端部内に嵌合された先軸筒20の後端部に
は、後軸筒70内へと突出したボス部34が設けられて
いる。後軸筒70内に内蔵されたインキ収納筒80は、
その先端部を先軸筒20のボス部34に嵌め合わせるこ
とにより、ボス部34に対して支持されている。
【0010】ペン体保持部材50は上述した如く略筒状
に形成されており、その軸方向に延びた中心筒孔は、径
の大きな前側孔部と、その前側孔部から連続して後方に
延びた径の小さな後側孔部52とを有し、この後側孔部
52は先軸筒20のボス部34の孔と整合している。ペ
ン体保持部材50の前側孔部内にペン体40の基部を挿
入することにより、ペン体40はペン体保持部材50に
支持されている。ペン体保持部材50の後側孔部52内
には、インキ誘導芯60が挿入され、このインキ誘導芯
60は後方へ延びて先軸筒20のボス部34を貫通し、
上述した如くインキ収納筒80内に臨んでいる。また、
インキ誘導芯60の先端部は、ペン体保持部材50の先
端部に支持されたペン体40の基部と接触している。
【0011】ペン体保持部材50のインキ収納筒80寄
りの部分かペン体40寄りの部分の少なくとも一方に
は、インキ滞留部が設けられている。図示実施例におい
ては、ペン体保持部材50のペン体40寄りの部分とペ
ン体保持部材50のインキ収納筒80寄りの部分に、夫
々インキ滞留部Ta,Tbが設けられている。ペン体4
0寄りの部分に設けられたインキ滞留部Taはペン体保
持部材50の内周面に形成され、一方、インキ収納筒8
0寄りの部分に設けられたインキ滞留部Tbはペン体保
持部材50の外周面に形成されている。これらインキ滞
留部Ta,Tbは、図示実施例においては軸方向へ延び
たスリット状に形成されているが、それに限定されるも
のではなく、例えば、ペン体保持部材50の軸方向へ延
びたリブにより区画構成されたスペースであってもよ
い。また、インキ滞留部Ta,Tbは、ペン体保持部材
50の内周面,外周面に夫々複数個設けてもよい。
【0012】図示実施例においては、ペン体保持部材5
0のペン体40寄りの部分に設けられたインキ滞留部T
aは、ペン体40に面した側で開口している。また、ペ
ン体保持部材50のインキ収納筒80寄りの部分に設け
られたインキ滞留部Tbは、ペン体保持部材50の長手
方向での中間部分に設けられたインキ貫通孔51と、ペ
ン芯30に設けられた空気腹溝35のインキ収納筒80
寄りの部分に形成された通気孔36と、同様にペン芯3
0に設けられたインキ貫通孔37とに連通されている。
【0013】上述した如く、ペン体保持部材50のイン
キ収納筒80寄りの部分に設けられたインキ滞留部Tb
がペン芯30の空気腹溝35のインキ収納筒80寄りの
部分に設けられた通気孔36と連通しているので、イン
キを速やかにペン芯30の櫛歯状部へ循環させてインキ
滞留部Tbに一時的に滞留せしめることができる一方、
インキ収納筒80内の圧力が低下した時には、インキ滞
留部Tbに一時的に滞留したインキを上述した各部によ
って段階的に発揮される毛細管作用により順次インキ収
納筒80へと復帰させることができる。
【0014】図中の参照符号10は、ペン体40及びそ
の周辺からのインキの蒸発を防止するために先軸筒20
上に嵌着されるキャップを示す。キャップ40は、縦断
面略U字状のキャップ本体と、キャップ本体の閉塞端部
内側に同心状で且つ一体的に設けられたペン体被覆用カ
ップ11と、キャップ本体内に進退自在に配置された遮
断筒体12とを有している。遮断筒体12の外周にはス
プリング受部13が形成されており、このスプリング受
部13とキャップ本体の閉塞端部との間にコイルスプリ
ング15が配置されていて、このコイルスプリング15
によって遮断筒体12はキャップ本体の開口端部方向へ
常時付勢されている。
【0015】キャップ本体の開口端の近傍部分の内周面
には係止突起10aが形成され、それに関連して先軸筒
20の基部近傍の外周面にも係止突起20aが設けられ
ている。これにより、キャップ本体を先軸筒20上に嵌
合した時に、キャップ10の係止突起10aが先軸筒2
0の係止突起20aを乗り越えて係止突起20aと弾発
的に係合するようになるから、キャップ10を先軸筒2
0に確りと位置決め嵌着させることができる。また、キ
ャップ本体の軸方向での略中央部分の内周面には、スト
ッパー10bが一体的に形成されている。更に、キャッ
プ本体の閉塞端部には、ペン体被覆用カップ11を取り
囲むように複数個の通気孔17が形成されている。
【0016】遮断筒体12は、遮断筒体12のカップ1
1寄りの端に設けられた第一のシール部12aと、遮断
筒体12の反対側の端に設けられた第二のシール部12
bとを有している。また、遮断筒体12の第二のシール
部12bの近傍部分の外周面には、凸部14が設けられ
ている。図示実施例においては、シール部12a,12
bは先端を鋭く尖らせた略嘴状に形成されている。キャ
ップ本体を先軸筒20上に嵌合移動させると、ペン芯3
0の先端面が第二のシール部12bの尖鋭な先端を押圧
しつつコイルスプリング15の弾発力に抗して遮断筒体
12をキャップ本体の奥へ後退させて第一のシール部1
2aの尖鋭な先端をペン体被覆用カップ11の開口側端
面に当接させるようになる。その過程で、キャップ10
の係止突起10aが先軸筒20の係止突起20aを乗り
越えて係止突起20aと弾発的に係合するようになるか
らキャップ10は先軸筒20から離脱することはない。
この状態においては、遮断筒体12の第一のシール部1
2aの尖鋭な先端がペン体被覆用カップ11の開口端面
と当接し、遮断筒体12の第二のシール部12bの尖鋭
な先端がペン芯30の先端面と当接した状態に維持され
ているので、ペン体保持部材50とペン芯30との間の
通気空間31を含めてペン体40及びその周辺が遮断筒
体12内に完全に密閉される。従って、ペン体40及び
その周辺や通気空間31からのインキの蒸発を確実に防
止することができる。キャップ本体を先軸筒20から取
り外すと、コイルスプリング15の弾発力によって遮断
筒体12はキャップ本体の開口端方向へと弾発移動させ
られるが、遮断筒体12の凸部14がキャップ本体のス
トッパ10bに当接することにより、遮断筒体12はキ
ャップ本体外へ飛び出すことなくキャップ本体内に係止
されるようになる。遮断筒体12がコイルスプリング1
5によってキャップ本体の開口端部方向へと弾発移動さ
せられた時に、第一のシール部12aがペン体被覆用カ
ップ11の開口側端面より離れることにより遮断筒体1
2の内部はキャップ本体の通気孔17と連通するように
なり、その結果、キャップ10全体を貫通する通気路が
できるようになる。
【0017】尚、ペン芯30及びペン体被覆用カップ1
1は、合成ゴムやポリエチレン等の弾性材料にて構成す
ることが、シール効果を向上させる上で好ましい。ま
た、図示実施例においては、ネジ部30a,50aを夫
々ペン芯30の後端部内周面とペン体保持部材50の後
端部外周面に形成したが、他の位置に形成してもよい。
【0018】上述した如く構成された本考案に係る筆記
具においては、インキ収納筒80内のインキはインキ誘
導芯60を介してペン体40に供給される。ペン体保持
部材50とペン芯30との間に設けられた環状の通気空
間31により、インキの消費に伴うインキ収納筒80内
の減圧を防止することができると共に、気圧の変化や温
度上昇等に起因するインキ収納筒80内の圧力増加を防
止することもできるので、ペン体40へのインキ供給を
適切に行うことができる。また、ペン体保持部材50の
ペン芯30との螺合部分Kのペン体寄りの部分にインキ
流出阻止手段Mが設けられているので、ペン体保持部材
50とペン芯30との螺合部Kを構成しているペン体保
持部材50のネジ部50aとペン芯30のネジ部30a
との螺合部から毛細管作用により余分なインキがペン芯
30及びペン体方向へ流出するのを確実に阻止すること
ができる。
【0019】更に、インキ収納筒80内の圧力増加によ
ってインキが過剰に流出したとしても、この過剰流出し
たインキをペン体保持部材50に設けたインキ滞留部T
a,Tb内に一時的に貯留することができるので、ペン
体40でのインキ先溜り現象を確実に阻止することがで
きる。また、インキ収納筒80内で増加した圧力が正常
圧まで低下するに応じて、一時的に滞留されていた過剰
なインキをインキ収納筒80内に確実に復帰させること
ができるので、ペン体40でのインキ先溜まり現象を阻
止して常に良好な筆記が行えるような状態にペン体40
をしておくことができる。
【0020】
【考案の効果】上述した如く、本考案に係る筆記具にお
いては、ペン体保持部材とペン芯との螺合部から毛細管
作用による余分なインキがペン芯及びペン体方向へ流出
するのを確実に阻止することができるようになる。従っ
て、本考案に依れば、ペン体でのインキ先溜まり現象を
確実に阻止して常に良好な筆記が行えるような状態にペ
ン体40をしておくことができる筆記具を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る筆記具の一実施例を示す要部縦断
面図である。
【符号の説明】
20 先軸筒 30 ペン芯 40 ペン体 50 ペン体保持部材 60 インキ誘導芯 80 インキ収納筒 Ta,Tb インキ滞留部 K 螺合部 M インキ流出阻止手段

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先軸筒と、前記先軸筒の後端部に支持さ
    れたインキ収納筒と、前記先軸筒内に配置されたペン芯
    と、前記ペン芯に螺合されたペン体保持部材と、前記ペ
    ン体保持部材の中心軸線に沿って後方へ延びて後端部が
    前記インキ収納筒内に臨んでいるインキ誘導芯と、前記
    インキ誘導芯の先端部と接触した状態で前記ペン体保持
    部材の先端部に支持されたペン体とを有し、前記ペン体
    保持部材のペン芯との螺合部分のペン体寄りの部分にイ
    ンキ流出阻止手段を設けたことを特徴とする筆記具。
  2. 【請求項2】 前記インキ流出阻止手段が、ペン体保持
    部材のペン芯との前記螺合部分のペン体寄りの部分に隣
    接して設けられていることを特徴とする、請求項1に記
    載の筆記具。
  3. 【請求項3】 前記インキ流出阻止手段が、前記ペン体
    保持部材の外周面上に突設された環状凸部にて構成さ
    れ、前記環状凸部の外周面が前記ペン芯の内周面に緊密
    に接していることを特徴とする、請求項1又は請求項2
    に記載の筆記具。
JP1993002666U 1993-01-07 1993-01-07 筆記具 Expired - Fee Related JP2607230Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993002666U JP2607230Y2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993002666U JP2607230Y2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0653188U JPH0653188U (ja) 1994-07-19
JP2607230Y2 true JP2607230Y2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=11535643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993002666U Expired - Fee Related JP2607230Y2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607230Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653188U (ja) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496258A (en) Writing pen with space behind nib
US4556336A (en) Pen core for writing instrument
US5711626A (en) Ball-point pen with back flow stop
US4865479A (en) Writing utensil with an exchangeable eraser
GB2232073A (en) Implement for applying liquid
US6086279A (en) Writing instrument
US3377124A (en) Fiber-tip pen
US4976564A (en) Implement for applying liquid
US3397938A (en) Absorbent nib writing device
US6276860B1 (en) Liquid applicator
US5762435A (en) Cap for writing instrument
JP2607230Y2 (ja) 筆記具
JP2607229Y2 (ja) 筆記具
US4017870A (en) Truncated ball pen
JP2594306Y2 (ja) 直液式筆記具
KR950004080Y1 (ko) 필기구
JP2570242Y2 (ja) ペ ン
JPH0129116Y2 (ja)
JP2595807Y2 (ja) 筆記具におけるキャップの構造
JP2576043Y2 (ja) 筆記具
KR940007204Y1 (ko)
US1661746A (en) Writing pen
US11186114B2 (en) Direct liquid-type brush pen
JP4817557B2 (ja) 筆記具
JPS62949Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees