JP2604856Y2 - 網 戸 - Google Patents

網 戸

Info

Publication number
JP2604856Y2
JP2604856Y2 JP1993046384U JP4638493U JP2604856Y2 JP 2604856 Y2 JP2604856 Y2 JP 2604856Y2 JP 1993046384 U JP1993046384 U JP 1993046384U JP 4638493 U JP4638493 U JP 4638493U JP 2604856 Y2 JP2604856 Y2 JP 2604856Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
frame
moving
insect
insect repellent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993046384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711694U (ja
Inventor
茂男 岡村
利幸 剱持
Original Assignee
新日軽株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日軽株式会社 filed Critical 新日軽株式会社
Priority to JP1993046384U priority Critical patent/JP2604856Y2/ja
Publication of JPH0711694U publication Critical patent/JPH0711694U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604856Y2 publication Critical patent/JP2604856Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、折畳み防虫網を用いる
網戸に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の普及型の網戸は、矩形に組立てら
れた網戸枠に平面状の防虫網を張設し、その周辺を固定
してなるものである。したがって、網戸が不要な時期
に、網戸を開口枠に建付けたまま放置すると、防虫網が
汚れて外観体裁と透視性能が低下するばかりでなく、飛
来物などにより防虫網が損傷を受けるおそれが少なくな
い。
【0003】この点に着目して、折畳み可能な防虫網の
一側端を開口枠に固定し、他側端に移動桟を接続して、
その移動桟を前記開口枠の上下の横枠に沿って左右の縦
枠間を移動することにより、あるいは、開口枠の一方の
横枠内に巻取巻戻し自在の防虫網を備え、その防虫網の
一端部を他方の横枠方向に引出すことにより、前記防虫
網で開口枠の開口面全体を閉鎖するようにした折畳み式
又は巻取式の防虫網が提案されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記提
案に係る折畳み防虫網又は巻取式防虫網は、開口枠の開
口面の全体を覆うように設置されるため、従来のガラス
障子や普及型の網戸を収納する開口枠を用いることはで
きず、その開口枠の屋外側に、その開口枠とは別のユニ
ット枠としての開口枠を並設する必要があるので、窓そ
の他の開口部の全体の見込みが非常に厚くなり、施工が
大掛かりとなったり、施工ができない場合が生じるとい
う問題点があった。また、防虫網が開口部の全面を覆う
ため、例えばテラス窓のように、人が出入りする窓の場
合は、一々防虫網を手で開けながら出入りしなければな
らないという煩わしさが伴う。
【0005】本考案は、上記の点に鑑みて、従来の網戸
レールを有する開口枠をそのまま使用して、したがっ
て、施工上の問題を生じることなく、網戸の建付けがで
き、また、防虫網使用期間中も必要な場合には容易に開
口部からの出入りができ、しかも、網戸が不必要な期間
は網戸を取り外す必要なく、かつ、防虫網が汚れること
なく保管できるようにした網戸を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本考案に係る網戸は、方形の開口枠内に網戸レール
に沿って移動自在に建付けられる網戸であって、方形の
網戸枠と移動桟と防虫網とを有し、前記網戸枠は、前記
開口枠に引戸レールを介して開閉自在に建付けられたガ
ラス障子の一枚分の大きさを有するものであり、前記移
動桟はその上下両端部が前記網戸枠の上下の横框に左右
両側の縦框間を移動自在に嵌合されており、前記防虫網
は、横断面形状がジグザグ状で伸縮自在の折畳み防虫網
であり、前記網戸枠内に収容されて、その防虫網の伸縮
方向一側端は前記網戸枠の一方の縦框に固定され、伸縮
方向他側端は前記移動桟に固定されており、前記移動桟
を前記網戸枠の他方の縦框まで移動した場合は、前記防
虫網が前記ガラス障子により開閉される開口面を閉鎖す
ることを特徴としている。
【0007】また、移動桟に加えられる開閉力を移動桟
の上下端部に分与して、前記移動桟を網戸枠の上下の横
框に沿って移動させる分力手段と、前記移動桟の左右方
向の位置に関わりなく、前記移動桟と前記網戸枠の一方
の縦框との間に緊張延在して防虫網の弛みを防止する張
力維持手段とを備えたことを特徴としている。
【0008】
【作用】移動桟を網戸枠の左右の縦框の間で移動すれ
ば、折畳み防虫網が伸張又は短縮し、伸張により網戸枠
の開口面が防虫網で閉鎖され、短縮により開口面が開放
され、防虫網が移動桟又は網戸枠の縦框の中に収納され
る。したがって、網戸が不要な時期には、防虫網を短縮
して保管することができ、ガラス障子を有する窓等の透
視性能が防虫網で低下することがないと共に、防虫網が
汚れや飛来物等による損傷から保護される。
【0009】網戸は、開口枠の左右の縦枠の間を移動で
きるので、一つのガラス障子に対応する開口面を開閉で
きる。したがって、その開口部から出入りしたい時は網
戸を移動して容易に出入りできる。網戸に分力手段と張
力維持手段を備えた場合は、移動桟の移動による防虫網
の開閉が円滑にでき、また、防虫網を風圧その他の外力
に耐えるように緊張状態を維持することができる。
【0010】
【実施例】次に、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。図1は、実施例の網戸を建付けた窓の横断面図、図
2は、同じく縦断面図である。図3は主として分力手段
と張力維持手段を示す概念図、図4は分力手段のみを抽
出して示す模式図である。
【0011】10は窓枠であり、周知のように、上下の
横枠11,12と、左右の縦枠13,14とを周知の方
法により矩形に結合して構成されている。そして、その
窓枠10内の室内側部分には、ガラス板21の周囲に矩
形に結合された框22をビード23を介して装着してな
る引き違いガラス障子20A,20Bが、開閉自在に建
付けられている。しかし、本考案は、窓形式が引き違い
障子に限られない。例えば、障子20Aが嵌め殺しで、
障子20Bが開閉される片引戸形式でも良い。
【0012】窓枠10の前記引き違い障子20A,20
B又は片引戸の屋外側に、矩形の網戸枠30に折畳み防
虫網35を収容してなる網戸NDが戸車を介して開閉自
在に取付けられている。
【0013】網戸枠30は、窓枠10と同様に上下の横
框31,32と、左右の縦框33,34とを矩形に結合
してなっている。上下の横框31,32は、対向して開
口する溝31a,32aを有しており、また、左右の縦
框33,34も、対向して開口する溝33a,34aを
有しており、各溝の端部同志は連続している。そして、
網戸枠30の内側に、横断面形状がジグザグ状で伸縮自
在の折畳み防虫網35が収容され、その防虫網の上下両
端部は前記網戸枠30の上下の横框31,32のそれぞ
れの溝31a,32a内に移動自在に挿入され、また、
防虫網の伸縮方向一側端は一方の縦框33の溝33a内
に収容されて、その縦框33に固定されている。また、
防虫網の他側端は、移動桟36に固定されている。
【0014】移動桟36は、その上下両端部がそれぞれ
前記網戸枠の上下の横框31,32の対向して開口して
いる溝31a,32a内に移動自在に嵌合してあり、前
記一方の縦框33側から他方の縦框34までの間を移動
可能に保持されている。移動桟36の上端部は、移動摩
擦を可及的に小さくした状態で単に上横框31の溝31
a内に嵌合された状態でも良いが、移動桟の下端部には
移動桟及び防虫網の重量による移動摩擦の増大を防止す
るために、摩擦係数の小さなブロック状に形成されたス
ライダ(図示せず)を取付けることが望ましい。
【0015】これにより、移動桟36を一方の縦框33
に最も近い位置まで移動すると、防虫網35が最短状態
に短縮されて、前記網戸枠30の内周辺により形成され
ている開口部をほぼ全面開放し、また、図1に示すよう
に、移動桟36を他方の縦框34に当接し、又は一部が
嵌合して固定される位置まで移動すると、防虫網35が
伸張されて、前記開口部を全面閉鎖するようになってい
る。防虫網35を最短状態に短縮した場合は、その防虫
網が室内側及び室外側のいずれにも露見されることは、
好ましくない。この見地から、移動桟36は、防虫網の
固定側方向に延長する壁を有し、その壁の間に、防虫網
方向に開口する収容部36aを備えてあり、移動桟36
を縦框33に最も近い位置(防虫網開放時位置)まで移
動すると、移動桟36が縦框33に当接し、折畳まれた
防虫網の全てが収容部36aに収容されて、外部には防
虫網35が露見されないようにしてある。
【0016】全開時の折畳み防虫網35を網戸の外部に
露見されないように収容する収容部は、移動桟36に設
ける代わりに、縦框33側に形成することも可能であ
る。ところで、前記移動桟36に、その高さ方向の任意
の位置で開閉力を加えた場合にも、移動桟が安定して円
滑確実に移動するためには、移動桟36のどの位置に開
閉力を加えても移動桟が垂直状態を維持する手段が必要
である。このため、本考案は、移動桟に加えられる開閉
力を移動桟の上下端部に均等に分与して、移動桟を常に
垂直状態に維持しながら折畳み防虫網の伸縮方向に移動
させる分力手段を備えた。
【0017】このような分力手段は、各種の構成とする
ことが可能である。例えば、網戸枠30の上下の横框3
1,32内に左右の縦框33,34間を連続する案内軸
を完全に平行に取付けると共に、移動桟の上下両端部に
取付けた滑り軸受又はボール軸受を、前記案内軸に滑合
させることにより構成することもできる。
【0018】図3に示した実施例では、分力手段が次の
ように構成されている。前記網戸枠30の防虫網35の
固定側の縦框33とは反対側の縦框、すなわち、他方の
縦框34の上部と下部には滑車P1,P4が、前記固定
側の縦框33の上部と下部にはそれぞれ二つの滑車P2
a,P2b;P3a,P3bが取付けられており、これ
らの各滑車の間に無端状の分力用ロープWが掛け渡され
ている。すなわち、分力用ロープWは、滑車P1に半回
され、前記上横框31内を通って滑車P2aに半回さ
れ、一方の縦框33内を通って前記滑車P3aに半回さ
れ、前記下横框32内を通って前記滑車P4に半回さ
れ、その滑車P4から再び同一経路を逆方向に通って前
記滑車P3b、P2bに半回され、前記滑車P1の前で
再び前記分力用ロープに結合されて閉ループ状に連続さ
れている。そして、ロープの前記滑車P1とP2a又は
P2bの間の部分WU、及び滑車P4とP3a又はP3
bの間の部分WLの所定位置において、すなわち、同一
方向に移動するロープが、垂直状態の前記移動桟36の
上下端部に結合されている。
【0019】この分力用ロープWは、その全長において
緊張されている。この緊張した状態で取付けることを容
易にするため、前記分力用ロープWは、その始端部を移
動桟36の下端部に結合し、ロープWの終端部を滑車P
4に半回したし後、移動桟の下端部に取付けた滑車P5
に半回して、その移動桟内を止め金具40を介して上方
に引上げてロープWを可及的に強く緊張させ、その状態
で止め金具40を移動桟36にねじ止めなどにより固定
している。
【0020】上記の分力手段の構成により、移動桟36
に例えば図3において右方向の力、すなわち、防虫網を
閉める方向の力(閉鎖力)を加えた場合は、ロープのう
ち、上下の横框31,32内の移動桟に結合されている
部分WU,WLは右方向に移動し、同横框内の移動桟に
結合されていない部分は左方向に移動し、また、一方の
縦框33の上下端部の滑車P2a,P3a;P2b,P
3bの間の部分は、一方が上方に、他方が下方に移動す
る。こうして、移動桟36に加えられる開閉力は、どの
位置で力を加えられても、移動桟の上下両端部に均等に
分与されるため、移動桟は垂直状態を維持したまま、そ
の上下両端部が同時に右方向に移動される。したがっ
て、防虫網が伸張されて網戸NDの開口部が円滑に閉め
られる。その移動桟に左方向の力を加えた場合にも、同
様の理由により、防虫網が短縮され、折り畳まれて、開
口部が円滑に開放される。
【0021】本考案においては、上記のように移動桟3
6の移動により防虫網が伸縮されて、開閉されるが、防
虫網の開放量の如何に関わらず、常に防虫網が緊張状態
を維持して、風圧や人の接触などによる外力により弛ん
だり、揺れたりしないようにするため、張力維持手段が
設けられている。この張力維持手段は、防虫網が開けら
れた部分には存在しないことが望まれる。防虫網が開け
られた部分に存在すると、外力により汚損又は損傷され
る恐れがあるからである。
【0022】図示の実施例は、上記の点を考慮して構成
されたものである。すなわち、網戸枠30の縦框のう
ち、防虫網の閉鎖側の縦框34の上端部付近に複数本の
緊張用ロープR1,R2の一端部を固定し、そのロープ
R1,R2を上横框31内を通し、前記移動桟36の上
端部に取付けてある滑車K11,K21をそれぞれ半回
し、その移動桟の中を通して、移動桟36の異なる高さ
に取付けてある滑車K12,K22に半回し、各滑車か
ら防虫網の固定側の縦框33に前記移動桟の各滑車K1
2,K22とそれぞれ等しい高さにおいて取付けてある
滑車K13,K23に半回した後、それらのロープの他
端部同志を結合してある。前記閉鎖側の縦框34の下端
部にも同様に複数本のロープR3,R4の一端部を固定
し、そのロープR3,R4を下横框32を通して前記移
動桟36の下端部に取付けてある滑車K31,K41を
それぞれ半回し、その移動桟36の中を通して、移動桟
の異なる高さに取付けてある滑車K32,K42に半回
し、各滑車から防虫網の固定側の縦框33に前記移動桟
の各滑車K32,K42とそれぞれ等しい高さにおいて
取付けてある滑車K33,K43に半回した後、それら
のロープR1,R2;R3,R4の他端部同志を結合し
てある。そして、前記上半部の複数本のロープの結合部
と、下半部の複数本のロープの結合部とを、コイルバネ
50で結合して、そのコイルバネにより全てのロープR
1,R2;R3,R4に緊張力を与えている。さらに、
前記各ロープR1,R2;R3,R4は、前記折畳み防
虫網35をそれぞれ異なる高さにおいて水平方向に貫通
している。
【0023】上記の構成により、防虫網35の開閉のた
めに移動桟36を左右方向に移動させると、移動桟の現
在位置の如何に関わり無く、各ロープの一端部からそれ
ぞれの各滑車を経てロープの他端部までの長さは常に一
定で、かつ、常に緊張状態を維持している。したがっ
て、防虫網35に風圧が加わっても、また、人が押圧力
を加えることがあっても、防虫網が永久変形を生じるよ
うな弛みを起こすことが有効に防止される。
【0024】上記の網戸の構成により、今、障子20B
を図1において左方に移動して開け、窓の開放された右
半分側に網戸NDを移動して、移動桟36を右方に移動
すれば、移動桟が網戸の縦框に固定されると共に、防虫
網が伸張されて、網戸及び窓枠の開口部が防虫網で閉鎖
され、防虫効果が得られる。また、夏期の間に、防虫網
が一時的に不要な場合は、防虫網が伸張されたままの状
態で、網戸を左方に移動すれば、窓の開口面を開放する
ことができる。そして、夏期が終わって、防虫網の使用
が不必要になった時は、移動桟36を左の縦框33まで
移動することにより、その防虫網を短縮して、移動框内
に、又はその縦框内に収納して、外部に見えないように
保存することができる。したがって、従来の網戸と異な
り、シーズン・オフのたびに、網戸を窓枠から取外し
て、別の保管場所に移動して保存する手間と保管場所が
不要であり、移動中に防虫網を破損する等の恐れもな
い。
【0025】なお、図中50は雨戸である。
【0026】
【考案の効果】上述のように、本考案によれば、窓枠に
建付けられた網戸の移動により、防虫網で開口面を開閉
するか否か(片引き窓の場合)の選択、又は防虫網で開
閉する開口面の選択(引き違い窓の場合)が自由にでき
る。そして、防虫網の使用が必要な時期と不要な時期に
は、移動桟を移動するだけで、網戸に防虫網を伸張し、
又は折畳んで収納することができる。したがって、防虫
網が不使用の間に汚損されたり、損傷を受けたりするこ
とが防止される。また、網戸レールを有する従来の開口
枠を使用して、この網戸を建付けることができるので、
施工上の問題なしに、折畳み防虫網を使用して、開口部
の一部の開閉が可能である。したがって、折畳み防虫網
を使用する開口部における出入りも容易に行うことがで
きる。
【0027】さらに、分力手段と張力維持手段を備えた
場合は、防虫網使用時に、折畳み防虫網が風圧その他の
外力に十分に耐え得るように緊張状態を維持し、かつ、
移動桟のどの高さ位置において開閉力が加えられても、
安定して円滑かつ確実に防虫網を開閉することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例である網戸を建付けた窓の横断
面図である。
【図2】同窓の縦断面図である。
【図3】主として分力手段と張力維持手段の構成を示す
分解正面図である。
【図4】分力手段の構成の要部及び作用を示す模式図で
ある。
【符号の説明】
10 窓枠 20A,20B 障子 ND 網戸 30 網戸枠 35 防虫網 36 移動桟 R1,R2,R3,R4、P1,P2a,P3a,P2
b,P3b、P4分力手段 R1,R2,R3,R4 分力用ロープ P1,P2a,P3a,P2b,P3b、P4 滑車 W,WU,WL、K11,K12,K13、K21,K
22,K23、K31,K32,K33、K41,K4
2,K43張力維持手段 W,WU,WL 緊張用ロープ K11,K12,K13、K21,K22,K23、K
31,K32,K33、K41,K42,K43
滑車

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】方形の開口枠内に網戸レールに沿って移動
    自在に建付けられる網戸であって、 方形の網戸枠と、移動桟と、防虫網とを有し、 前記網戸枠は、前記開口枠に引戸レールを介して開閉自
    在に建付けられたガラス障子の一枚分の大きさを有する
    ものであり、 前記移動桟はその上下両端部が前記網戸枠の上下の横框
    に左右両側の縦框間を移動自在に嵌合されており、 前記防虫網は、横断面形状がジグザグ状で伸縮自在の折
    畳み防虫網であり、前記網戸枠内に収容されて、その防
    虫網の伸縮方向一側端は前記網戸枠の一方の縦框に固定
    され、伸縮方向他側端は前記移動桟に固定されており、 前記移動桟を前記網戸枠の他方の縦框まで移動した場合
    は、前記防虫網が前記ガラス障子により開閉される開口
    面を閉鎖すること、 を特徴とする網戸。
  2. 【請求項2】請求項1記載の網戸において、移動桟に加
    えられる開閉力を移動桟の上下端部に分与して、前記移
    動桟を網戸枠の上下の横框に沿って移動させる分力手段
    と、前記移動桟の左右方向の位置に関わりなく、前記移
    動桟と前記網戸枠の一方の縦框との間に緊張延在して防
    虫網の弛みを防止する張力維持手段とを備えたことを特
    徴とする網戸。
JP1993046384U 1993-08-02 1993-08-02 網 戸 Expired - Fee Related JP2604856Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993046384U JP2604856Y2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 網 戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993046384U JP2604856Y2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 網 戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711694U JPH0711694U (ja) 1995-02-21
JP2604856Y2 true JP2604856Y2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=12745650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993046384U Expired - Fee Related JP2604856Y2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 網 戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604856Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4711189U (ja) * 1971-02-24 1972-10-09
KR102235750B1 (ko) * 2020-08-26 2021-04-02 주식회사승리블라인드 방충 도어

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711694U (ja) 1995-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5960847A (en) Sealable curtain
US5186469A (en) Foldable soccer goal for easy storage
CA2237731C (en) A screening device for a wall opening
US6138739A (en) Portal covering
CA2462213C (en) Apparatus for mounting a pet shelter to a pet door panel in a sliding glass door assembly
KR200400990Y1 (ko) 출입문용 방충망
JP2604856Y2 (ja) 網 戸
KR200340805Y1 (ko) 출입문용 권취식 방충망
KR100651633B1 (ko) 아코디언식 방충망
JP3254057B2 (ja) 折畳み防虫網支持装置
RU2067830C1 (ru) Устройство для защиты от насекомых, устанавливаемое в открытых проемах зданий и сооружений
JP2781831B2 (ja) 横引き式伸縮開閉スクリーン装置
JP3622077B2 (ja) 収納網戸
KR20230044809A (ko) 모기 침입 방지장치
KR200169215Y1 (ko) 방충망 및 비닐 고정용 체결장치
CN218293439U (zh) 一种具有防护功能的窗户结构
KR200256851Y1 (ko) 출입문용 절첩식 방충망
KR930002731Y1 (ko) 방충망 겸용 커텐 도어 장치
JPH0715997Y2 (ja) 引紐付巻取式スクリーン装置
CN210564302U (zh) 一种可拆洗折叠90°拐角拼接纱窗纱门
JP2504419Y2 (ja) 折り畳み式網戸
KR100302669B1 (ko) 조립식 수납부재
JP2895737B2 (ja) 折り畳み式スクリーン装置
KR20230172088A (ko) 출입문 주름 방충 시스템의 창호 프레임 구조
US20040113528A1 (en) Sliding door and wardrobe arrangement

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees