JP2595668B2 - 合成樹脂被覆金属容器の熱処理方法及びその装置 - Google Patents

合成樹脂被覆金属容器の熱処理方法及びその装置

Info

Publication number
JP2595668B2
JP2595668B2 JP63169643A JP16964388A JP2595668B2 JP 2595668 B2 JP2595668 B2 JP 2595668B2 JP 63169643 A JP63169643 A JP 63169643A JP 16964388 A JP16964388 A JP 16964388A JP 2595668 B2 JP2595668 B2 JP 2595668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
synthetic resin
heat treatment
needle
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63169643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218043A (ja
Inventor
喜明 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP63169643A priority Critical patent/JP2595668B2/ja
Publication of JPH0218043A publication Critical patent/JPH0218043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595668B2 publication Critical patent/JP2595668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アルミ電解コンデンサーを構成するコンデ
ンサー素子を収納するための外装用容器に好適に使用で
きる合成樹脂被覆金属容器の熱処理方法及びその装置に
関する。
(従来の技術及びその課題) 予めアルミニウム板等の金属板に合成樹脂を設けた積
層体を合成樹脂層が外側になるように絞り加工してコン
デンサー外装用容器等の合成樹脂被覆金属容器とするこ
とは知られている。
しかしながら、このような積層体を用いて絞り加工に
より得られたコンデンサー外装用容器では次のような問
題があり、実用化されていなかった。
つまり、上記コンデンサー外装用容器において多段絞
り等の絞り加工を行ない、コンデンサー素子を挿入後、
かしめ加工(カーリング)を施すと、絞り加工では層間
接着に問題ないものでも、かしめた部分の樹脂が剥離や
破断するためコンデンサーの外装用容器として性能上、
外観上に問題を生じやすい。
そこで、絞り加工を行なったあと、被覆した樹脂の融
点以上の温度範囲で熱処理することにより、層間の接着
強度の改良を図れることが見出されたが(特願昭62−22
4736号)、大量の上記コンデンサー容器を用いて一度に
熱処理を施すと、被覆した合成樹脂が互いに軟化するこ
とにより、接合してしまい容器を分離できるという問題
があった。
本発明は上記のような合成樹脂被覆金属容器を容易か
つ大量に熱処理することができる熱処理方法及びその装
置を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明の熱処理方法及びその
装置においては、開口部を下方にした合成樹脂被覆容器
を開口部径より充分に小径の針状体により移送させ、熱
処理を行なうことによって、上記問題点を解消できるこ
とを見出したものである。
以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。第1
図は本発明装置の一例を示す断面概略図、第2図は第1
図のII部における断面拡大図、第3図は第2図のIII方
向からの正面概略図である。本発明方法の対象となる合
成樹脂被覆金属容器1としては、予めアルミニウム板等
の金属板にポリオレフィン系樹脂、ナイロン系樹脂、塩
化ビニル系樹脂等の合成樹脂を被覆した積層板を絞り加
工したものが好適に使用できるが、用途によっては、前
もって絞り加工した金属容器表面に合成樹脂を浸漬法等
で被覆したものも使用できる。
上記容器1に設ける合成樹脂は用途等に応じて、容器
の外側面のみでも、内外面ともに設けてもよい。
本発明では、上記容器1の開口部を下方にして保持
し、下方から針状体3を挿入する必要がある。針状体3
は容器1の開口部径より充分に小径のものを使用する必
要があり、容器を確実に支持できる強度や、容器の着脱
のし易さ等を考慮して直径、材質や長さ等を決めればよ
い。
このような小径の針状体を使用することによって、容
器の着脱が容易であること、熱容量が小さいために次の
熱処理、冷却工程での容器への影響を減少できること、
さらに内面被覆した容器の場合、熱処理工程での樹脂へ
の付着を無くすことができるという利点がある。
ついで上記針状体により容器を支持して移送するが、
移送手段としては、針状体を容器が互いに接触しないよ
うに一定間隔で設けたエンドレスチェーン等の通常の運
搬手段が可能である。連続して移送される容器は移送の
途中で、熱処理され、ついで冷却される必要がある。
熱処理の手段としては熱風循環式等の各種方法が適用
でき、冷却手段としても通常の冷風冷却法等によればよ
い。
次に本発明装置の具体例につき、さらに詳しく説明す
る。
(実施例) 第1図に示すように本発明の装置では、上述した容器
を開口部を下方に、一例に配列して供給するためのフィ
ーダ2、針状体3を進行方向に一定間隔で設けたエンド
レスチェーン4、該エンドレスチェーン4の中間部分を
覆うように設けた熱処理5及び冷却装置6から主に構成
されている。
上記のフィーダ2は通常のバイブレーション方式のパ
ーツフィーダが使用でき、開口部を下方にした複数の容
器はフィーダ先端部21へ順に送り出され、フィーダ先端
部21に保持された容器は次々にエンドレスチェーン4上
の針状体3によって移送される。フィーダ先端部周辺の
拡大図を第2、3図に示したが、容器1は一定角度βに
傾斜したシュータ22を滑ってフィーダ先端部21に送り込
まれる。フィーダ先端部21の下方には第3図に示すよう
に切り欠き部24が設けてあり、針状体3の先端が容器内
側面に容易に挿入されるようになっている。
また、フィーダ先端部21には、容器を保持するための
ストッパー23と容器が針状体により跳ね上がるのを防ぐ
ための容器押え24を容器上部に設けている。上記ストッ
パー23はシュータ22に設けた側面のガイド板を折り曲げ
て作成することができ、また容器押え24はある程度の弾
性を有する材質、例えばプラスチック繊維を束ねたもの
を用い、容器上面を僅かに押えるようにして使用すれば
よい。
さらにフィーダ先端部21に近接してエンドレスチェー
ン4を配するが、このエンドレスチェーンとしては速度
変更が可能な駆動モータと連結した通常のエンドレスチ
ェーンが使用でき、エンドレスチェーンには針状体3が
チェーンの進行方向に一定間隔で複数個設けてあり、こ
の間隔は支持した容器が互いに接触しない範囲とする。
また上記チェーン4は上記フィーダ先端部21に近くでは
第2図に示すように針状体の先端が容器内側面に容易に
挿入されるように角度αを適宜変更できるようにすれば
よい。また、針状体の長さも挿入が容易にできる範囲で
適宜決めることができる。
上記針状体を有するエンドレスチェーン4の進行方向
の中間部分にはチェーンを覆うように熱処理炉5が設け
てあり、熱風循環式の熱処理装置が好適に使用できる。
この熱処理炉の加熱温度、容量等については容器に被覆
した樹脂の種類やエンドレスチェーンの速度等を考慮し
て適宜決めればよい。さらにエンドレスチェーンの進行
方向後方には冷却装置6が設けてある。冷却装置として
は通常の冷却による冷却装置が使用できる。冷却後、容
器は収納箱7内へ収納され次工程で使用される。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の方法及び装置によれば
次のような効果を奏する。合成樹脂被覆金属容器を確実
に連続して大量に熱処理することができ、また特殊な搬
送装置等を使用することなく簡易な構成の装置が得ら
れ、アルミ電解コンデンサー外装容器等に好適に使用で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一例を示す断面概略図、第2図は
第1図のII部における断面拡大図、第3図は第2図のII
I方向からの正面概略図である。 1……合成樹脂被覆金属容器 2……フィーダ、21……フィーダ先端部 3……針状体、4……エンドレスチェーン 5……熱処理炉、6……冷却装置

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも外側面に合成樹脂を被覆し、開
    口部を下方にして保持した合成樹脂被覆金属容器(1)
    に、開口部径より充分に小径の針状体(3)を下方から
    挿入した後、当該針状体(3)によって上記容器(1)
    を支持しながら移送し、移送の途中で容器(1)を熱処
    理し、ついで冷却することを特徴とする合成樹脂被覆金
    属容器の熱処理方法。
  2. 【請求項2】少なくとも外側面に合成樹脂を被覆し、開
    口部を下方にした複数の合成樹脂被覆金属容器(1)
    を、一列に配列して供給するフィーダ(2)の先端部
    (21)を、開口部径より充分に小径の針状体(3)を進
    行方向に一定間隔で複数個設けたエンドレスチェーン
    (4)を、針状体(3)の先端が上記フィーダ先端部
    (21)に保持された容器内側面に挿入されるように配
    し、さらにエンドレスチェーン(4)の進行方向に対
    し、その中間部分に熱処理炉(5)、及び後方に冷却装
    置(6)を配したことを特徴とする合成樹脂被覆金属容
    器の熱処理装置。
JP63169643A 1988-07-07 1988-07-07 合成樹脂被覆金属容器の熱処理方法及びその装置 Expired - Lifetime JP2595668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169643A JP2595668B2 (ja) 1988-07-07 1988-07-07 合成樹脂被覆金属容器の熱処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169643A JP2595668B2 (ja) 1988-07-07 1988-07-07 合成樹脂被覆金属容器の熱処理方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0218043A JPH0218043A (ja) 1990-01-22
JP2595668B2 true JP2595668B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=15890285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63169643A Expired - Lifetime JP2595668B2 (ja) 1988-07-07 1988-07-07 合成樹脂被覆金属容器の熱処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595668B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6811893B2 (en) 2000-07-31 2004-11-02 Mitsubishi Plastics, Inc. Aluminum plate with thermoplastic resin coating and formed article comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218043A (ja) 1990-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69600577T2 (de) Bohrer mit Kühlkanälen und Verfahren zu seiner Herstellung
ATE81071T1 (de) Laminate von folie auf polyolefinbasis mit metall, verfahren zur herstellung solcher laminate.
DE3481287D1 (de) Verfahren zum verbinden von einseitig mit thermoplastischem kunststoff beschichteten gewebelagen, verbinden nach dem verfahren und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens.
JP2595668B2 (ja) 合成樹脂被覆金属容器の熱処理方法及びその装置
DE69801788D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Verteilen von Gemeinschaftsverpflegung
DE58902252D1 (de) Hohlladung mit einer metallischen auskleidung, verfahren und vorrichtung zu deren herstellung.
DE3878009T2 (de) Verbundkoerper, aus teilen mit verschiedenen thermischen ausdehnungskoeffizienten und verfahren zum verbinden dieser teile.
DE68905870D1 (de) Traegerschicht fuer eine waermeempfindliche bilduebertragungsempfangsschicht und verfahren zu deren herstellung.
US5181409A (en) Method of manufacturing a wall ironed can
JP2815411B2 (ja) 合成樹脂被覆金属容器の熱処理装置
CA2052514A1 (en) Method of bending a laminate having a thermoplastic core layer and metal sheets on each side
DE410612T1 (de) Verbrennkammer mit waermedaemmung und verfahren zu deren herstellung.
Brooks et al. Two bases for similarity judgments within a category
DE69725176D1 (de) Metallkomplexformende faser, prozess zu deren herstellung, und verfahren zur komplexierung von metallionen mit dieser faser
KR100544783B1 (ko) 열가소성 코팅 재료로 금속 기판을 코팅하는 방법
DE3780153D1 (de) Verfahren zum herstellen gebogener rohre und vorrichtung zu deren herstellung.
DE3881002T2 (de) Durch wärmrbehandlung härtbares warmgewalztes stahlfeinblech mit ausgezeichneter kaltverformbarkeit und verfahren zu seiner herstellung.
EP0857161B1 (en) Heat transfer method in glass sheet bending oven and a bending oven
JPS63264968A (ja) 炭素繊維束の金属メツキ方法
JPH08118544A (ja) 潤滑剤を塗布したラミネート板、その製造法および製造設備
JPH0367499B2 (ja)
DE59604052D1 (de) Verfahren zum Feuerverzinken
Strelau Pavlovian properties of the nervous system in connection to extraversion-introversion.
JPS58148056U (ja) 鋼帯熱処理炉の鋼帯搬送ロ−ル
JP2000351174A (ja) 潤滑剤を塗布したラミネート板及びその製造法、製造設備

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12