JP2595521B2 - Recording and playback device - Google Patents

Recording and playback device

Info

Publication number
JP2595521B2
JP2595521B2 JP62036215A JP3621587A JP2595521B2 JP 2595521 B2 JP2595521 B2 JP 2595521B2 JP 62036215 A JP62036215 A JP 62036215A JP 3621587 A JP3621587 A JP 3621587A JP 2595521 B2 JP2595521 B2 JP 2595521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
recorded
already recorded
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62036215A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63204561A (en
Inventor
尚 浅野
克純 稲沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62036215A priority Critical patent/JP2595521B2/en
Publication of JPS63204561A publication Critical patent/JPS63204561A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2595521B2 publication Critical patent/JP2595521B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序でこの発明を説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention will be described in the following order.

A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C 従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段(第1図) F 作用 G 実施例 G1 回路構成(第1図) G2 スタートID信号の記録動作(第2図、第3図) H 発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は、例えばテープデッキに用いて好適な記録
再生装置に関する。
A Industrial Fields B Outline of the Invention C Prior Art D Problems to be Solved by the Invention E Means for Solving Problems (FIG. 1) F Function G Embodiment G 1 Circuit Configuration (FIG. 1) 2. Recording operation of G2 start ID signal (FIGS. 2 and 3) H Effect of the invention A Industrial application field The present invention relates to a recording / reproducing apparatus suitable for use in, for example, a tape deck.

B 発明の概要 この発明は、スタートID信号の記録位置とプログラム
の記録位置のズレ量に応じて以前のスタートID信号を消
去すると共に新たなスタートID信号を所定時間記録する
ようにすることにより、操作性の簡略化を図るようにし
たものである。
B. Summary of the Invention The present invention is to erase a previous start ID signal and record a new start ID signal for a predetermined time according to a deviation amount between a recording position of a start ID signal and a recording position of a program, The operability is simplified.

C 従来の技術 オーディオ信号をPCM信号としてテープに記録するデ
ジタルテープレコーダとして回転ヘッドを使用したもの
が知られている。
C. Related Art As a digital tape recorder for recording an audio signal as a PCM signal on a tape, a digital tape recorder using a rotary head is known.

これはR−DATと呼ばれているもので、直径が例えば3
0mm程度の小型のドラムにテープを90°分巻き付けると
ともに、180°隔てて配置したアジマスの異なる2個の
回転ヘッドを例えば2000rpmで回転させ、これら2個の
回転ヘッドを交互にテープ上を90°ラップ各分ずつ間欠
的に走査させるようにする。
This is called R-DAT and has a diameter of, for example, 3
The tape is wound around a small drum of about 0 mm by 90 °, and two rotating heads having different azimuths arranged at 180 ° are rotated at, for example, 2000 rpm, and these two rotating heads are alternately rotated 90 ° on the tape. Intermittent scanning is performed for each lap.

一方、オーディオ信号を例えばサンプリング周波数48
kHzでサンプリングし、各サンプル値を16ビット直線量
子化してPCMオーディオ信号を生成し、それを回転ヘッ
ドの1/2回転時間毎に、90°ラップ角分に時間圧縮して
回転ヘッドによってテープ上に斜めの1本づつのトラッ
クとして記録する。そして、再生時は、2個の回転ヘッ
ドよりのPCM信号をデコードするとともに元の時間軸に
伸長した後、アナログオーディオ信号に戻すようにする
ものである。
On the other hand, when the audio signal
Sampling at kHz, 16-bit linear quantization of each sample value to generate a PCM audio signal, time-compressing it to 90 ° wrap angle every 1/2 rotation time of the rotating head, Is recorded as one diagonal track. During reproduction, the PCM signals from the two rotary heads are decoded and expanded to the original time axis, and then returned to the analog audio signal.

この場合に、各トラックにはPCMデータだけではな
く、再生時のトラッキングサーボ用の信号さらにタイム
コードや曲の頭等に挿入されるプログラム番号等のサブ
コードがPCMデータとは別領域に記録される。
In this case, not only the PCM data but also the tracking servo signal during playback, as well as the subcodes such as the time code and the program number inserted at the beginning of the song, etc., are recorded on each track in an area different from the PCM data. You.

第4図はこのR−DATのテープフォーマットを示すも
ので、PCMオーディオ信号が90°角範囲の各トラックT
の中ほどの60°弱の領域PCMに記録されるとともに、こ
の領域PCMの両側の2個所の領域ATF(それぞれ約2.3
°)にはトラッキングサーボ用のパイロット信号が記録
される。さらにその外側の両側の2個所の領域SUB(そ
れぞれ約3.7°分)にはサブコードが記録される。
FIG. 4 shows the tape format of the R-DAT, in which the PCM audio signal is recorded on each track T within a 90 ° angular range.
Is recorded in the area PCM at a little less than 60 °, and two areas ATF on both sides of this area PCM (each about 2.3
In (°), a pilot signal for tracking servo is recorded. Further, subcodes are recorded in two areas SUB (each about 3.7 °) on both sides on the outside.

トラッキングサーボ用のパイロット信号領域ATF及び
サブコード領域SUBがこのように各トラックの上下の2
個所に設けられるのは、ドロップアウトに対処するとと
もに高速サーチ時にもできるだけサブコードを拾うこと
ができるようにするためである。
The pilot signal area ATF and the sub-code area SUB for the tracking servo thus have two upper and lower tracks.
The reason for this is to cope with dropouts and to make it possible to pick up sub-codes as much as possible during high-speed search.

なお、領域PCM,ATF及びSUB間にはガード領域が形成さ
れるとともに各トラックの頭と終わりはマージン領域と
されている。
Note that a guard area is formed between the areas PCM, ATF and SUB, and a head area and an end area of each track are a margin area.

サブコードのうちプログラム番号は例えば次のように
して各曲の頭に数秒間記録される。
The program number among the subcodes is recorded at the beginning of each song for several seconds, for example, as follows.

すなわち、記録時、ストップ状態やポーズ状態から記
録を始めたとき、その始めの例えば9秒間スタートID信
号が記録される。このスタートID信号は記録中、曲間の
無信号区間が例えば2秒以上続いたとき次の曲の頭の9
秒間にも記録される。また、ユーザーの記録中のボタン
操作により任意の位置において(例えば曲の頭だと思わ
れる位置に)記録される。このユーザーによるマニュア
ル操作によるスタートID信号の記録は再生時にも行なう
ことができる。
That is, when recording is started from a stop state or a pause state during recording, a start ID signal is recorded, for example, for 9 seconds at the beginning. During recording, the start ID signal is recorded at the beginning of the next song when a non-signal section between the songs lasts for more than 2 seconds, for example.
Also recorded for seconds. In addition, recording is performed at an arbitrary position (for example, at a position considered to be the beginning of a song) by a user's button operation during recording. The recording of the start ID signal by manual operation by the user can be performed at the time of reproduction.

こうして、曲の頭において領域SUBにスタート信号が
サブコードの一部として記録されたテープを巻き戻し、
プログラム番号の記録モードにすると、装置はテープの
始めからスタートID信号を捜しながら、このスタートID
信号をプログラム番号に順次書き換えてゆく動作をす
る。したがって、各曲の頭にスタートID信号が記録され
る場合には、テープの始めから各曲毎に通し番号がプロ
グラム番号としてサブコード領域SUBに書かれるもので
ある。
Thus, at the beginning of the song, the tape on which the start signal was recorded as part of the subcode in the area SUB was rewound,
In the program number recording mode, the device searches for the start ID signal from the beginning of the tape,
An operation of sequentially rewriting signals to program numbers is performed. Therefore, when a start ID signal is recorded at the beginning of each song, a serial number is written in the subcode area SUB as a program number for each song from the beginning of the tape.

この場合、各サブコード領域SUBには8ブロックのサ
ブコードブロックが書かれるが、1本のトラックの上下
の領域には同じ内容のサブコードが書かれる。
In this case, eight subcode blocks are written in each subcode area SUB, but subcodes having the same contents are written in the upper and lower areas of one track.

第5図はサブコードブロックのフォーマットを示すも
ので、サブコードブロックの1ブロックはPCMデータブ
ロックと同様に288ビットで構成されている。
FIG. 5 shows the format of a sub-code block. One sub-code block is composed of 288 bits as in the case of the PCM data block.

そして、第5図Aに示すように、1ブロックの始めの
8ビットは、ブロック同期信号SYNC、次の8ビットのデ
ータW1はサブコードID、次の8ビットのデータW2はサブ
コートIDとそのブロックのアドレス信号、次の8ビット
はデータW1及びW2について生成されたエラー訂正用のパ
リティP、残りの256ビット(8ビットで1シンボルを
形成するので32シンボルからなる)はサブコードデータ
とそれについて生成されたエラー訂正用のパリティであ
る。
Then, as shown in FIG. 5 A, 8 bits at the beginning of one block, the block synchronizing signal SYNC, data W 1 are sub-code ID in the next 8 bits, the data W 2 for the next 8 bits are a subcoat ID The address signal of the block, the next 8 bits are the parity P for error correction generated for the data W 1 and W 2 , and the remaining 256 bits (consisting of 32 symbols because 8 bits form one symbol) Data and error correction parity generated for the data.

8ビットのデータW1及びW2は、より詳しくは第5図B
に示すようなものとされている。
8 data W 1 and W 2 bits, and more particularly FIG. 5 B
It is as shown in the following.

すなわち、データW2のMSBはそのブロックがサブコー
ドブロックかPCMデータブロックかを識別するために用
いられ、サブコードブロックのときはこれが図のように
「1」になる。また、データW2の下位4ビットはブロッ
クアドレスで、そのLSBが「0」か「1」かでサブコー
ドIDの内容が異なる。ブロックアドレスのLSBが「0」
のときには、データW1は4ビットのコントロールIDと4
ビットのデータIDからなり、データW2のブロックアドレ
スの上位3ビットはフォーマットIDとされる。
That, MSB data W 2 are used for that block to identify whether the sub-code block or a PCM data block, this is when the subcode block is "1" as shown in FIG. The lower 4 bits of data W 2 is a block address, the LSB contents of the subcode ID are different "0" or "1". LSB of block address is "0"
In the case of, data W 1 is a 4-bit control ID and 4
Made from the data ID of bits, upper three bits of the block address of the data W 2 is the format ID.

前述のスタートID信号はコントロールIDの1ビットと
して記録され、これが「1」のとき曲の頭、「0」のと
き曲中となる。
The start ID signal described above is recorded as one bit of the control ID. When the start ID signal is "1", the start of the music is set.

ブロックアドレスのLSBが「1」のときにはデータW1
及びデータW2の上位の3ビットはプログラム番号を示
す。この場合、プログラム番号は3ディジットのBCDコ
ードで表わされ、データW2のブロックアドレスの上位3
ビットPNO−1は最上位桁を、データW1の上位4ビットP
NO−2は真中の桁を、下位4ビットPNO−3は最下位の
桁を、それぞれ表わすもので、プログラム番号は〔00
1〕〜〔799〕まで表わされる。なお、〔000〕はプログ
ラム番号が記録されていないことを示し、また〔0AA〕
はプログラム番号が無効であることを示す。
Data W 1 when the LSB of the block address is “1”
And the upper three bits of the data W 2 indicates the program number. In this case, the program number is represented by BCD code 3 digits, the top three of the block address of the data W 2
Bit PNO-1 is the most significant digit, the data W 1 upper 4 bits P
NO-2 represents the middle digit, the lower 4 bits PNO-3 represents the least significant digit, and the program number is [00
1] to [799]. [000] indicates that no program number is recorded, and [0AA]
Indicates that the program number is invalid.

ブロックアドレスのLSBが「0」であるサブコードブ
ロックと「1」であるサブコードブロックは、各サブコ
ード領域SUBの8ブロックのうち4個ずつ交互に記録さ
れる。
The subcode block whose LSB of the block address is "0" and the subcode block whose value is "1" are alternately recorded by 4 out of 8 blocks in each subcode area SUB.

前述のスタートID信号に基づいてプログラム番号を書
き込むというのは、サブコードIDであるW1のコントロー
ルID中のスタートID信号が「1」か否か検知して「1」
になっていれば、ブロックアドレスのLSB「1」のサブ
コードブロックにプログラム番号を書き込む(〔0AA〕
であったものを順次曲毎に書き換えてゆく)ものであ
る。
Because writing the program number on the basis of the above-mentioned start ID signal, a start ID signal in a control ID of W 1 is a sub-code ID is detected whether the "1" and "1"
, The program number is written in the subcode block of LSB "1" of the block address ([0AA]
Is sequentially rewritten for each song).

D 発明が解決しようとする問題点 ところで、このようなR−DATにおいて、録音時スタ
ートID信号(プログラム番号)の記録をオートモードで
行なう場合、レベルシンク(音楽信号の無音部を曲間と
する同期信号)を用いて自動的にスタートID信号を記録
する動作モードと、CDシンク(コンパクトディスクプレ
ーヤからの録音時コンパクトディスクプレーヤから供給
される曲間信号を表わす同期信号)を用いて自動的にス
タートID信号を記録する動作モードの2つの動作モード
がある。
D Problems to be Solved by the Invention By the way, in such an R-DAT, when recording a start ID signal (program number) at the time of recording in an auto mode, a level sync (a silence portion of a music signal is defined as a music interval). Operation mode that automatically records the start ID signal using a sync signal, and automatically uses a CD sync (synchronization signal that indicates the inter-song signal supplied from the compact disc player when recording from the compact disc player). There are two operation modes of recording the start ID signal.

また、この自動的に記録する動作モードの他にマニュ
アルで曲の頭の部分をリハーサルして記録する方式もあ
る。そして通常はこれ等の方式を併用している。すなわ
ちPCM記録時に同時に外部からの同期信号によりスター
トID信号を記録し、レベルシンク等によるスタートID信
号のズレをマニュアルで補正する。
In addition to the operation mode for automatically recording, there is also a method for manually rehearsing and recording the head of a song. Usually, these methods are used together. That is, at the same time as PCM recording, a start ID signal is recorded by an external synchronization signal, and deviation of the start ID signal due to level sync or the like is manually corrected.

ところが、マニュアルでスタートID信号を記録する場
合、新たに記録しようとする位置付近に既にスタートID
信号が記録されていると消し残りが発生する。すなわ
ち、消去を行わないで記録をした場合、例えば第3図A
に示すように既にスタートID信号(旧S−ID)が記録さ
れているときに、新しいスタートID信号を記録したい場
合、記録のタイミングが悪いと第3図Bに示すように後
にズレたり、第3図Cに示すように前にズレたりして結
果として古いスタートID信号の消し残りが発生すること
になる。
However, when recording the start ID signal manually, the start ID signal is already located near the position to be newly recorded.
When a signal is recorded, unerased data occurs. That is, when recording is performed without erasing, for example, FIG.
When a new start ID signal is to be recorded when a start ID signal (old S-ID) is already recorded as shown in FIG. 3B, if the recording timing is bad, as shown in FIG. 3. As shown in FIG. 3C, the old start ID signal is left unerased as a result of a shift before.

そこで従来はこのような消し残りの発生を防止するた
め、先ず古いスタートID信号を完全に消去した後次にリ
ハーサルを行い新たにスタートID信号を記録するように
マニュアルボタンをいちいち押し乍ら行っていた。
Therefore, in order to prevent the occurrence of such unerased data, the old start ID signal is completely erased first, then the rehearsal is performed, and the manual button is pressed each time so that a new start ID signal is recorded. Was.

ところがこのような操作の仕方では消去/記録の二重
操作が必要であり、取扱いが面倒である欠点があった。
However, such an operation method requires a double operation of erasing / recording, and has a drawback that handling is troublesome.

また、古いスタートID信号を消去するときにプログラ
ム番号等その他の情報も消去されてしまうので、再度プ
ログラム番号を割り付けるリナンバ動作が必要になる等
の欠点があった。
Further, when erasing the old start ID signal, other information such as the program number is also erased, so that a renumbering operation for reassigning the program number is required.

更にスタートID信号が完全に消去されてしまうので、
基準となる位置を見失ってしまう等の欠点もあった。
Furthermore, since the start ID signal is completely erased,
There were also drawbacks such as losing the reference position.

この発明は斯る点に鑑みてなされたもので、上述の欠
点を一掃し得る記録再生装置を提供するものである。
The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a recording / reproducing apparatus which can eliminate the above-mentioned disadvantages.

E 問題点を解決するための手段 この発明による記録再生装置は、プログラムと該プロ
グラムの記録位置を認識するためのスタートID信号が記
録される記録再生装置であって、既に記録されたスター
トID信号の記録位置に上書きするようにスタートID信号
を再書込みする際に、既に記録済みのスタートID信号と
再書き込みされたスタートID信号のオフセット量を求め
るオフセット量検出手段と、既に記録済みのスタートID
信号と再書き込みされたスタートID信号とのオフセット
方向を求めるオフセット方向検出手段と、上記オフセッ
ト量検出手段にて求めオフセット量と上記オフセット方
向検出手段にて求めたオフセット方向に基づいて既に記
録済のスタートID信号の消去位置を決定する消去位置決
定手段と、上記新たに上書きされるスタートID信号を所
定時間記録する手段と、上記消去位置決定手段にて決定
した消去位置に基づいて既に記録済みのスタートID信号
を消去する消去手段とを備えるものである。
E means for solving the problem A recording / reproducing apparatus according to the present invention is a recording / reproducing apparatus in which a program and a start ID signal for recognizing a recording position of the program are recorded. When rewriting the start ID signal so as to overwrite the recording position, the offset amount detecting means for obtaining the offset amount between the already recorded start ID signal and the rewritten start ID signal, and the already recorded start ID
An offset direction detecting means for obtaining an offset direction between the signal and the rewritten start ID signal; and an already recorded based on the offset amount obtained by the offset amount detecting means and the offset direction obtained by the offset direction detecting means. Erasing position determining means for determining the erasing position of the start ID signal, means for recording the newly overwritten start ID signal for a predetermined time, and already recorded based on the erasing position determined by the erasing position determining means. Erasing means for erasing the start ID signal.

また、この場合に既に記録されたスタートID信号の記
録位置に対して新たに記録されるべきスタートID信号が
後位置にあるときには既に記録されたスタートID信号を
ズレ量に対応して消去した後に新たなスタートID信号を
記録するようにしたものである。
Also, in this case, when the start ID signal to be newly recorded with respect to the recording position of the already recorded start ID signal is at the rear position, the already recorded start ID signal is deleted according to the deviation amount, and A new start ID signal is recorded.

さらに、上述した場合に既に記録されたスタートID信
号が前位置にあるときは新たなスタートID信号を記録し
た後にズレ量に対応して既に記録されたスタートID信号
の消し残り部分を消去するようにしたものである。
Further, in the case described above, when the already recorded start ID signal is at the previous position, after recording a new start ID signal, the erased remaining portion of the already recorded start ID signal is erased corresponding to the deviation amount. It was made.

さらにまた、上述した場合に新たなスタートID信号の
記録に先立ち既に記録された信号を読み出しメモリに保
持する手段を備え、上記新たなスタートID信号の記録と
共に上記メモリに保持された信号を記録するようにした
ものである。
Further, in the case described above, the apparatus further includes means for reading a signal already recorded before recording a new start ID signal and holding the read signal in a memory, and recording the signal held in the memory together with the recording of the new start ID signal. It is like that.

F 作用 スタートID信号の記録位置とプログラムの記録位置の
ズレ量すなわちオフセット量が正の場合(第3図Aの場
合)オフセット量の分だけ以前のスタートID信号を消去
し新たなスタートID信号を所定時間すなわち9秒間記録
し、オフセット量が負の場合(第3図Cの場合)所定時
間すなわち9秒間新たなスタートID信号を記録しオフセ
ット量の分だけ以前のスタートID信号を消去する。これ
により、操作性が簡略化されると共に消去によって消さ
れるプログラム番号等の他の情報を新たに記録するスタ
ートID信号の所にコピーでき、しかもスタートID信号が
消去されて基準となる位置を見失うこともない。
F action When the deviation amount between the recording position of the start ID signal and the recording position of the program, that is, the offset amount is positive (in the case of FIG. 3A), the previous start ID signal is erased by the offset amount and a new start ID signal is generated. Recording is performed for a predetermined time, ie, 9 seconds, and when the offset amount is negative (in the case of FIG. 3C), a new start ID signal is recorded for a predetermined time, ie, 9 seconds, and the previous start ID signal is erased by the offset amount. This simplifies operability and allows other information such as a program number erased by erasure to be copied to a newly recorded start ID signal, and the start ID signal is erased to lose a reference position. Not even.

G 実施例 以下、この発明の一実施例をR−DATに適用した場合
を例にとり、第1図〜第3図に基づいて詳しく説明す
る。
G Embodiment Hereinafter, an embodiment in which one embodiment of the present invention is applied to an R-DAT will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 3.

G1 回路構成 第1図は本実施例の回路構成を示すもので、同図にお
いて、先ず、信号系について説明すると、記録時は、入
力アナログオーディオ信号はローパスフィルタ(1)に
おいて帯域制限された後、A/D・D/Aコンバータ回路
(2)に供給されてデジタル信号にされ、これがエラー
訂正エンコーダ及びデコーダ回路(3)のエンコーダ部
に供給されて、ブロック毎のPCM信号に変換されるとと
もにインターリーブ処理やエラー訂正用のパリティ、ブ
ロック同期信号、ブロックアドレス信号の付加やサブコ
ードの挿入等がなされる。
G 1 Circuit Configuration FIG. 1 shows the circuit configuration of the present embodiment. First, the signal system will be described. At the time of recording, the input analog audio signal is band-limited by the low-pass filter (1). Thereafter, the digital signal is supplied to an A / D / D / A converter circuit (2) and converted into a digital signal. The digital signal is supplied to an encoder section of an error correction encoder and decoder circuit (3) and converted into a PCM signal for each block. At the same time, addition of an interleave process, parity for error correction, a block synchronization signal, a block address signal, insertion of a subcode, and the like are performed.

この記録時は回路(3)のエンコーダへの切換に同期
してスイッチ回路(4)及び(8)が記録側RECに回路
(3)よりの切換信号により切り換えられる。そして、
回路(3)よりはオーディオ信号のヘッドHA又はHBの半
回転分の信号がパリティ等が付加された状態で90°回転
分に時間圧縮されたPCMオーディオ信号が、回転ヘッドH
A及びHBのテープ対接区間において得られるようにさ
れ、これがスイッチ回路(4)、記録アンプ(5)、ス
イッチ回路(8)及びヘッド切換スイッチ回路(9)を
介して回転ヘッドHA及びHBに交互に供給されて、テープ
(10)上に斜めの1本ずつのトラックとして順次記録さ
れる。
During this recording, the switch circuits (4) and (8) are switched to the recording REC by a switching signal from the circuit (3) in synchronization with the switching of the circuit (3) to the encoder. And
From the circuit (3), a PCM audio signal obtained by time-compressing a signal corresponding to a half rotation of the head HA or HB of the audio signal to 90 ° rotation with a parity or the like added thereto is converted to a rotating head H
This is obtained in the tape contact section of A and HB, which is supplied to the rotary heads HA and HB via the switch circuit (4), the recording amplifier (5), the switch circuit (8) and the head changeover switch circuit (9). The tapes are supplied alternately and sequentially recorded on the tape (10) as one diagonal track.

ヘッド切換スイッチ回路(9)は回路(3)よりのヘ
ッド切換信号により、テープ(10)に当接する方のヘッ
ドに、90°回転分に時間圧縮されたPCM信号が供給され
るように1/2回転毎にA側とB側に交互に切り換えられ
る。
The head changeover switch circuit (9) operates according to the head changeover signal from the circuit (3) so that the PCM signal time-compressed by 90 ° rotation is supplied to the head in contact with the tape (10). The mode is alternately switched between the A side and the B side every two rotations.

次に再生時は、回路(3)よりの切換信号によりスイ
ッチ回路(4)及び(8)はPB側に切り換えられるとと
もにヘッド切換スイッチ(9)は記録時と同様に回転ヘ
ッドHA及びHBのうちテープ(10)に当接する方側に交互
に切り換えられる。そして、ヘッドHA及びHBによりテー
プ(10)から再生されたPCM信号は再生アンプ(6)を
介して再生プロセス回路(7)に供給され、再生イコラ
イザ処理がなされるとともにビット同期がとられてデジ
タルデータに整形され、PLL回路により再生クロックが
得られる。
Next, at the time of reproduction, the switch circuits (4) and (8) are switched to the PB side by a switching signal from the circuit (3), and the head changeover switch (9) is set to one of the rotary heads HA and HB similarly to recording. It is alternately switched to the side that comes into contact with the tape (10). The PCM signal reproduced from the tape (10) by the heads HA and HB is supplied to a reproduction process circuit (7) via a reproduction amplifier (6), where a reproduction equalizer process is performed and bit synchronization is performed, and digital reproduction is performed. The data is shaped into data, and the recovered clock is obtained by the PLL circuit.

この再生プロセス回路(7)よりのPCMデータはエラ
ー訂正エンコーダ及びデコーダ回路(3)に供給され
る。この再生時においては回路(3)はデコーダとして
働き、PCM信号がエラー訂正等がなされてデコードされ
る。
The PCM data from the reproduction process circuit (7) is supplied to an error correction encoder and decoder circuit (3). At the time of this reproduction, the circuit (3) functions as a decoder, and the PCM signal is decoded after error correction and the like.

デコードされた信号はA/D,D/Aコンバータ(2)のD/A
コンバータ部においてアナログ信号に戻され、ローパス
フィルタを通してオーディオ信号が再生される。
The decoded signal is D / A of A / D, D / A converter (2)
The signal is returned to an analog signal in the converter section, and the audio signal is reproduced through a low-pass filter.

次に、ヘッドドラム及びテープ走行制御系等について
説明するに、(11)はドラムを示し、これには180°離
されて2個の回転ヘッドHA及びHBがこのドラム(11)の
周面より若干突出する状態で取り付けられるとともに、
ドラムモータM1によって通常は2000rpmの回転数で一定
の方向に回転させられる。
Next, a head drum and a tape running control system will be described. (11) shows a drum, in which two rotary heads HA and HB are separated from each other by 180 ° from the peripheral surface of the drum (11). Attached in a slightly protruding state,
The drum motor M 1 typically is rotated in a predetermined direction at 2000rpm of rotating speed.

(12)はドラムモータM1の回転検出手段でこれよりは
ドラム回転数(ヘッド回転速度)に比例した周波数信号
DFGとヘッド回転位相を示す信号DPGとが得られる。
(12) the frequency signal proportional to the drum rotation speed than that in the rotation detector of the drum motor M 1 (head speed)
D FG and a signal D PG indicating the head rotation phase are obtained.

(10)は磁気テープで、これは供給リール(13)より
くり出され、ドラム(11)の周面の90°角範囲に斜めに
巡らされた後、キャプスタン(14)とピンチローラ(1
5)間を通り巻取りリール(16)に巻き取られる。
(10) is a magnetic tape, which is drawn out from a supply reel (13), is wrapped obliquely within a 90 ° angle range of the peripheral surface of the drum (11), and is then moved to a capstan (14) and a pinch roller (1).
5) It is wound up on the take-up reel (16).

キャプスタン(14)はキャプスタン駆動用モータM2
より回転駆動され、テープ送りがされる。
Capstan (14) is rotated by a capstan driving motor M 2, the tape feeding.

(17)はこのモータM2の回転検出手段で、これよりそ
の回転数に比例した周波数信号CFGが得られる。
(17) in the rotation detecting means of the motor M 2, which from the frequency signal proportional to the rotational speed C FG is obtained.

M3及びM4はそれぞれリール(13)及び(16)を駆動す
るリールモータで、それぞれ回転検出手段(18)及び
(19)で、これらモータM3及びM4の回転数が検出され、
これよりその回転数に比例した周波数信号Ts及びTrが得
られる。
M 3 and M 4 are each reel motor for driving the reel (13) and (16), each rotation detecting means (18) and (19), the rotational speed of the motor M 3 and M 4 are detected,
As a result, frequency signals Ts and Tr proportional to the rotation speed are obtained.

また、(20)はシステムコントローラ(以下シスコン
と略称する)、(21)はキャプスタン及びドラムサーボ
回路、(22)はリール駆動コントロール回路、(23)は
リール駆動コントロールのための演算装置、(24)はサ
ーチ制御回路、(25)はブレーキ手段である。
Also, (20) is a system controller (hereinafter abbreviated as syscon), (21) is a capstan and drum servo circuit, (22) is a reel drive control circuit, (23) is an arithmetic unit for reel drive control, 24) is a search control circuit, and (25) is a brake means.

また、(26)は各種操作ボタンを備える入力装置、
(27)はテープ走行方向や、記録再生表示、プログラム
番号等を表示するディスプレイである。
(26) is an input device having various operation buttons,
(27) is a display for displaying the tape running direction, recording / reproducing display, program number and the like.

回転検出手段(12)よりの回転ヘッドHA,HBの回転数
を示す信号DFG及び回転位相を示す信号DPG並びに回転検
出手段(17)よりキャプスタン(14)の回転速度を示す
信号CFGはキャプスタン及びドラムサーボ回路(21)に
供給される。そして、このサーボ回路(21)はシスコン
(20)からの信号を受けて記録及びノーマル再生時はモ
ータM1の回転数及び回転位相を制御する信号を発生する
とともにモータM2に対しテープ送り速度を一定とする信
号を発生する。
A signal D FG indicating the number of rotations of the rotary heads HA and HB from the rotation detecting means (12), a signal D PG indicating the rotation phase, and a signal C FG indicating the rotation speed of the capstan (14) from the rotation detecting means (17). Are supplied to a capstan and drum servo circuit (21). Then, the tape feeding speed to the motor M 2 together with the servo circuit (21) during recording and normal playback in response to a signal from the system controller (20) generates a signal for controlling the rotational speed and the rotational phase of the motor M 1 Is generated.

G2 スタートID信号の記録動作 次に第2図のフローチャートを参照し乍らこの発明の
詳細を説明する。
乍Ra with reference to the flow chart of the recording operation will second view of G 2 start ID signal describing the details of the present invention.

ステップ(イ)でテープを再生して見て変更したいプ
ログラムの頭でオフセット量すなわちスタートID信号の
記録された位置とプログラムの記録される位置のズレ量
換言すればスタートID信号が記録された位置から実際の
プログラムの開始点の差を検出する。ステップ(ロ)で
入力装置(26)により検出したオフセット値をシスコン
(20)のメモリに入力する。
In step (a), the offset amount at the beginning of the program to be changed by playing back the tape in step (a), that is, the amount of deviation between the position where the start ID signal is recorded and the position where the program is recorded In other words, the position where the start ID signal is recorded From the start point of the actual program. In step (b), the offset value detected by the input device (26) is input to the memory of the system controller (20).

ステップ(ハ)でシスコン(20)において、現在位置
のスタートID信号の有無を判断し、なければステップ
(ニ)で近辺のスタートID信号をサーチする。すなわち
先ず現在位置から未来に向かって9秒間サーチし、なけ
れば直前のスタートID信号をサーチする。
In step (c), in the system controller (20), the presence or absence of a start ID signal at the current position is determined. If not, a nearby start ID signal is searched in step (d). That is, first, a search is performed for 9 seconds from the current position to the future, and if not, the immediately preceding start ID signal is searched.

ステップ(ニ)が終了したらステップ(ホ)に進む。
また、ステップ(ハ)でスタートID信号がある場合もス
テップ(ホ)に進む。ステップ(ホ)でスタートID信号
の記録時にコピーすなわち記録するためにスタートID信
号部のサブコード(プログラム番号、プティオリティID
信号等)をシスコン(20)のメモリに記憶する。
When step (d) is completed, the process proceeds to step (e).
Also, if there is a start ID signal in step (c), the process proceeds to step (e). In step (e), when the start ID signal is recorded, the sub code (program number, pity priority ID) of the start ID signal portion is copied or recorded for recording.
Signal, etc.) in the memory of the system controller (20).

次にステップ(ヘ)でスタートID信号の開始点すなわ
ち“0"から“1"への変化点をサーチする。そしてステッ
プ(ト)でシスコン(20)においてオフセット値が正
(新しいスタートID信号が古いスタートID信号より後…
第3図Bの場合)か、負(新しいスタートID信号が古い
スタートID信号より前…第3図Cの場合)かを判断し、
正であればステップ(チ)でオフセット値分“0"を記録
して実質的に古いスタートID信号を消去する。
Next, in step (f), the start point of the start ID signal, that is, the change point from "0" to "1" is searched. In step (g), the offset value is positive in the system controller (20) (the new start ID signal is later than the old start ID signal).
3B) or negative (the new start ID signal is earlier than the old start ID signal ... in the case of FIG. 3C)
If it is positive, "0" is recorded for the offset value in step (h), and substantially the old start ID signal is deleted.

次にステップ(リ)で新しいスタートID信号“1"を30
0フレーム(9秒間)記録する。このときステップ
(ホ)でシスコン(20)のメモリに記憶してあったサブ
コードを読み出してコピーすなわち記録し、ステップ
(ヌ)で終了する。
Next, in step (i), a new start ID signal “1” is set to 30.
Record 0 frames (9 seconds). At this time, in step (e), the subcode stored in the memory of the system controller (20) is read, copied, or recorded, and the process ends in step (nu).

一方、ステップ(ト)でオフセット値が負であればス
テップ(ル)に戻って、オフセット値分もどる。そして
ステップ(ヲ)で新しいスタートID信号“1"を300フレ
ーム(9秒間)記録する。このときステップ(ホ)でシ
スコン(20)のメモリに記憶してあったサブコードを読
み出してコピーすなわち記録する。
On the other hand, if the offset value is negative in step (g), the process returns to step (l) and returns by the offset value. Then, in step (ヲ), a new start ID signal “1” is recorded for 300 frames (9 seconds). At this time, in step (e), the subcode stored in the memory of the system controller (20) is read out and copied or recorded.

ステップ(ワ)でオフセット値分“0"を記録して実質
的に古いスタートID信号を消去し、ステップ(カ)で終
了する。
In step (W), "0" is recorded for the offset value to erase the substantially old start ID signal, and the process ends in step (F).

なお、ステップ(チ),(リ)及び(ヲ),(ワ)で
消去、記録或いは記録、消去を行う前に、実際に記録す
る場所を起点に再生を行い、(リハーサル)判断を行う
ことも可能である。
Before erasing, recording or recording or erasing in steps (h), (li) and (ヲ), (w), play back from the actual recording location and make a (rehearsal) judgment. Is also possible.

H 発明の効果 上述の如くこの発明によれば、スタートID信号の記録
位置とプログラムの記録位置のズレ量に応じて以前のス
タートID信号を消去すると共に新たなスタートID信号を
所定時間記録するようにしたので、従来の消去/記録の
二重操作がなくなり、操作性を簡略化できる。また、消
去によって消されるプログラム番号等の他の情報を新た
に記録するスタートID部にコピーできるので、従来の如
くリナンバの動作を行わなくすることも可能となる。ま
た、スタートID信号が消去されてしまい、基準となる位
置を見失うようなこともない。
H Effect of the Invention As described above, according to the present invention, the previous start ID signal is erased and a new start ID signal is recorded for a predetermined time according to the amount of deviation between the recording position of the start ID signal and the recording position of the program. Therefore, the conventional double operation of erasing / recording is eliminated, and the operability can be simplified. In addition, since other information such as a program number erased by erasing can be copied to a newly recorded start ID section, it is possible to eliminate the renumbering operation as in the related art. Further, the start ID signal is not erased and the reference position is not lost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はこの発明の一実施例を示す回路構成図、第2図
はこの発明の動作説明に供するためのフローチャート、
第3図はスタートID信号の記録説明に供するための図、
第4図はR−DATに用いられるテープフォーマットの一
例を示す図、第5図は記録トラックのサブコード領域に
記録されるサブコードのフォーマットの一例を示す図で
ある。 (10)は磁気テープ、(13)は供給リール、(16)は巻
取りリール、(20)はシステムコントローラ、(23)は
演算装置、(26)は入力装置である。
FIG. 1 is a circuit diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the present invention,
FIG. 3 is a diagram for explaining recording of a start ID signal,
FIG. 4 is a diagram showing an example of a tape format used for R-DAT, and FIG. 5 is a diagram showing an example of a format of a subcode recorded in a subcode area of a recording track. (10) is a magnetic tape, (13) is a supply reel, (16) is a take-up reel, (20) is a system controller, (23) is a computing device, and (26) is an input device.

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】プログラムと該プログラムの記録位置を認
識するためのスタートID信号が記録される記録再生装置
であって、 既に記録されたスタートID信号の記録位置に上書きする
ようにスタートID信号を再書込みする際に、 既に記録済みのスタートID信号と再書き込みされたスタ
ートID信号のオフセット量を求めるオフセット量検出手
段と、 既に記録済みのスタートID信号と再書き込みされたスタ
ートID信号とのオフセット方向を求めるオフセット方向
検出手段と、 上記オフセット量検出手段にて求めたオフセット量と上
記オフセット方向検出手段にて求めたオフセット方向に
基づいて既に記録済みのスタートID信号の消去位置を決
定する消去位置決定手段と、 上記新たに上書きされるスタートID信号を所定時間記録
する手段と、 上記消去位置決定手段にて決定した消去位置に基づいて
既に記録済みのスタートID信号を消去する消去手段とを
備えてなる記録再生装置。
1. A recording / reproducing apparatus in which a program and a start ID signal for recognizing a recording position of the program are recorded, wherein the start ID signal is overwritten on a recording position of the already recorded start ID signal. At the time of rewriting, an offset amount detecting means for calculating an offset amount between the already recorded start ID signal and the rewritten start ID signal, and an offset between the already recorded start ID signal and the rewritten start ID signal. An offset direction detecting means for obtaining a direction, and an erasing position for determining an erasing position of the already recorded start ID signal based on the offset amount obtained by the offset amount detecting means and the offset direction obtained by the offset direction detecting means. Determining means; means for recording the newly overwritten start ID signal for a predetermined time; Reproducing device including an erasing unit already erase the recorded start ID signal based on the erasure position determined by a constant section.
【請求項2】既に記録されたスタートID信号の記録位置
に対して新たに記録されるべきスタートID信号が後位置
にあるときには既に記録されたスタートID信号をズレ量
に対応して消去した後に新たなスタートID信号を記録す
るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に
記載の記録再生装置。
2. When a start ID signal to be newly recorded at a recording position of a previously recorded start ID signal is at a rear position, the already recorded start ID signal is erased in accordance with the deviation amount. 2. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein a new start ID signal is recorded.
【請求項3】既に記録されたスタートID信号が前位置に
あるときは新たなスタートID信号を記録した後にズレ量
に対応して既に記録されたスタートID信号の消し残り部
分を消去するようにしたことを特徴とする特許請求の範
囲第1項に記載の記録再生装置。
3. When the already recorded start ID signal is at the previous position, after recording a new start ID signal, the erased remaining portion of the already recorded start ID signal is erased in accordance with the deviation amount. 2. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein
【請求項4】新たなスタートID信号の記録に先立ち既に
記録された信号を読み出しメモリに保持する手段を備
え、上記新たなスタートID信号の記録と共に上記メモリ
に保持された信号を記録するようにしたことを特徴とす
る特許請求の範囲第1項に記載の記録再生装置。
And means for reading out a signal already recorded prior to recording of a new start ID signal in a memory, and recording the signal stored in said memory together with recording of said new start ID signal. 2. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein
JP62036215A 1987-02-19 1987-02-19 Recording and playback device Expired - Fee Related JP2595521B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036215A JP2595521B2 (en) 1987-02-19 1987-02-19 Recording and playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036215A JP2595521B2 (en) 1987-02-19 1987-02-19 Recording and playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63204561A JPS63204561A (en) 1988-08-24
JP2595521B2 true JP2595521B2 (en) 1997-04-02

Family

ID=12463536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62036215A Expired - Fee Related JP2595521B2 (en) 1987-02-19 1987-02-19 Recording and playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595521B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2595560B2 (en) * 1987-09-14 1997-04-02 松下電器産業株式会社 Magnetic recording / reproducing device
JPH01140448A (en) * 1987-11-27 1989-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital tape recorder
WO1989005028A1 (en) * 1987-11-27 1989-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital tape recorder
JP2519297Y2 (en) * 1989-10-17 1996-12-04 株式会社ケンウッド Digital recording / playback device
JPH0515137U (en) * 1991-07-29 1993-02-26 株式会社船井電機研究所 Recording / playback device with ID dubbing function

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613383A (en) * 1984-06-15 1986-01-09 Trio Kenwood Corp After recording system in magnetic recording and reproducing device
JPS61190771A (en) * 1985-02-19 1986-08-25 Mitsubishi Electric Corp Tape recorder device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63204561A (en) 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02195585A (en) Recording/reproducing device
US4821128A (en) Apparatus for recording and/or reproducing a control signal
JP2595521B2 (en) Recording and playback device
JP2653787B2 (en) Recording and playback device
JPH04321988A (en) Toc recording and reproducing device
JP2629679B2 (en) Playback device
JP2595517B2 (en) Recording device
JP2595515B2 (en) Recording and playback device
JP2581039B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording method
JP2843322B2 (en) Tape-shaped recording medium playback device
JP2595516B2 (en) Recording and playback device
JP2550529B2 (en) Recording and playback device
JPH0439139B2 (en)
JP2541514B2 (en) Recording and playback device
JP2735052B2 (en) Recording and playback device
JP2623544B2 (en) Playback device
JP2707543B2 (en) Playback device
JP2565222B2 (en) How to play magnetic tape
JP3118274B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2550948B2 (en) Recording and playback device
JPH0696558A (en) Digital signal recording/reproduction device
JPH01320657A (en) High speed searching method for rotary head type digital audio tape recorder
JPH04305849A (en) Recorder
JPS63181186A (en) Display device
JPH0664900B2 (en) Signal playback device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees