JPS613383A - After recording system in magnetic recording and reproducing device - Google Patents
After recording system in magnetic recording and reproducing deviceInfo
- Publication number
- JPS613383A JPS613383A JP12188184A JP12188184A JPS613383A JP S613383 A JPS613383 A JP S613383A JP 12188184 A JP12188184 A JP 12188184A JP 12188184 A JP12188184 A JP 12188184A JP S613383 A JPS613383 A JP S613383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subcode
- recording
- subcodes
- recorded
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/036—Insert-editing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/30—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
- G11B27/3027—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
- G11B27/3063—Subcodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はディジタル化オーディオ信号(オーディオデー
タと記す)を記録、再生する磁気記録再生装置における
アフタレコーディング方式に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to an after-recording method in a magnetic recording and reproducing apparatus for recording and reproducing digitized audio signals (referred to as audio data).
(発明の背景)
本明細書においてはアフタレコーディングとは、一旦記
録されたサブコードの一部を消去して再記録することに
より内容を新しく入れ替えることをいう。 ・
オーディオデータを記録再生する磁気記録再生装置にお
いてはオーディオデータの他に、サブコードを記録再生
することによりサブコードが担持している情報にしたが
った処理が行なわれるように構成されている。(Background of the Invention) In this specification, after-recording refers to replacing a new content by erasing a part of a previously recorded subcode and re-recording it. - A magnetic recording and reproducing device that records and reproduces audio data is configured to record and reproduce subcodes in addition to audio data, thereby performing processing according to the information carried by the subcodes.
すブコードとしてたとえば何曲目の曲であるかを示す曲
番コード、磁気テープ上に記録された領域の経過時間や
、1曲の経過時間を示すタイムコード、磁気テープの所
定位置において自動反転、再生、早送り、サーチ、停止
等の機構を制御するための機構制御サブコード等々があ
る。Subcodes include, for example, a song number code that indicates the number of a song, a time code that indicates the elapsed time of an area recorded on a magnetic tape, or the elapsed time of one song, and automatic reversal and playback at a predetermined position on the magnetic tape. , mechanism control subcodes for controlling mechanisms such as fast forward, search, and stop.
これらのサブコードは希望に応じて書き換え可能である
ことが望ましい。It is desirable that these subcodes can be rewritten as desired.
(発明の目的)
本発明は上記にかんがみなされたもので、サブコードを
希望に応じて簡単にアフタレコーディングが可能な、磁
気記録再生装置におけるアフタレコーディング方式を提
供することを目的とする。(Object of the Invention) The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an after-recording method in a magnetic recording/reproducing device, which allows sub-codes to be easily after-recorded as desired.
(発明の概要)
本発明は、サブコードの種類に1対1に対応しかつアフ
タレコーディングすべきサブコードの種類を指示する指
示手段と、指示手段によって指示された種類のサブコー
ドをアフタレコーディングさせる記録手段とを備え、サ
ブコードの種類に1対1に対応させた識別コードが記録
された磁気テープを再生して得られた識別コードを判別
し、サブコードの種類に対応して設けた表示手段中の判
別した識別コードに対応した表示手段を点灯させてアフ
タレコーディング操作可能表示としたことを特徴とする
ものである。(Summary of the Invention) The present invention provides an instruction means for instructing the type of subcode to be after-recorded in a one-to-one correspondence with the type of sub-code, and for making the type of sub-code specified by the instruction means after-recorded. and a recording means, for determining the identification code obtained by reproducing a magnetic tape on which identification codes are recorded in one-to-one correspondence with the types of subcodes, and display provided corresponding to the types of subcodes. The present invention is characterized in that the display means corresponding to the determined identification code in the means is lit to indicate that the after-recording operation is possible.
(発明の実施例) 以下、本発明を実施例により説明する。(Example of the invention) The present invention will be explained below using examples.
第1図は本発明の一実施例を適用した磁気記録再生装置
のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a magnetic recording/reproducing apparatus to which an embodiment of the present invention is applied.
入力端子INに供給されたオーディオ信号は記録信号処
理装置1に供給してオーディオデータに変換し、これを
クロック信号にしたがって順次磁気ヘッドを含む記録系
2−1に供給して、テープ走行駆動装置3により走行さ
れている磁気テープ4上に記録する。The audio signal supplied to the input terminal IN is supplied to the recording signal processing device 1 and converted into audio data, which is sequentially supplied to the recording system 2-1 including a magnetic head in accordance with the clock signal, and is then sent to the tape running drive device. 3 is recorded on the magnetic tape 4 which is being run by the magnetic tape 4.
5−1,5−2..5−nはサブコードA、B。5-1, 5-2. .. 5-n are subcodes A and B.
・ 、Nを発生するサブコード信号発生器であり、その
発生サブコードはたとえばAは曲番コード、Bはタイム
コード、Cは機構サブコード、 ・、であり、以下、サ
ブコー゛ドA 、 B 、 、、、 、 Nに対して見
出し番号データ(a) 、 (b) 、・ 、(n)を
対応させるものとする。This is a subcode signal generator that generates subcodes A, N, and the generated subcodes are, for example, A is a track number code, B is a time code, C is a mechanism subcode, etc., and hereinafter referred to as subcodes A, B. , , , , N are associated with heading number data (a), (b), . . . , (n).
制御回路6からの信号によりサブコード信号発生器5
1 T 5 ” H”” + ” ”はサブコード
A、B、・、Nおよび対応する見出し番号データ(al
、 (b)、・、(n)を発生する。サブ信号発生器
5−1.5−2、・・・、5−nから発生したサブコー
ドおよび見出供給して、第2図の1.1 、1.2 、
・、 n、lに示す如く例えば同期信号(SYN)、誤
り検出符号(CRC)を付加したデータ列からなるサブ
コードフレームを生成し、クロック信号にしたがって順
次記録系2−1に供給して磁気テープ4にオーディオデ
ータと同様に記録する。またサブコードに対応した見出
し番号は見出し番号編集回路7に供給して第2図のn+
1に示す如く見出し番号データ(a) 、 (b) 。The subcode signal generator 5 is activated by the signal from the control circuit 6.
1 T 5 “H”” + “” is the subcode A, B, ., N and the corresponding heading number data (al
, (b), . . . (n) are generated. The subcodes and headers generated from the subsignal generators 5-1.5-2, . . . , 5-n are supplied to 1.1, 1.2,
・As shown in n and l, for example, a subcode frame consisting of a data string to which a synchronization signal (SYN) and an error detection code (CRC) are added is generated, and is sequentially supplied to the recording system 2-1 according to a clock signal to be magnetically recorded. It is recorded on tape 4 in the same way as audio data. In addition, the heading number corresponding to the subcode is supplied to the heading number editing circuit 7 and
As shown in 1, the heading number data (a) and (b).
・・、(n)の順序で配置する編集を行なう。見出し番
号編集回路7で編集された見出し番号はサブコードフレ
ーム信号発生器1−1に供給して、第2図のn+1に示
す如く例えば同期信号(SYN)、誤り検出符号(CR
C)を付加したデータ列からなるサブコード見出し番号
フレームを生成し、クロック信号にしたがって順次記録
系2−1 に供給して磁気テープ4にオーディオデータ
と同様に記録する。..., perform editing to arrange in the order of (n). The heading number edited by the heading number editing circuit 7 is supplied to the subcode frame signal generator 1-1, and as shown at n+1 in FIG.
A subcode header number frame consisting of a data string to which C) is added is generated, and is sequentially supplied to the recording system 2-1 in accordance with a clock signal to be recorded on the magnetic tape 4 in the same manner as audio data.
なお、サブコード見出し番号フレーム中の見出し番号デ
ーp (a) 、 (b) 、 ・、 (n)は第2図
の1.1.2.1、・・n、1の見出し番号データ(a
) 、 (b)、・・、(n)と全く同一である必要は
なく、見出し番号データ(a)。Note that the heading number data p (a), (b), . . . , (n) in the subcode heading number frame are the heading number data (a
), (b),..., (n) need not be exactly the same as the heading number data (a).
Φ)、−(n)にそれぞれ各別に対応する符号であって
もよい。制御回路6はスイッチ群12を介して後述の手
動設定器13−1 、13−2.・・・、または13−
nによって制御される。It may be a code corresponding to each of Φ) and -(n) separately. The control circuit 6 connects manual setting devices 13-1, 13-2, . ..., or 13-
Controlled by n.
またサブコードを使用しないときは使用しないサブコー
ド信号発生器5−1.5−2.・、または5−nに制御
回路6からの信号を発生させないように後述の手動設定
器13−1 、13−2.・、または13−n から指
示する。この指示により使用しないザブコードA、B、
・、塘たはNはサブコードフレーム信号発生器1−
1 に供給されない。また同時に見出し番号編集回路7
に使用しないサブコードに対応した見出し番号データ(
a) 、 (b) 、・。Further, subcode signal generators 5-1 and 5-2 are not used when subcodes are not used. . . , or 5-n, manual setting devices 13-1, 13-2.・Or give instructions from 13-n. Sub codes A, B, which are not used due to this instruction,
・, 塘 or N is the subcode frame signal generator 1-
1 is not supplied. At the same time, the heading number editing circuit 7
Heading number data corresponding to subcodes not used for
a) , (b) , .
または(n)が供給されない。この結果、第2図の(n
−1−i)の見出し番号フレームは使用しないサブコー
ドA、B、・・、またはNに対応する見出し番号データ
(a) 、 (b)、 、または(n)か 0 とな
る。or (n) is not provided. As a result, (n
The heading number frame of -1-i) becomes heading number data (a), (b), or (n) or 0 corresponding to unused subcodes A, B, . . . , or N.
なお、第2図の(n+1)における見出し番号(n+1
)は見出し番号フレームの見出し番号であリ、再生時は
この見出し番号(n+1 )を検知して見出し番号フ・
レームであることを判知する。In addition, the heading number (n+1) at (n+1) in Figure 2
) is the heading number of the heading number frame, and during playback, this heading number (n+1) is detected and the heading number frame is
recognizes that it is a frame.
記録タイミング発生器1−2はフレーム同期信号が記録
された位置からサブコードが記録された位置までの磁気
テープ走行時間を発生するタイング発生回路を備えてい
て、システムコントローラ11からのアフタレコーディ
ング信号を受けてアフタレコーディングモードに設定さ
れ、かつ後記する見出し番号記憶回路15に記憶されて
いるサブコードに対応するタイミング発生回路を活性状
態にし、スイッチ群12を介して設定された手動設定器
13−s 、 13−2 、・・、または13−nによ
り指定したサブコード指定信号が制御回路6および記録
タイミング発生器1−2に供給され、サブコード指定信
号により指定されたサブコード信号発生器5−115−
21”’lまたは5− nから新たなサブコードA、B
、・ 、またはNが出力され、同時に記録タイミング発
生器1−2はサブコード指定信号を受けて、指定された
サブコード罠対応するタイミング発生回路が選択され、
そのタイミング発生回路により定められた磁気テープ4
上の位置に新たなサブコードA 、 B 、 −、、ま
たはNを記録させる。The recording timing generator 1-2 includes a timing generation circuit that generates the magnetic tape running time from the position where the frame synchronization signal is recorded to the position where the subcode is recorded, and receives the after-recording signal from the system controller 11. In response, the manual setting device 13-s is set to the after-recording mode and activates a timing generation circuit corresponding to a subcode stored in a heading number storage circuit 15 to be described later, and is set via the switch group 12. , 13-2, . . . , or 13-n is supplied to the control circuit 6 and the recording timing generator 1-2, and the subcode signal generator 5- specified by the subcode designation signal is supplied to the control circuit 6 and the recording timing generator 1-2. 115-
21"'l or 5-n to new subcode A, B
, .
Magnetic tape 4 determined by the timing generation circuit
A new subcode A, B, -, or N is recorded at the upper position.
また、再生例については記録済磁気テープ4の記録デー
タは磁気ヘッドを含む再生系2−2により検出され、再
生信号処理装置8に供給する。再生信号処理装置8で供
給された検出データを再生し、再生オーディオデータは
アナログ信号に変換して出力端子OUTに供給する。再
生信号処理装置8で再生したサブコードフレームは再生
処理装置8内にあるサブコード信号再生器8−1 に供
給して復調する。復調されたサブコードA、B。Further, in the reproduction example, recorded data on the recorded magnetic tape 4 is detected by a reproduction system 2-2 including a magnetic head, and is supplied to the reproduction signal processing device 8. The detected data supplied by the reproduction signal processing device 8 is reproduced, and the reproduced audio data is converted into an analog signal and supplied to the output terminal OUT. The subcode frame reproduced by the reproduction signal processing device 8 is supplied to a subcode signal regenerator 8-1 in the reproduction processing device 8 and demodulated. Demodulated subcodes A and B.
、Nはそれぞれサブコード表示器9−1,9=2゜・、
9−nに供給する。また再生した見出し番号フレームは
見出し番号検出回路10に供給して各見出し番号データ
(a) 、 (b) 、・・、(n)を検出する。見出
し番号検出回路1ひは検出した見出し番号データ(a)
、 (b) 、・、(n)の内容に対応してオン・オ
フの制御信号を出力する。見出し番号検出回路10から
の制御信号はそれぞれ対応するサブコード表示器9−1
.9−2.・、9−nに、またさらにサブコードに対応
した処理をすべく設けられたシステムコントローラ11
の処理可能な機能に対応して設けたランプ11−1 、
11−2 、・、11−nおよびシステムコントローラ
11に設けられた手動設定器13−1 、13−2.・
・、13−Hの出力をそれぞれ各別に受けるスイッチ群
121C供給する。, N are subcode indicators 9-1, 9=2°・,
9-n. Further, the reproduced heading number frame is supplied to a heading number detection circuit 10 to detect each heading number data (a), (b), . . . , (n). Heading number detection circuit 1 Detected heading number data (a)
, (b) Output an on/off control signal corresponding to the contents of , . . . , (n). The control signals from the heading number detection circuit 10 are sent to the corresponding subcode display 9-1.
.. 9-2. , 9-n, and a system controller 11 provided to perform processing corresponding to the subcode.
A lamp 11-1 provided corresponding to the functions that can be processed,
11-2, . . , 11-n and manual setting devices 13-1, 13-2 provided in the system controller 11.・
- A switch group 121C that receives the outputs of the switches 13-H and 13-H separately.
なお、手動設定器13−1.13−2.・・、13−n
はシステムコントローラ11の処理可能な機能に対応し
て設けられておシ、たとえば曲番号によるサーチを行な
うときは手動設定器13−1により曲番号が設定される
。In addition, manual setting device 13-1.13-2. ..., 13-n
are provided corresponding to the functions that can be processed by the system controller 11. For example, when searching by song number, the song number is set by the manual setting device 13-1.
またシステムコントローラ11には手動設定器14−1
、14−2 、・、 14−nを備えている。手動設
定器14−1.・・・、14−Itはシステムの操作を
行なうもので、例えば記録動作、再生動作、磁気テープ
の早送多動作、アフタレコード動作等を指示する。In addition, the system controller 11 has a manual setting device 14-1.
, 14-2, . . , 14-n. Manual setting device 14-1. . . , 14-It is used to operate the system, and instructs, for example, recording operation, reproducing operation, fast-forward operation of magnetic tape, after-record operation, etc.
見出し番号検出回路10から出力された見出し番号デー
タ(a) 、 (b) 、・・・、(n)の内容に対応
したオン・オフの制御信号の状態を表わす信号は見出し
番号記憶回路1’5に供給して記憶する。見出し番号記
憶回路15は手動設定器14−1.−、または14−n
によりアフタレコーディングの指示がなされたときの
み記憶内容をスイッチ群12に出力してスイッチ群12
の各スイッチのオン・オフを制御する。A signal representing the state of the on/off control signal corresponding to the contents of the heading number data (a), (b), . . . , (n) output from the heading number detection circuit 10 is stored in the heading number storage circuit 1'. 5 and store it. The heading number storage circuit 15 is connected to the manual setting device 14-1. -, or 14-n
The stored contents are output to the switch group 12 only when an after-recording instruction is given by the switch group 12.
Controls the on/off of each switch.
なお、スイッチ群12の各スイッチは、前述の如く強制
的に使用しないサブコードを選択したときおよびアフタ
レコーディング動作を指示したときを除き、システムが
記録モードのときすなわち手動設定器14−1. ・
、または14−n からの記録モード指示信号によって
総てオン状態になされるようにしである。Note that each switch in the switch group 12 is used when the system is in the recording mode, that is, when the manual setting device 14-1.・
, or by a recording mode instruction signal from 14-n.
以上の如く構成された本発明の一実施例において、記録
モードのときは入力端子INに供給されたオーディオ信
号d記録信号処理装置1に供給されてオーディオデータ
に変換され、記録系2−1に供給されてテープ走行装置
3で走行駆動されている磁気テープ4上に記録される。In one embodiment of the present invention configured as described above, in the recording mode, the audio signal d supplied to the input terminal IN is supplied to the recording signal processing device 1, converted into audio data, and sent to the recording system 2-1. The information is recorded on a magnetic tape 4 that is supplied and driven to run by a tape running device 3.
一方、制御回路6の信号によってサブコード信号発生器
5−1゜5−2 、・、5−nからは、サブコードA
、 B 、 、、、 。On the other hand, the subcode A is output from the subcode signal generators 5-1, 5-2, . . . , 5-n by the signal from the control circuit 6.
, B , , , .
Nおよび見出し番号データ(a)、(bl、 、(n
)が出力され、サブコードフレーム信号発生器1−1
に供給されて第2図の1.1 、2.1 、・、0.1
に示したサブコードフレームが生成されて記録系2を介
して磁気テープ4にオーディオデータとともに記録され
る。サブコード信号発生器5−1,5 21”’?5−
n の中には外部からデータが供給されるものもある。N and heading number data (a), (bl, , (n
) is output, and the subcode frame signal generator 1-1
1.1 , 2.1 , . . , 0.1 in Figure 2
The subcode frame shown in is generated and recorded on the magnetic tape 4 via the recording system 2 together with the audio data. Subcode signal generator 5-1, 5 21”'?5-
Some of n are supplied with data from outside.
サブコード信号発生器5−1.・、5−nから出力され
た見出し番号データ(a)、(b)、・、(n)は見出
し番号編集回路7に供給されて編集のうえ、サブコード
フレーム信号発生器1−1 に供給されて第2図のn−
)−1に示した見出し番号フレームが生成されて記録系
2−1 を介して磁気テープ4にオーディオデータおよ
びサブコードフレームとともに記録される。Subcode signal generator 5-1.・The header number data (a), (b), . n- in Figure 2
)-1 is generated and recorded on the magnetic tape 4 via the recording system 2-1 together with the audio data and subcode frame.
なお、使用されないサブコードがあるときは、使用され
ないサブコードA、B、・、またはNは磁気テープ上に
全く記録しないかあるいはサブコード内容をブランクに
しかつ対応する見出し番号データ(a) 、 (b)
、・・、または(n)を使用されていないことを示す番
号たとえば 0 にする。したがって磁気テープ4上で
、見出し番号フレーム中の使用されないサブコードに対
応する見出し番号データも 0 である。これらのデー
タは使用されていないことが識別できれば何でもよい。When there is a subcode that is not used, the unused subcode A, B, . b)
,..., or (n) is set to a number indicating that it is not used, such as 0. Therefore, on the magnetic tape 4, the heading number data corresponding to unused subcodes in the heading number frame is also 0. Any data may be used as long as it can be identified that it is not being used.
上記の如く見出′し番号フレームが記録された磁気テー
プ4を再生する場合には、走行駆動される磁気テープの
記録データは再生糸2−2により検出され、再生信号処
理装置8によって再生される。When reproducing the magnetic tape 4 on which the header number frame is recorded as described above, the recorded data on the running magnetic tape is detected by the reproducing thread 2-2 and reproduced by the reproducing signal processing device 8. Ru.
すなわち検出されたオーディオデータは再生され、復調
されてアナログ信号に変換されて出力端子OUTに供給
される。That is, the detected audio data is reproduced, demodulated, converted into an analog signal, and supplied to the output terminal OUT.
また検出されたサブコードフレームおよび見出し番号フ
レームも同様に再生され、サブコード信号再生器8−1
で復調される。復調されたサブコードA、B、・ 、
Nはそれぞれサブコード表示器9−1 、9−2、.9
−n に各別に供給されて表示される。また復調された
見出し番号フレームは見出し番号検出回路10に供給さ
れて、見出し番号データが Oであるか否かが検出され
る。見出し番号データが 0 であることが検出される
と見出し番号検出回路10からは対応するサブコード表
示器9−1.9−2.・・・、9−nにオフの制御信号
が供給される。したがってオフの制御信号が供給された
サブコード表示器9−1 、9−2、.9−nによるサ
ブニー下の表示は行なわれない。オた見出し番号データ
が Oでないときは見出し2番号検出回路10からL対
応するサブコード表示器9−1.9−2.・・、9−n
にオンの制御信号が供給される。したがってオンの制御
信号が供給されたサブコード表示器9−1.9−2.・
・・、9−nにサブコードが表示されているとき、表示
されているサブコードの機能が働かせ得るものであるこ
とを示していることになる。The detected subcode frame and heading number frame are also reproduced in the same way, and the subcode signal regenerator 8-1
It is demodulated by Demodulated subcodes A, B, . . .
N are subcode display devices 9-1, 9-2, . 9
-n separately and displayed. Further, the demodulated heading number frame is supplied to a heading number detection circuit 10, and it is detected whether the heading number data is O or not. When it is detected that the heading number data is 0, the heading number detection circuit 10 displays the corresponding subcode display 9-1, 9-2. ..., 9-n are supplied with an OFF control signal. Therefore, the subcode display devices 9-1, 9-2, . Display under the sub-knee by 9-n is not performed. If the heading number data is not O, the heading 2 number detection circuit 10 to L corresponding subcode display 9-1.9-2. ..., 9-n
An on control signal is supplied to the Therefore, the subcode display 9-1.9-2. to which the ON control signal is supplied.・
. . , when a subcode is displayed at 9-n, this indicates that the function of the displayed subcode can be activated.
また同様に見出し番号検出回路10からのオン・オフの
制御信号はランプ11−1 、11−2 、・・・。Similarly, the on/off control signals from the heading number detection circuit 10 are the lamps 11-1, 11-2, .
11−nに供給される。したがって働かせ得るサブコー
ドの機能に対応するランプ11−1 、11−2゜・・
・、11−nが点灯して、その旨が表示されることにな
る。11-n. Therefore, the lamps 11-1, 11-2° . . . correspond to the functions of the subcodes that can be activated.
, 11-n will light up to indicate that.
また同様に見出し番号検出回路10からのオン・オフの
制御信号はスイッチ群12を構成する各スイッチにそれ
ぞれ供給されてスイッチの開閉が制御される。したがっ
て伝送されたサブコードに対応するスイッチはオン状態
になってシステムコントローラ11の操作入力がオン状
態になったスイッチを介して出力され、伝送されたサブ
コードの機能が働くことになる。同様に見出し番号検出
回路10からのオン・オフの制御信号は見出し番号記憶
回路15にも供給さ′れてオン・オフの制御信号の状態
を表わす信号が見出し番号記憶回路15に記憶される。Similarly, on/off control signals from the heading number detection circuit 10 are supplied to each switch constituting the switch group 12 to control opening and closing of the switches. Therefore, the switch corresponding to the transmitted subcode is turned on, and the operation input of the system controller 11 is outputted via the switch that is turned on, so that the function of the transmitted subcode is activated. Similarly, the on/off control signal from the heading number detection circuit 10 is also supplied to the heading number storage circuit 15, and a signal representing the state of the on/off control signal is stored in the heading number storage circuit 15.
したがって見出し番号記憶回路15には伝送されてきた
サブコードの種類が記憶されていることになる。Therefore, the heading number storage circuit 15 stores the type of subcode that has been transmitted.
手動設定器14−1.・・、または14−n によりア
フタレコーディングを指示したときは見出し番号記憶回
路15から出力された記憶制御信号がスイッチ群12を
構成する各スイッチにそれぞれ供給されて、各スイッチ
のオン・オフが制御されもしたがって書き替え可能なサ
ブコードに対応するスイッチはオン状態に制御される。Manual setting device 14-1. ... or 14-n, the storage control signal output from the index number storage circuit 15 is supplied to each switch making up the switch group 12, and the on/off of each switch is controlled. Therefore, the switch corresponding to the rewritable subcode is controlled to be in the on state.
一方手動設定器14−1.・・、または14−nによっ
てアフタレコーディングが指示されたときは記録タイミ
ング発生器1−2はアフタレコーディングモードに設定
され、かつ見出し番号記憶回路15からの記憶制御信号
を受けたタイミング発生回路のみが活性状態に制御され
る。したがって伝送されてきたサブコード、すなわち喜
き替え可能なサブコードに対応するタイミング発生回路
のみが働いている状態になる。ついで手動設定器13−
1.・、または13−n によりアフタレコーディン
グするべきサブコードの種類が指定される。この場合に
表示ランプ11−1.・・・、11−nによって働かせ
得るサブコードの種類が示されており、アフタレコーデ
ィングが可能なサブコードを誤ることもない。手動設定
器13−1.・・・、または13−nによるアフタレコ
ーディングするべきサブコードの種類を指示した信号は
制御回路6および記録タイミング発生器1−2に供給さ
れる。したがって制御回路6により対応するサブコード
信号発生器5−11”’lまたは5− nはサブコード
および見出し番号データを出力する。一方、記録タイミ
ング発生器1−2でアフタレコーディングを指示された
サブコードに対応するタイミング発生回路が選択されて
、サブコード信号発生器5−1.・・、または5−nか
らの新たなサブコードおよび見出しデータはアフタレコ
ードされる。このアフタレコードはサブコードフレーム
信号発生器1−1 によりサブコードフレームの形で
行なわれる。またその磁気テープ上の位置はタイミング
発生回路によってフレーム同期信号位置から記録される
べきサブコードに対応した位置、すなわち書き替えられ
るべき元のサブコードフレームが記録されていた位置で
ある。On the other hand, manual setting device 14-1. ... or 14-n, the recording timing generator 1-2 is set to the after-recording mode, and only the timing generating circuit that receives the storage control signal from the header number storage circuit 15 is activated. Controlled to active state. Therefore, only the timing generation circuit corresponding to the transmitted subcode, that is, the subcode that can be replaced, is in operation. Next, manual setting device 13-
1. . . , or 13-n specifies the type of subcode to be after-recorded. In this case, the display lamp 11-1. . . , 11-n indicate the types of subcodes that can be used, and there is no possibility of mistakenly identifying a subcode that can be used after recording. Manual setting device 13-1. . . , or a signal indicating the type of subcode to be after-recorded by 13-n is supplied to the control circuit 6 and the recording timing generator 1-2. Therefore, the control circuit 6 causes the corresponding subcode signal generator 5-11''l or 5-n to output the subcode and heading number data. The timing generation circuit corresponding to the code is selected, and the new subcode and header data from the subcode signal generators 5-1... or 5-n are after-recorded. This is done in the form of a subcode frame by the signal generator 1-1.The position on the magnetic tape is determined by the timing generation circuit from the frame synchronization signal position to the position corresponding to the subcode to be recorded, that is, the source to be rewritten. This is the position where the subcode frame was recorded.
また前記した如くスイッチ群12を構成する各スイッチ
は、書き替え可能なサブコードに対応するものがオン状
態に制御しているのは、アフタレコーディングにおいて
は既に磁気テープに記録されている内容と同種のサブコ
ードのみが書き替え可能と彦れはよく、書き替え可能な
サブコードに対応したサブコード指示信号のみを有効と
ならしめるためである。このようにしたために手動設定
器13−IP・・・、fたは13−nによって誤って書
き替え可能でないサブコードが指定されても、誤って書
き替えがなされることが防止される。Furthermore, as mentioned above, the switches constituting the switch group 12 that correspond to rewritable subcodes are turned on in the same manner as the content already recorded on the magnetic tape during after-recording. This is because it is often the case that only the subcodes are rewritable, and only the subcode instruction signals corresponding to the rewritable subcodes are made valid. This prevents erroneous rewriting even if a non-rewritable subcode is erroneously specified by the manual setting devices 13-IP, . . . , f, or 13-n.
なお、上記においてはサブコード表示器9−1+”’+
9−nとランプ11−1 、・・、 11−nとによっ
て働かせ得るサブコードの機能を表示した烏合を例示し
たが、何れか一方であってもよい。In addition, in the above, subcode display 9-1+"'+
9-n and the lamps 11-1, . . . , 11-n have been illustrated to display the functions of the subcodes, either one of them may be used.
また、見出し番号検出回路10からのオン・オフの制御
信号をスイッチ群12に供給してスイッチ群12の各ス
イッチを制御信号で制御する場合を例示したが、スイッ
チ群12へのオン・オフ制御信号の供給を止め、表示さ
れたサブコード表示器9−1 、9−2、−、9−nま
たはランプ11−1゜11−2?・・、11−nに対応
するスイッチ中の全部または一部を手動にてオン状態に
制御して、働かせ得るサブコードの一部を選択するよう
にしてもよい。In addition, although the case where the on/off control signal from the heading number detection circuit 10 is supplied to the switch group 12 and each switch of the switch group 12 is controlled by the control signal has been exemplified, the on/off control signal to the switch group 12 is The signal supply is stopped and the displayed subcode display 9-1, 9-2, -, 9-n or lamp 11-1゜11-2? . . , 11-n may be manually turned on in whole or in part to select a part of the subcodes that can be activated.
また上記した本発明の一実施例において、見出し番号フ
レームを独立して設けた場合を例示したが、第3図の1
.2 、2.2.・・、11.2に示す如くサブコ−ド
フレーム中の同期信号と見出し番号データ(a) 、
(b) 、・・、(n)との間に見出し番号データ(a
)。In addition, in the embodiment of the present invention described above, the case where the heading number frame is provided independently has been exemplified.
.. 2, 2.2. ..., synchronization signal and heading number data (a) in the subcode frame as shown in 11.2,
(b) Heading number data (a
).
(b)、・・・、(n)に対応したりストデータを設け
てもよく、この場合はサブコードを再生すればリストデ
ータも再生される゛ことになる。し次がってリストデー
タの再生結果によってサブコード表示器9−1.・・・
、9−nまたはランプ11−1..11−nを点灯すれ
ば、前記した本発明の一実施例と同様に作用する。It is also possible to provide list data corresponding to (b), . Then, depending on the list data playback result, the subcode display 9-1. ...
, 9-n or lamp 11-1. .. If 11-n is turned on, it operates in the same manner as the above-described embodiment of the present invention.
また、以上の説明においてサブコードをA、・。In addition, in the above explanation, the subcodes are A, .
Nとして説明したが、サブコードの種類はA、・・・。Although the explanation was given as N, the type of subcode is A,...
Nの14種類に限るものではない。It is not limited to the 14 types of N.
(発明の効果)
以上説明した如く本発明によれば、磁気テープ上に既に
記録されているサブコードの種類が表示率段によって明
示されるためにアフタレコーディング可能なサブコード
の種類を容易に知ることができる。(Effects of the Invention) As explained above, according to the present invention, the types of subcodes already recorded on the magnetic tape are clearly indicated by the display rate stage, so it is easy to know the types of subcodes that can be after-recorded. be able to.
またサブコードの種類に1対1に対応しかつアフタレコ
ーディングすべきサブコードの種類を指示する指示手段
とサブコードの種類を表示する表示手段とが対応してい
るため、既に磁気テープに記録されている内容と同種の
サブコードのみが書き替え可能となり、誤りなく、容易
にアフタレコーディングできる。Furthermore, since there is a one-to-one correspondence with the type of subcode, and the instruction means for instructing the type of subcode to be after-recorded and the display means for displaying the type of subcode correspond, Only the subcodes of the same type as the contents can be rewritten, allowing for easy after-recording without errors.
第1図は本発明の一実施例を適用した磁気記録再生装置
のブロック図。
第2図はサブコードフレームのフォーマットおよびサブ
コード見出し番号フレームのフォーマットの一例を示す
図。
第3図はサブコードフレームのフォーマットの他の例を
示す図。
1・・・記録信号処理装置、■−1・・サブコードフレ
ーム信号発生器、1−2 記録タイ′ミング発生器、
2−1−記録系、2−2・・再生系、4 磁気テープ、
5−1.−.5−nす・プコード信号発生器、6 制御
回路、7 見出し番号編集回路、8・再生信号処理回路
、8−1 サブコード信号再生器、9−1.−.9−n
−・・サブコード表示器、1o 見出し番号検出回路、
11 システムコントローラ、1l−IL 、11−n
ランプ。FIG. 1 is a block diagram of a magnetic recording/reproducing apparatus to which an embodiment of the present invention is applied. FIG. 2 is a diagram showing an example of the format of a subcode frame and the format of a subcode heading number frame. FIG. 3 is a diagram showing another example of the format of a subcode frame. 1... Recording signal processing device, ■-1... Subcode frame signal generator, 1-2 Recording timing generator,
2-1-recording system, 2-2...reproduction system, 4 magnetic tape,
5-1. −. 5-n subcode signal generator, 6 control circuit, 7 heading number editing circuit, 8 reproduction signal processing circuit, 8-1 subcode signal regenerator, 9-1. −. 9-n
---Subcode display, 1o heading number detection circuit,
11 System controller, 1l-IL, 11-n
lamp.
Claims (1)
デイングすべきサブコードの種類を指示する指示手段と
、指示手段によつて指示された種類のサブコードをアフ
タレコーデイングさせる記録手段とを備え、サブコード
の種類に1対1に対応させた識別コードが記録された磁
気テープを再生して得られた識別コードを判別し、サブ
コードの種類に対応して設けた表示手段中の判別した識
別コードに対応した表示手段を点灯させてアフタレコー
デイング操作可能表示としたことを特徴とした磁気記録
再生装置におけるアフタレコーディング方式。A sub-code comprising an instruction means for indicating the type of sub-code to be after-recorded in a one-to-one correspondence with the type of the sub-code, and a recording means for after-recording the type of sub-code instructed by the instruction means. The identification code obtained by reproducing the magnetic tape on which identification codes are recorded in one-to-one correspondence with the code types is determined, and the identified identification codes are displayed in the display means provided corresponding to the sub-code types. An after-recording method in a magnetic recording/reproducing device, characterized in that a display means corresponding to the after-recording operation is displayed by lighting up a display means corresponding to the after-recording operation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12188184A JPS613383A (en) | 1984-06-15 | 1984-06-15 | After recording system in magnetic recording and reproducing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12188184A JPS613383A (en) | 1984-06-15 | 1984-06-15 | After recording system in magnetic recording and reproducing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS613383A true JPS613383A (en) | 1986-01-09 |
JPH0534753B2 JPH0534753B2 (en) | 1993-05-24 |
Family
ID=14822228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12188184A Granted JPS613383A (en) | 1984-06-15 | 1984-06-15 | After recording system in magnetic recording and reproducing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS613383A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63133386A (en) * | 1986-11-22 | 1988-06-06 | Sony Corp | Reproducing device |
JPS63204561A (en) * | 1987-02-19 | 1988-08-24 | Sony Corp | Recording/reproducing device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5687271A (en) * | 1979-12-18 | 1981-07-15 | Sharp Corp | Editing and retrieving system for music information |
-
1984
- 1984-06-15 JP JP12188184A patent/JPS613383A/en active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5687271A (en) * | 1979-12-18 | 1981-07-15 | Sharp Corp | Editing and retrieving system for music information |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63133386A (en) * | 1986-11-22 | 1988-06-06 | Sony Corp | Reproducing device |
JPS63204561A (en) * | 1987-02-19 | 1988-08-24 | Sony Corp | Recording/reproducing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0534753B2 (en) | 1993-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1236917A (en) | Recording/reproducing apparatus | |
JP3241400B2 (en) | Recording device | |
US5121269A (en) | Digital audio tape recorder and music program jump selecting method thereof | |
KR970000688B1 (en) | Apparatus and method on disc recording and/or reproduction | |
JPH05314485A (en) | Optical disk recording apparatus, optical disk reproducing apparatus and optical disk | |
EP1128384A2 (en) | Disc reproduction apparatus and method therefor | |
JPS613383A (en) | After recording system in magnetic recording and reproducing device | |
US5774314A (en) | Medium player with time-wise bar display of items | |
JPH04114384A (en) | Disk editing device | |
EP0341319B1 (en) | Digital tape recorder | |
JPS60219693A (en) | System for transmitting and processing of sub-code in magnetic recording and reproducing device | |
JPS61222081A (en) | Tape recorder | |
JPH04351774A (en) | Picture recording and reproducing device | |
JPH0427029Y2 (en) | ||
EP0535733B1 (en) | Medium player with time-wise bar display of items | |
JP2621226B2 (en) | Digital audio tape recorder | |
JPS6258480A (en) | Information recording and reproducing system | |
JPH0231394A (en) | Digital audio tape recorder | |
JPH0386990A (en) | Disk reproducing device | |
WO1993017428A1 (en) | Disk reproducing apparatus | |
JPH06267253A (en) | Recording and reproducing device | |
JPH02130781A (en) | Digital data recording device and digital data reproducing device | |
JPH0684229A (en) | Video tape recorder | |
JPH10312670A (en) | File information producing method, file management method, data recording device and medium | |
JPS592979B2 (en) | magnetic tape playback device |