JP2593893B2 - 2周波共振アンテナ - Google Patents

2周波共振アンテナ

Info

Publication number
JP2593893B2
JP2593893B2 JP62282230A JP28223087A JP2593893B2 JP 2593893 B2 JP2593893 B2 JP 2593893B2 JP 62282230 A JP62282230 A JP 62282230A JP 28223087 A JP28223087 A JP 28223087A JP 2593893 B2 JP2593893 B2 JP 2593893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
parasitic element
frequency
length
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62282230A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01125103A (ja
Inventor
佳雄 恵比根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62282230A priority Critical patent/JP2593893B2/ja
Publication of JPH01125103A publication Critical patent/JPH01125103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593893B2 publication Critical patent/JP2593893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば、陸上移動通信における自動車の車
室内に設置するアンテナのごとく、小型化、低姿勢化を
要求される場合の、2周波を共用させるアンテナ装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
陸上移動通信において、自動車の車室内にアンテナを
設置する場合、運転者の視野を妨げないようにすること
が重要であるため、アンテナ設計は電気的特性を満足さ
せつつ、できるだけ小型かつ低姿勢にする必要がある。
第1図はアンテナ開口短縮形アンテナの構成の例を示す
図で、自動車車室内設置用アンテナの例について示して
いる。
同図のアンテナ形式は、プリントダイポールアンテナ
の開口長を短縮させるため、素子先端に金属板を取り付
けたものであり、1は誘電体基板、2は放射素子、3は
アース板、41,42は放射素子短縮用容量板、52,52はアー
ス板短縮用容量板、6は給電端子を表わしている。
アンテナ開口長l0、放射素子短縮用容量板の長さをχ
としたとき、共振周波数はl0+χにより決定され
る。
また、容量板の長さはχ<χとすることにより、
反射器付き2素子八木アンテナの構成となる。
次に、このアンテナで2つの周波数帯を共振させるた
めには、第2図に示すように放射素子前面に、無給電素
子7を取り付けることにより実現できる。無給電素子7
は、細い金属導体からなっている。このときの無給電素
子長lpに対する第二の共振周波数の関係を第3図に示
す。
なお、同図においては、第一の周波数は1.2GHzで第二
の周波数のほうが高いことを前提としており、このとき
のΔSは約4mmである。
この結果から、無給電素子長に対応して共振周波数が
変化しており、第二の共振周波数にあわせて設計できる
ことがわかる。
また、実線で示した曲線は、自由空間波長から算定し
た無給電素子長に対する共振周波数特性であり、測定値
は約90%短縮している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したような、従来の放射素子前面に無給電素子を
配した構成の2周波共振アンテナにおいては、無給電素
子長lpがアンテナ開口長l0以上となると、共振周波数が
低い方のアンテナ素子の開口長より、共振周波数が高い
方のアンテナ開口長が大きくなり、アンテナの小型化、
低姿勢化が損なわれるという問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑み小型化、低
姿勢化が損なわれることのない2周波共振アンテナを提
供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば上述の目的は、前記特許請求の範囲に
記載した手段により達成される。
すなわち、本発明は無給電素子の先端に金属導体から
なる容量部を設け、無給電素子自体を短縮したことが従
来の構成のアンテナと異なるものである。
〔実施例〕
第4図は、本発明の第一の実施例を示す図で、8は開
口長短縮のための容量板付き無給電素子を表わしてい
る。
無給電素子8と放射素子2との間隔をΔS、アンテナ
素子の開口長をl0、容量板41,42の長さをχ1、容量板5
1,52の長さをχ2、無給電素子の開口長をlp、無給電素
子の容量板の長さをχとする。
また、l0=lpでχ<χ1<χ2とする。
第5図は、lpを一定にし、無給電素子の容量板の長さ
χを変化させた場合の最小電圧定在波比(V.S.W.R)と
ΔSとの関係を示したもので、(a)はχ/lp=0.45、
(b)はχ/lp=0.36、(c)はχ/lp=0.27の場合の特
性である。
容量板の長さが変わるとV.S.W.Rが最小(最もよく共
振した状態)となる最適ΔSが、それぞれ存在している
ことがわかる。
すなわち、第5図からも分かるように、無給電素子の
開口長と該無給電素子の先端に付加した容量板の長さと
の比を変えると、第二の周波数に最も強く共振するため
の、無給電素子と放射素子との間隔寸法ΔSの値が変わ
る。従って、無給電素子の構造寸法によって最も良く共
振するΔSの値がある。
一方、ΔSの値を大きく、すなわち、無給電素子と放
射素子との間隔を大にし過ぎると、無給電素子と放射素
子の結合が疎になって第二の周波数への強い共振が得ら
れなくなる。
これらのことから、通常、ΔSのとり得る値は、第一
の周波数の波長の0.1倍以内である。
第6図は、lp=l0、l=lp+χ、ΔSは最適位置とし
たとき、χを変化させた場合の共振周波数特性を示した
もので、第一の周波数は1.2GHzとしている。
同図から明らかなように、無給電素子の容量板の長さ
χを変化させることにより共振周波数を任意に設定でき
る。
ここで、l=lp+χが共振波長の約1/2となる。
なお、lp=l0としているため、l/l0=1.0以下はχが
負となるため測定できないが、lp<l0とすれば、共振周
波数は容易に高く設定できる。
第7図は本発明の第二の実施例を示す図で、無給電素
子8の先端を折り曲げた場合のアンテナ構成で、第8図
は、本発明の第三の実施例を示す図で第7図の実施例の
無給電素子の取り付け方向を90度回転させた場合のアン
テナ構成である。
第9図はそれぞれ(a)が第7図、(b)が第8図に
示したアンテナ構成における周波数に対する電圧定在波
比の測定例で、lp+χはそれぞれのアンテナ構成とも等
しい。
この結果から、無給電素子先端を折り曲げた場合で
も、2周波の共振が行なえることがわかる。
なお、第二の共振周波数が(a)と(b)で異なって
いるが、放射素子2との結合が強い第7図のアンテナ構
成の方が共振周波数が低くなる。
第10図は、ダイポールアンテナ構成とした場合の実施
例で、プリントダイポールアンテナと同様に動作する。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、開
口長が短縮されたアンテナによって、小型化、低姿勢化
を損なわずに2周波共振アンテナを構成することができ
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアンテナ開口短縮形アンテナの構成の例
を示す図、第2図は従来の2周波共振アンテナの構成の
例を示す図、第3図は従来の2周波共振アンテナの無給
電素子に対する共振周波数特性を示す図、第4図は本発
明の第一の実施例を示す図、第5図は本発明のアンテナ
構成による放射素子と無給電素子の間隔に対する電圧定
在波比の測定例を示す図、第6図は本発明のアンテナ構
成による無給電素子長と共振周波数の関係を示す図、第
7図は本発明の第二の実施例を示す図、第8図は本発明
の第三の実施例を示す図、第9図は第7図、第8図の実
施例の共振周波数特性を示す図、第10図はダイポールア
ンテナ構成とした場合の実施例を示す図である。 1……誘電体基板、2……アンテナ放射素子、3……ア
ース板、41,42……放射素子の容量板、51,52……アース
板の容量板、6……給電端子、7……無給電素子、8…
…短縮形無給電素子

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放射素子先端に容量板を取り付けることに
    よりアンテナ開口長を短縮せしめた構造のアンテナの、
    第一の周波数が共振する放射素子の前面に、先端に容量
    板を有する無給電素子を設け、第一の周波数が共振する
    放射素子と無給電素子との問隔が、第一の周波数の波長
    の0.1倍を越えない位置に該無給電素子を配置すること
    により第二の周波数を共振せしめることを特徴とする2
    周波共振アンテナ。
  2. 【請求項2】先端に容量板を有する無給電素子の形状が
    “エ”の字形であり、その面の方向が、アンテナが指向
    する方向と直交するように配設した特許請求の範囲
    (1)項記載の2周波共振アンテナ。
  3. 【請求項3】先端に容量板を有する無給電素子の形状が
    “コ”の字形であり、その面の方向が、アンテナが指向
    する方向と直交するように配設した特許請求の範囲
    (1)項記載の2周波共振アンテナ。
  4. 【請求項4】先端に容量板を有する無給電素子の形状が
    “コ”の字形であり、その面の方向が、アンテナが指向
    する方向と平行し、容量板が突出していない側が第一の
    周波数が共振するアンテナ素子と向き合うように配設し
    た特許請求の範囲(1)項記載の2周波共振アンテナ。
JP62282230A 1987-11-10 1987-11-10 2周波共振アンテナ Expired - Lifetime JP2593893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282230A JP2593893B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 2周波共振アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282230A JP2593893B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 2周波共振アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01125103A JPH01125103A (ja) 1989-05-17
JP2593893B2 true JP2593893B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=17649749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62282230A Expired - Lifetime JP2593893B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 2周波共振アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593893B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO330162B1 (no) 2006-06-28 2011-02-28 Teeness Asa Beholder for innforing i en verktoyholder, en verktoyholder samt et system
JP6381048B2 (ja) * 2016-02-05 2018-08-29 Necプラットフォームズ株式会社 アンテナ装置及び無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01125103A (ja) 1989-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6590541B1 (en) Half-loop antenna
US6853341B1 (en) Antenna means
US5526003A (en) Antenna for mobile communication
US4835541A (en) Near-isotropic low-profile microstrip radiator especially suited for use as a mobile vehicle antenna
EP0757405B1 (en) Antenna
US6137445A (en) Antenna apparatus for mobile terminal
US7109921B2 (en) High-bandwidth multi-band antenna
US20230032648A1 (en) Antenna device
CN110574230B (zh) 车载用天线装置
US5986614A (en) Antenna device
JPS6141205A (ja) 広帯域伝送線路アンテナ
US7091917B2 (en) Complex antenna apparatus
EP3667819A1 (en) Antenna device
CN109672018B (zh) 宽频带天线系统
JP4125118B2 (ja) 広帯域内蔵型アンテナ
JP2593893B2 (ja) 2周波共振アンテナ
JPH04120902A (ja) アンテナ装置
KR200289575Y1 (ko) 프린트기판에 구현된 이동통신기기용 다중 대역 안테나
JP3255803B2 (ja) 移動無線用アンテナ
US20210167507A1 (en) Antenna device and inverted f antenna
US11424536B2 (en) Multiband compatible antenna and radio communication device
EP1091444A2 (en) Planar antenna for motor-vehicles
WO2023090212A1 (ja) 半波長アンテナ装置及びそれを用いる低背型アンテナ装置
JPH0460364B2 (ja)
KR100451852B1 (ko) 평면형 역-에프 안테나용 방사체 및 이를 이용한 안테나