JP2593373B2 - 加速度センサの取付用ブラケット - Google Patents

加速度センサの取付用ブラケット

Info

Publication number
JP2593373B2
JP2593373B2 JP3238041A JP23804191A JP2593373B2 JP 2593373 B2 JP2593373 B2 JP 2593373B2 JP 3238041 A JP3238041 A JP 3238041A JP 23804191 A JP23804191 A JP 23804191A JP 2593373 B2 JP2593373 B2 JP 2593373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration sensor
frame
resin
mounting bracket
roll spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3238041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0577684A (ja
Inventor
一昭 下木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3238041A priority Critical patent/JP2593373B2/ja
Publication of JPH0577684A publication Critical patent/JPH0577684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593373B2 publication Critical patent/JP2593373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エアバッグ装置やシー
トベルト引き込み装置等の衝突安全装置の起動信号を出
力する車両用加速度センサに関し、特に、その加速度セ
ンサを車体等の被取付部に固定するための取付用ブラケ
ットに関する。
【0002】
【従来の技術】車両の衝突時にエアバッグ装置の起動信
号を出力する加速度センサとして、特公昭57−192
82号公報に記載されたものが公知である。かかる加速
度センサは一般に加速度の検出機構を収納した本体を覆
う樹脂ケーシングを備え、その樹脂ケーシングに加速度
センサを車体の被取付部に固定するための金属製の取付
用ブラケットが一体にインサートされる。また前記本体
から外部に導出されるハーネスを保護するために、その
ハーネスの基部が前記樹脂ケーシングの開口部にポッテ
ィングされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
加速度センサは、その本体を覆う樹脂ケーシングに取付
用ブラケットを装着し、且つその樹脂ケーシングの開口
部においてハーネスのポッティングを行っているので、
部品点数の増加と外形寸法の大型化を招く問題があっ
た。
【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、加速度センサの被取付部に対する固定とハーネスの
ポッティングを同時に達成し得る加速度センサの取付用
ブラケットを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の加速度センサの取付用ブラケットは、加速
度センサの本体を被取付部に固定するためのフランジ部
と、このフランジ部と一体に形成された環状の隔壁部と
を備え、この隔壁部の内側に前記加速度センサの本体か
ら外部に延出するハーネスの基部を封止するポッティン
グ剤を充填したことを特徴とする。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。
【0007】図1〜図9は本発明の一実施例を示すもの
で、図1は加速度センサの全体斜視図、図2は加速度セ
ンサの全体側面図、図3は図2の3−3線断面図、図4
は図2の4−4線断面図、図5は図2の5−5線断面
図、図6は図3の6−6線断面図、図7は図5の7−7
線断面図、図8はローラおよびロールスプリングの分解
斜視図、図9は電気回路図である。
【0008】図1および図2に示すように、カウルセン
サとして使用される加速度センサSは金属製の円形基板
1と、その円形基板1上に支持された樹脂フレーム2
と、この樹脂フレーム2の上面に形成した案内面21
転動するように配置されたローラ3と、このローラ3に
巻装されてその一部が可動接点4(図1参照)を構成す
るロールスプリング5と、前記ローラ3の転動経路に位
置するように前記樹脂フレーム2に設けられた左右一対
の固定接点6L ,6R とを有し、車両が衝突した際の衝
撃により前記ローラ3が前記ロールスプリング5の付勢
力に抗して矢印A方向に転動し、前記接点4,6L ,6
R を閉成するように構成される。
【0009】加速度センサSの円形基板1の外周には、
カップ状に形成された金属製のケーシング7がレーザー
ビーム溶接で気密に溶着され、その内部には不活性ガス
が封入される。円形基板1の下面には、加速度センサS
を車体に取り付けるための一対のフランジ部81 ,82
を有する取付用ブラケット8がレーザービーム溶接で溶
着され、その取付用ブラケット8の下面にはポッティン
グ用の円筒状に形成された隔壁部83 が前記ケーシング
7と同心に一体成形される。このように、加速度センサ
Sを車体に取り付けるための取付用ブラケット8にポッ
ティング用の隔壁部83 を一体に形成したことにより、
構造の簡略化と部品点数の削減が可能となる。そして前
記隔壁部83 の下面開口は着脱自在な樹脂製のキャップ
9により覆われる。
【0010】図3および図6を併せて参照すると明らか
なように、前記樹脂フレーム2はそれと一体にインサー
ト成形された複数の金属フレームを介して、前記円形基
板1の上面に重ね合わせた金属製の底板10上に支持さ
れる。金属フレームは樹脂フレーム2の最も前側に位置
して前記底板10にスポット溶接される概略門型の前部
フレーム11と、樹脂フレーム2の最も後側に位置して
前記底板10にスポット溶接される左右一対の後部フレ
ーム12L ,12Rとを備え、更にそれら前部フレーム
11と後部フレーム12L ,12R の間に位置する左右
一対の固定接点用フレーム13L ,13R 、左右一対の
モニタ抵抗用フレーム14L ,14R 、およびスプリン
グ係止フレーム15とを備える。左右の固定接点用フレ
ーム13 L ,13R どうし、および左右のモニタ抵抗用
フレーム14L ,14R どうしは電気的に絶縁され、ま
た左側の固定接点用フレーム13L と左側のモニタ抵抗
用フレーム14L 間、および右側の固定接点用フレーム
13R と右側のモニタ抵抗用フレーム14R 間は樹脂フ
レーム2の内部で電気的に導通し、更にスプリング係止
フレーム15は固定接点用フレーム13L ,13R およ
びモニタ抵抗用フレーム14L ,14R から絶縁され
る。
【0011】前記樹脂フレーム2の前端には左右一対の
支持壁22L,22Rが立ち上り形成されるとともに、その
樹脂フレーム2の後部には受壁23 が立ち上り形成さ
れ、それら支持壁22L,22Rと受壁23 の間に前後方向
に凸状に湾曲した前記案内面2 1 が形成される。そし
て、前記支持壁22L,22Rと受壁23 間にローラ3を付
勢するロールスプリング5の前後両端部が支持される。
【0012】図8から明らかなように、前記ロールスプ
リング5は導電性でかつバネ性を有する材料からなり、
中央に窓孔51 を有するとともに該窓穴51 の両側にロ
ーラ係止孔52 を有する。ロールスプリング5の前後端
部には小幅に形成された前腕部53 および後腕部54
形成され、前腕部53 の前端には仮止孔55 が形成され
るとともに後腕部54 の後端には係止孔56 が形成され
る。また前記ローラ3は、ロールスプリング5のローラ
係止孔52が係合する2個の突起31 を外周に備えた樹
脂製部材で、その内部には金属管32 が芯材として挿入
される。
【0013】図1、図4、および図6から明らかなよう
に、樹脂フレーム2の前端には導電性の金属板からなる
断面L字形状のロールスプリング保持部材16が、その
取付部161 に形成した一対の位置決め孔162 を樹脂
フレーム2の下面の位置決め突起24 に係合させた状態
で加締固定部17により固着される。前記取付部16 1
の前端に接続する左右一対の支柱部163L,163Rは、
前記樹脂フレーム2の前端に立設した左右一対の支持壁
2L,22Rのスリット25L,25Rに下側から係合して保
持される(図1および図6参照)。前記支柱部163L
163Rの上端間は相互に接続され、そこから前記支柱部
163L,163R間に位置するように面状の垂下部164
が一体に形成されるとともに、その垂下部164 の上端
には切り起こしにより仮止突起165 が突設される。ま
た前記受壁23 にはローラストッパ用の螺子18が螺着
され、受壁23 の下端にはロールスプリング5の後脚部
4 を通過させる通孔26 が形成される。
【0014】前述のように、ロールスプリング保持部材
16の左右の支柱部163L,163Rを樹脂フレーム2の
支持壁22L,22Rに設けたスリット25L,25Rに係合さ
せたので、そのロールスプリング保持部材16がケーシ
ング7の内面に接触する不都合、すなわちロールスプリ
ング5の可動接点4がケーシング7に短絡して加速度セ
ンサSの信頼性が低下する不都合が確実に回避される。
【0015】図6および図8から明らかなように、ロー
ルスプリング5の組付け手順は、先ず前腕部53 をロー
ルスプリング保持部材16の垂下部164 下端から該垂
下部164 前面に沿って立ち上げ、その前腕部53 に形
成した仮止孔55 を前記垂下部164 の上端に形成した
仮止突起165 に係止する。続いて樹脂フレーム2の案
内面21 上においてロールスプリング5を湾曲させてそ
の後腕部54 を窓孔5 1 を通過させ、形成されたループ
状部分をローラ3に巻き付けて該ローラ3の突起31
ロールスプリング5のローラ係止孔52 に係合させる。
最後にロールスプリング5の後腕部54 を受壁23 下端
に形成された通孔26 を通して後方に引き延ばし、その
係止孔56 をスプリング係止フレーム15の後端部に形
成した係止突起151 に係止する。
【0016】ロールスプリング保持部材16に仮止めさ
れたロールスプリング5の前腕部5 3 は、ロールスプリ
ング保持部材16の垂下部164 にスポット溶接で固定
される。このようにロールスプリング5の前腕部53
ロールスプリング保持部材16に仮止めした状態でスポ
ット溶接することにより、そのスポット溶接作業を容易
かつ精密に行うことができる。而して、ロールスプリン
グ5の前腕部53 をロールスプリング保持部材16の垂
下部164 下端に当接させて上方に立ち上げたことによ
り、そのロールスプリング5にテンションが付与されて
ローラ3は樹脂フレーム2の案内面21 に沿って後方に
付勢され、受壁23 に螺入した螺子18に当接する。
【0017】図3および図4から明らかなように、前記
左右の固定接点6L,6R の基部は左右の固定接点用フ
レーム13L ,13R にそれぞれスポット溶接により固
定され、その先端部は可動接点4すなわちロールスプリ
ング5に接触し得るように、樹脂フレーム2に隔壁27
を挟んで貫通形成された左右一対の凹部28L,28Rから
案内面21 上に突出する。また前記左右の固定接点用フ
レーム13L ,13R にそれぞれ電気的に導通する左右
のモニタ抵抗用フレーム14L ,14R に一端を接続さ
れた一対のモニタ抵抗19L ,19R の他端は、共通の
前部フレーム11に接続される。
【0018】上述のように、一対の固定接点6a,6b
を樹脂フレーム2に隔壁27 を介して形成した2個の凹
部28L,28Rに設けたので、両固定接点6a,6bの位
置ずれによる相互の短絡を確実に防止することができ
る。またロールスプリング5が前記隔壁27 に支持され
るため、その捩じり変形が防止されてローラ3の安定し
た転動が可能となるだけでなく、前記隔壁27 が補強リ
ブとして機能することにより樹脂フレーム2の強度を向
上させることができる。
【0019】図3および図4に示すように、樹脂フレー
ム2に下向きに植設されて固定接点用フレーム13L
13R の外端に接続された左右一対のピン20L ,20
R は、底板10と円形基板1を貫通して該円形基板1の
下面に延出する。一方、スプリング係止フレーム15の
脚部152 の外端に接続されたピン21も、同様に底板
10と円形基板1を貫通して該円形基板1の下面に延出
する。前記ピン21はスプリング係止フレーム15を介
してロールスプリング5の可動接点4に電気的に導通す
るとともに、更にそのロールスプリング5から前部フレ
ーム11を介して該前部フレーム11に接続されたモニ
タ抵抗19L ,19R の他端にも電気的に導通する。前
記3本のピン20L ,20R ,21は円形基板1の下面
から前記取付用ブラケット8の隔壁部83 内に突出し、
そこで加速度センサSの外部に延びるリード線に接続さ
れる。
【0020】図5および図7に示すように、取付用ブラ
ケット8の隔壁部83 の内面には2個の円弧状の取付部
材22,23が溶着される。前記隔壁部83 の内部に保
持される樹脂製のターミナル基板24は、その一端を一
方の取付部材22に形成した係止爪222 に係止され、
その他端を他方の取付部材23にリベット25で固定さ
れる。ターミナル基板24の下面には前記2本のピン2
L ,20R が挿入される金属製の端子26L ,26R
と、残りの1本のピン21が挿入される金属製の端子2
7が設けられ、それら3個の端子26L ,26R ,27
にそれぞれ接続された3本のリード線28L ,28R
29はハーネスとして1本に束ねられ、可撓性の樹脂チ
ューブ30に挿通される。樹脂チューブ30の基端を支
持する金属製のハーネスホルダ31はターミナル基板2
4の上に載置され、そのターミナル基板24を取付部材
23に固定する前記リベット25で共締めされる。
【0021】取付用ブラケット8の隔壁部83 を覆うキ
ャップ9の内部には4本の爪片91 が突設され、その爪
片91 を前記取付部材22,23に内側へ膨出して形成
した係止部221 ,231 に係合させることにより、キ
ャップ9が取付用ブラケット8に着脱自在に固定され
る。爪片91 は隔壁部83 の内方に配置固定されるの
で、外力で不用意に係合が外れることがない。そして前
記3本のリード線28L ,28R ,29が挿通された樹
脂チューブ30は、キャップ9の開口部92 から外部に
導出される。
【0022】取付用ブラケット8の隔壁部83 の内部、
すなわちターミナル基板24が収容されている部分は、
柔軟なシリコン樹脂32を注入することにより封止され
る。このポッティング(封止)は、キャップ9を取付用
ブラケット8から取り外した状態で加速度センサSを上
下反対向きにし、その取付用ブラケット8の隔壁部8 3
に液状のシリコン樹脂32を注入して加熱硬化(ゲル
化)させることにより行われる。その際、取付用ブラケ
ット8の全周が円形基板1にレーザービーム溶接されて
いるため、未硬化のシリコン樹脂32が円形基板1と取
付用ブラケット8の接合部から漏出することが無い。
【0023】而して、ポッティング用のシリコン樹脂3
2を保持し得る壁面を構成する隔壁部83 を、加速度セ
ンサSを車体に取り付けるための取付用ブラケット8と
一体に形成したことにより、その構造を簡略化すること
ができる。また硬化後もゲル状に保たれるシリコン樹脂
32を用いてポッティングを施したことにより、そのシ
リコン樹脂32に割れや間隙が発生することが防止され
るだけでなく、リード線28L ,28R ,29の撓みが
許容されて該リード線28L ,28R ,29の断線およ
びシールに対する耐久性と信頼性が向上する。しかも前
記取付用ブラケット8の隔壁部83 の開口部が樹脂製の
キャップ9で覆われるため、前記シリコン樹脂32のポ
ッティング部分を保護し、埃等の付着を防止することが
できる。
【0024】図9は車両用エアバッグ装置の電気回路を
示すもので、この電気回路は前記カウルセンサとしての
加速度センサSに加えて、メインセンサとしての2個の
加速度センサS′を備える。
【0025】12ボルトのバッテリ33のプラス極は前
記リード線29を介してロールスプリング5すなわち可
動接点4に接続され、その可動接点4には左右一対の固
定接点6L ,6R が対向する。そして前記可動接点4と
一対の固定接点6L ,6R との間には、4kΩのモニタ
抵抗19L ,19R がそれぞれ並列に接続される。左側
の固定接点6L は、前記リード線28L を介して例えば
助手席用のエアバッグ装置を作動させるスクイブ34L
に接続され、右側の固定接点6R は、前記リード線28
R を介して例えば運転席用のエアバッグ装置のスクイブ
34R に接続される。スクイブ34L ,34R は通電に
よりエアバッグ装置の推薬を発火させるもので、それ自
体は前記モニタ抵抗19L ,19R よりも遙かに小さい
抵抗値(2Ω)を持つ。
【0026】両スクイブ34L ,34R のリード線は加
速度センサSの反対側で接続され、そこから二股に分岐
して2個の加速度センサS′に接続される。両加速度セ
ンサS′の接点には各々4kΩのモニタ抵抗35L ,3
R が並列に接続される。
【0027】次に、上述の構成を備えた本発明の実施例
の作用について説明する。
【0028】通常の状態では、加速度センサSのローラ
3はロールスプリング5の付勢力で螺子18に当接する
図示の状態にあり、可動接点4(図1参照)を構成する
ロールスプリング5は一対の固定接点6L ,6R から離
間している。車両の衝突による衝撃でローラ3がロール
スプリング5の付勢力に抗して矢印A方向に転動する
と、可動接点4は一対の固定接点6L ,6R に同時に導
通する。このとき、図9において前記衝撃により一対の
メインセンサとしての加速度センサS′も導通するた
め、バッテリ33からリード線29→可動接点4→固定
接点6L →リード線28L →スクイブ34L →一対の加
速度センサS′の経路で電流が流れるとともに、リード
線29→可動接点4→固定接点6R →リード線28R
スクイブ34 R →一対の加速度センサS′の経路で電流
が流れ、スクイブ34L で助手席用のエアバッグ装置
が、またスクイブ34R で運転席用のエアバッグ装置が
それぞれ膨張展開する。
【0029】さて、加速度センサSの2個のモニタ抵抗
19L ,19R はいずれも4kΩのものが2個並列に接
続され、また加速度センサS′の2個のモニタ抵抗35
L ,35R もいずれも4kΩのものが2個並列に接続さ
れているため、正常状態では図9のa点の電位は12ボ
ルトになり、b,c,d点の電位は共に6ボルトにな
る。しかるに、例えばスクイブ34L ,34R が断線し
たり、あるいは加速度センサSの可動接点4と固定接点
L ,6R が短絡したような場合、前記a,b,c,d
点の電位が正常の状態から変化するため、その電位を診
断ユニットでモニタすることにより機能を確認すること
ができる。
【0030】上記加速度センサSを例えば運転席単独用
として使用する場合には、図9に示すように単独のスク
イブ34′を鎖線で示すように配線すれば良い。この場
合には、二組の接点すなわち可動接点4と固定接点
L 、および可動接点4と固定接点6R は同一の作用を
し、スクイブ34′を作動させてエアバッグ装置を膨張
展開させることができる。
【0031】上述のように加速度センサSを例えば運転
席単独用として使用した場合、バッテリ33に接続され
たa点の電位は12ボルトとなり、また2個のモニタ抵
抗19L ,19R が並列に接続されることによりb,
c,d点の電位は6ボルトとなるため、前述の運転席お
よび助手席両用の場合と同一である。このことは、同一
の加速度センサSを運転席および助手席両用として使用
する場合でも、あるいは運転席単独用として使用する場
合でも、そのモニタ用の診断ユニットとして共通のもの
が使用可能であることを示しており、これにより加速度
センサSの汎用性が大幅に高められる。
【0032】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は前記実施例に限定されるものでなく、特許請求の範
囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の小設計
変更を行うことが可能である。
【0033】例えば、取付用ブラケット8のフランジ部
1 ,82 の形状および個数は実施例に限定されず、適
宜変更可能である。またポッティング剤として軟質のシ
リコン樹脂32を使用する代わりに、硬質のエポキシ樹
脂等の他の材料を使用することができる。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、加速度セ
ンサの本体に設けられる取付用ブラケットにフランジ部
と隔壁部とを一体に形成し、そのフランジ部で加速度セ
ンサの本体を被取付部に固定するとともに、その隔壁部
の内側にハーネスの基部を封止するポッティング剤を充
填しているので、部品点数の増加と寸法の増加を招くこ
となく加速度センサの固定およびハーネスのポッティン
グを達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】加速度センサの全体斜視図
【図2】加速度センサの全体側面図
【図3】図2の3−3線断面図
【図4】図2の4−4線断面図
【図5】図2の5−5線断面図
【図6】図3の6−6線断面図
【図7】図5の7−7線断面図
【図8】ローラおよびロールスプリングの分解斜視図
【図9】電気回路図
【符号の説明】
1・・・・・円形基板(本体) 7・・・・・ケーシング(本体) 81 ・・・・フランジ部 82 ・・・・フランジ部 83 ・・・・隔壁部 28L ・・・リード線(ハーネス) 28R ・・・リード線(ハーネス) 29・・・・リード線(ハーネス) 32・・・・シリコン樹脂(ポッティング剤) S・・・・・加速度センサ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加速度センサ(S)の本体(1,7)を
    被取付部に固定するためのフランジ部(81 ,82
    と、このフランジ部(81 ,82 )と一体に形成された
    環状の隔壁部(83 )とを備え、この隔壁部(83 )の
    内側に前記加速度センサ(S)の本体(1,7)から外
    部に延出するハーネス(28L ,28R ,29)の基部
    を封止するポッティング剤(32)を充填したことを特
    徴とする加速度センサの取付用ブラケット。
JP3238041A 1991-09-18 1991-09-18 加速度センサの取付用ブラケット Expired - Fee Related JP2593373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238041A JP2593373B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 加速度センサの取付用ブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238041A JP2593373B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 加速度センサの取付用ブラケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0577684A JPH0577684A (ja) 1993-03-30
JP2593373B2 true JP2593373B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=17024292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3238041A Expired - Fee Related JP2593373B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 加速度センサの取付用ブラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593373B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1961446A1 (en) 2007-02-23 2008-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation therapy apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220140495A (ko) * 2020-02-17 2022-10-18 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 센서 모듈 및 센서 모듈의 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1961446A1 (en) 2007-02-23 2008-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation therapy apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0577684A (ja) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6231068B1 (en) Seat mounted air bag module
US5892193A (en) Compact crash sensing switch with air ducts and diagnostic system
JP2599656B2 (ja) 車両用加速度センサ
US4932260A (en) Crash sensing switch with suspended mass
JP2593373B2 (ja) 加速度センサの取付用ブラケット
JP3160026B2 (ja) 加速度センサ
US5533745A (en) Air bag module
JP2572199Y2 (ja) ハーネスの固定構造
JP2532582Y2 (ja) 車両用加速度センサ
JPH0416333Y2 (ja)
JPH03132448A (ja) 加速度センサ及び車両における乗員保護用緩衝装置
JPH0439629Y2 (ja)
US4985604A (en) Rolamite sensor
JPH0580073A (ja) 加速度センサ
JP3122847B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
GB2263019A (en) Accelerometers for motor vehicles
KR20020037201A (ko) 자동차용 에어백모듈 연결장치
JPH04116343U (ja) 気体制動型加速度センサ
JPH07294551A (ja) 加速度センサ
ITTO970583A1 (it) Struttura di montaggio di un dispositivo a bobina d'accensione integrato con un cappuccio di candela.
JPH0495548A (ja) エアバッグセンサの取付構造
JP2001289873A (ja) 衝撃センサ
JPH07196004A (ja) 自動車用エアバッグ装置
JP2511213Y2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP2001305155A (ja) 加速度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees