JP2588604B2 - 関節状の組立体の固定装置 - Google Patents

関節状の組立体の固定装置

Info

Publication number
JP2588604B2
JP2588604B2 JP1039500A JP3950089A JP2588604B2 JP 2588604 B2 JP2588604 B2 JP 2588604B2 JP 1039500 A JP1039500 A JP 1039500A JP 3950089 A JP3950089 A JP 3950089A JP 2588604 B2 JP2588604 B2 JP 2588604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving means
holding member
assembly
elastic driving
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1039500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01249598A (ja
Inventor
ジョルジュ・マルロ
ジャック・オーテルノー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AEROSUPASHIARU SOC NASHONARU IND
Original Assignee
AEROSUPASHIARU SOC NASHONARU IND
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AEROSUPASHIARU SOC NASHONARU IND filed Critical AEROSUPASHIARU SOC NASHONARU IND
Publication of JPH01249598A publication Critical patent/JPH01249598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588604B2 publication Critical patent/JP2588604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/222Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/222Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state
    • B64G1/2221Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state characterised by the manner of deployment
    • B64G1/2222Folding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/222Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state
    • B64G1/2229Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state characterised by the deployment actuating mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/42Arrangements or adaptations of power supply systems
    • B64G1/44Arrangements or adaptations of power supply systems using radiation, e.g. deployable solar arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/645Separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/645Separators
    • B64G1/6455Pyrotechnics; Using heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S136/00Batteries: thermoelectric and photoelectric
    • Y10S136/291Applications
    • Y10S136/292Space - satellite

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、複数の要素を関節状に組み合わせて成る組
立体(以下、「関節状組立体」ともいう)を宇宙船に固
定するための装置に関するものである。
発明の背景 宇宙船に固定されるべき要素、例えば太陽電池パネル
や、アンテナ、放熱器、遠隔制御アーム等から成る関節
状組立体は、公知のものである。
ブースタ・ロケットにより宇宙船を発射する際、軽量
材料から作られた数メートル平方のパネルのような要素
は、密に折り畳まれて宇宙船に接するよう取り付けられ
なければならず、発射から軌道に乗るまでの全段階にお
いてこの状態が保持される必要がある。
要素を折り畳んだ状態で保持するための固定装置は、
前記要素を解放して展開すべく、例えば地球上からの遠
隔制御により命令を発した場合、その展開動作を妨げる
ことなく、これらの要素を展開できなければならない。
これらの要素は宇宙船の構造体ないしは本体よりも大
きい場合があるので、固定装置は、各要素を貫通する少
なくとも1つの保持部材を備えるものが用いられる。し
かし、このような貫通型の保持部材は、展開の瞬間に要
素と接触する恐れがあり、それらに悪影響を及ぼす可能
性がある。
このような問題点を解決するための前記と同種の装置
としては、西ドイツ国特許DE−A−3 106 099明細書に
開示されたものがある。その装置は、折り畳まれた要素
から保持部材を解放するために、保持部材の切断の後、
該保持部材の外方に変位させることのできるものであ
る。このような作動を可能とするために、前記特許の装
置は、関節状組立体の最も外側の要素(以下、「外側要
素」という)と前記保持部材との間に配置される弾性駆
動手段を有している。関節状組立体が折畳み状態にある
場合、前記弾性駆動手段は緊張状態とされるが、前記保
持部材のために弛緩状態となるのが防止される。他方、
保持部材が破断されると、前記弾性駆動手段は弛緩状態
となり、保持部材を変位させ、保持部材は前記要素を解
放する位置(この場合、要素は保持部材と接触する危険
性なく展開できる)を取ってそのまま維持される。しか
しながら、その位置では、前記弾性駆動手段と前記保持
部材とは前記外側要素の表面(折畳り状態での外面)に
対して突出してしまう。
これは欠点となる。実際に、例えば前記要素が太陽電
池を備えたパネルである場合、突出した弾性駆動手段と
保持手段とは、前記外側要素の表面に支持されている太
陽電池上に影を形成し、その結果、該パネルに関する発
電量は最大とならない。
本発明の目的はかかる問題点を解決することにある。
発明の概要 そこで、本発明によれば、複数の要素を関節状に接合
して成る組立体であって、前記要素が積重される折畳み
状態、又は前記要素が端部から端部まで少なくとも実質
的に一直線となる展開状態を取るようになっている前記
組立体を、折畳み状態で、前記要素同士及び構造体に固
定するための固定装置は、 折畳み状態にある前記組立体の要素を貫通する少なく
とも1つの保持部材であって、前記構造体に一端が連結
され、他端が前記組立体の最も外側の外側要素と接する
前記保持部材と、 折畳み状態から展開状態に前記組立体を移行させるこ
とが望まれた場合に、前記保持部材と前記構造体との連
結点、又は前記保持部材を随時破断するための破断手段
と、 前記破断手段の作動の後に、前記保持部材の対応の部
分を、前記外側要素を通して前記組立体の外方に引っ張
るための弾性駆動手段を備える機構と、 を具備し、 前記機構は第2の弾性駆動手段を備え、該第2の弾性
駆動手段の作用は、前記弾性駆動手段の作用とは反対方
向に働くと共に、少なくとも前記組立体が展開状態にあ
る場合に、前記外側要素に対して、前記破断手段の作動
前に前記組立体が折畳み状態であった際に前記保持部材
が占有していた位置と少なくとも実質的に同じ位置に、
解放された前記保持部材を戻してその位置で保持するよ
うになっており、且つ、 前記弾性駆動手段と前記第2の弾性駆動手段とが、前
記組立体が折畳み状態の場合に、前記外側要素以外の要
素に対向する該外側要素の面に向けて配置されているこ
とを特徴としている。
この結果、外側パネルの表面に支持された太陽電池に
影が形成される可能性が除去される。
有効な実施態様において、前記機構は、前記保持部材
に沿って摺動するが、前記組立体が折畳み状態にある場
合に外側要素とその隣接の要素との間で拘束状態で保持
されるようになっている部片を備え、該部片に前記弾性
駆動手段及び前記第2の弾性駆動手段が接している。
前記弾性駆動手段は引張りばね型が好適であり、保持
部材の内側端部に接する。また、前記第2のな弾性駆動
手段は圧縮ばね型が好適であり、外側要素に接してい
る。前記弾性駆動手段と前記第2の弾性駆動手段とは、
前記保持部材が差し通されるコイルばねであるのが好ま
しい。
保持部材の外側端部には、外側要素の表面に接するよ
うになっているストッパ要素が設けられるのが好適であ
り、更にこのストッパ要素は位置調整可能であるのが有
効である。
以下の説明から分かるように、本発明に従った装置が
最適に作動するためには、 弾性駆動手段の牽引力が第2の弾性駆動手段の伸張力
よりも大きく、 弾性駆動手段の牽引作動が前記要素の展開に対して速
く、 第2の弾性駆動手段の伸張の速度が、前記要素の展開
に対して遅い、 のが好ましい。
本発明は、添付図面に沿っての以下の説明を読むこと
により、更に容易に理解されよう。
図面に沿っての詳細な説明 以下、図面について説明する。第1図に示される人工
衛星1には、太陽電池パネル(以下、単に「パネル」と
もいう」3、4、5、6から成る少なくとも1つの組立
体2が人工衛星1の構造体に対してジグザグ状に折り畳
まれた状態で取り付けられており、固定装置によりその
状態で保持されている。
内側のパネル3は、その一方の横向きの縁部で、関節
連結子7により人工衛星1の構造体に回動可能に連結さ
れ、パネル3の他方の横向きの縁部は関節連結子8によ
り隣接のパネル4に連結されている。後者のパネル4は
また、パネル5に関節連結子9により連結され、更にパ
ネル5は組立体の最も外側のパネル6に関節連結子10に
より連結されている。パネル3〜6は、折畳み状態にお
いて、1つの積重体を形成する。各パネルは複数の太陽
電池を支持しており、外側のパネル6の外面(表面)に
より支持された太陽電池のみ、参照符号12を付した点線
で概略的に示す。
勿論、パネルの数及び形状や、人工衛星1の構造体へ
の第1のパネルの連結点は異なっていても良く、人工衛
星1に配置される太陽電池パネルの組立体2の数も同様
に色々である。
折り畳まれた状態に太陽電池パネル3〜6の組立体2
を保持するための装置は少なくとも1つの保持部材13を
有し、この保持部材13は、前記パネル3〜6を貫通し、
一側の端部14にて、人工衛星1の構造体に固定された随
意破断手段15に連結され、他側の端部16にて、外側の太
陽電池パネル6の表面と連結される。
随意破断手段15は例えば火工技術式のもので、これが
作動されると、人工衛星1から保持部材13を切り離すこ
とができ、こうして、例えば、特に図示しないが、関節
連結子7〜10に組み込まれたばねの作用により、太陽電
池パネル3〜6の組立体2が自動的に折畳み状態(第1
図参照)から展開状態(第2図又は第3図参照)に移行
できる。
周知の如く、固定装置は、更に、火工式破断手段15が
作動した後は外側の太陽電池パネル6を通って保持部材
13を引っ張るための弾性駆動手段を有する機構17を備え
ており、該機構17は保持部材13の端部16と連結され、外
側のパネル6の表面11に対向するように配置される。例
えば剛性スピンドルである保持部材13は外方に引っ張ら
れるので、パネル3〜6が折畳み状態から展開状態に移
行する際、保持部材13はパネル3〜6に損傷を与えるこ
とはない。
火工式破断手段15の作動の後、即ち保持部材13の人工
衛星1の構造体から分離した後、第2図及び第3図に示
されるように、組立体2は展開状態となり、その場合、
太陽電池パネル3〜6は一端から他端までほぼ一直線と
される。
破断手段15の作動の瞬間から、弾性駆動手段(太陽電
池パネル3〜6の組立体2が折畳み状態にある場合に前
以て引き延ばされている)を有する機構17は、そのエネ
ルギを解放して弛緩状態となり、その状態を続け、外側
のパネル6の外方、即ち人工衛星1の遠隔位置に保持部
材13を端部16により引っ張る。保持部材13と人工衛星1
との間の連結を破断した後、例えば前記関節連結子7〜
10に組み込まれ弾性手段の作動により、太陽電池パネル
3〜6は、その対応の関節連結子7〜10の回りで展開さ
れる。
第2図に概略的に示されるように、公知の固定装置に
おいては、機構17がその弛緩状態となった際、外側の太
陽電池パネル6の表面11に対向するよう保持部材13を固
定する。これによって、前記保持部材13と前記機構17と
は外側のパネル6の表面11に対して外方に突出し、この
表面11上に取り付けられた太陽電池12に影を形成するこ
とになる。従って、太陽電池12がその一部を形成する太
陽電池パネル6の発電量は最大とはならない。
この欠点を解消するために、本発明は、保持部材13と
機構17とが少なくとも最終的な位置において外側のパネ
ル6の内面(裏面)18に対向するよう配置されるものを
提供する(第3図参照)。
太陽電池パネル3〜6の組立体を固定するための本発
明による装置の一実施例が第4、5、6図に示されてい
る。これらの図は、例えば人工衛星1の長手方向軸線に
パネルが平行となる折畳み状態と、パネルの展開開始に
対応する状態と、例えば人工衛星1の長手方向軸線にパ
ネルが直角となる展開状態とに、それぞれ対応してい
る。
この実施例においても、棒若しくはタイロッドのよう
な保持部材13が用いられており、その内側端部14は、人
工衛星1の構造体と締結され、例えば火工式の破断手段
15に対向して配置されている。この破断手段15も人工衛
星1の構造体に固定されている。
それぞれパネル3からパネル6を貫通する通路は、パ
ネルの折畳み状態で並置されることにより、パネル全体
を貫通する保持部材13用の1本の連続する通路19を形成
する。共働するストッパ20、21から成るシステムは、前
述したように構成された積重状態のパネル3〜6の間隔
を一定にする。人工衛星1の構造体に固定されたストッ
パ22は、パネル3〜6の組立体のための支持として機能
する。保持部材13の外側端部16には、外側パネル6の表
面11に接するストッパ要素23が設けられている。このよ
うに、保持部材13、ストッパ20、21、22及びストッパ要
素23の共働により、パネル3〜6が折畳み状態にある場
合に、パネル3〜6が互いにだけでなく、人工衛星1に
対しても堅固に保持され得ることは、理解されよう。こ
の目的で、折り畳まれたパネル3〜6の組立体に対し
て、可能ならば弾性ワッシャ(図示しない)を介して、
位置調整可能に締付けを行うことができるよう、ストッ
パ要素23は、保持部材13に螺合されたナットから構成さ
れるのが有効である。
本発明によれば、保持部材13を駆動する機構は、本実
施例では、コイルばね(弾性駆動手段)24と、コイルば
ね(第2の弾性駆動手段)25とによって構成されてい
る。
ばね24は、前述した機構17の役割を果たすが、通路19
内に配置されている。即ち、ばね24は外側パネル6の裏
面18に対向しているが、機構17の如く表面11には対向し
ていない。ばね24は保持部材13を取り囲み、その一端が
保持部材13の内側端部14と符号26の点で固定されてお
り、破断手段15が人工衛星1の構造体と連結点26との間
に配置されている。ばね24の他端には、保持部材13に沿
って摺動できるようにされた皿形部材27が固定され、こ
の皿形部材27は、パネル3〜6の組立体が折畳み状態に
ある場合に(第4図参照)、外側パネル6と隣接のパネ
ル5との間で保持される。ばね24は引張りばねであり、
前述パネルが折畳み状態にある場合に、緊張状態とされ
る。
同様に、ばね25は保持部材13を取り囲んでいる。その
内側の端部は前記皿形部材27と接し、外側の端部は外側
パネル6と接している。ばね25は、パネル6に位置され
る通路19の一部分19.6に収容され、その外側端部はこの
部分19.6内に設けられた肩部28と接する。ばね25は圧縮
ばねであり、パネル3〜6が折畳み状態にある場合に、
圧縮されている。
更に、ばね24、25は、ばね24の牽引力がばね25の伸張
力よりも大きくなるように、選択されている。
パネル3〜6の展開を行うことが望まれた場合、破断
手段15が作動され、ばね24が保持部材13に連結される連
結点26と人工衛星1の構造体との間で、保持部材13を切
断する。従って、ばね24は弛緩状態となり、パネル3〜
6を通して保持部材13を引っ張り、その結果として、保
持部材13は外側パネル6の表面11の外方に突出する。ば
ね24の力は、保持部材13の牽引が迅速であるように、選
択されている(第5図参照)。
この場合、パネル3〜6の展開は任意に或はまた同調
的態様で生ずる。尚、パネル6、5が保持部材13の破断
の後も接触している限り、皿形部材27はその間に位置さ
れているので、ばね25は緊張状態のままとなっているこ
とに注意されたい。他方、パネル5、6が互いに分離し
た場合、皿形部材13は解放され、ばね25は弛緩する。次
いで、ばね25は、ばね24の弛緩が保持部材13に及ぼした
牽引方向とは逆の方向に、保持部材13を押し進め、外側
パネル6に対してストッパ要素23を外側パネル6の表面
11に接する初期の位置に復帰させる(第6図参照)。ば
ね25のばね力は、保持部材13の押動がパネル5、6の距
離に対してゆっくりで、保持部材13がパネル3〜6の展
開中に前記パネル5と接しないよう選ばれている。
【図面の簡単な説明】
第1図は人工衛星に取り付けられた折畳み状態の太陽電
池パネルの組立体であって、本発明に関する型式の公知
の固定装置が設けられたものを示す機構図、第2図は展
開状態における第1図の太陽電池パネルの組立体を示す
概略図、第3図は公知の固定装置の代わりに本発明によ
る固定装置を設けた場合における第1図の太陽電池パネ
ルの組立体を示す第2図と同様の概略図、第4図は本発
明による太陽電池パネルの組立体を固定するための装置
の一実施例であり、パネルの折畳み状態を拡大して示す
図、第5図は保持部材の破断直後で、太陽電池パネルの
展開開始状態を示す第4図と同様の図、第6図は組立体
の外側パネルに対する保持部材の最終的な位置を示す図
である。図中、 1……人工衛星、2……組立体 3〜6……太陽電池パネル 13……保持部材、15……破断手段 23……ストッパ要素、24……ばね(弾性駆動手段) 25……ばね(第2の弾性駆動手段) 27……皿形部材

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の要素を関節状に接合して成る組立体
    であって、前記要素が積重される折畳み状態、又は前記
    要素が端部から端部まで少なくとも実質的に一直線とな
    る展開状態を取るようになっている前記組立体を、押畳
    み状態で、前記要素同士及び構造体に固定するための固
    定装置において、 折畳み状態にある前記組立体の要素を貫通する少なくと
    も1つの保持部材であって、前記構造体に一端が連結さ
    れ、他端が前記組立体の最も外側の外側要素と接する前
    記保持部材と、 折畳み状態から展開状態に前記組立体を移行させること
    が望まれた場合に、前記保持部材と前記構造体との連結
    点、又は前記保持部材を随時破断するための破断手段
    と、 前記破断手段の作動の後に、前記保持部材の対応の部分
    を、前記外側要素を通して前記組立体の外方に引っ張る
    ための弾性駆動手段を備える機構と、 を具備し、 前記機構は第2の弾性駆動手段を備え、該第2の弾性駆
    動手段の作用は、前記弾性駆動手段の作用とは反対方向
    に働くと共に、少なくとも前記組立体が展開状態にある
    場合に、前記外側要素に対して、前記破断手段の作動前
    に前記組立体が折畳み状態であった際に前記保持部材が
    占有していた位置と少なくとも実質的に同じ位置に、解
    放された前記保持部材を戻してその位置で保持するよう
    になっており、 前記弾性駆動手段と前記第2の弾性駆動手段とは、前記
    組立体が折畳み状態の場合に、前記外側要素以外の要素
    に対向する該外側要素の面に向けて配置されている、 関節状の組立体の固定装置。
  2. 【請求項2】前記機構は、前記保持部材に沿って摺動す
    るようになっている部片であって、前記組立体が折畳み
    状態にある場合に前記外側要素とその隣接の要素との間
    で拘束状態で保持される前記部片を備え、前記弾性駆動
    手段と前記第2の弾性駆動手段とが前記部片に接してい
    る請求項1記載の固定装置。
  3. 【請求項3】前記弾性駆動手段は引張りばね型であり、
    前記保持部材の内側端部と接し、他方、前記第2の弾性
    駆動手段は圧縮ばね型であり、前記外側要素と接してい
    る請求項2記載の固定装置。
  4. 【請求項4】前記弾性駆動手段及び前記第2の弾性駆動
    手段は、前記保持部材が差し通されるコイルばねである
    請求項2記載の固定装置。
  5. 【請求項5】前記保持部材の外側端部には、前記外側要
    素の外面と接するようになっているストッパ要素が設け
    られている請求項1記載の固定装置。
  6. 【請求項6】前記ストッパ要素は位置調整可能である請
    求項1記載の固定装置。
  7. 【請求項7】前記弾性駆動手段の牽引力は前記第2の弾
    性駆動手段の伸張力よりも大きい請求項3記載の固定装
    置。
  8. 【請求項8】前記弾性駆動手段の牽引作用は前記要素の
    展開に対して速い請求項3記載の固定装置。
  9. 【請求項9】前記第2の弾性駆動手段の伸張作用は前記
    要素の展開に対して遅い請求項3記載の固定装置。
  10. 【請求項10】光電池配列の太陽電池パネルを固定する
    ために用いられる請求項1記載の固定装置。
JP1039500A 1988-02-23 1989-02-21 関節状の組立体の固定装置 Expired - Lifetime JP2588604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8802147 1988-02-23
FR8802147A FR2627453B1 (fr) 1988-02-23 1988-02-23 Systeme pour l'arrimage d'un ensemble articule d'elements sur un engin spatial

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01249598A JPH01249598A (ja) 1989-10-04
JP2588604B2 true JP2588604B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=9363516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1039500A Expired - Lifetime JP2588604B2 (ja) 1988-02-23 1989-02-21 関節状の組立体の固定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4936367A (ja)
EP (1) EP0330550B1 (ja)
JP (1) JP2588604B2 (ja)
DE (1) DE68900326D1 (ja)
ES (1) ES2027453T3 (ja)
FR (1) FR2627453B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319905A (en) * 1992-09-28 1994-06-14 Spar Aerospace Limited Panel array deployment apparatus
FR2712111B1 (fr) * 1993-11-03 1996-01-05 Aerospatiale Dispositif pour le positionnement d'un objet par rapport à une structure fixe.
FR2714358B1 (fr) * 1993-12-24 1996-03-15 Aerospatiale Dispositif de maintien et de libération d'une structure telle qu'une structure déployable embarquée sur un engin spatial.
ES2131439B1 (es) * 1996-03-21 2000-05-16 Const Aeronauticas Sa Mecanismo regulador de velocidad y motor mecanico para aplicaciones en vacio termico en satelites.
FR2768401A1 (fr) * 1997-09-17 1999-03-19 Electrolux Zanussi Elettrodome Dispositif d'extraction et d'escamotage d'un tirant de gerbage de panneaux d'un generateur solaire pour vehicule spatial
DE10043631C2 (de) * 2000-06-29 2003-04-10 Astrium Gmbh Linearbetätigungsvorrichtung, insbesondere für Raumfahrzeuge sowie Solargenerator-Entfaltsystem
US10562646B2 (en) * 2016-04-21 2020-02-18 Lockheed Martin Corporation Single-point release mechanism for spacecraft
US11148830B2 (en) 2017-08-04 2021-10-19 Rocket Lab Usa, Inc. Satellite deployer with composite guide rail

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3477662A (en) * 1965-07-26 1969-11-11 Trw Inc Pneumatic tube deployment means,and solar cell therewith
US3532299A (en) * 1968-02-05 1970-10-06 Trw Inc Deployable solar array
DE2021580B1 (de) * 1970-05-02 1972-01-05 Messerschmitt Boelkow Blohm Getriebe zum Bewegen von mehrgliedrigen,ziehharmonikaartig gefalteten Gebilden
DE2853070C3 (de) * 1978-12-08 1981-10-29 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Niederhaltersystem für entfaltbare oder entklappbare Trägerelemente an Raumflugkörpern
DE3106099C2 (de) * 1981-02-19 1983-09-15 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Niederhalter-System für entfaltbare oder entklappbare Trägerelemente an Raumflugkörpern
NL8400362A (nl) * 1984-02-06 1985-09-02 Fokker Bv Inrichting voor het vasthouden of vrijgeven van zonnepanelen van een ruimtevaartuig.
US4725025A (en) * 1986-03-21 1988-02-16 Rca Corporation Deployment system
DE3615263A1 (de) * 1986-05-06 1987-11-12 Messerschmitt Boelkow Blohm Niederhaltevorrichtung an raumflugkoerpern

Also Published As

Publication number Publication date
FR2627453A1 (fr) 1989-08-25
EP0330550A1 (fr) 1989-08-30
EP0330550B1 (fr) 1991-10-16
ES2027453T3 (es) 1992-06-01
US4936367A (en) 1990-06-26
DE68900326D1 (de) 1991-11-21
JPH01249598A (ja) 1989-10-04
FR2627453B1 (fr) 1990-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8061660B2 (en) Large-scale deployable solar array
US6983914B2 (en) Deployable solar array assembly
US5319905A (en) Panel array deployment apparatus
EP0754625B1 (en) Hybrid solar panel array
US5909860A (en) Deployment sequencer
US9346566B2 (en) Directionally controlled elastically deployable roll-out array
US3735942A (en) Space station with solar generators
US8757554B1 (en) Deployable and tracked solar array mechanism for nano-satellites
US3532299A (en) Deployable solar array
US8814099B1 (en) Deployable morphing modular solar array
US3620846A (en) Deployable solar cell array
US5810296A (en) Integrated restraint/release/deployment initiation device
US3698958A (en) Solar panel
JP2588604B2 (ja) 関節状の組立体の固定装置
US20030057330A1 (en) Solar array concentrator system and method
CA3122445C (en) Deployable system with flexible membrane
JP2006517487A (ja) 太陽発電パネルのヒンジ式アセンブリおよび宇宙船
GB2124694A (en) Holding-down device
US3783029A (en) Self-erecting and rigidizing deployable panel and panel assembly
GB2103011A (en) Deployable sheet assemblies
CN108001712B (zh) 太阳能电池帆板展开机构、展开系统及展开方法
JP2642591B2 (ja) 展開型アンテナ反射鏡
JPH01154606A (ja) パラボラアンテナ鏡面展開方式
CN115848651A (zh) 一种空间太阳电池阵帆面展开机构
JP2685752B2 (ja) 太陽電池パドル展開機構