JP2581756Y2 - 食器洗浄機 - Google Patents

食器洗浄機

Info

Publication number
JP2581756Y2
JP2581756Y2 JP1991021303U JP2130391U JP2581756Y2 JP 2581756 Y2 JP2581756 Y2 JP 2581756Y2 JP 1991021303 U JP1991021303 U JP 1991021303U JP 2130391 U JP2130391 U JP 2130391U JP 2581756 Y2 JP2581756 Y2 JP 2581756Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
injection
water supply
rotary nozzle
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991021303U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04112351U (ja
Inventor
政明 川隅
Original Assignee
ホシザキ電機 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホシザキ電機 株式会社 filed Critical ホシザキ電機 株式会社
Priority to JP1991021303U priority Critical patent/JP2581756Y2/ja
Publication of JPH04112351U publication Critical patent/JPH04112351U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581756Y2 publication Critical patent/JP2581756Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、食器洗浄機、特に、洗
浄室の下部に上方に噴射可能な下段噴射回転ノズルを備
えるとともに洗浄室の上部に下方に噴射可能な上段噴射
回転ノズルを備え、またこれら両噴射回転ノズルの間に
上方及び下方に噴射可能な中段噴射回転ノズルを備えて
なり、前記洗浄室の下方に配設した給水ポンプから前記
各噴射回転ノズルに給水するようにした食器洗浄機に関
する。
【0002】
【従来の技術】この種の食器洗浄機は、例えば特開昭5
9−103640号公報に示されている。しかして、同
公報にて提案されている食器洗浄機においては、前記給
水ポンプからの給水を給水パイプを介して前記上段噴射
回転ノズルに上方から導くようにするとともに、同上段
噴射回転ノズルに給水可能かつ脱着可能な接続パイプを
介して前記中段噴射回転ノズルを接続して同中段噴射回
転ノズルに前記給水ポンプからの給水を導くようにして
いる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記した従来の食器洗
浄機においては、給水ポンプからの給水を給水パイプを
介して上段噴射回転ノズルに導いた後に接続パイプを介
して中段噴射回転ノズルに導くようにしているため、
段噴射回転ノズル及び中段噴射回転ノズルへの給水パイ
プを共用できて、上段噴射回転ノズル及び中段噴射回転
ノズルにそれぞれ給水パイプを介して別個に給水する場
合に比して、給水パイプの配設に要するスペースを少な
くすることができるといった利点はあるものの、給水通
路の末端に配置される中段噴射回転ノズルに十分な給水
ができないことがある。また、上記した従来の食器洗浄
機においては、給水ポンプからの給水を給水パイプを介
して上段噴射回転ノズルに上方から導くようにしている
ため、上段噴射回転ノズルの上方に給水パイプを配設す
るためのスペースが必要であり、同スペースの確保によ
って、当該食器洗浄機の全高が規定されている場合には
上段噴射回転ノズルと中段噴射回転ノズル間の洗浄スペ
ースを十分に確保できないことがあり、また上段噴射回
転ノズルと中段噴射回転ノズル間の洗浄スペースを十分
に確保した場合には、当該食器洗浄機の全高が規定値以
上に高くなることがある。また、上記した従来の食器洗
浄機においては、上段噴射回転ノズルの支持部に接続パ
イプを介して中段噴射回転ノズルを接続する構成が採用
されていて、接続パイプは上端にて上段噴射回転ノズル
の支持部に連結される片持ち支持構造であるため、中段
噴射回転ノズルの支持剛性を十分に確保することが難し
い。本考案は、上記した各問題に対処すべくなされたも
のであり、中段噴射回転ノズルに必要な量を的確に給水
すること、及び当該食器洗浄機の全高を規定値以上に高
くすることなく上段噴射回転ノズルと中段噴射回転ノズ
ル間の洗浄スペースを十分に確保すること、並びに中段
噴射回転ノズルの支持剛性を十分に確保することを目的
としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本考案においては、洗浄室の下部に上方に噴射
可能な下段噴射回転ノズルを備えるとともに洗浄室の上
部に下方に噴射可能な上段噴射回転ノズルを備え、また
これら両噴射回転ノズルの間に上方及び下方に噴射可能
中段噴射回転ノズルを備えてなり、前記洗浄室の下方
に配設した給水ポンプから前記各噴射回転ノズルに給水
するようにした食器洗浄機において、前記洗浄室を形成
する上壁に上端にて固着された接続パイプの上端部と下
端部に前記上段噴射回転ノズルと前記中段噴射回転ノズ
ルをそれぞれ給水可能かつ回転自在に組付けるととも
に、この接続パイプの前記中段噴射回転ノズル側に所定
量変位した中間部位に前記洗浄室を形成する後壁に支持
された給水パイプを連結して前記給水ポンプからの給水
を同給水パイプを介して導くようにし、また前記接続パ
イプの中間部位に設けられた分岐部の前記給水パイプに
接続される流入口の開口面積を同流入口から分岐されて
前記上段噴射回転ノズルと前記中段噴射回転ノズルにそ
れぞれ接続される上下一対の流出口の開口面積の和に略
等しくし、かつ上方の流出口の開口面積を前記上段噴射
回転ノズルのノズル孔開口総面積に略等しくするととも
に、下方の流出口の開口面積を前記中段噴射回転ノズル
のノズル孔開口総面積に略等しくした。また、前記接続
パイプの分岐部内部に、前記各流出口の直径を半径とす
る円弧状ガイド面を有し先端が尖った分岐峰を前記流入
に向けて突設した。
【0005】
【考案の作用・効果】本考案による食器洗浄機において
は、中段噴射回転ノズルと上段噴射回転ノズルを給水可
能な接続パイプで接続して、この接続パイプの中段噴射
回転ノズル側に所定量変位した中間部位に給水パイプを
連結して給水ポンプからの給水を給水パイプ及び接続パ
イプを介して上下に分流して中段噴射回転ノズルと上段
噴射回転ノズルに導くようにした。このため、上段噴射
回転ノズル及び中段噴射回転ノズルへの給水パイプを共
用できて、上段噴射回転ノズル及び中段噴射回転ノズル
にそれぞれ給水パイプを介して別個に給水する場合に比
して、給水パイプの配設に要するスペースを少なくする
ことができることは勿論のこと、給水パイプと接続パイ
プの接続部までの通路距離が長い上段噴射回転ノズルに
比して給水パイプと接続パイプの接続部までの通路距離
が短い中段噴射回転ノズルに多量の給水を行うことがで
きる。また、中段噴射回転ノズルへの給水は、上段噴射
回転ノズルより下方にて接続パイプの中間部位に接続し
た給水パイプを通して行われるようにしたため、従来の
食器洗浄機のように給水ポンプからの給水を給水パイプ
を介して上段噴射回転ノズルに上方から導き更に接続パ
イプを介して中段噴射回転ノズルに導くようにした場合
に比して、中段噴射回転ノズルへの給水通路に無駄な揚
程がなく、給水ポンプの吐出能力を高めることなく中段
噴射回転ノズルに必要な量を的確に給水することができ
る。
【0006】また、本考案による食器洗浄機において
は、中段噴射回転ノズルと上段噴射回転ノズルを接続す
る接続パイプの中間部位に給水ポンプからの給水を導く
給水パイプを連結するようにしたため、上段噴射回転ノ
ズルの上方に給水パイプを配設するためのスペースを確
保する必要がなく、上段噴射回転ノズルを可能な限り上
方に配設することができて、当該食器洗浄機の全高を規
定値以上に高くすることなく上段噴射回転ノズルと中段
噴射回転ノズル間の洗浄スペースを十分に確保すること
ができ、同洗浄スペースに比較的大きな食器を収納でき
て一度に多量の食器を洗浄することができる。また、本
考案による食器洗浄機においては、洗浄室を形成する上
壁に上端にて固着された接続パイプの上端部と下端部に
上段噴射回転ノズルと中段噴射回転ノズルをそれぞれ給
水可能かつ回転自在に組付けるとともに、この接続パイ
プの中段噴射回転ノズル側に所定量変位した中間部位に
洗浄室を形成する後壁に支持された給水パイプを連結し
て給水ポンプからの給水を同給水パイプを介して導くよ
うにしたため、接続パイプが上端と中段噴射回転ノズル
側に所定量変位した中間部位の二箇所にて支持される両
持ち支持構造となり、中段噴射回転ノズルの支持剛性を
十分に確保することができる。
【0007】また、本考案による食器洗浄機において
は、接続パイプの中間部位に設けられた分岐部の給水パ
イプに接続される流入口の開口面積を同流入口から分岐
されて上段噴射回転ノズルと中段噴射回転ノズルにそれ
ぞれ接続される上下一対の流出口の開口面積の和に略等
しくし、かつ上方の流出口の開口面積を上段噴射回転ノ
ズルのノズル孔開口総面積に略等しくするとともに、下
方の流出口の開口面積を中段噴射回転ノズルのノズル孔
開口総面積に略等しくしたため、両流出口の内圧を略等
しくすることができるとともに、途中で拡管していない
ために圧力損出がなく、上段噴射回転ノズルと中段噴射
回転ノズルに略等しい圧力を加えながら各ノズルにて必
要とする流量を適切に分けて給水することができる。ま
た、接続パイプの分岐部内部に、各流出口の直径を半径
とする円弧状ガイド面を有し先端が尖った分岐峰を流入
に向けて突設した場合には、流入口に流れる給水を各
流出口に円滑に分流させることができ、分岐部での圧力
損失を少なくすることができる。
【0008】
【実施例】以下に、本考案の一実施例を図面に基づいて
説明する。図1は本考案による食器洗浄機を示してい
て、この食器洗浄機においては、前方に開口を有する洗
浄槽11とこれの開口を開閉するドア12によって洗浄
室Rが形成されている。洗浄室Rの下部には下段噴射回
転ノズル21が配設され、上部には上段噴射回転ノズル
22が配設され、またこれら両噴射回転ノズル21,2
2の間には中段噴射回転ノズル23が配設されていて、
洗浄室Rの下方に配設した給水ポンプ30から各噴射回
転ノズル21,22,23に給水されるようになってい
る。なお、給水ポンプ30は洗浄槽11の下部に一体的
に形成したタンク(図示省略)に接続される吸入口31
を備えている。
【0009】また、この食器洗浄機においては、下段噴
射回転ノズル21と中段噴射回転ノズル23間が下段食
器かごAの収容される下部洗浄スペースRaとされ、ま
た中段噴射回転ノズル23と上段噴射回転ノズル22間
が上段食器かごBの収容される上部洗浄スペースRbと
されていて、下段食器かごAには大きな食器(図示省
略)が収納されるように、また上段食器かごBには小さ
な食器(図示省略)が収納されるようになっている。な
お、両食器かごA,Bは洗浄槽11の両側壁にて前後方
向へ抜き差し可能に支持されている。
【0010】下段噴射回転ノズル21は、上方に噴射可
能な噴射回転ノズルであり、洗浄槽11の底壁11c中
央に取付けた分岐パイプ40の上端に一体的に形成した
ノズル軸受41に従来周知の方法にて脱着可能(具体的
には、樹脂製のクリップCを横方向に引き抜いた後に下
段噴射回転ノズル21を上方に持ち上げて取り外し、逆
の作業にて取り付ける)にまた給水可能かつ回転自在に
取付けられていて、分岐パイプ40の下端に連結した給
水ポンプ30の吐出口32から給水されて分岐パイプ4
0にて分流される一方の給水により回転するようになっ
ている。
【0011】一方、上段噴射回転ノズル22は下方に噴
射可能な噴射回転ノズルであり洗浄槽11の上壁11a
中央に取付けた接続パイプ50の上端部に給水可能かつ
回転自在に組付けられ、また中段噴射回転ノズル23は
上方及び下方に噴射可能な噴射回転ノズルであり接続パ
イプ50の下端部に上記下段噴射回転ノズル21と同様
に従来周知の方法にて脱着可能にまた給水可能かつ回転
自在に取付けられていて、両噴射回転ノズル22,23
は分岐パイプ40にて分流される他方の給水(これは、
下段噴射回転ノズル21への給水量の約3倍であり、下
部給水パイプ27,送水ホース26,上部給水パイプ2
5及び接続パイプ50を通して給水される)によって回
転するようになっている。
【0012】各給水パイプ25,27は、洗浄槽11の
後壁11bを液密的に貫通して取付けられていて、洗浄
室Rに略水平に配設されており、上部給水パイプ25は
中段噴射回転ノズル23側に所定量変位して接続パイプ
50の中間部位に連結され、また下部給水パイプ27は
分岐パイプ40の中間部位に連結されている。なお、上
部給水パイプ25との干渉を避けるために、上段食器か
ごBには図2に示したように平面視でU形状の逃げB1
が形成されている。
【0013】しかして、本実施例においては、図1及び
図3にて示したように、接続パイプ50が、上壁11a
に液密的に固着されて吊下支持され外周に上段噴射回転
ノズル21が回転自在に嵌合されるホルダ51と、上部
給水パイプ25の先端に中間分岐部にて固着されて支持
され下端部にノズル軸受54を介して中段噴射回転ノズ
ル23が回転自在に嵌合支持され上端とホルダ51の下
端間に所定の間隔L(上段噴射回転ノズル21の中央取
付部の上下方向寸法Loより僅かに大きい)が形成され
るようにしたT形分岐パイプ52と、このT形分岐パイ
プ52の上端部とホルダ51の下端部に組付けられて両
者を給水可能に連結するとともに上端にて上段噴射回転
ノズル22を下方から支持しまたホルダ51の下端部か
ら図4に示したように外されて前記間隔Lを解放可能と
する連結筒53によって構成されていて、連結筒53の
内周にはT形分岐パイプ52の上端部とホルダ51の下
端部に設けたオネジ52a,51aに液密的に螺合する
メネジ53aが設けられている。なお、ノズル軸受54
は、T形分岐パイプ52の下端部に液密的に螺着されて
いるが、T形分岐パイプ52の下端部に一体的に形成し
て実施することも可能である。
【0014】また、本実施例においては、T形分岐パイ
プ52の分岐部内部に分岐峰52bが突設されるととも
に、T形分岐パイプ52の流入口52cより下方の流出
口52dが小径とされ、また下方の流出口52dより上
方の流出口52eが小径とされていて、下方の流出口5
2dの開口面積が中段噴射回転ノズル23のノズル孔開
口総面積と略等しく、また上方の流出口52eの開口面
積が上段噴射回転ノズル22のノズル孔開口総面積(中
段噴射回転ノズル23のノズル孔開口総面積の略半分)
と略等しく、また流入口52cの開口面積が両流出口5
2d,52eの開口面積の和に略等しくなるように設定
されている。分岐峰52bは、流入口52cに流入する
給水を両流出口52d,52eに所定の比率にて円滑に
分流させるためのものであり、上下に各流出口52d,
52eの直径を半径とする円弧状ガイド面52b1 ,5
2b2 を有していて、先端が図示のごとく尖っており、
流入口52cの中心線より上方に所定量変位して流入口
52cに向けて突設されている。
【0015】上記のように構成した本実施例において
は、中段噴射回転ノズル23と上段噴射回転ノズル22
を給水可能な接続パイプ50で接続して、この接続パイ
プ50の中段噴射回転ノズル側に所定量変位した中間部
位に上部給水パイプ25を連結して給水ポンプ30から
の給水を上部給水パイプ25及び接続パイプ50を介し
て上下に分流して中段噴射回転ノズル23と上段噴射回
転ノズル22に導くようにした。このため、上段噴射回
転ノズル22及び中段噴射回転ノズル23への給水パイ
プを共用できて、上段噴射回転ノズル22及び中段噴射
回転ノズル23にそれぞれ給水パイプを介して別個に給
水する場合に比して、給水パイプの配設に要するスペー
スを少なくすることができることは勿論のこと、上部給
水パイプ25と接続パイプ50の接続部までの通路距離
が長い上段噴射回転ノズル22に比して上部給水パイプ
25と接続パイプ50の接続部までの通路距離が短い中
段噴射回転ノズル23に多量の給水を行うことができ
る。また、中段噴射回転ノズル23への給水は、上段噴
射回転ノズル22より下方にて接続パイプ50の中間部
位に接続した上部給水パイプ25を通して行われるよう
にしたため、従来の食器洗浄機のように給水ポンプから
の給水を給水パイプを介して上段噴射回転ノズルに上方
から導き更に接続パイプを介して中段噴射回転ノズルに
導くようにした場合に比して、中段噴射回転ノズル23
への給水通路に無駄な揚程がなく、給水ポンプ30の吐
出能力を高めることなく中段噴射回転ノズル23に必要
な量を的確に給水することができる。
【0016】また、本実施例においては、中段噴射回転
ノズル23と上段噴射回転ノズル22を接続する接続パ
イプ50の中間部位に給水ポンプ30からの給水を導く
上部給水パイプ25を連結するようにしたため、上段噴
射回転ノズル22の上方に給水パイプを配設するための
スペースを確保する必要がなく、上段噴射回転ノズル2
2を可能な限り上方に配設することができて、当該食器
洗浄機の全高を規定値以上に高くすることなく上段噴射
回転ノズル22と中段噴射回転ノズル23間の上部洗浄
スペースRaを十分に確保することができ、同上部洗浄
スペースRaに比較的大きな食器を収納できて一度に多
量の食器を洗浄することができる。また、本実施例にお
いては、洗浄室Rを形成する上壁11aに上端にて固着
された接続パイプ50の上端部と下端部に上段噴射回転
ノズル22と中段噴射回転ノズル23をそれぞれ給水可
能かつ回転自在に組付けるとともに、この接続パイプ5
0の中段噴射回転ノズル側に所定量変位した中間部位に
洗浄室Rを形成する後壁11bに支持された上部給水パ
イプ25を連結して給水ポンプ30からの給水を同給水
パイプ25を介して導くようにしたため、接続パイプ5
0が上端と中段噴射回転ノズル側に所定量変位した中間
部位の二箇所にて支持される両持ち支持構造となり、中
段噴射回転ノズル23の支持剛性を十分に確保すること
ができる。
【0017】更に、本実施例においては、接続パイプ5
0をホルダ51とT形分岐パイプ52(ノズル軸受54
を含む)と連結筒53によって構成したため、連結筒5
3を手でもって回転させることによりホルダ51の下端
部から外して、図4にて示したように、連結筒53によ
る上段噴射回転ノズル22の下方からの支持を解除する
とともに、T形分岐パイプ52の上端とホルダ51の下
端間に形成された所定の間隔Lが解放されるようにすれ
ば、解放された所定の間隔Lを通して上段噴射回転ノズ
ル22を単体で簡単に取り外したり取り付けたりするこ
とができ、上段噴射回転ノズル22を機外に取り外して
簡単に掃除することができる。
【0018】また、本実施例においては、接続パイプ5
0のT形分岐パイプ52において、分岐部内部に分岐峰
52bが流入口52cの中心線より上方に所定量変位し
て突設されるとともに、下方の流出口52dの開口面積
が中段噴射回転ノズル23のノズル孔開口総面積と略等
しく、また上方の流出口52eの開口面積が上段噴射回
転ノズル22のノズル孔開口総面積と略等しく、また流
入口52cの開口面積が両流出口52d,52eの開口
面積の和に略等しくなるように設定されているため、両
流出口52d,52eの内圧を略等しくすることができ
るとともに、途中で拡管していないために圧力損出がな
く、上段噴射回転ノズル22と中段噴射回転ノズル23
に略等しい圧力を加えながら各ノズル22,23にて必
要とする流量を適切に分けて給水することができる。ま
た、分岐峰52bに各流出口52d,52eの直径を半
径とする円弧状ガイド面52b1 ,52b2 が形成され
ていて分岐峰52bの先端が尖っているため、流入口5
2cに流れる給水を各流出口52d,52eに円滑に分
流させることができ、分岐部での圧力損失を少なくする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案による食器洗浄機の一実施例を示す縦
断側面図である。
【図2】 図1に示した上段食器かごの平面図である。
【図3】 図1の要部拡大断面図である。
【図4】 図3の分解断面図である。
【符号の説明】
21…下段噴射回転ノズル、22…上段噴射回転ノズ
ル、23…中段噴射回転ノズル、25…給水パイプ、3
0…給水ポンプ、50…接続パイプ、52…T形分岐パ
イプ、52b…分岐峰、52c…流入口、52d…下方
の流出口、52e…上方の流出口、R…洗浄室。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗浄室の下部に上方に噴射可能な下段噴
    射回転ノズルを備えるとともに洗浄室の上部に下方に噴
    射可能な上段噴射回転ノズルを備え、またこれら両噴射
    回転ノズルの間に上方及び下方に噴射可能な中段噴射回
    転ノズルを備えてなり、前記洗浄室の下方に配設した給
    水ポンプから前記各噴射回転ノズルに給水するようにし
    た食器洗浄機において、前記洗浄室を形成する上壁に上
    端にて固着された接続パイプの上端部と下端部に前記上
    段噴射回転ノズルと前記中段噴射回転ノズルをそれぞれ
    給水可能かつ回転自在に組付けるとともに、この接続パ
    イプの前記中段噴射回転ノズル側に所定量変位した中間
    部位に前記洗浄室を形成する後壁に支持された給水パイ
    プを連結して前記給水ポンプからの給水を同給水パイプ
    を介して導くようにし、また前記接続パイプの中間部位
    に設けられた分岐部の前記給水パイプに接続される流入
    口の開口面積を同流入口から分岐されて前記上段噴射回
    転ノズルと前記中段噴射回転ノズルにそれぞれ接続され
    る上下一対の流出口の開口面積の和に略等しくし、かつ
    上方の流出口の開口面積を前記上段噴射回転ノズルのノ
    ズル孔開口総面積に略等しくするとともに、下方の流出
    口の開口面積を前記中段噴射回転ノズルのノズル孔開口
    総面積に略等しくしたことを特徴とする食器洗浄機。
  2. 【請求項2】 前記接続パイプの分岐部内部に、前記各
    流出口の直径を半径とする円弧状ガイド面を有し先端が
    尖った分岐峰を前記流入口に向けて突設したことを特徴
    とする請求項1に記載の食器洗浄機。
JP1991021303U 1991-03-11 1991-03-11 食器洗浄機 Expired - Fee Related JP2581756Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991021303U JP2581756Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 食器洗浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991021303U JP2581756Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 食器洗浄機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04112351U JPH04112351U (ja) 1992-09-30
JP2581756Y2 true JP2581756Y2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=31907087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991021303U Expired - Fee Related JP2581756Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 食器洗浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581756Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468068A (en) * 1977-11-11 1979-05-31 Hitachi Ltd Arrangement of nozzle bearing of tableware washing machine
JPS5910757B2 (ja) * 1980-04-17 1984-03-10 ダイキン工業株式会社 共沸溶剤組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511795Y2 (ja) * 1975-07-22 1980-03-14
JPS5910757U (ja) * 1982-07-15 1984-01-23 日水船舶株式会社 食器洗浄庫

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468068A (en) * 1977-11-11 1979-05-31 Hitachi Ltd Arrangement of nozzle bearing of tableware washing machine
JPS5910757B2 (ja) * 1980-04-17 1984-03-10 ダイキン工業株式会社 共沸溶剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04112351U (ja) 1992-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006716B2 (ja) 食器洗浄機
JP2581756Y2 (ja) 食器洗浄機
CN113293837A (zh) 一种节水且易清洁的坐便器
CN102535605B (zh) 虹吸双冲马桶
JP2510610Y2 (ja) 食器洗浄機
US8439053B2 (en) Paint caddy
CN201446028U (zh) 一种改进的浴缸用按摩喷头
CN210100280U (zh) 节约水资源的管桩模具清洗系统
CN207017386U (zh) 一种无布水孔式蹲便器
CN212678000U (zh) 一种水果种植用的多喷头喷雾装置
CN219089907U (zh) 一种洗耳装置
CN216907860U (zh) 一种基站
CN217870817U (zh) 一种冲刷出水结构及其坐便器
CN215878994U (zh) 一种u槽清洗器
CN220937989U (zh) 一种清洗机
CN214116862U (zh) 喷射头及使用其的坐便器
JPS638589Y2 (ja)
JP3018671U (ja) 庭園用可変散水ヘッド
JPS5936295Y2 (ja) エア−ブラシ用塗料タンク
JP3026965U (ja) 風呂釜掃除器
JPH0317765U (ja)
CN1768645A (zh) 带有清洁剂的刷子
JP2021194451A (ja) 食器洗浄機
CN116369803A (zh) 一种洗地机水/汽路系统
JPH0430729U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees