JP2580899Y2 - 筆記具のキャップ - Google Patents

筆記具のキャップ

Info

Publication number
JP2580899Y2
JP2580899Y2 JP8825692U JP8825692U JP2580899Y2 JP 2580899 Y2 JP2580899 Y2 JP 2580899Y2 JP 8825692 U JP8825692 U JP 8825692U JP 8825692 U JP8825692 U JP 8825692U JP 2580899 Y2 JP2580899 Y2 JP 2580899Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
writing instrument
clip
string
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8825692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0645780U (ja
Inventor
隆史 磯田
規 高力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP8825692U priority Critical patent/JP2580899Y2/ja
Publication of JPH0645780U publication Critical patent/JPH0645780U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580899Y2 publication Critical patent/JP2580899Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clips For Writing Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、筆記具のキャップに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、ボールペン、シャープペンシル等
の筆記具には、そのキャップの側面にクリップが設けら
れ、クリップを胸ポケット等に差して携帯される。又、
クリップの基部又はその近傍に紐等を挿通して吊るせる
ようにした閉塞状の孔部を有したものが知られている。
従来のものは紐を付けたり外したりする際に、一方を結
んだり解いたりする煩わしさがある。又、紐をキャップ
とクリップで形成される広い空間に挿通させることは容
易であるが、その場合には紐の安定が悪いのと、容易に
紐が外れてしまう問題がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、結ぶ必要の
ないループ状の紐が容易に取付けでき、又、取付けられ
た紐が解くことなく外せることを可能とした筆記具のキ
ャップを提供可能とすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
案出された本考案の筆記具のキャップは、樹脂成形品で
キャップとクリップを一体に形成して、クリップの下面
又はそれと対向するキャップの側面に突起を設けて、基
部との間に適宜隙間により開口部を有した孔部が設けら
れ、孔部にループ状の紐が開口部を弾性変形して挿通又
は外すことを可能とする。
【0005】
【実施例】図1及び図2に示した第1の実施例は、筆記
具1の樹脂成形品よりなるキャップ2の側面に一体にク
リップ3が形成されている。クリップ3後方の下面には
両側に適宜傾斜状の曲面を有した突起4が形成され、そ
れと対接して同様な曲面を有した突起5がキャップ2の
側面に形成されて、クリップ3の基部7との間に孔部6
が形成され、上記突起4と5の頂部との間には適宜隙間
を有して孔部6に通じた開口部8が設けられて、孔部6
には一端を綴じたままの紐9が開口部8を弾性変形させ
て取付けられる。
【0006】図3は第2の実施例を示しており、キャッ
プ10の後方側面に両側に適宜傾斜状の曲面を有した突
起12が形成されて、突起12の頂部がクリップ11の
下面に略当接状態となされ、紐を挿通可能とする開口部
と共に基部との間に孔部13が形成されている。
【0007】図4は第3の実施例を示しており、クリッ
プ15の下面の後方に適宜傾斜状の曲面を有した突起1
6がその頂部をキャップ14の側面に略当接状態に形成
されており、やはり紐を挿通可能とする開口部と共に基
部との間に孔部17が形成されている。
【0008】
【作用】以上のように、本考案の実施例である筆記具の
キャップは構成されて、ループ状の紐が開口部を弾性変
形させて孔部に挿通され、又、開口部を弾性変形させて
紐を外すことができる。尚、使用上紐を外せないように
したい場合には、前記突起の孔部側に位置する面を起立
状又は突起の頂部をずらして噛合い状に成すことで抜け
を困難とすることも可能である。
【0009】
【考案の効果】本考案の筆記具のキャップは以上の如く
であり、結ぶ必要のないループ状の紐が容易に取付けで
き、又、取付けられた紐を解くことなく外すことが簡単
な手段で可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示した筆記具の外観図
である。
【図2】紐を取付けた状態を示す筆記具の斜視図であ
る。
【図3】本考案の第2の実施例を示した筆記具の外観図
である。
【図4】本考案の第3の実施例を示した筆記具の外観図
である。
【符号の説明】
1 筆記具 2 キャップ 3 クリップ 4 突起 5 突起 6 孔部 7 基部 8 開口部 9 紐 10 キャップ 11 クリップ 12 突起 13 孔部 14 キャップ 15 クリップ 16 突起 17 孔部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボールペン、シャープペンシルその他筆
    記具のキャップで、樹脂成形品でキャップとクリップを
    一体に形成して、クリップの下面又はそれと対向するキ
    ャップの側面に突起を設けて、基部との間に適宜隙間に
    より開口部を有した孔部が設けられたことを特徴とする
    筆記具のキャップ。
JP8825692U 1992-12-01 1992-12-01 筆記具のキャップ Expired - Fee Related JP2580899Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8825692U JP2580899Y2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 筆記具のキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8825692U JP2580899Y2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 筆記具のキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0645780U JPH0645780U (ja) 1994-06-21
JP2580899Y2 true JP2580899Y2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=13937798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8825692U Expired - Fee Related JP2580899Y2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 筆記具のキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580899Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5771363B2 (ja) * 2010-04-30 2015-08-26 三菱鉛筆株式会社 クリップ付きキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0645780U (ja) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5829979U (ja) 包装材
JP2580899Y2 (ja) 筆記具のキャップ
KR200190298Y1 (ko) 필기구용 받침대
USD441019S1 (en) Clip for pens
JP2552906Y2 (ja) 筆記具等のキャップ
JPH024089Y2 (ja)
JPS588313U (ja) ネクタイ止め金具
JPS59104789U (ja) 筆記具保持体
JPS60143734U (ja) 帽子
JPS60168988U (ja) 筆記具のクリツプ取付構造
JPH029584U (ja)
JPS583449U (ja)
JPS588368U (ja) ヘツドレストのアンダ−カバ−
JPH0426788U (ja)
JPS59193110U (ja) 簡易容器
JPS5890164U (ja) 収納袋付布団
JPS6114983U (ja) ナイフの鞘
JPS58154177U (ja) 棒状物品収納ケ−スを備えたランドセル
JPS5882770U (ja) バツテリ収納容器
JPS59156529U (ja) 万年筆型鍵ケ−ス
JPS581261U (ja) 果実キヤツプ
JPS6096086U (ja) 折り尺付ペンシルホルダ
JPS58134558U (ja) ラツチ
JPS5955082U (ja) 傘入れ
JPS6138040U (ja) 固定具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980512

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees