JP2580742Y2 - ゴルフクラブヘッド - Google Patents

ゴルフクラブヘッド

Info

Publication number
JP2580742Y2
JP2580742Y2 JP1993000974U JP97493U JP2580742Y2 JP 2580742 Y2 JP2580742 Y2 JP 2580742Y2 JP 1993000974 U JP1993000974 U JP 1993000974U JP 97493 U JP97493 U JP 97493U JP 2580742 Y2 JP2580742 Y2 JP 2580742Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face plate
head
golf club
club head
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993000974U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655667U (ja
Inventor
豊 奥
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP1993000974U priority Critical patent/JP2580742Y2/ja
Publication of JPH0655667U publication Critical patent/JPH0655667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580742Y2 publication Critical patent/JP2580742Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、打球の方向性の向上を
図ったゴルフクラブヘッドの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、アイアンゴルフクラブのヘッド
は、軟鉄やステンレス等の金属によってホーゼル部やソ
ール部,フェース部等が一体的に成形されている。
【0003】然し、従来、この種のゴルフクラブヘッド
は各番手に合わせた形状,重さになっているものの、金
属の塊であるため弾性に乏しく、特にボールのインパク
トに最も重要なフェース部に弾性がないとその反発係数
が小さく、然も、ウッドクラブのようなソフトな打球感
が得られない。
【0004】そこで、昨今では、実開昭59−8206
3号公報に開示されるように打球の飛距離を伸ばし、併
せてソフトな打球感を得るため、金属製のヘッド本体の
フェース部に樹脂製のフェースプレートを取り付けたゴ
ルフクラブヘッドが提案されている。
【0005】図3及び図4は上記実開昭59−8206
3号公報に開示されたゴルフクラブヘッドを示し、当該
ゴルフクラブヘッド1は、金属製のヘッド本体3のフェ
ース部5に、トップ部7からソール部9に達する板状切
欠部11を形成し、そして、当該板状切欠部11に、補
強繊維と合成樹脂材を混合した繊維強化樹脂製のフェー
スプレート13を装着したもので、当該フェースプレー
ト13の弾性変形によって打球の飛距離を伸ばし、同時
にインパクトの瞬間にソフトな打球感が得られるように
なっている。
【0006】又、ヘッド本体3のバック部15は、一般
にキャビティバックと称されるようにその周縁部15a
を除いて凹状のキャビティ(凹陥部)17が形成されて
おり、斯様にバック部15にキャビティ17を設けるこ
とによって、フェースプレート13の弾性変形を図り、
打球の飛距離を確保している。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】然し乍ら、従来、この
種のゴルフクラブヘッドは、スイートスポットを外すと
ボールのインパクトの瞬間にヘッドが振れ、然も、スイ
ートスポットを外れるとフェースプレートの弾性変形が
偏ることも相俟って、打球の方向性が悪くなる虞があっ
た。
【0008】本考案は斯かる実情に鑑み案出されたもの
で、スイートスポットを外しても、インパクトの瞬間の
ヘッドの振れを軽減して、打球の方向性の向上を図った
ゴルフクラブヘッドを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成するた
め、請求項1に係る考案は、金属製のヘッド本体のフェ
ース部に、樹脂製のフェースプレートを取り付けたゴル
フクラブヘッドに於て、上記フェースプレートの周縁部
に対応させてヘッド本体のバック部に、当該バック部の
周縁部に沿って鍔部をその肉厚より長くヘッド本体の後
方へ突設し、バック部に、フェースプレートの外形形状
と一致するように凹状にへこんだキャビティを設けたも
のである。
【0010】
【0011】
【作用】請求項1に係るゴルフクラブヘッドによれば、
フェースプレートの外形形状と一致させてキャビティが
設けられているため、フェースプレート全体が容易に弾
性変形することとなる。而も、鍔部がバック部の周縁部
に沿って形成されているため、スイートスポットが広が
ってフェースプレートの偏った弾性変形が軽減するの
で、フェースプレート全体の反発力によってボールが従
来よりも遠くへ方向性良く飛ばされることとなる。又、
フェースプレートの周縁部に対応させてバック部の周縁
部全周に、肉厚より長い鍔部を後方へ突設して、バック
部にフェースプレートの外形形状と一致するように凹状
にへこんだキャビティを設けたので、ヘッド本体の重量
がその周縁部に分散して打球時のヘッドの慣性モーメン
トが大きくなり、この結果、ヘッドが安定してボールは
狙った方向へ飛んでいくこととなる。
【0012】
【0013】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。図1は請求項1の一実施例に係るゴルフクラ
ブヘッドの正面図、図2はその断面図を示し、図中、1
9は軟鉄やステンレス等で成形された金属製のヘッド本
体で、当該ヘッド本体19には、従来と同様、ホーゼル
部21やソール部23,フェース部25等が一体に成形
されている。そして、フェース部25には、その周縁部
25aを残して凹状の嵌合部27が形成されており、当
該嵌合部27にフェースプレート29が嵌合,貼着され
ている。
【0014】フェースプレート29は、カーボン繊維や
ガラス繊維と樹脂材とを混合した高弾性の繊維強化樹脂
で形成されており、その外形は上記嵌合部27と同一形
状に形成され、又、嵌合部27に嵌合,装着した際にフ
ェース部25と面一となるような肉厚で形成されてい
る。
【0015】又、図2に示すように、ヘッド本体19の
バック部31には、従来と同様、フェースプレート29
の弾性変形を図るキャビティ(凹陥部)33が設けられ
ているが、本実施例は、バック部31の全周縁部に沿っ
て、ヘッド本体19の後方へ延びる鍔部35をフェース
プレート29の周縁部に対応させて設けることにより、
図1の如くフェースプレート29の外形形状と一致する
ように凹状にへこんだキャビティ33をバック部31に
設けたものである。
【0016】そして、鍔部35は、図2に示すようにそ
の肉厚 1 ,m 2 よりも長い寸法n 1 ,n 2 を以ってヘッ
ド本体19の後方へ突出した形状となっており、本実施
例は、斯様にバック部31の周縁部に沿ってヘッド本
体19の後方へ長く延びる鍔部35をフェースプレート
29の周縁部に対応させて設けて、ヘッド本体19のバ
ック部31に、フェースプレート29の外形形状と一致
する凹状のキャビティ33を設けることで、図3に示す
従来例に比しヘッド本体19の重量をその周縁部に分散
させて、スイングの際のゴルフクラブヘッドの慣性モー
メントを大きくし、併せてヘッド本体19全体のバラン
スを良好なものとしている。
【0017】本実施例に係るゴルフクラブヘッドはこの
ように構成されているから、斯かるゴルフクラブヘッド
を装着したゴルフクラブをスイングすると、従来に比し
慣性モーメントが大きいためヘッドスピードが早く、
ンパクトの瞬間にヘッドが安定してボールは狙った方
向へ飛んでいくこととなる。
【0018】然も、上述したようにヘッド本体19のバ
ック部31に、フェースプレート29の外形形状と一致
させてキャビティ33を設けたので、図3及び図4に示
す従来例に比しフェースプレート29全体が容易に弾性
変形すると共に、鍔部35がバック部31の周縁部に沿
って形成されているため、スイートスポットが広がって
フェースプレート29の偏った弾性変形が軽減するの
で、フェースプレート29全体の反発力によってボール
が従来よりも遠くへ方向性良く飛ばされることとなる。
【0019】このように、本実施例は、ヘッド本体19
のバック部31に、ヘッド本体19の後方へ従来よりも
長く延びる鍔部35をその周縁部に沿って設けること
により、ヘッド本体19の重量を周縁部に分散させて
イングの際のヘッドの慣性モーメントを大きくしたの
で、従来に比しインパクトの瞬間にヘッドが安定して打
球の方向性が良好となった。
【0020】然も、本実施例は、鍔部35をバック部3
1の周縁部に沿って後方へ突設させて、バック部31に
フェースプレート29の外形形状と一致するようにキャ
ビティ33を設けることにより、フェースプレート29
の弾性変形を容易にしてスイートスポットを広げ、フェ
ースプレート29の偏った弾性変形を軽減したので、打
球の方向性と共に打球の飛距離が向上する利点を有す
る。
【0021】
【考案の効果】以上述べたように、請求項1に記載の考
案によれば、フェースプレートの外形形状と一致させて
キャビティが設けられているため、フェースプレート全
体が容易に弾性変形し、而も、鍔部がバック部の周縁部
に沿って形成されているため、スイートスポットが広が
ってフェースプレートの偏った弾性変形が軽減するの
で、フェースプレート全体の反発力によってボールが従
来よりも遠くへ方向性良く飛び、打球の飛距離が向上す
る利点を有する。
【0022】又、フェースプレートの周縁部に対応させ
てバック部の周縁部全周に、肉厚より長い鍔部を後方へ
突設して、バック部にフェースプレートの外形形状と一
致するように凹状にへこんだキャビティを設けたので、
ヘッド本体の重量がその周縁部に分散して打球時のヘッ
ドの慣性モーメントが大きくなり、この結果、ヘッドが
安定して打球の方向性が良好となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るゴルフクラブヘッドの
正面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】従来のゴルフクラブヘッドの正面図である。
【図4】図3のIV−IV線断面図である。
【符号の説明】
19 ヘッド本体 25 フェース部 27 嵌合部 29 フェースプレート 31 バック部 33 キャビティ 35 鍔部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製のヘッド本体のフェース部に、樹
    脂製のフェースプレートを取り付けたゴルフクラブヘッ
    ドに於て、上記フェースプレートの周縁部に対応させて
    ヘッド本体のバック部に、当該バック部の周縁部に沿っ
    て鍔部をその肉厚より長くヘッド本体の後方へ突設し、
    ック部に、フェースプレートの外形形状と一致するよ
    うに凹状にへこんだキャビティを設けたことを特徴とす
    るゴルフクラブヘッド。
JP1993000974U 1993-01-19 1993-01-19 ゴルフクラブヘッド Expired - Lifetime JP2580742Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993000974U JP2580742Y2 (ja) 1993-01-19 1993-01-19 ゴルフクラブヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993000974U JP2580742Y2 (ja) 1993-01-19 1993-01-19 ゴルフクラブヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0655667U JPH0655667U (ja) 1994-08-02
JP2580742Y2 true JP2580742Y2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=11488595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993000974U Expired - Lifetime JP2580742Y2 (ja) 1993-01-19 1993-01-19 ゴルフクラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580742Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176372A (ja) * 1985-01-29 1986-08-08 ヤマハ株式会社 ゴルフ用アイアンクラブヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655667U (ja) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5411264A (en) Golf club head
US5499814A (en) Hollow club head with deflecting insert face plate
JP2521220Y2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US5601498A (en) Golf club head with shankless hosel
US5766095A (en) Metalwood golf club with elevated outer peripheral weight
JP2567638Y2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US5328175A (en) Gold club head
AU658797B2 (en) Reinforced metal golf club head
US5074563A (en) Iron type weighted golf club head
US5348302A (en) Golf club head
JP2996459B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US5335914A (en) Golf club head
US6190267B1 (en) Golf club head controlling golf ball movement
JPH08257172A (ja) ゴルフクラブセット
US20030119602A1 (en) Golf club head with high strength insert
US5465968A (en) Golf clubhead having beryllium face plate
US20050148407A1 (en) Reinforced golf club head having sandwich construction
US20100323812A1 (en) Golf clubs and golf club heads
JPS63183083A (ja) ゴルフクラブのアイアンヘツド
JPH10295860A (ja) 最小剛性の最適点を有するアイアン型クラブヘッド
JPH0626635B2 (ja) ゴルフクラブのヘッド
US20030171161A1 (en) Wood-type golf club head
GB2200558A (en) Golf iron club-head
JP2580742Y2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH09215795A (ja) ゴルフクラブヘッド