JP2580106B2 - Endoscope image recording system - Google Patents

Endoscope image recording system

Info

Publication number
JP2580106B2
JP2580106B2 JP60026986A JP2698685A JP2580106B2 JP 2580106 B2 JP2580106 B2 JP 2580106B2 JP 60026986 A JP60026986 A JP 60026986A JP 2698685 A JP2698685 A JP 2698685A JP 2580106 B2 JP2580106 B2 JP 2580106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
endoscope
output
still image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60026986A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61187481A (en
Inventor
正秀 菅野
真一郎 服部
隆志 塚谷
長宏 後町
浩樹 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP60026986A priority Critical patent/JP2580106B2/en
Publication of JPS61187481A publication Critical patent/JPS61187481A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2580106B2 publication Critical patent/JP2580106B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は内視鏡画像を撮像するテレビジヨンカメラ
等の内視鏡画像出力装置と、この画像出力装置から出力
された内視鏡画像を静止画として表示またはプリントす
る静止画像記録装置とを有する内視鏡画像記録システム
に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an endoscope image output device such as a television camera for capturing an endoscope image, and the endoscope image output from the image output device as a still image. The present invention relates to an endoscope image recording system having a still image recording device for displaying or printing.

〔従来技術〕(Prior art)

従来、内視鏡の先端にCCD等の固体撮像素子を内蔵し
対象物を撮像する内視鏡が開発されている。通常、この
ような内視鏡においては、診断用モニタに表示される画
像に基ずいて診断を行なうが、病変部等の注目画像は写
真等により記録される。固体撮像素子からの画像信号は
動画信号であるので、写真撮影装置やビデオプリンタ等
の画像記録装置はフレームメモリを有し、固体撮像素子
から出力される画像信号(動画)を静止画信号に変換す
る必要がある。ここで、固体撮像素子が面順次カラー撮
像方式でありR、G、B画像用のフレームメモリが設け
られていれば、このフレームメモリを共用することも可
能ではある。しかし、記録に要する時間(例えば、イン
スタントカメラにより写真撮影する場合は10〜15秒)だ
け診断用の画像もフリーズしなければならず、これでは
診断に支障をきたすので、画像記録装置専用のフレーム
メモリを設ける必要がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, an endoscope that incorporates a solid-state imaging device such as a CCD at the tip of the endoscope and captures an image of an object has been developed. Usually, in such an endoscope, diagnosis is performed based on an image displayed on a diagnostic monitor, but an image of interest such as a lesion is recorded by a photograph or the like. Since the image signal from the solid-state imaging device is a moving image signal, an image recording device such as a photographing device or a video printer has a frame memory, and converts an image signal (moving image) output from the solid-state imaging device into a still image signal. There is a need to. Here, if the solid-state imaging device is a frame sequential color imaging system and a frame memory for R, G, and B images is provided, the frame memory can be shared. However, the diagnostic image must be frozen only for the time required for recording (for example, 10 to 15 seconds when taking a picture with an instant camera), which hinders the diagnosis. It is necessary to provide memory.

一方、1つの病院内にこのような内視鏡が複数設置さ
れることもある。この場合、画像記録装置も複数存在す
る。しかしながら、1回の診断中に静止画記録を行なう
のはせいぜい2〜3枚である。それだけのために各内視
鏡毎に静止画記録用のフレームメモリを設けておくのは
いろいろの面で無駄である。ただし、画像記録装置は各
内視鏡毎に設けておかないと、画像記録装置を記録の度
に各内視鏡に接続しなくてはならないので、各内視鏡の
設置場所が遠距離である場合には非常に面倒である。
On the other hand, a plurality of such endoscopes may be installed in one hospital. In this case, there are a plurality of image recording devices. However, still image recording is performed for at most a few images during one diagnosis. Providing a frame memory for recording a still image for each endoscope for that purpose is useless in various aspects. However, unless an image recording device is provided for each endoscope, the image recording device must be connected to each endoscope each time recording is performed. In some cases it is very cumbersome.

〔目的〕〔Purpose〕

この発明は、上述した事情に対処すべくなされたもの
で、その目的はシステムの構成機器を有効に利用でき、
簡単な構成で内視鏡画像を静止画記録できる低コストな
内視鏡画像記録システムであって、かつ一旦フレームメ
モリに静止画記録された画像を確実に記録できる内視鏡
画像記録システムを提供することである。
The present invention has been made in order to address the above-described circumstances, and its purpose is to make effective use of system components.
Provide a low-cost endoscope image recording system capable of recording a still image of an endoscope image with a simple configuration, and an endoscope image recording system capable of reliably recording an image once recorded in a frame memory. It is to be.

〔概要〕〔Overview〕

この目的は内視鏡像を表す画像信号及び該画像信号の
静止画記録を指示する撮影開始信号を出力する複数の内
視鏡画像出力装置と、前記画像信号に基づき内視鏡像を
静止画記録する画像記録装置とを有する内視鏡画像記録
システムにおいて、前記複数の内視鏡画像出力装置に接
続することが可能で、前記撮影開始信号を出力した前記
内視鏡画像出力装置を選択するスイッチング手段と、前
記撮影開始信号の出力に応答して前記画像信号の記憶を
指示する書込指示信号、前記画像記憶装置への静止画像
信号の出力を指示する読出指示信号、及び前記撮影開始
信号に応答してセットされ前記読出指示信号に応答して
リセットされるフラグ信号を発生する制御信号発生部と
前記読出指示信号を出力するとともに前記フラグ信号が
リセットされているときにのみ前記書込指示信号を出力
する制御信号出力部とを有する制御手段と、前記スイッ
チング手段により選択された特定の前記内視鏡画像出力
装置から出力された画像信号を前記書込指示信号に応答
して記憶し前記静止画像信号を生成し、該静止画像信号
を前記読出指示信号に応答して前記画像記録装置へ出力
する画像記憶手段とを具備する内視鏡画像記録システム
により実現される。
A plurality of endoscope image output devices for outputting an image signal representing an endoscope image and a photographing start signal for instructing recording of a still image of the image signal, and recording an endoscope image as a still image based on the image signal In an endoscope image recording system having an image recording device, a switching unit that can be connected to the plurality of endoscope image output devices and selects the endoscope image output device that has output the imaging start signal. A write instruction signal instructing storage of the image signal in response to the output of the imaging start signal, a read instruction signal instructing output of a still image signal to the image storage device, and a response to the imaging start signal. A control signal generator for generating a flag signal which is set and reset in response to the read instruction signal, and outputs the read instruction signal and resets the flag signal A control signal output unit that outputs the write instruction signal only when the image signal is output from the specific endoscope image output device selected by the switching means. And an image storage means for generating the still image signal in response to the readout instruction signal and outputting the still image signal to the image recording device in response to the readout instruction signal. You.

〔実施例〕〔Example〕

以下図面を参照してこの発明による内視鏡記録システ
ムの一実施例を説明する。第1図は第1実施例による内
視鏡画像記録システムの全体の構成を示すブロック図で
ある。このシステムは複数(ここでは2個)の内視鏡画
像出力装置A1,A2と、複数(ここでは2個)の静止画記
録装置B1,B2と、1つの静止画記録装置Fと、これらの
制御を行なうコントローラCと、画像出力装置A1,A2、
静止画記録装置B1,B2、静止画記憶装置Fの間で画像信
号ラインのスイッチングを行なうスイッチングユニット
Sからなる。ここで、内視鏡画像出力装置A1,A2は、例
えば内視鏡の接眼部にテレビジョンカメラを接続したも
の、内視鏡の先端部にCCD等の固体撮像素子を内蔵した
もの等であり、カラー画像信号をR,G,Bの色成分信号と
してRGBライン(第1図の細い実線)を介してスイッチ
ングユニットSに供給させるものである。静止画記録装
置B1,B2としては、例えばカラーイメージレコーダと呼
ばれる静止画像写真撮影装置、ビデオプリンタ等からな
り、静止画記録装置Fはフレームメモリである。なお、
図示してはいないが、このシステムを他のシステムに接
続することも可能となっている。
An embodiment of an endoscope recording system according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the endoscope image recording system according to the first embodiment. This system includes a plurality of (here, two) endoscope image output devices A1, A2, a plurality of (here, two) still image recording devices B1, B2, one still image recording device F, and a A controller C for performing control, image output devices A1, A2,
It comprises a switching unit S for switching image signal lines between the still image recording devices B1 and B2 and the still image storage device F. Here, the endoscope image output devices A1 and A2 are, for example, those in which a television camera is connected to the eyepiece of the endoscope, those in which a solid-state imaging device such as a CCD is built in the end of the endoscope, and the like. That is, a color image signal is supplied to the switching unit S via a RGB line (thin solid line in FIG. 1) as R, G, B color component signals. The still image recording devices B1 and B2 include, for example, a still image photographing device called a color image recorder, a video printer, and the like, and the still image recording device F is a frame memory. In addition,
Although not shown, this system can be connected to another system.

コントローラCは第2図に示すように、CPU10、ROM1
2、RAM14、インターフェイス(I/F)16、18からなる。I
/F16はデータライン(第1図の太い実線)を介して内視
鏡画像出力装置A1,A2、静止画記録装置B1、B2および静
止画記録装置Fに接続される。I/F18はコントロールラ
イン(第1図の破線)を介してスイッチングユニットS
に接続される。
The controller C has a CPU 10 and a ROM 1 as shown in FIG.
2, consisting of RAM 14, interface (I / F) 16 and 18. I
/ F16 is connected to endoscope image output devices A1 and A2, still image recording devices B1 and B2, and still image recording device F via data lines (thick solid lines in FIG. 1). The I / F 18 is connected to the switching unit S via a control line (broken line in FIG. 1).
Connected to.

第3図に内視鏡画像出力装置A1、A2の一例としての内
視鏡撮像装置を示す。これは内視鏡20、光源ユニット2
2、ビデオプロセッサ24、モニタ26からなる。内視鏡20
の先端には体腔内または空胴内を撮像する固体撮像素子
(CCD)28が設けられ、CCD28の出力がアンプ30を介して
ビデオプロセッサ24に供給される。内視鏡20内にはライ
トガイド32も設けられる。ライトガイド32は光源ユニッ
ト22内のランプ34からの照明光を内視鏡先端まで導く光
ファイバ束からなり、体腔内または空胴内を照明する。
光源ユニット22内のランプ34の前面にはR、G、Bの色
成分を有するカラーフィルタ36が設けられ、カラーフィ
ルタ36はモータ38により回転され、ランプ34からの照明
光を順次R、G、Bに着色する。
FIG. 3 shows an endoscope image pickup device as an example of the endoscope image output devices A1 and A2. This is endoscope 20, light source unit 2
2. It consists of a video processor 24 and a monitor 26. Endoscope 20
A solid-state imaging device (CCD) 28 for imaging the inside of a body cavity or the inside of a cavity is provided at the tip of the CCD. A light guide 32 is also provided in the endoscope 20. The light guide 32 is composed of a bundle of optical fibers for guiding illumination light from the lamp 34 in the light source unit 22 to the distal end of the endoscope, and illuminates the inside of the body cavity or the cavity.
A color filter 36 having R, G, and B color components is provided on a front surface of a lamp 34 in the light source unit 22. The color filter 36 is rotated by a motor 38, and sequentially emits illumination light from the lamp 34 into R, G, Color B.

アンプ30から出力されるビデオプロセッサ24内に供給
された画像信号はサンプル/ホールド回路40、ローパス
フィルタ42、A/D変換器44、色切換スイッチ46を介して
フレームメモリ48に供給される。フレームメモリ48は
R、G、B画像用の三つのフレームメモリ48−1、48−
2、48−3からなり、色切換スイッチ46も三出力端子を
有し、各出力端がR、G、B用フレームメモリ48−1、
48−2、48−3に接続される。フレームメモリ48−1、
48−2、48−3の出力がD/A変換器50−1、50−2、50
−3に供給される。D/A変換器50−1、50−2、50−3
の出力がR、G、Bカラー画像信号としてスイッチング
ユニットSに供給されるとともに、モニタ26にも供給さ
れる。ビデオプロセッサ24内にはコントローラCに接続
される制御回路54が設けられる。制御回路54には操作パ
ネル56も接続される。操作パネル56上には、写真撮影の
ためのレリーズスイッチ、画像転送(出力)先を指定す
るためのセットスイッチ等が設けられるセットスイッチ
が設けられ、画像転送先としてはカラーイメージレコー
ダ、ビデオプリンタ、他システム等がある。制御回路54
はCCD28、モータ38(光源ユニット22内の)、S/H回路4
0、色切換スイッチ46、フレームメモリ48の書込み制御
端WR、読出制御端RDに接続される。
The image signal output from the amplifier 30 and supplied to the video processor 24 is supplied to a frame memory 48 via a sample / hold circuit 40, a low-pass filter 42, an A / D converter 44, and a color switch 46. The frame memory 48 has three frame memories 48-1 and 48- for R, G, and B images.
2, 48-3, and the color changeover switch 46 also has three output terminals, and each output terminal has an R, G, B frame memory 48-1,
48-2 and 48-3. Frame memory 48-1,
The outputs of 48-2, 48-3 are D / A converters 50-1, 50-2, 50
-3. D / A converters 50-1, 50-2, 50-3
Are supplied to the switching unit S as R, G, B color image signals, and also to the monitor 26. A control circuit 54 connected to the controller C is provided in the video processor 24. An operation panel 56 is also connected to the control circuit 54. On the operation panel 56, a release switch for photographing, a set switch for setting an image transfer (output) destination, and the like are provided. As the image transfer destination, a color image recorder, a video printer, There are other systems. Control circuit 54
Indicates CCD 28, motor 38 (in light source unit 22), S / H circuit 4
0, the color switch 46, the write control terminal WR and the read control terminal RD of the frame memory 48 are connected.

第4図に静止画記録装置B1、B2の一例としてのカラー
イメージレコーダを示す。これは、モニタの表示画面を
写真撮影する専用の装置である。スイッチングユニット
Sから供給されたR、G、Bカラー画像信号は色切換ス
イッチ60に供給され、その中のいずれか1つの色成分信
号が選択され表示スイッチ62を介してCRT64に供給され
る。CRT64で表示された画像がレンズ66、絞り68、カラ
ーフィルタ70、シャッタ72、レンズ74を介してモノクロ
フィルム76上に照射され写真撮影される。ここでCRT64
はモノクロモニタである。カラーフィルタ70はR、G、
Bの色成分を有していて、モノクロモニタ64の表示画像
に色切換スイッチ60で選択されたR、G、B画像に対応
する色のフィルタをかけて写真撮影するものである。絞
り68、カラーフィルタ70、シャッタ72はそれぞれモータ
78、80、82により駆動される。フィルム76の露光量は受
光素子84により検出され、受光素子84の出力がアンプ86
を介して制御回路88に供給される。制御回路88はコント
ローラCに接続され、色切換スイッチ60、表示スイッチ
62、モータ78、80、82を制御する。
FIG. 4 shows a color image recorder as an example of the still image recording devices B1 and B2. This is a device dedicated to photographing the display screen of the monitor. The R, G, and B color image signals supplied from the switching unit S are supplied to a color changeover switch 60, and any one of the color component signals is selected and supplied to a CRT 64 via a display switch 62. The image displayed on the CRT 64 is irradiated onto the monochrome film 76 via the lens 66, the aperture 68, the color filter 70, the shutter 72, and the lens 74, and a photograph is taken. Where CRT64
Is a monochrome monitor. The color filters 70 are R, G,
It has a color component of B, and applies a color filter corresponding to the R, G, and B images selected by the color selection switch 60 to a display image on the monochrome monitor 64 to take a picture. The aperture 68, color filter 70, and shutter 72 are motors
Driven by 78, 80, 82. The exposure amount of the film 76 is detected by the light receiving element 84, and the output of the light receiving element 84 is
Is supplied to the control circuit 88 via the. The control circuit 88 is connected to the controller C, and includes a color switch 60, a display switch
62, controls the motors 78, 80, 82.

第5図に静止画記憶装置Fの構成を示す。スイッチン
グユニットSから入力されたR、G、Bカラー画像信号
がそれぞれA/D変換器90−1、90−2、90−3を介し
て、R、G、B画像用のフレームメモリ92−1、92−
2、92−3に供給される。フレームメモリ92−1、92−
2、92−3から読出されたR、G、B画像信号がD/A変
換器94−1、94−2、94−3を介してスイッチングユニ
ットSに出力される。フレームメモリ92は書込制御端W
R、読出制御端RDを有していて、コントローラCからの
書込パルス、読出パルスが書込スイッチ96、読出スイッ
チ98を介して書込み制御端WR、読出制御端RDにそれぞれ
供給される。書込スイッチ96、読出スイッチ98はコント
ローラCからの書込信号、読出信号によりそれぞれ制御
される。
FIG. 5 shows the configuration of the still image storage device F. The R, G, and B color image signals input from the switching unit S are passed through the A / D converters 90-1, 90-2, and 90-3, respectively, and the R, G, and B image frame memories 92-1. , 92-
2, 92-3. Frame memories 92-1 and 92-
The R, G, and B image signals read from 2, 92-3 are output to the switching unit S via the D / A converters 94-1, 94-2, 94-3. The frame memory 92 has a write control end W
R and a read control terminal RD. A write pulse and a read pulse from the controller C are supplied to the write control terminal WR and the read control terminal RD via the write switch 96 and the read switch 98, respectively. The write switch 96 and the read switch 98 are controlled by a write signal and a read signal from the controller C, respectively.

次にこの実施例における静止画記録動作としての写真
撮影動作を説明する。第6図はコントローラCの動作を
示すフローチャート、第7図は内視鏡画像出力装置Aの
動作を示すフローチャート、第8図は静止画記録装置B
の動作を示すフローチャート、第9図は第8図中の露光
処理動作を示すフローチャートである。
Next, a photographing operation as a still image recording operation in this embodiment will be described. 6 is a flowchart showing the operation of the controller C, FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the endoscope image output device A, and FIG. 8 is a still image recording device B
FIG. 9 is a flowchart showing the exposure processing operation in FIG.

第6図に示すようにコントローラCでは、動作開始さ
れるとステップS1に示すように初期設定される。これは
各機器の使用状態を示すフラグ等を初期値に設定するこ
とである。ステップS2でFフラグにより静止画記憶装置
Fのフレームメモリ92が使用中かどうか判定される。後
述するようにFフラグはフレームメモリ92に画像を書込
む直前にセットされ、画像の読出し直後にリセットされ
るので、Fフラグを調べればフレームメモリの使用状態
が判定できる。
As shown in FIG. 6, when the operation is started, the controller C is initialized as shown in step S1. This means setting a flag or the like indicating the use state of each device to an initial value. In step S2, it is determined from the F flag whether the frame memory 92 of the still image storage device F is in use. As will be described later, the F flag is set immediately before writing an image in the frame memory 92, and reset immediately after reading the image. Therefore, by examining the F flag, the use state of the frame memory can be determined.

フレームメモリ92が使用中でない場合は、ステップS3
に示すように撮影開始信号が入力されるのを待つ。撮影
開始信号は内視鏡画像出力装置Aが画像を出力する前に
発生するものであり、画像出力希望信号、画像出力装置
Aのアドレス、画像転送先B(セットスイッチによりセ
ットされるものであり、ここでは静止画像記録装置とす
る)のアドレスからなる。ステップS4でA、Bのアドレ
スがコントローラC内のRAM14に格納される。ステップS
5でFフラグがセットされる。RAM14内のデータに基ずい
て、ステップS6に示すように、スイッチングユニットS
により内視鏡画像出力装置Aと静止画記憶装置Fとが接
続される。ステップS7で内視鏡画像出力装置AへOK応答
信号が供給される。ステップS8でフィールド合せ(同
期)が行なわれる。これは、フレームメモリ92への信号
の書込みをCCD28から出力される1フィールドの画像の
最初の画素から順次行なわせるために、書込みを遅らせ
ることである。CCD28から出力される1フィールドの画
像の最初の画素のタイミングになると、ステップS9に示
すように、静止画記憶装置Fのフレームメモリ92の書込
スイッチ96がオンされる。ステップS10に示すように1
フレーム時間遅延され、ステップS11で書込スイッチ96
がオフされる。これにより、1フレームの画像信号がフ
レームメモリ92に格納され、フレームメモリ92への画像
の書込みは終了する。
If the frame memory 92 is not in use, step S3
As shown in (5), the process waits for a photographing start signal to be input. The photographing start signal is generated before the endoscope image output device A outputs an image, and includes an image output request signal, an address of the image output device A, and an image transfer destination B (set by a set switch. , Here a still image recording device). In step S4, the addresses A and B are stored in the RAM 14 in the controller C. Step S
At 5, the F flag is set. On the basis of the data in the RAM 14, as shown in step S6, the switching unit S
Connects the endoscope image output device A and the still image storage device F. In step S7, an OK response signal is supplied to the endoscope image output device A. In step S8, field matching (synchronization) is performed. This is to delay the writing so that the writing of the signal to the frame memory 92 is performed sequentially from the first pixel of the image of one field output from the CCD 28. At the timing of the first pixel of the one-field image output from the CCD 28, the write switch 96 of the frame memory 92 of the still image storage device F is turned on as shown in step S9. 1 as shown in step S10
The frame time is delayed, and the write switch 96 is
Is turned off. Thereby, the image signal of one frame is stored in the frame memory 92, and the writing of the image to the frame memory 92 is completed.

ステップS2でフレームメモリ92が使用中と判定された
時は、ステップS12に示すように撮影開始信号が供給さ
れているかどうか判定される。ここで、撮影開始信号が
入力されることは、フレームメモリ92が使用中であるの
に、さらにフレームメモリ92への書込み要求が発生され
たことになるが、この要求には応じられないので、ステ
ップS13に示すように撮影開始信号を発生した内視鏡画
像出力装置にNG応答信号が供給される。
When it is determined in step S2 that the frame memory 92 is in use, it is determined whether a shooting start signal is supplied as shown in step S12. Here, the input of the photographing start signal means that a write request to the frame memory 92 is further generated while the frame memory 92 is in use, but this request cannot be satisfied. As shown in step S13, the NG response signal is supplied to the endoscope image output device that has generated the imaging start signal.

ステップS12で撮影開始信号が入力されていないとい
判定された場合は、ステップS14で画像転送先の静止画
記録装置Bが使用中かどうか判定される。使用中の場合
はステップS14が繰り返して実行され、使用中状態が解
除されると、ステップS15に示すようにBフラグをセッ
トし、ステップS16でスイッチングユニットSにより静
止画記憶装置Fと静止画記録装置Bとが接続される。ス
テップS17で静止画記録装置Bへ起動信号が供給され
る。ステップS18でフィールド合せが行なわれ、1フィ
ールドの画像の最初の画素のタイミングになると、ステ
ップS19に示すように、静止画記憶装置Fのフレームメ
モリ92の読出スイッチ98がオンされる。ステップS20で
終了信号が入力されたかどうか判定され、終了信号が入
力されると、ステップS21に示すように読出スイッチ98
がオフされる。これにより、1フレームの画像信号がフ
レームメモリ92から読出され、静止画記録装置Bに供給
される。ステップS22でFフラグ、Bフラグがリセット
される。
If it is determined in step S12 that the shooting start signal has not been input, it is determined in step S14 whether the still image recording device B to which the image is to be transferred is in use. If it is in use, step S14 is repeatedly executed, and when the in-use state is released, the B flag is set as shown in step S15. The device B is connected. In step S17, a start signal is supplied to the still image recording device B. In step S18, field matching is performed. When the timing of the first pixel of the image of one field comes, the readout switch 98 of the frame memory 92 of the still image storage device F is turned on as shown in step S19. In step S20, it is determined whether or not the end signal has been input. When the end signal has been input, the read switch 98 is read as shown in step S21.
Is turned off. Thus, one frame of the image signal is read from the frame memory 92 and supplied to the still image recording device B. In step S22, the F and B flags are reset.

これに対応して内視鏡画像出力装置Aでは第7図に示
すように、先ず、ステップS30で静止画記憶装置F内の
フレームメモリ92が使用中かどうか判定される。使用中
の場合はステップS31で「撮影待ち」表示が点灯され、
使用中でない場合はステップS32で「撮影待ち」表示が
消灯される。その後、ステップS33で操作パネルのセッ
トスイッチによって画像転送先のアドレスBが入力され
る。ステップS34でレリーズスイッチがオンかどうか判
定される。レリーズスイッチがオフであればステップS3
0が再び実行され、オンの場合はステップS35に示すよう
に、上述したような画像出力希望信号、内視鏡画像出力
装置Aのアドレス、画像転送先Bのアドレスからなる撮
影開始信号が生成されコントローラCに供給される。ス
テップS36に示すようにコントローラCから応答信号が
送信されるまで待たれる。ステップS37で応答信号がOK
応答かNG応答か判定される。OK応答信号の場合はステッ
プS38に示すように、「撮影中」が表示され動作が終了
する。NG応答信号の場合はステップS39で「撮影待ち」
が点滅表示され、ステップS40で警告が発生されこの移
動作が終了する。この「撮影待ち」の点滅表示および警
告は例えば3秒間で自動的に停止させてもよいし、操作
パネル上に確認スイッチを設けておいてもこれをオンす
ることにより停止させてもよい。
In response to this, in the endoscope image output apparatus A, first, as shown in FIG. 7, it is determined in step S30 whether or not the frame memory 92 in the still image storage device F is in use. If the camera is in use, the “waiting for shooting” display lights up in step S31,
If not in use, the “waiting for shooting” display is turned off in step S32. Then, in step S33, the address B of the image transfer destination is input by the set switch of the operation panel. In step S34, it is determined whether the release switch is on. If the release switch is off, step S3
0 is executed again, and if it is ON, as shown in step S35, an imaging start signal including the above-described image output desired signal, the address of the endoscope image output device A, and the address of the image transfer destination B is generated. It is supplied to the controller C. As shown in step S36, the process waits until a response signal is transmitted from the controller C. Response signal is OK in step S37
Response or NG response is determined. In the case of the OK response signal, "imaging" is displayed as shown in step S38, and the operation ends. In the case of an NG response signal, "wait for shooting" in step S39
Is displayed blinking, a warning is generated in step S40, and the moving operation ends. The blinking display and the warning of “waiting for photographing” may be automatically stopped in, for example, three seconds, or may be stopped by providing a confirmation switch on the operation panel and turning it on.

静止画記録装置Bにおいては第8図に示すように、ス
テップS50で起動信号が供給されているかどうか判定さ
れ、起動信号が供給されるまで動作開始が遅延される。
起動信号が供給されると、ステップS51に示すように表
示スイッチ62がオンされる。ステップS52、S53、S54で
R露光、G露光、B露光処理がそれぞれ行なわれる。R
露光、G露光、B露光処理は基本的には同一で、色切換
スイッチ60の選択、カラーフィルタ70の選択が異なるの
みである。一例として、R露光処理を第9図に示す。ス
テップS61で色切換スイッチ60がR側に切換えられる。
ステップS62でR領域がCRT64の前面になるようにカラー
フィルタ70が制御される。ステップS63でフィールド合
せが行なわれ、1フレームの画像の最初の画素のタイミ
ングになると、ステップS64に示すようにシャッタ72が
開かれる。フィルムの露光量が受光素子84により検出さ
れているので、ステップS65で露光量が所定露光量に達
したかどうか判定され、所定露光量に達するまで露光が
行なわれる。所定露光量に達するとステップS66に示す
ようにシャッタ72が閉じられる。これによりR画像の撮
影が終了する。G露光、B露光処理はR露光処理のステ
ップS61、S62においてRとあるのをそれぞれG、Bに変
更することと等価である。
In the still image recording device B, as shown in FIG. 8, it is determined in step S50 whether or not a start signal is supplied, and the operation start is delayed until the start signal is supplied.
When the start signal is supplied, the display switch 62 is turned on as shown in step S51. In steps S52, S53, and S54, R exposure, G exposure, and B exposure processing are performed. R
The exposure, G exposure, and B exposure processes are basically the same, except that the selection of the color switch 60 and the selection of the color filter 70 are different. FIG. 9 shows an example of the R exposure process. In step S61, the color switch 60 is switched to the R side.
In step S62, the color filter 70 is controlled so that the R area is in front of the CRT 64. Field adjustment is performed in step S63, and when the timing of the first pixel of the image of one frame comes, the shutter 72 is opened as shown in step S64. Since the light exposure of the film has been detected by the light receiving element 84, it is determined in step S65 whether the exposure has reached a predetermined exposure, and exposure is performed until the exposure reaches the predetermined exposure. When the predetermined exposure amount is reached, the shutter 72 is closed as shown in step S66. This completes the shooting of the R image. The G exposure and B exposure processes are equivalent to changing R to G and B in steps S61 and S62 of the R exposure process, respectively.

ステップS54のB露光が終了すると、ステップS55に示
すように表示スイッチ62がオフされ、ステップS56で終
了信号が出力される。
When the B exposure in step S54 ends, the display switch 62 is turned off as shown in step S55, and an end signal is output in step S56.

これにより、静止画記憶装置Fが使用されていない場
合は、内視鏡画像出力装置からの画像出力要求がすぐ実
行され、静止画記憶装置Fが使用されている場合は、そ
の使用が終了するまで画像出力が待たされる。そのた
め、複数の内視鏡画像出力機器、および複数の静止画記
録装置を有する回視鏡画像記録システムが静止画記録の
ための静止画記憶装置を1つしか有していなくても、ア
クセルが衝突することなく有効に1つの静止画記憶装置
を共用できる。
As a result, when the still image storage device F is not used, an image output request from the endoscope image output device is immediately executed, and when the still image storage device F is used, its use ends. Image output is waited until. Therefore, even if the endoscopic image recording system having a plurality of endoscope image output devices and a plurality of still image recording devices has only one still image storage device for recording a still image, the accelerator can be used. One still image storage device can be effectively shared without collision.

上述の説明では簡単のため、フレームメモリの蓄積容
量は1フレームとしたが、複数フレームの蓄積容量を有
しているとすれば、画像静止画記録の待ち時間をさらに
減少することができる。
In the above description, the storage capacity of the frame memory is set to one frame for simplicity. However, if the storage capacity of a plurality of frames is provided, the waiting time for image still image recording can be further reduced.

なお、この発明は上述の実施例に限定されずに種々変
更可能である。例えば、具体的なシステム構成機器は種
々変更可能である。また、記録媒体は光ディスクに限定
されず、磁気ディスク等の他の媒体でもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be variously modified. For example, specific system components can be variously changed. The recording medium is not limited to an optical disk, but may be another medium such as a magnetic disk.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したようにこの発明によれば、システムの構
成機器を有効に利用でき、簡単な構成で低コストな内視
鏡画像記録システムであって、かつ一旦フレームメモリ
に静止画記録された画像を確実に記録できる内視鏡画像
記録システムを提供できる。
As described above, according to the present invention, it is possible to effectively use the components of the system, to provide a low-cost endoscope image recording system with a simple configuration, and to copy an image once recorded in a frame memory to a still image. An endoscope image recording system capable of reliably recording can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はこの発明による内視鏡画像記録システムの一実
施例の構成を示すブロック図、第2図は第1図中のコン
トローラCの具体的なブロック図、第3図は第1図中の
内視鏡画像出力装置Aの具体的なブロック図、第4図は
第1図中の静止画記録装置Bの具体的なブロック図、第
5図は第1図中の静止画記憶装置Fの具体的なブロック
図、第6図は第2図に示したコントローラCの動作を示
すフローチャート、第7図は第3図に示した内視鏡画像
出力装置Aの動作を示すフローチャート、第8図は第4
図に示した静止画記録装置Bの動作を示すフローチャー
ト、第9図は第8図中の露光処理ステップを示すフロー
チャートである。 A1、A2……内視鏡画像出力装置 B1、B2……静止画記録装置 F……静止画記憶装置 C……コントローラ S……スイッチングユニット 10……CPU 16、18……インターフェイス 20……内視鏡 24……ビデオプロセッサ 56……操作パネル 64……CRTモニタ 70……カラーフィルタ 76……モノクロフィルム 92……フレームメモリ 96……書込スイッチ 98……読出スイッチ
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an endoscope image recording system according to the present invention, FIG. 2 is a specific block diagram of a controller C in FIG. 1, and FIG. 4 is a specific block diagram of the still image recording device B in FIG. 1, and FIG. 5 is a specific block diagram of the still image storage device F in FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the controller C shown in FIG. 2, FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the endoscope image output device A shown in FIG. Figure 4
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the still image recording apparatus B shown in FIG. 9, and FIG. 9 is a flowchart showing the exposure processing steps in FIG. A1, A2: Endoscope image output device B1, B2: Still image recording device F: Still image storage device C: Controller S: Switching unit 10: CPU 16, 18, Interface 20: Inside Endoscope 24 Video processor 56 Operation panel 64 CRT monitor 70 Color filter 76 Monochrome film 92 Frame memory 96 Write switch 98 Read switch

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 日比野 浩樹 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 合議体 審判長 山田 益男 審判官 小暮 与作 審判官 山崎 達也 (56)参考文献 特開 昭59−70377(JP,A) 特開 昭59−33986(JP,A) 特開 昭58−195295(JP,A) 特開 昭57−188187(JP,A) 特開 昭52−48911(JP,A) 特開 昭59−97642(JP,A) ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Hiroki Hibino 2-43-2, Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo O-limpus Optical Industry Co., Ltd. Referee Chief Judge Masuo Yamada Judge Yosaku Kogure Judge Tatsuya Yamazaki (56) References JP-A-59-70377 (JP, A) JP-A-59-33986 (JP, A) JP-A-58-195295 (JP, A) JP-A-57-188187 (JP, A) JP-A Sho 52 -48911 (JP, A) JP-A-59-97642 (JP, A)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】内視鏡像を表す画像信号及び該画像信号の
静止画記録を指示する撮影開始信号を出力する複数の内
視鏡画像出力装置と、 前記画像信号に基づき内視鏡像を静止画記録する画像記
録装置とを有する内視鏡画像記録システムにおいて、 前記複数の内視鏡画像出力装置に接続することが可能
で、前記撮影開始信号を出力した前記内視鏡画像出力装
置を選択するスイッチング手段と、 前記撮影開始信号の出力に応答して前記画像信号の記憶
を指示する書込指示信号、前記画像記憶装置への静止画
像信号の出力を指示する読出指示信号、及び前記撮影開
始信号に応答してセットされ前記読出指示信号に応答し
てリセットされるフラグ信号を発生する制御信号発生部
と前記読出指示信号を出力するとともに前記フラグ信号
がリセットされているときにのみ前記書込指示信号を出
力する制御信号出力部とを有する制御手段と、 前記スイッチング手段により選択された特定の前記内視
鏡画像出力装置から出力された画像信号を前記書込指示
信号に応答して記憶し前記静止画像信号を生成し、該静
止画像信号を前記読出指示信号に応答して前記画像記録
装置へ出力する画像記憶手段とを具備することを特徴と
する内視鏡画像記録システム。
A plurality of endoscope image output devices for outputting an image signal representing an endoscope image and a photographing start signal for instructing recording of a still image of the image signal; An endoscope image recording system having an image recording device for recording, wherein the endoscope image output device that can be connected to the plurality of endoscope image output devices and outputs the imaging start signal is selected. Switching means; a write instruction signal instructing storage of the image signal in response to the output of the imaging start signal; a read instruction signal instructing output of a still image signal to the image storage device; and the imaging start signal And a control signal generator for generating a flag signal which is set in response to and is reset in response to the read instruction signal, and outputs the read instruction signal and resets the flag signal. A control signal output unit that outputs the write instruction signal only when the image signal is output from the endoscope image output device selected by the switching unit. An endoscope which stores the still image signal in response to a signal and generates the still image signal, and outputs the still image signal to the image recording apparatus in response to the readout instruction signal. Image recording system.
【請求項2】前記画像記憶手段は複数のフレームメモリ
を具備することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
載の内視鏡画像記録システム。
2. An endoscope image recording system according to claim 1, wherein said image storage means comprises a plurality of frame memories.
JP60026986A 1985-02-14 1985-02-14 Endoscope image recording system Expired - Fee Related JP2580106B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026986A JP2580106B2 (en) 1985-02-14 1985-02-14 Endoscope image recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026986A JP2580106B2 (en) 1985-02-14 1985-02-14 Endoscope image recording system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61187481A JPS61187481A (en) 1986-08-21
JP2580106B2 true JP2580106B2 (en) 1997-02-12

Family

ID=12208484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60026986A Expired - Fee Related JP2580106B2 (en) 1985-02-14 1985-02-14 Endoscope image recording system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580106B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3034733B2 (en) * 1992-09-30 2000-04-17 オリンパス光学工業株式会社 Endoscope system
JP2012135509A (en) * 2010-12-27 2012-07-19 Hoya Corp Endoscope apparatus
JP5974069B2 (en) * 2014-12-19 2016-08-23 Hoya株式会社 Endoscope device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248911A (en) * 1975-10-17 1977-04-19 Oki Electric Ind Co Ltd Itv monitor equipment
JPS5970377A (en) * 1982-10-15 1984-04-20 Olympus Optical Co Ltd Picture signal processor for endoscope
JPS5997642A (en) * 1982-11-25 1984-06-05 オリンパス光学工業株式会社 Data input output apparatus of endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61187481A (en) 1986-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2953079B2 (en) Electronic endoscope device
JPH02268723A (en) Apparatus for electronic endoscope
US4712133A (en) Endoscopic apparatus
JPS6171791A (en) Endoscope device
JP2580106B2 (en) Endoscope image recording system
JP2887924B2 (en) Electronic endoscope device
JPS6379631A (en) Endoscope imaging apparatus
JP3292538B2 (en) Color imaging device using solid-state imaging device
JPH069392B2 (en) Endoscopic imaging device
JP2902662B2 (en) Signal processing device for image freeze
JPH0422092B2 (en)
JPH0458333B2 (en)
JP3300086B2 (en) Color shift prevention device for endoscope devices
JPH02277430A (en) Endoscope apparatus
JPS5969036A (en) Endoscope
JP3069478B2 (en) Electronic endoscope device
JP3317764B2 (en) Information display circuit of electronic endoscope device
JP3458073B2 (en) Monitor shooting device for endoscope
JPH0416998B2 (en)
JP2653634B2 (en) Endoscope device
JP2927493B2 (en) Eye imaging device
JPS62239117A (en) Endoscope device
JPH05245110A (en) Ophthalmolgic device
JP2650500B2 (en) Electronic endoscope device
JP2671933B2 (en) Electronic endoscope device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees