JP2579240Y2 - 梅酒用梅の実穴開け剣山 - Google Patents

梅酒用梅の実穴開け剣山

Info

Publication number
JP2579240Y2
JP2579240Y2 JP1992069667U JP6966792U JP2579240Y2 JP 2579240 Y2 JP2579240 Y2 JP 2579240Y2 JP 1992069667 U JP1992069667 U JP 1992069667U JP 6966792 U JP6966792 U JP 6966792U JP 2579240 Y2 JP2579240 Y2 JP 2579240Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plum
wine
open hole
large number
plum fruit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992069667U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621554U (ja
Inventor
悦子 野口
芳子 伊東
Original Assignee
野口 孝士
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 野口 孝士 filed Critical 野口 孝士
Priority to JP1992069667U priority Critical patent/JP2579240Y2/ja
Publication of JPH0621554U publication Critical patent/JPH0621554U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579240Y2 publication Critical patent/JP2579240Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、梅酒を作る際に、梅
のエキスが良く酒に染み出るように梅の実に多数の穴を
開ける器具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、梅酒を作る際、梅のエキスが良く
酒に染み出るように多数の梅の実一つ一つに1本の針で
多数の穴を開けなければならず大変手間のかかる作業で
あった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本考案は、その欠点を除
くために考案されたもので、これを図面について説明す
れば、板(1)の片面に、断面が半円上になるように、
高さが中心から外側へ向かって円弧状に高くなる多数の
針(2)を設けた梅酒用梅の実穴開け剣山である。
【0004】
【作用】板(1)を台上に起き、片手で押さえて固定し
た後、他方の手で梅の実(3)を持ち、板(1)に設け
た針(2)の上に置き1度軽く押せば、針(2)で梅の
実(3)の半分に多数の穴を開けることができる。さら
にその梅の実のもう半分についても同様の作用を行え
ば、梅の実全体に多数の穴を開けることができる。
【0005】
【考案の効果】容易に梅の実全体にまんべんなく多数の
穴が開けられ、1本の針で何度も梅の実を刺す必要がな
くなり、梅酒を作る作業が楽になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の斜視図
【図2】 本考案の断面図
【符号の説明】
(1)は、板 (2)は、針 (3)は、梅の

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】板(1)の片面に、断面が半円上になるよ
    うに、高さが中心から外側へ向かって円弧状に高くなる
    多数の針(2)を設けた梅酒用梅の実穴開け剣山
JP1992069667U 1992-08-25 1992-08-25 梅酒用梅の実穴開け剣山 Expired - Lifetime JP2579240Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992069667U JP2579240Y2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 梅酒用梅の実穴開け剣山

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992069667U JP2579240Y2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 梅酒用梅の実穴開け剣山

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0621554U JPH0621554U (ja) 1994-03-22
JP2579240Y2 true JP2579240Y2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=13409422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992069667U Expired - Lifetime JP2579240Y2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 梅酒用梅の実穴開け剣山

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579240Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621554U (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2579240Y2 (ja) 梅酒用梅の実穴開け剣山
JPS59120597U (ja) パンチ
JPS6091626U (ja) 杭保持装置
JPS6034248U (ja) 台所作業台
JPS58145136U (ja) 豆腐さいの目切り器
JPS58114157U (ja) ボトムマツトレス装置
JPS5925283U (ja) 箸刺し穴付き箸置
JPS6240799Y2 (ja)
JPH03100230U (ja)
JPS59101604U (ja) 圃場穿孔装置
JPS5934606U (ja) 多用ボタン
JPS5820299U (ja) 鋼帯コイルの取出し装置
JPS59123544U (ja) 試験管支持台
JPS595262U (ja) 縦ぶれ防止プライヤ
JPS60182843U (ja) テ−ブル
JPS59123464U (ja) ベツド装置
JPS58166575U (ja) 吊下具
JPS60131399U (ja) 台プレス装置
JPS595678U (ja) 台所用洗い器
JPS6386998U (ja)
JPH01160670U (ja)
JPS5916905U (ja) オ−ブント−スタ−用物品保持具
JPS59194992U (ja) モ−メント画鋲
JPS5831999U (ja) 書類とじ具兼単孔孔あけ器
JPS6052928U (ja) 釦加工装置の部品把持装置