JP2577265Y2 - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置

Info

Publication number
JP2577265Y2
JP2577265Y2 JP1991090057U JP9005791U JP2577265Y2 JP 2577265 Y2 JP2577265 Y2 JP 2577265Y2 JP 1991090057 U JP1991090057 U JP 1991090057U JP 9005791 U JP9005791 U JP 9005791U JP 2577265 Y2 JP2577265 Y2 JP 2577265Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
pattern
source device
density
incident end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991090057U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533131U (ja
Inventor
和明 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP1991090057U priority Critical patent/JP2577265Y2/ja
Publication of JPH0533131U publication Critical patent/JPH0533131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577265Y2 publication Critical patent/JP2577265Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、液晶装置のバックライ
ト等に利用される導光体を用いた面光源装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の導光体を用いた面光源装置は、図
4,図5に示すように冷陰極管等の直線状の光源1と、
この光源1に入射端面2aを近接配置した透明体よりな
る導光体2と、導光体2の表面に配置した拡散板3と、
導光体2の裏面に形成した反射面4とよりなり、そして
光源1からの光は、入射端面2aより導光体2内へ入
り、上下の面で順次反射されながら入射側からそれと
対側へ伝達されて行く。このように導光体内を伝達され
て行く光の一部は、導光体表面より外に出、拡散板を通
って拡散光となる。この拡散板よりの拡散光は、入射端
面2a近くで明るく入射端より遠ざかる程輝度が減少し
暗くなる。その欠点を除去するために第5図に示すよう
な入射端面2a付近が面積において疎で入射端面2aか
ら遠くなるにつれ密になるパターンを導光体2に乳白色
の印刷を施す等の方法によって、拡散板3よりの拡散光
の輝度が一様になるようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】以上述べたような面光
源装置は、スペースの制約上拡散板発光面の寸法(入射
端面2aの長さ)と光源1の全長を同じにしなければな
らないことがる。このような場合、光源1の両端の電極
部分1aの影響により、入射端面2aの両端に近いとこ
ろ(図5に符合Eにて示す付近)の輝度が低下するとい
う欠点があった。
【0004】本考案の目的は、上記の部分を含めて拡散
板面全体が均一の輝度になるようにした面光源装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、(1)線状の
光源と、入射端面を前記光源に近接配置した導光体と、
前記導光体表面に設けた拡散板と、前記導光体の裏面に
設けた反射面とよりなり、前記導光体の反射面側には拡
散作用を有する複数のパターンを前記光源とほぼ平行に
並ぶように配列して設けてなる面光源装置であって、前
記パターンを、入射端面側が面積において最も疎で、入
射端面から離れるにつれて次第に密になるように、入射
端面側からこれに相対する側に向かって密度が変化する
ように設けるとともに、前記光源の両端の電極部分に近
い領域における前記パターンの密度変化を、それ以外の
領域における前記パターンの密度変化よりも大きくした
ことを特徴とする面光源装置、(2)前記パターンの密
度変化をパターンの面積の大小によって表現した上記
(1)記載の照明装置、(3)前記パターンの密度変化
を光源とほぼ平行に配列されたパターンの各列間の間隔
の大小によって表現した上記(1)記載の面光源装置、
を要旨とするものである。
【0006】
【実施例】以下、本考案の面光源装置の実施例を図面に
基づき詳細に説明する。
【0007】図1,2は、本考案の第1の実施例を示
し、図1は該実施例を示す概略断面図であり、図2は該
実施例において導光体の反射面側に設けられた拡散作用
を有するパターン(以下、「拡散パターン」ともいう)
を示す概略図である。
【0008】本考案の面光源装置は、図示するように、
冷陰極管等のような直線状の光源1と、入射端面2aを
前記光源1に近接配置した導光体2と、前記導光体2の
表面側に設けた拡散板3と、前記導光体2の裏面に設け
た反射面4とから構成されている。また、前記導光体2
の反射面4側には、例えば乳白色の印刷パターンを施す
等の適宜手段によって、拡散作用を有するパターン5が
斑点状に設けられている。
【0009】本考案において導光体2の反射面4側に設
ける拡散パターン5は、図2に示すように、複数の拡散
パターン5が光源1と略平行に並ぶように配列され、且
つ導光体2の入射端面2a側に占める拡散パターン5の
面積が最も疎で、入射端面2aから離れるにつれて拡散
パターン5の占める面積が次第に密になっていくよう
に、入射端面2a側からこれに相対する側Cに向かって
拡散パターン5の密度が変化するように設けられてい
る。
【0010】そして、本考案にあっては、上記のように
して拡散パターン5を設けるにあたり、導光体2の反射
面4側を光源1両端の電極部分に近い領域Bとそれ以外
の領域とに分け、電極部分近傍の領域Bにおける拡散パ
ターン5の密度変化が、それ以外の領域における拡散パ
ターン5の密度変化よりも大きくなるようにして、導光
体2の反射面4側に拡散パターン5が設けられている。
【0011】具体的には、図2中符号Aで示す付近から
符号Cで示す付近にいくにしたがって、その大きさが次
第に大きくなっていくように拡散パターン5を設け、符
号Aで示す付近での拡散パターン5が最も疎で、符号C
で示す付近での拡散パターン5が最も密となるように、
拡散パターン5を設ける密度を次第に変化させていくと
ともに、図2中一点鎖線で仕切られたt,tにて囲
まれた領域Bにおける拡散パターン5の密度変化を、そ
れ以外の領域における拡散パターン5の密度変化よりも
大きくし、前記領域Bに設けられている拡散パターン5
の密度が、全体としてそれ以外の領域に比べて大きくな
るようにすればよい。
【0012】ここで、前記領域Bは、光源1の電極部分
よりも内側寄りであって光源1からの光量が減少する付
近から、その外側に相当する領域であるのが好ましい。
具体的には、図2中におけるtの長さが30〜40m
m程度であるのが好ましく、tの長さは50〜150
mm程度であるのが好ましい。
【0013】また、図2に示す第1の実施例では、前記
領域Bに設ける拡散パターン5の密度変化をtの両矢
印方向のみとしているが、本考案にあっては、tの両
矢印方向においても拡散パターン5の密度が変化するよ
うにすることもでき、このような態様で本考案を実施す
れば、光源両端の電極近傍における輝度低下の不具合を
より有効に回避することができる。
【0014】更に、図2に示す第1の実施例では、前述
したように、入射端面2a側からこれに相対する側Cに
向かって拡散パターン5を次第に大きくなるように設け
ることによって、該拡散パターン5の密度を変化させて
いるが、本考案において拡散パターン5の密度を変化さ
せる具体的な手段はこれに限られない。例えば、図3に
示すようにして拡散パターン5の密度を変化させること
もできる。
【0015】即ち、図3は本考案の第2の実施例を示
し、この実施例にあっては、全ての拡散パターン5を同
一の大きさで設け、光源1に対して平行に配列された拡
散パターン5の各列間の間隔を入射端面2a側からこれ
に相対する側Cに向かって次第に狭くしていくことによ
って、光源1から離れるにつれて拡散パターン5の密度
が大となるようにしている。そして、光源1両端の電極
部分に近い領域Bにおいて拡散パターン5の各列間の間
隔が狭くなっていく割合を、それ以外の領域での割合よ
りも大きくすることによって、拡散パターン5の前記領
域Bにおける密度変化が、それ以外の領域における密度
変化よりも大きくなるようにしている。
【0016】このような本考案の面光源装置は、導光体
2の入射端面2aの長さが光源1の全体の長さとほぼ等
しくても、光源両端の発光しない電極部分の近くで輝度
低下を招くことなく、発光面の全面にわたって均一な明
るさの面光源装置とすることができる。
【0017】又、本考案の如き導光体2を用いた面光源
装置は、図2、3に示すように、導光体2を拡散板3や
その他の部材と固定するためのビス孔10を設け(尚、
図中ビス孔10は、塗りつぶすことによって拡散パター
ン5と区別されるようにしてある)、ビス止めによって
面光源装置を組み立てることができるようにすることが
あり、この場合、従来はビス孔10やビスの影響で、そ
の近傍が暗くなり輝度ムラを生ずることがあった。しか
し、本考案の面光源装置にあっては、図示するように、
前記ビス孔10は、密度変化を異ならせて拡散パターン
5の密度が全体としてそれ以外の領域に比べて大きくな
るようにした領域B内にあるので、必要に応じて領域B
内における拡散パターン5の密度分布を調整することに
よって、ビス孔10やビスによって及ぼされる上記影響
が現れないようにすることもできる。
【0018】
【考案の効果】以上説明したような本考案の面光源装置
は、導光体の入射端面の長さを光源全体の長さとほぼ等
しくして装置の小型化を図っても、光源両端の発光しな
い電極部分の近くにおける輝度低下を招くことなく、発
光面の全面にわたって均一な明るさの面光源装置とする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案面光源装置の第1の実施例を示す概略断
面図である。
【図2】本考案面光源装置の第1の実施例における拡散
パターンを示す概略図である。
【図3】本考案面光源装置の第2の実施例における拡散
パターンを示す概略図である。
【図4】導光体を用いた面光源装置の従来例を示す説明
図である。
【図5】導光体に設けられる拡散パターンの従来例を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 光源 2 導光体 3 拡散板 4 反射面 5 拡散パターン

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】線状の光源と、入射端面を前記光源に近接
    配置した導光体と、前記導光体表面に設けた拡散板と、
    前記導光体の裏面に設けた反射面とよりなり、前記導光
    体の反射面側には拡散作用を有する複数のパターンを前
    記光源とほぼ平行に並ぶように配列して設けてなる面光
    源装置であって、前記パターンを、入射端面側が面積に
    おいて最も疎で入射端面から離れるにつれて次第に密
    になるように、入射端面側からこれに相対する側に向か
    って密度が変化するように設けるとともに、前記光源の
    両端の電極部分に近い領域における前記パターンの密度
    変化を、それ以外の領域における前記パターンの密度変
    化よりも大きくしたことを特徴とする面光源装置
  2. 【請求項2】前記パターンの密度変化をパターンの面積
    の大小によって表現した請求項1記載の面光源装置。
  3. 【請求項3】前記パターンの密度変化を光源とほぼ平行
    に配列されたパターンの各列間の間隔の大小によって表
    現した請求項1記載の面光源装置
JP1991090057U 1991-10-08 1991-10-08 面光源装置 Expired - Lifetime JP2577265Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991090057U JP2577265Y2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 面光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991090057U JP2577265Y2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 面光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0533131U JPH0533131U (ja) 1993-04-30
JP2577265Y2 true JP2577265Y2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=13987954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991090057U Expired - Lifetime JP2577265Y2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577265Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10732339B2 (en) 2017-10-23 2020-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus with means for preventing light leakage due to a diffusion plate support member insertion hole

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100500638B1 (ko) * 1997-06-16 2005-10-12 삼성전자주식회사 Lcd모듈의후광장치
JP2002042529A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 面照明装置
JP5401650B2 (ja) * 2009-05-26 2014-01-29 株式会社オプトデザイン 照明装置
JP5401649B2 (ja) * 2009-05-26 2014-01-29 株式会社オプトデザイン 照明装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035726A (ja) * 1989-06-02 1991-01-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd バックライト装置
JP2573365B2 (ja) * 1989-08-30 1997-01-22 株式会社東芝 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10732339B2 (en) 2017-10-23 2020-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus with means for preventing light leakage due to a diffusion plate support member insertion hole

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533131U (ja) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860171A (en) Surface illuminating apparatus
KR100764592B1 (ko) 액정 표시 장치용 백라이트
US5123077A (en) Light source device
KR101290584B1 (ko) 직하형 백라이트 유닛 및 직하형 백라이트 유닛에서의확산판 제조방법
US6805468B2 (en) Surface light source device and liquid crystal display device using it
US5130898A (en) Background lighting apparatus for liquid crystal display
KR100580358B1 (ko) 도광판, 사이드라이트형 면광원장치 및 액정표시장치
JP2006120594A (ja) 厚さの減少したバックライト装置
JP2006119569A (ja) 厚さの減少した大画面バックライト装置
JP2008226792A (ja) 面光源装置
JPH06273763A (ja) バックライトユニット
JP2577265Y2 (ja) 面光源装置
JP2003281920A (ja) 照明装置
JPH11142843A (ja) バックライト装置
TW202020364A (zh) 發光機構、背光模組及其顯示裝置
JP2554180Y2 (ja) 面光源装置
KR20010035196A (ko) 이종 패턴으로 구성된 무인쇄 도광판 및 그것을 이용한백라이트
JP3774209B2 (ja) 改良の直下型蛍光灯構成バックライトユニット
JP2003141918A (ja) 面光源装置
JP2002133928A (ja) 照光装置
KR20050087101A (ko) 직하형 백라이트 어셈블리의 확산판
JPH0934371A (ja) Led面光源
JPH07159621A (ja) 面光源装置
JP2540303Y2 (ja) 面光源装置
JPH06317797A (ja) 面光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term