JP2574458B2 - 指紋検出方法 - Google Patents

指紋検出方法

Info

Publication number
JP2574458B2
JP2574458B2 JP1090760A JP9076089A JP2574458B2 JP 2574458 B2 JP2574458 B2 JP 2574458B2 JP 1090760 A JP1090760 A JP 1090760A JP 9076089 A JP9076089 A JP 9076089A JP 2574458 B2 JP2574458 B2 JP 2574458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
subject
gas
cyanoacrylate
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1090760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02268744A (ja
Inventor
彰 虎尾
吉弘 川相
紘一 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWATETSU TEKUNO RISAACHI KK
JFE Steel Corp
Original Assignee
KAWATETSU TEKUNO RISAACHI KK
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWATETSU TEKUNO RISAACHI KK, Kawasaki Steel Corp filed Critical KAWATETSU TEKUNO RISAACHI KK
Priority to JP1090760A priority Critical patent/JP2574458B2/ja
Publication of JPH02268744A publication Critical patent/JPH02268744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574458B2 publication Critical patent/JP2574458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鑑識技術分野における指紋検出技術に関す
る。
〔従来の技術〕
現在の潜在指紋検出方法には、アルミニウム、石松子
などの微粉末を指紋成分中の水分および脂肪分に付着さ
せて物体と粉末との色調差を利用する固体法、指紋成分
中に含有されるアミノ酸や無機イオンなどに化学薬品を
反応させ呈色させる液体法、指紋成分中の脂肪分にヨウ
素ガスを反応させ呈色させる方法や国際公開W085/00963
号公報に示されるようなシアノアクリレートガスで指紋
隆線部を固着化させ、さらには白色化させる方法などに
代表される気体法がある。
多くの検体については、これらの方法を使用すること
により検出が可能であるが、表面に複雑な模様のある紙
弊、新建材のように表面に高分子被膜が施されていて指
紋の付着しにくいもの、あるいは感熱紙や水溶紙など熱
や水に弱いため液体法の使えない特殊紙など最近では従
来法の適用だけでは検出の難かしい例が多く見られるよ
うになってきた。
以上の欠点を補う方法として高出力、単色光照射によ
り生ずる蛍光を利用する方法、通常はレーザ法が、例え
ば次の文献1)、2)に提案されている。
1) E.R.Menzel:Identification News.International
Association for Identification.Vol.XXX III.No.9
(September 1983) 2) R.D.Olsen:Identification News.International
Association for Identification.Vol.XXXIV.No.4(Apr
il 1984) このレーザ法では通常、指紋隆線からの発光を強調す
るために蛍光性を有する色素溶液に接触させたり、化学
処理により蛍光性を増すなどの処理を行うことが多くな
った。
これらは一般に前処理または事前処理と呼ばれてお
り、例えば、本発明者らは特開昭63-161939号および特
開昭63-161940号においてスプレー塗布を用いる手法を
提案している。
また、紫外線照射による検出方法の前処理について
は、例えば特開昭61-58637号に教示されている。
検体が銃刀、ナイフなどのような比較的小さなものの
場合は、実開昭61-174903号に教示されているような反
応箱と、特開昭61-154537号に教示されているような前
処理方法とを組み合わせて指紋隆線部から発せられる蛍
光を強調する方法も実施されている。
しかし、これらの前処理手法では、指紋成分を固着化
するための溶液をスプレー塗布するため、噴霧液の圧力
で指紋隆線が崩れたり、指紋成分の主成分である水分が
噴霧液中の有機溶媒により流されたりすることがあっ
た。さらに、指紋の固着化処理を行うために使用する反
応箱は、大きさに制限があるため、壁や家具などの処理
には適していなかった。また、これらの処理工程では、
反応箱中での操作や、蒸気化させるステップを必要とす
るので工程が複雑となり、実用上の難点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、前述の欠点に鑑みて、このような手法をさ
らに発展させ、新たな指紋検出用処理剤を開発し、従来
法に比し簡便、迅速で、かつ指紋隆線部を崩すことのな
い安定した前処理手法について検討し、これを実現した
ものである。
本発明は、光照射による指紋検出において、蛍光強度
を増し、被検体を損なうことなく、かつ、より効率的な
指紋像を得るための指紋検出方法を提供することを課題
とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、光照射により生ずる蛍光を用いて指紋を検
出するにあたり、 シアノアクリレートを加熱して気化する気化部と、気
化したシアノアクリレートガスをアタッチメントフード
に送風するファンを備えた送風部と、前記ガスを被検体
に均一に吹き付ける多孔板を備えたアタッチメントフー
ドとを、アタッチメントフード、気化部、送風部の順に
一体として配置し、シアノアクリレートガスを被検体に
均一に吹き付けた後、さらに有機溶媒中に蛍光性色素を
溶解させた溶液を被検体に接触せしめ、被検体表面の溶
液を乾燥させた被検体表面に特定波長成分を有する光を
照射し被検体表面に付着した指紋成分からの蛍光像によ
り、指紋隆起線像を得ることを特徴とする指紋検出方法
である。
〔作用〕
前述したように光照射法の代表例であるレーザ蛍光法
により指紋を検出する技術においては、指紋隆線部を固
着化するために、指紋残留物中の水分や脂肪分と重合反
応するシアノアクリレートを有機溶媒に溶解させ、この
溶液を噴霧塗布する方法や、指紋の付着している検体を
シアノアクリレートのガスを発生させる反応箱の中に入
れ、シアノアクリレートを指紋隆線部に固着化させる方
法が一般的に適用されている。
また、蛍光を強めるためにローダミン系などの色素を
水またはアルコール類に溶解させて塗布することが行わ
れている。
本発明方法は、以上のような操作に替え、シアノアク
リレートのガスを検体に吹付け、潜在指紋を固定した
後、蛍光強調用の溶液をスプレー塗布するものである。
従って、シアノアクリレートガスを被着させるに際
し、従来のように、噴霧液の圧力で指紋隆線が崩れた
り、指紋成分の主成分である水分が噴霧液中の有機溶媒
により流されるようなことはなく、また、反応箱を使用
していないので被検体の大きさに制限がなく、移動でき
ない壁や大型の家具などにも適用でき、かつ迅速な処理
を行うことができる。
〔実施例〕
本発明方法を好適に実施することのできるシアノアク
リレートガス発生専用装置は、第1図に示したようにシ
アノアクリレートを加熱して気化させる気化部20、気化
ガスをアタッチメントフードへ送るためのファンを備え
た送風部10および検体とガスとを接触せしめるアタッチ
メントフード部30とからなる。
送風部には、第1図および第2図に示すようにファン
11および加熱ヒータの各スイッチ17、温度調整つまみ1
5、タイマー14、気化ガスの逆流を防ぐ逆流防止弁16お
よび風量調節窓13が付いており、一定量の空気を送るこ
とができる。
アタッチメントフード部は、第1図および第3に示す
ように送られてきたガスをフードで均一にするための多
孔板31が取り付けられ、またアタッチメントフード部を
壁などの検体40に接触させる際、潜在指紋を極力こわさ
ないようにするために、フード35の四隅に金属製の球32
があり、4点でフードを支える構造となっている。さら
に、アタッチメントフード部の向きを色々変化できるよ
うにするために、接続パイプ部分にフレシキブルホース
33も備えている。
この構成によるシアノアクリレートガス発生装置は、
検体にガスを吹付けて潜在指紋を固定するものであり、
従来の反応箱内での固定化方法に比べて検体の大きさに
左右されない検出方法が実現できる。すなわち、潜在指
紋の固定を部分的に区画し、これを順次行うことで大型
検体にも適用できる。
本発明による方法と、溶液をスプレー塗布する従来法
との比較実験を行った。実験結果を第4図に示す。実験
は、新建材に複数の人間が0.5Kgの荷重で連続的に10回
指紋を押捺した場合、何回目までの検体について鮮明な
検出が可能かどうかを調べたものである。検体として使
用した新建材は中央で2つに分断し、その中心線に指の
中央が合致するように押捺した。このようにすることに
より、1回の押捺により分断した左の検体を従来法によ
る検出用に、右の検体を本発明方法に使用することがで
き、しかもそれらの押捺条件をほぼ等しくすることが可
能となる。なお、照射光にはアルゴンレーザ光を用い、
波長は514.5nm、488nmの複数の発振ラインであった。
また、第5図および第6図には、新建材に指紋を押捺
した後1日経過した検体を検出したものであり、それぞ
れ本発明による方法と、前処理溶液をスプレー塗布する
従来法で検出した指紋を示している。何れもレーザ光を
使用したものである。
図から明らかなように、第6図に示す前処理液をスプ
レー塗布した従来方法では、指紋成分が溶剤によって流
されてしまい指紋隆線が鮮明でない。それに対し、本発
明方法によるシアノアクリレートガスの被着手段では、
第5図に示される隆線は1本1本非常に鮮明であること
が分かる。本発明方法における、シアノアクリレートガ
ス処理の時間は、約3〜5秒であった。本発明方法で用
いた溶液の成分を第1表に示す。
第2表は、前述したように10回指紋を押捺した場合、
何回目までの検体について鮮明な検出が可能かどうかを
調査し、従来法のアミル粉末法と、本発明の実施例であ
る前処理後レーザ照射するレーザ法とを比較した結果を
示したものである。結果より明らかなように、経過時間
が増すごとに本発明方法が従来法より高感度であること
がわかる。
第3表は、壁1m2を本発明法と従来法で処理するのに
要する時間を示したものである。最も一般的に行なわれ
ているアルミ粉末法は、処理時間が長く、かなりの労力
を必要とすることが分かる。それに対し、本発明による
方法では、広い面積でも迅速に処理するとが可能であ
る。
なお、本発明における後処理に用いる有機溶媒として
は、次のものがある。
イ) トリクロロエタンに代わる溶媒 a.シクロヘキサン その他の炭化水素: 感度◎ b.トリクロロエタン その他のハロゲン化炭化水素:感
度◎ c.エーテル類: 感度◎ d.アルコール類: 感度○ e.エステル類: 感度○ ロ) クロロホルムに代るもの a.アルコール類 b.アセトンなどのケトン 次に蛍光物質としては、上記有機溶媒に可溶なもので
ローダミン染料、アクリジン染料、クマリン、エオシ
ン、その他がある。
また、アルゴンレーザの他にYAGレーザや色素レーザ
などのレーザ光や、一般のアーク光源なども波長を選択
することにより使用可能である。これらの波長は溶解す
る蛍光色素の特性と関係してくるので最適な励起波長を
選べば良い。
〔発明の効果〕
本発明で示した指紋検出用処理剤を用い、本発明方法
で指紋検出を行うことにより、次のような利点を生ず
る。
従来より最も一般的に用いられているアルミ粉末法
に比べ、非常に短時間で処理が可能なため省力化を図る
ことができ、壁や大型の家具などにも有効である。
シアノアクリレートのガスにより潜在指紋を固着化
するため、指紋隆線を崩すことがなく、安定した検出が
可能である。
従来法に比べ、時間の経過した検体でも高感度な検
出が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を好適に実施することのできるシア
ノアクリレートガス発生装置の断面の説明図、第2図は
第1図の送風部及び気化部の斜視図、第3図(a)は第
1図のアタッチメントフード部の拡大図、第3図(b)
は第3図(a)の斜視図、第4図〜第6図は指紋の写真
であり、第4図は本発明法と従来法との比較図、第5図
は本発明の実施例、第6図は従来例である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田原 紘一 千葉県千葉市川崎町1番地 川崎製鉄株 式会社第3別館内 (56)参考文献 特開 昭63−161940(JP,A) 特開 昭62−247356(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光照射により生じる蛍光を用いて指紋を検
    出するにあたり、シアノアクリレートを加熱して気化す
    る気化部と、気化したシアノアクリレートガスをアタッ
    チメントフードに送風するファンを備えた送風部と、前
    記ガスを被検体に均一に吹き付ける多孔板を備えたアタ
    ッチメントフードとを、アタッチメントフード、気化
    部、送風部の順に一体として配置し、シアノアクリレー
    トガスを被検体に均一に吹き付けた後、さらに有機溶媒
    中に蛍光性色素を溶解させた溶液を被検体に接触せし
    め、被検体表面の溶液を乾燥させた被検体表面に特定波
    長成分を有する光を照射し被検体表面に付着した指紋成
    分からの蛍光像により、指紋隆起線像を得ることを特徴
    とする指紋検出方法。
JP1090760A 1989-04-12 1989-04-12 指紋検出方法 Expired - Lifetime JP2574458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1090760A JP2574458B2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 指紋検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1090760A JP2574458B2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 指紋検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02268744A JPH02268744A (ja) 1990-11-02
JP2574458B2 true JP2574458B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=14007563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1090760A Expired - Lifetime JP2574458B2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 指紋検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574458B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101375767B1 (ko) * 2012-09-26 2014-03-18 성낙도 휴대형 잠재지문 현출장치
KR20190020239A (ko) * 2017-08-18 2019-02-28 아이디에스(주) 모듈형 휴대용 지문 현출 장치
KR102220585B1 (ko) * 2019-10-02 2021-02-25 대한민국 휴대용 퓨밍 진공식 지문 현출 장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL109155A0 (en) * 1993-05-11 1994-06-24 Minnesota Mining & Mfg Fluorescent dye/cyanoacrylate compositions useful in latent fingerprint development kit
US5395445A (en) * 1993-05-20 1995-03-07 Bohanan; Arthur M. Method and apparatus for detecting fingerprints on skin
US5342645A (en) * 1993-09-15 1994-08-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Metal complex/cyanoacrylate compositions useful in latent fingerprint development
US8272343B1 (en) 2005-11-29 2012-09-25 Weaver David E Fingerprint goggles
US7487739B1 (en) * 2005-11-29 2009-02-10 Weaver David M Sublimation containment apparatus and method for developing latent fingerprints
JP5051134B2 (ja) 2006-10-06 2012-10-17 東亞合成株式会社 指紋検出用重合体、その製造方法及び指紋検出用組成物、並びにこれらを用いた指紋検出方法
JP5162189B2 (ja) * 2007-08-31 2013-03-13 株式会社スカイサイエンス 指紋検出装置及び方法
JP6014160B2 (ja) 2012-10-25 2016-10-25 アース製薬株式会社 潜在指紋検出方法、潜在指紋検出用加熱蒸散装置、潜在指紋検出装置並びに潜在指紋検出用組成物
CN103536296B (zh) * 2013-10-18 2015-06-17 浙江大学 一种检测人体汗液分泌物的方法
GB2520063B (en) 2013-11-08 2018-01-31 Intelligent Fingerprinting Ltd Skin-print fluorescence analysis method and apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0393799B1 (en) * 1986-02-10 1995-08-09 LOCTITE (IRELAND) Ltd. Vapor deposited photoresists of anionically polymerizable monomers
JPS63161940A (ja) * 1986-12-26 1988-07-05 川崎製鉄株式会社 指紋検出方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101375767B1 (ko) * 2012-09-26 2014-03-18 성낙도 휴대형 잠재지문 현출장치
KR20190020239A (ko) * 2017-08-18 2019-02-28 아이디에스(주) 모듈형 휴대용 지문 현출 장치
KR102052997B1 (ko) * 2017-08-18 2019-12-09 아이디에스(주) 모듈형 휴대용 지문 현출 장치
KR102220585B1 (ko) * 2019-10-02 2021-02-25 대한민국 휴대용 퓨밍 진공식 지문 현출 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02268744A (ja) 1990-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574458B2 (ja) 指紋検出方法
US9784682B2 (en) Fluorescence microscope in microwave cavity
US5342645A (en) Metal complex/cyanoacrylate compositions useful in latent fingerprint development
US4794260A (en) Method for detecting fingerprints using a laser and an apparatus therefor
DK0433150T3 (da) Emballeringsartikel til smeltelige stoffer, pakning opnået ved hjælp af en sådan artikel samt en fremgangsmåde til fremstilling af denne artikel
JP2000515641A (ja) 表面レーザークリーニングの監視方法及び装置
Mao et al. Laser ablation processes investigated using inductively coupled plasma–atomic emission spectroscopy (ICP–AES)
JPH11507121A (ja) 基板を乾燥する方法及び装置
CA1258973A (en) Method for detecting fingerprints using a laser and an apparatus therefor
Lennard The detection and enhancement of latent fingerprints
Menzel Laser detection of latent fingerprints—treatment with phosphorescers
Isner et al. The paradox of thermal ablation without thermal injury
US5424092A (en) Apparatus for cyanoacrylate fingerprint developing and method of use therefore
Springer et al. Detection of dry body fluids by inherent short wavelength UV luminescence: preliminary results
Burt et al. Laser detection of latent fingerprints: difficult surfaces
EP0510127B1 (en) Method and apparatus for analytical sample preparation
ITBO970579A1 (it) Dispositivo per l'eliminazione di peli e/o per l'atrofizzazione di fol licoli piliferi.
Koren CO2 laser assisted UV ablative photoetching of Kapton films
ATE225671T1 (de) Verfahren zum desinfizieren und reinigen von kleinteilen und dafür geeignete vorrichtung
ES2060288T3 (es) Procedimiento y dispositivo para la preparacion de coagulado de laca.
Şahin et al. The mechanism of G‐banding detected by atomic force microscopy
JPS63161939A (ja) 指紋検出方法
Lichmanov et al. Degree of coherence and dimensions of the generation region of powder lasers
Chirila et al. Ablation of poly (2‐hydroxyethyl methacrylate) by 193‐nm excimer laser radiation
DE3851196D1 (de) Vorrichtung zur laserbehandlung von gewebe.

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13