JP2573858B2 - グルタチオン含有胚芽抽出物及びその製造法 - Google Patents

グルタチオン含有胚芽抽出物及びその製造法

Info

Publication number
JP2573858B2
JP2573858B2 JP63017707A JP1770788A JP2573858B2 JP 2573858 B2 JP2573858 B2 JP 2573858B2 JP 63017707 A JP63017707 A JP 63017707A JP 1770788 A JP1770788 A JP 1770788A JP 2573858 B2 JP2573858 B2 JP 2573858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
germ
water
ethanol
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63017707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01191660A (ja
Inventor
彰 福地
康宏 外崎
昌也 岩本
敬二郎 内野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPN Corp
Original Assignee
Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Flour Mills Co Ltd filed Critical Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority to JP63017707A priority Critical patent/JP2573858B2/ja
Publication of JPH01191660A publication Critical patent/JPH01191660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573858B2 publication Critical patent/JP2573858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、還元型グルタチオン(以下GSHという)含
有胚芽抽出物及びその製造法に関する。
〔発明の背景〕
GSHは、生体内の酸化還元系に関与し、種々の酵素の
補酵素として、生化学、医学分野などにおいて重要な役
割りを果しているペプタイドである。また、GSHは哺乳
動物の臓器あるいは酵母などの微生物に多く含まれてい
る。
しかし、哺乳動物の臓器を原料として用いた場合、供
給に制約があって工業規模の生産原料には適していな
い。一方酵母などの微生物は任意の量の菌体が得られ、
更に培養操作で菌体内のGSH含量を高めることができる
など有利な点が多いことから、GSH工業生産の原料とし
て一般に使用されている。
しかしながら、工業廃水による公害が問題となってい
る折に大量の産業廃水を伴う発酵工業においては、廃水
処理が大きな負担となっているため、酵母等の微生物利
用は必ずしも有利な方法とは云えない。また、酵母を主
原料としたGSHに富む食品もあるが、酵母特有の異臭や
異味は避けられないところである。
また、抽出原料に胚芽を使用する場合においても、抽
出溶媒として水を用いた場合は、抽出操作中に雑菌の繁
殖し易いことや固液分離に時間を要するためにGSHの酵
素分解、酸化損失などが大きいこと、抽出液および抽出
粕から水を蒸発除去するに要する熱量が多大であること
など支障が大きい。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来一般的な胚芽成分の抽出法としては、次の1)−
4)の方法が知られていた。
1) 穀類胚芽を澱粉加水分解酵素の存在下70℃以上の
温度で熱水抽出する方法。(特公昭55−1027号公報) 2) 加水分解した穀類胚芽に先ずプロテアーゼと麹製
複合酵素を作用させ、次いでその処理物にα−アミラー
ゼを作用させて抽出する方法。(特開昭48−1170号公
報) 3) 玄米の胚芽を95℃の温水で抽出する方法(特開昭
56−48875号公報) 4) 穀類胚芽を加水し、70〜95℃でα−アミラーゼ、
次いで45〜55℃でプロテアーゼを作用させ、さらに加熱
した後固−液分離する方法。(特開昭60−149351号公
報) しかし、上記の1)〜4)の方法で胚芽の水抽出を行
なう場合、 イ) GSHの抽出効率が悪い。
ロ) 抽出液の固−液分離が困難である。
ハ) 作業中の細菌数増加が著るしい。
ニ) 抽出液の経時的褐変や加熱乾燥による褐変が著る
しい。
ホ) 抽出物乾燥粉末の吸湿による粘着性が著るしく大
きい。
等の問題点があり、化学的に不安定なGSHを効率よく得
ることができなかった。
また、胚芽からGSHも効率よく得ることを目的とした
抽出方法としては、 5) 胚芽からグルタチオンを水抽出するにあたり、pH
6〜8の条件下で抽出を行ない、抽出後pH2〜3の条件下
にあるようpH調整することを特徴とする胚芽からのグル
タチオン含有液の製法(特開昭51−141899号公報)があ
る。しかし、この方法で用いるpH2〜3という酸性下で
は、GSHの損失は避けられないのみならずそれ以外の成
分の加水分解などによる損失を生じまたその後の濃縮や
乾燥等の処理を行なう上でも種々の不都合を生じた。
従来の方法として上に述べた1)〜5)の方法はいず
れも抽出溶媒に水だけを使っているため、抽出から固−
液分離、濃縮に至るまでに長時間を要し、このために酵
素作用、溶存酵素などのためにGSHの酸化による損失が
生じ易く、これらの問題を解決する手段の一つとして抽
出当初から含水エタノールを用いる方法があるがGSHの
収率が悪く使用に耐えなかった。
そこで本発明の目的は、簡便な抽出操作により、抽出
液が変色および微生物の増殖を見ることなく、各種有効
成分及びGSHの損失が少なく迅速に製造することのでき
るグルタチオン含有胚芽抽出物及びその製造法を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、胚芽に水を添加し、次いでエタノールを添
加して抽出されるグルタチオン含有胚芽抽出物に関す
る。
また本発明は、胚芽に水を添加混合し、次いでエタノ
ールを添加混合した後、固−液分離して上澄みを得るこ
とを特徴とするグルタチオン含有胚芽抽出物の製造法に
関する。
以下本発明を更に詳細に説明する。
I.原料 i)胚芽 本発明に用いる胚芽とは穀類胚芽又は豆類胚芽であ
り、具体的には米、小麦、大麦、えん麦、はと麦、ライ
麦、トウモロコシ、大豆、あずき、いんげん豆、えんど
う、ささげ、そら豆、等の胚芽を含む。これらの胚芽を
原料として使用する際、その形態に特別な制約はなく、
胚芽そのまま、粉末、粗砕物、圧扁物、その他いかなる
形態のものも使用することができる。ただし抽出効率を
考えると、荒いフレーク状あるいはできる限り小さく粉
砕されたものを用いることが好ましい。
II.抽出処理 i)水抽出 本発明においては、まず胚芽の水抽出を行い、胚芽に
含まれるGSHの大部分を水中に溶出させる。
胚芽に最初に添加する水の量は、胚芽を水中に分散さ
せ撹拌することの可能な範囲であり、水の量が少ないほ
ど以後の濃縮時に必要とするエネルギー量が少なくてす
むので有利である。
水抽出の温度は低い方がグルタチオンオキシダーゼに
よるGSHの酸化の速度が遅いが、抽出能率は低下する。
従って5〜20℃の範囲で10〜30分間抽出を行うことが好
ましい。
抽出処理において撹拌することが好ましいのは言うま
でもない。本発明において好ましくはフレーク状あるい
は粉末状の胚芽が原料として用いられるが、加水後の胚
芽はペースト状からスラリー状を呈する。これを撹拌す
る際撹拌抵抗も比較的大きいのでそれぞれの撹拌抵抗に
応じた撹拌装置を用いることが好ましい。ただし加水量
を調節することにより撹拌抵抗を調節し、撹拌装置の能
力に適合させることが可能である。撹拌速度には特に制
限はない。
ii)エタノール処理 胚芽を水を添加して水抽出を行った後、それを固−液
分離することなくエタノールを添加する。
この処理を行うことにより、次のような効果が得られ
る。
イ)グルタチオンオキシダーゼ、プロテアーゼ、アミラ
ーゼ、グルカナーゼ等の酵素が失活し、胚芽中の含有成
分の酵素分解が防止され、とくに、グルタチオンオキシ
ダーゼの失活によりGSHの酸化を防ぐのでGSHの収量が増
加する。
ロ)液部より水溶性グルカンやデキストリン等の多糖
類、蛋白質、核酸、水溶性のポリリン酸及びフィチン酸
塩等の大部分が沈澱除去される。
ハ)胚芽よりフラボノイド色素が抽出されるので、本発
明の抽出物の色調が鮮やかになる。
ニ)胚芽より脂質の一部が抽出されるので、粉末状とし
た本発明の抽出物の性状がなめらかなものとなり、吸湿
によるダマ生成が緩和される。
水抽出後、エタノール処理を行う前に固−液分離を行
うと、エタノールを加えるまでの時間が長くなり、上記
イ)の効果が失われ、また胚芽からのエタノール抽出も
行われないので上記ハ)及びニ)の効果も失われる。従
ってエタノール処理は固−液分離の前に行われなければ
ならない。
エタノールの添加量は、抽出液のエタノールw/v%が3
0〜80%程度の範囲となるように添加することが好まし
い。
エタノール処理の温度は、エタノールが過度に揮発し
てしまわないように低めであることが好ましく、5〜20
℃が適温である。また処理時間はエタノールが混和し、
蛋白質等の沈澱を生成するのに十分な時間であればよ
く、通常数分間程度で十分である。無論、この間エタノ
ールを混和するために撹拌することが好ましい。
III.固−液分離 水及びエタノールによる処理を終えた後、固−液分離
を行い、清澄な抽出液を得る。
一般に濾過または遠心分離を用いることができるが、
好ましい方法としては、先ず40〜60メッシュの粗い濾布
で、次いで細かい濾布で加圧又は減圧濾過するか、2000
〜4000Gで遠心分離を行う。
IV.濃縮・乾燥 固−液分離で得られた抽出液を、更に濃縮・乾燥して
用いることが好ましい。
濃縮の方法としては、公知の蒸留缶を用いて減圧濃縮
することが出来る。濃縮を行うことにより殆どの水とエ
タノールを除去することができるので、この段階で液状
のエキスとして製品化することもできる。
乾燥の方法としては、濃縮工程により得られた濃縮液
をそのまま用いるか又は蒸留残滓に少量の水を加えて撹
拌し、必要に応じて一部不溶物を遠心分離又は濾過によ
って除去し、スプレードライ又は真空乾燥法を用いるこ
とにより粉末状の抽出物を得ることができる。保存の観
点からは、できる限り乾燥粉末状とすることが好まし
い。
V.GSH含有胚芽抽出物の利用 以上のようにして得た本発明の抽出物は、液状又は乾
燥品として、食品、飲料、嗜好品、保健薬等の幅広い分
野に利用することができる。
以下に本発明の抽出物を用いた各種の製品例を示す。
イ)胚芽エキス含有焼酎 胚芽1部に水2.5〜8部を加えて水溶性成分を抽出し
た後、原料アルコールを添加して遠心分離し、グルタチ
オン、フラボノイド、水溶性ビタミンを含む胚芽エキス
含有焼酎(アルコール飲料)を得る。
ロ)栄養食品 本発明の抽出物乾燥粉末に甘味料、酸味料等の調味料
並びに各種のビタミン類を添加して顆粒状又は錠剤状の
保健食品とする。
また本発明の抽出物を胚芽油と混合してカプセルに入
れ、胚芽の栄養成分の最も優れた部分を濃縮した天然栄
養食品とする。
ハ)清涼飲料 固−液分離した後エタノールを除去し、濃縮・乾燥す
るかまたはしない本発明の抽出物を、ジュース、コーラ
等の清涼飲料に添加し、胚芽エキス含有清涼飲料を得
る。
ニ)コーヒー、紅茶用添加剤 本発明の抽出物を顆粒状としたもの又は乳脂肪、乳糖
等と共に顆粒状としたものを、コーヒー、紅茶用添加食
品として用いる。
ホ)パン類、麺類 本発明の抽出物をビタミンC等と共にパン類や麺類に
添加し、製パン性、製麺性を改良して栄養価値の高いパ
ン類及び麺類を得る。
ヘ)菓子類 本発明の抽出物を、クッキー、煎餅、飴、あん、チョ
コレート等の菓子類に添加する。
〔発明の効果〕
本発明の抽出物及びその製造法は、次のような利点を
有する。
イ)本発明の製造法は、水のみを抽出溶媒として用いる
いずれの胚芽抽出法よりも固−液分離や溶媒の除去が容
易で簡便である。
ロ)本発明の抽出物は、GSH含量が多い。
ハ)本発明の抽出物は、エタノールの殺菌力により細菌
汚染が少ない。
ニ)本発明の抽出物の乾燥品は、吸湿によるべたつきが
少ない。
ホ)本発明の抽出物は、異臭味がなく、さわやかな甘味
を有し、味がまろやかである。
ヘ)本発明の抽出物は、カロチノイド、フラボノイド等
の黄色色素を含有するので、美しい鮮やかな黄色を呈
し、着色する必要がない。
ト)本発明の抽出物は、水だけで抽出したものに比し、
保存中の褐変化が少なく、ことに油脂と混合保存した場
合差が顕著である。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 (水抽出) 小麦胚芽(日本製粉(株)製、商品名:A胚芽)200gを
竪型ケミカルミキサーに投入し、低速(50rpm)で撹拌
しながら水500mlを入れ、30秒間撹拌して15分間静置し
た。
(エタノール処理) 次いで90%エタノール1を加えて1分間低速で撹拌
して5分間静置した(エタノールの最終濃度60%)。
(固−液分離) その後60メッシュの濾布をセットした濾過器で該ミキ
サー内容物を吸引濾過し、その濾液を更に濾紙をセット
した濾過器で吸引濾過した。
(濃縮) 得られた黄色透明な濾液を大型ロータリーエバポレー
ターで減圧濃縮し、シロップ状の濃縮液を得た。
(乾燥) 得られた濃縮液に約300mlの水を加え、少量の不溶物
を濾過して除去した後、真空凍結乾燥して黄白色の乾燥
粉末37.6gを得た。
結果を表1に示した。
比較例1 水抽出工程の水500ml及びエタノール処理工程の90%
エタノール1の代わりに、それぞれ同量の60%エタノ
ールを使用した他は実施例1と同様にして、抽出物乾燥
粉末を得た。
結果を表1に示した。
比較例2 エタノール処理工程の90%エタノール1の代わり
に、同量の水を使用した他は実施例1と同様にして、抽
出物乾燥粉末を得た。
結果を表1に示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A23G 3/00 A23G 3/00 A23L 1/16 A23L 1/16 A 2/38 2/38 J

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】胚芽に水を添加し、次いでエタノールを添
    加して抽出されるグルタチオン含有胚芽抽出物。
  2. 【請求項2】胚芽に水を添加混合し、次いでエタノール
    を添加混合した後、固−液分離して上澄みを得ることを
    特徴とする請求項(1)記載のグルタチオン含有胚芽抽
    出物の製造法。
JP63017707A 1988-01-28 1988-01-28 グルタチオン含有胚芽抽出物及びその製造法 Expired - Fee Related JP2573858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017707A JP2573858B2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 グルタチオン含有胚芽抽出物及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017707A JP2573858B2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 グルタチオン含有胚芽抽出物及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01191660A JPH01191660A (ja) 1989-08-01
JP2573858B2 true JP2573858B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=11951240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017707A Expired - Fee Related JP2573858B2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 グルタチオン含有胚芽抽出物及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573858B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5107103B2 (ja) * 2008-03-11 2012-12-26 長谷川香料株式会社 二次沈殿を生じない精製植物エキスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01191660A (ja) 1989-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4282319A (en) Process for the preparation of a hydrolyzed product from whole grain
US4377602A (en) Process for the preparation of a hydrolyzed product from whole grain and such a product
CN103103068B (zh) 一种利用异步发酵技术制备的格瓦斯饮料及其制备方法
KR960005057B1 (ko) 향미료의 제조방법
CN109105736B (zh) 利用接种凝固芽孢杆菌菌株的液体种菌培养液的增大发酵效率的谷物发酵酶粉末制造方法
US3897570A (en) Preparation of an acidic beverage
KR20200065928A (ko) 귀리분말 제조방법
JP4361010B2 (ja) 発酵アルコール飲料及びその製造方法
JP2006238877A (ja) 大豆タンパク分解物を原料とする発酵アルコール飲料及びその製造方法
CN101518349B (zh) 一种绿豆麦芽饮料及其生产方法
US20220295824A1 (en) Protein powder
JP4759349B2 (ja) 液体麹を用いた醤油の製造方法
JPH09154533A (ja) 機能性栄養成分を含有するエキスの製造方法とそのエキスを用いた飴菓子の製造方法
JP2573858B2 (ja) グルタチオン含有胚芽抽出物及びその製造法
JP2003310214A (ja) 飲食品組成物の製造法
JP2003024015A (ja) ゴマを原料としたガンマ−アミノ酪酸を豊富に含有する食品素材およびその製造方法
JPH05161473A (ja) 栄養補助食品
JP4592106B2 (ja) 大豆類クエン酸飲料及びその製造方法
KR101855005B1 (ko) 흰강낭콩을 함유하는 기능성 곡류 제조 방법
JP3579269B2 (ja) 黒酢乾燥食品
CN108783240A (zh) 一种酶与大豆粉应用产生高含量y-氨基丁酸食品的制备方法
JP2002000228A (ja) 麦若葉由来の素材を含む抗高血圧食品
JPS61247362A (ja) 米胚芽飲料及びその製造法
KR20210099483A (ko) 맥주박을 원료로 한 식이섬유의 제조방법
KR20220055645A (ko) 매우 낮은 분자량의 어류 유래 콜라겐 펩타이드의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees