JP2572809Y2 - 硬組織補▲填▼材形成キット - Google Patents

硬組織補▲填▼材形成キット

Info

Publication number
JP2572809Y2
JP2572809Y2 JP1991056753U JP5675391U JP2572809Y2 JP 2572809 Y2 JP2572809 Y2 JP 2572809Y2 JP 1991056753 U JP1991056753 U JP 1991056753U JP 5675391 U JP5675391 U JP 5675391U JP 2572809 Y2 JP2572809 Y2 JP 2572809Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard tissue
sheet
kit
present
material forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991056753U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05151U (ja
Inventor
政哉 澄田
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP1991056753U priority Critical patent/JP2572809Y2/ja
Publication of JPH05151U publication Critical patent/JPH05151U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572809Y2 publication Critical patent/JP2572809Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【利用分野】本考案は、医科用あるいは歯科用の硬組織
補▲填▼材形成キットに関する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】α−リン酸三カルシウムな
ど、ある種のリン酸カルシウムには水和凝結性があり、
クエン酸などの酸水溶液と混合すると、硬化はより速や
かに進行することから、この素材を医科用あるいは歯科
用硬組織補▲填▼材として用いる試みが、近年、非常に
盛んになってきており、多数の報告がなされている(例
えば、特開昭59−88351号、同59−18226
3号、同60−36404号、同61−191606
号、同61−234868号、同61−236644
号、同61−270249号、同62−72363号公
報など)。
【0003】しかしながら、これらの材料は、生体外で
完全に硬化させてから生体内に埋入する場合には、その
硬化体を補▲填▼部分の形状に適合させる加工が煩雑で
あり、他方、従来の医科・歯科用各種セメントのように
未硬化状態、すなわち、可塑性のある状態で埋入する場
合には、補▲填▼部分の形状に適合させるのは極めて容
易であるが、生体内に埋入すると、未反応の酸が溶出
し、生体組織に刺激を与え、炎症を引き起こすことが明
らかになってきた(大西啓靖ら、第11回日本バイオマ
テリアル学会大会、1989年)。また、出血の多いと
ころに埋入すると、硬化前に崩壊したり、クエン酸が血
液で希釈され、不完全硬化を起こすという問題もあっ
た。生体外で硬化させてから埋入すれば、これらの問題
はないが、これでは従来の焼結体の骨補▲填▼材となん
らかわりがなく、手術中に欠損部の形状通りのものを作
り、埋入できるというこの素材の長所を活かすことがで
きない。
【0004】また、脳神経外科の手術では、頭蓋骨の補
▲填▼にアクリル系の即硬レジンが用いられている。こ
の場合、アクリル系即硬レジン用の粉剤と液剤とを混合
し、ある程度重合を進行させてから、モノマーの蒸発を
防ぐとともにモノマーやジメチルパラトルイジン等の添
加剤による生体組織に対する刺激から保護するためプラ
スチックのスリーブ(両端を切った袋状体)に入れ、骨
欠損部に押しつけて型どりをする。重合が進行するにし
たがって発熱するので、熱くなったら骨欠損部から外
し、そのまま体外で重合を完結させた後、プラスチック
スリーブを取り外し、骨欠損部に埋入する方法が行われ
ている。しかし、この方法で用いられるプラスチックス
リーブは、伸縮性のないプラスチックフィルムから成る
ため、これを用いた場合には、フィルムに皺ができ、作
製される補▲填▼材にも皺ができてしまう。したがっ
て、小さい欠損部にもぴったり適合する補▲填▼材を作
製することができなかった。
【0005】
【考案の目的】本考案の目的は、生体への刺激がなく、
かつ小さい欠損部にもぴったり合った補▲填▼材を容易
に製造しうる硬組織補▲填▼材形成キットを提供するこ
とにある。
【0006】
【考案の構成】本考案は、プラスチックフィルムの代わ
りに伸縮性を有するシートを用いることによって上記の
目的を達成したものである。
【0007】すなわち、本考案による硬組織補▲填▼材
形成キットは、アクリル系即硬レジン用粉剤と、液剤
と、液体を透過せず、生体為害性のない伸縮性シートと
から成ることを特徴とする。
【0008】本考案のキットを用いて硬組織補▲填▼材
を形成するには、まず、アクリル系即硬レジン用粉剤と
液剤とを混練して可塑状態のアクリル系即硬レジン練和
物を作製し、骨欠損部上に薄いゴムシートを敷き、可塑
状態の練和物をゴムシートの上から、ゴムシートを伸ば
しながら押し込み、欠損部に忠実な形状とし、可塑性の
なくなった状態で取り外し、生体外で完全に硬化させれ
ばよい。この方法によれば、欠損部を忠実に再現した骨
補▲填▼材が得られる。
【0009】本考案に用いるアクリル系即硬レジンは、
アクリル系重合体を主成分とするものであれば、特に制
限はなく、代表的なものとして、ポリメチルメタクリレ
ートを主成分とする粉剤とメチルメタクリレートモノマ
ーを主成分とする液剤とから成る即硬レジンが知られて
いる。
【0010】アクリル系即硬レジン用の粉剤及び/又は
液剤に、硬組織補▲填▼材に添加することが提案されて
いる各種の金属酸化物、抗生物質などを添加することが
できる。
【0011】さらに、本考案に用いるシートは、液体を
透過せず、生体為害性のないものであり、欠損部に人為
的に練和物を押しつけたときに、皺を形成せずに容易に
欠損部に入り込む程度に良好な伸縮性を有するものであ
れば、どのようなものでもよい。欠損部に忠実な形状の
補▲填▼材を形成するためには、できるだけ薄いものが
好ましく、0.025〜0.05mmの厚さのものがより好ま
しい。
【0012】また、本考案に用いる伸縮性シートとして
は、伸び率が600%以上で、引張強さが200kg/cm
2 以上のものが好ましい。伸び率が600%未満である
と、欠損部に忠実な硬化体が得られ難くなる他、ピンホ
ールのある可能性がある。引張強さが200kg/cm2
満であると、操作中に破損するおそれがある。
【0013】上記のような条件を満足する伸縮性シート
としては、ゴム又はゴム状物質からなるものが挙げられ
る。また、伸縮性シートの表面に密着防止剤、潤滑剤な
どの表面処理剤が塗布されている場合には、それらを除
去してから使用するのが好ましい。
【0014】次に、図面に基づいて本考案をさらに具体
的に説明する。図1は、本考案の硬組織補▲填▼材形成
キットの斜視図、図2は同じキットの平面図である。図
1及び図2に示したように、本考案の硬組織補▲填▼材
形成キットは、粉剤容器1に入れた粉剤、液剤容器2に
入れた液剤及び袋3に入れた伸縮性シート4から成り、
これらは一つの箱5内に収容されている。このように一
つのキットにまとめることにより、硬組織補▲填▼材の
利用が簡便となる。
【0015】
【考案の実施例】次に、本考案を実施例に基づいてさら
に詳しく説明するが、本考案はこれに限定されるもので
はない。
【0016】実施例1 ジンマー社(ZIMMER) 製即硬レジン(粉剤:ポリメチル
メタクリレート89.25w/w%、過酸化ベンゾイル
0.75w/w%及び硫酸バリウム10.00w/w%、液
剤:メチルメタクリレートモノマー97.25v/v%、
N,N−ジメチルパラトルイジン2.75v/v%及びヒ
ドロキノン75±10ppm を含有)を、粉液比2:1
(重量比)で混練し、練和物を得た。この練和物を、発
泡スチロールをくりぬいて作製した縦約 1.7cm、横約1
cm、深さ約1cmの不定形の擬似骨欠損部に薄いゴムシー
ト(オカモト株式会社製、商品名スキンレススキンソフ
トを半径方向に切開して作製したもの)を当てた上から
押しつけ、15分後に取り出したところ、擬似骨欠損部
を忠実に再現した硬化体補▲填▼材が得られた。
【0017】比較例1 薄いゴムシートの代わりにポリ塩化ビニリデン製シート
(旭化成株式会社製、商品名サランラップ)を用いた以
外は、実施例1と同様な操作を行ったところ、硬化体補
▲填▼材は得られたが、シートに皺がよったため、欠損
部を忠実に再現したものではなかった。
【0018】
【考案の効果】本考案のキットを用いれば、伸縮性シー
トを用いるので、型どりの際に皺が全くできず、補▲填
▼しようとする硬組織の欠損部を忠実に再現した骨補▲
填▼材が容易に得られる。また、欠損部を伸縮性シート
で覆って、可塑状態の練和物から溶出する未重合モノマ
ーや添加剤の作用から保護した状態で、欠損部にぴった
り適合した形状とし、完全に硬化あるいは可塑性のなく
なった状態で取り外し、生体外で完全に硬化させ、完全
硬化状態で埋入するので、可塑状態の練和物が直接生体
に接触せず、未重合モノマーや添加剤の溶出が起こら
ず、生体に対して刺激を全く与えない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の硬組織補▲填▼材形成キットを一つの
箱に収容した状態で示す斜視図である。
【図2】本考案の硬組織補▲填▼材形成キットを一つの
箱に収容した状態で示す平面図である。
【符号の説明】
1 粉剤容器 2 液剤容器 3 袋 4 伸縮性シート 5 箱

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクリル系即硬レジン用粉剤と、液剤
    と、液体を透過せず、生体為害性のない伸縮性シートと
    から成ることを特徴とする硬組織補▲填▼材形成キッ
    ト。
  2. 【請求項2】 伸縮性シートが伸び率が600%以上
    で、引張強さが200kg/cm2 以上の材料から成るもの
    である請求項1記載の硬組織補▲填▼材形成キット。
  3. 【請求項3】 伸縮性シートがゴム又はゴム状物質のシ
    ートから成るものである請求項1記載の硬組織補▲填▼
    材形成キット。
JP1991056753U 1991-06-26 1991-06-26 硬組織補▲填▼材形成キット Expired - Fee Related JP2572809Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991056753U JP2572809Y2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 硬組織補▲填▼材形成キット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991056753U JP2572809Y2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 硬組織補▲填▼材形成キット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05151U JPH05151U (ja) 1993-01-08
JP2572809Y2 true JP2572809Y2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=13036278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991056753U Expired - Fee Related JP2572809Y2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 硬組織補▲填▼材形成キット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572809Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003079699A (ja) * 2001-09-13 2003-03-18 Gc Dental Products Corp 歯科用樹脂粉末収納容器
JP5473514B2 (ja) * 2009-09-25 2014-04-16 株式会社トクヤマデンタル 歯科用硬化性材料収容容器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208163A (ja) * 1989-12-26 1992-07-29 Asahi Optical Co Ltd 硬組織補填材形成キット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05151U (ja) 1993-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110420359B (zh) 一种引导组织再生膜及其制备方法
EP0516751B1 (en) Scrim-lined thermoplastic dental impression tray
US5824088A (en) Cover device for bone voids and method for the manufacture thereof
JP2700881B2 (ja) 医薬デポ剤
DE60108258T2 (de) Selbstklebende, hydratierbare matrix für therapeutische anwendungen
US5447499A (en) Wound dressing having a cylindrical shape for deep wounds
EP0532275B1 (en) Web dressing and method for its production
US20070237825A1 (en) Composition for topical substance delivery
US5296069A (en) Process for manufacturing implants having coated surfaces
US5540876A (en) Gamma radiation treated material
JPH06315526A (ja) ヒドロゲルラミネート、絆創膏、複合体、およびそれらの製造法
DK143384B (da) Ltv-organosiloxan-formmassebaserede baerermaterialer for laegemidler
IE37160L (en) Preparations containing silicone rubber.
US3027336A (en) Porous, hydrophilic acrylic resin structure and method for preparing same
JPH09122227A (ja) 医用材料およびその製造方法
CA2013883A1 (en) Method and Kit for Molding Surgical Implants
JP2003527356A (ja) 活性物質を歯科部位に制御された状態で投与するシステム
CN112007200B (zh) 一种抗菌促修复止血防粘连膜及其制备方法
CA2014542A1 (en) Medical implant and method for the manufacture thereof
US5397361A (en) Cranioplasty surgical procedure and kit
DK1117379T3 (da) Opskummelig formulation og skum
JP2572809Y2 (ja) 硬組織補▲填▼材形成キット
Gorham et al. The in vitro assessment of a collagen/vicryl (polyglactin) composite film together with candidate suture materials for use in urinary tract surgery: I. Physical testing
JP3410195B2 (ja) 生体吸収性プラスチックとコラーゲンの複合材料
WO2007007062A2 (en) Cartilage repair implant

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees