JP2567995Y2 - 特殊t字管 - Google Patents

特殊t字管

Info

Publication number
JP2567995Y2
JP2567995Y2 JP1991067620U JP6762091U JP2567995Y2 JP 2567995 Y2 JP2567995 Y2 JP 2567995Y2 JP 1991067620 U JP1991067620 U JP 1991067620U JP 6762091 U JP6762091 U JP 6762091U JP 2567995 Y2 JP2567995 Y2 JP 2567995Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water
special
tube
branch pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991067620U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519786U (ja
Inventor
俊裕 久保
豊 井須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1991067620U priority Critical patent/JP2567995Y2/ja
Publication of JPH0519786U publication Critical patent/JPH0519786U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567995Y2 publication Critical patent/JP2567995Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、上水道などの管路内を
流れる濁水原因物質を効果的に排出できるようにした特
殊T字管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上水道などの管路内を流れる砂、錆など
の濁水原因物質を排出するためには、定期的あるいは臨
時的に洗管作業が行われる。一般的には消火栓や泥吐き
管(排水設備)からの排水で対処しており、管路にスト
レーナを取り付けて濁水原因物質を回収排出することも
ある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】泥吐き管を使用する場
合、濁水原因物質の排出効果は比較的高いが、設置箇所
が非常に少ないため局所的な洗管しか行えない。また、
消火栓を利用して水の放出と同時に行う場合は、設置箇
所は多いが、濁水原因物質の排出効果が低く、十分に洗
管できないとともに、排水量も多く必要となり、不経済
である。またストレーナを使用する場合、管路が閉塞す
る恐れがあり、有効な方法ではない。
【0004】本考案は上記問題を解決するもので、消火
栓に取り付けることが可能であり、少ない排水量で効果
的に濁水原因物質が排出できる特殊T字管を提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本考案の特殊T字管は、管路に接続されるT字管に
おいて、その枝管に対応する管底部に、管底部を流れる
砂、錆などの濁水原因物質を溜めるための凹状の溜まり
部を設け、この溜まり部にせき板を設け、前記溜まり部
と管頂部の枝管との間を連通する水路を、管外側の半周
に沿って上昇する渦巻き状に形成したものである。
【0006】
【作用】上記構成により、このT字管の枝管の上に消火
栓を取り付けて上水道などの管路に組み込んだ場合、消
火栓を開放すると、管底部の溜まり部を形成する凹部か
ら渦巻き状の水路を通して管頂部の枝管に管路の水が流
れ、消火栓から放水されるが、このとき、溜まり部に溜
まった濁水原因物質は水流にのって放出されることにな
り、少ない排水量で効果的に濁水原因物質を排出でき
る。溜まり部にはせき板が設けられているため、管底部
を流れてきて一度溜まり部に蓄積された濁水原因物質
は、このせき板により下流に流出しないように効果的に
溜められるとともに、管路を流れる水が高速流になって
も、下流に流出する恐れは少ない。
【0007】
【実施例】以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。図1(a) は本考案の一実施例の特殊T字管の断面
側面図、図1(b) はその要部の断面正面図である。図1
において、11は上水道などに接続される特殊T字管であ
り、その管頂部に管壁12により空間が互いに隔離された
枝管13が設けられており、この枝管13には消火栓(図示
せず)を取り付け可能である。14は枝管13の連結位置に
対応する特殊T字管11の管底部に設けられた凹状の溜ま
り部であり、管底部を流れてきた砂、錆などの濁水原因
物質が溜められる。この溜まり部14は管軸方向に広幅に
構成され、その中央部に管軸に直角な方向のせき板18が
設けられている。15は溜まり部13の底壁から特殊T字管
11の管壁2に沿って特殊T字管11の管軸に直角な方向に
枝管13に達するまで延設された側壁であり、この側壁15
と特殊T字管11の管壁12との間に、管外側の半周に沿っ
て上昇する渦巻き状の水路16が形成され、この水路16に
より溜まり部14は枝管13に連通している。17は枝管13に
対応する特殊T字管11の管頂部の管壁12に設けられた小
孔であり、枝管13の内部に開口していて、水路16とは別
の通路を形成している。この特殊T字管11の製作仕様は
消火栓用T字管に準じており、寸法的に非常にコンパク
トに構成されている。
【0008】いま、特殊T字管11の枝管13に消火栓を取
り付け、これを開放すると、管底部の溜まり部15を形成
する凹部から渦巻き状の水路16を通して管頂部の枝管13
に上水道などの管路の水が導かれて消火栓から放水され
る。このときに、溜まり部15に蓄積されている濁水原因
物質は水流にのって管底部から効果的に排出される。ま
た、濁水原因物質の軽いものについては、一部が小孔17
を通して排出される。ここで、管底部を流れてきて一度
溜まり部14に蓄積された濁水原因物質は、せき板18によ
り下流に流出しないように効果的に溜められるととも
に、管路を流れる水が高流速になっても、下流に流出す
る恐れは少ない。また、管軸に直角な方向のせき板18は
水路16を通しての濁水原因物質の排出の妨げにはならな
い。
【0009】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、設置箇所
の多い消火栓の下の位置に設けることが可能であり、消
火栓を開放し、溜まり部から渦巻き状に上方に延びて枝
管に連通する水路を通して放水することにより、管底部
を流れてきて溜まり部に溜められた砂、錆などの濁水原
因物質を少ない排水量で効果的に排出させることができ
るのみならず、溜まり部にはせき板が設けられているた
め、管底部を流れてきて一度溜まり部に蓄積された濁水
原因物質を、このせき板により下流に流出しないように
効果的に溜めることができるとともに、管路を流れる水
が高速流になっても、下流に流出する恐れを少なくする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の特殊T字管の断面側面図お
よびその要部の断面正面図である。
【符号の説明】
11 特殊T字管 13 枝管 14 溜まり部 16 渦巻き状の水路 17 小孔 18 せき板

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管路に接続されるT字管の枝管に対応す
    る管底部に、管底部を流れる濁水原因物質が溜められる
    凹状の溜まり部を設け、この溜まり部にせき板を設け、
    前記溜まり部と管頂部の上記枝管との間を、管外側の半
    周に沿って上昇する渦巻き状の水路によって連通したこ
    とを特徴とする特殊T字管。
JP1991067620U 1991-08-27 1991-08-27 特殊t字管 Expired - Fee Related JP2567995Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991067620U JP2567995Y2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 特殊t字管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991067620U JP2567995Y2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 特殊t字管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0519786U JPH0519786U (ja) 1993-03-12
JP2567995Y2 true JP2567995Y2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=13350203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991067620U Expired - Fee Related JP2567995Y2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 特殊t字管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567995Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120005B2 (ja) * 1971-09-08 1976-06-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519786U (ja) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5800092A (en) Method for delaying run-off of flash-storm water or ordinary rainwater from roofs and other surfaces with water-retention capability
NL1004453C2 (nl) Inrichting voor het opvangen, tussentijds opslaan en afvoeren van regenwater.
US7614192B2 (en) Building drainage system
KR20170127677A (ko) 와류 유도용 침전조가 구비된 지하배수 막힘 방지장치
JP2567995Y2 (ja) 特殊t字管
US7066195B2 (en) Two-way trap
JP2539706Y2 (ja) 管内異物排出装置
JP5315045B2 (ja) 雨水貯溜及び流出抑制のためのタンク
JP3341012B2 (ja) 流下雨水の分流管
JPH083501Y2 (ja) 雨水桝
JP2529012Y2 (ja) 管内異物排出装置
CN219863185U (zh) 一种防污水倒灌的排水管网结构
KR200187320Y1 (ko) 개폐식 덮개를 가진 합류식 하수도의 우수토실
JPH0344842Y2 (ja)
KR200254373Y1 (ko) 모래이송 펌프관의 중간탱크
JPH072743Y2 (ja) 雨水貯留装置における取水濾過装置
JP2564887Y2 (ja) 管内異物排出装置
JPH0230545Y2 (ja)
JPH082221Y2 (ja) 雨水桝
JP2005083184A (ja) 雨水貯留槽
JP2558934Y2 (ja) 管内異物の排出装置
JP2003289732A (ja) 取水装置
SU1294937A1 (ru) Разделительна камера
KR870001336Y1 (ko) 차진식 빗물받이
JP2582823Y2 (ja) 異物排出用管

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees