JP2566363B2 - 像増強装置 - Google Patents

像増強装置

Info

Publication number
JP2566363B2
JP2566363B2 JP4328253A JP32825392A JP2566363B2 JP 2566363 B2 JP2566363 B2 JP 2566363B2 JP 4328253 A JP4328253 A JP 4328253A JP 32825392 A JP32825392 A JP 32825392A JP 2566363 B2 JP2566363 B2 JP 2566363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode layer
output
input
mcp
face plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4328253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06176718A (ja
Inventor
治仁 中村
英樹 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP4328253A priority Critical patent/JP2566363B2/ja
Publication of JPH06176718A publication Critical patent/JPH06176718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566363B2 publication Critical patent/JP2566363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波変調が可能な像
増強装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】像増強装置を高周波変調動作させる方法
として、近接型のイメージインテンシファイア(II)
では、これに内臓されたマイクロチャンネルプレート
(MCP)に高周波電圧を印加することが行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来用いられ
ているMCPでは、その入出力面の電極材料として、鉄
とニッケルとクロムとの合金であるインコネル、或いは
ニッケルとクロムとの合金であるニクロムが用いられて
いたため、ジュール熱が多く発生して長時間の使用に耐
えないという問題や、MCPに印加される電圧がその面
内で不均質になるといった問題があった。さらに、MC
Pとこれを支持するフランジ電極との接続部において比
較的大きな接触抵抗が存在するため、そこでも発熱や電
圧のロスが発生し、効率的な変調又はゲート動作ができ
ないという問題もあった。
【0004】そこで、本発明は、長時間の使用が可能
で、かつ、効率的な高周波変調動作が可能な像増強装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の像増強装置は、内面に光電面が設けられ
た入力面板と、入力面板と対向して配置され、内面に出
力部が設けられた出力面板と、入力面板と出力面板との
間で且つこれらの面板と間隙を設けて配置され、光電面
から放出された電子を増倍させるMCPとを備え、入力
面板と対向する側の面であるMCPの入力面に入力電極
層が形成されると共に出力面板と対向する側の面である
MCPの出力面に出力電極層が形成された像増強装置に
おいて、入力電極層および出力電極層の各表面には低抵
抗電極層が形成され、入力電極層の表面に形成された低
抵抗電極層は金の割合が多い金と銅との合金層であり、
出力電極層の表面に形成された低抵抗電極層は銅の割合
が多い金と銅との合金層であることを特徴とする。ま
た、請求項2の像増強装置は、内面に光電面が設けられ
た入力面板と、入力面板と対向して配置され、内面に出
力部が設けられた出力面板と、入力面板と出力面板との
間で且つこれらの面板と間隙を設けて配置され、光電面
から放出された電子を増倍させるMCPとを備え、入力
面板と対向する側の面であるMCPの入力面に入力電極
層が形成されると共に出力面板と対向する側の面である
MCPの出力面に出力電極層が形成された像増強装置に
おいて、入力電極層および出力電極層の各表面には低抵
抗電極層が形成され、これらの低抵抗電極層は、銅層
と、この銅層の表面を覆う金層との2層構造であること
を特徴とする。ここで、MCPからの引き出し電極であ
る側管電極には、金メッキが施されているのが好まし
い。
【0006】
【作用】請求項1の像増強装置においては、MCPの入
力電極板及び出力電極板の各表面に、金と銅との合金層
である低抵抗電極層が形成されている。この低抵抗電極
層の材料である金及び銅は、いずれも電気抵抗が低いの
で、この低抵抗電極層の存在によってMCPの電気抵抗
を低く抑えることができる。その結果、MCPの発熱を
抑えると共に、MCPに効率的に高周波電圧を印加する
ことができる。また、低抵抗電極層の材料である金及び
銅はいずれも熱伝導性が良いので、この低抵抗電極層の
存在によってMCPで発生したジュール熱を効果的に放
熱させることができる。さらに、入力電極板の表面に形
成された低抵抗電極層には金が多く含まれているので、
光電面の材料として使用されることのあるセシウム等の
アルカリ金属と、この低抵抗電極層中の銅との反応が抑
制される。また、出力電極板の表面に形成された低抵抗
電極層には極めて熱伝導性の良い銅が多く含まれるの
で、放熱効果が向上する。
【0007】請求項2の像増強装置においては、MCP
の入力電極板及び出力電極板の各表面に、金層と銅層の
2層構造である低抵抗電極層が形成されている。この低
抵抗電極層の材料である金及び銅は、いずれも電気抵抗
が低いので、この低抵抗電極層の存在によってMCPの
電気抵抗を低く抑えることができる。その結果、MCP
の発熱を抑えると共に、MCPに効率的に高周波電圧を
印加することができる。また、低抵抗電極層の材料であ
る金及び銅はいずれも熱伝導性が良いので、この低抵抗
電極層の存在によつてMCPで発生したジュール熱を効
果的に放熱させることができる。さらに、低抵抗電極層
の上層の金層によって下層の銅層が保護されて、光電面
の材料として使用されることのあるセシウム等のアルカ
リ金属と、この低抵抗電極層中の銅との反応が抑制され
る。
【0008】上記像増強装置において、MCPからの引
き出し電極である側管電極に金メッキを施した場合、M
CPと側管電極との接触抵抗を減少させることができ、
像増強装置の効率的な変調又はゲート動作が可能にな
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例について説明す
る。
【0010】図1に、実施例の近接型イメージインテン
シファイアの断面構造を示す。入力面板である面板2の
内側には、光電面4が形成されている。この光電面4の
下側には、これに対向しかつ近接してMCP6が配置さ
れている。このMCP6は、セラミック製の側管8によ
って固定され、その入出力面は、金メッキされた側管電
極10にそれぞれ接続されている。MCP6の下側に
は、これに対向して出力部である蛍光面12が配置され
ている。この蛍光面12は出力面板である出力用のファ
イバープレート14の入力端面に形成されている。
【0011】図2に、MCP6のA部を拡大した断面を
示す。図示のように、MCP6の入力面6aおよび出力
面6bには、鉄とニッケルとクロムとのインコネル合金
である入力電極層26a、出力電極層26bがそれぞれ
蒸着されている。これらの電極層26a,26bの上に
は、抵抗が低く熱伝導性の良い銅層36が蒸着され、さ
らにその上には、同様に抵抗が低く熱伝導性の良い金層
46が蒸着され、銅層36および金層46から低抵抗電
極層Bが形成されている。この金層46は、銅層36に
比較して抵抗率および熱伝導性の点で劣るが、光電面4
の材料として使用されるセシウム等と銅層36との反応
を抑制する働きを有する。
【0012】図3に、MCP6とこれを駆動するための
電源との接続について説明する。図示のように、MCP
6の入力面6a側と出力面6b側には、それぞれ環状の
側管電極10が接続されている。これらの側管電極10
は、高周波変調のための変調電圧Vm を与える信号源1
6と直流電圧Vcpを与えるバイアス電源18とに接続さ
れている。この場合、MCP6の入出力面6a、6bは
金メッキされた側管電極10に接続されるので、MCP
6と側管電極10との接触抵抗は極めて少なくなってい
る。
【0013】以下、図1の近接型イメージインテンシフ
ァイアの具体的動作について説明する。面板2の外側か
ら画像光が入射すると、光電面4からこの強度に対応し
た光電子が放出される。この光電子は、対向して配置さ
れたMCP6で増倍されて、その下の蛍光面12に入射
する。これにより、光電子の量の分布に対応した蛍光像
が発生し、この蛍光像はファイバープレート14を介し
て外部に出力される。この際、MCP6に印加される信
号源16からの変調電圧Vm を制御すれば、画像光の増
強度を任意に調節することができ、ゲート動作その他を
含む各種の高周波変調動作が可能になる。しかも、MC
P6の入出力面6a、6b下部に設けられた銅層36の
存在によって、MCP6の放熱効果を高め、MCP6に
印加される変調電圧Vm の低下や不均一を防止すること
ができる。さらに、その上部に設けられた金層46の存
在によって光電面4の材料が吸収されることをも防止で
きる。
【0014】具体的な高周波動作について説明する。従
来型のイメージインテンシファイアのように金層46と
銅層36を設けていないMCP6に高周波電圧を印加す
ると200MHz以上で温度が上昇し、MCP6を収容
したチューブのインジウムシール(融点数百度)が溶け
てしまった。一方、実施例のイメージインテンシファイ
アのMCP6に高周波電圧を印加すると10MHz〜1
GHzの範囲内でも動作し、40℃程度の温度上昇にと
どまった。
【0015】本発明は上記実施例に限定されるものでは
ない。例えば、入力電極層26a及び出力電極層26b
の材質として、インコネル合金の代わりにニクロム合金
を用いることができる。また、銅層36と金層46との
間に別の金属層を設けることもできる。さらに、銅層3
6と金層46は界面およびその周辺で合金化したもので
あってもよく、入力電極層26aに金の割合が多い金と
銅との合金層を用い、出力電極層26bに銅の割合が多
い金と銅との合金層を用いてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の像増強装
置によれば、MCPの入力面と出力面との双方に、金及
び銅からなる低抵抗電極層が形成されている。この低抵
抗電極層の材料である金及び銅は、いずれも電気抵抗が
低いので、この低抵抗電極層の存在によってMCPの電
気抵抗を低く抑えることができる。その結果、MCPの
発熱を抑えると共に、MCPに効率的に高周波電圧を印
加することができる。また、低抵抗電極層の材料である
金及び銅はいずれも熱伝導性が良いので、この低抵抗電
極層の存在によってMCPで発生したジュール熱を効果
的に放熱させることができる。したがって、本発明の像
増強装置では、高周波特性が向上し、長時間の連続使用
が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の像増強装置の構造を示した断面図であ
る。
【図2】図1の像増強装置に設けられたMCPの部分拡
大図である。
【図3】図1の像増強装置に設けられたMCPへの電源
の接続を示した図である。
【符号の説明】
2…面板(入力面板)、4…光電面、6…MCP、6a
…入力面、6b…出力面、12…蛍光面(出力部)、1
4…ファイバプレート(出力面板)、26a…入力電極
層、26b…出力電極層、B…低抵抗電極層。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面に光電面が設けられた入力面板と、
    前記入力面板と対向して配置され、内面に出力部が設け
    られた出力面板と、前記入力面板と前記出力面板との間
    で且つこれらの面板と間隙を設けて配置され、前記光電
    面から放出された電子を増倍させるMCPとを備え、 前記入力面板と対向する側の面である前記MCPの入力
    面に入力電極層が形成されると共に前記出力面板と対向
    する側の面である前記MCPの出力面に出力電極層が形
    成された像増強装置において、 前記入力電極層および前記出力電極層の各表面には低抵
    抗電極層が形成され、前記入力電極層の表面に形成され
    た前記低抵抗電極層は金の割合が多い金と銅との合金層
    であり、前記出力電極層の表面に形成された前記低抵抗
    電極層は銅の割合が多い金と銅との合金層であることを
    特徴とした像増強装置。
  2. 【請求項2】 内面に光電面が設けられた入力面板と、
    前記入力面板と対向して配置され、内面に出力部が設け
    られた出力面板と、前記入力面板と前記出力面板との間
    で且つこれらの面板と間隙を設けて配置され、前記光電
    面から放出された電子を増倍させるMCPとを備え、 前記入力面板と対向する側の面である前記MCPの入力
    面に入力電極層が形成されると共に前記出力面板と対向
    する側の面である前記MCPの出力面に出力電極層が形
    成された像増強装置において、 前記入力電極層および前記出力電極層の各表面には低抵
    抗電極層が形成され、これらの低抵抗電極層は、銅層
    と、この銅層の表面を覆う金層との2層構造であること
    を特徴とした像増強装置。
  3. 【請求項3】 前記MCPからの引き出し電極である側
    管電極には、金メッキが施されていることを特徴とした
    請求項1または請求項2に記載の像増強装置。
JP4328253A 1992-12-08 1992-12-08 像増強装置 Expired - Fee Related JP2566363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4328253A JP2566363B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 像増強装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4328253A JP2566363B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 像増強装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06176718A JPH06176718A (ja) 1994-06-24
JP2566363B2 true JP2566363B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=18208156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4328253A Expired - Fee Related JP2566363B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 像増強装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566363B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62157222A (ja) * 1985-12-28 1987-07-13 Honda Motor Co Ltd 内燃機関における吸排気系内脈動制御装置
US6396049B1 (en) * 2000-01-31 2002-05-28 Northrop Grumman Corporation Microchannel plate having an enhanced coating
JP5152950B2 (ja) * 2005-07-29 2013-02-27 独立行政法人科学技術振興機構 マイクロチャネルプレート、ガス比例計数管、及び撮像装置
JP6166029B2 (ja) * 2012-10-19 2017-07-19 株式会社ホロン 電子検出装置および電子検出方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63948A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Hamamatsu Photonics Kk 近接型イメ−ジインテンシフアイヤ管
US4948965A (en) * 1989-02-13 1990-08-14 Galileo Electro-Optics Corporation Conductively cooled microchannel plates

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06176718A (ja) 1994-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3864595A (en) Automatic brightness control for gated micro-channel plate intensifier
EP0597012A1 (en) Collector for thermionic energy converter
JP2001101985A (ja) 発光ディスプレイ
JP2566363B2 (ja) 像増強装置
US3154711A (en) Electron beam focusing by means of contact differences of potential
US3222558A (en) Vanadium window for an atomic particle and radiation emitting device
JP2005294261A (ja) グリッド電極を有する電子放出素子およびこれを備える電子放出表示装置
US4672193A (en) Micro-channel plate support and lead structure
US3112404A (en) Photosensitive radiant-energy transducers
EP1048045A1 (en) Field emission device having a composite spacer
US3705321A (en) Electron tube with bonded external semiconductor electrode
JP2683192B2 (ja) 像増強装置
US3633062A (en) Direct-heated cathode electrodes with cathode shield for electron guns
US3579031A (en) Zero arc drop thyratron
US4961026A (en) Proximity focused image intensifier having a glass spacer ring between a photocathode and a fluorescent screen disk
EP0561621B1 (en) Imaging tube
US3453480A (en) Electron beam production system for electronic discharge vessels
JP2001043791A (ja) 電極固定方法、電極接続方法、電界放射冷陰極および表示装置
KR101064367B1 (ko) 전자방출 표시장치용 애노드기판 및 이의 제조방법
JPS61224240A (ja) サイラトロン
US20060267470A1 (en) Electron emission display device having a cooling device and the fabricating method thereof
GB2297190A (en) Electron tubes with graphite coating to reduce multipactor dishcarge and diamond layer to conduct away heat
US2256460A (en) Electron discharge device
US3798451A (en) Log photodiode
Garfield et al. Developments in Proximity Focused Diode Image Intensifiers

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees