JP2566066B2 - ナトリウム−硫黄電池における火災の消火方法及びその装置 - Google Patents

ナトリウム−硫黄電池における火災の消火方法及びその装置

Info

Publication number
JP2566066B2
JP2566066B2 JP3052800A JP5280091A JP2566066B2 JP 2566066 B2 JP2566066 B2 JP 2566066B2 JP 3052800 A JP3052800 A JP 3052800A JP 5280091 A JP5280091 A JP 5280091A JP 2566066 B2 JP2566066 B2 JP 2566066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
case
sulfur battery
sulfur
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3052800A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04288169A (ja
Inventor
晃康 奥野
浩 池田
健司 川井
孝 切澤
健次 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP3052800A priority Critical patent/JP2566066B2/ja
Publication of JPH04288169A publication Critical patent/JPH04288169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566066B2 publication Critical patent/JP2566066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はナトリウム−硫黄電池
における火災の消火方法及びその装置に関わり、詳しく
はナトリウム−硫黄電池に異常が発生して電池内部の陽
極及び陰極の活物質の化学反応により発生した火災の消
火方法及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電気自動車、夜間電力貯蔵用の二
次電池として性能面及び経済面の両面において優れ、3
00〜350℃で動作する高温型のナトリウム−硫黄電
池の研究開発が進められている。性能面ではナトリウム
−硫黄電池は鉛蓄電池に比べて理論エネルギー密度が高
く、充放電時における水素や酸素の発生といった副作用
もなく、両極活物質の利用率も高く、経済面では金属ナ
トリウム及び硫黄が安価であるという利点を有してい
る。
【0003】又、このナトリウム−硫黄電池は単体とし
ては使用されることが少なく、複数個直列に接続すると
ともに、この直列接続した電池を複数集合し、この集合
電池をケースに収容してヒーターにより330〜350
℃に加熱することにより、活物質となる金属ナトリウム
及び硫黄を溶融し、溶融状態で活物質のイオンの移動を
行わせ、互いに電気化学反応を行わせて所定の電気エネ
ルギーを得るようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ナトリウム−硫黄電池
に事故短絡電流等により過電流が流れると、ナトリウム
−硫黄電池内部の固体電解質管が破壊されることがあ
る。この破壊時には固体電解質管により内外に区分され
ていた溶融金属ナトリウムと溶融硫黄とが直接接触し、
混合して急激な化学反応を起こし、その反応熱により、
電池自体のケースが破壊され、集合電池を収容するケー
ス内で火災が発生する。この場合、水を消火剤として使
用することは、溶融金属ナトリウムが水と激しく反応す
るため適当ではない。
【0005】この発明の目的は、ナトリウム−硫黄電池
の火災を速やかに消火することができるナトリウム−硫
黄電池における火災の消火方法及びその装置を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明はナ
トリウム−硫黄電池により構成された集合電池を収納し
たケース内に対し、噴射ノズルから不活性ガスによって
配管内気体輸送された粒状消火剤を噴射供給することを
要旨とする。又、請求項2記載の発明はナトリウム−硫
黄電池により構成された集合電池を収納したケースの上
部側壁に対し、ケースの天井面と集合電池上面との間の
空間に不活性ガスによって配管内気体輸送された粒状消
火剤を噴射供給するための噴射ノズルの噴射口を開口
し、前記不活性ガスをケース内から排出するための排出
パイプの排出口を前記噴射口の配置側側壁であって、か
つその噴射口とほぼ同じ高さ位置かそれより上方に配置
するという手段をとっている。
【0007】請求項3記載の発明は請求項2記載の発明
において排出パイプの排出口近傍に邪魔板又はフィルタ
ーを設けるという手段をとっている。請求項4記載の発
明は請求項2記載の発明において前記噴射ノズルをケー
ス内部で複数に分岐するという手段をとっている。請求
項5記載の発明は請求項2記載の発明において前記噴射
ノズルの先端部に絞り部を形成するという手段をとって
いる。
【0008】
【作用】この発明は噴射ノズルから粒状の消火剤が不活
性ガスとともにケース内部に噴射されると、消火剤はそ
の慣性力によりケース内部の空間を飛翔してケースの最
奥部側壁に衝突した後、自重により落下され、ナトリウ
ム−硫黄電池相互間の間隙に充填される。消火剤がケー
ス内に充填されると、溶融状態にある硫黄、金属ナトリ
ウム及び多硫化ナトリウムは消火剤によりそれぞれの融
点以下の温度まで冷却されて凝固し固体となる。この固
体化した硫黄、多硫化ナトリウムは反応性に欠けるた
め、不活性化する。
【0009】なお、粒状の消火剤は一般にはその材質は
セラミックであって、電池相互間の隙間を埋めつくすと
断熱性に富んだ層となり、火災発生部分からでる熱や高
温ガスを遮断して隣接する健全電池を保護する作用もあ
る。又、万一収納ケースに孔があいて外部の空気が流入
出するような煙突効果を生じる状態になっても、粒状消
火剤が空気の流れを阻止し、火災の拡大も防止できる。
【0010】さらに、粒体を搬送する不活性ガスは消火
剤をケース内に充填している間、ケース内を大気圧以上
に保持して外部からの空気流入を妨げ、ケース内での硫
黄、金属ナトリウム及び多硫化ナトリウムの酸化燃焼を
防止できる。搬送に用いられた不活性ガスは空間内に供
給された後、排出パイプからケース外部に排出される。
この時、消火剤は噴射ノズルから最も離間した空間から
充填されていくため、排出パイプ側への消火剤の移動が
抑制される。又、排出パイプの排出口が噴射ノズルの噴
射口位置と同じ高さかそれ以上の位置に配置されている
ので、ケース内の空間全体に消火剤が充填されるまで排
出口が消火剤により閉鎖されることはない。
【0011】又、邪魔板あるいはフィルターを排出口の
近傍に配置した場合には、ケース内部から排出口へ向か
う少量の消火剤が遮断されるため、消火剤のケース外部
への排出がより確実に抑制される。又、前記噴射ノズル
をケース内部で複数に分岐した場合には、ケース内への
消火剤の充填が均等に行われる。
【0012】さらに、前記噴射ノズルの先端部に絞り部
を形成した場合には、先端部での不活性ガスの流速が速
くなり、消火剤がケース内の最奥部に激しく衝突して飛
散するので、消火剤の充填が均等に行われる。
【0013】
【実施例】以下、この発明を具体化した一実施を図面に
基づいて説明する。図1に示すように、ケース1は四角
箱型状に形成されるとともに、内外二重の壁構造を有し
ており、内外の壁間には断熱材2が介在配置されてい
る。前記ケース1の内部には支持部材3を介して載置台
4が配設されている。その載置台4には複数個の集合電
池5が立設されている。各集合電池5はその内部に図示
はしないが単体のナトリウム−硫黄電池が上下方向に積
層されて直列接続されている。そして、単体のナトリウ
ム−硫黄電池は固体電解質管を介して金属ナトリウムと
硫黄とが区分して収納されている。前記ケース1の底部
と載置台4との間には電気ヒータ6が設置され、ケース
1内の温度を約320℃に加熱して、集合電池5内の金
属ナトリウム、硫黄を溶融するようになっている。
【0014】又、ケース1の左側上部には外部の空気等
をケース1内に供給するための給気パイプ7と、ケース
1内部の空気を排出するための排気パイプ8が接続され
ている。この両パイプ7,8により空気の循環と、電気
ヒータ6の温度制御によりケース1内の温度を約320
℃程度に保持するようにしている。前記ケース1の左側
上部側壁には消火剤Sを不活性ガスGとともにケース1
内に噴射供給する噴射ノズル9が接続されている。又、
ケース1には前記噴射ノズル9の噴射口9aと同一高さ
位置になるように、かつ図2に示すように噴射ノズル9
から離間した位置に不活性ガスGを排出するための排出
パイプ10が接続されている。
【0015】前記消火剤Sは電池の活物質及び火災発生
時の生成物と非反応性を有するとともに、吸湿性がなく
絶縁性を有した多数の球状粒子を使用している。具体例
としてはセラミック材料、砂等を単独もしくは複数種を
組み合わせて形成される。さらに、前記セラミック粒S
の特性及び種類について説明する。この実施例のセラミ
ック粒Sの粒径は0.8mmφであり、0.2〜2.0
mmφの範囲内のものが好ましい。そして、セラミック
粒Sの表面は摩擦係数を小さくして電池の隙間に流れ落
ち易くするため平滑に形成されている。又、材料として
は普通磁器をベースとする長石質普通磁器、アルミナ含
有磁器、クリストバライト磁器、アルミナ磁器、ジルコ
ン磁器、コージエライト磁器等が適しており、この実施
例においては長石質普通磁器を使用している。又、これ
らの材料は吸湿性が全くなく放置しておいても水を含む
ことはない。
【0016】さらに、上記材料の体積抵抗率は温度によ
って若干低下するが、少なくとも1MΩcm以上の体積
抵抗率を有している。又、金属ナトリウムは凝固状態で
あっても、フッ化水素(HF)、塩化水素(HCl)、
硫化水素(H2 S)、水素(H)、臭素(Br)、フッ
素(F)、塩素(Cl)、硫黄(S)、水銀(Hg)、
水(H2 O)等と反応するため、これらの物質が含まれ
ないセラミック粒Sを選択する必要がある。
【0017】さらに、金属ナトリウムと硫黄が酸化反応
で生成される反応生成物質として、二酸化硫黄(S
2 )、水酸化ナトリウム(NaOH)、酸化ナトリウ
ム(Na2 O)、過酸化ナトリウム(Na2 3 )、硫
化ナトリウム(Na2 SO3 )、二硫化炭素(CS2
があり、さらに前記金属ナトリウムと硫黄との酸化反応
の時にその酸化反応熱に起因して空気中の窒素が酸化さ
れて窒素酸化物(NOx)等が生成される。従って、上
記反応生成物と反応しない球状のセラミック粒Sを選択
する必要がある。
【0018】又、乾燥状態の不活性ガスGをケース1内
に噴射するが、不活性ガスGの種類としてはヘリウム、
ネオン、アルゴンガス、窒素ガス等が適している。この
実施例においては消火剤としてセラミック粒Sを使用す
るとともに、不活性ガスGとして窒素ガスを使用してい
る。次に、ナトリウム−硫黄電池の火災時の消火方法に
ついて説明する。
【0019】ケース1内が約320℃に保持された状態
では、集合電池5を構成するナトリウム−硫黄電池の金
属ナトリウム及び硫黄が溶融した状態となっている。こ
こで、何らかの原因で集合電池5を構成するナトリウム
−硫黄電池の固体電解質管が破損すると、固体電解質管
内の溶融した金属ナトリウムが両極容器内の溶融した硫
黄と直接接触、混合することになる。すると、主たる反
応として次のような化学反応が行われ、多硫化ナトリウ
ム、特に最終的には三硫化ナトリウムを生成する。
【0020】
【化1】2Na+XS→Na2 Sx この時、化学反応熱が多量に発生して集合電池5自体の
ケースが熱破壊し、金属ナトリウム及び硫黄がケース1
内に流出する。すると、金属ナトリウムは空気中の酸素
等とさらに反応して高温状態となり、他の集合電池5を
破壊していくことになる。
【0021】従って、ケース1内の図示しない例えば熱
センサ、ガスセンサ等がこの火災事故を検出すると、制
御装置が給気パイプ7及び排気パイプ8を閉鎖して空気
の循環を停止するとともに、電気ヒータ6への通電を停
止する。そして、噴射ノズル9を開放してセラミック粒
Sを不活性ガスGとともにケース1内に供給する。この
セラミック粒Sは、最初は空間R内を水平に飛翔してケ
ース1の右側壁内面に衝突し、その後自重により集合電
池5の相互間に進入する。その後、このセラミック粒S
はケース1内の最奥部の集合電池5の相互間に順次詰ま
り、空間Rにも同様に最奥部から左方へとセラミック粒
Sが充填され、消火が行われる。
【0022】前記セラミック粒Sはその比熱容量によ
り、ケース1内に流出した金属ナトリウム及び硫黄を冷
却する。これにより、硫黄は熱を奪われて凝固し、化学
反応が停止するため化学的に安全な物質に変化する。一
方、金属ナトリウムも熱を奪われて凝固する。又、セラ
ミック粒Sは空気中の酸素及び水分等と反応している金
属ナトリウム全体を覆うため、これらの化学反応が抑制
される。火災発生部分からの発生熱、高温のガスは断熱
性の高いセラミック粒Sの層に妨げられて健全な電池が
類焼破壊していくのを防止するので、火災部分は局限化
され速やかな消火を確実に行うことができる。
【0023】さらに、セラミック粒Sと金属ナトリウム
及び硫黄とは化学的に全く反応しないため二次的災害の
問題はない。又、セラミック粒Sは吸湿性が全くないた
め、水分等との化学反応がなく新たに火災源となること
もない。セラミック粒Sは吸湿性が全くないため貯蔵タ
ンク内に貯蔵する場合、その保存管理が容易である。一
方、ケース1内に流入された不活性ガスGにも、セラミ
ック粒Sによる消火作用をさらに促進する機能を有して
おり、この点からも消火が迅速かつ確実に行われる。
【0024】又、ケース1内の不活性ガスGは前記空間
R内を対流した後、排出パイプ10の排出口10aから
ケース外部に排出されるため、新しい不活性ガスととも
に噴射供給されるセラミック粒Sの供給が円滑に行われ
る。このときケース1の同じ左側壁面に対し、前記排出
口10aが噴射口9aと同一高さ位置に、かつ水平方向
へ離隔した位置に開口されているので、不活性ガスのみ
が排出口10aから排出されるとともに、セラミック粒
Sが空間Rの内部全体に充填されるまで排出口10aが
閉鎖されることもない。
【0025】ところで、噴射ノズル9から噴射された粒
状消火剤は直進性が強く、前記のように消火剤Sの山に
衝突して左右に飛散させても、ケースの幅が広い場合に
は、ケース内全体に消火剤Sが行き渡らない場合があ
る。この場合には、以下のような対策をとることが望ま
しい。前記噴射ノズル9の先端部に対し図3に示すよう
に絞り部9bを形成することで、粒状消火剤Sの飛翔距
離を長くできるので、図1の右側壁内面あるいは既に堆
積した消火剤Sの山に鋭く衝突して左右に消火剤を飛散
させてケース内全体に消火剤Sを行き渡らせることがで
きる。
【0026】なお、上記の手段をもってしてもまだケー
ス内全体に消火剤が行き渡らない場合は、噴射ノズル9
を複数にしたり図4に示すように噴射ノズル9をケース
内で複数(図4では2個)の噴射口9aに分岐したり、
さらには図5〜図7に示すように噴射ノズル9の先端部
に偏平な噴射口9cを形成したりするという対策をとれ
ばよい。これらの場合には各放射流が干渉しないように
したり不活性ガスの排出口に放射流が向かないように配
置したりすることが重要である。
【0027】次に、図8によりこの発明の別の実施例を
説明する。この実施例は、前記排出パイプ10の開口部
近傍に邪魔板11(フィルターでもよい)を設けたもの
である。消火作業の後半では排出パイプ10が不活性ガ
スGを排出する際、その排出気流に乗って一部の消火剤
Sが排出されることもあるので、これが前記邪魔板11
に衝突した後落下されるため、消火剤の排出がより確実
に防止される。
【0028】又、この発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、例えば、消火剤として金属ナトリウムと反
応しないガラス粒を使用したり、噴射ノズル9の外周に
同心状に排出パイプ10を設けたり、排出口10aの位
置を噴射口9aの位置よりも高い位置に設定したりする
等、この発明の趣旨から逸脱しない範囲内で各部の構成
を任意に変更して具体化することも可能である。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1に記載の
発明は消火剤を不活性ガスと共にケース内に素早く充填
して電池の火災の消火を迅速かつ確実に行うことができ
る効果がある。又、請求項2に記載の発明は噴射ノズル
の噴射口と排出パイプの排出口がほぼ同一高さ位置に配
置され、かつ同じ上部側壁に配置されているので、ケー
ス内に噴射された不活性ガスの排出を消火剤を排出する
ことなく円滑に行い、ケース内部空間全体への消火剤の
充填を速やかに行い、消火作業を迅速かつ確実に行うこ
とができる効果がある。
【0030】さらに、請求項3に記載の発明は、請求項
2に記載の発明の効果に加えて、消火剤が排出パイプか
ら排出されるのをより確実に防止することができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を具体化した消火装置の一実施例を示
す断面図である。
【図2】図1の平断面図である。
【図3】この発明の別の実施例を示す噴射ノズルの部分
断面図である。
【図4】この発明の別の実施例を示す噴射ノズルの部分
断面図である。
【図5】この発明の別の実施例を示す噴射ノズルの部分
平断面図である。
【図6】図5のA−A線断面図である。
【図7】図6の右側面図である。
【図8】この発明の別の実施例を示す部分斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ケース、5 集合電池、9 消火剤噴射ノズル、9
a,9b,9c 噴射口、10 不活性ガスの排出パイ
プ、10a 排出口、S 消火剤、G 不活性ガス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 切澤 孝 三重県四日市市富田栄町30番地3号 (72)発明者 加藤 健次 愛知県名古屋市港区木場町9番の11号 (56)参考文献 特開 平4−286874(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナトリウム−硫黄電池により構成された
    集合電池を収納したケース内に対し、噴射ノズルから不
    活性ガスによって配管内気体輸送された粒状消火剤を噴
    射供給することを特徴とするナトリウム−硫黄電池にお
    ける火災の消火方法。
  2. 【請求項2】 ナトリウム−硫黄電池により構成された
    集合電池を収納したケースの上部側壁に対し、ケースの
    天井面と集合電池上面との間の空間に不活性ガスによっ
    て配管内気体輸送された粒状消火剤を噴射供給するため
    の噴射ノズルの噴射口を開口し、前記不活性ガスをケー
    ス内から排出するための排出パイプの排出口を前記噴射
    口の配置側であって、かつその噴射口とほぼ同じ高さ位
    置かそれより上方に配置したことを特徴とするナトリウ
    ム−硫黄電池における火災の消火装置。
  3. 【請求項3】 前記排出パイプの排出口近傍には邪魔板
    又はフィルターが設けられている請求項2記載のナトリ
    ウム−硫黄電池における火災の消火装置。
  4. 【請求項4】 前記噴射ノズルはケース内部で複数に分
    岐されている請求項2記載のナトリウム−硫黄電池にお
    ける火災の消火装置。
  5. 【請求項5】 前記噴射ノズルの先端部は絞り部を有す
    る請求項2記載のナトリウム−硫黄電池における火災の
    消火装置。
JP3052800A 1991-03-18 1991-03-18 ナトリウム−硫黄電池における火災の消火方法及びその装置 Expired - Fee Related JP2566066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052800A JP2566066B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 ナトリウム−硫黄電池における火災の消火方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052800A JP2566066B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 ナトリウム−硫黄電池における火災の消火方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04288169A JPH04288169A (ja) 1992-10-13
JP2566066B2 true JP2566066B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=12924921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3052800A Expired - Fee Related JP2566066B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 ナトリウム−硫黄電池における火災の消火方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566066B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150096769A1 (en) * 2012-07-13 2015-04-09 Ngk Insulators, Ltd. Fire extinguishing nozzle and fire extinguishing method using the same

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA943048B (en) * 1993-05-04 1995-01-30 Programme 3 Patent Holdings High temperature storage battery
ITBO20050535A1 (it) * 2005-08-10 2007-02-11 Andrea Amadesi Ugello per dispositivi estinguenti e simili
WO2014016915A1 (ja) * 2012-07-25 2014-01-30 Yamakawa Michiko 消火剤および消火器
JP6087555B2 (ja) * 2012-09-24 2017-03-01 日本碍子株式会社 膨張ひる石を噴射する装置
JP6126816B2 (ja) * 2012-09-24 2017-05-10 日本碍子株式会社 組み合わせ製品
JP6087553B2 (ja) * 2012-09-24 2017-03-01 日本碍子株式会社 電力貯蔵装置
WO2014074113A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Brilmyer George Howard Fire containment case for portable battery operated electronic devices
CN104784847A (zh) * 2015-03-23 2015-07-22 中汽客汽车零部件(厦门)有限公司 一种电池箱专用自动灭火装置
JP6988307B2 (ja) * 2017-09-22 2022-01-05 日産自動車株式会社 電池パックシステム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2529782B2 (ja) * 1991-03-16 1996-09-04 東京電力株式会社 ナトリウム−硫黄電池の消火方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150096769A1 (en) * 2012-07-13 2015-04-09 Ngk Insulators, Ltd. Fire extinguishing nozzle and fire extinguishing method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04288169A (ja) 1992-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2566066B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池における火災の消火方法及びその装置
WO2020133745A1 (zh) 电池模组
EP0561035B1 (en) Fire extinguishing method
KR102178601B1 (ko) 압축공기포를 이용한 ess 화재 예방 시스템
KR102303096B1 (ko) 배터리 소화용 매트 및 배터리 소화용 매트가 구비된 배터리 보관장치
JPH06349521A (ja) 高温蓄電池
US10544044B2 (en) Oxygen generator using ionic liquids
US20180141810A1 (en) Oxygen generating compositions comprising ionic liquids
US20170110757A1 (en) Apparatus and method for transporting electrochemical cells
US20180141029A1 (en) Use of ionic liquids in compositions for generating oxygen
US20190016597A1 (en) Composition and method for generating oxygen from peroxides in ionic liquids
JPH0531207A (ja) ナトリウム−硫黄電池における消火装置
EP3323780B1 (en) Compositions comprising ionic liquids and peroxides
JP2000030739A (ja) ナトリウム−硫黄電池用真空断熱容器
KR102442567B1 (ko) 이차 전지 시스템
JP3037506B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池における消火方法及びその装置
US10549993B2 (en) Method for generating oxygen from compositions comprising ionic liquids
JP2023518586A (ja) 消防装置、筐体アセンブリ、電池、電力消費装置及び電池の製造方法
US20190016596A1 (en) Device for generating oxygen from peroxides in ionic liquids
JP2966128B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池における火災の消火装置
US10589995B2 (en) Methods using ionic liquids for decomposing peroxides
CN216085076U (zh) 箱盖、电池包箱体及动力电池包
JP2695251B2 (ja) ナトリウム―硫黄電池における火災の消火方法
JPH10263099A (ja) アルカリ金属火災の消火剤組成物及び消火方法
JP2644345B2 (ja) ナトリウム―硫黄電池における火災の消火装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees