JP2565014Y2 - 誘電体装荷アンテナ - Google Patents

誘電体装荷アンテナ

Info

Publication number
JP2565014Y2
JP2565014Y2 JP1991107129U JP10712991U JP2565014Y2 JP 2565014 Y2 JP2565014 Y2 JP 2565014Y2 JP 1991107129 U JP1991107129 U JP 1991107129U JP 10712991 U JP10712991 U JP 10712991U JP 2565014 Y2 JP2565014 Y2 JP 2565014Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
antenna
dielectric constant
dielectric
sheaths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991107129U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557911U (ja
Inventor
宗夫 飯田
卓 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1991107129U priority Critical patent/JP2565014Y2/ja
Publication of JPH0557911U publication Critical patent/JPH0557911U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565014Y2 publication Critical patent/JP2565014Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は移動体通信特に自動車電
話等の可搬型送受信機に適用して有用な放射効率の良好
な誘電体装荷アンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般に電流アンテナの小型化を計る
のに、ダイポール又はモノポールアンテナに代表される
電荷をアンテナ導体の先端部に集中させて、容量成分を
もたせた容量装荷形の短小な(1)逆L型アンテナが知
られており、又アンテナ導体を螺回状として全長を短縮
した(2)ヘリカルアンテナ或いはマイクロストリップ
線路導体を誘電体基板の上、下面に形成した(3)マイ
クロストリップアンテナがある。
【0003】
【従来技術の課題】しかしながら上記(1)及び(2)
は、通常のダイポールアンテナに比して周波数帯域が狭
く、周波数特性が劣化する欠点があり、(3)は誘電体
基板の上、下面に分離配設したマイクロストリップ線路
導体のダイポール軸が不揃いになると、これの補正が面
倒であるのみか、誘電体基板とのアンテナ導体への結合
条件次第では不要偏波成分が生じる等の障害がある。
【0004】従って移動体通信等のようにフェージング
やマルチパス等に対応できて、周波数特性の安定した小
型化特に短小な誘電体装荷アンテナを得るには甚だ相応
しくなく、採用することが無理である。
【0005】
【課題を解決するための手段】アンテナ素子として均等
長のアンテナ導体を一対、同一軸線上に分割対向配置し
て、その対向端部を高周波給電源の印加点とし、上記一
対のアンテナ導体の外周全面に誘電率E1 の誘電体から
なる第1の鞘体により包被し、更に誘電率E2の誘電体
による第2の鞘体を積層包被することによって、上記第
1及び第2の鞘体の境界並びに第2の鞘体と空気との境
界において夫々反射波を互いに打ち消す如き誘電率及び
厚みを夫々選定し、小型且つ放射効率の良好な誘電体装
荷アンテナとするにある。
【0006】
【実施例】図1及び図2により本考案の誘電体装荷アン
テナの構成について以下に詳説する。先ず図1におい
て、均等長のアンテナ導体1−1、1−2の一対を、そ
の端部が互いに対向するように同一軸線上に離間配置さ
れ、両端部を高周波給電源30の給電点とした後、上記
一対のアンテナ導体の外周全面に誘電率E1 の第1の鞘
体10を包被し、更にその上に誘電率E2 の鞘体20を
積層包被してなる。
【0007】図2は図1の軸線方向の一部縦断側面図で
第1の鞘体の厚みL1 ,第2の鞘体の厚みL2 、第1の
鞘体の誘電率E1 、これとは異なる第2の鞘体の誘電率
2、空気の誘電率E0 (=1)、第2の鞘体内のアン
テナとしての使用周波長λ2とした時、E2 =(E0 ×
1 1/2 即ちE2 =E1 1/2 となって、これにより第
1及び第2の鞘体の各誘電率を選定でき、L2 =(2m
+1)λ2 /4(ここにmは0以上の整数)より第2の
鞘体の厚みが選定できる。誘電率E1 の第1の鞘体と誘
電率E2 の第2の鞘体の組み合わせとしては、第1の鞘
体にセラミックスを使用し、第2の鞘体として合成樹脂
材あるいは紙材を使用する組み合わせがある。セラミッ
クスとしてはガラス(誘電率5〜16)等がある。合成
樹脂材としてはポリエチレン(誘電率2.3)等があ
る。紙材は誘電率3.5程度である。アンテナ周波数帯
域としてしては広く利用でき、移動体通信特に自動車電
話等の可搬型送受信機にはマイクロ波以上、好適にはミ
リ波帯以上での利用が第2の鞘体の厚みL2 を薄くでき
実用上好ましい。
【0008】以上の構成によってアンテナ導体から放射
される電磁波は、誘電率E1 を有する第1の鞘体と誘電
率E2 を有する第2の鞘体とを介して空中に伝播し、上
記誘電率と厚みを満足すると、第1の鞘体と第2の鞘体
との結合境界にて反射された電磁波と、第2の鞘体と空
気との境界での反射波とがπの位相差を有しており、図
2の矢示の如く互いに打ち消し合うので、反射波による
損失が極めて少なく低減する。
【0009】なお本実施例は2層の鞘体を包被した場合
について説明したが、3層以上の鞘体により包被しても
適用することができ、又、他の形式の電流アンテナに対
しても妥当することは言うまでもない。
【0010】
【考案の効果】かくて均等長のアンテナ導体一対を、そ
の各端部が対向するように離間配置して、その端部を高
周波給電源の給電点とし、アンテナ導体の外周全面に誘
電率がE1 の第1の鞘体で包被し、更にその上に誘電率
2 の第2の鞘体を積層包被して構成するとともに、誘
電率E1 =E2 2 の関係をもち、第2の鞘体の厚みL2
をL2 =(2m+1)λ2 /4(mは0以上の整数、λ
2 はアンテナとしての使用周波長)に選定したので、第
1と第2の鞘体相互間の境界及び第2の鞘体とその外周
の空気との境界での各反射波を逆位相として打ち消すこ
とができる。
【0011】従って従来の電流アンテナに本考案の構成
並びに条件を適用することにより、広い周波数帯域に対
応することができ、比較的軽量且つ短小な構成とするこ
とができるため、携帯型無線機への内蔵を実現し得る実
益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の誘電体装荷アンテナの透視外観図。
【図2】図1の一部縦断側面図。
【符号の説明】
1−1、1−2 アンテナ導体 10 第1の鞘体 20 第2の鞘体 30 高周波給電源 E1 第1の鞘体の誘電率 E2 第2の鞘体の誘電率 L1 第1の鞘体の厚み L2 第2の鞘体の厚み m 0以上の整数 λ2 第2の鞘体中での使用周波

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】アンテナ導体の外周に誘電体被覆を施した
    アンテナにおいて、夫々均等長のアンテナ導体一対を夫
    々の端部が対向する如く同一軸線上に分割して離間配置
    し、上記各端部に高周波給電源を接続、上記一対のア
    ンテナ導体の外表面を包被する第1の鞘体の誘電率E1
    と、上記第1の鞘体の外周に積層包被される第2の鞘体
    の誘電率E2 とをE1 =E2 2 より求まる値に選定する
    とともに、上記第2の鞘体の厚みL2 をそのアンテナと
    しての使用周波長λ2 に対してL2=(2m+1)λ2
    /4(mは0以上の整数)になる如く選定し、上記第2
    の鞘体を介して空中に放射される電磁波が、上記第1及
    び第2の鞘体相互間並びに上記第2の鞘体とその外周の
    空気との各境界において夫々互いに逆位相となるように
    構成したことを特徴とする誘電体装荷アンテナ。
JP1991107129U 1991-12-26 1991-12-26 誘電体装荷アンテナ Expired - Lifetime JP2565014Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991107129U JP2565014Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 誘電体装荷アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991107129U JP2565014Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 誘電体装荷アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0557911U JPH0557911U (ja) 1993-07-30
JP2565014Y2 true JP2565014Y2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=14451240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991107129U Expired - Lifetime JP2565014Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 誘電体装荷アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565014Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020230819A1 (ja) * 2019-05-16 2020-11-19

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119631U (ja) * 1974-07-31 1976-02-13
US3971603A (en) * 1975-10-02 1976-07-27 Caterpillar Tractor Co. Thrust bearing lubrication

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557911U (ja) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5892490A (en) Meander line antenna
KR100523092B1 (ko) 200 MHz를 초과하는 주파수대에 적합한 안테나를 포함하는 휴대용 무선 통신 장치
JP4118449B2 (ja) 無線通信装置とスロットループアンテナ
EP0836754B1 (en) Coupled multi-segment helical antenna
EP0865100B1 (en) A small helical antenna with non-directional radiation pattern
AU718294B2 (en) Dual-band coupled segment helical antenna
US6218990B1 (en) Radiocommunication device and a dual-frequency microstrip antenna
EP1770826A2 (en) Surface-mounted antenna and communications apparatus comprising same
JPH01314003A (ja) 内部実装型広帯域アンテナ
JP2002517925A (ja) アンテナ
WO1998005087A9 (en) Dual-band coupled segment helical antenna
US5528254A (en) Antenna and method for forming same
US6700541B2 (en) Antenna element with conductors formed on outer surfaces of device substrate
JP2565014Y2 (ja) 誘電体装荷アンテナ
AU720873B2 (en) An antenna
JP3952385B2 (ja) 表面実装型アンテナ及びそれを搭載した通信機器
CA2160285C (en) Antenna with means for blocking currents in ground plan
JPH05347509A (ja) プリントアンテナ
JPH0629723A (ja) 平面アンテナ
JP2811269B2 (ja) 空胴付折り返しスロットアンテナ
JPH05191130A (ja) 3並列ヘリカルアンテナ
JP2002111352A (ja) ヘッドセットのアンテナ
JPH11136017A (ja) アンテナ装置
RU2099828C1 (ru) Плоская резонансная антенна
TW589762B (en) Microstrip fed slot-line spiral antenna capable of lowering initial resonant frequency