JP2564838Y2 - 蛍光表示管 - Google Patents

蛍光表示管

Info

Publication number
JP2564838Y2
JP2564838Y2 JP6780793U JP6780793U JP2564838Y2 JP 2564838 Y2 JP2564838 Y2 JP 2564838Y2 JP 6780793 U JP6780793 U JP 6780793U JP 6780793 U JP6780793 U JP 6780793U JP 2564838 Y2 JP2564838 Y2 JP 2564838Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent display
substrate
display tube
front substrate
electrostatic charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6780793U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741954U (ja
Inventor
博 山口
和重 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP6780793U priority Critical patent/JP2564838Y2/ja
Publication of JPH0741954U publication Critical patent/JPH0741954U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564838Y2 publication Critical patent/JP2564838Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、透光性の前面基板を介
して該基板の内面にある蛍光表示部を観察する前面発光
形の蛍光表示管や、前面基板の内面に蛍光表示部を有す
ると共に前面基板に対面する背面基板の内面にも蛍光表
示部を有する両面発光形の蛍光表示管に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に蛍光表示管は、ガラス板等を組み
合わせて構成した外囲器の内部に蛍光表示部と駆動用の
各種電極等を備えている。このような蛍光表示管を表示
素子に用いている表示装置においては、該蛍光表示管の
外囲器の観察面は該表示装置の筐体から外面側に露出し
ているのが普通である。従って、表示装置外部の電界や
静電気等によって、前記蛍光表示管の外囲器の観察面側
には静電気がチャージしてしまう。
【0003】背面基板の内面に設けた蛍光表示部を、前
面基板を介して観察する直視形蛍光表示管(VFD)に
おいては、前面基板の内面に透明導電膜(ネサ膜)を形
成し、これをカソード支持体に導通させるか専用のリー
ド端子に接続して、前面基板への静電気のチャージを防
止していた。この場合には、蛍光表示部が設けられた背
面基板は表示装置の筐体の内部にシールドされているの
で静電気はチャージしにくい。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】透光性の前面基板の内
面に透光性の陽極導体を形成し、該陽極導体に蛍光体を
被着して蛍光表示部とした前面発光形蛍光表示管(FL
VFD)においては、前面基板を介して蛍光表示部の発
光を観察する。また、前記直視形の蛍光表示管(VF
D)と前面発光形蛍光表示管(FLVFD)の特徴を併
せ持った両面発光形蛍光表示管(BPVFD)において
は、前面基板側の蛍光表示部は前面基板を介して観察さ
れ、背面基板側の蛍光表示部は前面基板及び前面基板側
の蛍光表示部の間隙を介して観察される。
【0005】図2は、従来の前面発光形蛍光表示管(F
LVFD)の前面基板100において、陽極導体101
に蛍光体層が被着されていない状態を示す。係るFLV
FD及び前記BPVFDにおいては、陽極導体101が
形成されていない前面基板100上の領域102等に静
電チャージが発生し、その電界の影響で近傍の表示部に
電子が届かず、発光表示出来ない部分が生じる字欠け又
は表示欠け等の不都合な現象が発生していた。
【0006】特に前記BPVFDにおいては、前面基板
の蛍光表示部の間隙を介して背面基板側の蛍光表示部を
観察するので、前面基板の内面に設けた表示パターンに
は背面側を観察できるだけの十分な間隙を設けなければ
ならず、この表示パターンが形成されていない広い領域
には静電チャージが発生し、前記問題点の発生が避けら
れなかった。
【0007】なお、前記前面発光形蛍光表示管(FLV
FD)及び両面発光形蛍光表示管(BPVFD)におい
ては、前面基板の内面には互いに絶縁すべき複数の配線
導体が配設されているので、ここにネサ膜を設けるとこ
れら配線導体が短絡してしまう。従って、静電気のチャ
ージを防止するためにVFDで用いられているネサ膜
を、FLVFDやBPVFDの前面基板の内面に設ける
ことはできない。配線導体の上に透光性の絶縁層を設
け、その上にネサ膜を形成することも考えられるが、光
の透過率が低下するので、実際にはこのような複雑な構
造は採用できない。
【0008】本考案は、FLVFDやBPVFDにおい
て、前面基板に設けられた蛍光表示部の表示パターンの
間隙に静電気がチャージしないようにし、字欠け等の不
都合な現象を防止することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載された蛍
光表示管は、透光性の基板と、前記基板の内面に形成さ
れた透光性の陽極導体と、前記陽極導体に設けられた蛍
光体とを有し、前記蛍光体の発光を前記基板を通して観
察する蛍光表示管において、前記陽極導体が設けられて
いない前記基板上の領域に、該陽極導体に接続される配
線パターンを、該基板に対する静電チャージが防止され
るような間隔で配設したことを特徴とする。
【0010】請求項2に記載された蛍光表示管は、請求
項1記載の蛍光表示管において、前記配線パターンが、
前記陽極導体に電気信号を供給する配線導体部と、前記
基板に対する静電チャージを防止する静電チャージ防止
部から成ることを特徴としている。
【0011】請求項3に記載された蛍光表示管は、請求
項2記載の蛍光表示管において、前記静電チャージ防止
部が、前記配線導体部から分岐して陽極導体が設けられ
ていない基板上の領域に配設されていることを特徴とし
ている。
【0012】請求項4記載の蛍光表示管は、請求項1又
は2又は3記載の蛍光表示管において、前記配線パター
ンにおける静電チャージ防止部の線間の間隙が略均一幅
であることを特徴としている。
【0013】
【作用】陽極導体が設けられていない基板上の領域にも
配線パターンが形成されているので、該領域には静電チ
ャージが発生しにくく、字欠けや表示欠け等の不具合が
生じることはない。
【0014】
【実施例】本考案の第1実施例を図1を参照して説明す
る。本実施例はFLVFDに関する。同図中1は、FL
VFDの外囲器の一部を構成する前面基板1である。前
面基板1は矩形状であり、透光性を有している。前面基
板1の内面側には、透光性の陽極導体が所定の表示パタ
ーンで形成されている。本実施例では、7セグメントを
一組とする数字・文字表示パターンの陽極導体2aと、
この蛍光表示管が搭載される電子機器の機能を表示する
機能表示パターンの陽極導体2bとが図1に例示されて
いる。図示はしないが、前記各陽極導体2a,2bの上
には蛍光体が設けられ、蛍光表示部である陽極が構成さ
れる。該陽極の発光は、陽極導体2a,2b及び前面基
板1を介して観察される。
【0015】前記前面基板1の一方の長辺の縁辺には、
複数の外部端子部3が一列に並んで形成されている。図
示しないが、これら外部端子部3にはそれぞれ外部リー
ドが接続される。そして各外部端子部3と、前記各陽極
導体2a,2及び中付グリッド用端子とは、前記前面基
板1上に形成された複数の配線パターン4によってそれ
ぞれ接続されている。
【0016】前記配線パターン4は、前記外部端子部3
と前記陽極導体2a,2bを接続して該陽極導体2a,
2bに電気信号を供給する配線導体部5と、前記前面基
板1に対する静電チャージを防止するための静電チャー
ジ防止部6から成る。
【0017】図1に示すように、配線導体部5は、前面
基板1上の陽極導体2a,2b以外の領域において、相
互の間隔がほぼ均一になるように配設されている。配線
導体部5の本数が少なく、配線導体部5も陽極導体2
a,2bも存在しない領域、例えば7セグメントを一組
とする数字・文字表示パターンの内側の部分や、隣接す
る数字・文字表示パターンの間又は隣接する機能表示パ
ターンの間において、前面基板1の表面が比較的広く表
れている部分には、配線パターン4の配線導体部5また
は陽極導体2a,2bに導通した線状の静電チャージ防
止部6が設けられている。
【0018】数字・文字表示パターンの内側の部分に設
けられた静電チャージ防止部6は、ループ状になってい
る。図1中には、ループ状の静電チャージ防止部6が4
か所設けられているが、その内の静電チャージ防止部6
aは配線導体部5から直接分岐しており、他の静電チャ
ージ防止部6bは陽極導体に接続されている。
【0019】隣接する機能表示パターンの陽極導体2
b,2b間に設けられた静電チャージ防止部6cは櫛歯
状であり、機能表示パターンの陽極導体に接続されてい
る。
【0020】隣接する数字・文字表示パターンの間に設
けられた静電チャージ防止部6dは櫛歯状であり、配線
導体部5から分岐している。
【0021】隣接する前記静電チャージ防止部6,6の
間隔、または前記静電チャージ防止部6とこれに隣接す
る陽極導体2a,2bとの間隔、または前記静電チャー
ジ防止部6とこれに隣接する配線導体部5との間隔は、
ほぼ一定に設定されている。その間隔は、前述した隣接
する配線導体部5,5の間隔とほぼ同じである。
【0022】このように、前面基板1上の陽極導体2
a,2bの間には配線導体部5と静電チャージ防止部6
が所定の間隔で形成され、発光表示部である陽極2a,
2bの回りには配線パターン4のない広い領域は存在し
ない。従って、これら電極・配線類の間の前面基板1上
に静電気がチャージすることはなく、蛍光表示部の発光
表示が静電気によって阻害され、字欠け等の不都合な現
象が発生するおそれはない。すなわち、陽極は所期のパ
ターンの通りに均一な輝度で発光する。
【0023】陽極導体2a,2b・配線導体部5・静電
チャージ防止部6の間隔は、前面基板1に静電気がチャ
ージするのを防止できる程度に設定されている。本考案
者等が行った実験の結果によれば、その間隔は2.0m
m以下であれば実用上問題なく、静電チャージを完全に
防止できる好ましい寸法範囲としては1.5mm以下で
ある。
【0024】以上説明した実施例はVFDに関するもの
であったが、本考案はBPVFDについても適用でき
る。その場合、前面基板及び前面基板側の蛍光表示部を
介して背面基板側の蛍光表示部を観察できるようにしな
ければならない。前記実施例で説明したように前面基板
1に配線パターン4を所定の間隔で設けても、配線パタ
ーン4の線幅と同じ間隔があいていれば背面基板側の蛍
光表示部は問題なく観察できる。すなわち、前面基板1
側に50%以上の間隙面積があれば、前面基板1及び前
面基板1側の蛍光表示部を介して背面基板側の蛍光表示
部を観察できる。
【0025】
【考案の効果】本考案に係る蛍光表示管によれば、前面
基板の表示パターンがない部分に配線パターンを設けて
静電気のチャージを防止したので、字欠け等の不都合な
現象が発生せず、表示パターンを所期のパターン通り均
一な輝度で発光させることができる等、蛍光表示管の表
示品位を著しく向上させるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の蛍光表示管における前面基板1の
平面図である。
【図2】従来の蛍光表示管の前面基板1の平面図であ
る。
【符号の説明】
1 透光性の基板としての前面基板 2a,2b 陽極導体 4 配線パターン 5 配線導体部 6,6a,6b,6c 静電チャージ防止部

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性の基板と、前記基板の内面に形成
    された透光性の陽極導体と、前記陽極導体に設けられた
    蛍光体とを有し、前記蛍光体の発光を前記基板を通して
    観察する蛍光表示管において、 前記陽極導体が設けられていない前記基板上の領域に、
    該陽極導体に接続される配線パターンを、該基板に対す
    る静電チャージが防止されるような間隔で配設したこと
    を特徴とする蛍光表示管。
  2. 【請求項2】 前記配線パターンが、前記陽極導体に電
    気信号を供給する配線導体部と、前記基板に対する静電
    チャージを防止する静電チャージ防止部から成る請求項
    1記載の蛍光表示管。
  3. 【請求項3】 前記静電チャージ防止部は、前記配線導
    体部から分岐して陽極導体が設けられていない基板上の
    領域に配設されている請求項2記載の蛍光表示管。
  4. 【請求項4】 前記配線パターンにおける静電チャージ
    防止部の線間の間隙が略均一幅である請求項1又は2又
    は3記載の蛍光表示管。
JP6780793U 1993-12-20 1993-12-20 蛍光表示管 Expired - Lifetime JP2564838Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6780793U JP2564838Y2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 蛍光表示管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6780793U JP2564838Y2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 蛍光表示管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0741954U JPH0741954U (ja) 1995-07-21
JP2564838Y2 true JP2564838Y2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=13355595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6780793U Expired - Lifetime JP2564838Y2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 蛍光表示管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564838Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741954U (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960012180A (ko) 전자 방출 소자 및 그 제조 방법과, 이 소자를 포함한 전자원 및 화상 생성 장치
KR940012478A (ko) 양면 발광형 형광표시관
JP2006114483A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2564838Y2 (ja) 蛍光表示管
CN100349247C (zh) 等离子显示面板
KR930001176B1 (ko) 플라즈마 표시소자
KR100863911B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR970067440A (ko) 평면 패널 디스플레이용 도체 어레이
JP2002373596A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH0773809A (ja) 表示素子
KR100502333B1 (ko) 비대칭형 단자를 가진 플라즈마 디스플레이 패널
CN1108625C (zh) 场致发射显示的阴极装置
KR100307166B1 (ko) 양면 발광형 형광표시관
KR100268735B1 (ko) 플라즈마 표시장치
JP2570140Y2 (ja) 蛍光発光管
KR100291784B1 (ko) 형광표시관 및 그 제조방법
KR19980072077A (ko) 공면 매트릭스형 방전 플라즈마 디스플레이 패널
KR100830989B1 (ko) 형광표시관
KR930001419Y1 (ko) 돗트 매트릭스형 형광표시관
KR100338028B1 (ko) 형광표시관
JPH069438Y2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2002279908A (ja) プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
CN118748899A (zh) 显示面板
KR100467686B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
KR100277645B1 (ko) 형광표시관

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term