JP2562618B2 - 人工椎体スペーサ - Google Patents

人工椎体スペーサ

Info

Publication number
JP2562618B2
JP2562618B2 JP62232956A JP23295687A JP2562618B2 JP 2562618 B2 JP2562618 B2 JP 2562618B2 JP 62232956 A JP62232956 A JP 62232956A JP 23295687 A JP23295687 A JP 23295687A JP 2562618 B2 JP2562618 B2 JP 2562618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertebral body
spacer
bone
artificial vertebral
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62232956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6476851A (en
Inventor
博司 山本
一夫 星島
弘 山下
博行 柚木
保典 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP62232956A priority Critical patent/JP2562618B2/ja
Publication of JPS6476851A publication Critical patent/JPS6476851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562618B2 publication Critical patent/JP2562618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は整形外科領域において用いる部材であって、
骨腫瘍、椎間板ヘルニア等の疾患、あるいは交通事故、
災害等によって破壊された脊椎の一部を切除した骨間に
嵌め込んで補綴するようにした人工椎体スペーサに関す
るものである。
〔従来の技術〕
人体における脊椎は海綿骨の周囲が皮質骨でおおわれ
た椎体と、軟骨質から成る椎間板とが交互に積み重なっ
た構造からなっている。
このような人体の脊椎における、例えば椎間板ヘルニ
ア等の疾患の治療に当たっては椎間板を除去し、その間
の空隙を保持すべく椎体同士を連結し、固定するスペー
サを用いる必要がある。
このためのスペーサとしては例えば実公昭60−31706
号公報に見られる如く、アルミナセラミック等で製作さ
れたものが使用されている。
一方、骨腫瘍等で椎間板だけでなく、椎体をも切除す
る場合、この際に生じる大きな空隙を補綴し、荷重を支
持するためのスペーサとしてもアルミナセラミック製の
ものが使用されてきた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記のように人体の脊椎は海綿骨の周囲を
皮質骨で覆われた椎体と、軟骨質から成る椎間板が交互
に積み重なった構造となったものであり、従来のアルミ
ナセラミック製の人工椎体スペーサを用いた場合、この
人工椎体スペーサと人体(天然)の椎体とでは弾性率が
極端に相違することからセラミック製人工椎体を埋入し
た部位に対し、体を動かす運動をしたような場合、ある
いは荷動が加わったような場合に大きな応力が集中する
ことになる。
この結果、人工椎体と当接する部位で骨吸収が生じ、
ひいては人工椎体スペーサを介して荷重伝達が行われな
くなるばかりでなく、人工椎体スペーサの固定性自体も
喪失されることとなる。
さらに人体の脊椎は上記した構造をもつことから、上
体の前方あるいは側方への屈曲運動を可能ならしめてい
るが、アルミナセラミック製の人工椎体スペーサを挿入
(埋入)した部位はこのような方向の運動に追従して変
形することが不可能であり、したがって、運動の制限を
余儀なくされる原因となっている。
また、アルミナセラミック製の人工椎体スペーサと天
然の椎体との接合部にはポリメチルメタクリレートを成
分としたボーンセメントを使用した固定術を行うことが
多い。
ところが、このボーンセメントを用いた固定術ではボ
ーンセメントが固化時に発生する重合熱によって骨の壊
死やモノマー溶出による生体為害性の発現など多くの問
題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点に鑑みて、天然骨との接合部に大
きな応力集中が発生せず、それ故骨吸収することもな
く、かつ脊椎の前方および側方への屈曲運動をある程度
可能とし、さらに手術後、新生骨の侵入によってボーン
セメントを使用することなく固定性が得られるよう、金
属線材を予め網状体と成し、それを圧縮成形して得た金
属線材の集積体でもって人工椎体スペーサを構成したこ
とを特徴とする。
〔実施例〕
以下、図によって本発明の実施例を具体的に説明す
る。
第1図(イ)(ロ)には、人工椎体スペーサAを示
し、この人工椎体スペーサAは、金属線材を予め網状体
と成しておき、それをまとめて圧縮成形した金属線材の
集積体による台座部Bと該台座部Bの左右には翼部Wを
一体的に形成したものである。
この人工椎体スペーサAは、第2図に示す如く人体の
天然椎体F、F間に装填され、天然椎体F、Fとの間隔
を一定に保持するとともに、上体部(不図示)の荷重を
受座するように作用する。なお、天然椎体F、F間に装
填する際、天然椎間板Gは除去され、台座部Bは、天然
椎体F、Fを翼部Wより、突出した厚さ分だけ骨切りさ
れた凹部へはめこまれ、同時に両翼部Wは、天然椎間板
Gが存在していた間隙に挿入される。上体部より加わる
荷重は、主には天然椎体F、Fの骨切りされた凹部を介
して、人工椎体スペーサAの台座部Bの上下面u、kに
伝達される。あわせて、両翼部Wが接する天然椎体Fの
骨切りされていない面を介して、両翼部Wの上下面p、
qへも荷重伝達が行われる。
人体の天然椎体は海綿骨周囲を皮質骨で覆われた構造
となっている。そこで本椎体スペーサAの適応症例は、
老人が多いと考えられるが、一般に加齢が進むほど海綿
骨はその強度が弱くなり、また、リウマチなどにともな
うオステオポローシスという病的状態となると海綿骨単
独では荷重伝達を行うことが不可能となる。このような
場合に本人工椎体スペーサAの両翼部Wの上下面p、q
と、それが接する天然椎体の骨切りされていない皮質骨
面との間で荷重伝達が行われることにより天然椎体F、
Fの骨切りされた凹部と、台座部Bの上下面u、kの間
で行われるべき荷重伝達の一部を負担するようになる。
また、人工椎体スペーサAを先述の如く人体の脊椎に装
填した場合、左右に形成した翼部Wの作用によって安定
した固定が得られる。
さらにこの人工椎体スペーサAは、金属線材を予め網
状体と成し、それを圧縮成形した金属線材の集積体でも
って形成されている為、その材質は多孔体となってお
り、その表面部に存在する細孔内に新生骨が侵入するこ
とによって術後時間が経過すればボーンセメントを使用
するまでもなくより強固で安定した固定性が得られる。
この場合、多孔体から成る人工椎体スペーサAの少な
くとも表面部に存在する微細孔としては骨の増生侵入を
許容する孔径をもったものが必要であり、これはすでに
多くの実験報告書にて明らかとなっているようにポアサ
イズ100μm〜500μm程度のものが一般に適用される。
次に具体例を詳述する。
いま、純チタン線材(線径250μm)をメリヤス布織
と類似した状態に網あげたものを所定の金型中に充填し
た後、1250Kg/cm2の圧力でもって第1図(イ)に示した
形状に成形加工を行い台座部Bの大きさを20mm×25mm、
厚さ16mm、翼部の突出長さ7.5mm、厚さ11mm、気孔率約5
0%をもったスペーサを試作した。
このスペーサをサルの腰椎に装填して観察した結果、
特に異常なく運動を行い3ケ月後、その部分をとり出
し、観察したところ、特に上下面p、qに骨が増生進入
し、強固な接続状態にあることが判った。
なお、上記スペーサAの台座部Bは装填する腰部椎体
の大きさ形状に応じて厚さ10〜30mm、好ましくは14〜20
mmの範囲のものが個体差に応じて適用される。また、上
記スペーサAの具備するべき縦弾性率は、腰部椎体との
荷重伝達上、400MPa〜1100MPaの範囲のものが最適であ
った。
〔発明の効果〕
叙上のように、本発明によれば、金属線材を圧縮成形
した集積体でもって台座部と左右に翼部を一体的に形成
することによって構成した人工椎体スペーサであること
から、椎体に装填された状態で台座部のみならず両翼部
においても荷重を伝達しうることから、海綿骨単独では
荷重伝達を行うことが十分できない状況でも両翼部でそ
の一部を負担することが可能となる。さらに、表面に存
在する細孔内に新生骨が侵入することによってボーンセ
メントを使用することなく良好な固定性が得られるな
ど、長寿命で信頼性が高い人工椎間板スペーサが得ら
れ、人類の福祉に大いに寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)は本発明実施例による人工椎体スペーサの
斜視図、第1図(ロ)は、同図(イ)におけるX−X線
断面図、第2図は第1図に示した人工椎体スペーサを椎
体間に装填した状態を示す側面図である。 A:人工椎体スペーサ、B:台座部 W:翼部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 審査官 鈴木 寛治

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属線材を予め網状体と成し、該網状体を
    圧縮成形した金属線材の集積体でもって台座部と該台座
    部の左右に翼部を一体的に形成したことを特徴とする人
    工椎体スペーサ。
JP62232956A 1987-09-17 1987-09-17 人工椎体スペーサ Expired - Lifetime JP2562618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62232956A JP2562618B2 (ja) 1987-09-17 1987-09-17 人工椎体スペーサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62232956A JP2562618B2 (ja) 1987-09-17 1987-09-17 人工椎体スペーサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6476851A JPS6476851A (en) 1989-03-22
JP2562618B2 true JP2562618B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=16947499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62232956A Expired - Lifetime JP2562618B2 (ja) 1987-09-17 1987-09-17 人工椎体スペーサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562618B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6476851A (en) 1989-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2632850B2 (ja) 人工椎体
JP3007903B2 (ja) 人工椎間板
US5492768A (en) Porous living body repairing member, and a method of imparting elasticity to it
Magerl Stabilization of the lower thoracic and lumbar spine with external skeletal fixation
EP1838251B1 (en) Spinal prostheses
JP2004530482A5 (ja)
TW200304368A (en) Surgical implant
CN111920554B (zh) 适应骨骼形状的椎间融合器
CN111920552A (zh) 具有多个通孔的椎间融合器
JP3692169B2 (ja) 人工椎間スペーサ
JP2562618B2 (ja) 人工椎体スペーサ
JP3350080B2 (ja) 人工椎体スペーサ
KOKUBUN et al. Histological verification of bone bonding and ingrowth into porous hydroxyapatite spinous process spacer for cervical laminoplasty
JPH0810276A (ja) 脊椎補綴部材
JP2597305Y2 (ja) 人工骨スペーサー
JPH03275056A (ja) 人工椎間板
JP2004089326A (ja) 人工椎弓用部材および人工椎体用部材
Pauwels et al. Biomechanics of fracture healing
JPH021508B2 (ja)
JPS62254751A (ja) 人工椎弓
JP2818127B2 (ja) 人工関節置換術用の骨補強材
Hardy et al. Combined Halo and Sacral Bar fixation: A method for immobilization and early ambulation following extensive spine fusion
Aksaci et al. Porous fluorapatite/spinel osteoceramic for bone bridges
JP3499801B2 (ja) ステープラー
Kenwright et al. The biology of fracture repair and the role of dynamization

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term