JP3692169B2 - 人工椎間スペーサ - Google Patents

人工椎間スペーサ Download PDF

Info

Publication number
JP3692169B2
JP3692169B2 JP28274195A JP28274195A JP3692169B2 JP 3692169 B2 JP3692169 B2 JP 3692169B2 JP 28274195 A JP28274195 A JP 28274195A JP 28274195 A JP28274195 A JP 28274195A JP 3692169 B2 JP3692169 B2 JP 3692169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
bone
autologous bone
intervertebral
artificial intervertebral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28274195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09122160A (ja
Inventor
智之 中川
茂基 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP28274195A priority Critical patent/JP3692169B2/ja
Publication of JPH09122160A publication Critical patent/JPH09122160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692169B2 publication Critical patent/JP3692169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7062Devices acting on, attached to, or simulating the effect of, vertebral processes, vertebral facets or ribs ; Tools for such devices

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は整形外科領域において用いる補綴部材であって、骨腫瘍、椎間板ヘルニア等の疾患、あるいは交通事故、災害等によって破壊された脊椎の一部を切除した骨間に自家採取の自家骨とともに嵌め込んで補綴するようにした人工椎間スペーサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
人体における脊椎は海綿骨の周囲を皮質骨で覆われた椎体と、軟質骨からなる椎間板とが交互に積み重なった構造からなっっている。
【0003】
このような人体の脊椎における、例えば椎間板ヘルニア等の疾患の治療に当たっては椎間板を除去し、その間の空隙を保持すべく椎体同士を連結し、固定するため、自家骨やスペーサあるいは両者を組み合わせて用いてきた。
【0004】
このようなスペーサとしては例えば実公昭63−30057号に記載される如くアルミナセラミックで構成されたもの、あるいは特開昭64−76851号に記載される如く金属材料で構成されたもの、特開平6−285099号に記載される如く超高分子材料を用いたもの等があった。
【0005】
【従来技術の課題】
上記従来技術のうち自家骨を用いた場合、自家骨の圧潰を生じたため、整復径の消失及び偽関節による疼痛がしばしば生じ、高齢者で骨粗鬆症合併患者には施行できなかった。
【0006】
他方、前記スペーサとしてスペーサ単体で椎間板を置換、補綴するものにあっては、超高分子材料や金属など弾性を有した材料を用いる場合、当該椎間の上下の椎体が比較的大きな自由度で相対的に動くようになっているので、こうした動きにより発生する微小スペースに細菌が進入して感染がおこってしまう恐れがあった。
【0007】
また、前記自家骨とスペーサを併用する技術としては、腰部椎間板症等に対し、後方進入椎体間固定術、所謂PLIF−Cloward法により細長のスペーサを椎間の中央部に設置し、その左右に自家骨を埋め込む方法があったが、椎体の形状が必ずしも左右対称形でなく、椎体の左右差による不安定性(ぐらつき等)のため骨癒合に支障を来す恐れがあり、さらに、上記スペーサでは側面X線撮影画像での骨癒合の判定が困難であるという問題点もあった。
【0008】
【発明の目的】
したがって、本発明は整復径の消失及び偽関節による疼痛を起こさず、また骨癒合が良好となり感染も起こさず安全で、側面X線撮影画像での骨癒合の判定が容易である椎間スペーサを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記従来技術を解決するため、本発明の椎間スペーサは、脊椎骨間に自家採取の自家骨とともに嵌め込んで補綴するようにしたスペーサであって、椎間の中央部および後方に自家骨を設けることができるように、平面視で短径に対する長径の比が2以上である弧状をなし、前記長径の方向が前記椎間の左右方向に向き、前記短径の方向が前記椎間の前後方向に向き、前記自家骨の前方に隣接した状態で、前記椎間の前方に設置されることを特徴とする。
【0010】
【作用】
本発明の平面視で短径に対する長径の比が2以上である孤状をなす人工椎間スペーサを上記の如く椎間前方に設置し、椎間の中央部および後方に自家骨を入れ込むためのスペースを確実に確保した上で、このスペースに自家骨を詰め込み天然の椎間板を置換する。また、前後屈運動による不安定性に対しては棘突起プレートを併用し、当該椎間の上下の椎体の相対的な運動を制限する。
【0011】
本発明の人工椎体スペーサは、平面視で略弧形をなすので椎間の左右の略左右全幅をカバーし且つ前後幅も半分程度はカバーでき、自家骨との併用により、椎体の左右差による不安定性(ぐらつき等)を回避できる。したがって、骨癒合が早期に起こり、且つ細菌の感染は発生しない。
【0012】
また、当該椎間の後方は自家骨のみが埋め込まれているので側面X線撮影画像での骨癒合の判定が容易である。
【0013】
【発明を実施する形態】
以下、本発明の実施態様を図により説明する。図1は、本実施形態による人工椎間スペーサ(以下、スペーサと略称する)1を示し、図に示すようにこのスペーサ1は、平面視で略弧形をなしている。なお、ここで弧状とは短径sに対する長径lの比が2以上である弧状のことを意味する。
【0014】
このスペーサ1を構成する材料としては、アルミナ、ジルコニアなどのセラミック材料、高分子ポリエチレンなどの超高分子材料あるいはチタンメッシュブロックなどの金属材料、さらにはこれらを複合的に用いてもよい。特に、骨との固着の観点から骨との接合面にアパタイトなどのリン酸カルシウム系材料やコラーゲンなどの骨親和性材料からなる表面層を設けたり、上記チタンメッシュブロックを骨と接する側に配設したものであっても良い。
【0015】
図2は、上記スペーサ1の使用状態を示し、平面視で略弧形をなすスペーサ1を上記の如く椎間J前方に設置し、椎間Jの中央部および後方に自家骨Tを入れ込むためのスペースを確実に確保した上で、このスペースに自家骨Tを詰め込む。このようにして天然の椎間板を置換する。また、前後屈運動による不安定性に対しては棘突起プレートBを併用し、当該椎間Jの上下位置にある椎体Fの相対的な運動を制限する。
【0016】
本発明のスペーサ1は、平面視で略弧形をなすので椎間の左右の略左右全幅をカバーし且つ前後幅も半分程度はカバーでき、自家骨Tと併用することで、椎体Fの左右差による不安定性(ぐらつき等)を回避できる大きさ、形状を成している。したがって、骨癒合が早急に起こり、且つ細菌の感染は発生しない。
【0017】
さらに、当該椎間Jの後方は自家骨Tのみが埋め込まれているので図2からも分かるように側面X線撮影画像での骨癒合の判定が容易である。
【0018】
次に、上記スペーサ1は図2(b)に示すように、上面2と下面3の間を連通し且つ小片の自家骨を充填するのに充分な大きさを有した貫通孔4を有し、上下の椎体Fと自家骨Tの骨癒合を補助的に強化するようにしている。なお、図1には、貫通孔4の平面形状がスペーサ1の外形と相似形をしたものを示しているが、このような貫通孔4を設ける場合は、上記のように小片の自家骨Tを充填するのに充分な大きさを有したものであればその形状は任意である。なお、こうした貫通孔4を設けるか否かも任意で構わない。
【0019】
また、上記スペーサ1の上下各面には、それぞれ複数個のスパイク5が設けられていて、スペーサ1の設置および自家骨Tの移植術後、初期の段階でスペーサ1が位置ずれしないように工夫されている。このスパイク5は、図3に示すように基底部に対して先端が先細となった裁頭四角錐形状をなし、そのサイズとしては高さ0.5〜1mm,基底部の一辺の長さ1.5〜2.5mm程度が適当である。
【0020】
なお、上記スパイク5の形状は裁頭四角錐形状に限られるものでなく、図4に示すように先端を丸めた円錐形状や、ピラミッド形状等で他の形状であっても構わない。これらの場合のサイズは、上記同様、高さ0.5〜1mm,基底部の一辺の長さ或いは直径、長径などが1.5〜2.5mm程度であることが適当である。
【0021】
【発明の効果】
叙上のように、本発明の人工椎間スペーサは、椎間の前方に設置されて自家骨と併用すべく自家骨の母床を大きくとるべく、その形状を平面視で短径に対する長径の比が2以上である弧状としたものであり、このような構成により椎間の左右の略左右全幅をカバーし且つ前後幅も半分程度はカバーでき、自家骨との併用により、椎体の左右差による不安定性(ぐらつき等)を回避できる。したがって、骨癒合が早急に起こり、且つ細菌の感染は発生しないという優れた効果を奏するものである。
【0022】
さらに、本発明のスペーサによれば当該椎間の後方は自家骨のみが埋め込まれるので側面X線撮影画像での骨癒合の判定が容易であるという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態による人工椎間スペーサを示し、(a)は上面図、(b)は側面図である。
【図2】 図1の人工椎間スペーサの使用状態を示し、(a)は設置箇所の側面図、(b)はA−A線断面図である。
【図3】 図1の人工椎間スペーサに設けられたスパイクを示し、(a)は上面図、(b)は側面図である。
【図4】 図3のスパイクの他形状例を示す斜視図であり、(a)は先端を丸めた円錐形状のスパイク、(b)はピラミッド形状のスパイクである。
【符号の説明】
J ・・椎間,T ・・自家骨,B ・・棘突起プレート,F ・・椎体,s ・・短径,l ・・長径,1 ・・(人工椎間)スペーサ,2 ・・上面,3 ・・下面,4 ・・貫通孔,5 ・・スパイク

Claims (2)

  1. 脊椎骨間に自家採取の自家骨とともに嵌め込んで補綴するようにしたスペーサであって、椎間の中央部および後方に自家骨を設けることができるように、平面視で短径に対する長径の比が2以上である弧状をなし、前記長径の方向が前記椎間の左右方向に向き、前記短径の方向が前記椎間の前後方向に向き、前記自家骨の前方に隣接した状態で、前記椎間の前方に設置される人工椎間スペーサ。
  2. 上下の椎体に接する上下面に複数の固定用スパイクを形成してなる請求項1記載の人工椎間スペーサ。
JP28274195A 1995-10-31 1995-10-31 人工椎間スペーサ Expired - Fee Related JP3692169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28274195A JP3692169B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 人工椎間スペーサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28274195A JP3692169B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 人工椎間スペーサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09122160A JPH09122160A (ja) 1997-05-13
JP3692169B2 true JP3692169B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=17656453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28274195A Expired - Fee Related JP3692169B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 人工椎間スペーサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3692169B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7806932B2 (en) 2003-08-01 2010-10-05 Zimmer Spine, Inc. Spinal implant
US9345586B2 (en) 2003-08-01 2016-05-24 Zimmer Spine, Inc. Variable angle spinal surgery instrument

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29901613U1 (de) * 1998-01-23 1999-04-08 Aesculap Ag & Co Kg Zwischenwirbelimplantat
FR2897259B1 (fr) 2006-02-15 2008-05-09 Ldr Medical Soc Par Actions Si Cage intersomatique transforaminale a greffon de fusion intervetebrale et instrument d'implantation de la cage
EP1207821B1 (de) * 1999-08-27 2004-08-04 SYNTHES AG Chur Zwischenwirbel-implantat
US6648915B2 (en) * 1999-12-23 2003-11-18 John A. Sazy Intervertebral cage and method of use
US6579318B2 (en) * 2000-06-12 2003-06-17 Ortho Development Corporation Intervertebral spacer
KR100371308B1 (ko) * 2000-08-28 2003-02-07 구자교 척추체간 유합용 보철 삽입물 및 그 삽입장치
US6974480B2 (en) 2001-05-03 2005-12-13 Synthes (Usa) Intervertebral implant for transforaminal posterior lumbar interbody fusion procedure
JP4088495B2 (ja) * 2002-08-20 2008-05-21 昭和医科工業株式会社 椎間ケージ
US7192447B2 (en) 2002-12-19 2007-03-20 Synthes (Usa) Intervertebral implant
CN103142331B (zh) * 2013-02-26 2016-01-06 广州聚生生物科技有限公司 寰枢侧块关节融合器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE391122B (sv) * 1971-01-25 1977-02-07 Cutter Lab Protes i form av en ryggradsbroskskiva och forfarande for framstellning derav
FR2570594B1 (fr) * 1984-09-26 1989-02-24 Kehr Pierre Prothese vertebrale, en particulier pour vertebres cervicales
US4743256A (en) * 1985-10-04 1988-05-10 Brantigan John W Surgical prosthetic implant facilitating vertebral interbody fusion and method
US4834757A (en) * 1987-01-22 1989-05-30 Brantigan John W Prosthetic implant
US4863477A (en) * 1987-05-12 1989-09-05 Monson Gary L Synthetic intervertebral disc prosthesis
CA1333209C (en) * 1988-06-28 1994-11-29 Gary Karlin Michelson Artificial spinal fusion implants
CA1318469C (en) * 1989-02-15 1993-06-01 Acromed Corporation Artificial disc
US5192327A (en) * 1991-03-22 1993-03-09 Brantigan John W Surgical prosthetic implant for vertebrae
JP3350080B2 (ja) * 1992-01-31 2002-11-25 京セラ株式会社 人工椎体スペーサ
DE69428143T2 (de) * 1993-02-09 2002-05-29 Depuy Acromed Inc Bandscheibe
US5397364A (en) * 1993-10-12 1995-03-14 Danek Medical, Inc. Anterior interbody fusion device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7806932B2 (en) 2003-08-01 2010-10-05 Zimmer Spine, Inc. Spinal implant
US8292959B2 (en) 2003-08-01 2012-10-23 Zimmer Spine, Inc. Spinal implant
US9345586B2 (en) 2003-08-01 2016-05-24 Zimmer Spine, Inc. Variable angle spinal surgery instrument
US10327919B2 (en) 2003-08-01 2019-06-25 Zimmer Spine, Inc. Variable angle spinal surgery instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09122160A (ja) 1997-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5291464B2 (ja) 複合型の椎体間の脊椎固定インプラント
AU772498B2 (en) Spinal fusion implant
Edeland Some additional suggestions for an intervertebral disc prosthesis
US6579318B2 (en) Intervertebral spacer
US8591589B2 (en) Interbody fusion device
EP1290985B1 (en) Intersomatic cage for posterior fusion surgery to the lumbar column
US6520993B2 (en) Spinal implant
US20090105833A1 (en) Method and Spacer Device for Spanning a Space Formed upon Removal of an Intervertebral Disc
US20080208342A1 (en) Spinal implant
JP3692169B2 (ja) 人工椎間スペーサ
JP2002501782A (ja) 同種異系の椎骨間インプラント
JP2005503866A (ja) モジュラー式脊椎固定デバイス
JPH08509645A (ja) 椎体埋装部材
CN111920554B (zh) 适应骨骼形状的椎间融合器
KR20090112284A (ko) 경추용 케이지
JPH0810276A (ja) 脊椎補綴部材
JP2002095685A (ja) 人工椎間スペーサー
MXPA02001032A (es) Portesis de disco mejorado.
RU2102934C1 (ru) Способ и эндопротез для переднего спондилодеза
JP5964330B2 (ja) 椎間板プロテーゼ
JPH0698162B2 (ja) 頚椎用人工椎間板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees