JP2560757B2 - Display data processing device - Google Patents

Display data processing device

Info

Publication number
JP2560757B2
JP2560757B2 JP62310168A JP31016887A JP2560757B2 JP 2560757 B2 JP2560757 B2 JP 2560757B2 JP 62310168 A JP62310168 A JP 62310168A JP 31016887 A JP31016887 A JP 31016887A JP 2560757 B2 JP2560757 B2 JP 2560757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
input
display
processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62310168A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01150195A (en
Inventor
裕子 三平
博志 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP62310168A priority Critical patent/JP2560757B2/en
Publication of JPH01150195A publication Critical patent/JPH01150195A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2560757B2 publication Critical patent/JP2560757B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は表示処理を規定する指令データに基き画像表
示処理を行い、特に、入力された指令データを一時バッ
ファに格納する方式を採用している表示処理装置に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Field of Application] The present invention performs image display processing based on command data that defines display processing, and particularly adopts a method of storing input command data in a temporary buffer. Display processing device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

CRTディスプレイを表示機器として使用し、メモリ
(例えばダイナミックメモリを用いたリフレッシュメモ
リ)に格納された文章、図形・画像などの情報を表示す
る表示処理装置は、パーソナルコンピュータ、ワードプ
ロセッサおよびキャプテンシステムを始めとするニュー
メディア関連機器として一般家庭へ普及し、更に、OA機
器などビジネスに関連した分野も含めて、マンマシンイ
ンターフェースとしての重要性がますます高まってきて
いる。また同時に表示処理は高機能、多様化してきてい
る。このため、中央処理装置または外部入力装置から送
られてくる表示処理を指示するデータを受取り、その指
示に応じて表示タイミングの制御や表示メモリの操作な
どといった表示処理を効率よく行うことにより、処理の
分散化を図り、システム全体の処理能力を向上させるこ
とが更に重要となってきている。
Display processing devices that use a CRT display as a display device and display information such as sentences, figures, and images stored in a memory (for example, a refresh memory using a dynamic memory) include personal computers, word processors, and captain systems. As a new media-related device, it has spread to general households, and it is becoming more and more important as a man-machine interface including business-related fields such as OA devices. At the same time, display processing is becoming more sophisticated and diversified. Therefore, by receiving the data instructing the display process sent from the central processing unit or the external input device and efficiently performing the display process such as the control of the display timing and the operation of the display memory according to the instruction, It is becoming more important to disperse the system and improve the processing capacity of the entire system.

第6図は、従来の表示処理装置のデータの入出力処理
にかかわる部分を示すブロック図であり、以下にその動
作について説明する。
FIG. 6 is a block diagram showing a portion related to data input / output processing of a conventional display processing apparatus, and its operation will be described below.

第6図の装置は、ホトインターフェース制御部200、
処理実行部57、および内部メモリ58から構成されてい
る。
The device shown in FIG. 6 includes a photo interface control unit 200,
It is composed of a processing execution unit 57 and an internal memory 58.

ホトインターフェース制御部200は、中央処理装置
(以下ホストプロセッサと呼ぶ)、または外部入力装置
から直接送られてくる表示処理を指示するデータ(以下
コマンドという)、または未処理の変数データ(以下パ
ラメータという)を一時記憶する入力データバッファレ
ジスタ52、コマンドに基いて実行、処理したデータを一
時記憶し、ホトプロセッサを受け渡す出力データバッフ
ァレジスタ51、書込みおよび読出し制御信号59,60によ
り前記データバッファレジスタへの書込み、読出し動作
を制御する入出力制御回路53、およびステータスレジス
タ54から構成されている。ステータスレジスタ54は、垂
直帰線期間状態やライトペンによる検出信号の入力状態
などといった表示タイミングに関する各種状態、および
データバッファレジスタの記憶状態などと連動して動作
しホストプロセッサに表示処理装置の内部状態を知らせ
るためのレジスタである。
The photo interface control unit 200 includes data (hereinafter, referred to as a command) for directing display processing directly sent from a central processing unit (hereinafter, referred to as a host processor) or an external input device, or unprocessed variable data (hereinafter, referred to as a parameter). ) Is temporarily stored, an output data buffer register 51 for temporarily storing the data executed and processed based on a command, and passing the photo processor to the data buffer register by the write and read control signals 59, 60. It is composed of an input / output control circuit 53 for controlling the writing and reading operations of, and a status register 54. The status register 54 operates in conjunction with various states relating to display timing, such as the vertical blanking period state and the state of inputting a detection signal by the light pen, and the storage state of the data buffer register, and causes the host processor to display the internal state of the display processing device. Is a register for informing.

ホストプロセッサが出力データバッファレジスタ51の
データを読出したとき、あるいはホストプロセッサが入
力データバッファレジスタ52にコマンド、パラメータを
書込んだときに、入出力制御回路53は入出力割込み信号
61を活性化し処理実行部57に供給する。処理実行部57は
この入出力割込み信号61の発生を検知すると入力データ
バッファレジスタ52に入力されたコマンドまたはパラメ
ータを入出力データ格納エリア55へ格納する処理、ある
いは入出力データ格納エリア55のデータを出力データバ
ッファレジスタ51へ出力する割込み処理を行う。
When the host processor reads the data in the output data buffer register 51, or when the host processor writes the command or parameter in the input data buffer register 52, the input / output control circuit 53 outputs the input / output interrupt signal.
61 is activated and supplied to the processing execution unit 57. When the processing execution unit 57 detects the occurrence of the input / output interrupt signal 61, the processing execution unit 57 stores the command or parameter input to the input data buffer register 52 in the input / output data storage area 55, or outputs the data in the input / output data storage area 55. Performs an interrupt process for outputting to the output data buffer register 51.

また、処理実行部57は、ホストプロセッサから入力さ
れたコマンドとパラメータを入力データ格納エリア55か
ら読出し解釈して、表示タイミング制御、表示メモリの
書き換えなどの各コマンドに応じた表示処理を実行す
る。
The processing execution unit 57 also reads and interprets commands and parameters input from the host processor from the input data storage area 55, and executes display processing according to each command such as display timing control and display memory rewriting.

入出力データ格納エリア55は、入力データバッファレ
ジスタ52に入力されたコマンドを順次記憶したり、処理
実行部57がコマンドに基いて処理したデータを出力デー
タバッファレジスタ51へ出力するために一時格納してお
く先入れ先出し形式(以下、FIFO形式という)のバッフ
ァであり、ポインタレジスタ56によって書込みあるいは
読出しアドレスが制御される。入出力データ格納エリア
55はポインタレジスタ56ともに内部メモリ58に割り付け
られている。
The input / output data storage area 55 sequentially stores the commands input to the input data buffer register 52, and temporarily stores the data processed by the process execution unit 57 based on the command to the output data buffer register 51. It is a first-in first-out buffer (hereinafter referred to as FIFO format) buffer, and the write or read address is controlled by the pointer register 56. Input / output data storage area
55 is assigned to the internal memory 58 together with the pointer register 56.

一般に、データバッファレジスタは1バイト程度の容
量しか備えておらず、FIFO形式のバッファを有していな
い装置では、処理実行部57が以前に入力されたコマンド
を解釈し、処理中の場合には、ホストプロセッサは次の
コマンドを続けて入力することができず、処理実行部57
がコマンド処理を終了し、入力データバッファからコマ
ンドを引取り、入力データバッファが空になるまで待っ
てから次のコマンドを入力しなければならない。このた
め、前述したように内部メモリ58に入出力データ格納エ
リア55を設け、ホストプロセッサから入力されたデータ
を即座に入力データバッファから引取り一時格納してお
き時系列的に先に記憶された順に前記領域からコマンド
を順次読出し処理することによって、ホストプロセッサ
が処理実行部のコマンド処理の終了を待たずに次のコマ
ンドを続けて入力できるようにしている。このような方
法でコマンド入力を行うことによりホストプロセッサの
コマンド入力速度が速く、処理実行部のコマンド処理が
遅くても入力データ格納エリア分のバイト数のコマン
ド、パラメータであれば処理実行部57のコマンド処理を
待たずに入力することができる。
In general, the data buffer register has a capacity of only about 1 byte, and in a device that does not have a FIFO format buffer, the process execution unit 57 interprets a previously input command, and when it is in process, , The host processor cannot continuously input the next command, and the process execution unit 57
Must finish the command processing, retrieve the command from the input data buffer, wait until the input data buffer is empty, and then input the next command. For this reason, as described above, the input / output data storage area 55 is provided in the internal memory 58, and the data input from the host processor is immediately taken from the input data buffer and temporarily stored and stored in time series in advance. By sequentially reading the commands from the area, the host processor can continuously input the next command without waiting for the completion of the command processing of the processing execution unit. By inputting a command in this way, the command input speed of the host processor is high, and even if the command processing of the processing execution unit is slow, if the command and parameter of the number of bytes for the input data storage area It is possible to input without waiting for command processing.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

最近では、表示処理をますます高機能化、多様化する
傾向にあり、それに伴い、表示処理を指示するコマンド
も高機能なものが要求されている。コマンドが高機能化
するにつれ、表示状態に応じたタイミングでコマンドを
発行する場合や、コマンド間で優先度をつける必要があ
る場合など、ホストプロセッサからの入力後、直ちに処
理を開始することが要求されるコマンド(以下緊急コマ
ンドという)の必要性がでてきている。
In recent years, there is a tendency for display processing to become more sophisticated and diversified, and accordingly, commands for instructing display processing are also required to have high functionality. As commands become more sophisticated, it is required to start processing immediately after input from the host processor, such as when issuing commands at timings according to the display state or when it is necessary to give priority to commands. There is a need for a command to be performed (hereinafter referred to as an emergency command).

表示状態に応じたタイミングで発行するようなコマン
ドには、例えば、ライトペンによる検出信号が検出され
た直後に検出位置情報を生成させる処理を開始するよう
なコマンドや、表示信号生成に及ぼす悪影響を避けるた
めに、表示タイミングが垂直帰線期間状態になる毎に表
示状態を変える処理を行わせるようなコマンドなどがあ
る。上記の様なコマンドの場合、ホストプロセッサは表
示処理装置の内部状態を示すステータスをチェックし、
ある特定の状態になったタイミングでコマンドを入力す
る手順をとるためコマンドが入力されてから直ちに処理
を開始させる必要がある。
The command issued at a timing corresponding to the display state includes, for example, a command for starting a process for generating the detected position information immediately after the detection signal by the light pen is detected, and an adverse effect on the display signal generation. In order to avoid this, there is a command that causes the display state to be changed every time the display timing changes to the vertical blanking period state. In the case of the above command, the host processor checks the status indicating the internal state of the display processing device,
It is necessary to start the process immediately after the command is input in order to take the procedure of inputting the command at the timing when a certain specific state is reached.

また、優先度の高いコマンドとして、ホストプロセッ
サのプログラムデバック時などに使用される、入力済の
コマンドを無効とする機能をもつコマンドなどがある。
この場合、既に入力されている他のコマンド処理より優
先して処理を行うことが要求される。
In addition, as a command having a high priority, there is a command having a function of invalidating an already input command, which is used when the program of the host processor is debugged.
In this case, it is required to perform the processing prior to the other command processing already input.

ところが、上述の従来の表示処理装置では、入出力デ
ータ格納エリア55を設け、FIFO形式のバッファとして、
ホストプロセッサからのコマンドの入力と処理実行部の
コマンド受取りおよびコマンド実行処理のタイミングの
ずれを吸収しているので、ホストプロセッサがコマンド
を入力してから、処理実行部57が入力されたコマンドを
受取り処理を開始するまでに時間が経過してしまうた
め、ホストプロセッサがステータスレジスタ54の内容を
読出して処理装置の内部状態を検知してから所望のタイ
ミングで目的のコマンドを入力したとしても、処理実行
部では、以前に入力された他のコマンドの処理がまだ行
われており、即ちに処理されない場合がある。このた
め、ホストプロセッサが期待したタイミングとは異なっ
たタイミングで、目的のコマンドが解釈、実況されてし
まうことがあるなどの不都合が生じていた。
However, in the above-described conventional display processing device, the input / output data storage area 55 is provided, and as a FIFO format buffer,
Since the timing difference between the command input from the host processor and the command reception of the process execution unit and the command execution process is absorbed, the process execution unit 57 receives the input command after the host processor inputs the command. Even if the host processor reads the contents of the status register 54 to detect the internal state of the processing device and then inputs the target command at a desired timing, the processing will be executed because the time elapses before the processing is started. The department may still be processing other previously entered commands, that is, it may not process them. Therefore, inconvenience has arisen such that the target command may be interpreted or broadcast at a timing different from the timing expected by the host processor.

本発明の目的は、ホストプロセッサから書込まれたコ
マンド、パラメータの処理を前記FIFO形式のバッファを
用いて制御する場合の上記欠点を除去することにあり、
既に入力されFIFO形式の入力バッファに格納されている
コマンドより優先して、後から入力した緊急を要するコ
マンドの処理を実行することができる表示データ処理装
置を提供することにある。
An object of the present invention is to eliminate the above-mentioned drawbacks when controlling the processing of commands and parameters written from the host processor using the FIFO type buffer,
An object of the present invention is to provide a display data processing device capable of executing processing of an urgent command input later, prior to a command already input and stored in a FIFO format input buffer.

〔発明の従来技術に対する相違点〕[Differences from the Prior Art of the Invention]

上述した従来の表示処理装置において、従来は処理実
行部がFIFO形式の入出力データ格納エリアに格納されて
いるコマンドを格納された順に受取り処理していた。こ
れに対して、本発明は、ホストプロセッサから入力され
たコマンドが緊急に処理すべきコマンドであるか否かを
判別するフラグレジスタを設け、処理実行部が該フラグ
レジスタの値をコマンド処理を開始する前に判断して処
理を実行すべきコマンドを選択することにより、後から
入力された緊急コマンドの実行を優先して開始するとい
った独創的内容を有する。
In the conventional display processing device described above, the processing execution unit has conventionally received the commands stored in the input / output data storage area of the FIFO format in the order in which they were stored. On the other hand, according to the present invention, a flag register for determining whether or not the command input from the host processor is a command to be urgently processed is provided, and the processing execution unit starts command processing based on the value of the flag register. The original content is such that the execution of an emergency command input later is preferentially started by selecting the command to be executed before making a decision.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明の表示データ処理装置は、表示情報を記憶する
表示メモリと、表示タイミングとCRTディスプレイの水
平および垂直同期信号とを発生する表示タイミング発生
回路と、該表示タイミングに基いて前記表示情報を表示
データとしてCRTディスプレイに送出するビデオ信号発
生器とを備え、前記表示メモリに格納されている表示情
報を順次読み出してCRTに表示する表示装置であって、
外部処理装置から入力され、表示処理を指示する指令デ
ータを一時的に格納しておく記憶手段と、該記憶手段か
ら指令データを読み出して前記指令データに応じた表示
処理を実行する処理実行部と、前記指令データが緊急に
処理すべき指令データであるかを判別する判別手段と、
判別した結果を格納しておく前記処理実行部により読み
出し可能なフラグレジスタと、前記フラグレジスタの値
に対応して前記記憶手段から前記処理実行部が実行すべ
き指令データを選択する手段とを有することにより、後
から入力した緊急度の高いコマンドの処理を、前記記憶
手段に既に入力されているコマンドより先に開始するこ
とができるようにしたものである。
A display data processing device of the present invention includes a display memory for storing display information, a display timing generating circuit for generating display timing and horizontal and vertical synchronizing signals of a CRT display, and displaying the display information based on the display timing. A display device comprising a video signal generator for sending to a CRT display as data, which sequentially reads display information stored in the display memory and displays it on a CRT,
Storage means for temporarily storing command data input from an external processing device and instructing display processing, and a processing execution unit for reading command data from the storage means and executing display processing according to the command data. A determining means for determining whether the command data is command data to be urgently processed,
It has a flag register that can be read by the processing execution unit that stores the determined result, and a unit that selects command data to be executed by the processing execution unit from the storage unit in accordance with the value of the flag register. This makes it possible to start the processing of a command with a high degree of urgency input later, before the command already input to the storage means.

〔実施例〕〔Example〕

次に、本発明について図面を参照して説明する。 Next, the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明の実施例1の表示処理装置のブロック
構成図である。第1図の装置において、処理実行部7は
内部に設けられているプログラムや内部メモリ8に格納
されている処理データによって内部システムバスを経由
してシステム全体の動作を制御している。また、ホスト
インターフェース制御部100を介してホストプロセッサ
または外部入力装置とインターフェースし、表示タイミ
ング発生回路31を介して表示メモリ32に格納されている
表示データを操作して所望のCRT表示を行い各種の処機
能を実現している。表示タイミング発生回路31は、自身
で発生する表示タイミングに同期して表示メモリ32に対
するアドレスを発生し、表示データを読み出す。読出さ
れた表示データは、ビデオ信号発生回路33で並列−直列
変換され直列映像信号としてCRT34に供給される。また
表示タイミング発生回路31はライトペン35によるライト
ペン入力信号38が入力されたことを検知したときに検出
信号40を、垂直帰線期間となったときに垂直帰線期間信
号39をそれぞれ活性化する。これらの信号、およびその
他の表示処理装置の内部状態を示す信号は、ステータス
レジスタ4に入力される。
FIG. 1 is a block configuration diagram of a display processing device according to a first embodiment of the present invention. In the apparatus shown in FIG. 1, the process execution unit 7 controls the operation of the entire system via an internal system bus by a program provided inside and process data stored in an internal memory 8. Further, it interfaces with a host processor or an external input device via the host interface control unit 100, and manipulates the display data stored in the display memory 32 via the display timing generation circuit 31 to perform desired CRT display and various types of display. It realizes the processing function. The display timing generation circuit 31 generates an address for the display memory 32 in synchronization with the display timing generated by itself and reads the display data. The read display data is parallel-serial converted by the video signal generating circuit 33 and supplied to the CRT 34 as a serial video signal. Further, the display timing generation circuit 31 activates the detection signal 40 when detecting that the light pen input signal 38 is input by the light pen 35, and activates the vertical blanking period signal 39 when the vertical blanking period is reached. To do. These signals and other signals indicating the internal state of the display processing device are input to the status register 4.

ホストインターフェース制御部100は、ホストプロセ
ッサ、または外部入力装置から直接送られてくるコマン
ド、またはパラメータを一時記憶する入力データバッフ
ァレジスタ2、コマンドに基いて実行、処理したデータ
を一時記憶し、ホストプロセッサに受け渡す出力データ
バッファレジスタ1、書込みおよび読出し制御信号9,10
により前記データバッファレジスタへの書込み、読出し
動作を制御する入出力制御回路3、および垂直帰線期間
状態やライトペンによる検出信号の入力状態などといっ
た表示タイミング状態、またはデータバッファレジスタ
の記憶状態などと連動して動作しホストプロセッサに表
示処理装置の内部状態を知らせるためのステータスレジ
スタ4から構成されている。
The host interface control unit 100 is a host processor, or an input data buffer register 2 for temporarily storing commands or parameters directly sent from an external input device, temporarily storing data executed and processed based on commands, and Output data buffer register 1 to be passed to and write and read control signals 9 and 10
And an input / output control circuit 3 for controlling writing and reading operations to and from the data buffer register, and a display timing state such as a vertical blanking period state and an input state of a detection signal by a light pen, or a storage state of the data buffer register. The status register 4 operates in conjunction with the host processor to inform the host processor of the internal state of the display processor.

ホストプロセッサの出力データバッファレジスタ1か
らのデータの読出し、あるいはホストプロセッサの入力
データバッファレジスタ2へのコマンドの書込みが行わ
れると入出力制御回路3は入出力割込み信号11を活性化
し処理実行部7に供給する。処理実行部7はこの入出力
割込み信号11の発生を検知すると入力データバッファレ
ジスタ2に入力されたコマンドまたはパラメータを入出
力データ格納エリア5へ格納する処理、あるいは入出力
データ格納エリア5のデータを出力データバッファレジ
スタ4へ出力する割込み処理を行う。この割込み処理は
コマンド、およびパラメータの解釈、実行より優先して
行われる。
When data is read from the output data buffer register 1 of the host processor or a command is written to the input data buffer register 2 of the host processor, the input / output control circuit 3 activates the input / output interrupt signal 11 and the process execution unit 7 Supply to. When the processing execution unit 7 detects the occurrence of the input / output interrupt signal 11, the processing execution unit 7 stores the command or parameter input to the input data buffer register 2 in the input / output data storage area 5, or the data in the input / output data storage area 5 is stored. Performs an interrupt process for outputting to the output data buffer register 4. This interrupt processing is performed prior to the interpretation and execution of commands and parameters.

また、処理実行部7は、ホストプロセッサから入力さ
れたコマンドとパラメータを入力データ格納エリア5ま
たは入力データバッファレジスタ2から読出し解釈し
て、表示タイミング制御、表示メモリの書い換えなどの
各コマンドに応じた表示処理を実行する。
Further, the processing execution unit 7 reads and interprets commands and parameters input from the host processor from the input data storage area 5 or the input data buffer register 2, and responds to each command such as display timing control and display memory rewriting. Display processing is executed.

緊急コマンド判定フラグレジスタ12は、ホストプロセ
ッサが既に入力されているものより優先して処理させた
いコマンドを入力したことを示すフラグレジスタであ
り、処理実行部7による読み出し、書込みが可能であ
る。コマンドが入力データバッファレジスト2に入力さ
れたとき、同時に緊急コマンドが否かを示す識別ビット
を緊急コマンド判定フラグレジスタ12にラッチする。緊
急コマンド、すなわち識別ビットが“1"であるコマンド
が入力された場合、前記判定フラグは“1"にセットされ
る。判定フラグがセットされると緊急コマンド入力信号
13を活性化する。緊急コマンド入力信号13は、入出力制
御回路3に供給されており、活性化状態では、入出力制
御回路3はホストプロセッサから続いて発生される入力
データバッファレジスタ2へのデータ書込みを禁止す
る。また判定フラグがリセットされている場合には、入
出力制御回路3はホストプロセッサから入力データバッ
ファレジスタ2への書込みを可能にしている。
The emergency command determination flag register 12 is a flag register that indicates that the host processor has input a command to be processed with priority over an already input command, and can be read and written by the processing execution unit 7. When a command is input to the input data buffer resist 2, at the same time, an identification bit indicating whether or not there is an emergency command is latched in the emergency command determination flag register 12. When an urgent command, that is, a command whose identification bit is "1" is input, the determination flag is set to "1". Emergency command input signal when the judgment flag is set
Activate 13. The urgent command input signal 13 is supplied to the input / output control circuit 3, and in the activated state, the input / output control circuit 3 inhibits data writing to the input data buffer register 2 subsequently generated from the host processor. When the determination flag is reset, the input / output control circuit 3 enables writing from the host processor to the input data buffer register 2.

入出力データ格納エリア5は、入力データバッファレ
ジスタ2に入力されたコマンドを順次記憶したり、処理
実行部7がコマンドに基いて処理したデータを出力デー
タバッファレジスタ1へ出力するために一時格納してお
くFIFO形式のバッファであり、ポインタレジスタ6によ
って書込みアドレス、および読出しアドレスが制御され
る。
The input / output data storage area 5 sequentially stores the commands input to the input data buffer register 2, and temporarily stores the data processed by the processing execution unit 7 based on the command to the output data buffer register 1. It is a FIFO type buffer to be stored, and the write address and the read address are controlled by the pointer register 6.

ここで、入力データバッファレジスタ2からデータを
入力データ格納エリア5に一旦格納し、コマンド処理を
行うたびに上記エリアから読み出す処理(コマンド入力
処理)について第3図を用いて説明する。
Here, a process (command input process) of temporarily storing data from the input data buffer register 2 in the input data storage area 5 and reading from the area each time command processing is performed will be described with reference to FIG.

入力データ格納エリア5は格納エリア開始アドレスポ
インタ(以下ISPという)、格納エリア終了アドレスポ
インタ(以下IEPという)によりデータを格納できる領
域が定められている。ホストプロセッサの入力データバ
ッファレジスタ2への書込みが行われた時に入出力割込
み信号11が発生するが、処理実行部7は、この割込み処
理で、入力データバッファレジスタ2に書込まれたコマ
ンドを入力データ格納エリア5に書込む処理を行う。具
体的には、入力データバッファレジスタ2からデータを
受け取り、ライトアドレスポインタ(以下IWPという)
で示すアドレスにコマンド、またはパラメータを書込
み、IWPの値に“1"を加算する。入力データバッファレ
ジスタ2にデータが入力されるたびに入力動作を繰り返
し行う。また、処理実行部7は、リードアドレスポイン
タ(以下IRPという)、または緊急コマンドが入力され
たときに使用する第2のリードアドレスポインタ(以下
IRP2という)で示すアドレスからコマンドを引取りIRP
の、またはIRP2の値に“1"を加算し、引き続きコマンド
処理に分岐する。また、IWP、IRPの他に、入力データ格
納エリア5に空き領域がないこを示すブラグが設けられ
ており、このフラグにより、処理実行部7は入力データ
格納エリア5へコマンド書き込み過ぎないようにしてい
る。
The input data storage area 5 is defined by a storage area start address pointer (hereinafter referred to as ISP) and a storage area end address pointer (hereinafter referred to as IEP) where data can be stored. An input / output interrupt signal 11 is generated when writing is performed to the input data buffer register 2 of the host processor, but the process execution unit 7 inputs the command written in the input data buffer register 2 in this interrupt process. A process of writing in the data storage area 5 is performed. Specifically, it receives data from the input data buffer register 2 and writes it to the write address pointer (hereinafter referred to as IWP).
Write the command or parameter to the address indicated by and add "1" to the value of IWP. The input operation is repeated every time data is input to the input data buffer register 2. The processing execution unit 7 also uses a read address pointer (hereinafter referred to as IRP) or a second read address pointer (hereinafter referred to as IRP) used when an emergency command is input.
IRP2) command is taken from IRP2) IRP
, Or IRP2 value is incremented by “1”, and the process branches to command processing. In addition to IWP and IRP, a flag indicating that there is no free space in the input data storage area 5 is provided. This flag prevents the processing execution unit 7 from writing too many commands in the input data storage area 5. ing.

このような方法でコマンド入力を行うことによりホス
トプロセッサのコマンド入力速度が速く、処理実行部7
のコマンド処理が遅くても入力データ格納エリア5の領
域分のバイト数のコマンド、パラメータであれば処理実
行部7のコマンド処理を待たずに入力することができ
る。
By inputting the command in this way, the command input speed of the host processor is high, and the process execution unit 7
Even if the command processing is slow, the command and the parameter of the number of bytes for the area of the input data storage area 5 can be input without waiting for the command processing of the processing execution unit 7.

第4図は、本実施例で入力されるコマンド、パラメー
タのデータ形式の一例を示す。第4図の1バイト目のビ
ット0〜6はコマンドコードを示し、ビット7は緊急に
処理を開始したいコマンドであるか否かを識別する緊急
コマンド識別ビットで“1"のとき入出力データ格納エリ
ア5に格納されているコマンドより優先的にコマンド処
理を行い、“0"のときは通常通り処理することを示す。
第4図の第2バイトはコマンドに引き続き入力されるパ
ラメータを示している。
FIG. 4 shows an example of the data format of commands and parameters input in this embodiment. Bits 0 to 6 of the first byte in FIG. 4 indicate a command code, and bit 7 is an emergency command identification bit for identifying whether or not the command is to start processing urgently. Command processing is prioritized over the command stored in area 5, and "0" indicates that processing is performed normally.
The second byte in FIG. 4 shows the parameter that is subsequently input to the command.

次に、コマンドが入力された場合の処理実行部7での
コマンド受取り処理について第5図のフローチャートを
用いて説明する。
Next, the command receiving process in the process execution unit 7 when a command is input will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、ホストプロセッサまたは外部入力装置から入出
力データ格納エリア5にコマンド入力があるまでウェイ
トする(ステップ)。入力があったとき、入力された
コマンドが緊急コマンドであるか否かを緊急コマンド判
定フラグレジスタ12(以下UFLGという)と値をチェック
することにより判定し(ステップ)、UFLG=1で緊急
コマンドが入力されたと判断した場合には、緊急コマン
ド処理を先に行う。まず、入力データバッファレジスタ
2から直接コマンドを受取るコマンド受取り処理1を行
う(ステップ)。この時点ではUFLG=1であるためホ
ストプロセッサからのデータ入力は禁止されているので
UFLGをリセットして(ステップ)、次のコマンド、ま
たはパラメータの入力を可能にする。次に、受取ったコ
マンドに対応したパラメータ数(以下PCNTという)をセ
ットした後(ステップ)、入出力データ格納エリア5
をサーチして、処理を行おうとしている緊急コマンドが
格納されているアドレスを探し(ステップ)、次のア
ドレス第2のリードアドレスポインタIRP2をセットする
(ステップ)。次に、ステップ〜までのパラメー
タ受取り処理をおこなう。すなわち、PCNTが0であるか
否かを判定し(ステップ)、PCNT≠0で、まだ受取っ
ていないパラメータがある場合には入出力データ格納エ
リア5にパラメータが入力されるまでウェイトする(ス
テップ)。入力があったとき、入出力データ格納エリ
ア5のIRP2が指すアドレスからパラメータを読み出し
(ステップ)、IRP2の値に“1"を加算する(ステップ
)。次にPCNTの値を+1にして(ステップ)、再び
パラメータ受取り処理の開始(ステップ)に戻る。ス
テップにおける判断でPCNT=0となりパラメータを指
定数だけ受取り終った場合、受取ったパラメータを処理
する各コマンド処理に分岐する。
First, wait until there is a command input from the host processor or external input device to the input / output data storage area 5 (step). When there is an input, it is determined whether or not the input command is an emergency command by checking the value with the emergency command determination flag register 12 (hereinafter referred to as UFLG) (step). If it is determined that the input has been made, the emergency command processing is performed first. First, a command receiving process 1 for directly receiving a command from the input data buffer register 2 is performed (step). Since UFLG = 1 at this point, data input from the host processor is prohibited.
Reset UFLG (step) to allow entry of the next command or parameter. Next, after setting the number of parameters (hereinafter referred to as PCNT) corresponding to the received command (step), input / output data storage area 5
Is searched for the address storing the urgent command to be processed (step), and the second read address pointer IRP2 of the next address is set (step). Next, the parameter receiving process of steps 1 to 3 is performed. That is, it is determined whether or not PCNT is 0 (step), and if PCNT ≠ 0 and there is a parameter that has not been received yet, wait until the parameter is input to the input / output data storage area 5 (step). . When there is an input, the parameter is read from the address indicated by IRP2 in the input / output data storage area 5 (step), and "1" is added to the value of IRP2 (step). Next, the value of PCNT is set to +1 (step), and the process returns to the start of the parameter receiving process (step). When PCNT = 0 and the specified number of parameters have been received in the judgment in the step, the process branches to each command processing for processing the received parameters.

ステップにおける判断でUFLG=0と判断した場合す
なわち緊急コマンドでないコマンドが入力されていると
判断した場合には、入出力データ格納エリア5に格納さ
れている緊急に処理する必要のないコマンドを格納され
た順に処理する。すなわち、IRPによって指される入出
力データ格納エリア5に格納されているデータのビット
7を判断し(ステップ)、ビット7=1で緊急コマン
ドであると判断した場合には、既にコマンド処理は実行
済みであるのでIRPの値に“パラメータ数+1"を加算し
(ステップ)、緊急コマンド、およびパラメータの受
取り処理はスキップする。ステップでIRPによって指
されるデータのビット7=0で緊急処理を要さないコマ
ンドであると判断した場合には、該コマンドを入出力デ
ータ格納エリア5から受取り、IRPの値を+1する処理
(コマンド受取り処理2、スプリング)を行う。次
に、受取ったコマンドに応じたPCNTをセットし(ステッ
プ)、ステップ〜までのパラメータ受取り処理を
行う。すなわち、PCNTが0であるか否かを判断し(ステ
ップ)、PCNT≠0で、まだ受取っていないパラメータ
がある場合には入出力データ格納エリア5にパラメータ
が入力されるまでウェイトする(ステップ)。入力さ
れたときUFLGをチェックし(ステップ)。UFLG=0で
緊急処理を要するコマンドが入力されていなに場合には
IRPによって指される入出力データ格納エリア5に格納
されているパラメータを受取り、IRPを+1する処理
(ステップ、)行った後、PCNTの値を−1して(ス
テップ)、再びパラメータ受取り処理の開始(ステッ
プに戻り、PCNTで指定された回数、上記処理を繰り返
す。ステップにおいてUFLG=1、緊急処理を要するコ
マンドが入力されていると判断した場合には、実行中で
あったコマンド・コード、および処理を終えたパラメー
タ数など必要なコマンド処理情報を内部メモリに退避し
(ステップ)、緊急に処理すべきコマンドの受取り処
理へ分岐する。緊急に処理を実行すべきコマンド処理実
行後、退避しておいたコマンド・コード、パラメータ数
などを元に戻して処理を続行する。ステップにおける
判断でPCNT=0となりパラメータを指定数だけ受取り終
わった場合、各コマンド処理に分岐する。
If it is determined in the step that UFLG = 0, that is, if a command that is not an emergency command is input, the command that is stored in the input / output data storage area 5 and that does not need to be processed urgently is stored. Process in order. That is, the bit 7 of the data stored in the input / output data storage area 5 pointed to by the IRP is judged (step), and when the bit 7 = 1 is judged to be the emergency command, the command processing has already been executed. Since it has already been completed, "parameter number + 1" is added to the IRP value (step), and the emergency command and parameter reception processing is skipped. When it is determined in step that the command pointed to by the IRP is bit 7 = 0 and the command does not require urgent processing, the command is received from the input / output data storage area 5 and the IRP value is incremented by 1 ( Command reception processing 2, spring) is performed. Next, the PCNT corresponding to the received command is set (step), and the parameter receiving process from step to is performed. That is, it is determined whether or not PCNT is 0 (step), and if PCNT ≠ 0 and there is a parameter that has not been received yet, wait until the parameter is input to the input / output data storage area 5 (step). . Check UFLG when entered (step). If UFLG = 0 and no command requiring urgent processing has been input,
After receiving the parameter stored in the input / output data storage area 5 pointed to by the IRP and performing the process of incrementing IRP (step), the value of PCNT is decremented by -1 (step), and the parameter receiving process is performed again. Start (return to step, repeat the above process for the number of times specified by PCNT. If it is determined in step that UFLG = 1, a command requiring urgent processing is input, the command code being executed, And save necessary command processing information such as the number of processed parameters in the internal memory (step) and branch to the receiving process of the command that should be processed urgently. Return the command code, the number of parameters, etc. that have been set, and continue the process.By the judgment at the step, PCNT = 0 and the specified number of parameters are set. When it is received, it branches to each command processing.

上述のように処理を行えば、各パラメータの受取り処
理を終了する毎に緊急コマンドが入力されているか否か
をチェックしているため、コマンド処理の途中で緊急に
処理したいコマンドが入力された場合には、処理中のコ
マンド、および既に入力されたFIFOバッファに格納され
ているコマンドより先に処理を開始することができる。
If the processing is performed as described above, it is checked whether or not the emergency command is input each time the reception processing of each parameter is completed. In addition, it is possible to start the processing before the command being processed and the command already input and stored in the FIFO buffer.

〔実施例2〕 第2図は本発明の実施例2の表示処理装置のブロック
構成図である。実施例2の構成図は実施例1の構成図と
ほぼ同じ構成となっているので異なる場合についてのみ
説明する。
[Second Embodiment] FIG. 2 is a block diagram of a display processing apparatus according to a second embodiment of the present invention. Since the configuration diagram of the second embodiment has almost the same configuration as the configuration diagram of the first embodiment, only different cases will be described.

緊急コマンド指定レジスタ14は、ホストプロセッサに
より緊急に処理したいコマンドをあらかじめ指定してお
くレジスタである。比較回路15は、入力データバッファ
レジスタ2の値と緊急コマンド指定レジスタ14の値とを
比較し、一致したとき一致信号16をアクティブにして緊
急コマンド判定フラグレジスタUFLG12をセットする。し
たがって、緊急コマンド指定レジスタ14にあらかじめ指
定されている緊急コマンドが入力されたとき、緊急コマ
ンド判定フラグレジスタ12はセットされる。
The urgent command specification register 14 is a register in which a command to be urgently processed by the host processor is specified in advance. The comparison circuit 15 compares the value of the input data buffer register 2 with the value of the emergency command designation register 14, and when they match, activates the match signal 16 to set the emergency command determination flag register UFLG12. Therefore, when a previously specified emergency command is input to the emergency command specification register 14, the emergency command determination flag register 12 is set.

緊急コマンド判定フラグレジスタ12がセットされるこ
とにより割込み信号17がアクティブとなり処理実行部7
に対して割込み信号17を発生する。尚、入力するコマン
ドデータ形式は実施例1と異なり緊急コマンド識別ビッ
トをもたず、ビット0から7まで、コマンド・コードと
して使用する。
When the emergency command determination flag register 12 is set, the interrupt signal 17 becomes active and the process execution unit 7
Generates an interrupt signal 17 to the. Unlike the first embodiment, the input command data format does not have an emergency command identification bit, and bits 0 to 7 are used as a command code.

ここで、緊急コマンドが入力されたときに起動される
割込み処理について第6図のフローチャートを用いて説
明する。まず、入力データバッファレジスタ2から直接
コマンドを受取るコマンド受取り処理1を行い(ステッ
プ)、UFLGをリセットして(ステップ)、次のコマ
ンド、またはパラメータの入力を可能にする。次に、受
取ったコマンドに対応したPCNTをセットし(ステップ
)、PCNTが0であるか否かを判定する(ステップ
)。PCNT≠0でパラメータが存在する場合には入力デ
ータ格納エリア5をサーチして、処理を行おうとしてい
る緊急コマンドが格納されているアドレスを探し(ステ
ップ)、次のアドレスに第2のIRP2をセットした後
(ステップ)、通常のコマンド処理(実施例1のステ
ップ)に戻り、実施例1と同様の処理を行う。
Here, the interrupt process activated when the emergency command is input will be described with reference to the flowchart of FIG. First, a command reception process 1 for directly receiving a command from the input data buffer register 2 is performed (step), and UFLG is reset (step) to enable input of the next command or parameter. Next, PCNT corresponding to the received command is set (step), and it is determined whether PCNT is 0 (step). If PCNT ≠ 0 and there is a parameter, the input data storage area 5 is searched to find the address that stores the emergency command to be processed (step), and the second IRP2 is set to the next address. After setting (step), the normal command processing (step of the first embodiment) is returned to, and the same processing as that of the first embodiment is performed.

また、緊急でないコマンドに処理については、実施例
1でのステップにおける判断でUFLG=0と判断した場
合の処理と全く同じ処理となるので、ここでは説明を省
略する。
In addition, the processing for a non-urgent command is the same as the processing when UFLG = 0 is determined in the determination in the step in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted here.

上述のような処理を行えば、ホストプロセッサから入
力されたデータを一旦FIFO形式のバッファに格納する際
に、コマンドを入力してから実際にコマンド処理を開始
するまでに時間が経過してしまう場合にも、あらかじめ
レジスタ内に指定しておいた緊急に処理したいコマンド
が入力すれば、既に入力されたFIFOバッファに格納され
ているコマンドより先に処理を開始することができる。
更に、緊急コマンド指定レジスタ14および比較回路15を
複数個設けることによって緊急に処理したいコマンドの
種類を増やすこともできる。
When the above processing is performed, when the data input from the host processor is temporarily stored in the FIFO format buffer, the time elapses between the input of the command and the actual start of command processing. Also, if a command to be processed urgently, which has been designated in the register in advance, is input, the processing can be started before the command already stored in the FIFO buffer.
Furthermore, by providing a plurality of emergency command designation registers 14 and a plurality of comparison circuits 15, it is possible to increase the types of commands that are to be processed urgently.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように、本発明によれば、ホストプロセ
ッサから書込まれたコマンド、パラメータの受取り処理
をFIFO形式のバッファを用いて行った際に、コマンドを
入力してから処理実行部が実際にコマンド処理を開始す
るまでに時間が経過してしまう場合にも緊急に処理され
ることが要求されるコマンドの処理を、既にFIFOバッフ
ァに格納されているコマンドより先に開始することがで
きる表示データ処理装置を提供することができる。
As described above, according to the present invention, when the process of receiving the command and parameter written from the host processor is performed using the FIFO format buffer, the process execution unit actually receives the command. Display data that can start the processing of commands that are required to be processed urgently even if a certain amount of time elapses before the start of command processing, before the commands already stored in the FIFO buffer A processing device can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の実施例1の表示データ処理装置のブロ
ック構成図、第2図は本発明の実施例2の表示データ処
理装置のブロック構成図、第3図は実施例1、実施例2
の入力データ格納エリアの詳細図、第4図は実施例1の
入力データの形式図、第5図は実施例1の処理実行部に
おけるプログラム処理のフローチャート、第6図は、実
施例2の緊急コマンド入力時に起動される処理実行部に
おける割込み処理のフローチャート、第7図は従来の表
示処理装置のブロック構成図である。 1……出力データバッファレジスタ、2……入力データ
バッファレジスタ、3……入出力制御回路、4……ステ
ータスレジスタ、5……入出力データ格納エリア、6…
…ポインタレジスタ、7……処理実行部、8……内部メ
モリ、9……書込み信号、10……読出し信号、11……入
出力割り込み信号、12……緊急コマンド判定フラグレジ
スタ、13……緊急コマンド入力信号、14……緊急コマン
ド指定レジスタ、15……比較回路、16……一致信号、17
……緊急コマンド処理割込み信号、31……表示タイミン
グ発生回路、32……表示メモリ、33……ビデオ信号発生
回路、34……CRT、35……ライトペン、38……ライトペ
ン入力信号、39……垂直タイミング信号、40……ライト
ペン検出信号、51……出力データバッファレジスタ、52
……入力データバッファレジスタ、53……入出力制御回
路、54……ステータスレジスタ、55……入出力データ格
納エリア、56……ポインタレジスタ、57……処理実行
部、58……内部メモリ、59……書込み信号、60……読出
し信号、61……入出力割り込み信号、100……ホストイ
ンターフェース制御部、200……ホストインターフェー
ス制御部。
FIG. 1 is a block configuration diagram of a display data processing device according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block configuration diagram of a display data processing device according to a second embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a first embodiment, an embodiment. Two
4 is a detailed diagram of the input data storage area of FIG. 4, FIG. 4 is a format diagram of the input data of the first embodiment, FIG. 5 is a flowchart of the program processing in the processing execution unit of the first embodiment, and FIG. 6 is an emergency of the second embodiment. FIG. 7 is a block diagram of a conventional display processing device, and FIG. 7 is a flowchart of interrupt processing in the processing execution unit that is activated when a command is input. 1 ... Output data buffer register, 2 ... Input data buffer register, 3 ... Input / output control circuit, 4 ... Status register, 5 ... Input / output data storage area, 6 ...
... Pointer register, 7 ... Processing execution unit, 8 ... Internal memory, 9 ... Write signal, 10 ... Read signal, 11 ... I / O interrupt signal, 12 ... Emergency command determination flag register, 13 ... Emergency Command input signal, 14 …… Emergency command specification register, 15 …… Comparison circuit, 16 …… Match signal, 17
...... Emergency command processing interrupt signal, 31 ...... Display timing generation circuit, 32 ...... Display memory, 33 ...... Video signal generation circuit, 34 ...... CRT, 35 ...... Light pen, 38 ...... Light pen input signal, 39 ...... Vertical timing signal, 40 …… Light pen detection signal, 51 …… Output data buffer register, 52
Input data buffer register, 53 Input / output control circuit, 54 Status register, 55 Input / output data storage area, 56 Pointer register, 57 Processing unit, 58 Internal memory, 59 ...... Write signal, 60 …… Read signal, 61 …… I / O interrupt signal, 100 …… Host interface control section, 200 …… Host interface control section.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】少なくとも表示情報を記憶する表示メモリ
と、表示タイミングとCRTディスプレイの水平および垂
直同期信号とを発生する表示タイミング発生回路と、該
表示タイミングに基いて前記表示情報を表示データとし
てCRTディスプレイに送出するビデオ信号発生器とを備
え、前記表示メモリに格納されている表示情報を順次読
み出してCRTに表示する表示装置であって、外部処理装
置から入力され、表示処理を指示する指令データを一時
的に格納しておく記憶手段と、該記憶手段から指令デー
タを読み出して前記指令データに応じた表示処理を実行
する処理実行部と、前記指令データが緊急に処理すべき
指令データであるかを判別する判別手段と、判別した結
果に格納しておく前記処理実行部より読み出し可能なフ
ラグレジスタと、前記フラグレジスタの値に対応して前
記記憶手段から前記処理実行部が実行すべき指令データ
を選択する手段とを有することを特徴とする表示データ
処理装置。
1. A display memory for storing at least display information, a display timing generating circuit for generating display timing and horizontal and vertical synchronizing signals of a CRT display, and a CRT using the display information as display data based on the display timing. A display device that includes a video signal generator that is sent to a display, and that sequentially reads the display information stored in the display memory and displays it on a CRT, and command data that is input from an external processing device and that instructs the display processing. Is temporarily stored, a processing execution unit that reads out command data from the storage unit and executes display processing according to the command data, and the command data is command data to be urgently processed. Determination means for determining whether or not it is determined, a flag register that can be read by the processing execution unit and is stored in the determined result, and the flag Display data processing device, characterized in that from said memory means corresponding to the value of Gurejisuta and means for selecting a command data to be executed by the processing execution section.
JP62310168A 1987-12-07 1987-12-07 Display data processing device Expired - Fee Related JP2560757B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62310168A JP2560757B2 (en) 1987-12-07 1987-12-07 Display data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62310168A JP2560757B2 (en) 1987-12-07 1987-12-07 Display data processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01150195A JPH01150195A (en) 1989-06-13
JP2560757B2 true JP2560757B2 (en) 1996-12-04

Family

ID=18001984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62310168A Expired - Fee Related JP2560757B2 (en) 1987-12-07 1987-12-07 Display data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560757B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01150195A (en) 1989-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9122630B2 (en) Memory system having high data transfer efficiency and host controller
US5524223A (en) Instruction accelerator for processing loop instructions with address generator using multiple stored increment values
EP0440243A2 (en) Memory controller for sub-memory unit such as disk drives
US6563505B1 (en) Method and apparatus for executing commands in a graphics controller chip
JP2560757B2 (en) Display data processing device
US5247640A (en) Dual access control system including plural magnetic disk control units and contention control circuitry
US4987532A (en) Electronic computer system with means for issuing a non-store request before executing state transition prosecution
US7735093B2 (en) Method and apparatus for processing real-time command information
JP2745681B2 (en) Display data processing device
JP3438503B2 (en) Display control device
JP3176472B2 (en) Data transfer method
JP2000105734A (en) Method for controlling memory, memory device, and controller
US5680646A (en) Input/output control system
JP2829051B2 (en) Character display method
JP2003256273A (en) Flash memory access circuit and flash memory access method
JPH03144705A (en) Operation state monitor for programmable controller
CN115858167A (en) Visual software image processing system, method, device, electronic equipment and medium
JP2001243170A (en) Data transfer device
JP2001291098A (en) Image processor
JP2830239B2 (en) Input display control device
JPH1091569A (en) Dma transfer controller, capture board, capture card and information processor
JPH1196103A (en) I/o controller with memory monitoring function
JPS58213371A (en) Data processing system
JPH0937044A (en) Graphics system
JPH0432977A (en) Plotting device and image display system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees