JP2555234Y2 - 椅子の傾動構造 - Google Patents

椅子の傾動構造

Info

Publication number
JP2555234Y2
JP2555234Y2 JP1614993U JP1614993U JP2555234Y2 JP 2555234 Y2 JP2555234 Y2 JP 2555234Y2 JP 1614993 U JP1614993 U JP 1614993U JP 1614993 U JP1614993 U JP 1614993U JP 2555234 Y2 JP2555234 Y2 JP 2555234Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
seat
waist
seat plate
guide hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1614993U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675247U (ja
Inventor
正弘 伊藤
Original Assignee
東海金属工業株式会社
株式会社ライオン事務器
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東海金属工業株式会社, 株式会社ライオン事務器 filed Critical 東海金属工業株式会社
Priority to JP1614993U priority Critical patent/JP2555234Y2/ja
Publication of JPH0675247U publication Critical patent/JPH0675247U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555234Y2 publication Critical patent/JP2555234Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、椅子の傾動構造に関
し、特に座席を人間の関節及び背骨の動きに近づけるこ
とができる椅子の傾動構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、事務用または作業用の椅子におい
ては、合成樹脂等から形成された内部芯材が、座前板、
座板、腰板、背板と4分割してそれぞれが傾動可能な傾
動板に形成されたものがある。これは、着座者の多様な
姿勢に対応できるように、身体の各部に沿った傾動する
ことを目的とし、各傾動板はヒンジピンを介して連設さ
れ、ヒンジピンに配した付勢部材により弾性的に傾動可
能となっているものがある。
【0003】すなわち、この4分割の内部芯材は、それ
ぞれ別個の付勢部材によって傾動可能に形成されてい
る。したがって、各ヒンジピンの付勢部材の弾性の設定
によっては、各内部芯材は着座者の身体の動きに沿わ
ず、逆にバラバラに傾動するためにかえって座り心地の
悪い椅子となる場合がある。例えば、腰板や背板のみが
大きく後傾してしまい、身体が反り返ってしまったり、
座板のみが沈んで、腰板等はそれほど後傾せずに腰板に
よって脊柱が湾曲してしまうこともある。このようなち
ぐはぐな傾動では、後傾時の着座者の脊柱を自然に支持
することができず、不必要な緊張を与えることになり、
実際にはリラックス状態を得られないという矛盾があっ
た。また、長時間椅子に座り続けて作業することが多く
なった近年の事務作業における疲労は、作業中の姿勢を
変えて筋肉が緊張している部分を分散させることにより
解消される。しかしながら、このような椅子では、かえ
って頻繁に姿勢の変換が必要となるだけで、実際には疲
労度の大きい椅子となるとともに、腰痛発生の遠因とも
なる。
【0004】そこで、本考案の目的は、座席が作業中及
びリラックス中の人間の関節や背骨の動きに連動して傾
動して、着座者の姿勢に合った状態で脊柱を支持可能と
する椅子の傾動構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ための手段として本考案では、脚支柱の上端に取り付け
られて前方に上斜状に設けられた座受け金具と、この座
受け金具の前端に取り付けられたトーションバーを有す
る傾動軸を介して前記脚支柱より後方へ延出されて後傾
動可能に設けられた座板と、この座板の後端にヒンジピ
ンを介して枢着され、かつばね部材を介して座板に対し
て略L字状に起立保持される腰板と、前記座受け金具の
脚支柱に近接した位置に前記傾動軸に向けて所定の角度
に貫設されるガイド孔と、前記腰板の下端に一端部が取
り付けられ、他端部に前記ガイド孔にスライド可能に規
制ピンを有して連繋する連結部材とからなり、前記座板
の後傾動に伴って下動する前記連結部材の規制ピンがガ
イド孔内を前方に移動させることにより前記腰板をヒン
ジピンを中心として後方へ回動させる構成とした椅子の
傾動構造に存する。
【0006】
【作用】上記構成としたことにより、着座者が体重を後
方にかけた際の座板の後傾動に伴って、座板の後端にヒ
ンジピンを介して取り付けられた腰板は下動し、腰板の
裏側に固定された連結部材の先端が規制ピンを介して座
受け金具に所定の角度で貫設したガイド孔を前方移動す
るように規制されるため、腰板が後ろに開くように回動
する。したがって、座板と腰板のなす角度は当初よりも
開くため、後傾にともなう着座者の身体の開きの程度に
合った座板と腰板との角度を形成可能とすることができ
る。
【0007】
【実施例】以下に、本考案の一実施例について図1ない
し図7に基づいて説明する。図1には、本考案にかかる
椅子の側面図が示されている。この椅子は、クッション
性を有した座席体を支持する四分割された内部芯材16
が脚支柱1の上端に設けた座受け金具2に取り付けられ
て形成されている。脚支柱1は従来と同様、放射状に形
成されてキャスターが取り付けられた複数個の脚部を下
端に有し、その上端は座席体が取り付けられた内部芯材
16を傾動可能に構成するための座受け金具2が取り付
けられている。
【0008】図1及び図2に示すように、座受け金具2
は、脚支柱1を挟むようにして脚支柱1から座席体の前
方を指向して斜め上方に突き出して側面視略3角形状の
枠体に形成されている。座受け金具2の前端部には、傾
動軸6が挿通される支持パイプ4が溶接等により固定さ
れている。図3には、座受け金具2の傾動軸6の断面図
が締めされている。この図に示すようにこの傾動軸6
は、内筒6aと外筒6bと、トーションバー7とで構成
されている。内筒6aは、支持パイプ4に挿通可能な細
長い円筒に形成されて、支持パイプ4内に挿通され、そ
の内部には内筒よりもやや長いトーションバー7がその
一端が内筒6aの一端に溶接等により固定されて位置さ
れている。したがって、内筒6aの他端からはトーショ
ンバー7の一端が突き出されている。
【0009】外筒6bは、支持パイプ4より太い円筒に
形成され、一端が閉じられており、開放側を内筒6aか
ら突き出したトーションバー7に被せるようにして支持
パイプ4に固定されている。そして外筒6bの内部にあ
るトーションバー7の端部は外筒6bの閉じられた端部
内側に溶接等により固定されている。このため、内筒6
aが支持パイプ4内を回転すると内筒6a内でトーショ
ンバー7がねじれることによって内筒6aに弾性的な復
元力が生じることになる。
【0010】図2に示すように、このように形成された
座受け金具2に取り付けられた内筒6aの所定の位置に
前後方向に長い支持ブラケット14aが溶接等により固
定されている。さらに、脚支柱1を中心として反対側に
も回動する内筒6aにもう一本の支持ブラケット14b
が溶接等により固定されている。この支持ブラケット1
4bは、外筒6bの一部が切り欠きされることにより、
内筒6aに固定可能となっている。なお、この支持ブラ
ケット14は特に内筒6aに固定されていなくても、外
筒6bに対して嵌合しているだけでもよい。そして、こ
の支持ブラケット14a,14bを介して座席体の内部
芯材16が固定されている。
【0011】内部芯材16は、座前板16a、座板16
b、腰板16c、背板16dとから形成され、全体とし
て側面視略L字状となっている。それぞれ座前板16a
は、着座部の前端部分に相当し着座者のほぼ大腿部下方
の裏側に対応するものであり、座板16bは臀部及び大
腿部の裏側に対応し、腰板16cは腰部に対応し、背板
16dは背中から肩に対応するものである。
【0012】図4に示すように略方形状の板に形成され
た座板16bとこの座板16bの前端部に対してやや丸
みを持って延出するような形状に形成された前座板16
aとは、1本のヒンジピン18を介して連結されてい
る。そして、ヒンジピン18の左右にコイルひねりばね
等の付勢部材20の両端部をそれぞれ座前板16aと座
板16bとに固定することにより、両板は弾性的に連結
されている。このため、座前板16aは、座板16bに
対して下方に傾動可能となっている。
【0013】また、図1及び図5に示すように座板16
bの後端部には、座板16bに対して立ち上がり状に腰
板16cが連結されている。腰板16cは、下側が若干
座板16b側に屈曲した側面視略L字状の板に形成され
ており、その立ち上がり部は着座者の背骨の形状に沿う
ようにややS字状に湾曲している。この腰板16cは座
板16bに左右2か所に配したヒンジピン22を介して
連結されて、このヒンジピン22を介して屈曲可能であ
るとともに、所定の位置に複数個の弾性部材23、本例
では3個(図6参照)のコイルバネを介在させて、腰板
16cがほぼ垂直状を維持可能に弾性的に連結されてい
る。そして、この座板16bと腰板16cとが突き合わ
されて対向する面17b、17cは、所定の角度を成し
て、座板16bに対して腰板16cが所定量傾動した際
に両板16b、16cとが互いに干渉しあわない角度に
切欠状となっている。
【0014】さらに、この腰板16cの上方には、腰板
16cの上端にそって延出された背板16dが接続され
ている。背板16dと腰板16cも、左右2か所に配し
たヒンジピン24を介して連結されるとともに、ヒンジ
ピン24に板ばね等の付勢部材26を噛ませて、腰板1
6cに対して背板16dが一定の状態で着座者の背中を
支持できるとともに、腰板16cに対して背板16dが
弾性的に後傾可能に形成されている。あるいは、座板1
6bと腰板16cとの連結と同様に、所定の位置には、
複数個の弾性部材、例えばコイルバネを介在させて、弾
性的に後傾可能とすることもできる。
【0015】このように形成した内部芯材16のうち座
板16bのみが支持ブラケット14aを介して内筒6a
に一体に固定され弾性的に後傾可能となっている。ま
た、腰板16cの屈曲部付近の裏側の所定の位置に連結
部材12が固定され、その先端が、前記した座受け金具
2に連結されている。座受け金具2の左右側板には、ガ
イド孔8が所定の角度及び所定の長さで略長方形状に形
成されている。本例では、ガイド孔8の後端縁は脚支柱
2よりも前方に位置され、全体としてやや斜め上方を指
向したガイド孔8となっている。
【0016】また、連結部材12は、腰板16cの裏側
に固定される連結片13とこの連結片13の前端に連続
状に一体となった略U字状の連結金具12aとからな
る。この連結金具12aの開放端側は脚支柱1を後ろか
ら挟むようにして座受け金具2の方向を指向し、その先
端側には座受け金具2に貫設されたガイド孔8をスライ
ド移動する規制ピン10が枢着されている。
【0017】図7に示すように、この構成によれば、座
板16bが中筒6aを中心に単位角度(θ1)後傾する
のに伴って傾動する腰板16cは、連結部材12の規制
ピン10がガイド孔8に嵌合していない場合には、完全
に自由に回動できるのであるが、位置固定された座受け
金具2に貫設されたガイド孔8が前方側に斜め上方に指
向しているために、規制ピン10はガイド孔8に沿って
強制的に略前方に移動Qされる。この場合、座板16b
と腰板16cとの初期の角度Aを保ったまま腰板16c
が回動したと仮定した場合のPの変位位置をP’とする
と、強制変位位置Qは、変位したヒンジピン22を中心
とし、これとP’間の距離を半径とする円周上に角度
(θ2)だけ上方に位置されていることになる。したが
って、連結部材12はヒンジピン22の変位位置におい
てヒンジピン22を略中心として規制ピン10を上方側
に回動するような動きをすることになる。したがって、
P’とQに対応する角度(θ2)だけ、腰板16cは後
方に回動することができるのである。換言すれば、ガイ
ド孔8による規制ピン10の初期位置Pから位置Qへの
強制移動により、腰板16cを回動させることができる
のである。
【0018】この場合、座受け金具2に貫設したガイド
孔8と連結部材12とにより座板16bの後傾動に応じ
て、腰板16cの後傾角度が一義的に決定されるととも
に、ガイド孔8の設定角度によって腰板16cの後傾角
度を座板16bの傾動角度よりも大きく設定することが
でき、座板16bと腰板16cとのなす角度は(A+θ
2)となるのである。ここに、本例においては、座板1
6bの後傾単位角度(θ1)に対して、腰板16cの後
傾角度(θ2)が同角度(θ1=θ2)になるように設
定され、座板16bと腰板16cとのなす角度が(A+
θ1)となるようにガイド孔8の角度が設定されてい
る。すなわち、本例における座板16bに対する腰板1
6cの傾動は、座板16bの後傾角(θ1)のとき、ヒ
ンジピン22が(θ1)傾動した変位位置において、腰
板16c自体が(θ1×2)後傾する構成となってい
る。
【0019】このように、座板16bと腰板16cとは
直接連動して傾動するように構成されてはいないが連結
部材12とガイド孔8との上述の作用により、腰板16
cは、座板16bに連動して後方に回動することになる
のである。
【0020】次に、椅子の傾動構造を上記構成としたこ
とによる傾動時の作用について説明する。通常作業用の
椅子は、座板16bと腰板16cとのなす角度は90〜
95°に設定されているが、着座者が後傾しようとする
際には、身体の脚部と背中部との角度が作業時よりも開
くのが通常であり、椅子上において最もリラックスでき
る姿勢は、身体が105〜120°開いた状態であると
いわれる。したがって、座板16bの後傾とともに、腰
板16cがより一層大きく後傾することによりかかるリ
ラックス角度の後傾状態を得ることができる。
【0021】また、このような座板16bと腰板16c
との角度調整作用は腰板16cに荷重がかかった際にお
いても同様に働く。すなわち、腰板16cに強く凭れか
かった場合、連結部材12がその荷重を受けて前方に移
動するため、ヒンジピン22が下動し、この結果座板1
6bも連動して後傾することになり、腰板16bの後傾
量に応じて適正に座板16bと腰板16cとの角度が保
たれる。
【0022】このように、この傾動構造によれば、着座
者が座板16bあるいは腰板16cにかける荷重によ
り、常に一定の割合で腰板16cあるいは座板16bが
後傾するため、どのような荷重によって得られた後傾姿
勢においても常に脊柱及び腰椎を十分に支持することが
できる座板16bと腰板16cの角度を得ることができ
る。したがって、後傾により常に着座者がリラックスで
きる後傾姿勢が得られる。
【0023】なお、本例においては、着座者の荷重がか
かっている間は所定の後傾姿勢を維持することができる
だけである。しかし、ガイド孔8をスライド移動する規
制ピン10をガスシリンダーによって任意の位置に固定
可能に構成することにより、着座者の好み・要求に応じ
た後傾状態を維持することができる。
【0024】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
座板と腰板を分離して設けた内部芯材を有する椅子にお
いて、座板の後傾量と背板の後傾量とを後傾の程度に応
じて調整可能に構成したので、後傾の程度に応じて背柱
の支持するのに適切な座板と腰板のなす角度が得ること
ができる。したがって、後傾状態において着座者は脊柱
や腰椎を十分に支持された状態で身体に部分的な負担を
かけることなく真にリラックスすることができる椅子と
なっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】傾動構造の側面図である。
【図2】傾動構造の上面図である。
【図3】支持パイプと傾動軸との関係を示す断面図であ
る。
【図4】座前板と座板との連結状態を示す図である。
【図5】座板と腰板との傾動調節機構を示す図である。
【図6】座板と腰板との対向面付近の構造を示す図であ
る。
【図7】内部芯材の連結状態と傾動状態を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…脚支柱 2…座受け金具 6…傾動軸 8…ガイド孔 10…規制ピン 12…連結部材 16b…座板 16c…腰板 22…ヒンジピン

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脚支柱の上端に取り付けられて前方に上
    斜状に設けられた座受け金具と、 この座受け金具の前端に取り付けられたトーションバー
    を有する傾動軸を介して前記脚支柱より後方へ延出され
    て後傾動可能に設けられた座板と、 この座板の後端にヒンジピンを介して枢着され、かつば
    ね部材を介して座板に対して略L字状に起立保持される
    腰板と、 前記座受け金具の脚支柱に近接した位置に前記傾動軸に
    向けて所定の角度に貫設されるガイド孔と、 前記腰板の下端に一端部が取り付けられ、他端部に前記
    ガイド孔にスライド可能に規制ピンを有して連繋する連
    結部材と、 からなり、前記座板の後傾動に伴って下動する前記連結
    部材の規制ピンがガイド孔内を前方に移動させることに
    より前記腰板をヒンジピンを中心として後方へ回動させ
    る構成とした椅子の傾動構造。
JP1614993U 1993-04-01 1993-04-01 椅子の傾動構造 Expired - Lifetime JP2555234Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1614993U JP2555234Y2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 椅子の傾動構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1614993U JP2555234Y2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 椅子の傾動構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0675247U JPH0675247U (ja) 1994-10-25
JP2555234Y2 true JP2555234Y2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=11908455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1614993U Expired - Lifetime JP2555234Y2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 椅子の傾動構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555234Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035933A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Itoki Corp 椅子
WO2013039246A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 株式会社イトーキ 椅子
JP2013063176A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Itoki Corp 椅子

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4067350B2 (ja) * 2002-07-04 2008-03-26 株式会社イトーキ 椅子
CN115413901A (zh) * 2022-08-18 2022-12-02 圣奥科技股份有限公司 一种符合人体工学的椅子的底盘装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035933A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Itoki Corp 椅子
WO2013039246A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 株式会社イトーキ 椅子
JP2013063176A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Itoki Corp 椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675247U (ja) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1401306B1 (en) Seats
US5385388A (en) Split back chair
US4695093A (en) Work chair
US4744603A (en) Chair shell with selective back stiffening
US10383445B2 (en) Dynamically balanced seat assembly having independently and arcuately movable backrest and method
JPH0146126B2 (ja)
JP2002119350A (ja) 椅 子
JP2000287782A (ja) 椅 子
US11910932B2 (en) Motion chair
JP3553302B2 (ja) 椅子における背もたれの支持構造
JP2555234Y2 (ja) 椅子の傾動構造
JP4729687B2 (ja) 座部の傾動機構付き椅子
KR102296210B1 (ko) 고정 지지구조가 개선된 등받이 틸팅 의자
KR102138836B1 (ko) 좌판 틸팅구조를 갖는 의자
KR100722991B1 (ko) 등받이가 밀착되는 의자
JP3461013B2 (ja) 背もたれ付き椅子
CN210095159U (zh) 椅背连动扶手顺应坐躺变化的椅架结构
KR102491240B1 (ko) 틸트기능을 갖는 의자
KR102324422B1 (ko) 틸팅형 등받이가 형성된 의자 프레임
JP3428087B2 (ja) 背もたれ付き椅子
KR100676208B1 (ko) 척추교정용 의자
KR102280504B1 (ko) 자세 교정 의자
KR200172117Y1 (ko) 의자
JPH0919340A (ja) 椅 子
CN118021085A (zh) 人体工学座椅

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term