JP2551955B2 - 免疫反応染色装置 - Google Patents

免疫反応染色装置

Info

Publication number
JP2551955B2
JP2551955B2 JP62314192A JP31419287A JP2551955B2 JP 2551955 B2 JP2551955 B2 JP 2551955B2 JP 62314192 A JP62314192 A JP 62314192A JP 31419287 A JP31419287 A JP 31419287A JP 2551955 B2 JP2551955 B2 JP 2551955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bank
slide glass
processing liquid
pedestal
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62314192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01155269A (ja
Inventor
松巳 戸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Manufacturing Corp
Original Assignee
Chiyoda Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Manufacturing Corp filed Critical Chiyoda Manufacturing Corp
Priority to JP62314192A priority Critical patent/JP2551955B2/ja
Publication of JPH01155269A publication Critical patent/JPH01155269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551955B2 publication Critical patent/JP2551955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a. 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明に係る免疫反応染色装置は、病院等に於いて
癌の診断を行なう場合等に於いて、生体から取り出した
組織片の免疫反応を観察する為、この組織片を染色する
場合に利用する。
(従来の技術) 抗原抗体反応等の免疫反応を利用して、癌等の病気診
断を行なう事が行なわれている。
この様に免疫反応を利用して病気診断を行なう場合、
スライドガラスに生体から取り出した組織片を貼付し、
この組織片を所定の処理液に順番に接触させて、組織片
の染色を行なう。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上述の様な目的で免疫反応の染色処理を行
なう場合、次に述べる様な不都合を生じる。
即ち、染色処理を自動的に行なう場合、従来は処理液
をビーカ状の容器に入れ、組織片を貼付したスライドガ
ラスをこの容器内の処理液中に浸漬して、組織片と処理
液とを接触させる様にしているが、使用する処理液の量
が多くなる事が避けられない。
免疫反応観察の為に使用する処理液は高価なものが多
い為、この様に処理液の使用量が多くなる事は好ましく
ない。
この為従来は、処理コスト低減の為、手作業によって
組織片の染色処理を行なう事が多いが、染色処理には長
い時間を要し、場合によっては徹夜の作業になる為、作
業員の労働環境の面から見て、やはり好ましくない。
本発明の免疫反応染色装置は、少ない処理液で、組織
片の免疫処理を確実に行なえる様にする事により、上述
の様な不都合を何れも解消するものである。
b. 発明の構成 (問題を解決するための手段) 本発明の免疫反応染色装置は、下面に組織片を貼付し
たスライドガラスの幅よりも大きな幅を有し、一端に僅
かな高さを有する土手状部を形成した台座部と、この台
座部の他端側に設けられた、上記土手状部よりも僅かに
高い支持板部と、台座部の上面で、スライドガラスの側
縁からはみ出した部分に染色用処理液を滴下する滴下手
段と、台座部の上面で、土手状部に近い位置に開口した
吐出口から洗浄液を吐出する洗浄液供給手段と、台座部
の上面で、土手状部に近接した位置に開口した排出口か
ら上記洗浄液を含む処理液を排出する処理液排出手段と
から構成されている。
(作用) 上述の様に構成される本発明の免疫反応染色装置によ
り、生体から取り出した組織片の染色処理を行なう場
合、染色すべき組織片を貼付したスライドガラスを、こ
の組織片の貼付部分を台座部の上面に対向させた状態
で、この台座部の端部に設けた土手状部と支持板部とで
支持する。この状態で、スライドガラスの下面と台座部
の上面との間には、土手状部から離れるに従って次第に
広くなる様な、くさび状の薄い隙間が形成される。
この様にスライドガラスを土手状部と支持板部とに掛
け渡す様に載置したならば、滴下手段によって、スライ
ドガラスの側縁から側方に露出した台座部の上面に、所
定の処理液を滴下する。
スライドガラスの下面と台座部の上面との間には、上
述の様に、土手状部から離れるに従って次第に広くな
る、くさび状の薄い隙間が形成されている為、台座部の
上面に滴下された処理液は、毛細管現象によって、この
隙間の内側に行き亘り、スライドガラスの下面に貼付さ
れた組織片と接触する。
この様にして、スライドガラス下面の組織片と処理液
とを、所定時間接触させたならば、それ迄停止していた
処理液排出手段を起動して、土手状部に近接した位置に
開口した排出口から処理液を排出する。処理液の排出完
了後、処理液排出手段を停止させ、代ってそれ迄停止し
ていた洗浄液供給手段を所定時間だけ運転して、土手状
部に近接して設けた吐出口から洗浄液を吐出する。
吐出口から吐出した洗浄液は、毛細管現象によってス
ライドガラスの下面と台座部の上面との間の隙間に行き
亘り、スライドガラス下面に貼付された組織片に付着し
た染色処理液の洗浄処理を行なう。
所定時間の洗浄処理を終了したならば、再び処理液排
出手段を起動して、スライドガラスの下面と台座部の上
面との間の隙間内の洗浄液を排出した後、次の染色処理
液の滴下を行なう。
以下、上述の作業を繰り返し行なって、所定の染色処
理を行なう。
(実施例) 次に、図面の実施例を説明しつつ、本発明を更に詳し
く説明する。
第1〜7図は本発明の実施例を示しており、第1図は
滴下手段を省略して示す斜視図、第2図は第1図のA−
A断面図、第3図は吐出口と排出口との配置状態の別例
を示す第2図同様の図、第4図は滴下手段を構成する処
理液容器収納部の斜視図、第5図は処理液容器の側面
図、第6図は処理液容器取り出し腕の側面図、第7図は
同平面図である。
アルミニウム等により造られた染色ブロック1の上面
中央部には、平坦な台座部2が形成されており、この台
座部2の一端に、0.2mm程度と、僅かな高さを有する土
手状部3を、この台座部2の全幅に亘って形成してい
る。上記台座部2は、下面に組織片を貼付したスライド
ガラス4の幅wよりも大きな幅Wを有し、スライドガラ
ス4の中間部を台座部2の上方に被せた場合に、台座部
2の幅方向両端部が、スライドガラス4の両側縁から露
出する様にしている。
染色ブロック1の一端縁部で、上記土手状部3と排液
溝5を介して対向する壁部6の内側面には、上記スライ
ドガラス4の一端をがたつきなく嵌合自在な凹部7を形
成して、スライドガラス4を台座部2の上方に被せる場
合に於ける位置決めを図っている。
一方、台座部2の他端側、即ち、土手状部3を設けて
いない側と排液溝8を介して対向して設けられ、台座部
2に被せたスライドガラス4の他端部下面を支持する支
持板部9は、上記土手状部3よりも僅かに高くして、両
端を土手状部3と支持板部9とで支持されたスライドガ
ラス4が、土手状部3から支持板部9に向かうに従って
次第に高くなる様に、僅かに(例えば1度程度)傾斜す
る様にしている。
台座部2の上面で、土手状部3に近い位置には、吐出
口10と排出口11とが開口している。この内の吐出口10
は、途中にロータリ式切換弁12と送液ポンプ13とを設け
た送り込み管14を介して、洗浄液貯溜タンク15に通じさ
せる事で、洗浄液を吐出する洗浄液供給手段を構成して
いる。この内のロータリ式切換弁12は、複数枚のスライ
ドガラス4に貼着した異なる種類の組織片の染色処理を
同時に行なう場合に、洗浄液を送る先を選択する為のも
ので、同時に複数の組織片の染色処理を行なわない場合
は不要である。
又、上記排出口11は、途中にロータリ式切換弁16と送
液ポンプ17とを設けた排出管18を介して、排液タンク19
を通じさせる事で、洗浄液を含む処理液を排出する処理
液排出手段を構成している。この内のロータリ式切換弁
16を場合によって省略出来る事は、上記洗浄液供給手段
の場合と同様である。
尚、台座部2の上面の土手状部3寄り部分に設ける吐
出口10と排出口11との内、吐出口11は、可能な限り土手
状部3に近く設ける事が好ましいが、吐出口10は、多少
台座部2の中央寄りに設けても良い。即ち、吐出口10と
排出口11とは、第1〜2図に示す様に横並びに配列して
も、或は第3図に示す様に縦並びに配列しても良い。
台座部2の上面で、スライドガラス4の両側縁からは
み出した部分に染色用処理液を滴下する滴下手段は、第
4図に示す様な処理液容器収納部20に収納した、第5図
に示す様な処理液容器21を、第6〜7図に示す様な処理
液容器取り出し腕22により取り出して、所定の台座部2
の上方に迄移動させ、処理液の滴下を行なわせる様に構
成している。
処理液容器21は、上端部に押釦23を有し、この押釦23
を下方に押す事で、容器本体24内に貯溜した処理液を、
ホース25、26を通じて、下方に滴下自在としている。
一方、この様な処理液容器21を複数個収納すると共
に、適宜取り出せる様にした処理液容器収納部20と、堅
軸27を中心として回転自在な円板28の周縁部に、複数の
U字形の切込29、29を、互いに等間隔で形成し、ビニル
等、弾性変形可能な材料により造られた容器本体24を、
各切込29、29に内嵌自在としている。
又、この様な処理液容器収納部20の切込29、29に内嵌
した処理液容器21を取り出し、所定のスライドガラス4
が被せられた台座部2の上方に移動させて、処理液の滴
下を行なう処理液容器取り出し腕22は、図示しない駆動
機構によって二次元方向に水平移動自在な移動腕30と、
この移動腕30の先端部に設けた掴み腕31と、この掴み腕
31の上方に昇降自在に設けられ、下降時に処理液容器21
上端の押釦23を下方に押圧する押圧腕32とから構成され
ている。
上述の様に構成される本発明の免疫反応染色装置によ
り、生体から取り出した組織片の染色処理を行なう場
合、染色すべき組織片を貼付したスライドガラス4を、
このスライドガラス4の一端を壁部6に形成した凹部7
に内嵌し、スライドガラス中央の組織片の貼付部分を台
座部2の上面に対向させた状態で、この台座部2の端部
に設けた土手状部3の上縁と支持板部9の上面とで支持
する。この状態で、スライドガラス4の下面と台座部2
の上面との間には、土手状部3から離れるに従って次第
に広くなる、くさび状の薄い隙間が形成される。
この様にスライドガラス4を土手状部3と支持板部9
とに掛け渡す様に載置したならば、滴下手段を構成する
処理液容器取り出し腕22の移動腕30を処理液容器収納部
20に向けて移動させ、この収納部20の円板28の切込29に
嵌合させた処理液容器21を、移動腕30の先端の掴み腕31
に把持する。
この様に、処理液容器21を移動腕30の先端の掴み腕31
に把持したならば、移動腕30を二次元方向に移動させる
事によって、上記処理液容器21を、処理液と接触させる
べき組織片を貼着したスライドガラス4の上方に移動さ
せる。
処理液容器21を所定のスライドガラス4の上方に迄移
動させたならば、移動腕22の先端部に設けた押圧腕32を
下降させて、処理液容器21の上端部に設けた押釦23を下
方に押圧し、ホース25、26を通じて送り出される処理液
を、スライドガラス4の側縁から側方に露出した台座部
2の上面に滴下する。
台座部2に被さり、土手状部3の上縁と支持板部9の
上面との間に掛け渡される様に支持されたスライドガラ
ス4の下面と台座部2の上面との間には、上述の様に、
土手状部3から離れるに従って次第に広くなる、くさび
状の薄い隙間が形成されている為、台座部2の上面に滴
下された処理液は、毛細管現象によって、この隙間の内
側に行き亘り、スライドガラス4の下面に貼付された組
織片と接触する。
この様にして、スライドガラス4の下面に貼付した組
織片と処理液とを、所定時間接触させたならば、排出口
11と排液タンク19とが互いに連通する状態にロータリ式
切換弁16を切り換えると共に、それ迄停止していた処理
液排出手段を構成する送液ポンプ17を起動して、土手状
部3に近接した位置に開口した排出口11から、排液タン
ク19に向けて処理液を排出する。
処理液の排出完了後、処理液排出手段を構成する送液
ポンプ17を停止させ、代って吐出口10と洗浄液貯溜タン
ク15とが互いに連通する状態にロータリ式切換弁12を切
り換えると共に、それ迄停止していた洗浄液供給手段を
構成する送液ポンプ13を所定時間だけ運転して、土手状
部3に近接して設けた吐出口10から洗浄液を吐出する。
吐出口10から吐出した洗浄液は、毛細管現象によって
スライドガラス4の下面と台座部2の上面との間の隙間
に行き亘り、スライドガラス4の下面に貼付された組織
片に付着した染色処理液の洗浄処理を行なう。
所定時間の洗浄処理を終了したならば、再び処理液排
出手段を構成する送液ポンプ17を起動して、スライドガ
ラス4の下面と台座部2の上面との間の隙間内の洗浄液
を排出した後、次の染色処理液の滴下を行なう。
以下、上述の作業を繰り返し行なって、所定の染色処
理を行なう。
尚、図示の実施例に於いては、洗浄液供給手段を構成
するロータリ式切換弁12と、処理液排出手段を構成する
ロータリ式切換弁16とを独立に設けたが、両ロータリ式
切換弁12、16の動きには一定の関係がある為、両切換弁
12、16を一体に構成する事も出来る。
又、処理液供給手段も、図示の実施例の様に、処理液
容器を移動させるものではなく、台座の上方に配設した
複数本の配管によって、適宜処理液の滴下を行なう様に
構成する事も出来る。
更に、台座部2の上面を蒲鉢状に僅かに凸に湾曲さ
せ、排出口11の形成部分に於いて、台座部2の上面とス
ライドガラス4の下面との間隔が特に狭くなる様にすれ
ば、処理液の排出を確実に行なう事が出来、台座部2の
幅を、処理液を滴下する部分を除いて、スライドガラス
4の幅よりも少し狭くすれば、高価な処理液の使用量
を、一層少なく抑える事が出来る。
c. 発明の効果 本発明の免疫反応染色装置は、以上に述べた通り構成
され作用する為、少ない処理液で、免疫反応を観察する
為の組織片の染色処理を自動的に行なう事が出来、免疫
反応観察に要する費用の低減化、省力化に寄与する効果
が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図は本発明の実施例を示しており、第1図は滴
下手段を省略して示す斜視図、第2図は第1図のA−A
断面図、第3図は吐出口と排出口との配置状態の別例を
示す第2図同様の図、第4図は滴下手段を構成する処理
液容器収納部の斜視図、第5図は処理液容器の側面図、
第6図は処理液容器取り出し腕の側面図、第7図は同平
面図である。 1:染色ブロック、2:台座部、3:土手状部、4:スライドガ
ラス、5:排液溝、6:壁部、7:凹部、8:排液溝、9:支持板
部、10:吐出口、11:排出口、12:ロータリ式切換弁、13:
送液ポンプ、14:送り込み管、15:洗浄液貯溜タンク、1
6:ロータリ式切換弁、17:送液ポンプ、18:排出管、19:
排液タンク、20:処理液容器収納部、21:処理液容器、2
2:処理液容器取り出し腕、23:押釦、24:容器本体、25、
26:ホース、27:堅軸、28:円板、29:切込、30移動腕、3
1:掴み腕、32:押圧腕。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下面に組織片を貼付したスライドガラスの
    幅よりも大きな幅を有し、一端に僅かな高さを有する土
    手状部を形成した台座部と、この台座部の他端側に設け
    られた、上記土手状部よりも僅かに高い支持板部と、台
    座部の上面で、スライドガラスの側縁からはみ出した部
    分に染色用処理液を滴下する滴下手段と、台座部の上面
    で、土手状部に近い位置に開口した吐出口から洗浄液を
    吐出する洗浄液供給手段と、台座部の上面で、土手状部
    に近接した位置に開口した排出口から処理液を排出する
    処理液排出手段とから成る、免疫反応染色装置。
JP62314192A 1987-12-14 1987-12-14 免疫反応染色装置 Expired - Lifetime JP2551955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314192A JP2551955B2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 免疫反応染色装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314192A JP2551955B2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 免疫反応染色装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01155269A JPH01155269A (ja) 1989-06-19
JP2551955B2 true JP2551955B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=18050372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62314192A Expired - Lifetime JP2551955B2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 免疫反応染色装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551955B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3320444B2 (ja) * 1992-04-06 2002-09-03 株式会社千代田製作所 染色装置用ノズル洗浄装置
US8932543B2 (en) * 2011-09-21 2015-01-13 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Automated staining system and reaction chamber
DE102014001481A1 (de) * 2013-10-28 2015-04-30 Euroimmun Medizinische Labordiagnostika Ag Verbesserte Vorrichtung und Verfahren für Reaktionen zwischen einer festen und einer flüssigen Phase
BR112019016359B1 (pt) * 2017-02-08 2023-03-21 Ave Science & Technology Co., Ltd Dispositivo de coloração de amostra

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01155269A (ja) 1989-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7635453B2 (en) Device and method for wetting objects
US5068091A (en) Device for dyeing tissues for immune response observation
JP3320444B2 (ja) 染色装置用ノズル洗浄装置
EP0884577B1 (en) Liquid treating apparatus for biological sample
US6017495A (en) Staining apparatus for staining of tissue specimens on microscope slides
US7318913B2 (en) Fluid exchange in a chamber on a microscope slide
JP6878498B2 (ja) サンプル処理組立体
EP1171761B8 (en) Fluid exchange in a chamber on a microscope slide
JP2551955B2 (ja) 免疫反応染色装置
JP4150560B2 (ja) スライドヒータ
US4496657A (en) Microplate washer
JP3058938B2 (ja) 染色装置と染色用トレー
JP2834787B2 (ja) 染色装置と染色用トレー
JP2834761B2 (ja) 免疫反応染色装置
US7977086B2 (en) Platform
JP2701928B2 (ja) 免疫反応染色装置
US7378279B2 (en) Examination device and method for examination of chemical and/or biological samples
US4783877A (en) Hand-held assay washer
US20230213417A1 (en) Apparatus and method for processing biological samples
JPH0622960U (ja) 免疫反応染色装置
JPH0352027B2 (ja)
CA2441163A1 (en) Analysing device for analysing chemical and/or biological samples
JPH0536216Y2 (ja)
JPWO2020014323A5 (ja)
HUP9903002A2 (hu) Folyadékfeldolgozó berendezés élő minták feldolgozása céljára