JP2549612Y2 - Instrument panel assembly structure - Google Patents

Instrument panel assembly structure

Info

Publication number
JP2549612Y2
JP2549612Y2 JP1251392U JP1251392U JP2549612Y2 JP 2549612 Y2 JP2549612 Y2 JP 2549612Y2 JP 1251392 U JP1251392 U JP 1251392U JP 1251392 U JP1251392 U JP 1251392U JP 2549612 Y2 JP2549612 Y2 JP 2549612Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument panel
rein hose
center
clip
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1251392U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0563960U (en
Inventor
雄二 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP1251392U priority Critical patent/JP2549612Y2/en
Publication of JPH0563960U publication Critical patent/JPH0563960U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2549612Y2 publication Critical patent/JP2549612Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本考案は、インストルメントパネ
ルの組付け構造に係り、詳しくはインストルメントパネ
ルをその車幅方向の中心が左右のカウルサイドパネル間
中心に整合するよう組付けるための組付け構造に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an assembling structure of an instrument panel, and more particularly, to an assembly for assembling an instrument panel so that a center in a vehicle width direction is aligned with a center between right and left cowl side panels. Mounting structure.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来一般の車両では、インストルメント
パネルリインホースは、フロントピラーに連続したカウ
ルサイドパネルにネジ締めにより取付けられている。一
方、インストルメントパネルはフロントパネルのボデー
中心に設けられたクリップによって位置決めしたもと
で、上記の如く固定されたインストルメントパネルリイ
ンホース及びカウルサイドパネルにネジ締めにより組付
けるのが普通となっている。
2. Description of the Related Art In a conventional vehicle, an instrument panel rein hose is provided with a cowl connected to a front pillar.
It is attached to the side panel by screw tightening . On the other hand, the instrument panel is positioned by the clip provided at the center of the body of the front panel, and is usually assembled with the instrument panel rein hose and the cowl side panel fixed as described above by screws. I have.

【0003】[0003]

【考案が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の組付け構造の場合、カウルサイドパネル及びインス
トルメントパネルは、共にボデー中心を基準にして組付
ける方式であるため、それら部材の組付け誤差や製作誤
差等に原因して、インストルメントパネルをカウルサイ
ドパネルに対し車幅方向に関して一定の位置関係で取付
けることが困難であり、その結果として、インストルメ
ントパネルの端末部とドアトリムとの左右の隙間の偏差
が大きくなり、そのバラツキ量も大きく、不定となって
いた。
However, in the case of the above-described conventional mounting structure, since the cowl side panel and the instrument panel are both mounted on the basis of the center of the body, there is an error in mounting these members. It is difficult to attach the instrument panel to the cowl side panel in a fixed positional relationship with respect to the vehicle width direction due to manufacturing errors, etc., and as a result, the left and right sides of the instrument panel terminal and the door trim The deviation of the gap became large, and the amount of the variation was large and undefined.

【0004】そこで本考案は、上述の問題に鑑み、左右
のカウルサイドパネル間の中心に対してインストルメン
トパネルの車幅方向の中心を整合して組付けるようにし
てインストルメントパネルの端末部とドアトリムとの左
右の隙間の偏差を小さくすることを、解決すべき技術的
課題とする。
In view of the above-mentioned problem, the present invention is designed so that the center of the instrument panel in the vehicle width direction is aligned with the center between the left and right cowl side panels and assembled with the terminal portion of the instrument panel. A technical problem to be solved is to reduce the deviation between the left and right gaps with the door trim.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本考案は次のように構成したものである。すなわ
ち、カウルサイドパネルにインストルメントパネルリイ
ンホースをクリップを介して位置決めしてから組付ける
インストルメントパネルの組付け構造であって、前記イ
ンストルメントパネルリインホースと前記左右のカウル
サイドパネルとを、カウルサイドパネル側に挿入される
係止突起と、インストルメントパネルリインホース側の
位置決めピンが挿入されるピン孔とに設定された偏芯量
が、前記左右のカウルサイドパネル間中心と、ボデー中
心との偏差に見合う位置決め用のクリップを用いて位置
決めしてから所定の固定部材により固定する一方、前記
インストルメントパネルリインホースに対してインスト
ルメントパネルを該インストルメントパネルリインホー
スに設けた基準ピンにより位置決めしてから所定の固定
部材により固定する構成としたことを特徴としている。
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, the present invention is configured as follows. That is, an instrument panel assembling structure in which the instrument panel rein hose is positioned on the cowl side panel via the clip and then assembled, wherein the instrument panel rein hose and the left and right cowl side panels are cowl. The amount of eccentricity set in the locking projection inserted on the side panel side and the pin hole into which the positioning pin on the instrument panel rein hose side is inserted is the center between the left and right cowl side panels and the center of the body. Of the instrument panel is fixed by a predetermined fixing member, and the instrument panel is positioned with respect to the instrument panel rein hose by a reference pin provided on the instrument panel rein hose. After that, with the specified fixing member Is characterized in that a configuration in which a constant.

【0006】[0006]

【作用】上述のように構成された本考案に係るインスト
ルメントパネルの組付け構造においては、以下のように
してインストルメントパネルが組付けられる。まず、左
右のカウルサイドパネルの両側面間の間隔及び一方のカ
ウルサイドパネルの内側面とボデー中心との間隔をそれ
ぞれ測定し、これら測定値から左右のカウルサイドパネ
ル間の中心と、ボデー中心との偏差を求める。つづい
て、予め準備された複数の位置決め用クリップの中から
前記偏差に見合う偏芯量を持つクリップを選定し、これ
を用いてカウルサイドパネルに対してインストルメント
パネルリインホースを位置決めし、その後インストルメ
ントパネルリインホースをネジ締めにより固定する。こ
のように組付けられたインストルメントパネルリインホ
ースはその幅方向の中心が左右のカウルサイドパネル間
の中心と一致することになる。つぎに、インストルメン
トパネルをインストルメントパネルリインホースに設け
られている基準ピンに嵌合して位置決めし、その後ネジ
締めによりインストルメントパネルリインホースあるい
はカウルサイドパネルに固定する。かくして、インスト
ルメントパネルはその車幅方向の中心が左右のカウルサ
イドパネル間の中心にセンタリングされた状態で組付け
られる。
In the instrument panel assembly structure according to the present invention configured as described above, the instrument panel is assembled as follows. First, the distance between both sides of the left and right cowl side panels and the distance between the inner surface of one cowl side panel and the center of the body were measured, and the center between the left and right cowl side panels and the center of the body were measured from these measured values. Find the deviation of Subsequently, a clip having an eccentric amount corresponding to the deviation is selected from a plurality of positioning clips prepared in advance, and the instrument panel rein hose is positioned with respect to the cowl side panel using the selected clip. Secure the Mentor Rein Hose by screwing. The instrument panel rein hose thus assembled has its center in the width direction coincident with the center between the left and right cowl side panels. Next, the instrument panel is fitted to a reference pin provided on the instrument panel rein hose, positioned, and then fixed to the instrument panel rein hose or the cowl side panel by screwing. Thus, the instrument panel is assembled with its center in the vehicle width direction centered on the center between the left and right cowl side panels.

【0007】[0007]

【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて具体
的に説明する。図1は本実施例に係るインストルメント
パネルの組付け構造を分解して示し、図2、図3はそれ
ぞれ図1のA部、B部を拡大して示し、さらに図4はイ
ンストルメントパネルリインホースの組付け断面を示し
たものである。ホデー側には、左右のカウルサイドパネ
ル1L,1Rとカウルパネル2とにボルト3によるネジ
締めにて取付けられた左右のリインホースブラケット4
L,4Rが設定されており、これらリインホースブラケ
ット4L,4Rには、インストルメントパネルリインホ
ース5を取り付けるための座面4aとクリップ取付用の
略矩形の開口4bが形成されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an exploded view of an assembly structure of an instrument panel according to the present embodiment. FIGS. 2 and 3 are enlarged views of portions A and B of FIG. 1, respectively. Further, FIG. Fig. 3 shows an assembled cross section of a hose. On the body side, left and right rein hose brackets 4 attached to the left and right cowl side panels 1L, 1R and the cowl panel 2 by screwing with bolts 3
L and 4R are set, and a seat surface 4a for attaching the instrument panel rein hose 5 and a substantially rectangular opening 4b for attaching a clip are formed in the rein hose brackets 4L and 4R.

【0008】前記インストルメントパネルリインホース
5は、左右の両端末部には前記リインホースブラケット
4L,4Rに対してボルト7によりネジ締めされる取付
ブラケット8L,8Rを備えている。そして、これら左
右の取付けブラケット8L,8Rには前記リインホース
ブラケット4L,4Rの座面4aに対応する座面8aの
ほか、開口4bに対応して左右の樹脂クリップ9L,9
Rを介して位置決めされる位置決めピン8bが設定さ
れ、この位置決めピン8bは車両の前方へ略水平に突出
されている。すなわち、インストルメントパネルリイン
ホース5の取付けブラケット8L,8Rは、ボデー側に
固定されるリインホースブラケット4L,4Rに対して
樹脂クリップ9L,9Rを介して位置決めされるように
なっている。
The instrument panel rein hose 5 has mounting brackets 8L, 8R which are screwed to the rein hose brackets 4L, 4R with bolts 7 at both left and right end portions. The left and right mounting brackets 8L and 8R have, in addition to the seat surface 8a corresponding to the seat surface 4a of the rein hose brackets 4L and 4R, left and right resin clips 9L and 9 corresponding to the opening 4b.
A positioning pin 8b positioned via the R is set, and the positioning pin 8b projects substantially horizontally forward of the vehicle . That is, the mounting brackets 8L and 8R of the instrument panel rein hose 5 are positioned via the resin clips 9L and 9R with respect to the rein hose brackets 4L and 4R fixed to the body side.

【0009】しかして、位置決め用の左右の樹脂クリッ
プ9L,9Rは、基本的には前記リインホースブラケッ
ト4L,4Rの開口4bに挿入係止可能な外形が略矩形
をなす筒状のスリット付き係止突起10と、前記取付け
ブラケット9L,9Rの位置決めピン8bが挿入係止可
能な略円形のピン孔11(係止突起10の筒孔)とを備
えた構成であるが、実際には図示右側の運転席側に用い
られる樹脂クリップ9Rと、図示左側の助手席側に用い
られる樹脂クリップ9Lとは、係止突起10とピン孔1
1とに関しての構造が異なっている。
The left and right resin clips 9L and 9R for positioning are basically provided with a cylindrical slit having a substantially rectangular outer shape which can be inserted and locked in the openings 4b of the rein hose brackets 4L and 4R. It is provided with a stop projection 10 and a substantially circular pin hole 11 (a cylindrical hole of the locking projection 10) into which the positioning pins 8b of the mounting brackets 9L and 9R can be inserted and locked. The resin clip 9R used on the driver's seat side of the vehicle and the resin clip 9L used on the passenger's seat side on the left side of FIG.
1 is different in structure.

【0010】すなわち、実際の組付けにおいては、図示
右側の樹脂クリップ9Rを主体にして位置決めがなされ
るようになっており、この樹脂クリップ9Rとしては、
図5及び図6に示すように係止突起10の中心とピン孔
11の中心とを同芯に設定した正寸クリップのほか、図
7〜図10に示すように左右いずれかに偏芯され、かつ
その偏芯量eが異なる数種類の偏芯クリップが設定され
る。なお、偏芯量eは例えば0.5mm 間隔毎で設定され
る。そして、インストルメントパネルリインホース5の
組付け時において、前記複数のクリップの中から、該イ
ンストルメントパネルリインホース5の車幅方向の中心
を左右のカウルサイドパネル2L,2R間の中心に整合
させるに最適な偏芯量eを持つクリップが選定される。
なお、樹脂クリップ9Rによる位置決めについては後述
する。
That is, in the actual assembling, the positioning is performed mainly by the resin clip 9R on the right side in the figure.
As shown in FIGS. 5 and 6, in addition to a full-size clip in which the center of the locking projection 10 and the center of the pin hole 11 are set concentrically, as shown in FIGS. In addition, several types of eccentric clips having different eccentric amounts e are set. The eccentricity e is set, for example, at intervals of 0.5 mm. When assembling the instrument panel rein hose 5, the center of the instrument panel rein hose 5 in the vehicle width direction is aligned with the center between the left and right cowl side panels 2L, 2R from among the plurality of clips. The clip having the optimum eccentricity e is selected.
The positioning by the resin clip 9R will be described later.

【0011】なお、図7及び図8は偏芯量eが左側に設
定された樹脂クリップ9Rを示し、また図9及び図10
は偏芯量eが右側に設定された樹脂クリップ9Rを示し
ている。以下、このような右側の位置決めに用いられる
樹脂クリップ9Rを基準クリップと称する。一方、左側
の樹脂クリップ9Lとしては、図11及び図12に示す
ようにピン孔11を横(水平)に長孔形状とした1種類
が設定される。以下、この左側の樹脂クリップ9Lを副
基準クリップと称する。なお、基準クリップ9R及び副
基準クリップ9Lの係止構造については共にその図示を
省略する。
FIGS. 7 and 8 show a resin clip 9R in which the eccentricity e is set to the left, and FIGS.
Indicates a resin clip 9R in which the eccentricity e is set to the right. Hereinafter, such a resin clip 9R used for positioning the right side is referred to as a reference clip. On the other hand, the left side of the resin clip 9 L, 1 type was a long hole shape in the lateral (horizontal) a pin hole 11 as shown in FIGS. 11 and 12 are set. Hereinafter, the left resin clip 9L is referred to as a sub reference clip. The illustration of the locking structure of the reference clip 9R and the sub-reference clip 9L is omitted.

【0012】また、前記インストルメントパネルリイン
ホース5の後面側の適宜位置にはインストルメントパネ
ル12の位置決め用としてのスタッドボルト6が略水平
状に突出されており、これに対応してインストルメント
パネル12にはボルト嵌合用の孔13が設けられてい
る。なお、図1において、14はインストルメントパネ
ルリインホース5に図示省略のステアリングコラムを取
り付けるために設けられたコラムブラケットを示してい
る。
At an appropriate position on the rear side of the instrument panel rein hose 5, a stud bolt 6 for positioning the instrument panel 12 is projected substantially horizontally. 12 has a hole 13 for bolt fitting. In FIG. 1, reference numeral 14 denotes a column bracket provided for attaching a steering column (not shown) to the instrument panel rein hose 5.

【0013】上述の如きインストルメントパネルの組付
け構造において、インストルメントパネル12を取付け
る場合は、まず図4に示すようにボデー側の左右のカウ
ルサイドパネル1L,1R間の間隔C及びボデー中心
(A−A)から運転席側(図示右側)のカウルサイドパ
ネル1Rの内側面までの間隔Dをそれぞれ測定し、この
測定値から左右のカウルサイドパネル1L,1R間の中
心(B−B)に対するボデー中心(A−A)の偏差(ず
れ)と、該偏差が左右いずれの側に生じているか求め、
そして予め準備されている基準クリップ9Rの中からそ
れに見合う偏芯量eの基準クリップ9Rを選定する。例
えば、偏差が右側に発生し、その偏差値がxであれば、
その偏差値xに見合う偏芯量eを右側に有する基準クリ
ップ9Rを、また偏差が無いときは、同芯の基準クリッ
プ9Rを選定する。
When the instrument panel 12 is mounted in the instrument panel assembly structure as described above, first, as shown in FIG. 4, the distance C between the left and right cowl side panels 1L and 1R on the body side and the center of the body (see FIG. 4). The distance D from AA) to the inner side surface of the cowl side panel 1R on the driver's seat side (right side in the figure) is measured, and the measured value is used to determine the center (BB) between the left and right cowl side panels 1L, 1R. The deviation (deviation) of the body center (AA) and the left or right side of the deviation are determined,
Then, a reference clip 9R having an eccentricity e corresponding to the reference clip 9R prepared in advance is selected. For example, if a deviation occurs on the right side and the deviation value is x,
A reference clip 9R having an eccentric amount e corresponding to the deviation value x on the right side is selected, and if there is no deviation, a concentric reference clip 9R is selected.

【0013】そして、選定された基準クリップ9Rの係
止突起10を図示右側のカウルサイドパネル1Rに固定
されたリインホースブラケット4Rの開口4bに差し込
んで係止する一方、左側のリインホースブラケット4L
の開口4bには副基準クリップ9Lの係止突起10を差
し込んで係止する。つづいて、これら両クリップ9R,
9Lのピン孔11にインストルメントパネルリインホー
ス5の取付ブラケット8L,8Rの位置決めピン8bを
差し込んで係止する。このように位置決めされたインス
トルメントパネルリインホース5は、その車幅方向の中
心が左右のカウルサイドパネル1L,1R間の中心と一
致するように修正される。つまり、インストルメントパ
ネルリインホース5は両カウルサイドパネル1L,1R
間にセンタリングされることになり、その状態で取付ブ
ラケット8L,8Rがリインホースブラケット4L,4
Rに対してボルト7によりネジ締めされる。
Then, the locking projection 10 of the selected reference clip 9R is inserted into the opening 4b of the rein hose bracket 4R fixed to the cowl side panel 1R on the right side in the drawing and locked, while the left rein hose bracket 4L is inserted.
The locking projection 10 of the sub reference clip 9L is inserted into the opening 4b and locked. Next, these two clips 9R,
The positioning pins 8b of the mounting brackets 8L and 8R of the instrument panel rein hose 5 are inserted and locked into the 9L pin holes 11. The instrument panel rein hose 5 thus positioned is corrected so that the center in the vehicle width direction coincides with the center between the left and right cowl side panels 1L and 1R. That is, the instrument panel rein hose 5 is connected to both cowl side panels 1L, 1R.
In this state, the mounting brackets 8L and 8R are connected to the rein hose brackets 4L and 4R.
The screw R is screwed to R.

【0014】つづいて、インストルメントパネルリイン
ホース5のスタッドボルト6にインストルメントパネル
12の孔13を嵌め込むことにより、該インストルメン
トパネル12を位置決めする。従って、インストルメン
トパネル12はインストルメントパネルリインホース5
を基準にして位置決めされることから、その車幅方向の
中心が左右のカウルサイドパネル1L,1Rの左右間中
心に対してセンタリングされることになる。なお、イン
ストルメントパネル12は上記の如き位置決め後におい
て、スタッドボルト6にナット6aにより締着されるほ
か、インストルメントパネルリインホース5あるいはカ
ウルサイドパネル1L,1Rに対して設定部位をボルト
よりネジ締めされる。
Subsequently, the instrument panel 12 is positioned by fitting the holes 13 of the instrument panel 12 into the stud bolts 6 of the instrument panel rein hose 5. Therefore, the instrument panel 12 is connected to the instrument panel rein hose 5.
, The center in the vehicle width direction is centered with respect to the center between the left and right cowl side panels 1L and 1R. After the positioning as described above, the instrument panel 12 is fastened to the stud bolt 6 with a nut 6a, and a set portion is screwed to the instrument panel rein hose 5 or the cowl side panels 1L, 1R from the bolt. Is done.

【0015】以上のように、組付けられたインストルメ
ントパネル12は、左右のカウルサイドパネル1L,1
Rに対し車幅方向に関して一定の位置関係で取付けられ
ることになるため、その結果としてインストルメントパ
ネル12の端末部と、ドアトリムとの左右の隙間の偏差
を小さくすることができる。また、インストルメントパ
ネル12はインストルメントパネルリインホース5を基
準として組付けられることから、インストルメントパネ
ルリインホース5のコラムブラケット14に組付けられ
るステアリングコラムとの隙間の偏差についても設定通
りの一定寸法に維持することが可能となる。
As described above, the instrument panel 12 assembled is composed of the left and right cowl side panels 1L, 1
Since it is attached to R in a constant positional relationship in the vehicle width direction, as a result, the deviation of the left and right gap between the terminal portion of the instrument panel 12 and the door trim can be reduced. Further, since the instrument panel 12 is assembled with the instrument panel rein hose 5 as a reference, the deviation of the gap between the instrument panel rein hose 5 and the steering column attached to the column bracket 14 is also set to a predetermined dimension. Can be maintained.

【0016】なお、本実施例では、左側の位置決め用ク
リップとしてピン孔11が横に長孔形状の副基準クリッ
プ9Lを用いるとしたが、右側と同様の基準クリップ9
Rを用いることも可能である。また、インストルメント
パネル12の位置決め用のスタッドボルト6は、固定を
兼用するものであるが、これを位置決め専用のピンとし
ても差し支えない。
In the present embodiment, the sub-reference clip 9L having the elongated hole shape with the pin hole 11 laterally used as the left positioning clip is used.
R can also be used. The positioning stud bolt 6 of the instrument panel 12 is also used for fixing, but it may be used as a pin dedicated to positioning.

【0017】[0017]

【考案の効果】以上詳述したように、本考案によれば、
左右のカウルサイドパネル間の中心に対してインストル
メントパネルの車幅方向の中心を整合して組付けること
ができるため、インストルメントパネルとドアトリムと
の左右の隙間の偏差が小さくなり、品質及び見栄えを向
上する上で有効となる。
[Effect of the Invention] As described in detail above, according to the present invention,
Since the center of the instrument panel in the vehicle width direction can be aligned with the center between the left and right cowl side panels, the deviation of the left and right gap between the instrument panel and the door trim is reduced, and the quality and appearance are improved. It is effective in improving.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案の実施例に係るインストルメントパネル
の組付け構造を分解して示す斜視図である。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an installation structure of an instrument panel according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のA部拡大図である。FIG. 2 is an enlarged view of a portion A in FIG.

【図3】図1のB部拡大図である。FIG. 3 is an enlarged view of a portion B in FIG. 1;

【図4】インストルメントパネルリインホースの組付け
態様の説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an installation mode of an instrument panel rein hose.

【図5】正寸の基準クリップの正面図である。FIG. 5 is a front view of a standard reference clip.

【図6】図5のC−C線断面図である。FIG. 6 is a sectional view taken along line CC of FIG. 5;

【図7】左側に偏芯量eを持つ基準クリップを示す正面
図である。
FIG. 7 is a front view showing a reference clip having an eccentric amount e on the left side.

【図8】図7のD−D線断面図である。FIG. 8 is a sectional view taken along line DD of FIG. 7;

【図9】右側に偏芯量eを持つ基準クリップを示す正面
図である。
FIG. 9 is a front view showing a reference clip having an eccentric amount e on the right side.

【図10】図9のE−E線断面図である。FIG. 10 is a sectional view taken along line EE of FIG. 9;

【図11】副基準クリップを示す正面図である。FIG. 11 is a front view showing a sub reference clip.

【図12】図12のF−F線断面図である。FIG. 12 is a sectional view taken along line FF of FIG. 12;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1L,1R…カウルサイドパネル 4L,4R…リインホースブラケット 5…インストルメントパネルリインホース 6…スタッドボルト 8L,8R…取付ブラケット 9L,9R…樹脂クリップ 10…係止突起 11…ピン孔 12…インストルメントパネル 1L, 1R ... cowl side panel 4L, 4R ... rein hose bracket 5 ... instrument panel rein hose 6 ... stud bolt 8L, 8R ... mounting bracket 9L, 9R ... resin clip 10 ... locking projection 11 ... pin hole 12 ... instrument panel

Claims (1)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of request for utility model registration] 【請求項1】 カウルサイドパネルにインストルメント
パネルリインホースをクリップを介して位置決めしてか
ら組付けるインストルメントパネルの組付け構造であっ
て、 前記インストルメントパネルリインホースと前記左右の
カウルサイドパネルとを、カウルサイドパネル側に挿入
される係止突起と、インストルメントパネルリインホー
ス側の位置決めピンが挿入されるピン孔とに設定された
偏芯量が、前記左右のカウルサイドパネル間中心と、ボ
デー中心との偏差に見合う位置決め用のクリップを用い
て位置決めしてから所定の固定部材により固定する一
方、前記インストルメントパネルリインホースに対して
インストルメントパネルを該インストルメントパネルリ
インホースに設けた基準ピンにより位置決めしてから所
定の固定部材により固定する構成としたことを特徴とす
るインストルメントパネルの組付け構造。
1. An instrument panel assembling structure for assembling an instrument panel rein hose on a cowl side panel after positioning the instrument panel rein hose via a clip, wherein the instrument panel rein hose and the left and right cowl side panels are connected to each other. The eccentricity set in the locking projection inserted on the cowl side panel side and the pin hole into which the positioning pin on the instrument panel rein hose side is inserted is the center between the left and right cowl side panels, A reference is provided in which an instrument panel is provided on the instrument panel rein hose while the instrument panel is fixed to the instrument panel rein hose while being positioned using a positioning clip corresponding to the deviation from the body center and then fixed by a predetermined fixing member. After positioning with pins, Assembling structure of the instrument panel, characterized in that a structure for fixing Ri.
JP1251392U 1992-02-04 1992-02-04 Instrument panel assembly structure Expired - Lifetime JP2549612Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1251392U JP2549612Y2 (en) 1992-02-04 1992-02-04 Instrument panel assembly structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1251392U JP2549612Y2 (en) 1992-02-04 1992-02-04 Instrument panel assembly structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0563960U JPH0563960U (en) 1993-08-24
JP2549612Y2 true JP2549612Y2 (en) 1997-09-30

Family

ID=11807433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1251392U Expired - Lifetime JP2549612Y2 (en) 1992-02-04 1992-02-04 Instrument panel assembly structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549612Y2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4694824B2 (en) * 2004-11-25 2011-06-08 大和化成工業株式会社 Car instrument panel mounting structure
JP2016117428A (en) * 2014-12-22 2016-06-30 トヨタ自動車株式会社 Instrument panel fitting structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563960U (en) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3922519B2 (en) Footrest structure for vehicles
JP2549612Y2 (en) Instrument panel assembly structure
JP2000103295A (en) Automobile roof rail installing structure
JPH1067341A (en) Fender panel fitting structure
JPS58595Y2 (en) Automobile headlamp mounting structure
JPH0727246Y2 (en) Floor console mounting structure
JP2891126B2 (en) Car front body with grille filler
JPH033119Y2 (en)
JP2601460B2 (en) How to assemble vehicle body exterior parts
JPH0351227Y2 (en)
JP3562529B2 (en) Bumper side body fixing structure
JPH0447028Y2 (en)
JPS5921068Y2 (en) Lamp bezel mounting structure
JPS6127834Y2 (en)
JP2000225886A (en) Mounting structure for head lamp
JP3582620B2 (en) Quarter glass mounting structure
JPH01186441A (en) Fixing structure for rear combination lamp and side shield
JP2725208B2 (en) Truck headrest mounting device
JP2700666B2 (en) Defroster nozzle mounting structure
JPH062842Y2 (en) Car garnish mounting structure
CN116442943A (en) Rear bumper assembly of vehicle and vehicle
JP2000016206A (en) Bumper mounting structure
JP2557020Y2 (en) Mounting structure of molded ceiling for automobile
JPH0534282Y2 (en)
JPS60199775A (en) Spoiler installation structure for car