JP2546703B2 - 毛髪化粧料 - Google Patents

毛髪化粧料

Info

Publication number
JP2546703B2
JP2546703B2 JP4779388A JP4779388A JP2546703B2 JP 2546703 B2 JP2546703 B2 JP 2546703B2 JP 4779388 A JP4779388 A JP 4779388A JP 4779388 A JP4779388 A JP 4779388A JP 2546703 B2 JP2546703 B2 JP 2546703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
modified polysiloxane
integer
mica
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4779388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01224310A (ja
Inventor
俊夫 鈴木
智仁 小鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP4779388A priority Critical patent/JP2546703B2/ja
Publication of JPH01224310A publication Critical patent/JPH01224310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546703B2 publication Critical patent/JP2546703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は毛髪化粧料、更に詳しくは水不溶性シリコー
ン及び雲母チタンを含有する、毛髪をソフトに固定しか
つウエツトルツクなツヤを長時間持続保持することの可
能な毛髪化粧料に関する。
〔従来の技術〕
従来より、セツト効果のある毛髪化粧料には、アニオ
ンポリマー、カチオンポリマー及び両性ポリマーを1種
又は2種以上含有する多料の組成物が知られている(フ
ランス特許第2383660号、特開昭56−92812号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これらのフイルム形成性ポリマーを含
有する毛髪化粧料は、充分なセツト保持力を与えるが、
反面ごわごわとして感触の悪い仕上りとなる欠点があ
り、また高湿度下では急速に整髪力を失うという問題点
があつた。
一方、フイルム形成性ポリマー以外の油剤を整髪成分
とする毛髪化粧料は、ごわごわとした感触を与えないも
のの、セツト効果が低く、べとついたり、ギラギラした
光沢を与えるという欠点があつた。
これらの問題点を克服するために、整髪成分そのもの
を他の種々の成分と組み合わせることが行われている
が、未だ毛髪のごわつき、ベタつき、ギラつきが少な
く、かつ整髪性に優れた毛髪化料は得られていないのが
現状であつた。
〔課題を解決するための手段〕
斯かる実状において、本発明者らは上記問題点を解決
すべく鋭意研究を行なつた結果、水不溶性シリコーンと
雲母チタンを併用した毛髪化粧料が、上記問題点を悉く
改善し、毛髪上に適度な柔かさを持つ皮膜を形成してソ
フトなセツト効果を与え、かつウエツトルツクなつやを
長時間保持することができることを見い出し、本発明を
完成した。
すなわち、本発明は粘度20,000cp以上の水不溶性シリ
コーン及び雲母チタンを含有する毛髪化粧料を提供する
ものである。
本発明における水不溶性シリコーンは粘度が20,000cp
以上のメチルポリシロキサン、メチルフエニルポリシロ
キサン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルコール
変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサンおよ
び脂肪酸変性ポリシロキサンの群から選択されたもので
あり、これらは毛髪上に皮膜を形成する効果を奏する。
これらのシリコーン誘導体の好ましいものとしては次
の〜のものが挙げられる。
次の式(I)、 (CH33SiO〔(CH32SiO〕X1Si(CH3 (I) (式中、x1は3〜650の整数を示す) で表わされるメチルポリシロキサン。
次の式(II)または(III)、 (CH33SiO〔(CH32SiO〕X3〔(C6H52SiO〕y3 Si(CH3 (III) (式中、x2は1〜500の整数を示し、x3、y3はその和が
1〜500の整数を示す) で表わされるメチルフエニルポリシロキサン。
次の式(IV)、 (式中、R1は炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜6
のアルコキシ基または水酸基を示し、x4は1〜100、好
ましくは20〜30の整数を、y4は1〜20、好ましくは2〜
10の整数を、m1は0〜50、好ましくは20〜30の整数を、
n1は0〜50、好ましくは20〜30の整数をそれぞれ示す) で表わされるポリエーテル変性ポリシロキサン。
次の式(V)または(VI)、 HO(CH2)・R2〔(CH32SiO〕X7(CH32SiR2−CH2OH
(V) (式中、R2は存在しないか、または炭素数1〜4のアル
キレン基を示し、x7、y7はそれぞれ1〜500、好ましく
は1〜200の整数を示す) で表わされるアルコール変性ポリシロキサン。
次の式(VII)または(VIII)、 (式中、R3は炭素数2〜18のアルキル基を、R4は炭素数
10〜16のアルキル基を示し、R2、x7、y7は前記した意味
を有する) で表わされるアルキル変性ポリシロキサン。
次の式(IX)、 (式中、pは1〜26、好ましくは6〜22の整数を、x8、
y8はそれぞれ1〜500、好ましくは1〜200の整数を示
す) で表わされる脂肪酸変性ポリシロキサン。
これら〜のシリコーン誘導体は、単独又は2種以
上を混合し、粘度を20,000cp以上として使用することが
できるが、この中でも、処理後の毛髪に良好な感触を与
える点で、ポリエーテル変性ポリシロキサン、メチルポ
リシロキサン及びメチルフエニルポリシロキサンが好ま
しい。
水不溶性シリコーンの配合量は全組成の50.0〜99.99
重量%(以下単に%で示す)であることが好ましく、特
に80.0〜99.90%が好ましい。
また、さらに本発明の水不溶性シリコーンの他に粘度
が1〜1000cpの低粘度シリコーンを併用することによ
り、本発明の毛髪化粧料に適度な流動性を付与すること
ができ、毛髪への均一塗布が容易になり、本発明の効果
を更に発揮できる。
これらの低粘度シリコーンとしては上記の〜の水
不溶性シリコーンの群から選ばれる1種もしくは2種以
上の混合物のうち粘度が1〜1000cpのもの及び次の式
(X)、 (式中、x9は3〜7の整数を示す) で表わされる環状ジメチルポリシロキサンが挙げられ
る。
低粘度シリコーンの配合量は全組成の0〜60%である
ことが好ましく、特に10〜30%が好ましい。
本発明に用いられる雲母チタンは二酸化チタンで表面
をコートした雲母が特に好ましく、その重量平均粒径は
2〜100μm、特に5〜60μmのものが好ましい。
雲母チタンの配合量は全組成の0.0005〜1.0%である
ことが好ましく、特に0.001〜0.5%が好ましい。
尚、本発明の毛髪化粧料中には、上記成分の他に、本
発明の効果を妨げない範囲内(たとえば0.1〜10%)
で、例えばヒマシ油、カカオ油、ミンク油、アボガド
油、オリーブ油の如きグリセライド類;ミツロウ、鯨ロ
ウ、ラノリン、カルナウバロウの如きロウ類;セチルア
ルコール、オレイルアルコール、ヘキサデシルアルコー
ル、ラウリルアルコール、ステアリルアルコール、イソ
ステアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ポ
リプロピレングリコールの如きアルコール類;ミリスチ
ン類イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、乳酸セチル、
モノステアリン酸プロピレングリコール、オレイン酸オ
レイル、2−エチルヘキサン酸ヘキサデシル、ミリスチ
ン酸オクチルドデシルの如きエステル類等の化料用油脂
類を添加することができる。
更にこれらの油脂類を乳化安定化するために乳化剤を
添加することができる。乳化剤としてはアニオン性、両
性、カチオン性、非イオン性のいずれの界面活性剤も使
用することができる また商品価値を高めるために香料、あるいは色素を添
加しても良い。さらに組成物の経日的変質防止のため防
腐剤あるいは酸化防止剤、さらにグリセリン、プロピレ
ングリコール等の調湿剤を添加することができる。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する
が、これらによつて本発明は限定されるものではない。
尚、本実施例中における雲母チタンの沈降防止効果、
雲母チタンの凝集防止効果、まとまり易さおよび光沢量
は以下の方法に従つて測定・評価を行なつた。
(1) 雲母チタンの沈降防止効果(高温安定性) 100ml容の透明ガラス容器に試料を入れ、密閉して50
℃の恒温槽中に1ケ月保存した後、雲母チタンの沈降の
有無を視覚判定により下記の基準で評価を行なつた。
○:パール光沢が均一に認められる。
×:パール光沢が沈降し、上層部にほとんど認められな
い。
(2) 雲母チタンの凝集防止効果 製造直後の試料を顕微鏡により観察し、下記の基準で
評価を行なつた。
○:凝集がない。
×:凝集が認められる。
(3) まとまり易さ(セツト効果) 市販パーマ剤を用いて10g、15cmのパーマ処理毛を作
る。その毛束に2gの試料を均一に塗布し、毛束の幅lO
測定する。その毛束を50回振つた後毛束にブラシを通
し、毛束の幅ltを測定する。この操作を10回行ない、下
式を用いてまとまり易さを計算し、下記の基準で評価を
行なつた。
○:まとまり易さ80%以上 ×:まとまり易さ80%未満 (4) 光沢量(つや) 長さ15cm、重量3gの毛束に試料3gを塗布した後、光沢
測定器〔GMX−200S(75)型光沢測定器;村上色材
(株)製〕にて、毛束の光沢量を測定し、下記の基準で
評価を行なつた。
○:光沢量15以上 ×:光沢量15未満 実施例1 第1表に示す組成の毛髪化粧料を常法により製造し、
それぞれについて雲母チタンの凝集防止効果および雲母
チタンの沈降防止効果の評価を行なつた。結果を第1表
に示す。
実施例2 第2表に示す組成の毛髪化粧料を常法により製造し、
それぞれについてまとまり易さ、光沢量および雲母チタ
ンの沈降防止効果の評価を行なつた。結果を第2表に示
す。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粘度20,000cp以上の水不溶性シリコーン及
    び雲母チタンを含有する毛髪化粧料。
  2. 【請求項2】水不溶性シリコーンがメチルポリシロキサ
    ン、メチルフエニルポリシロキサン、ポリエーテル変性
    ポリシロキサン、アルコール変性ポリシロキサン、アル
    キル変性ポリシロキサンおよび脂肪酸変性ポリシロキサ
    ンの群から選ばれたものである特許請求の範囲第1項記
    載の毛髪化粧料。
JP4779388A 1988-03-01 1988-03-01 毛髪化粧料 Expired - Fee Related JP2546703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4779388A JP2546703B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 毛髪化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4779388A JP2546703B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 毛髪化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01224310A JPH01224310A (ja) 1989-09-07
JP2546703B2 true JP2546703B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=12785252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4779388A Expired - Fee Related JP2546703B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 毛髪化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546703B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2245279B (en) * 1990-06-20 1993-04-07 Unilever Plc Shampoo composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01224310A (ja) 1989-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104661646B (zh) 水性有机硅聚醚微乳液
JP5927328B2 (ja) 油性化粧料
JP5121316B2 (ja) 整髪用油性化粧料
KR19980025169A (ko) 눈 화장용 조성물
CN106420403A (zh) 共改性有机聚硅氧烷,使用其的油包水乳液乳化剂、外用制剂和美容组合物
TW201000146A (en) Cleansing cosmetic composition
JP2012516286A (ja) 少なくとも2種類の異なるシクロアルキルメチコンを含有する組成物とその使用
JP2009508887A (ja) 調製品、特に、化粧用調製品、その製造方法および使用方法
JP2006290837A (ja) 整髪化粧料
JP2546703B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2000143454A (ja) 油性毛髪化粧料
JP7371853B2 (ja) 水中油型クレンジング化粧料
WO2017110979A1 (ja) 毛髪化粧料
TW202228632A (zh) 油中水型乳化組成物
KR101834196B1 (ko) 겔 형상의 모발 화장료 조성물
JP7429499B2 (ja) 整髪用組成物及び整髪方法
JPH0672852A (ja) 皮膚保護剤組成物
JPH0672854A (ja) 皮膚保護剤組成物
WO2023120226A1 (ja) 油性睫毛化粧料
TW201936168A (zh) 毛髮調理組合物
FR3118582A1 (fr) Compositions anhydres pour cils contenant des résines de silicone et un plastifiant
JP2004256474A (ja) 液状透明皮膚洗浄料
KR20230135437A (ko) 폴리카프릴릴실세스퀴옥세인을 포함하는 속눈썹 화장용 조성물
JPH0696502B2 (ja) 毛髪化粧料
US20220362133A1 (en) Oil-in-water emulsion and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees