JP2543854Y2 - モータ - Google Patents
モータInfo
- Publication number
- JP2543854Y2 JP2543854Y2 JP1992009850U JP985092U JP2543854Y2 JP 2543854 Y2 JP2543854 Y2 JP 2543854Y2 JP 1992009850 U JP1992009850 U JP 1992009850U JP 985092 U JP985092 U JP 985092U JP 2543854 Y2 JP2543854 Y2 JP 2543854Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- housing
- peripheral portion
- rotor case
- magnetic attraction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Brushless Motors (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、例えばヘッドホンス
テレオ等に使用して好適なモータに関する。
テレオ等に使用して好適なモータに関する。
【0002】
【従来の技術】ヘッドホンステレオ等の携帯用機器にあ
っては、その持ち運び等の便利性等より機器の小型化、
薄型化が要求される。従って、モータの小型化、薄型化
が重要な要素となっている。そのため、ヘッドホンステ
レオのモータとしては、磁界磁束が回転軸と平行な偏平
型モータ(アキシャル・フラックス・モータ)が多く使
用されている。また、上記と同様に小型化、軽量化等の
要請により、マグネットの漏れ磁束を利用してロータを
ハウジングに固定する方式のものが採用されている。
っては、その持ち運び等の便利性等より機器の小型化、
薄型化が要求される。従って、モータの小型化、薄型化
が重要な要素となっている。そのため、ヘッドホンステ
レオのモータとしては、磁界磁束が回転軸と平行な偏平
型モータ(アキシャル・フラックス・モータ)が多く使
用されている。また、上記と同様に小型化、軽量化等の
要請により、マグネットの漏れ磁束を利用してロータを
ハウジングに固定する方式のものが採用されている。
【0003】図4は、その一例のテープ駆動系機構用の
モータを示す断面図である。2はステータの一部を構成
するステータコイルであり、後述するロータ8に対向す
るように配されている。ステータコイル2は、所定の角
間隔をもって複数個が配されている。なお、ステータ
は、図示しない基板に固定されている。
モータを示す断面図である。2はステータの一部を構成
するステータコイルであり、後述するロータ8に対向す
るように配されている。ステータコイル2は、所定の角
間隔をもって複数個が配されている。なお、ステータ
は、図示しない基板に固定されている。
【0004】8はロータであり、ローターケース9とマ
グネット10を備える。このロータ8は、ステータコイ
ル2に対向するようにプーリ6の一端側に固着されてい
る。ローターケース9には、その底板部9a上にN極お
よびS極が交互に着磁されたリング状のマグネット10
が固着されている。このマグネット10は、ステータコ
イル2に対向するように配されている。底板部9aは、
そのマグネット10側とは反対側の面が平坦状をなして
いる。
グネット10を備える。このロータ8は、ステータコイ
ル2に対向するようにプーリ6の一端側に固着されてい
る。ローターケース9には、その底板部9a上にN極お
よびS極が交互に着磁されたリング状のマグネット10
が固着されている。このマグネット10は、ステータコ
イル2に対向するように配されている。底板部9aは、
そのマグネット10側とは反対側の面が平坦状をなして
いる。
【0005】7は、回転ヨーク(ヨーク)であり、ステ
ータコイル2に対向するようにプーリ6に固着されてい
る。5はシャフトであり、後述するハウジング1の軸受
部1A(図には簡略化して示されている。)でハウジン
グ1の中心に保持され、かつ、回転可能に軸受けされて
いる。このシャフト5は、その軸方向(抜け方向)の移
動が軸受部1Aによって規制されていない。しかし、後
述するように、マグネット10の漏れ磁束によって磁気
吸引力を発生させ、この磁気吸引力によってロータ8の
位置が保持されるので、何ら問題はない。
ータコイル2に対向するようにプーリ6に固着されてい
る。5はシャフトであり、後述するハウジング1の軸受
部1A(図には簡略化して示されている。)でハウジン
グ1の中心に保持され、かつ、回転可能に軸受けされて
いる。このシャフト5は、その軸方向(抜け方向)の移
動が軸受部1Aによって規制されていない。しかし、後
述するように、マグネット10の漏れ磁束によって磁気
吸引力を発生させ、この磁気吸引力によってロータ8の
位置が保持されるので、何ら問題はない。
【0006】シャフト5に固定されているプーリ6は、
その他端に溝6aが周面に沿って刻設されている。そし
て、この溝6aと図示しないテープ駆動系機構とにベル
ト4が掛装されている。
その他端に溝6aが周面に沿って刻設されている。そし
て、この溝6aと図示しないテープ駆動系機構とにベル
ト4が掛装されている。
【0007】1は珪素鋼板や、パーマロイ板等で形成さ
れたロータ8を収納するハウジングである。このハウジ
ング1は円形をなしており、その中心に軸受部1Aが配
されている。
れたロータ8を収納するハウジングである。このハウジ
ング1は円形をなしており、その中心に軸受部1Aが配
されている。
【0008】そして、シャフト5が軸受部1Aに軸受け
された状態で、ヨーク7とロータ8のマグネット10が
ステータコイル2に対して所定の距離をもってそれぞれ
対向するようになっている。また、ローターケース9の
底板部9aがハウジング1に対して所定の距離をもって
対向するようになっている。
された状態で、ヨーク7とロータ8のマグネット10が
ステータコイル2に対して所定の距離をもってそれぞれ
対向するようになっている。また、ローターケース9の
底板部9aがハウジング1に対して所定の距離をもって
対向するようになっている。
【0009】なお、スタート時には、図示しない発振器
によってロータ8が回転駆動する。そして、このロータ
8が回転することによって、ステータコイル2に起電圧
が発生する。この起電圧を位置検出信号として複数個の
ステータコイル2に流れる電流に切り替え、制御してい
る。
によってロータ8が回転駆動する。そして、このロータ
8が回転することによって、ステータコイル2に起電圧
が発生する。この起電圧を位置検出信号として複数個の
ステータコイル2に流れる電流に切り替え、制御してい
る。
【0010】また、本例では、ローターケース9の底板
部9aを、マグネット10の磁束に対し飽和しない厚み
に設定し、かつ、ローターケース9とハウジング1との
間のギャップ全部にマグネット10の漏れ磁束を発生す
るように構成されている。また、ギャップあるいは底板
部9aの厚みは、ロータ8をハウジング1に吸着できる
ように設定されている。そして、マグネット10の漏れ
磁束を発生させることによって磁気吸引力を発生させ、
この磁気吸引力によってロータ8の位置を保持する。従
って、本例によれば、シャフト5の抜け止め部材がなく
とも、ロータ8を一定の高さ位置に保持できる。なお、
ロータ8が回転することによって、テープ駆動系機構を
駆動する。
部9aを、マグネット10の磁束に対し飽和しない厚み
に設定し、かつ、ローターケース9とハウジング1との
間のギャップ全部にマグネット10の漏れ磁束を発生す
るように構成されている。また、ギャップあるいは底板
部9aの厚みは、ロータ8をハウジング1に吸着できる
ように設定されている。そして、マグネット10の漏れ
磁束を発生させることによって磁気吸引力を発生させ、
この磁気吸引力によってロータ8の位置を保持する。従
って、本例によれば、シャフト5の抜け止め部材がなく
とも、ロータ8を一定の高さ位置に保持できる。なお、
ロータ8が回転することによって、テープ駆動系機構を
駆動する。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うに、ローターケース9とハウジング1とのギャップ全
面にマグネット10の漏れ磁束を発生させることによっ
て磁気吸引力を発生させ、この磁気吸引力によってロー
タ8の位置を保持していたので、ローターケース9の外
周付近にも渦電流損、ヒステリシス損等が生じ、ロータ
8に対してブレーキ力が発生する。従って、モータの出
力効率を低下させる。
うに、ローターケース9とハウジング1とのギャップ全
面にマグネット10の漏れ磁束を発生させることによっ
て磁気吸引力を発生させ、この磁気吸引力によってロー
タ8の位置を保持していたので、ローターケース9の外
周付近にも渦電流損、ヒステリシス損等が生じ、ロータ
8に対してブレーキ力が発生する。従って、モータの出
力効率を低下させる。
【0012】また、ハウジング1の部分を、ヒステリシ
ス損、渦電流を防ぐために、残留磁束が少なく、かつ、
電気抵抗が高く、ヒステリシス特性を持たない磁性材料
である珪素鋼板やパーマロイ板等で形成する必要があ
り、そのため、高価となっていた。
ス損、渦電流を防ぐために、残留磁束が少なく、かつ、
電気抵抗が高く、ヒステリシス特性を持たない磁性材料
である珪素鋼板やパーマロイ板等で形成する必要があ
り、そのため、高価となっていた。
【0013】そこで、この考案は、出力効率を高めるこ
とを目的とするものである。
とを目的とするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】この考案においては、ロ
ータとステータが対向して配され、かつ、ロータのロー
ターケースに配されたマグネットの反対側にハウジング
が配され、ローターケースとハウジングとの間にマグネ
ットの漏れ磁束を発生させることによって磁気吸引力を
発生させ、この磁気吸引力によってロータの位置を保持
するようにしたモータにおいて、ハウジングのローター
ケースの内周部に対向する部位にのみ磁気吸引力を発生
させるための磁気吸引部を構成するものである。
ータとステータが対向して配され、かつ、ロータのロー
ターケースに配されたマグネットの反対側にハウジング
が配され、ローターケースとハウジングとの間にマグネ
ットの漏れ磁束を発生させることによって磁気吸引力を
発生させ、この磁気吸引力によってロータの位置を保持
するようにしたモータにおいて、ハウジングのローター
ケースの内周部に対向する部位にのみ磁気吸引力を発生
させるための磁気吸引部を構成するものである。
【0015】
【作用】ハウジング1のローターケース9の内周部9A
に対向して配される磁気吸引部12によって磁気吸引力
が発生する。この磁気吸引力によって、ローターケース
9はハウジング1に対して一定の高さ位置に保持する。
そして、ローターケース9の内周部9A側の方が、渦電
流損やヒステリシス損によるブレーキの影響を受ける割
合がロータ8の回転心からの距離が長い外周部9B側に
比較して低いので、モータの出力効率を高めることがで
きる。
に対向して配される磁気吸引部12によって磁気吸引力
が発生する。この磁気吸引力によって、ローターケース
9はハウジング1に対して一定の高さ位置に保持する。
そして、ローターケース9の内周部9A側の方が、渦電
流損やヒステリシス損によるブレーキの影響を受ける割
合がロータ8の回転心からの距離が長い外周部9B側に
比較して低いので、モータの出力効率を高めることがで
きる。
【0016】また、ローターケース9の外周部9Bに漏
れ磁束があっても、外周部9B側に磁気吸引力が発生し
ないので、外周部9B側に渦電流損やヒステリシス損に
よるブレーキが生ぜず、モータの出力効率を高めること
ができる。
れ磁束があっても、外周部9B側に磁気吸引力が発生し
ないので、外周部9B側に渦電流損やヒステリシス損に
よるブレーキが生ぜず、モータの出力効率を高めること
ができる。
【0017】さらに、ハウジング1のローターケース9
の内周部9Aに対向する部位にのみ磁気吸引部12を配
するので、ハウジング1の他の部位を安価なプラスチッ
ク等で形成でき、低廉化できる。
の内周部9Aに対向する部位にのみ磁気吸引部12を配
するので、ハウジング1の他の部位を安価なプラスチッ
ク等で形成でき、低廉化できる。
【0018】
【実施例】以下、図1を参照しながら、この考案の一実
施例について説明する。この図において、図4と対応す
る部分には同一符号を付してその詳細説明は省略する。
施例について説明する。この図において、図4と対応す
る部分には同一符号を付してその詳細説明は省略する。
【0019】ローターケース9の底板部9aは、その内
周部9Aの肉厚が薄く、外周部9Bの肉厚が厚くなるよ
うに段付き状に構成される。内周部9A側は、マグネッ
ト10の磁束に対して飽和できるような厚みに設定され
る。また、内周部9Aの肉厚およびその範囲は、ロータ
8がハウジング1に吸引されるのに必要なマグネット1
0の漏れ磁束を発生できるように設定される。
周部9Aの肉厚が薄く、外周部9Bの肉厚が厚くなるよ
うに段付き状に構成される。内周部9A側は、マグネッ
ト10の磁束に対して飽和できるような厚みに設定され
る。また、内周部9Aの肉厚およびその範囲は、ロータ
8がハウジング1に吸引されるのに必要なマグネット1
0の漏れ磁束を発生できるように設定される。
【0020】外周部9B側は、マグネット10の磁束に
対して飽和しないよう充分な厚みに設定される。
対して飽和しないよう充分な厚みに設定される。
【0021】ハウジング1には、ローターケース9の内
周部9Aに対向する部位にリング状の磁気吸引板(パー
マロイ板等)12を埋設する。また、ハウジング1はプ
ラスチック等で形成する。なお、その他の構成は図4の
例と同様である。
周部9Aに対向する部位にリング状の磁気吸引板(パー
マロイ板等)12を埋設する。また、ハウジング1はプ
ラスチック等で形成する。なお、その他の構成は図4の
例と同様である。
【0022】本例においては、ローターケース9の底板
部9aの内周部9A側にのみマグネット10の漏れ磁束
を発生させて外周部9B側には発生しないように構成し
たので、ローターケース9の外周部9B側にマグネット
10の漏れ磁束がなくなる。そのため、ステータコイル
2側に磁束が増加するので、トルク発生に使われる磁束
量が増加してシャフト5より離れた部位のロータ8の回
転力が増大する。従って、本例によれば、モータにより
多くのトルクが発生する。
部9aの内周部9A側にのみマグネット10の漏れ磁束
を発生させて外周部9B側には発生しないように構成し
たので、ローターケース9の外周部9B側にマグネット
10の漏れ磁束がなくなる。そのため、ステータコイル
2側に磁束が増加するので、トルク発生に使われる磁束
量が増加してシャフト5より離れた部位のロータ8の回
転力が増大する。従って、本例によれば、モータにより
多くのトルクが発生する。
【0023】また、本例においては、ローターケース9
の底板部9aの内周部9A側にロータ8がハウジング1
に吸引されるのに必要な漏れ磁束が発生するので、内周
部9Aに対向して配される磁気吸引板12とによってロ
ータ8に磁気吸引力が発生し、この磁気吸引力によって
ロータ8はハウジング1に対して一定の高さ位置を保持
する。
の底板部9aの内周部9A側にロータ8がハウジング1
に吸引されるのに必要な漏れ磁束が発生するので、内周
部9Aに対向して配される磁気吸引板12とによってロ
ータ8に磁気吸引力が発生し、この磁気吸引力によって
ロータ8はハウジング1に対して一定の高さ位置を保持
する。
【0024】そして、内周部9A側の方が、渦電流損や
ヒステリシス損によるブレーキ力の影響を受ける割合が
シャフト5からの距離が長い外周部9B側に比較して低
い。従って、本例によれば、ブレーキ力が減少するの
で、モータの出力効率を高めることができる。
ヒステリシス損によるブレーキ力の影響を受ける割合が
シャフト5からの距離が長い外周部9B側に比較して低
い。従って、本例によれば、ブレーキ力が減少するの
で、モータの出力効率を高めることができる。
【0025】さらに、本例によれば、ハウジング1のロ
ーターケース9の内周部9Aに対向する部位に磁気吸引
板12を埋設したので、ハウジング1を安価なプラスチ
ック等で形成でき、低廉化できる。
ーターケース9の内周部9Aに対向する部位に磁気吸引
板12を埋設したので、ハウジング1を安価なプラスチ
ック等で形成でき、低廉化できる。
【0026】また、本例によれば、ロータ8の磁気吸引
力の調整がローターケース9の内周部9Aの肉厚や内周
部9Aの範囲(面積)を任意に変更することによって、
必要とする適度な吸引力(必要最小限度の吸引力)を容
易に得ることができる。なお、その他の作用および効果
は、図4の例と同様である。
力の調整がローターケース9の内周部9Aの肉厚や内周
部9Aの範囲(面積)を任意に変更することによって、
必要とする適度な吸引力(必要最小限度の吸引力)を容
易に得ることができる。なお、その他の作用および効果
は、図4の例と同様である。
【0027】図2は、この考案の他の実施例を示すもの
である。この例は、磁気吸引板12をハウジング1のロ
ータ8の内周部9A側へ近接するように配し、ローター
ケース9の底板部9aの他に、ハウジング1のロータ8
に対向する面に段付き状になるように構成した例であ
る。
である。この例は、磁気吸引板12をハウジング1のロ
ータ8の内周部9A側へ近接するように配し、ローター
ケース9の底板部9aの他に、ハウジング1のロータ8
に対向する面に段付き状になるように構成した例であ
る。
【0028】本例においては、ローターケース9の内周
部9Aと磁気吸引板12とが近接するように構成したの
で、ロータ8に対する吸引力が増大し、漏れ磁束を起こ
すための内周部9Aの面積を狭くできる。そのため、外
周部9Bの面積を広げることができるので、図1の例よ
りもより多くのトルクを発生させることができる。な
お、その他の作用効果は、図1の実施例と同様である。
部9Aと磁気吸引板12とが近接するように構成したの
で、ロータ8に対する吸引力が増大し、漏れ磁束を起こ
すための内周部9Aの面積を狭くできる。そのため、外
周部9Bの面積を広げることができるので、図1の例よ
りもより多くのトルクを発生させることができる。な
お、その他の作用効果は、図1の実施例と同様である。
【0029】また、図3は、この考案のさらに他の実施
例を示すものである。この例は、ローターケース9の底
板部9aの外周部9Bに環状の磁気遮へい板(例えばパ
ーマロイ板等)15を取り付けた例である。この磁気遮
へい板15は、外周部9Bがマグネット10の磁束に対
して飽和しないよう充分な厚みになるように設定され
る。
例を示すものである。この例は、ローターケース9の底
板部9aの外周部9Bに環状の磁気遮へい板(例えばパ
ーマロイ板等)15を取り付けた例である。この磁気遮
へい板15は、外周部9Bがマグネット10の磁束に対
して飽和しないよう充分な厚みになるように設定され
る。
【0030】本例によれば、従来より使用されているロ
ーターケース9に本例の磁気遮へい板15を取り付ける
ことによって図2の実施例と同様の効果を得ることがで
きるので、従来品を有効利用でき、その適用範囲を広げ
ることができる。
ーターケース9に本例の磁気遮へい板15を取り付ける
ことによって図2の実施例と同様の効果を得ることがで
きるので、従来品を有効利用でき、その適用範囲を広げ
ることができる。
【0031】なお、ローターケース8をその底板部9a
の全面が従来例と同様に漏れ磁束を生じるように構成し
た場合でも、同様に、この考案を適用できる。
の全面が従来例と同様に漏れ磁束を生じるように構成し
た場合でも、同様に、この考案を適用できる。
【0032】
【考案の効果】この考案によれば、ハウジングのロータ
ーケースの内周部に対向する部位にのみ磁気吸引部を構
成したので、ブレーキ力の影響を受ける割合が比較的低
いローターケースの内周部にのみ磁気吸引力が発生し、
モータの出力効率を高めることができる。
ーケースの内周部に対向する部位にのみ磁気吸引部を構
成したので、ブレーキ力の影響を受ける割合が比較的低
いローターケースの内周部にのみ磁気吸引力が発生し、
モータの出力効率を高めることができる。
【0033】また、この考案によれば、ローターケース
の外周部に漏れ磁束があっても、外周部側に磁気吸引力
が発生しないので、外周部側にブレーキ力が生ぜず、モ
ータの出力効率を高めることができる。
の外周部に漏れ磁束があっても、外周部側に磁気吸引力
が発生しないので、外周部側にブレーキ力が生ぜず、モ
ータの出力効率を高めることができる。
【0034】さらに、この考案によれば、磁気吸引部を
除いたハウジングの他の部位を安価なプラスチック等で
形成でき、低廉化できる。
除いたハウジングの他の部位を安価なプラスチック等で
形成でき、低廉化できる。
【図1】実施例の要部を示す断面図である。
【図2】他の実施例の要部を示す断面図である。
【図3】他の実施例の要部を示す断面図である。
【図4】従来例を示す断面図である。
1 ハウジング 2 ステータコイル 7 回転ヨーク 8 ロータ 9 ローターケース 9a 底板部 9A 内周部 9B 外周部 10 マグネット 12 磁気吸引板
Claims (1)
- 【請求項1】 ロータとステータが対向して配され、か
つ、上記ロータのローターケースに配されたマグネット
の反対側にハウジングが配され、 上記ローターケースと上記ハウジングとの間に上記マグ
ネットの漏れ磁束を発生させることによって磁気吸引力
を発生させ、この磁気吸引力によって上記ロータの位置
を保持するようにしたモータにおいて、 上記ハウジングの上記ローターケースの内周部に対向す
る部位にのみ磁気吸引力を発生させるための磁気吸引部
を構成することを特徴とするモータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992009850U JP2543854Y2 (ja) | 1992-02-28 | 1992-02-28 | モータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992009850U JP2543854Y2 (ja) | 1992-02-28 | 1992-02-28 | モータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0574175U JPH0574175U (ja) | 1993-10-08 |
JP2543854Y2 true JP2543854Y2 (ja) | 1997-08-13 |
Family
ID=11731613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992009850U Expired - Fee Related JP2543854Y2 (ja) | 1992-02-28 | 1992-02-28 | モータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2543854Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2543853Y2 (ja) * | 1992-02-28 | 1997-08-13 | アイワ株式会社 | モータ |
JP4631068B2 (ja) * | 1999-12-15 | 2011-02-16 | 並木精密宝石株式会社 | 小型扁平ブラシレス振動モータ |
JP4632194B2 (ja) * | 2003-11-07 | 2011-02-16 | 並木精密宝石株式会社 | 小型dcブラシレスモータ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0241677U (ja) * | 1988-09-14 | 1990-03-22 | ||
JP2543853Y2 (ja) * | 1992-02-28 | 1997-08-13 | アイワ株式会社 | モータ |
-
1992
- 1992-02-28 JP JP1992009850U patent/JP2543854Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0574175U (ja) | 1993-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4874976A (en) | Spindle motor for driving discs | |
US3845339A (en) | Permanent magnet rotor electric motor | |
JPS6139839A (ja) | トルクモ−タ | |
JPS6367140B2 (ja) | ||
JP2007143255A (ja) | 平滑電機子巻線形モータおよびブレーキ付モータ | |
JP4483199B2 (ja) | モータ | |
JP2543854Y2 (ja) | モータ | |
JPH08223885A (ja) | ディスク駆動用モータ | |
JP2543853Y2 (ja) | モータ | |
JP2012120358A (ja) | コアレス電気機械装置 | |
JPH01234071A (ja) | 磁気式エンコーダ装置付き超音波モータ | |
JPS63157663A (ja) | ヒステリシスブレ−キ | |
JPH079250Y2 (ja) | スピンドルモータ | |
JPS59204456A (ja) | 直流モ−タ | |
JPS6142262A (ja) | ブラシレスモ−タ | |
JPH01291653A (ja) | Dcモータ | |
JP2000197327A (ja) | マグネット回転子を有する電磁回転機 | |
JPH06245462A (ja) | モータ | |
JPH0540701Y2 (ja) | ||
JPS61154475A (ja) | 制動装置を内蔵した小形電動機 | |
JP2616216B2 (ja) | 電動機 | |
JPH0428217Y2 (ja) | ||
JPS62152360A (ja) | ブラシレスモ−タ | |
JPH01146014U (ja) | ||
JPH01295657A (ja) | モータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |