JP2536806B2 - ゲル化多糖類と微粉砕された薬剤担体とを組み合わせた局部眼科用組成物 - Google Patents

ゲル化多糖類と微粉砕された薬剤担体とを組み合わせた局部眼科用組成物

Info

Publication number
JP2536806B2
JP2536806B2 JP4098596A JP9859692A JP2536806B2 JP 2536806 B2 JP2536806 B2 JP 2536806B2 JP 4098596 A JP4098596 A JP 4098596A JP 9859692 A JP9859692 A JP 9859692A JP 2536806 B2 JP2536806 B2 JP 2536806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
added
carrageenan
drug
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4098596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710776A (ja
Inventor
ジョセフ トレイシー ミッセル、ポール
シー. ラング、ジョン
ジャニ、ラージニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcon Vision LLC
Original Assignee
Alcon Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcon Laboratories Inc filed Critical Alcon Laboratories Inc
Publication of JPH0710776A publication Critical patent/JPH0710776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536806B2 publication Critical patent/JP2536806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/58Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. poly[meth]acrylate, polyacrylamide, polystyrene, polyvinylpyrrolidone, polyvinylalcohol or polystyrene sulfonic acid resin
    • A61K47/585Ion exchange resins, e.g. polystyrene sulfonic acid resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、局部眼科用組成物にお
ける助剤の使用に関する。特に、本発明は、ゲル化多糖
類と微粉砕された薬剤担体とを組合せた組成物の使用、
ならびにこの組成物を人間および動物に液状物として投
与し、点眼するとゲルを形成して濃厚になる局部眼科用
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】局部眼科用調合剤のビヒクルとしては、
液体、軟膏、ゲルおよびインサート等多くの形態が用い
られてきた。点滴状で点眼する液状組成物は、調製が容
易であるが、液体の一部が投与中に瞬きによってしばし
ば滴り落ちるので、正確な投与量が決められない。軟膏
およびゲルは、一方では正確に投与できるが、患者にと
ってしばしば視力の障害になる。眼科用インサートは、
生物浸蝕性および非浸蝕性のどちらも利用可能であり、
薬剤の投与回数をより少なくすることを可能にする。し
かしながら、これらのインサートは複雑で詳細な調製を
要する。生物非浸蝕性インサートは、さらに、使用後取
り去らなければならないという問題がある。米国特許第
4,136,173号明細書(Pramoda等)、同
第4,136,177号明細書(Lin等)および同第
4,136,178号明細書(Lin等)には、液状物
として送達され、点眼によりゲル化するキサンタンガム
およびローカーストビーンガムを含有する治療用組成物
の使用が開示されている。これら3つの特許において
は、液体からゲルへの移行機構はpHの変化に起因す
る。米国特許第4,861,760号明細書(Mazu
el等)には、非ゲル状の液体として投与され、点眼す
るとイオン強度の変化に起因してゲル化するゲランガム
(gellan gum)を含有する眼科用組成物が開
示されている。1991年1月15日に出願された米国
特許出願07−第641,214号には、一部がゲル化
した液体として投与され、点眼するとゲル化するカラジ
ーナンおよびファーセララン(以下、これらを集約して
「カラジーナン類」という)を含有する眼科用調合剤が
開示されている。ケンタッキー大学に投稿された博士号
論文(Stalker、1983年)には、改良された
眼科用薬剤送達系としてイオン交換樹脂の使用が開示さ
れている。米国特許第4,911,920号明細書(J
ani等)には、イオン交換樹脂およびムコ擬高分子物
質(mucomimetic polymer)含有の
抗緑内障用組成物が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、薬剤が心地
くかつ持続して目に放出されるように調合された局部
眼科用組成物を提供しようとするものである。さらに、
本発明は、組成物中に薬剤を含まない場合、目に潤いを
与えたり、例えば乾燥した目の治療において涙の出を促
すために投与することが可能な組成物を提供しようとす
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記に定義す
るゲル化多糖類と下記に定義する微粉砕された薬剤担体
(drug carrier substrate:以
下、「DCS」という)との組み合わせにかかり、具体
的には、ゲル化多糖類と微粉砕されたDCSとからな
り、上記多糖類は組成物を点滴液として点眼するとゲル
化するような濃度である局部眼科用組成物にある。本発
明の組成物は、液体または一部がゲル化した液体(以
下、これらを集約して「液状物」という)として投与さ
れ、点眼するとゲルを形成して濃厚になる性質がある。
【0005】以下、本発明の詳細に説明する。本発明で
いう「ゲル化多糖類」とは、イオン強度またはpHの変
化に基づいて液体−ゲルに可逆的に移行することが可能
な多糖類を意味する。温度変化、DCSの量や種類、薬
剤または助剤の特性や濃度のような因子もまた、液体−
ゲル移行を行う多糖類のゲル化能力に影響を及ぼす。適
当なゲル化多糖類としては、キサンタンガム、ローカー
ストビーンガム、ゲランガム、カラジーナン類およびこ
れらを2種以上併用したものが挙げられるが、これらに
限定されるものではない。これらの多糖類については、
それぞれ米国特許第4,136,173号明細書、同第
4,136,177号明細書、同第4,136,178
号明細書、同第4,861,760号明細書および米国
特許出願07−第641,214号に詳細に述べられて
いる。上記したゲル化多糖類に関して具体的に開示され
ているこれらの特許および特許出願の内容を参照するこ
とによって、本発明のゲル化多糖類を説明することがで
きる。本発明の好ましいゲル化多糖類はカラジーナン類
であり、特にキリンサイ属カラジーナンおよびファーセ
ラランのような繰り返し単位としての糖2個に対して
1.0以下の硫酸基を有するカラジーナン類が好まし
い。これらのカラジーナン類は双方とも、後述するよう
に、ゲルの粘度に対する弾性率の比が関与する温度範囲
にわたって非常に大きく、しかも、特にゲル化に影響す
る薬剤の双極イオンに対して限られた反応を示す。
【0006】本発明の組成物におけるDCSは、薬剤の
放出を制御するだけでなく、同時にS−ベタキソロール
(betaxolol)のようなある種の薬剤の局部投
与の際にしばしば生じるひりひりと滲みるような不快感
を防止するために添加される。本発明でいう「微粉砕さ
れた薬剤担体」、すなわち微粉砕されたDCSとは、薬
剤分子を選択的に吸着あるいはそれと結合することがで
きる微粉砕された固体、コロイド粒子または可溶性高分
子および/または高分子電解質を意味する。DCSの具
体例としては、燻蒸シリカ、ケイ酸塩化合物およびベン
トナイトのような微粉砕されたシリカ;陰イオン、陽イ
オン、双極イオンまたは非イオンあるいはこれらを組み
合わせたイオン交換樹脂;アルギン酸、ペクチン、可溶
性カラジーナン類、カルボマー(carbomer)
[例えば、登録商標カルボポール(以下、登録商標をつ
ぎのような*印で表す):Carbopol* ]および
ポリスチレンスルホン酸のような可溶性高分子等が挙げ
られるが、これらに限定されるものではない。クロマト
グラフィーで用いられる幾つかの樹脂が本発明の組成物
における薬剤と結合するのに理想的なDCSとして作用
する。イオン交換樹脂のうち典型的には、多孔質または
非多孔質のいずれでもよいビーズが挙げられ、多孔質ビ
ードが好ましい。というのは、多孔質ビーズは表面積が
より大きいので、薬剤との結合力が高められ、かつ放出
持続性が改良されるからである。
【0007】DCSポリマーに導入される官能基には、
薬剤と相互作用のある酸、塩基または中性の疎水性基も
しくは親水性基が含まれる。具体的な官能基としては、
スルホン酸、カルボン酸、リン酸、フェニルまたはピリ
ジニウムのような芳香族基、アルキル炭素鎖、ポリオキ
シエチレン、ポリオキシプロピレン、カルボキシメチ
ル、スルホプロピル、ポリグリコールおよびこれらの2
種以上を組み合わせたもの等が挙げられるが、これらに
限定されるものではない。上記官能基は、投与される薬
剤、特にその薬剤や組成物の生理的pHにおける電荷に
応じて選択される。例えば、望ましい組成物のpHで正
に帯電する薬剤は、典型的にはその組成物のpHにおい
て陰イオン性官能基を有する樹脂と共に調合される。陽
イオン交換樹脂はスルホン酸基のような強酸性またはカ
ルボン酸基のような弱酸性のいずれかにより特徴づけら
れる。陰イオン交換樹脂は例えば第四級アンモニウム基
を含有する強塩基または例えばアミン類を含有する弱塩
基のいずれかにより特徴づけられる。また、電荷を互い
に相殺する(例えば、双極イオン)各種の官能基を有す
る樹脂も例示することができ、このものは結果的に中性
の樹脂となるかまたは各種の親水性官能基を有する非イ
オン性ポリマーからなる。
【0008】樹脂の官能基密度(以下、「帯電密度」と
いう)はまた投与される薬剤の性質に応じて選択され
る。例えば、樹脂に結合または付着することが可能な複
数の箇所(ここでは、複数の樹脂結合箇所という)を有
するトブラマイシン(tobramycin)のような
薬剤は、アンバーライト* のような比較的高い帯電密度
を有する樹脂に強く付着する。このような組み合わせは
必ずしも望ましくはない。というのは、樹脂と薬剤との
親和力が非常に大きいので、所定の時間経過後に薬剤が
ほとんど目に効きめないかあるいは全く効きめがない
からである。したがって、複数の樹脂結合箇所を有する
薬剤はカルボキシメチルセファデックス*(Sepha
dex)のような比較的低い帯電密度を有する樹脂との
組み合わせが好ましい。この組み合わせは目に有効な薬
剤を含有する組成物として利用することができるが、過
度に時間が経過してはならない。他方、複数の樹脂結合
箇所を持たない薬剤は、放出が持続するよう比較的高い
帯電密度を有する樹脂との組み合わせが好ましい。薬剤
の結合性は樹脂塩を酸−塩基型に変換することにより改
良することができる。
【0009】作用および心地好さの様式の双方の点でD
CSの大きさは重要である。市販の典型的なDCS材料
のうち、イオン交換樹脂はその平均粒子径が約40〜約
150μmある。このような粒子は一般に公知の方法
に従ってボールミリングにより粒子径が約1.0〜約2
5.0μm、好ましくは約1.0〜10.0μmの範囲
に小さくされる。そのうち小さな粒子は大きさを3〜7
μmの最適な範囲に調製するることが好ましい。この方
法は、よりコストが高くつくが、大きさの分布がより均
一で狭く、好ましい範囲にあるので、優れている。DC
S成分は本発明の組成物中に約0.05〜約10.0重
量%の範囲で存在する。微粒子状のDCSは平均粒子径
が直径1〜20μmの範囲にある。DCSの使用量およ
びその物性(例えば、架橋量、粒子の大きさ)は、選択
される薬剤の望ましい時間−放出特性を得るために種々
変更することができる。長い放出時間特性は、アプラク
ロニジン(apraclonidine)のような生物
学的半減時間が短い薬剤にとっては望ましいものである
が、大過剰、すなわち結合−交換箇所の数が投与される
薬剤の数倍あるDCSを用いることによって達成され
る。ピロカルピン(pilocarpine)のような
薬剤について提案され、かなり良好な半減時間を有する
中程度の放出時間特性(4時間)は、より小過剰、すな
わち結合箇所の数が投与される薬剤とほぼ等しいDCS
を用いることによって得られる。S−ベタキソロールの
ような好ましくない副作用のある薬剤を例にとると、通
常投与直後に、治療効果のある閾値を越えた量を急激に
放出するが、その後ずっと緩慢な放出を続け、治療効果
を維持しながら副作用が軽減されるかあるいはなくなる
という好ましい放出特性を有する。これはDCSの結合
箇所の数に比較して過剰の薬剤を用いることによって達
成される。
【0010】本発明の組成物に用いることができるDC
S材料としては、燻蒸シリカ、例えばカブ−O−シル*
(Cab−O−Sil:キャボト社、イリノイ州タスコ
ラ);ヘクトライト(Macaloid* :NLケミカ
ルズ、ニュージャージー州ハイツタウン)、モンモリ
ロナイト(Gelwhite* :サザンクレープロダク
、テキサス州ゴンザレス)、ベントナイト(例えば
Polargel* :アメリカンコロイド社、イリノイ
州アーリントンハイツ、のような精製ベントナイト)、
ケイ酸マグネシウム・アルミニウム(Veegum*
R.T.バンダービルト社、コネチカット州ノーウォー
ク、のようなベントナイトとヘクトライトとの混合
物)、親有機性粘土(Claytone* :サザンクレ
ープロダクツ社)のような数種類の粘土;アンバーライ
トIRP−69* やデュオライトAP−143* (ロー
ム&ハース、ペンシルバニア州フィラデルフィア)お
よびRCX−20* (ハミルトン、ネバダ州レノ)の
ようなポリスチレン−ジビニルベンゼン;アンバーライ
トIRP−64(ローム&ハース)のようなポリメタ
クリル酸;HEMA−IEC BIO 1000 SB
(オールテックアソシエーツ、イリノイ州ディアフィ
ールド)のようなヒドロキシメチルメタクリレート(H
EMA);セファデックス* (ダウケミカルズ、ミシ
ガン州ミッドランド)のような架橋デキストラン;なら
びにアルギン酸等が挙げられるが、これらに限られるも
のではない。
【0011】本発明の組成物は多くの方法で調合され
る。例えば、1)液状物調合剤:組成物は点眼すると高
粘度液体またはゲル化する低粘度液体である;2)堅め
のゲル調合剤:組成物は目の中でより堅めのゲルになる
弱いゲルである;そして3)チキソトロピー性調合剤:
組成物は振盪した時は粘稠な液体であり、ある時間放置
した時は弱いゲルであり、かつ目の中でより堅めのゲル
になる、等の調合剤が挙げられる。上記した各種タイプ
の調合剤は種々の物理的性質を示す。以下の説明を明瞭
かつ容易にしておくと、「投与前」とは目に局部投与す
る前の調合剤の物性に関し、「投与後」とは目の中に投
与した後の調合剤の物性に関する。
【0012】液状物調合剤は、投与前の粘度範囲が約1
〜500cps(センチポイズ)、好ましくは約1〜約
200cps、最も好ましくは約1〜約100cpsに
ある。もし液状物調合剤が目の中でゲルを形成せず、し
かし単により一層粘稠になるならば、投与後の粘度は、
約50cps以上、好ましくは約150cps以上、最
も好ましくは約300cps以上になる。もし液状物調
合剤が目の中でゲルを形成するならば、ゲルは、弾性率
(ヤング率)の範囲が約1×104 〜約5×105 dy
ne/cm2 、好ましくは約2×104 〜約5×105
dyne/cm2 、最も好ましくは約5×104 〜約5
×105 dyne/cm2 になる。ゲル強度は方法に依
存し、Lecacheux等,Carbohydrat
e Polymers,,119〜130(198
8)に記載の方法を一部修正したものが採用された。投
与後のゲルは生理的量の塩を添加した材料からなる。
【0013】堅めのゲル調合剤は、投与前の弾性率の範
囲が約1×104 〜約3×105 dyne/cm2 、好
ましくは約2×104 〜約2×105 dyne/c
2 、最も好ましくは約5×104 〜約1×105 dy
ne/cm2 にある。投与後の堅めのゲル調合剤はゲル
化し、弾性率の範囲が約1×104 〜約2×106 dy
ne/cm2 、好ましくは約1×105 〜約7×105
dyne/cm2 、最も好ましくは約2×105 〜約5
×105 dyne/cm2 にある。
【0014】チキソトロピー性調合剤は、振盪したとき
には、投与前の粘度範囲が約1〜約5000cps、好
ましくは約50〜約1000cps、最も好ましくは約
200〜約500cpsにある。チキソトロピー性調合
剤の投与前のゲル形態は、弾性率の範囲が約1×104
〜約2×105 dyne/cm2 、好ましくは約2×1
4 〜約1×105 dyne/cm2 、最も好ましくは
約3×104 〜約7×104 dyne/cm2 にある。
投与後のゲルは、弾性率の範囲が約1×104〜約2×
106 dyne/cm2 、好ましくは約2×104 〜約
1×105 dyne/cm2 、最も好ましくは約3×1
4 〜約7×104 dyne/cm2 にある。
【0015】本発明の組成物に含まれ、そして本発明の
方法によって投与される適当な眼科剤(「薬剤」)とし
ては、下記に示す種類の薬剤のラセミ体および光学的対
掌体が挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。 ・緑内障剤:β−ブロッカー[例えば、ベタキソロー
ル、チモロール(timolol)、カルテオロール
(carteolol)]、α−作用物質[α−アゴニ
スト:例えば、アプラクロニジンおよび関連する2−置
換アミノイミダゾリン類]、炭酸脱水酵素阻害剤[例え
ば、(+)−4−エチルアミノ−2,3−ジヒドロ−4
H−2−メチルチエノ[3,2−e]−1,2−トリア
ジン−6−スルホンアミド−1,1−ジオキシド(AL
04414)ならびに関連する芳香族および複素環式芳
香族スルホンアミド類]、ドーパミン作用物質および拮
抗剤、縮瞳性コリン剤[miotic choline
rgics:例えば、ピロカルピン、カルバコール(c
arbachol)]、プロスタグランジン類、ACE
阻害剤、ステロイド類[例えば、グルココルチコイド
(glucocorticoids)およびアンギオス
タティクステロイド類(angiostatic st
eroids)]ならびにカルシウムチャンネルブロッ
カー; ・抗高血圧剤; ・非ステロイド系およびステロイド系抗炎症剤:ディク
ロフェナック(diclofenac)およびケトロラ
ック(ketorolac)、フルオロメタロンアセテ
ート(fluoromethalone acetat
e)、プレドニソロンアセテート(prednisol
one acetate)、テトラヒドロコルチゾール
(tetrahydrocortisol); ・抗細菌剤および抗感染剤:アミノグリコシド類(例え
ばトブラマイシン)、キノロン類[例えば、シプロフロ
キサシン(ciprofloxacin)およびオフロ
キサシン(ofloxacin)]、ベータ−ラクタム
類[例えば、セファマンドール(cefamandol
e)のようなセファロスポリン類]; ・抗黴剤:例えばナタマイシン(natamyci
n); ・抗ウィルス剤:例えば、アシクロビァー(acycl
ovir)およびガンシクロビァー(ganciclo
vir); ・抗白内障剤および抗酸化剤; ・抗アレルギー剤; ・成長因子:例えば、表皮成長因子(EGF)、FG
F、PGDF; ・上記したような薬剤のプロドラッグ(prodrug
s)。
【0016】本発明の組成物はまた2種以上の眼科剤を
併用してもよい。さらに、調合剤に眼科剤を含まない場
合、本発明はまた乾燥した目の予防または治療において
涙の出を促す作用がある。本発明の組成物は、例えば、
緩衝剤(例えばリン酸塩、ホウ酸塩およびクエン酸
塩)、保存剤および等張剤(tonicity age
nts:例えば食塩およびマンニトール)等の眼科的に
許容される他の成分をさらに含有していてもよい。
【0017】一般に、水溶性薬剤においては、本発明の
組成物は、薬剤(水溶性であればいかなるものも)の添
加前にDCSを添加し、そして他の成分の全てを混合し
た後、最後にゲル化多糖類を添加して調合される。本発
明の組成物に含有させるべき薬剤の溶解度が低い場合
は、薬剤は最後に、すなわちゲル化多糖類の添加後に添
加するのが好ましい。ある場合は、薬剤を例えば照射に
より別個に滅菌し、以下に記述する滅菌方法に従ってオ
ートクレーブ処理した他の成分に無菌的に添加するのが
好ましい。組成物の滅菌はオートクレーブ処理によって
行うことができる。滅菌時間は、滅菌温度が10℃上昇
する毎に等級的に短縮されることはよく知られている。
加熱するとゲル化多糖類は分解してカラメル化する傾向
にあるので、一般に、より高い温度でより短時間に滅菌
するのが好ましい。組成物のpHが約6以上の場合は、
滅菌時間を約3分以内に終了させるとすると、好ましい
温度範囲は約130℃以上である。このような滅菌方法
において、樹脂を水和すると薬剤または薬剤−DCS複
合体が化学的に不安定になる場合は、薬剤とゲル化多糖
類とを無菌的に組み合わせることができる。組成物の最
終pHが6以下の場合は、7.4前後のpHで滅菌を行
い、次いでpHを無菌的手段によってその最終値に調整
するのが好ましい。
【0018】本発明の組成物において、薬学的活性剤
(薬剤)の濃度は、組成物の全重量に対して約0.01
〜50、000ppmの範囲である。組成物の活性成分
は前記したような眼科用ビヒクルに含有される。
【0019】
【実施例】以下に、本発明の各種の態様を明確にするた
めに幾つかの好ましい実施例を示す。しかし、本発明
は、その精神または必須の特徴から乖離することなく、
他の特定の実施態様または変更をも実施できることを理
解すべきである。したがって、次の実施例は、発明の詳
細な説明の記載よりはむしろ特許請求の範囲に示した本
発明の範囲を包括的に説明するためのものであり、これ
らの実施例によって本発明の範囲を制限してはならな
い。なお、実施例1〜10には堅めのゲル調合剤の例を
示し、実施例11〜20にはチキソトロピー性ゲル調合
剤の例を示し、実施例21〜28には液状物調合剤の例
を示し、そして実施例29には各種調合剤の薬剤放出特
性の定量的な対比を示している。また、実施例中の量は
断りがない限り容量に対する重量パーセント(%w/
v)を意味する。
【0020】実施例1 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるS−ベタ
キソロール含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 2.0 S−ベタキソロール 0.5 Na2 HPO4 0.1 マンニトール 3.5 アンバーライト* IRP−69 5.0 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4(#) 純水 残 余 (#) :組成物の最終pHが7.4より高くない範囲で、
眼科的に許容できるpHに適宜調整するために添加され
た水酸化ナトリウムまたは塩酸の消費量(%w/v)を
表す。以下の実施例および表も同様である。
【0021】水約30ml(最終容量の約2/3)、N
2 HPO4 51mg(0.1%w/v)およびマンニ
トール1.75g(3.5%w/v)を磁気撹拌棒を備
えたビーカーに入れた。各成分が溶解するまで混合物を
撹拌し、次いで、水洗した酸型アンバーライト* IRP
−69 8.4g(乾燥重量2.5gに相当)を添加し
てアンバーライト* IRP−69が均一に混合するま
で、すなわち、塊状物がなくなるまでさらに15分間混
合物を撹拌した。10N水酸化ナトリウムを添加すると
混合物のpHが2から2.5に上昇した。このようにし
てpHを調整した後、S−ベタキサロール(塩基)0.
24gを添加し、pH調整をすることなく混合物を約3
0分間撹拌した。その後、1N水酸化ナトリウムを添加
して混合物のpHを3.3に調整した。混合物を一昼夜
(少なくとも12時間)撹拌し、S−ベタキソロールが
酸型アンバーライト* IRP−69と適当に結合してい
ることを確認した。次いで、10N水酸化ナトリウムを
用いて混合物のpHを7.4に上昇させ、純水を添加し
て容量を45mlとした。次いで、混合物を75℃に加
熱し、キリンサイ属カラジーナン1.0g(2%w/
v)を添加した(先に定義したように堅めのゲルを得る
ためにはキリンサイ属カラジーナン1ロットに対して2
%が適当である;しかし、カラジーナンが特別なロット
である場合はそれに応じて量を加減する)。その後、混
合物を撹拌しながら90℃に加熱し、30分間同温度に
保持した。混合物の加熱を中止した後、最終的に容量が
50mlとなるように水を添加し、浸透圧重量モル濃度
をチェックした。測定の結果、浸透圧モル濃度は308
mOsm(ミリオスモル)/kgであった。混合物を半
径1cm以下の容器中のオートクレーブに入れ、130
℃で3分間加熱して滅菌処理した。滅菌処理後、オート
クレーブから容器を取り出して室温まで空冷するか、あ
るいは容器を50℃以下に急令した後室温まで空冷し
た。
【0022】実施例2 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるアプラク
ロニジン含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 2.0 アプラクロニジン 1.0 Na2 HPO4 0.1 マンニトール 3.5 アンバーライト* IRP−69 3.0 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4 純水 残 余 実施例1と同様にして、水、Na2 HPO4 、マンニト
ールおよび1.5gの酸型アンバーライト* IRP−6
9を入れ、同様にしてpH調整を行った。アプラクロニ
ジン(塩基)1.0%w/vを添加し、pH調整を行う
ことなく混合物を約30分間攪拌した。次いで、1.0
N水酸化ナトリウムを添加して混合物のpHを3に調整
した。以下、実施例1に記載した方法と同様にして混合
物を処理した。
【0023】実施例3 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるピロカル
ピン含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 2.0 ピロカルピン 1.0 Na2 HPO4 0.1 マンニトール 3.5 RCX−20* 5.0 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4 純水 残 余 実施例1と同様にして、水、Na2 HPO4 、マンニト
ールおよび2.5gの酸型RCX−20* を添加し、同
様にしてpH調整を行った。ピロカルピン(塩基)1.
0%w/vを添加し、pH調整を行うことなく混合物を
約30分間攪拌した。次いで、1N水酸化ナトリウムを
添加して混合物のpHを3に調整した。以下、実施例1
に記載した方法と同様にして混合物を処理した。
【0024】実施例4 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるトブラマ
イシン含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 2.0 トブラマイシン 2.0 リン酸セルロース q.s.〜pH7.4 (5.2) 純水 残 余 トブラマイシン1gおよび脱イオン水30mlをネジ式
キャップ付きフラスコに入れた。混合液を攪拌してトブ
ラマイシンを溶解させた後、pHを約10に調整した。
(酸性)リン酸セルロースを十分に(典型的には2.6
gであり、上記表中の「量」では5.2%w/vとな
る)添加してpHを7.4に低下させた。撹拌しながら
キリンサイ属カラジーナン1.0gを添加し、その後水
を添加して全量50mlとした。キャップ付きフラスコ
を90℃に加熱し、30分間撹拌した。混合物を冷却し
たところpHは7より低くはなかった。
【0025】実施例5 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるトブラマ
イシン含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 2.0 トブラマイシン 2.0 カルボキシメチルセファデックス* q.s.〜pH7.4 (4.0) 純水 残 余 トブラマイシン1gおよび脱イオン水30mlをネジ式
キャップ付きフラスコに入れた。混合液を攪拌してトブ
ラマイシンを溶解させた後、pHを約10に調整した。
(酸性)カルボキシメチルセファデックス* を十分に
(典型的には2g)添加してpHを7.4に低下させ
た。撹拌しながらキリンサイ属カラジーナン1.0gを
添加し、その後水を添加して全量50mlとした。キャ
ップ付きフラスコを90℃に加熱し、30分間撹拌し
た。混合物を冷却したところpHは7より低くはなかっ
た。
【0026】実施例6 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるトブラマ
イシン含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 2.0 トブラマイシン 2.0 スルホプロピルセファデックス* q.s.〜pH7.4 (7.2) 純水 残 余 トブラマイシン1gおよび脱イオン水30mlをネジ式
キャップ付きフラスコに入れた。混合液を攪拌してトブ
ラマイシンを溶解させた後、pHを約10に調整した。
(酸性)スルホプロピルセファデックス* を十分に(典
型的には3.6g)添加してpHを7.4に低下させ
た。撹拌しながらキリンサイ属カラジーナン1.0gを
添加し、その後水を添加して全量50mlとした。キャ
ップ付きフラスコを90℃に加熱し、30分間撹拌し
た。混合物を冷却したところpHは7より低くはなかっ
た。
【0027】実施例7 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるトブラマ
イシン含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 2.0 トブラマイシン 2.0 Na2 HPO4 0.06 KH2 PO4 0.03 アンバーライト* IRP−64 q.s.〜pH7.4 (3.0) 純水 残 余 トブラマイシン1g、二塩基性リン酸ナトリウム32m
g、一塩基性リン酸カリウム14mgおよびボールミル
で粉砕したアンバーライト* IRP−64 1gをネジ
式キャップ付きフラスコに入れ、次いで脱イオン水30
mlを添加した。16時間かけて懸濁液を均質化させた
ところ、pHはその間8.44に低下した。樹脂をさら
に0.5g添加し、さらに1時間懸濁液を均質化させる
と、pHは7となった。懸濁液を撹拌しながらキリンサ
イ属カラジーナン1gを添加し、その後水を添加して全
量50mlとした。キャップ付きフラスコを90℃に加
熱し、30分間撹拌した。混合物を冷却したところpH
は7より低くはなかった。
【0028】実施例8 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるディクロ
フェナック含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 2.0 ディクロフェナック 1.0 Na2 HPO4 0.1 マンニトール 3.5 デュオライト* AP−143 5.0 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4 純水 残 余 水30ml、Na2 HPO4 、マンニトールおよび2.
5gの塩基型デュオライトAP−143* をフラスコに
入れた。ディクロフェナック(酸)1.0%w/vを添
加し、pH調整を行うことなく混合物を36時間攪拌し
た。次いで、1.0N塩酸を添加して混合物のpHを
7.4に調整し、水を添加して全量45mlとした。以
下、実施例1に記載した方法と同様にして混合物を処理
した。
【0029】実施例9 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるS−ベタ
キソロール含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 2.0 S−ベタキソロール塩酸塩 0.56 マンニトール 3.5 ベントナイト 3.0 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4 純水 残 余 実施例1と同様にして、水、マンニトールおよび1.5
gのS−ベタキソロール塩酸塩を入れ、pHを7.4に
調整した。以下、実施例1に記載した方法と同様にして
混合物を処理した。
【0030】実施例10 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるS−ベタ
キソロール含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) ファーセララン 2.0 S−ベタキソロール 0.5 Na2 HPO4 0.1 マンニトール 3.5 アンバーライト* IRP−69 5.0 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4 純水 残 余 実施例1と同様にして、水、Na2 HPO4 、マンニト
ールおよび2.5gのアンバーライト* IRP−69を
入れ、同様にしてpH調整を行った。S−ベタキソロー
ル(塩基)0.5%w/vを添加し、pH調整を行うこ
となく混合物を約30分間攪拌した。次いで、1.0N
水酸化ナトリウムを添加して混合物のpHを3に調整し
た。以下、キリンサイ属カラジーナンに代えてファーセ
ラランを用いた以外は、実施例1に記載した方法と同様
にして混合物を処理した。
【0031】実施例11 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるS−ベタ
キソロール含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) ゲルライト* (Gelrite) 0.6 S−ベタキソロール 0.5 Na2 HPO4 0.1 マンニトール 3.5 アンバーライト* IRP−69 5.0 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4 純水 残 余 ゲルライト* は、ケルコ社(Kelco:カリフォルニ
ア州サンジエゴ)から入手することができ、ゲランガム
および数種類のイオンを含有する。実施例1と同様にし
て、水、Na2 HPO4 、マンニトールおよび2.5g
の酸型アンバーライト* IRP−69を添加し、同様に
してpH調整を行った。S−ベタキソロール(塩基)
0.5%w/vを添加し、pH調整を行うことなく混合
物を約30分間攪拌した。次いで、1.0N水酸化ナト
リウムを添加して混合物のpHを3に調整した。以下、
キリンサイ属カラジーナンに代えてゲルライト* を用い
た以外は、実施例1に記載した方法と同様にして混合物
を処理した。
【0032】実施例12 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるピロカル
ピン含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 1.2 ピロカルピン 1.0 Na2 HPO4 0.1 マンニトール 3.5 RCX−20* 5.0 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4 純水 残 余 実施例1と同様にして、水、Na2 HPO4 、マンニト
ールおよび2.5gのRCX−20* を入れ、同様にし
てpH調整を行った。ピロカルピン(塩基)1%w/v
を添加し、pH調整を行うことなく混合物を約30分間
攪拌した。次いで、1.0N水酸化ナトリウムを添加し
て混合物のpHを3に調整した。以下、キリンサイ属カ
ラジーナンの添加量を1.0gに代えて0.6gとした
以外は、実施例1に記載した方法と同様にして混合物を
処理した。
【0033】実施例13 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるトブラマ
イシン含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 0.8 トブラマイシン 2.0 リン酸セルロース q.s.〜pH7.4 (5.2) 純水 残 余 トブラマイシン1gおよび脱イオン水30mlをネジ式
キャップ付きフラスコに入れた。混合液を攪拌してトブ
ラマイシンを溶解させた後、pHを約10に調整した。
(酸性)リン酸セルロースを十分に(典型的には2.6
g)添加してpHを7.4に低下させた。撹拌しながら
キリンサイ属カラジーナン0.4gを添加し、その後水
を添加して全量50mlとした。キャップ付きフラスコ
を90℃に加熱し、30分間撹拌した。混合物を冷却し
たところpHは7より低くはなかった。
【0034】実施例14 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるトブラマ
イシン含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 0.8 トブラマイシン 2.0 カルボキシメチルセファデックス* q.s.〜pH7.4 (4.0) 純水 残 余 トブラマイシン1gおよび脱イオン水30mlをネジ式
キャップ付きフラスコに入れた。混合液を攪拌してトブ
ラマイシンを溶解させた後、pHを約10に調整した。
(酸性)カルボキシメチルセファデックス* を十分に
(典型的には2g)添加してpHを7.4に低下させ
た。撹拌しながらキリンサイ属カラジーナン0.4gを
添加し、その後水を添加して全量50mlとした。キャ
ップ付きフラスコを90℃に加熱し、30分間撹拌し
た。混合物を冷却したところpHは7より低くはなかっ
た。
【0035】実施例15 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるトブラマ
イシン含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 0.8 トブラマイシン 2.0 スルホプロピルセファデックス* q.s.〜pH7.4 (7.2) 純水 残 余 トブラマイシン1gおよび脱イオン水30mlをネジ式
キャップ付きフラスコに入れた。混合液を攪拌してトブ
ラマイシンを溶解させた後、pHを約10に調整した。
(酸性)スルホプロピルセファデックス* を十分に(典
型的には3.6g)添加してpHを7.4に低下させ
た。撹拌しながらキリンサイ属カラジーナン0.4gを
添加し、その後水を添加して全量50mlとした。キャ
ップ付きフラスコを90℃に加熱し、30分間撹拌し
た。混合物を冷却したところpHは7より低くはなかっ
た。
【0036】実施例16 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるトブラマ
イシン含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 0.8 トブラマイシン 2.0 Na2 HPO4 0.06 KH2 PO4 0.03 アンバーライト* IRP−64 q.s.〜pH7.4 (3.0) 純水 残 余 トブラマイシン1g、Na2 HPO4 32mg、KH2
PO4 14mgおよびボールミルで粉砕したアンバーラ
イト* IRP−64 1.5gをネジ式キャップ付きフ
ラスコに入れ、次いで脱イオン水30mlを添加した。
16時間かけて懸濁液を均質化させたところ、pHはそ
の間7に低下した。懸濁液を撹拌しながらキリンサイ属
カラジーナン0.4gを添加し、その後水を添加して全
量50mlとした。キャップ付きフラスコを90℃に加
熱し、30分間撹拌した。混合物を冷却したところpH
は7より低くはなかった。
【0037】実施例17 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるディクロ
フェナック含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 0.8 ディクロフェナック 1.0 Na2 HPO4 0.1 マンニトール 3.5 デュオライト* AP−143 5.0 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4 純水 残 余 水30ml、Na2 HPO4 、マンニトールおよび2.
5gの塩基型デュオライト* AP−143をフラスコに
入れた。ディクロフェナック1%w/vを添加し、pH
調整を行うことなく混合物を約36時間攪拌した。次い
で、1.0N塩酸を添加して混合物のpHを7.4に調
整し、水を添加して全量45mlとした。以下、キリン
サイ属カラジーナンの添加量を1.0gに代えて0.4
gとした以外は、実施例1に記載した方法と同様にして
混合物を処理した。
【0038】実施例18 下記のバッチ処理により、下記の組成からなる(炭酸脱
水酵素阻害剤)AL04414含有の調合剤50mlを
調製した。 成 分 量(%w/v) ゲルライト* 0.6 AL04414 2.0 Na2 HPO4 0.1 マンニトール 3.5 アンバーライト* IRP−69 5.0 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4 純水 残 余 実施例1と同様にして、水、Na2 HPO4 、マンニト
ールおよび2.5gのアンバーライト* IRP−69を
入れ、同様にしてpH調整を行った。AL04414
(塩基)2%w/vを添加し、pH調整を行うことなく
混合物を約30分間攪拌した。次いで、1.0N水酸化
ナトリウムを添加して混合物のpHを3に調整した。以
下、実施例11に記載した方法と同様にして混合物を処
理した。
【0039】実施例19 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるアプラク
ロニジン含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 1.65 アプラクロニジン 0.5 アンバーライト* IRP−69 3.0 マンニトール 2.9 マレイン酸 0.27 TRIS* q.s.〜pH6.5 (1.61) 純水 残 余 TRIS:トロメタミン(Tromethamine)
【0040】まず、キリンサイ属カラジーナン2.2%
含有の濃縮溶液(溶液A)を下記のようにして調製し
た。きつく栓のされた容量1lの容器に水685gを入
れ、90℃で30分間オーブンセット中で加熱した。激
しく撹拌しながらキリンサイ属カラジーナン15.4g
を添加した。90℃に加熱しながらさらに撹拌を30分
間継続した。緩和な圧力下(30psi)に厚さ5μm
・直径142mmのフィルタ(MSI:マサチューセッ
ツ州ウェストボロ、から入手可能)に熱い溶液を通して
濾過し、夾雑物を除いた。この濾液を後に配合するまで
冷蔵庫に貯蔵した。次に、酸性アンバーライト* IRP
−69、アプラクロニジン(塩基)、TRIS、マレイ
ン酸およびマンニトールを含有する懸濁液を調製した。
脱イオン水21.8g、アプラクロニジン(塩基)76
5mgおよびアンバーライト* IRP−69 4.5g
を容量250mlのネジ式キャップ付きボトルに入れ
た。この懸濁液を回転数150rpmの旋回振盪浴(o
rbit shaker bath)上で36時間穏や
かに振盪した。次いで、マレイン酸4mg、TRIS
2.3gおよびマンニトール4.3gを添加した。全て
の可溶性成分が溶解した後にpHを測定したところ6.
1であった。1N TRIS溶液500μlを添加して
溶液のpHを6.5に調整した。水を十分に加えてこの
濃縮懸濁液の全重量を37.6gとした。この懸濁液
は、w/wでアンバーライト* IRP−69 12%、
アプラクロニジン2.0%、TRIS6.4%、マレイ
ン酸1.07%およびマンニトール11.6%を含有し
ており、溶液Bとした。最後に、溶液A 37.5g
(約3部)を溶液B 12.5g(約1部)に添加し、
この混合物を30分間撹拌しながら加熱した。pHは
6.7であり、浸透圧モル濃度は280mOsmであっ
た。調合剤を132℃で5分間容量250mlのネジ式
キャップ付き容器中でオートクレーブ処理して滅菌し、
無菌処理により滅菌した眼科用点滴容器(dropta
iner)に移し換えた。調合剤は、貯蔵中に樹脂状の
沈澱物を生じるようなことはないが、振盪すると点滴器
の先端から点滴状に滴下するというチキソトロピー特性
を示した。
【0041】実施例20 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるAL04
414含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 1.5 AL04414 1.0 アンバーライト* IRP−69 3.0 マンニトール 3.3 ホウ酸 0.4 TRIS q.s.〜pH6.5 (1.1) 純水 残 余 AL04414(塩基)0.5g、アンバーライト*
RP−69 1.5gおよび脱イオン水30mlを薬瓶
に入れた。この薬瓶を回転数150rpmの旋回振盪浴
上で振盪した。46時間振盪した後、ホウ酸0.2gお
よびマンニトール1.65gを添加した。1N TRI
S溶液を滴下してpHを6.5に調整した。キリンサイ
属カラジーナン0.75gおよび十分に脱イオンした水
を添加して溶液の全重量を50gとした。調合剤を90
℃で30分間オイルバス中で加熱しながら撹拌して均質
化した。冷却すると、調合剤は点滴状に滴下するチキソ
トロピー特性を示し、人工涙溶液として調製すると球形
状のゲル化した塊状物を形成した。
【0042】実施例21 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるS−ベタ
キソロール含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 0.3 S−ベタキソロール 0.5 Na2 HPO4 0.1 アンバーライト* IRP−69 5.0 マンニトール 3.5 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4 純水 残 余 実施例1と同様にして、水、Na2 HPO4 、マンニト
ールおよび2.5gのアンバーライト* IRP−69を
入れ、同様にしてpH調整を行った。S−ベタキソロー
ル(塩基)0.5%w/vを添加し、pH調整を行うこ
となく混合物を約30分間攪拌した。次いで、1.0N
水酸化ナトリウムを添加して混合物のpHを3に調整し
た。以下、キリンサイ属カラジーナンの添加量を1.0
gに代えて0.15gとした以外は、実施例1に記載し
た方法と同様にして混合物を処理した。
【0043】実施例22 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるアプラク
ロニジン含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) κ−カラジーナン 0.5 アプラクロニジン 1.0 Na2 HPO4 0.1 アンバーライト* IRP−69 3.0 マンニトール 3.5 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4 純水 残 余 実施例1と同様にして、水、Na2 HPO4 、マンニト
ールおよび1.5gの酸型アンバーライト* IRP−6
9を入れ、同様にしてpH調整を行った。アプラクロニ
ジン(塩基)1%w/vを添加し、pH調整を行うこと
なく混合物を約30分間攪拌した。次いで、1.0N水
酸化ナトリウムを添加して混合物のpHを3に調整し
た。以下、キリンサイ属カラジーナン1.0gに代えて
κ−カラジーナン0.25gを用いた以外は、実施例1
に記載した方法と同様にして混合物を処理した。
【0044】実施例23 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるAL04
414含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 0.3 AL04414 2.0 Na2 HPO4 0.1 アンバーライト* IRP−69 5.0 マンニトール 3.5 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4 純水 残 余 実施例1と同様にして、水、Na2 HPO4 、マンニト
ールおよび2.5gのアンバーライト* IRP−69を
入れ、同様にしてpH調整を行った。AL04414
(塩基)2%w/vを添加し、pH調整を行うことなく
混合物を約30分間攪拌した。次いで、1.0N水酸化
ナトリウムを添加して混合物のpHを3に調整した。以
下、実施例21に記載した方法と同様にして混合物を処
理した。
【0045】実施例24 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるトブラマ
イシン含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) ファーセララン 0.3 トブラマイシン 2.0 リン酸セルロース q.s.〜pH7.4 (5.2) 純水 残 余 本実施例の調合剤は、キリンサイ属カラジーナン1gに
代えてファーセララン0.15gを用いた以外は、実施
例4と同一の方法により調製した。
【0046】実施例25 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるピロカル
ピン含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) キリンサイ属カラジーナン 0.3 ピロカルピン 1.0 Na2 HPO4 0.1 アンバーライト* IRP−69 5.0 マンニトール 3.5 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4 純水 残 余 実施例1と同様にして、水、Na2 HPO4 、マンニト
ールおよび2.5gのアンバーライト* IRP−69を
入れ、同様にしてpH調整を行った。ピロカルピン(塩
基)1%w/vを添加し、pH調整を行うことなく混合
物を約30分間攪拌した。次いで、1.0N水酸化ナト
リウムを添加して混合物のpHを3に調整した。以下、
実施例21に記載した方法と同様にして混合物を処理し
た。
【0047】実施例26 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるピロカル
ピン含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) ゲルライト* 0.3 ピロカルピン 1.0 Na2 HPO4 0.1 アンバーライト* IRP−69 5.0 マンニトール 3.5 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4 純水 残 余 水30ml、Na2 HPO4 、マンニトール、2.5g
のアンバーライト* IRP−69およびピロカルピン
(塩基)1%w/vを添加し、pH調整を行うことなく
混合物を約12時間攪拌した。次いで、1.0N水酸化
ナトリウムを添加して混合物のpHを7.4に調整し、
水を加えて全量45mlとした。以下、キリンサイ属カ
ラジーナン1gに代えてゲルライト* 0.15gを用い
た以外は、実施例1に記載した方法と同様にして混合物
を処理した。
【0048】実施例27 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるS−ベタ
キソロール含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) κ−カラジーナン 0.5 S−ベタキソロール塩酸塩 0.56 Na2 HPO4 0.1 ゲルホワイト* (Gelwhite) 3.0 マンニトール 3.5 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4 純水 残 余 本実施例の調合剤は、Na2 HPO4 の添加量を0.1
%とし、ベントナイトに代えてゲルホワイト* を用い、
そしてキリンサイ属カラジーナン1.0gに代えてκ−
カラジーナン0.25gを用いた以外は、実施例9と同
一の方法により調製した。
【0049】実施例28 下記のバッチ処理により、下記の組成からなるディクロ
フェナック含有の調合剤50mlを調製した。 成 分 量(%w/v) ファーセララン 0.3 ディクロフェナック 1.0 Na2 HPO4 0.1 デュオライト* AP−143 5.0 マンニトール 3.5 水酸化ナトリウムまたは塩酸 q.s.〜pH7.4 純水 残 余 水30ml、Na2 HPO4 、マンニトールおよび2.
5gの塩基型デュオライト* AP−143をフラスコに
入れた。ディクロフェナック(酸)1%w/vを添加
し、pH調整を行うことなく混合物を約36時間攪拌し
た。次いで、1.0N塩酸を添加して混合物のpHを
7.4に調整し、水を添加して全量45mlとした。以
下、実施例24に記載した方法と同様にして混合物を処
理した。
【0050】実施例29 下記の5つのS−ベタキソロール含有の調合剤は、薬剤
を前角膜領域に継続して残留させることにより、生物学
的有用性(薬効)を向上させるゲル化多糖類とDCSと
の組み合わせからもたらされる相乗効果を説明するため
に調製した。表1中の各実施例は現象を明確に説明する
ために示すものであり、決してベタキソロールの使用を
制限するものではない。すなわち、本発明は眼科用組成
物として広く適用することが可能である。
【表1】
【0051】下記のバッチ処理により調合剤A〜E50
mlを調製した。 調合剤A 実施例1と同様にして、水、緩衝液および5.0gのア
ンバーライト* IRP−69を入れ、同様にしてpH調
整を行った。ベタキソロール(塩基)1%w/vを添加
し、pH調整を行うことなく混合物を約30分間攪拌し
た。次いで、1.0N水酸化ナトリウムを添加して混合
物のpHを3に調整した。以下、キリンサイ属カラジー
ナンを0.6gだけ添加した以外は、実施例1に記載し
た方法と同様にして混合物を処理した。 調合剤B 樹脂を0.5g用い、均質化後にpH調整を行っただけ
でそれ以外は、調合剤Aの調製と同様の方法により調合
剤Bを調製した。 調合剤C 水、Na2 HPO4 およびS−ベタキソロール塩酸塩
1.12%w/vを添加し、攪拌しながら混合物のpH
を7.4に調整した。次いで、キリンサイ属カラジーナ
ン0.6gを添加した水を十分に加えて全量50mlと
し、30分間撹拌しながら約90℃に加熱した。この溶
液を熱いままモールドに注入し(米国特許第4,87
1,094号明細書、参照)、薄いポリプロピレン製袋
でシールした。冷却後、モールド中で成形して約直径1
mm×長さ8mmの円筒状インサートを得た。樹脂を含
有しない場合は、塩を添加しなくても薬剤とキリンサイ
属カラジーナンとの相互作用により調合剤が十分ゲル化
することに注意を要する。 調合剤D 実施例1と同様にして、水、Na2 HPO4 および0.
55gの酸型アンバーライト* IRP−69を入れ、同
様にしてpH調整を行った。S−ベタキソロール(塩
基)1.0%w/vを添加し、pH調整を行うことなく
混合物を約12時間攪拌した。次いで、10N水酸化ナ
トリウムで混合物のpHを7.4に調整した。 調合剤E 水、Na2 HPO4 およびS−ベタキソロール塩酸塩
1.12%を添加し、薬剤が溶解するまで攪拌し、その
後混合物のpHを7.4に調整した。
【0052】この実施例では、インビボで生じるような
前角膜の水力学と極めて似かよったシステムであって、
制御された放出分析系(CRAS:Controlle
dRelease Analytical Syste
m)と呼ばれるインビトロでの方法論が用いられる[S
tevens等、Analytical Chemis
try,64,715(1992)]。CRASシステ
ムでは人間の盲嚢にある涙貯留部の小量(約10〜30
μl)かつ遅い交換速度(約1μl/min)を複製す
る。これらの実験の特徴は、薬剤放出を持続するゲルや
懸濁液のような調合剤の時間−放出特性を評価する上で
極めて重要である。1つのシステム、例えばゲル化可能
な点滴液についてみれば、インビトロで測定される放出
速度を裏付けるインビボでの予備的な放出データが含ま
れる。
【0053】願書に添付した図1〜図4には、タイプの
大きく異なる4種類の眼科用調合剤の濃度−時間特性グ
ラフ図を示している。図は、溶液(調合剤E)と薬剤
放出を持続する他の組成物とでは放出速度に大きな相違
があることを示しているが、一方、図は調合剤の放出
持続性についてより詳細な比較を示している。薬剤の蓄
積濃度−時間特性グラフ図が図およびに示されてお
り(図は薬剤放出の初期について、図は薬剤放出の
後期について示している)、同図から薬剤残留時間の半
減時間が求められる。上記濃度−時間特性グラフ図にお
いて、溶液(調合剤E)、懸濁液(調合剤D)、樹脂を
含まないゲルインサート(調合剤C)および一方は樹脂
の含有量が多く(調合剤A)、他方は樹脂の含有量が少
ない(調合剤B)2つのゲル化可能な点滴溶液の各半減
時間は、それぞれ7分、27分、1時間20分、6時間
および2時間半である。この持続性のある送達に付随し
て使用時の濃度ピークが低下し、その結果、不快感を覚
えるような望ましくない副作用が減少する一方で治療効
率は改善される。
【0054】これらの調合剤および放出パラメータを下
記の表2にまとめて示す。掲載したアプラクロニジン含
有の2つの調合剤FおよびGに関するデータもまた、本
発明の技術が眼科用組成物として広く適用可能であるこ
とを示している。
【表2】
【0055】インビボでの時間−放出特性の測定 眼科の生物学的有用性実験において、2種類のゲル化可
能な点滴液調合剤AおよびBについて、放射性物質で標
識化されたS−ベタキソロールの時間−放出特性を試験
した。2種類の調合剤は薬剤放出速度を比較するために
選ばれたものであり、調合剤Bの樹脂含有量は放出速度
がより早い調合剤Aの僅か1/10である。サンプルを
兎の盲嚢に挿入し、それぞれ2時間および6時間後に綿
棒を用いて除去した。回収されたサンプルの一部を90
℃で24時間0.2Mトリフルオロ酢酸2ml中に温浸
した後、1N水酸化ナトリウム435μlで中和した。
存在する多糖類の質量の測定として、上記温浸後に回収
されたガラクトース量をHPLC法により測定した。S
−ベタキソール含量を計数器により測定した。このよう
にして、点眼後に放出される薬剤成分の時間依存性につ
いてほぼ正確な測定値を得るために、回収されたゲル量
から各サンプル毎に測定されたS−ベタキソール量を本
来の値に修正することが可能であった。
【0056】2つのゲル化可能な点滴液調合剤について
インビボでの放出データが図に示されている。残留時
間2時間後に、薬剤の31±15%がゲル化可能な点滴
液調合剤Aから放出され、一方樹脂含量が1/10の第
二のゲル化可能な点滴液調合剤Bからは薬剤の95以上
%が放出された。調合剤Aの時間−放出特性に関する薬
剤蓄積量(%)を示す図のグラフ図から、インビトロ
での2時間後の薬剤放出量は約29%に達する。CRA
Sにおいて2時間後に50%以上の薬剤が放出される調
合剤Bと全く同じゲル化可能な点滴液調合剤について同
様のグラフ図が得られた。インビボとインビトロとでの
放出特性はよく一致することが分る。
【0057】
【発明の効果】上述したように、薬剤放出持続作用のあ
るDCSは、望ましくない副作用を低減する一方で生物
学的有用性を高める。他方、ゲルビヒクルのみを使用す
ると、前角膜領域での残留時間が延長することによって
生物学的有用性が高まる。本発明は、これら2つのアプ
ローチを組み合わせたものであるから、どちらか一方の
アプローチのみの場合と比較して、薬剤放出時間を一層
持続させることができる。イオン交換樹脂と結合するか
あるいは他の薬剤担体に付着する各種の薬剤に適用可能
であることは勿論であるが、ベタキソロールおよびアプ
ラクロニジンについて述べたようなアプローチは、既存
の薬剤体系に付加価値を高める一般的な方法を提供す
る。
【0058】別の特徴として、DCSが懸濁液中に存在
するよりは形成されるゲル中に存在する場合にDCSの
残留時間が延びることが観測され、生物学的相乗効果が
もたらされる。時間−放出特性および良好な残留特性だ
けでなく他の重要な特徴、すなわちビヒクルの感覚的満
足度といった相乗効果がもたらされることも明かであ
る。S−ベタキソロールのような陽イオン性薬剤に対し
てDCSを使用しないならば、遊離の薬剤溶液は投与前
でも十分ゲル化する。これは優れた残留特性(心地好い
薬剤)を有する非常に弾性に富んだゲルを生じるが、点
滴溶液というよりむしろ眼科用インサートとして処理し
なければならない。DCSを十分加えることにより、混
合物が流動可能なまでに遊離の薬剤濃度を低下させるこ
とができ、点滴液として調合することができる。このよ
うに、イオン交換樹脂の添加は本発明の方法により送達
される材料の利用価値を高める。分散した固体を添加す
ると、粘度は低下するのではなく高くなるのが普通であ
るので、この現象はユニークであり予想外のことであ
る。このように、DCSまたはゲル化多糖類のいずれか
のみを使用することにより、眼科用投与剤の形態に関連
する使用時の濃度ピークを低下させながら薬剤放出を持
続させるという利点がある。本発明は、これら2つの技
術を組み合わせたものであり、薬剤の放出を長く持続さ
せ、感覚的満足度(およびそれによる従順さ)を得るこ
とができるので、特に有用な方策を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例29に記載の試験に供された幾つかの
調合剤について、インビトロにおいて制御された放出濃
度−時間の関係を示すグラフ図であり、薬剤の放出濃度
の経時変化を表す。
【図2】 図1と同じく放出濃度−時間の関係を示すグ
ラフ図であり、薬剤の放出濃度の経時変化を表す。
【図3】 図1と同じく放出濃度−時間の関係を示すグ
ラフ図であり、薬剤の蓄積濃度の経時変化を表す。
【図4】 図1と同じく放出濃度−時間の関係を示すグ
ラフ図であり、薬剤の蓄積濃度の経時変化を表す。
【図5】 兎の盲嚢に挿入したゲル化可能な調合剤から
放出されるS−ベタキソロールのインビボにおける本来
の値に修正した薬剤/ゲル比の経時変化を表すグラフ図
であり、インビトロとインビボとの一致性を説明するも
のである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/40 A61K 31/40 31/415 31/415 31/43 31/43 31/455 31/455 31/47 31/47 31/52 ADY 31/52 ADY 31/53 31/53 31/535 31/535 31/545 31/545 31/557 AEL 31/557 AEL 31/57 ABE 31/57 ABE 31/71 ADZ 31/71 ADZ 47/36 47/36 F N (72)発明者 ラング、ジョン シー. アメリカ合衆国 76017 テキサス州、 アーリントン、リバーフォリスト ドラ イブ 2106 (72)発明者 ジャニ、ラージニ アメリカ合衆国 76109 テキサス州、 フォートワース、ブライアヘイブン ロ ード 4621

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲル化多糖類と微粉砕された薬剤担体と
    からなる組成物であって、上記ゲル化多糖類は組成物を
    点滴液として点眼するとゲル化するような濃度であっ
    て、ゲル化多糖類の濃度が0.1重量%ないし3.0%
    (重量/容量)の範囲にあり、かつ微粉砕された薬剤担
    体の濃度が0.05ないし10.0%(重量/容量)の
    範囲にあることを特徴とする局所的眼科用組成物。
  2. 【請求項2】 微粉砕された薬剤担体がイオン交換樹脂
    である請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 ゲル化多糖類がキサンタンガム、ローカ
    ーストビーンガム、ゲランガムおよびカラジーナンから
    なる群から選ばれる請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 ゲル化多糖類が繰り返し単位としての糖
    2個に対して1.0以下の硫酸基を有するカラジーナン
    である請求項記載の組成物。
  5. 【請求項5】 カラジーナンがキリンサイ属カラジーナ
    ンまたはファーセラランである請求項記載の組成物。
  6. 【請求項6】 投与前の粘度が約1〜約5000cps
    の範囲にあり、かつ、投与後の粘度が約50cps以上
    である請求項1記載の組成物。
  7. 【請求項7】 投与前の粘度が約1〜約500cpsの
    範囲にあり、かつ、投与後のゲルが1×104 〜約5×
    105 dyne/cm2 の範囲の弾性率を有する請求項
    1記載の組成物。
  8. 【請求項8】 投与前の弾性率が約1×104 〜約3×
    105 dyne/cm2 の範囲にあり、かつ、投与後の
    弾性率が約1×104 〜約2×106 dyne/cm2
    の範囲にある請求項1記載の組成物。
  9. 【請求項9】 組成物がチキソトロピー性であり、そし
    て、その粘弾性率は投与前の弾性率が約1×104 〜約
    2×105 dyne/cm2 の範囲にあり、かつ、振盪
    したときの投与前の粘度および弾性率が、それぞれ約1
    〜約5000cpsおよび約1×104 〜約2×106
    dyne/cm2 の範囲にある請求項1記載の組成物。
  10. 【請求項10】 組成物は、さらに緑内障剤、抗高血圧
    剤、非ステロイド系およびステロイド系抗炎症剤、抗細
    菌剤および抗感染剤、抗黴剤、抗ウィルス剤、抗白内障
    剤、抗酸化剤、抗アレルギー剤および成長因子ならびに
    これらのプロドラッグからなる群から選ばれる薬剤を含
    有する請求項1記載の組成物。
  11. 【請求項11】 緑内障剤がβ−ブロッカー、α−作用
    物質、炭酸脱水酵素阻害剤、ドーパミン作用物質および
    拮抗剤、縮瞳性コリン剤、プロスタグランジン類、AC
    E阻害剤、ステロイド類ならびにカルシウムチャンネル
    ブロッカーからなる群から選ばれる請求項10記載の組
    成物。
  12. 【請求項12】 薬剤がベタキソロール、チモロール、
    カルテオロール、アプラクロニジン、(+)−4−エチ
    ルアミノ−2,3−ジヒドロ−4H−2−メチルチエノ
    [3,2−e]−1,2−トリアジン−6−スルホンア
    ミド−1,1−ジオキシド、ピロカルピン、カルバコー
    ル、プロスタグランジン類、ACE阻害剤、グルココル
    チコイド、アンギオスタティクステロイド類、カルシウ
    ムチャンネルブロッカー、ディクロフェナック、ケトロ
    ラック、フルオロメタロンアセテート、プレドニソロン
    アセテート、テトラヒドロコルチゾール、トブラマイシ
    ン、キノロン類、ベータ−ラクタム類、ナタマイシン、
    アシクロビァーおよびガンシクロビァーのラセミ体およ
    び光学的対掌体からなる群から選ばれる請求項10記載
    の組成物。
JP4098596A 1991-03-27 1992-03-26 ゲル化多糖類と微粉砕された薬剤担体とを組み合わせた局部眼科用組成物 Expired - Lifetime JP2536806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67614691A 1991-03-27 1991-03-27
US676146 1991-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0710776A JPH0710776A (ja) 1995-01-13
JP2536806B2 true JP2536806B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=24713413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4098596A Expired - Lifetime JP2536806B2 (ja) 1991-03-27 1992-03-26 ゲル化多糖類と微粉砕された薬剤担体とを組み合わせた局部眼科用組成物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0507224B1 (ja)
JP (1) JP2536806B2 (ja)
AT (1) ATE144701T1 (ja)
AU (1) AU654175B2 (ja)
CA (1) CA2064160C (ja)
DE (1) DE69214863T2 (ja)
DK (1) DK0507224T3 (ja)
ES (1) ES2095975T3 (ja)
GR (1) GR3022385T3 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5932572A (en) * 1992-02-21 1999-08-03 Alcon Laboratories, Inc. Topical anti-glaucoma compositions
ATE169499T1 (de) * 1992-02-21 1998-08-15 Alcon Lab Inc Topische antiglaukoma zusammensetzungen, enthaltend karbonhydrasehemmer und beta-blocker
EP0639986A1 (en) * 1992-05-13 1995-03-01 Alcon Laboratories, Inc. Topical ophthalmic compositions comprising a combination of calcium antagonists with known antiglaucoma agents
US5422116A (en) * 1994-02-18 1995-06-06 Ciba-Geigy Corporation Liquid ophthalmic sustained release delivery system
IL114193A (en) * 1994-06-20 2000-02-29 Teva Pharma Ophthalmic pharmaceutical compositions based on sodium alginate
JP2944759B2 (ja) * 1995-05-24 1999-09-06 アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 抗菌性組成物
FR2754712B1 (fr) * 1996-10-17 1999-09-03 Merck Sharp Dohme Chibret Lab Compositions ophtalmiques
WO1999000133A1 (en) * 1997-06-26 1999-01-07 Merck & Co., Inc. Method for optimizing retinal and optic nerve health
WO2002009724A1 (en) * 2000-07-28 2002-02-07 Alcon, Inc. Pharmaceutical compositions containing tobramycin and xanthan gum
KR20040023740A (ko) * 2001-08-10 2004-03-18 도레이 가부시끼가이샤 다당류 함유 조성물 및 그의 용도
CA2467764A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-24 Alcon, Inc. Inorganic nanoparticles to modify the viscosity and physical properties of ophthalmic and otic compositions.
PL211494B1 (pl) * 2001-12-21 2012-05-31 Alcon Zastosowanie syntetycznych, nieorganicznych nanocząstek jako nośników dla leków i kompozycja farmaceutyczna do oczu lub uszu
JP4725699B2 (ja) * 2002-04-08 2011-07-13 ライオン株式会社 眼科用組成物及び眼科用組成物配合用防腐剤
US8580851B2 (en) 2002-08-21 2013-11-12 Sucampo Ag Ophthalmic solution
KR101118935B1 (ko) * 2003-08-21 2012-03-13 가부시키가이샤 아루떼꾸 우에노 안과용 조성물
PL3500255T3 (pl) 2016-08-19 2023-03-13 Orasis Pharmaceuticals Ltd. Farmaceutyczne kompozycje okulistyczne i powiązane z nimi zastosowania
DK3681500T3 (da) 2018-04-24 2022-06-27 Allergan Inc Anvendelse af pilocarpinhydrochlorid til behandling af presbyopi
GB202008919D0 (en) * 2020-06-11 2020-07-29 Univ Birmingham Polysaccharide conpositions and therapeutic gels

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4136177A (en) * 1977-01-31 1979-01-23 American Home Products Corp. Xanthan gum therapeutic compositions
US4136173A (en) * 1977-01-31 1979-01-23 American Home Products Corp. Mixed xanthan gum and locust beam gum therapeutic compositions
US4911920A (en) * 1986-07-30 1990-03-27 Alcon Laboratories, Inc. Sustained release, comfort formulation for glaucoma therapy

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4136178A (en) * 1977-01-31 1979-01-23 American Home Products Corp. Locust bean gum therapeutic compositions
JP2604782B2 (ja) * 1988-02-26 1997-04-30 共栄化学工業株式会社 化粧料
FR2653021A1 (fr) * 1989-10-17 1991-04-19 Merck Sharp & Dohme Composition ophtalmique aqueuse liquide a transition de phase liquide-gel.
AU651655B2 (en) * 1991-01-15 1994-07-28 Alcon Laboratories, Inc. Use of carrageenans in topical ophthalmic compositions

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4136177A (en) * 1977-01-31 1979-01-23 American Home Products Corp. Xanthan gum therapeutic compositions
US4136173A (en) * 1977-01-31 1979-01-23 American Home Products Corp. Mixed xanthan gum and locust beam gum therapeutic compositions
US4911920A (en) * 1986-07-30 1990-03-27 Alcon Laboratories, Inc. Sustained release, comfort formulation for glaucoma therapy

Also Published As

Publication number Publication date
GR3022385T3 (en) 1997-04-30
EP0507224A2 (en) 1992-10-07
JPH0710776A (ja) 1995-01-13
CA2064160C (en) 1998-08-11
EP0507224A3 (en) 1992-10-28
EP0507224B1 (en) 1996-10-30
AU1386392A (en) 1992-10-01
DK0507224T3 (da) 1997-04-07
CA2064160A1 (en) 1992-09-28
AU654175B2 (en) 1994-10-27
ES2095975T3 (es) 1997-03-01
ATE144701T1 (de) 1996-11-15
DE69214863D1 (de) 1996-12-05
DE69214863T2 (de) 1997-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5212162A (en) Use of combinations gelling polysaccharides and finely divided drug carrier substrates in topical ophthalmic compositions
JP2536806B2 (ja) ゲル化多糖類と微粉砕された薬剤担体とを組み合わせた局部眼科用組成物
KR100990810B1 (ko) 안과용 약물 및 이과용 약물을 위한 담체로서 합성 무기 나노입자의 용도
US5461081A (en) Topical ophthalmic pharmaceutical vehicles
TW534814B (en) Ophthalmic composition for the treatment of glaucoma, ocular hypertension, ocular ischemia and related disorders
US4425344A (en) Compositions for the treatment of glaucoma containing triamterene
CN1129400A (zh) 维生素e生育酚衍生物在眼科组合物中的应用
US20050002970A1 (en) Inorganic nanopartices to modify the viscosity and physical properties of ophthalmic and otic compositions
CA2186591A1 (en) Ophthalmic composition containing an ion sensitive, hydrophilic polymer and an inorganic salt in a ratio which gives low viscosity
EP0665741B1 (en) Topical ophthalmic pharmaceutical vehicles
JPS6059885B2 (ja) 眼科用水性ゲル製剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14