JP2535834Y2 - 人工骨用打ち込み棒 - Google Patents

人工骨用打ち込み棒

Info

Publication number
JP2535834Y2
JP2535834Y2 JP10676691U JP10676691U JP2535834Y2 JP 2535834 Y2 JP2535834 Y2 JP 2535834Y2 JP 10676691 U JP10676691 U JP 10676691U JP 10676691 U JP10676691 U JP 10676691U JP 2535834 Y2 JP2535834 Y2 JP 2535834Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial bone
driving rod
bone
artificial
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10676691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548909U (ja
Inventor
直秀 山田
忠 高橋
武宏 渋谷
隆夫 山室
隆一 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP10676691U priority Critical patent/JP2535834Y2/ja
Publication of JPH0548909U publication Critical patent/JPH0548909U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535834Y2 publication Critical patent/JP2535834Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin

Landscapes

  • Prostheses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、整形外科等の外科領域
において、生体内に人工骨を埋め込む際に使用する人工
骨用打ち込み棒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より骨折や様々な骨疾患等によって
骨の一部を欠損したり、切除した部分(以下、骨欠損部
という)を修復する目的で、移植骨や金属等の各種材料
からなる人工骨が用いられている。
【0003】骨欠損部に移植骨や人工骨を埋め込む場
合、骨欠損部にそのまま嵌合するような形状のものが使
用されることがあり、この場合、移植骨や人工骨を骨欠
損部の入口に配置した後、移植骨や人工骨の所定箇所に
打ち込み棒の先端部を当接し、次いで打ち込み棒の後端
部をハンマー等でたたくことによって埋め込み作業が行
われる。
【0004】この種の打ち込み棒は、一般に金属から作
製されており、これの移植骨や人工骨と当接する先端部
は、主に平坦な面であるが、一部先端部の平坦面に滑り
止めの溝が形成されたものも存在する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで近年、人工骨
の材料として、ガラス、ガラスセラミックスあるいはセ
ラミックスを使用することが数多く提案され、これらの
材料を骨欠損部に打ち込む必要性が生じつつあるが、こ
れらの材料は、比較的脆弱であるため、従来の金属製の
打ち込み棒で骨欠損部に打ち込むと、材料自体が破壊す
る虞れがある。
【0006】また特に人工股関節の手術の場合は、骨欠
損部が狭く、且つ、奥まった箇所にあるため、打ち込み
の際、人工骨がずれないように手やピンセット等で支持
することが困難であり、しかも金属製打ち込み棒の先端
部が滑りやすいため、作業が困難になりやすい。
【0007】本考案の目的は、ガラス、ガラスセラミッ
クスあるいはセラミックスからなる人工骨を使用して
も、打ち込み時に破壊したり、滑ったりすることなく、
しかも狭い作業空間でも、手やピンセット等で支持する
ことなく、骨欠損部への打ち込みが可能な人工骨用打ち
込み棒を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案の人工骨用打ち込
み棒は、骨欠損部に嵌合するような形状を有する人工骨
を、骨欠損部に埋め込む際に使用する人工骨打ち込み棒
において、少なくとも人工骨に当接する先端部が樹脂製
であり、且つ、その先端部端面の縁の全部あるいは、一
部に沿って人工骨を支持するための突起片が形成されて
なることを特徴とする。
【0009】本考案における人工骨用打ち込み棒は、人
工骨に当接する先端部分が樹脂製で、残りの部分を金属
製やセラミックス製にしても良いが、全体を樹脂から作
製しても良い。使用する樹脂としては、ポリカーボネー
ト、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン等の医療用に
使用される材質であれば、いずれも使用可能である。
【0010】また本考案における人工骨用打ち込み棒に
形成される突起片は、人工骨の断面形状に合うように、
打ち込み棒の先端面の縁の全部あるいは、その一部に沿
って形成されたものである。例えば、人工骨の断面形状
が角形の場合、突起片を人工骨が嵌合するような□形、
L形あるいは「」形等の断面形状にすれば良く、また人
工骨の断面形状が円形の場合、突起片を人工骨が嵌合す
るような○形、U形あるいは()形等の断面形状にすれ
ば良い。
【0011】本考案の人工骨用打ち込み棒を使用する場
合、まず人工骨を打ち込み棒の突起片上に配置し、これ
を骨欠損部に移動させた後、打ち込み棒の後端部をハン
マー等でたたくことによって人工骨の一部を骨欠損部に
埋め込み、次いでこの打ち込み棒に代えて、例えば突起
片が形成されていない他の樹脂製打ち込み棒等を使用し
てさらに人工骨を打ち込むことによって、人工骨のほぼ
全体が骨欠損部に嵌合するように埋め込む方法が採られ
る。
【0012】
【作用】本考案の打ち込み棒は、少なくとも人工骨に接
する先端部が樹脂からなるためガラス、ガラスセラミッ
クスあるいはセラミックスからなる人工骨を骨欠損部に
打ち込んでも、人工骨を破壊することがない。
【0013】また本考案の人工骨用打ち込み棒は、先端
面の縁の全部、あるいは一部に沿って、人工骨を支持す
るための突起片が形成されてなるため、打ち込み時に、
人工骨を手やピンセット等で支持しなくても良く、しか
も滑りにくい。
【0014】
【実施例】以下、本考案の人工骨用打ち込み棒を実施例
に基づいて詳細に説明する。図1は、本考案の打ち込み
棒の一実施例を示す正面図、図2は、左側面図である。
【0015】この打ち込み棒10は、全体がポリカーボ
ネート樹脂から作製されており、中程から先端部10a
に近づくにつれて細くなる円形の断面形状を有してい
る。先端部10aは、正方形の面を有し、その縁の一部
には、L形の突起片10bが形成されている。この打ち
込み棒10は、約23cmの長さを有し、且つ、突起片
10bは、長さ5mm、一辺10mm、厚み2mmの寸
法を有しており、例えば8×8×10mmの寸法の人工
骨を打ち込むのに適している。
【0016】図3は、本考案の打ち込み棒の他の実施例
を示す正面図、図4は、左側面図である。
【0017】この打ち込み棒10は、先端部10aが高
密度ポリエチレン樹脂から作製され、残りの部分がステ
ンレス鋼から作製され、両者は、ネジによって強固に結
合されている。この打ち込み棒も、図1の打ち込み棒と
同様、中程から先端部10aに近づくにつれて細くなる
円形の断面形状を有し、約23cmの長さを有する。先
端部10aは、円形の面を有し、その縁の一部には、U
形の突起片10bが形成されている。突起片10bは、
14φ×8mm、厚み2mmの寸法を有しており、例え
ば10φ×15mmの寸法の人工骨を打ち込むのに適し
ている。
【0018】
【考案の効果】以上のように本考案の人工骨用打ち込み
棒は、少なくとも人工骨に当接する先端部が樹脂製であ
るため、打ち込み時に人工骨に対して与える衝撃が緩和
され、人工骨を破壊することがない。しかも先端には、
埋め込み時に、人工骨を支持するための突起片が形成さ
れてなるため、狭い作業空間でも、手やピンセット等で
支持する必要がなく、滑りも少ないことから、比較的脆
弱な材料であるガラス、ガラスセラミツクスあるいはセ
ラミックスからなる人工骨を骨欠損部に埋め込む際に用
いる打ち込み棒として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の人工骨用打ち込み棒の正面図である。
【図2】図1の人工骨用打ち込み棒の左側面図である。
【図3】本考案の人工骨用打ち込み棒の正面図である。
【図4】図3の人工骨用打ち込み棒の左側面図である。
【符号の説明】
10 人工骨用打ち込み棒 10a 先端部 10b 突起片

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 骨欠損部に嵌合するような形状を有する
    人工骨を、骨欠損部に埋め込む際に使用する人工骨用打
    ち込み棒において、少なくとも人工骨に当接する先端部
    が樹脂製であり、且つ、その先端部端面の縁の全部ある
    いは、一部に沿って人工骨を支持するための突起片が形
    成されてなることを特徴とする人工骨用打ち込み棒。
JP10676691U 1991-11-29 1991-11-29 人工骨用打ち込み棒 Expired - Lifetime JP2535834Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10676691U JP2535834Y2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 人工骨用打ち込み棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10676691U JP2535834Y2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 人工骨用打ち込み棒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0548909U JPH0548909U (ja) 1993-06-29
JP2535834Y2 true JP2535834Y2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=14442032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10676691U Expired - Lifetime JP2535834Y2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 人工骨用打ち込み棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535834Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0548909U (ja) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4969909A (en) Articular prosthetic implant with temporary fixing means
EP0363151B1 (en) Prosthetic device
US5766259A (en) Total ankle prosthesis and method
Linder et al. Incorporation of stainless steel, titanium and vitallium in bone
BR0312673A (pt) Método para o tratamento de uma superfìcie de implante destinada à implantação no tecido ósseo, e, implante para a implantação no tecido ósseo tendo uma superfìcie de implante
ES2111576T3 (es) Metodo para la preparacion de implantes hechos de titanio o sus aleaciones.
US20120215311A1 (en) Arthroplasty shim
CA2093900A1 (en) Dental Implant Having Cutting Means
IS4024A (is) Bor til að nota við skurðaðgerðir, aðferð við meðhöndlun á bornum og notkun hans
DE68900846D1 (de) Endoprothesen mit mitteln zur verhuetung der knochenresorption.
BR9509934A (pt) Preparação de superficie de implante
JPS63279838A (ja) 移植可能な大腿膝ジョイント部品のためのシム
GB2430625A (en) Joint fusion peg
EP0875219A3 (en) Apparatus for injecting an elastic spinal implant
WO2003013342A3 (en) Materials and methods for improved bone tendon bone transplantation
ES2029031T3 (es) Implantacion de cadera de tallo largo.
US6790211B1 (en) Ultrasonically driven osteotome having a curved tool tip
JP2535834Y2 (ja) 人工骨用打ち込み棒
EP1192919A3 (en) Laser surgery apparatus
JP2536206Y2 (ja) 人工骨用打ち込み器
JPH05208029A (ja) 人工椎体スペーサ
AU5644596A (en) Dental file/reamer instrument
WO1994022380A1 (en) Surgical instruments
Cameron et al. The bone–metal interface following hip nailing
JP2551550Y2 (ja) 腸骨の人工骨スペーサ用ガイド