JP2535416B2 - Label printer - Google Patents

Label printer

Info

Publication number
JP2535416B2
JP2535416B2 JP1199099A JP19909989A JP2535416B2 JP 2535416 B2 JP2535416 B2 JP 2535416B2 JP 1199099 A JP1199099 A JP 1199099A JP 19909989 A JP19909989 A JP 19909989A JP 2535416 B2 JP2535416 B2 JP 2535416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
sensor
length
gap
gap length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1199099A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0369436A (en
Inventor
司 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP1199099A priority Critical patent/JP2535416B2/en
Publication of JPH0369436A publication Critical patent/JPH0369436A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2535416B2 publication Critical patent/JP2535416B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はサイズや形状の異なる様々な種類のラベルに
様々なフォーマットの印字を行うラベルプリンタに関す
る。
The present invention relates to a label printer for printing various types of labels having different sizes and shapes in various formats.

「従来の技術」 第12図はラベルプリンタに用いられる従来のラベル用
紙1の終端近傍を示す図であり、台紙2上にラベル3,3
・・・が剥離自在に貼付され、ロール状に巻回されてい
る。また、各ラベル3の間には、そのサイズや形状にか
かわりなく、一定の間隔(例えば、2mm)に規定された
ギャップ4が形成され、最終ラベル3の後方には何も貼
付されていないラベルエンド部5が設けられている。
“Prior Art” FIG. 12 is a view showing the vicinity of the end of a conventional label sheet 1 used in a label printer, and a label 3, 3 on a backing sheet 2.
... is peelably attached and wound into a roll. Further, a gap 4 defined at a constant interval (for example, 2 mm) is formed between each label 3 regardless of its size and shape, and nothing is attached behind the final label 3. An end portion 5 is provided.

ところで、ラベル3に印字するためには、ギャップ4
およびラベルエンド部5を検出する必要があるが、この
検出は、例えば、透過型の光センサの発光素子と受光素
子とラベル用紙1の通過経路に対向するように取り付
け、センサから出力される信号を用いて行う。即ち、発
光素子と受光素子との間をラベル用紙1が通過すると、
ラベル3の部分では透過光量が減少し、ギャップ4およ
びラベルエンド部5の部分では透過光量が増加する。こ
れにより、センサから透過光量に応じた信号が出力され
るので、この信号を用いてギャップ4およびラベルエン
ド部5を検出する。尚、ギャップ4とラベルエンド部5
との違いの検出は、ギャップ4の長さ(以下、ギャップ
長という)以上(今の場合、2mm+α)、継続してセン
サからギャップ時の信号が出力された場合がラベルエン
ド部5であると判断して行う。
By the way, in order to print on the label 3, the gap 4
It is necessary to detect the label end portion 5 and the label end portion 5. For example, the detection is performed by mounting the light emitting element and the light receiving element of the transmissive optical sensor so as to face the passage of the label sheet 1 and outputting the signal output from the sensor. Using. That is, when the label sheet 1 passes between the light emitting element and the light receiving element,
The amount of transmitted light decreases in the portion of the label 3, and the amount of transmitted light increases in the portion of the gap 4 and the label end portion 5. As a result, a signal corresponding to the amount of transmitted light is output from the sensor, and the gap 4 and the label end portion 5 are detected using this signal. The gap 4 and the label end portion 5
The difference between the label end portion 5 and the label end portion 5 is that the length of the gap 4 (hereinafter, referred to as the gap length) is equal to or more than 2 mm + α (in this case, 2 mm + α), and the sensor continuously outputs the gap signal. Make a decision.

「発明が解決しようとする課題」 ところで、最近、ラベル3を貼付する商品の種類、サ
イズおよび形状が多様化してきているため、それに応じ
てラベル3も多種多様化している。しかし、ギャップ長
は、上述したように、一定に規定されているため、ラベ
ル製造上の大きな制約となっている。
[Problems to be Solved by the Invention] Recently, since the types, sizes and shapes of products to which the label 3 is attached have been diversified, the label 3 has also been diversified accordingly. However, since the gap length is fixed as described above, it is a great constraint on label manufacturing.

また、変形ラベル、特に、円形、5角形、あるいは、
6角形等のラベル3の場合には、ギャップ長を規定され
た間隔にすることができない。このため、上述した従来
の検出方法ではギャップ4およびラベルエンド部5を検
出できないという問題が発生する。
Also, modified labels, especially circular, pentagonal, or
In the case of the label 3 such as a hexagon, the gap length cannot be set to the specified interval. Therefore, the conventional detection method described above has a problem that the gap 4 and the label end portion 5 cannot be detected.

そこで、例えば、以下に示す方法などが考えられる。
まず、ラベル3の種類毎のギャップ長を一覧表としてラ
ベルプリンタの近傍に掲示しておく。そして、ラベル3
を交換した際、操作者がこの一覧表からそのラベル3の
ギャップ長を読み取って、その値をラベルプリンタの操
作部から入力する。これにより、ラベルプリンタが入力
されたギャップ長に基づいてギャップ4およびラベルエ
ンド部5の検出を行う。
Therefore, for example, the following method can be considered.
First, the gap length for each type of label 3 is posted as a list near the label printer. And label 3
When the label is replaced, the operator reads the gap length of the label 3 from this list and inputs the value from the operation unit of the label printer. As a result, the label printer detects the gap 4 and the label end portion 5 based on the input gap length.

ところが、上述した方法には以下に示す欠点がある。 However, the above method has the following drawbacks.

ギャップ長の一覧表を用意しなければならない。ま
た、新しいラベル3を用いる場合には、この一覧表を書
き換えなければならない。
A list of gap lengths must be prepared. Moreover, when using a new label 3, this list must be rewritten.

一覧表を紛失すると、ラベルプリンタが使えなくなっ
てしまう。
If the list is lost, the label printer cannot be used.

操作者の作業が増えてしまう。The work of the operator increases.

ギャップ長をラベルプリンタの操作部から入力する際
に誤って入力したり、ラベル3を交換したときに入力す
るのを忘れたりした場合には、ラベルプリンタがギャッ
プ4あるいはラベルエンド部5を検出できなかったり、
ギャップ4をラベルエンド部5であると誤って判断した
りしてしまう。
If you make a mistake when entering the gap length from the label printer's control panel, or if you forget to enter it when you replace the label 3, the label printer can detect the gap 4 or label end section 5. Or not
The gap 4 may be erroneously determined to be the label end portion 5.

本発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、ラベ
ルのギャップ長がラベル種類毎に異なっていても操作者
が何等特別の操作をすることなく、正確にラベルエンド
部を検出できるラベルプリンタを提供することを目的と
している。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a label printer that can accurately detect the label end portion without any special operation by the operator even if the label gap length is different for each label type. It is intended to be provided.

「課題を解決するための手段」 第1発明は、台紙に所定のギャップを形成して貼付さ
れた複数のラベルを検出するセンサと、台紙をフィード
するフィード手段と、前記フィード中における前記セン
サの出力の変化に基づいて前記ラベル長および前記ギャ
ップ長を測定する測定手段と、該測定手段の測定結果を
記憶する記憶手段と、前記センサの前記台紙のフィード
方向の下流側に、少なくとも、前記ラベル長と前記ギャ
ップ長との和で表される以上の距離をおいて設けられる
印字部と、前記印字部と前記センサとの距離および前記
記憶手段の記憶内容とに基づいて、前記ラベルの先頭位
置を前記印字部へ移動させるためのラベル頭出しデータ
を算出する算出手段と、前記ラベル頭出しデータと前記
センサの出力とに基づいて前記フィード手段を制御する
フィード制御手段と、前記フィード中に前記ギャップ長
と前記センサの出力とに基づいて前記ラベルの終了を判
断する判断手段と、とを具備することを特徴としてい
る。
"Means for Solving the Problem" The first invention is a sensor for detecting a plurality of labels attached with a predetermined gap formed on a mount, a feed unit for feeding the mount, and a sensor for the sensor in the feed. Measuring means for measuring the label length and the gap length based on a change in output, storage means for storing the measurement result of the measuring means, and at least the label on the downstream side of the sensor in the feed direction of the mount. The head position of the label based on the printing section provided at a distance represented by the sum of the length and the gap length, the distance between the printing section and the sensor, and the stored contents of the storage means. Calculating means for calculating label cueing data for moving a label to the printing section, and the feeding means based on the label cueing data and the output of the sensor. And a determination means for determining the end of the label based on the gap length and the output of the sensor during the feeding.

また、第2発明は、第1発明において、ラベル交換時
に前記センサの出力レベル自動調整を行うレベル調整手
段を有し、前記測定手段は、前記出力レベル自動調整後
に前記ギャップ長を測定することを特徴としている。
In a second aspect based on the first aspect, there is provided level adjusting means for automatically adjusting the output level of the sensor when the label is replaced, and the measuring means measures the gap length after the automatic output level adjustment. It has a feature.

「作用」 第1発明によれば、フィード手段が台紙をフィードす
ると、測定手段がセンサの出力の変化に基づいてラベル
長およびギャップ長を測定すると共に、測定手段の測定
結果が記憶手段に記憶される。また、算出手段が印字部
とセンサとの距離と記憶手段の記憶内容とに基づいて、
ラベル頭出しデータを算出するので、フィード制御手段
は、このラベル頭出しデータとセンサの出力とに基づい
てフィード手段を制御する。そして、判断手段がフィー
ド中にギャップ長とセンサの出力とに基づいてラベルの
終了を判断し、報知手段が判断手段の判断結果を報知す
る。
[Operation] According to the first invention, when the feeding means feeds the mount, the measuring means measures the label length and the gap length based on the change in the output of the sensor, and the measurement result of the measuring means is stored in the storage means. It In addition, the calculation unit, based on the distance between the printing unit and the sensor and the stored content of the storage unit,
Since the label cue data is calculated, the feed control means controls the feed means based on the label cue data and the output of the sensor. Then, the judging means judges the end of the label based on the gap length and the output of the sensor during the feeding, and the notifying means notifies the judgment result of the judging means.

また、第2発明によれば、ラベルを交換すると、レベ
ル調整手段がセンサの出力レベル自動調整を行うので、
その後、測定手段は、ギャップ長を測定する。
Further, according to the second invention, when the label is replaced, the level adjusting means automatically adjusts the output level of the sensor.
After that, the measuring means measures the gap length.

「実施例」 以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明
する。第1図は本発明の一実施例によるラベルプリンタ
の電気的構成を示すブロック図であり、この図におい
て、6は装置各部を制御するCPU(中央処理装置)、7
はROMであり、プログラムエリア、印字フォーマットテ
ーブルおよびキャラクタジェネレータから構成されてい
る。8はRAMであり、ワークエリア、PLUメモリ、集計メ
モリ、印字バッファメモリ、レジスタメモリから構成さ
れている。9はプリセットキー、テンキーおよびファン
クションキーから構成されている操作部、10は印字内容
や各種のメッセージ等が表示される表示部である。
[Embodiment] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a label printer according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 6 is a CPU (central processing unit) for controlling each part of the apparatus, 7
Is a ROM, which is composed of a program area, a print format table, and a character generator. Reference numeral 8 denotes a RAM, which is composed of a work area, a PLU memory, a counting memory, a print buffer memory, and a register memory. Reference numeral 9 denotes an operation section composed of preset keys, ten keys and function keys, and 10 a display section for displaying print contents and various messages.

また、11はCPU6の指示に基づいてラベル3上に印字デ
ータを印字する印字部であり、第2図に機構部の外観構
成の正面図を示す。この図において、ラベル用紙1は、
回転軸12に回転可能に装着されており、コ字状のガイド
板13、アイドルローラ14,15を経てプラテンローラ16、
ディスペンサ17を通り、ここでラベル3と台紙2とが剥
離され、ラベル3は外部に排出され、台紙2が巻取リー
ル18に巻き取られるようになっている。
Reference numeral 11 denotes a printing unit for printing print data on the label 3 based on an instruction from the CPU 6, and FIG. 2 shows a front view of the external configuration of the mechanical unit. In this figure, the label paper 1 is
It is rotatably mounted on the rotating shaft 12, and has a U-shaped guide plate 13, idler rollers 14, 15 and a platen roller 16,
After passing through the dispenser 17, the label 3 and the backing sheet 2 are peeled off, the label 3 is discharged to the outside, and the backing sheet 2 is wound around the winding reel 18.

ここで、第3図にプラテンローラ16および巻取リール
18の駆動部の断面図を示す。この図において、第2図の
各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を
省略する。第3図において、プラテンローラ16の軸には
歯車16aが嵌合され、巻取リール18の軸には歯車18aが嵌
合されている。また、歯車16aは、ステッピングモータ1
9の軸に嵌合された駆動歯車19aとかみ合い、歯車18a
は、直流モータ20の軸に嵌合された駆動歯車20aとかみ
合っている。
Here, the platen roller 16 and the take-up reel are shown in FIG.
18 shows a cross-sectional view of 18 drive parts. In this figure, parts corresponding to the respective parts in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. In FIG. 3, a gear 16a is fitted to the shaft of the platen roller 16, and a gear 18a is fitted to the shaft of the take-up reel 18. Further, the gear 16a is the stepping motor 1
The gear 18a meshes with the drive gear 19a fitted to the shaft of 9
Engages with the drive gear 20a fitted to the shaft of the DC motor 20.

さらに、第2図において、21はサーマルヘッドであ
り、プラテンローラ16にラベル用紙1を押圧しながら、
ラベル3に感熱印字を行う。22はガイド板13を挟んで設
けられたコ字状のプリズムである。
Further, in FIG. 2, 21 is a thermal head, which presses the label sheet 1 against the platen roller 16 while
Thermal printing is performed on the label 3. Reference numeral 22 is a U-shaped prism provided with the guide plate 13 interposed therebetween.

ここで、第4図に第2図のA−A断面図を示す。同図
において、23は発光素子24および受光素子25から構成さ
れ、ラベル用紙1のラベル3を検出する透過型のセンサ
であり、発光素子24から発せられた光は、プリズム22に
よってコ字状に曲折され、ラベル用紙1を経由して受光
素子25へ到達する。
Here, FIG. 4 shows a sectional view taken along line AA of FIG. In the figure, reference numeral 23 is a transmissive sensor which is composed of a light emitting element 24 and a light receiving element 25 and detects the label 3 of the label paper 1. The light emitted from the light emitting element 24 is converted into a U-shape by the prism 22. It is bent and reaches the light receiving element 25 via the label paper 1.

加えて、第1図において、26はCPU6と印字部11とを接
続するI/Oポート、27はサーマルヘッド21を駆動するヘ
ッド駆動回路、28はステッピングモータ19および直流モ
ータ20を駆動制御するモータ駆動回路、29はCPU6からI/
Oポート26を介して転送される4ビットのディジタルデ
ータSD(0〜15)を16レベルのアナログ信号SAに変換す
るD/A変換器、30はアナログ信号SAを入力してセンサ23
の出力レベルVOを16段階(例えば、SD=0の時、出力レ
ベルVO:最小、SD=15の時、出力レベルVO:最大)に調
整する出力レベル調整回路である。また、センサ23の出
力レベルVOは、図示せぬコンパレータにおいて基準電圧
ESと比較される。そして、コンパレータの出力信号KS
は、VO<ESのときには,"L"レベル("0"信号)、VO>ES
のときには、"H"レベル("1"信号)となり、I/Oポート2
6を介してCPU6に転送される。尚、センサ23、D/A変換器
29および出力レベル調整回路30の詳細については、本出
願人が先に提案したラベル位置検出センサの自動調整装
置の公報(特開昭60−185104号公報)を参照されたい。
In addition, in FIG. 1, 26 is an I / O port that connects the CPU 6 and the printing unit 11, 27 is a head drive circuit that drives the thermal head 21, and 28 is a motor that drives and controls the stepping motor 19 and the DC motor 20. Drive circuit, 29 is I / O from CPU6
A D / A converter that converts 4-bit digital data SD (0 to 15) transferred through the O port 26 into a 16-level analog signal SA, and 30 is a sensor that receives the analog signal SA.
Is an output level adjustment circuit that adjusts the output level V O of 16 levels (for example, when SD = 0, output level V O : minimum, when SD = 15, output level V O : maximum). The output level V O of the sensor 23 is a reference voltage in a comparator (not shown).
Compared to E S. Then, the output signal KS of the comparator
Is "L" level ("0" signal) when V O <E S , V O > E S
Becomes "H" level ("1" signal), and I / O port 2
Transferred to CPU 6 via 6. Sensor 23, D / A converter
For details of 29 and the output level adjusting circuit 30, refer to the automatic adjustment device for the label position detection sensor previously proposed by the present applicant (Japanese Patent Laid-Open No. 60-185104).

このような構成において、まず、操作者がラベル用紙
1をこのラベルプリンタにセットした場合に、CPU6がラ
ベル3の長さLL(以下、ラベル長LLという)とギャップ
4の長さLG(以下、ギャップ長LGという)を測定する動
作について第5図のフローチャートに基づいて説明す
る。
In such a configuration, first, when the operator sets the label paper 1 in this label printer, the CPU 6 causes the length LL of the label 3 (hereinafter, referred to as label length LL) and the length LG of the gap 4 (hereinafter, referred to as label length LL). The operation of measuring the gap length LG) will be described based on the flowchart of FIG.

操作者がラベル用紙1をこのラベルプリンタのにセッ
トした後、操作部9のファンクションキーの1つである
ラベルフィードキーを押すと、CPU6は、ステップSA1の
処理に進み、センサ23の出力レベルVOの調整を行う。即
ち、出力レベルVOと基準レベルESとが第6図(a)に示
すような関係でない場合には、ラベル長LLおよびギャッ
プ長LGの検出が正確にできない。例えば、第6図(b)
の場合には、ラベル3および台紙2の厚さが共に薄いた
め、出力レベルVO全体が大きすぎ、また、同図(c)の
場合には、ラベル3および台紙2の厚さが共に厚いた
め、出力レベルVO全体が小さすぎる。従って、基準レベ
ルESと出力レベルVOとを比較してもラベル長LLおよびギ
ャップ長LGを検出することができない。
When the operator presses the label feed key which is one of the function keys of the operation unit 9 after setting the label paper 1 in this label printer, the CPU 6 proceeds to the processing of step SA1 and outputs the output level V of the sensor 23. Adjust O. That is, if the output level V O and the reference level E S do not have the relationship shown in FIG. 6A, the label length LL and the gap length LG cannot be accurately detected. For example, FIG. 6 (b)
In the case of, the label 3 and the backing sheet 2 are both thin, so that the entire output level V O is too large, and in the case of FIG. 7C, both the label 3 and the backing sheet 2 are thick. Therefore, the overall output level V O is too small. Therefore, the label length LL and the gap length LG cannot be detected even by comparing the reference level E S and the output level V O.

そこで、ラベル用紙1を交換した場合には、まず、セ
ンサ23の出力レベルVOを調整しなければならない。とこ
ろで、従来は、上述した出力レベルVOの調整は、マニュ
アルによるボリューム調整によって行っていたが、本出
願人は、これを自動的に行う装置について既に提案して
いる(上述したラベル位置検出センサの自動調整装
置)。
Therefore, when the label paper 1 is replaced, first, the output level V O of the sensor 23 must be adjusted. By the way, conventionally, the above-mentioned adjustment of the output level V O was performed by manual volume adjustment, but the present applicant has already proposed a device for automatically performing this (the above-mentioned label position detection sensor). Automatic adjustment device).

従って、この実施例においても、この装置を利用して
センサ23の出力レベルVOを自動的に調整する。
Therefore, also in this embodiment, the output level V O of the sensor 23 is automatically adjusted using this device.

ここで、上述した調整手順について簡単に説明する。
詳細については、公報を参照されたい。
Here, the adjustment procedure described above will be briefly described.
See the publication for details.

操作者がラベル用紙1をラベルプリンタにセットした
後、操作部9のファンクションキーの1つであるラベル
フィードキーを押すと、CPU6は、以下の処理を行う。
When the operator presses the label feed key which is one of the function keys of the operation unit 9 after setting the label paper 1 in the label printer, the CPU 6 performs the following processing.

ディジタルデータSDを0から15まで段階的に変化させ
て転送する。これにより、信号KSが"0"から"1"に変化し
た時のディジタルデータSDの値SDaを求める。
The digital data SD is changed stepwise from 0 to 15 and transferred. As a result, the value SD a of the digital data SD when the signal KS changes from "0" to "1" is obtained.

次に、ラベル用紙1を所定量(例えば、3mm)フィー
ドさせた後、と同様な処理を行って、その時のディジ
タルデータSDの値SDbを求める。
Next, after the label paper 1 is fed by a predetermined amount (for example, 3 mm), the same processing as is performed, and the value SD b of the digital data SD at that time is obtained.

そして、値SDaと値SDbとを比較して大きい方の値を仮
の値として記憶する。
Then, the value SD a and the value SD b are compared and the larger value is stored as a temporary value.

さらに、の処理において記憶した仮の値を用いてギ
ャップ4を探索し、このギャップ4の部分において、
と同様な処理を行って、その時のディジタルデータSDの
値SDdを求め、その値に基づいて(定数を加えて)調整
値SDSを決定する。
Furthermore, the gap 4 is searched using the temporary value stored in the process of, and in the portion of the gap 4,
By performing the same processes as to obtain the digital data SD value SD d at that time, based on the value (by adding a constant) to determine the adjustment value SD S.

以上説明したように、上記した処理は、〜の処理
により、まず、ラベル3の部分において、センサ23の出
力レベルVOの仮調整を行った後、の処理により、ギャ
ップ4の部分において、真の調整を行っている。これ
は、ラベル3の部分には、店名等の印字や枠が予め印字
されているため、ラベル3の部分におけるセンサ23の出
力レベルVOが、第7図に示すように、一定でないので、
何も印字されず、センサ23の出力レベルVOが安定してい
るギャップ4の部分において再びレベル調整を行うため
である。
As described above, the above-described process is performed by the processes of to first perform the temporary adjustment of the output level V O of the sensor 23 in the label 3 portion, and then in the gap 4 portion by the process of Is being adjusted. This is because the label 3 portion is printed with a store name or the like and a frame is printed in advance, so that the output level V O of the sensor 23 in the label 3 portion is not constant as shown in FIG.
This is because the level is adjusted again in the gap 4 where nothing is printed and the output level V O of the sensor 23 is stable.

また、の処理において、ラベル用紙1を所定量フィ
ードさせたのは、従来のラベル用紙1のギャップ長LGが
一定(例えば、2mm)だったので、ラベル用紙1を所定
量(例えば、3mm)フィードさせれば、ラベル用紙1を
セットした時に仮にセンサ位置がギャップ4にあって
も、フィード後は、センサ位置がラベル3にあり、2箇
所において値SDを求めれば、ラベル用紙1をセットした
時のラベル3とセンサ23との位置関係に影響されずに、
ラベル3の部分のセンサ23の出力レベルVOを用いて仮調
整が行えるためである。
Further, in the processing of, the label paper 1 is fed by a predetermined amount because the gap length LG of the conventional label paper 1 is constant (for example, 2 mm), so the label paper 1 is fed by a predetermined amount (for example, 3 mm). By doing so, even if the sensor position is in the gap 4 when the label paper 1 is set, the sensor position is at the label 3 after feeding, and if the value SD is obtained at two places, when the label paper 1 is set Without being affected by the positional relationship between the label 3 and the sensor 23 of
This is because the temporary adjustment can be performed using the output level V O of the sensor 23 at the label 3.

これに対して、この実施例においては、ギャップ長LG
が一定ではないので、上述したの処理のように、ラベ
ル用紙1を所定量(例えば、3mm)フィードしても、2
箇所ともギャップ4である場合はあり得る(第8図参
照)。従って、この実施例においては、以下の処理手順
によってセンサ23の出力レベルVOの調整を行う。
On the other hand, in this embodiment, the gap length LG
Is not constant, even if the label paper 1 is fed by a predetermined amount (for example, 3 mm) as in the processing described above, 2
There may be a gap 4 at both places (see FIG. 8). Therefore, in this embodiment, the output level V O of the sensor 23 is adjusted by the following processing procedure.

操作者がラベル用紙1をこのラベルプリンタのにセッ
トした後、操作部9のファンクションキーの1つである
ラベルフィードキーを押すと、CPU6は、以下の処理を行
う。
When the operator presses the label feed key which is one of the function keys of the operation unit 9 after setting the label paper 1 in the label printer, the CPU 6 performs the following processing.

(a)ディジタルデータSDを0から15まで段階的に変化
させて転送する。これにより、信号KSが"0から"1"に変
化した時のディジタルデータSDの値SD1を求める。
(A) The digital data SD is transferred while being changed stepwise from 0 to 15. As a result, the value SD 1 of the digital data SD when the signal KS changes from "0" to "1" is obtained.

(b)次に、ラベル用紙1を所定量(例えば、3mm)フ
ィードさせた後、(a)と同様な処理を行って、その時
のディジタルデータSDの値SD2を求める。
(B) Next, after feeding the label paper 1 by a predetermined amount (for example, 3 mm), the same process as in (a) is performed to obtain the value SD 2 of the digital data SD at that time.

(c)そして、次式に示す判断を行う。(C) Then, the judgment shown in the following equation is made.

|SDn-1−SDn|≧a(例えば、10)・・・ (d)(c)の判断結果が「YES」の場合は、値SDn-1
値SDnとを比較して小さな方の値がギャップ4の時の値
であるとして判断し、その値に基づいて(定数、例え
ば、3を加えて)調整値SDsを決定する。
| SD n-1 −SD n | ≧ a (for example, 10) ... (d) When the determination result of (c) is “YES”, the value SD n-1 is compared with the value SD n. It is judged that the smaller value is the value at the time of the gap 4, and the adjustment value SD s is determined based on that value (a constant, for example, 3 is added).

(e)一方、(c)の判断結果が「NO」の場合は、
(b)および(c)の処理を繰り返す。
(E) On the other hand, if the judgment result in (c) is "NO",
The processes of (b) and (c) are repeated.

尚、(b)の処理において、フィード量を各種のラベ
ル用紙1中で最小のギャップ長LG以下に設定すれば、上
述した(a)〜(e)処理によって必ずギャップ4を検
出することができる。そして、ステップSA2へ進む。
In the process of (b), if the feed amount is set to be the minimum gap length LG or less in the various label papers 1, the gap 4 can be always detected by the above-described processes (a) to (e). . Then, the process proceeds to step SA2.

また、上述したように、従来のラベル用紙1は、ギャ
ップ長LGが一定だったので、センサ23の出力レベルVO
調整が終了した時には、センサ23は、必ずギャップ4を
検出している状態となっていた。
Further, as described above, since the conventional label paper 1 has the constant gap length LG, the sensor 23 always detects the gap 4 when the adjustment of the output level V O of the sensor 23 is completed. It was.

これに対して、この実施例においては、ギャップ長LG
が一定ではないので、センサ23の出力レベルVOの調整が
終了した時には、センサ23がラベル3を検出している場
合もあり得る。従って、ステップSA2では、以下の処理
を行う。
On the other hand, in this embodiment, the gap length LG
Is not constant, the sensor 23 may detect the label 3 when the adjustment of the output level V O of the sensor 23 is completed. Therefore, in step SA2, the following processing is performed.

ステップSA2では、信号KSに基づいてセンサ23が現在
検出しているのがギャップ4であるかラベル3であるか
を判断する。この判断結果が「YES」である場合、即
ち、信号KSが"0"である場合には、ラベル3であると判
断してステップSA3へ進む。
In step SA2, it is determined whether the sensor 23 is currently detecting the gap 4 or the label 3 based on the signal KS. If this determination result is "YES", that is, if the signal KS is "0", it is determined that the label is label 3, and the process proceeds to step SA3.

ステップSA3では、信号KSが"1"になるまで、即ち、ギ
ャップ4が検出されるまでラベル用紙1をフィードさせ
た後、ステップSA4へ進む。
In step SA3, the label paper 1 is fed until the signal KS becomes "1", that is, the gap 4 is detected, and then the process proceeds to step SA4.

ステップSA4では、ギャップ長LGを測定する。即ち、C
PU6は、プラテンローラ16を1ステップ(約0.155mm)ず
つステッピングモータ19によって回転駆動しながらラベ
ル用紙1をフィードすると共に、内部のカウンタにより
信号KSが"1"から"0"になるまでのステッピングモータ19
のステップ数をカウントした後、ステップSA5へ進む。
In step SA4, the gap length LG is measured. That is, C
The PU 6 feeds the label paper 1 while rotating and driving the platen roller 16 step by step (about 0.155 mm) by the stepping motor 19 and stepping the signal KS from "1" to "0" by the internal counter. Motor 19
After counting the number of steps in step SA5, the process proceeds to step SA5.

ステップSA5では、ラベル長LLを測定する。即ち、CPU
6は、プラテンローラ16を1ステップずつステッピング
モータ19によって回転駆動しながらラベル用紙1をフィ
ードすると共に、内部のカウンタにより信号KSが"0"か
ら"1"になるまでのステッピングモータ19のステップ数
をカウントした後、ステップSA9へ進む。
In step SA5, the label length LL is measured. That is, CPU
The reference numeral 6 feeds the label paper 1 while rotating the platen roller 16 step by step by the stepping motor 19 and the number of steps of the stepping motor 19 until the signal KS changes from "0" to "1" by the internal counter. After counting, proceed to step SA9.

一方、ステップSA2の判断結果が「NO」の場合、即
ち、信号KSが"1"である場合には、センサ23が検出した
のはギャップ4であると判断して、ステップSA6へ進
む。
On the other hand, when the determination result of step SA2 is "NO", that is, when the signal KS is "1", it is determined that the sensor 23 has detected the gap 4, and the process proceeds to step SA6.

ステップSA6では、信号KSが"0"になるまで、即ち、ラ
ベル3が検出されるまでラベル用紙1をフィードさせた
後、ステップSA7へ進む。
In step SA6, the label paper 1 is fed until the signal KS becomes "0", that is, the label 3 is detected, and then the process proceeds to step SA7.

ステップSA7では、ラベル長LLを測定する。即ち、CPU
6は、プラテンローラ16を1ステップずつステッピング
モータ19によって回転駆動しながらラベル用紙1をフィ
ードすると共に、内部のカウンタにより信号KSが"0"か
ら"1"になるまでのステッピングモータ19のステップ数
をカウントした後、ステップSA8へ進む。
In step SA7, the label length LL is measured. That is, CPU
The reference numeral 6 feeds the label paper 1 while rotating the platen roller 16 step by step by the stepping motor 19 and the number of steps of the stepping motor 19 until the signal KS changes from "0" to "1" by the internal counter. After counting, proceed to step SA8.

ステップSA8では、ギャップ長LGを測定する。即ち、C
PU6は、プラテンローラ16を1ステップずつステッピン
グモータ19によって回転駆動しながらラベル用紙1をフ
ィードすると共に、内部のカウンタにより信号KSが"1"
から"0"になるまでのステッピングモータ19のステップ
数をカウントした後、ステップSA9へ進む。
In step SA8, the gap length LG is measured. That is, C
The PU 6 feeds the label paper 1 while rotating and driving the platen roller 16 step by step by the stepping motor 19, and the signal KS is set to "1" by the internal counter.
After counting the number of steps of the stepping motor 19 from 0 to "0", the process proceeds to step SA9.

ステップSA9では、上述したステップにおいて測定し
たラベル長LLおよびギャップ長LGに基づいて次式により
制御データLXおよびLYを算出した後、ステップSA10へ進
む。
In step SA9, control data LX and LY are calculated by the following equations based on the label length LL and the gap length LG measured in the above steps, and then the process proceeds to step SA10.

LX=A−N×(LL+LG) ・・・ LY=LG+B ・・・ ここで、データLXは、センサ23がラベル3を検出した
後、ラベル用紙1をフィードさせる停止位置データ(ラ
ベル3の先端部を印字部11の所定位置に位置させるため
のいわゆる頭出しデータ)、データAは、サーマルヘッ
ド21とセンサ22との機械的構成によって決定される距離
であり、ステッピングモータ19のステップ数によって予
め設定されている。データNは、A/(LL+LG)の商であ
る(つまり、データLXは、Aを(LL+LG)で除算した時
の剰余である。)。データLYは、ラベルエンド検出デー
タであり、ギャップ長LGにマージンB(例えば、5ステ
ップS)を加えた値である。これら各データの関係を第
9図に簡略化して示す。尚、第9図において、第12図の
各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を
省略する。
LX = AN × (LL + LG) ... LY = LG + B ... Here, the data LX is stop position data for feeding the label sheet 1 after the sensor 23 detects the label 3 (the leading end portion of the label 3). Is a so-called cueing data for locating at a predetermined position of the printing unit 11), data A is a distance determined by the mechanical configuration of the thermal head 21 and the sensor 22, and is preset by the number of steps of the stepping motor 19. Has been done. The data N is the quotient of A / (LL + LG) (that is, the data LX is the remainder when A is divided by (LL + LG)). The data LY is label end detection data and is a value obtained by adding the margin B (for example, 5 steps S) to the gap length LG. The relationship between these data is shown in simplified form in FIG. Incidentally, in FIG. 9, parts corresponding to the respective parts in FIG. 12 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

ステップSA10では、ステップSA9における計算結果LX
に基づいてラベル3をフィードして印字位置にセットす
る。即ち、センサ23がラベル3を検出してから距離LXだ
けフィードした時、フィードを停止させる。そして、一
連の作業を終了する。
In step SA10, the calculation result LX in step SA9
The label 3 is fed based on the above and set at the printing position. That is, when the sensor 23 feeds the distance LX after detecting the label 3, the feeding is stopped. Then, a series of operations is completed.

次に、CPU6がラベル3に印字データを印字する動作に
ついて第10図および第11図のフローチャートに基づいて
説明する。
Next, the operation of the CPU 6 for printing the print data on the label 3 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 10 and 11.

操作者が操作部9のテンキーを用いて印字データ(商
品番号)を入力すると共に、ラベル3の発行枚数を入力
した後、ファンクションキーの1つであるプリントキー
を押すと、CPU6は、ステップSB1の処理に進み、ROM7の
印字フォーマットテーブルから印字データに対応するフ
ォーマットデータを読出し、印字イメージを印字フォー
マットに従ってRAM8の印字バッファメモリ上に書き込ん
だ後、ステップSB2へ進む。尚、この処理の詳細につい
ては、本出願人が先に提案したプリンタの公報(特開昭
61−197272号公報)を参照されたい。
When the operator inputs the print data (product number) using the ten keys of the operation unit 9 and the number of labels 3 to be issued and then presses the print key, which is one of the function keys, the CPU 6 causes the CPU 6 to execute step SB1. In step S2, the format data corresponding to the print data is read from the print format table of the ROM 7, the print image is written in the print buffer memory of the RAM 8 according to the print format, and then the process proceeds to step SB2. For details of this process, refer to the publication of the printer previously proposed by the applicant (Japanese Patent Laid-Open Publication No.
61-197272).

ステップSB2では、入力されたラベル3の枚数データ
をRAM8のレジスタメモリ内のカウンタにセットした後、
ステップSB3へ進む。
In step SB2, after inputting the number data of label 3 to the counter in the register memory of RAM8,
Go to step SB3.

ステップSB3では、RAM8の印字バッファメモリから1
ライン分の印字データを読出し、ヘッド駆動回路27に供
給する。これにより、サーマルヘッド21は、ラベル3に
1ライン分の印字データを印字した後、ステップSB4へ
進む。尚、詳細については上述したプリンタの公報を参
照されたい。
In step SB3, 1 from the print buffer memory of RAM8
The print data for the line is read and supplied to the head drive circuit 27. As a result, the thermal head 21 prints the print data for one line on the label 3, and then proceeds to step SB4. For details, refer to the above-mentioned publication of the printer.

ステップSB4では、モータ駆動回路28によりステッピ
ングモータ19を1ステップ駆動した後、ステップSB5へ
進む。
In step SB4, the motor driving circuit 28 drives the stepping motor 19 by one step, and then the process proceeds to step SB5.

ステップSB5では、ラベルエンド部5を検出したか否
かを判断し、ラベルエンド部5の場合は、ラベルエンド
フラグLEFをセットした後、ステップSB6へ進む。
In step SB5, it is determined whether or not the label end portion 5 is detected. In the case of the label end portion 5, the label end flag LEF is set, and then the process proceeds to step SB6.

ここで、ステップSB5のラベルエンド部検出サブルー
チンについて第11図のフローチャートに基づいて説明す
る。
Here, the label end portion detection subroutine of step SB5 will be described based on the flowchart of FIG.

ステップSB501では、センサ23の信号KSに基づいてセ
ンサ23が現在検出しているのがギャップ4であるかラベ
ル3であるかを判断する。この判断結果が「YES」であ
る場合、即ち、信号KSが"1"である場合には、ギャップ
4であると判断してステップSB502へ進む。
In step SB501, it is determined based on the signal KS of the sensor 23 whether the sensor 23 is currently detecting the gap 4 or the label 3. When this determination result is "YES", that is, when the signal KS is "1", it is determined that the gap is 4, and the process proceeds to step SB502.

ステップSB502では、ギャップカウンタGCをインクリ
メントした後、ステップSB504へ進む。
In step SB502, the gap counter GC is incremented, and then the process proceeds to step SB504.

一方、ステップSB501の判断結果「NO」である場合、
即ち、信号KSが"0"である場合には、ラベル3であると
判断してステップSB503へ進む。
On the other hand, if the determination result in step SB501 is “NO”,
That is, when the signal KS is "0", it is determined that the label is label 3, and the process proceeds to step SB503.

ステップSB503では、ギャップカウンタGCをリセット
した後、リターンする。
In step SB503, the gap counter GC is reset and then the process returns.

また、ステップSB504では、ギャップカウンタGCの値
がラベルエンドデータLY以上の値であるか否かを判断す
る。この判断結果が「NO」の場合には、リターンする。
In step SB504, it is determined whether the value of the gap counter GC is the label end data LY or more. When the result of this determination is "NO", the process returns.

一方、ステップSB504の判断結果が「YES」である場合
には、ステップSB505へ進む。
On the other hand, if the result of the determination in step SB504 is “YES”, the process proceeds to step SB505.

ステップSB505では、ラベルエンドフラグLEFをセット
した後、リターンする。
In step SB505, the label end flag LEF is set, and then the process returns.

次に、ステップSB6では、1枚のラベルへの印字が終
了したか否かを判断する。尚、この判断は、印字を開始
してからのフィード距離がラベル長LLに達したか否かに
よって判断する。そして、この判断結果が「NO」の場合
には、ステップSB7へ進む。
Next, in step SB6, it is determined whether or not printing on one label has been completed. It should be noted that this determination is made based on whether or not the feed distance from the start of printing has reached the label length LL. Then, if the result of this determination is "NO", the flow proceeds to step SB7.

ステップSB7では、ラインカウンタをインクリメント
した後、ステップSB3へ戻る。
In step SB7, after incrementing the line counter, the process returns to step SB3.

一方、ステップSB6の判断結果が「YES」の場合には、
ステップSB8へ進む。
On the other hand, if the result of the determination in step SB6 is "YES",
Go to step SB8.

ステップSB8では、ラベルエンド部5が検出されたか
否かを判断する。即ち、ラベルエンドフラグLEFがセッ
トされているか否かを判断する。この判断結果が「YE
S」の場合、即ち、ラベルエンド部5が検出された場合
には、ステップSB9へ進む。
In step SB8, it is determined whether the label end portion 5 has been detected. That is, it is determined whether the label end flag LEF is set. This judgment result is "YE
If "S", that is, if the label end portion 5 is detected, the process proceeds to step SB9.

ステップSB9では、ラベル長LLとギャップ長LGとを加
算した値から1枚のラベル3への印字開始から既にフィ
ードした距離を減算した残りの距離をフィードした後、
ステップSB10へ進む。即ち、ラベルエンド部5がどこで
検出されてもラベル長LLとギャップ長LGとを加算した値
をフィードした後、フィードを終了する。これにより、
ラベルエンド部5が印字中にどの時点で検出されたとし
ても、通常の印字終了の場合と停止位置が同一になるよ
うにしている。
In step SB9, after feeding the remaining distance after subtracting the distance already fed from the start of printing on one label 3 from the value obtained by adding the label length LL and the gap length LG,
Go to step SB10. That is, wherever the label end portion 5 is detected, the value obtained by adding the label length LL and the gap length LG is fed, and then the feeding is ended. This allows
Even if the label end portion 5 is detected at any time during printing, the stop position is the same as when the normal printing is completed.

ステップSB10では、ラベルエンド部5であることをブ
ザーあるいは表示部10への表示により警告した後、一連
の処理を終了する。
In step SB10, the label end section 5 is warned by a buzzer or a display on the display section 10, and the series of processes is terminated.

上記表示内容は、例えば、以下の文とする。「ラベル
終了です。新しいラベルと交換して下さい。」 一方、ステップSB8の判断結果が「NO」の場合には、
ステップSB11へ進む。
The display content is, for example, the following sentence. “The label is finished. Please replace it with a new label.” On the other hand, if the result of the judgment in step SB8 is “NO”,
Go to step SB11.

ステップSB11では、モータ駆動回路28によりステッピ
ングモータ19を1ステップ駆動した後、ステップSB12へ
進む。
In step SB11, the motor driving circuit 28 drives the stepping motor 19 by one step, and then the process proceeds to step SB12.

ステップSB12では、ステップSB5と同様、ラベルエン
ド部5を検出したか否かを判断し、ラベルエンド部5の
場合は、ラベルエンドフラグLEFをセットした後、ステ
ップSB13へ進む。
In step SB12, similarly to step SB5, it is determined whether or not the label end portion 5 is detected. In the case of the label end portion 5, the label end flag LEF is set, and then the process proceeds to step SB13.

ステップSB13では、停止位置、即ち、次のラベル3が
印字開始位置までフィードされたか否かを判断する。こ
の判断は、センサ23がラベル3の先端を検出してから
(即ち、信号KSが"1"から"0"に変わってから)距離LXフ
ィードされたか否かを判断する。この判断結果が「NO」
の場合には、ステップSB8へ戻る。
In step SB13, it is determined whether or not the stop position, that is, the next label 3 has been fed to the print start position. This determination determines whether or not the distance LX has been fed after the sensor 23 detects the leading edge of the label 3 (that is, after the signal KS changes from "1" to "0"). This judgment result is "NO"
In the case of, it returns to step SB8.

一方、ステップSB13の判断結果が「YES」の場合に
は、ステップSB14へ進む。
On the other hand, if the determination result in step SB13 is "YES", the process proceeds to step SB14.

ステップSB14では、ラベル印字枚数が設定した発行枚
数に到達したか否かを判断する。この判断結果が「YE
S」の場合には、一連の処理を終了する。
In step SB14, it is determined whether or not the number of printed labels has reached the set number of issued sheets. This judgment result is "YE
In the case of "S", a series of processing is ended.

一方、ステップSB14の判断結果が「NO」の場合には、
ステップSB15へ進む。
On the other hand, if the result of the determination in step SB14 is "NO",
Go to step SB15.

ステップSB15では、ラベルカウンタをインクリメント
した後、ステップSB3へ戻る。
In step SB15, after incrementing the label counter, the process returns to step SB3.

尚、上述した一実施例においては、センサ23の出力レ
ベルVOの調整を自動化した例を示したが、この調整は、
従来のように、マニュアルによってボリュウムで調整し
てもよい。
In addition, in the above-described embodiment, an example in which the adjustment of the output level V O of the sensor 23 is automated is shown.
The volume may be manually adjusted as in the conventional case.

また、センサ23の出力レベルVOではなく、基準電圧の
方を変化させたり、出力レベルVOおよび基準電圧の両方
を変化させたり、あるいは、センサ23の発光素子の発光
量をマニュアルまたは自動的に変化させるようにしても
よい。
Further, instead of the output level V O of the sensor 23, the reference voltage is changed, both the output level V O and the reference voltage are changed, or the light emission amount of the light emitting element of the sensor 23 is manually or automatically changed. It may be changed to.

また、上述した一実施例においては、センサ23の出力
レベルVOの調整、ラベル長LLおよびギャップ長LGの測定
によってフィードした分のラベル3は、無駄となってし
まう。しかし、この問題は、第2図の機構部をラベル用
紙1の巻き戻しが可能な構造にしてラベル用紙1を巻き
戻すことにより、解決可能である。尚、上述したような
ラベル用紙1を巻き戻す機構部の構造については、本出
願人が先に提案したラベルプリンタの公報(特開昭63−
12439号公報)に詳細に記載してあるので、その説明を
省略する。
In the above-described embodiment, the label 3 fed by adjusting the output level V O of the sensor 23 and measuring the label length LL and the gap length LG is wasted. However, this problem can be solved by rewinding the label paper 1 by making the mechanism section of FIG. 2 into a structure capable of rewinding the label paper 1. Regarding the structure of the mechanism unit for rewinding the label paper 1 as described above, the publication of the label printer previously proposed by the present applicant (Japanese Patent Laid-Open No. 63-
The detailed description is omitted here.

さらに、上述した実施例において、第2図の機構部
は、一枚剥離タイプ(ラベル3を印字した時にラベル3
を台紙2から剥離して発行するタイプ)であり、かつ、
着脱自在なカセットタイプでない例を示したが、これ
は、連続発行タイプ(印字したラベル3を台紙2ごと発
行するタイプ)であってもよいし、先に引用した特開昭
60−185104号公報の第4図に示したようなカセットタイ
プのものでもよい。この場合、カセットの装着検出セン
サおよびカセットの種類検出センサによってラベル3の
交換の検出が自動的に行えるので、第5図の処理の開始
を操作者がフィードキーを操作することなく自動的に行
うことができる。
Further, in the above-described embodiment, the mechanism portion of FIG. 2 has a single-sheet peeling type (when the label 3 is printed, the label 3
Is a type that is issued by peeling from the mount 2), and
Although an example of not being a detachable cassette type is shown, this may be a continuous issuing type (a type in which the printed label 3 is issued together with the mount 2) or the above-cited Japanese Unexamined Patent Publication.
It may be of a cassette type as shown in FIG. 4 of JP-A-60-185104. In this case, since the cassette mounting detection sensor and the cassette type detection sensor can automatically detect the replacement of the label 3, the process of FIG. 5 is automatically started without the operator operating the feed key. be able to.

また、上述した一実施例の第10図および第11図のラベ
ル印字処理のフローチャートにおいては、ステップSB13
における制御データLXおよびステップSB504における制
御データLYは、第5図のフローチャートにおいて求めた
データを用いた例について説明した。しかし、印字動作
中に信号KSを用いて常に最新のラベル長LLおよびギャッ
プ長LGを測定することができるので、制御データLXおよ
びLYは、常に最新の値LLおよびLGを用いて計算し直し、
常時、更新するように構成してもよい。
Further, in the flowchart of the label printing process of FIG. 10 and FIG. 11 of the above-described embodiment, step SB13
The control data LX in step 504 and the control data LY in step SB504 described above are examples using the data obtained in the flowchart of FIG. However, since the latest label length LL and the gap length LG can always be measured using the signal KS during the printing operation, the control data LX and LY are always recalculated using the latest values LL and LG,
You may comprise so that it may be updated at all times.

さらに、上述した一実施例の第10図および第11図のラ
ベル印字処理のフローチャートにおいて、ステップSB9
は、上述した処理に限定されない。つまり、上述した一
実施例においては、サーマルヘッド21とセンサ23との間
に3枚のラベル3があるので、ラベルエンド部5が検出
された場合、第10図の処理では、その3枚のラベル3が
内蔵されたままフィードが停止し、ラベルエンドの警報
がされる。しかし、ラベル長LLおよびギャップ長LGがす
でに測定されているので、これらのデータを用いて上述
した3枚のラベル3にも印字を行うことができる。ま
た、ラベルエンド部5を検出した後、1枚の白紙のラベ
ル3をフィードして停止するようにしてもよい。要する
に、ラベル3の印字中にラベルエンド部5が検出された
場合でも、その時点においてフィードを停止するのでは
なく、内蔵されているラベル3に印字を行った後、印字
されたラベル3が発行される、即ち、ラベル3の後端が
発行口から完全に出た状態にまでフィードすれば、どこ
で停止してもよい。
Furthermore, in the flowchart of the label printing process of FIG. 10 and FIG. 11 of the above-described embodiment, step SB9
Is not limited to the above-mentioned processing. That is, in the above-described embodiment, since there are three labels 3 between the thermal head 21 and the sensor 23, when the label end portion 5 is detected, the three labels 3 are detected in the processing of FIG. The feed is stopped while the label 3 is built in, and the label end alarm is issued. However, since the label length LL and the gap length LG have already been measured, it is possible to print on the three labels 3 described above using these data. Alternatively, after detecting the label end portion 5, one blank label 3 may be fed and stopped. In short, even if the label end portion 5 is detected during the printing of the label 3, instead of stopping the feeding at that time, the label 3 built in is printed after the label 3 is printed. The label 3 may be stopped at any position as long as it is fed to the state where the rear end of the label 3 is completely out of the issuing port.

「発明の効果」 以上説明したように、第1発明によれば、以下に示す
効果がある。
"Effects of the Invention" As described above, according to the first invention, there are the following effects.

装置自体が自動的にラベル長およびギャップ長を測定
し、その測定結果に基づいてラベルのフィード制御およ
びラベルエンド部の検出を行うので、ラベルの種類を交
換し、ラベル長およびギャップ長が変わった場合でも、
操作者が何の調整操作をすることなく、ラベルの先頭か
ら正しい位置に無駄なく印字でき、また、ラベルエンド
部の検出を行うことができる。
The device itself automatically measures the label length and gap length, and controls the label feed and the label end based on the measurement results, so the label type was changed and the label length and gap length changed. Even if
It is possible to print without waste on the correct position from the beginning of the label and to detect the label end portion without any adjustment operation by the operator.

操作者がギャップ長を入力しないので、誤って入力す
ることによる装置の誤動作が起こることがない。
Since the operator does not enter the gap length, incorrect operation of the device due to incorrect entry does not occur.

ギャップ長の実測値に基づいて制御するので、ラベル
製造時にギャップに誤差があっても装置の誤動作が起こ
ることがない。
Since the control is performed based on the actual measurement value of the gap length, malfunction of the device does not occur even if there is an error in the gap during label production.

また、第2発明によれば、以下に示す効果がある。 Further, according to the second invention, there are the following effects.

ラベルを交換した場合には、必要なセンサの出力レベ
ルの自動調整後に、必ずギャップ長の測定が自動的に行
われるので、操作者は、ラベル交換時には、従来と全く
同一の操作をするだけでよい。
When the label is replaced, the gap length is automatically measured after the required output level of the sensor is automatically adjusted, so the operator only has to perform the same operation as before when replacing the label. Good.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例によるラベルプリンタの電気
的構成を示すブロック図、第2図は同実施例の機構部の
外観構成を示す正面図、第3図はプラテンローラ16およ
び巻取リール18の駆動部の構成を示す断面図、第4図は
第2図のA−A断面図、第5図はCPU6がラベル長LLとギ
ャップ長LGを測定する動作を表すフローチャート、第6
図および第7図はそれぞれセンサ23の出力レベルVOの波
形の一例を示す図、第8図および第9図はそれぞれCPU6
の動作を説明するための図、第10図および第11図はCPU6
の印字処理の動作を表すフローチャート、第12図は従来
のラベル用紙1の構成例を示す斜視図である。 1……ラベル用紙、2……台紙、3……ラベル、4……
ギャップ、5……ラベルエンド部、6……CPU、8……R
AM、10……表示部、19……ステッピングモータ、23……
センサ。
FIG. 1 is a block diagram showing the electrical construction of a label printer according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a front view showing the external construction of the mechanical section of the same embodiment, and FIG. 3 is a platen roller 16 and winding device. FIG. 4 is a sectional view showing the configuration of the drive unit of the reel 18, FIG. 4 is a sectional view taken along the line AA in FIG. 2, and FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the CPU 6 measuring the label length LL and the gap length LG
Diagram illustrating an example of an output level V O of the waveform of Figures and Figure 7 is a sensor 23, Figure 8 and Figure 9, respectively CPU6
10 and 11 are diagrams for explaining the operation of the CPU6.
FIG. 12 is a perspective view showing an example of the configuration of the conventional label sheet 1, which is a flowchart showing the operation of the printing process. 1 …… label paper, 2 …… mount paper, 3 …… label, 4 ……
Gap, 5 ... Label end, 6 ... CPU, 8 ... R
AM, 10 ... Display, 19 ... Stepping motor, 23 ...
Sensor.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】台紙に所定のギャップを形成して貼付され
た複数のラベルを検出するセンサと、 前記台紙をフィードするフィード手段と、 前記フィード中における前記センサの出力の変化に基づ
いて前記ラベル長および前記ギャップ長を測定する測定
手段と、 該測定手段の測定結果を記憶する記憶手段と、 前記センサの前記台紙のフィード方向の下流側に、少な
くとも、前記ラベル長と前記ギャップ長との和で表され
る長さ以上の距離をおいて設けられる印字部と、 前記印字部と前記センサとの距離および前記記憶手段の
記憶内容とに基づいて 前記ラベルの先頭位置を前記印字部へ移動させるための
ラベル頭出しデータを算出する算出手段と、 前記ラベル頭出しデータと前記センサの出力とに基づい
て前記フィード手段を制御するフィード制御手段と、 前記フィード中に前記ギャップ長と前記センサの出力と
に基づいて前記ラベルの終了を判断する判断手段と、 該判断手段の判断結果を報知する報知手段と を具備することを特徴とするラベルプリンタ。
1. A sensor for detecting a plurality of labels attached with a predetermined gap formed on a backing sheet, a feed unit for feeding the backing sheet, and the label based on a change in the output of the sensor during the feeding. Measuring means for measuring the length and the gap length, storage means for storing the measurement result of the measuring means, and at least the sum of the label length and the gap length on the downstream side of the sensor in the feed direction of the mount. A printing unit provided at a distance equal to or greater than the length represented by, and the head position of the label is moved to the printing unit based on the distance between the printing unit and the sensor and the stored content of the storage unit. Calculating means for calculating label cueing data for controlling the feed means based on the label cueing data and the output of the sensor Control means, judging means for judging the end of the label based on the gap length and the output of the sensor during the feeding, and notifying means for notifying the judgment result of the judging means. Label printer to do.
【請求項2】ラベル交換時に前記センサの出力レベル自
動調整を行うレベル調整手段を有し、 前記測定手段は、前記出力レベル自動調整後に前記ギャ
ップ長を測定する ことを特徴とする請求項1記載のラベルプリンタ。
2. A level adjusting means for automatically adjusting the output level of the sensor when the label is replaced, and the measuring means measures the gap length after the automatic adjustment of the output level. Label printer.
JP1199099A 1989-07-31 1989-07-31 Label printer Expired - Lifetime JP2535416B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199099A JP2535416B2 (en) 1989-07-31 1989-07-31 Label printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199099A JP2535416B2 (en) 1989-07-31 1989-07-31 Label printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0369436A JPH0369436A (en) 1991-03-25
JP2535416B2 true JP2535416B2 (en) 1996-09-18

Family

ID=16402108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1199099A Expired - Lifetime JP2535416B2 (en) 1989-07-31 1989-07-31 Label printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535416B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4309750C2 (en) * 1993-03-26 1995-08-24 F & O Elektronic Systems Gmbh Process for printing labels
JPH06312547A (en) * 1993-04-30 1994-11-08 Tokyo Electric Co Ltd Label printer
WO2024007708A1 (en) * 2022-07-06 2024-01-11 上海商米科技集团股份有限公司 Learning-based printer paper positioning method, printing method for printer paper, and printer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57174294A (en) * 1981-04-22 1982-10-26 Teraoka Seiko Co Ltd Label printer
JPS6432311U (en) * 1987-08-24 1989-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369436A (en) 1991-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2936124B2 (en) Printer
US5232297A (en) Printing device with margin setting for cut tape
US5938354A (en) Image forming apparatus
US4968165A (en) Sheet feed control device and method in a printer with a tear bar
US5727887A (en) Apparatus and method for performing a work operation with a consumable web
JP2535416B2 (en) Label printer
US5435659A (en) Scale printing apparatus
EP1413447B1 (en) Tape printer
EP1413448B1 (en) Tape printer
JP3357119B2 (en) Label printing method in label printer
JPH089247B2 (en) Label printer
JP2001187662A (en) Printer and rolled paper
JPS60171183A (en) Printer
JP2924021B2 (en) Platen gap adjustment device
JPH021736B2 (en)
JPS63165723A (en) Electronic price balance equipped with label printer
US6765600B2 (en) Time recorder with a card feed rate adjustment function and time card for use in the same
JPH0634250B2 (en) Printing device for labels, tags, etc.
JPH08258343A (en) Label printer
JP2501464B2 (en) Label printer
JP2008087186A (en) Printer
JP2667085B2 (en) Label printing device
JP4348959B2 (en) Platen gap adjustment device
US5539852A (en) Method for controlling speed in a tape feeding, cutting and ejection apparatus for a mailing machine
JP2667090B2 (en) Label printing device and label information registration system in this device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14