JP2534853B2 - 高速ティグドレッシング法 - Google Patents
高速ティグドレッシング法Info
- Publication number
- JP2534853B2 JP2534853B2 JP61278661A JP27866186A JP2534853B2 JP 2534853 B2 JP2534853 B2 JP 2534853B2 JP 61278661 A JP61278661 A JP 61278661A JP 27866186 A JP27866186 A JP 27866186A JP 2534853 B2 JP2534853 B2 JP 2534853B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- torch
- tig
- dressing method
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はティグドレッシング法に係り、特に溶接部
のビート止端形状をティグ溶接により行うときにその処
理速度を大幅に向上し、外観の良好なビートが得られる
溶接方法に関するものである。
のビート止端形状をティグ溶接により行うときにその処
理速度を大幅に向上し、外観の良好なビートが得られる
溶接方法に関するものである。
なおティグドレッシングという用語について説明する
と、タングステンイナートガス(Tungsten Inaert Ga
s)アークウエルディングにより、溶接ビートを再溶融
し、表面を滑らかにする技術を意味し、溶接ビートを滑
らかにすることにより、ビートへの応力をうまく分散す
ることができる。
と、タングステンイナートガス(Tungsten Inaert Ga
s)アークウエルディングにより、溶接ビートを再溶融
し、表面を滑らかにする技術を意味し、溶接ビートを滑
らかにすることにより、ビートへの応力をうまく分散す
ることができる。
上記用語の資料としては日本化学技術情報センター情
報資料館受入「ASTMSPEC Tech PubI」(1978年113〜133
ページ)著者P.J.Haagensen論文名「鉄鋼溶接部材の疲
労性能及び硬度に及ぼすタングステン不活用ガスの吹付
の影響について」 “Effect of Tungsten Inert Gas Dressing on Fatigus
Performanca and Har dness of Steel Weldmerts" (従来の技術) ティグ溶接は電極棒として純タングステンまたはトリ
ウム入りタングステン線を用い、溶加材を添加しまたは
添加せずに行っている。
報資料館受入「ASTMSPEC Tech PubI」(1978年113〜133
ページ)著者P.J.Haagensen論文名「鉄鋼溶接部材の疲
労性能及び硬度に及ぼすタングステン不活用ガスの吹付
の影響について」 “Effect of Tungsten Inert Gas Dressing on Fatigus
Performanca and Har dness of Steel Weldmerts" (従来の技術) ティグ溶接は電極棒として純タングステンまたはトリ
ウム入りタングステン線を用い、溶加材を添加しまたは
添加せずに行っている。
そして垂下特性の直流電源により棒プラスとすると、
クリーニング作用があるために、軽金属などの溶接がフ
ラックスなしに行なえるが、棒プラスでは溶けこみが浅
く、また加熱のため電極の消耗が大きく溶接速度は小さ
い。
クリーニング作用があるために、軽金属などの溶接がフ
ラックスなしに行なえるが、棒プラスでは溶けこみが浅
く、また加熱のため電極の消耗が大きく溶接速度は小さ
い。
また棒マイナスではこれらと反対になりクリーニング
作用がない。
作用がない。
交流溶接は両者の中間的な特徴を有しているのて軽合
金などではもっぱらこの方法が用いられている。
金などではもっぱらこの方法が用いられている。
第5図に従来のディグ溶接の一例を示した。
図においてaは電導体、bはタングステン電極、cは
ガスノズル、dは溶加材、eはイナートガス、fはガス
シールド、wは溶融金属を示す。
ガスノズル、dは溶加材、eはイナートガス、fはガス
シールド、wは溶融金属を示す。
(発明が解決しようとする問題点) 上記ティグ溶接法では第6図に示したように処理速度
が300mm/min以下でないと良好なものが得られず能率が
悪く、また溶接部の端部を処理するためには狙い精度が
極めてシビアであって、自動化することは非常に難しい
というような不具合を有する。
が300mm/min以下でないと良好なものが得られず能率が
悪く、また溶接部の端部を処理するためには狙い精度が
極めてシビアであって、自動化することは非常に難しい
というような不具合を有する。
(問題点を解決するための手段及び作用) この発明は上記の点に鑑みなされたものであって、適
宜の溶接処理を行った後に、その予熱効果を利用してテ
ィグドレッシング処理を行うようにしたもので、このよ
うにティグ溶接法を行う前に他の溶接法を先行させるこ
とによってその予熱効果を利用して溶接ビートの止端を
ティグドレッシング処理させ、滑らかにすると共に、溶
接処理速度を大幅に増加して、施工能率の向上をはかっ
たものである。
宜の溶接処理を行った後に、その予熱効果を利用してテ
ィグドレッシング処理を行うようにしたもので、このよ
うにティグ溶接法を行う前に他の溶接法を先行させるこ
とによってその予熱効果を利用して溶接ビートの止端を
ティグドレッシング処理させ、滑らかにすると共に、溶
接処理速度を大幅に増加して、施工能率の向上をはかっ
たものである。
(実施例) 次にこの発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示すようにこの発明の重要な点はティグ溶接
用トーチ(後行トーチ)1に対して一定量Aだけ先行し
て先行トーチ2によって溶接を行うことによって予熱効
果を利用してティグ溶接処理速度を向上させて、ねらい
精度の裕度(許容範囲)を拡大しようとするものであ
る。
用トーチ(後行トーチ)1に対して一定量Aだけ先行し
て先行トーチ2によって溶接を行うことによって予熱効
果を利用してティグ溶接処理速度を向上させて、ねらい
精度の裕度(許容範囲)を拡大しようとするものであ
る。
3は母板、Xは溶接方向を示す。
以下に具体例について詳しく説明する。
(1) 先行トーチが消耗型電極溶接を用いる場合。
先行トーチとしてCO2、アーク溶接等を使用する場合
には、その溶接入熱により異なるが、第2図に示したよ
うに20〜150mm程度の先行量で良好なティグ溶接処理が
可能となる。
には、その溶接入熱により異なるが、第2図に示したよ
うに20〜150mm程度の先行量で良好なティグ溶接処理が
可能となる。
また先行量の許容範囲が大きいので第3図(a)、
(b)に示したように同時にビートの左右端の処理が可
能となる。
(b)に示したように同時にビートの左右端の処理が可
能となる。
第3図(a)、(b)中、1Rは右側の後行トーチ、1L
は左側の後行トーチであり、2は先行トーチ、4はビー
ドを示している。
は左側の後行トーチであり、2は先行トーチ、4はビー
ドを示している。
このように先行トーチ2の後から、後行トーチ1をビ
ード止端の両側をある先行量を保って溶接することによ
ってビード止端のエッジが迅速かつ滑らかに溶接され
る。
ード止端の両側をある先行量を保って溶接することによ
ってビード止端のエッジが迅速かつ滑らかに溶接され
る。
(2) 先行トーチが非消耗型電極溶接の場合。
通常のティグ溶接法においては第6図に示したよう
に、メルト電流が低い場合は比較的高速での施工が可能
であるが、高電流域においては施工が不十分である。
に、メルト電流が低い場合は比較的高速での施工が可能
であるが、高電流域においては施工が不十分である。
そこで第1図において、先行トーチ2の電流を後行ト
ーチ1に比べて低電流に設定しておいて、比較的高速で
施工する。
ーチ1に比べて低電流に設定しておいて、比較的高速で
施工する。
なおこの際後行トーチ1は先行トーチ2の予熱効果に
より、ティグ溶接処理に十分な溶接で電流を流してもハ
ンピングやアンダカット等が発生せず、ビート止端にエ
ッジができないのでビード外観の良好な処理を行うこと
ができる。
より、ティグ溶接処理に十分な溶接で電流を流してもハ
ンピングやアンダカット等が発生せず、ビート止端にエ
ッジができないのでビード外観の良好な処理を行うこと
ができる。
上述のようにティグ溶接法において他の溶接を先行さ
せ予熱効果を利用することによって、第4図に示したよ
うに従来のものに比べて施工能率が著しく向上する。
せ予熱効果を利用することによって、第4図に示したよ
うに従来のものに比べて施工能率が著しく向上する。
(発明の効果) この発明は以上詳述したようにしてなるので、つまり
ティグ溶接法において他の溶接を先行させることによ
り、その予熱効果を利用してティグドレッシング処理さ
せ溶接ビード止端を滑らかにすると共に、溶接処理の速
度を格段に増加させて、施工能率の向上をはかることが
でき、また予熱効果によって熱電子放出が容易になって
アークが非常に安定し、ビード外観が良好となると共
に、狙い精度の裕度(許容範囲)が広がって自動化が容
易となる。
ティグ溶接法において他の溶接を先行させることによ
り、その予熱効果を利用してティグドレッシング処理さ
せ溶接ビード止端を滑らかにすると共に、溶接処理の速
度を格段に増加させて、施工能率の向上をはかることが
でき、また予熱効果によって熱電子放出が容易になって
アークが非常に安定し、ビード外観が良好となると共
に、狙い精度の裕度(許容範囲)が広がって自動化が容
易となる。
第1図はこの発明の方法の一実施例を図解的に示し、第
2図は先行トーチの先行トーチ入熱と先行量との関係の
グラフを示す。 第3図(a),(b)はそれぞれこの発明の方法を用い
てビードの左右端を処理する場合を図解的に示した側面
図と上面図、第4図はこの発明によるメルト電流とメル
ト速度との関係を従来のものに対比して示したグラフ、
第5図は従来のティグ溶接の要部、第6図はティグ溶接
法のメルト電流に対する処理速度のグラフを示す。 1……ティグ溶接用トーチ(後行トーチ) 2……先行トーチ
2図は先行トーチの先行トーチ入熱と先行量との関係の
グラフを示す。 第3図(a),(b)はそれぞれこの発明の方法を用い
てビードの左右端を処理する場合を図解的に示した側面
図と上面図、第4図はこの発明によるメルト電流とメル
ト速度との関係を従来のものに対比して示したグラフ、
第5図は従来のティグ溶接の要部、第6図はティグ溶接
法のメルト電流に対する処理速度のグラフを示す。 1……ティグ溶接用トーチ(後行トーチ) 2……先行トーチ
Claims (2)
- 【請求項1】溶接部のビード止端形状を成形する方法に
おいて、適宜の溶接処理を行った後に、その予熱効果を
利用してティグドレッシング処理を行うことを特徴とす
るティグドレッシング法。 - 【請求項2】適宜の溶接用トナーを先行させ、前記トー
チが一定量先行した後にティグ溶接用トーチを後行させ
たことを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載のティ
グドレッシング法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61278661A JP2534853B2 (ja) | 1986-11-25 | 1986-11-25 | 高速ティグドレッシング法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61278661A JP2534853B2 (ja) | 1986-11-25 | 1986-11-25 | 高速ティグドレッシング法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63132792A JPS63132792A (ja) | 1988-06-04 |
JP2534853B2 true JP2534853B2 (ja) | 1996-09-18 |
Family
ID=17600392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61278661A Expired - Lifetime JP2534853B2 (ja) | 1986-11-25 | 1986-11-25 | 高速ティグドレッシング法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2534853B2 (ja) |
-
1986
- 1986-11-25 JP JP61278661A patent/JP2534853B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63132792A (ja) | 1988-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2756311A (en) | High-speed tandem arc working | |
CN103707002B (zh) | 聚焦环及其形成方法 | |
US3832523A (en) | Method for electrical arc welding | |
JP2007237225A (ja) | 薄鋼板の高速ホットワイヤ多電極tig溶接方法 | |
JP2534853B2 (ja) | 高速ティグドレッシング法 | |
US3118047A (en) | Apparatus for welding by fusing a metal strip | |
US2719900A (en) | High speed-sheet metal inert-gas shielded arc-welding | |
JP4319713B2 (ja) | 多電極ガスシールドアーク片面溶接方法 | |
JPS5573479A (en) | Tandem system high speed arc welding method | |
JP2833279B2 (ja) | 鋼管の溶接方法 | |
US4100389A (en) | Method of high speed gas shielded arc welding | |
US7371994B2 (en) | Buried arc welding of integrally backed square butt joints | |
JPS54159359A (en) | Mig arc welding method | |
JPS6247110B2 (ja) | ||
SU1712093A1 (ru) | Способ сварки трехфазной дугой | |
JPH0155074B2 (ja) | ||
JPH0698494B2 (ja) | 消耗電極式アーク溶接法 | |
JPS63101081A (ja) | チタンの高能率溶接方法 | |
JPH0429469B2 (ja) | ||
JPS61266185A (ja) | 2電極ミグ溶接法 | |
JPH0351506B2 (ja) | ||
JPS60118386A (ja) | サブマ−ジア−ク溶接法 | |
SU544526A1 (ru) | Способ дуговой сварки | |
JPS6016306B2 (ja) | ア−ク溶接法 | |
Nishi | Progress of the Iron and Steel Technologies in Japan in the Past Decade. IV. Shaping and Fabrication--Instrumentation and Control. 4. Welding Technologies |