JP2529454Y2 - 歩行型農用トラクタに連結する除雪機 - Google Patents

歩行型農用トラクタに連結する除雪機

Info

Publication number
JP2529454Y2
JP2529454Y2 JP11267591U JP11267591U JP2529454Y2 JP 2529454 Y2 JP2529454 Y2 JP 2529454Y2 JP 11267591 U JP11267591 U JP 11267591U JP 11267591 U JP11267591 U JP 11267591U JP 2529454 Y2 JP2529454 Y2 JP 2529454Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
snow
agricultural tractor
snow blower
snowplow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11267591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554622U (ja
Inventor
俊春 林
Original Assignee
三国 慶耿
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三国 慶耿 filed Critical 三国 慶耿
Priority to JP11267591U priority Critical patent/JP2529454Y2/ja
Publication of JPH0554622U publication Critical patent/JPH0554622U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529454Y2 publication Critical patent/JP2529454Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、機体正面に種々の作業
機を選択して連結できるように構成されている歩行型の
農用トラクタに取付け、そのトラクタから動力を伝えて
駆動するアタッチメント形式の除雪機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】1軸2輪式あるいはクローラ式の歩行型
自走車の前部に除雪機を一体に設けた専用型の小型除雪
機に代えて、各種の作業機を選択的に取付けられるよう
にした歩行型農用トラクタの前部に、耕起・除草・草刈
り等の各種作業機と同じ要領で連結するアタッチメント
形式の除雪機が提供されており、積雪地方の営農家が所
有する歩行型農用トラクタの稼働効率の向上に役立って
いる。
【0003】上記歩行型農用トラクタに対するアタッチ
メント形式除雪機の構成としては、正面に集雪オーガ、
その後方に投雪ブロアを備え、更にその背面に歩行型農
用トラクターに対する連結部を持っているのが普通であ
る。集雪オーガはその後半部を略半円筒状のフレーム兼
カバーで、また投雪ブロアは集雪オーガのフレーム兼カ
バーと一体の有底円筒状のカバーで覆われ、そのブロア
カバーの底面すなわち除雪機の背面に、歩行型農用トラ
クタに既設の連結部に合致する相手方連結部が設置され
ている。そして、歩行型農用トラクタに連結して除雪作
業を行うとき、オーガが路面に接触しないように機体を
浮かせるための小さなそりがフレーム兼オーガカバーの
左右両側の下部に取付けられている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】歩行型農用トラクタに
連結するアタッチメント形式除雪機は上記のように左右
一対のそりで路面に接触する構成であるから、除雪作業
終了後これを歩行型農用トラクタから外すと除雪機は左
右のそりだけで着地する。ところが、そりは補助的なも
のであるから除雪機全体に比べて小さく、また接地面積
も少なく、除雪機の形状との関係もあって特に前後方向
のバランスが悪く転倒する虞がある。したがって、除雪
機を収納保管するとき、あるいは除雪機を歩行型農用ト
ラクタに着脱する際、除雪機が転倒しないように留意す
る必要があり、着脱時には他人の手を借りなければなら
ないこともあって甚だ面倒である。
【0005】本考案は、従来のアタッチメント形式除雪
機において着脱の際、あるいは収納保管時に起こる上記
の問題を解消することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は上記の目的を達
成するため、正面に集雪オーガ、その後方に投雪ブロ
ア、更に背面に歩行型農用トラクタに対する連結部を持
った除雪機において、左右一対の後部スタンド脚を除雪
機の後部にはね上げ可能に軸止めし、左右一対の前部ス
タンド脚を除雪機の側面に前方斜め下方に向かって進退
可能に支持し、除雪機の側面に軸止めしたスタンド操作
レバーの作用端を、上記後部スタンド脚および前部スタ
ンド脚にそれぞれ連結したものである。
【0007】
【作用】歩行型農用トラクタと除雪機の連結を解き、除
雪機を下ろした状態でスタンド操作レバーをスタンド使
用位置に操作すると、前部スタンド脚が前方斜め下方に
向かって突き出すと同時に後部スタンド脚が立って除雪
機が浮き上がり、除雪機は前後のスタンド脚によって安
定して据わる。
【0008】スタンド操作レバーをスタンド不使用位置
に転換すると、前部スタンド脚が後方斜め上方に引っ込
むと同時に、後部スタンド脚がはね上がって除雪機が接
地する。この状態で歩行型農用トラクタの連結部を除雪
機の連結部に対向させると連結部どうしの高さが略揃っ
て連結を容易にする。
【0009】
【実施例】本考案に係るアタッチメント形式除雪機の構
成を図面に示す実施例について説明する。図1は本考案
に係る除雪機がスタンドを使用して据わっている状態の
側面図、図2は上記スタンドの部分を連結部側から見た
正面図にして、歩行型農用トラクタ1に対するアタッチ
メント形式除雪機2は正面に集雪オーガ3、その後方に
投雪ブロア4を備え、更にその背面に歩行型農用トラク
ター1に対する連結部5を備えている。
【0010】集雪オーガ3はその後半部を略半円筒状の
フレーム兼カバー6で、また投雪ブロア4は上記フレー
ム兼カバー6と一体の有底円筒状のカバー7で覆われ、
そのブロアカバー7の底面すなわち除雪機2の背面に、
歩行型農用トラクタ1に既設の連結部8に合致する前記
の連結部5が設置されている。また、ブロアカバー7の
上面に方向調節可能の投雪シュート9が立っている。そ
してフレーム兼オーガカバー6の左右両側端の下部に、
除雪の際オーガ3の周縁が路面Aに接触しないように機
体2を僅か浮かせるための小さなそり10が取付けられ
ている。
【0011】除雪機2の後ろ下部に、中程を横棒11で
結合してH字形を成す左右一対の後部スタンド脚12の
上端が横軸13で取付けられている。また、ブロアカバ
ー7の両側面にそれぞれ横軸14で揺動自由に取付けた
鞘状案内部品15に、凹字形に折り曲げ一体を成す左右
一対の前部スタンド脚16の各脚が挿通支持されてい
る。
【0012】連結部5の一方の側面に、スタンド操作レ
バー17が支点軸18で前後方向に揺動操作可能に取付
けられている。スタンド操作レバー17は起立した状態
から前方に略90度位の範囲で起倒操作するもので、そ
の起立位置および前倒位置にレバー17を止めて置くた
めの係止ピン19とその係止ピン19を差し込む穴20
・21(図3参照)が、レバー17と連結部5の側面に
設けられている。そして上記スタンド操作レバー17の
作用端に、前記前部スタンド脚16の一方の脚の延長端
と後部スタンド脚12の一方の脚に連結したリンク22
の他端が横軸23で連結されている。
【0013】連結部5・8の構造に限定はないが、実施
例は除雪機側の連結部5に、上下2本の横棒24・25
を間隔を置いて平行に取付け、トラクタ側の連結部8
に、上に向かって開口した上記上部横棒24を引っ掛け
る溝26と、突き合わせ連結面に開口した上記下部横棒
25を受け入れる溝27を設け、トラクタ側連結部8の
側面に下部横棒25に係脱する操作レバー28付きフッ
ク29を備えている。
【0014】図1はスタンド操作レバー17を起こすこ
とにより、リンク22を介して後部スタンド脚12を立
てると同時に前部スタンド脚16を前下方に突き出させ
て除雪機2を路面Aから浮かせている。すなわち、そり
10が路面Aから離れて除雪機2は前後のスタンド脚1
2・16で支えられることにより安定する。この場合、
係止ピン19を下側の穴21にはめてスタンド操作レバ
ー17を起立位置に固定することにより、スタンド脚1
2・16の不用意な復帰を防止する。
【0015】図1の状態でスタンド操作レバー17を前
に略90度倒すと、前部スタンド脚16が後ろ上方に引
き上げられ、またリンク22を介して後部スタンド脚1
2が引っ張られてはね上がるので、除雪機2は下がって
図3のようにそり10が接地する。スタンド操作レバー
17の前倒位置は係止ピン19の上側穴20への挿入に
よって固定され、スタンド脚12・16が不用意に立つ
ことはない。
【0016】操作レバー28を引いて係止部30に引っ
掛けることによりフック29を解放位置に保持した歩行
型農用トラクター1を、その連結部8が上記スタンド脚
12・16を畳んだ除雪機2の連結部5に対面するよう
に近づける。そして除雪機2の後部を少し持ち上げる格
好で上部横棒24を上側の溝26に引っ掛け、更に下部
横棒25を下側の溝27に入れ、フック操作レバー28
を係止部30から外して該レバー28を起こすと、フッ
ク29が下部横棒25に係合して上下の横棒24・25
と溝26・27の係合が固定される。フック29の下部
横棒25に対する係合状態は図に省略したばねの作用で
保持される。実施例の場合、上記連結部5・8の結合と
同時にトラクタ側連結部8に覗いている動力取出軸31
と除雪機側連結部5に覗いている従動軸32とがカップ
リング結合される。除雪機に対する動力伝達形式は上記
実施例のものに限定されるものではない。
【0017】上記歩行型農用トラクター1と除雪機2の
連結を解き、スタンド操作レバー17を起立位置に操作
すると前後のスタンド脚12・16が立って図1の状態
となる。
【0018】
【考案の効果】本考案は、正面に集雪オーガ、その後方
に投雪ブロア、更に背面に歩行型農用トラクタに対する
連結部を持った除雪機において、除雪機の後部に軸止め
したはね上げ可能の左右一対の後部スタンド脚と、除雪
機の側面に支持した前方斜め下方に進退可能の左右一対
の前部スタンド脚とを備え、除雪機の側面に軸止めした
スタンド操作レバーの作用端と、上記後部スタンド脚お
よび前部スタンド脚とを連結したから、歩行型農用トラ
クタとの連結を解いた除雪機を、スタンド操作レバーの
簡単な揺動操作によるスタンドの起立によって直ちに安
定した状態に据え置くことができる。また、歩行型農用
トラクタと除雪機の連結に際しては、スタンドを介して
据わっている除雪機の連結部の前に歩行型農用トラクタ
を持ってきてスタンドを解除すると、連結部どうしが合
致して連結操作を容易にするもので、歩行型農用トラク
タに対する除雪機の着脱を独りでできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る除雪機のスタンド使用時の側面
図。
【図2】本考案に係る除雪機のスタンドを連結部側から
見た正面図。
【図3】歩行型農用トラクタと本考案の除雪機を連結し
た状態の側面図。
【符号の説明】
1 歩行型農用トラクタ 2 アタッチメント形式除雪機 3 集雪オーガ 4 投雪ブロア 5 連結部 8 連結部 9 投雪シュート 10 そり 12 後部スタンド脚 16 前部スタンド脚 17 スタンド操作レバー 22 連結リンク 24・25 横棒 26・27 溝 29 フック A 路面

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正面に集雪オーガ、その後方に投雪ブロ
    ア、更に背面に歩行型農用トラクタに対する連結部を持
    った除雪機において、除雪機の後部に軸止めしたはね上
    げ可能の左右一対の後部スタンド脚と、除雪機の側面に
    支持した前方斜め下方に進退可能の左右一対の前部スタ
    ンド脚とを備え、除雪機の側面に軸止めしたスタンド操
    作レバーの作用端を、上記後部スタンド脚および前部ス
    タンド脚に連結していることを特徴とする歩行型農用ト
    ラクタに連結する除雪機。
JP11267591U 1991-12-26 1991-12-26 歩行型農用トラクタに連結する除雪機 Expired - Fee Related JP2529454Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11267591U JP2529454Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 歩行型農用トラクタに連結する除雪機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11267591U JP2529454Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 歩行型農用トラクタに連結する除雪機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554622U JPH0554622U (ja) 1993-07-23
JP2529454Y2 true JP2529454Y2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=14592666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11267591U Expired - Fee Related JP2529454Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 歩行型農用トラクタに連結する除雪機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529454Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5658847B1 (ja) * 2014-07-29 2015-01-28 土▲樋▼パルス株式会社 除雪装置
WO2016017135A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 土樋パルス株式会社 除雪装置及び除雪方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5658847B1 (ja) * 2014-07-29 2015-01-28 土▲樋▼パルス株式会社 除雪装置
WO2016017135A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 土樋パルス株式会社 除雪装置及び除雪方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554622U (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3150884A (en) Quick connect hitch
US6125945A (en) Three point hitch with on board storage receptacles
US7168907B2 (en) Latching system for automatically securing front-mounted loader mast to tractor-carried loader mounting frame
EP0837790B1 (en) Seat assembly for pedestrian operated machine
US5046271A (en) Powered snow plow for attachment to rear of vehicle
US4805927A (en) Hitch adapter for use in connecting semi-integral, PTO-driven implements to tractor three-point hitch
US4179828A (en) Multi-purpose labor saver hand tool
WO1997028678A1 (en) Tractor hitch and method
CA1303555C (en) Lift system for front-mounted implement for lawn and garden tractors
US2392903A (en) Hitch attachment for tractors
US4257732A (en) Hay stacker
EP0640726B1 (en) Loader including a pair of transversely spaced upright posts
US2225157A (en) Vehicle supporting stand
JP2529454Y2 (ja) 歩行型農用トラクタに連結する除雪機
CA1131493A (en) Ground working implement
US11147202B2 (en) Wheeled hand truck
US3455406A (en) Agricultural machine with alternate caster wheel positions
KR101407678B1 (ko) 소농기계용 청소 작업기
JP3795142B2 (ja) クローラ式乗用管理機
JPH1098904A (ja) 農作業機用スタンド
JPS6314565Y2 (ja)
JPH0119615Y2 (ja)
JP3286285B2 (ja) 耕耘作業機
JP4080654B2 (ja) 移植機の対地作業部
JPH061640Y2 (ja) フロントロ−ダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960917

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees