JP2528699Y2 - 作業車両のアウトリガ - Google Patents

作業車両のアウトリガ

Info

Publication number
JP2528699Y2
JP2528699Y2 JP1990014984U JP1498490U JP2528699Y2 JP 2528699 Y2 JP2528699 Y2 JP 2528699Y2 JP 1990014984 U JP1990014984 U JP 1990014984U JP 1498490 U JP1498490 U JP 1498490U JP 2528699 Y2 JP2528699 Y2 JP 2528699Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
plate
cylinder
reaction force
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990014984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03107253U (ja
Inventor
尚 京和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Ltd filed Critical Tadano Ltd
Priority to JP1990014984U priority Critical patent/JP2528699Y2/ja
Publication of JPH03107253U publication Critical patent/JPH03107253U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528699Y2 publication Critical patent/JP2528699Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、クレーン車あるいは高所作業車等の作業
車両のアウトリガに関するものである。
(従来の技術) 従来の作業車両のアウトリガは、第4図に示すよう
に、作業車両の車両フレーム1に横設された外筒2と、
その先端にジャッキ3を垂設し前記外筒2に伸縮自在に
嵌挿した内筒4とから構成している。
前記外筒2は、上側板5,下側板6,および両側の側板7,
7により画定されている。
外筒2の先端部における上側板5の下側面には、ジャ
ッキ3を接地したときに内筒4上側面に係合して内筒4
からの反力を支持する下向きの反力支持面Dが形成され
ている。この反力支持面Dを画定する上側板5の先端部
は、上側板5の外側に溶接された上側補強板8でもって
補強されている。外筒2の先端部近くの下側板6の上側
面には、ジャッキ3を接地したときに内筒4下側面に係
合して内筒4からの反力を支持する上向きの反力支持面
Eが形成されている。この反力支持面Eを画定する下側
板6の該当部分は、下側板6の外側に溶接された下側補
強板9でもって補強されている。
このように従来のアウトリガは、その上側板5および
下側板6は、外筒の先端部から基端部までをカバーする
比較的薄い板材で構成すると共に反力支持面の位置する
部分を外側から補強材8、9で以て補強して構成してい
た。このため、外筒2における外筒2の上側板5及び下
側板6の、互いに対向する面(上側板5の下側面および
下側板6の上側面)間の寸法(外筒2の上下方向の内
法)は、外筒2の先端部から基端部まで一定となってい
た。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、アウトリガの外筒2先端部の上下方向の内
法は、作業車両の走行時およびアウトリガ使用時におけ
る内筒4のがたつきを少なくする目的で、外筒2内に伸
縮自在に嵌挿した内筒4の上側面と下側面間の寸法に可
能な限り近づけた寸法に設定管理する必要があるのであ
るが、従来のもののように外筒2の上下方向の内法が、
外筒2の先端部から基端部までの全域にわたり同じ寸法
に設定したものにあっては、外筒2を製作する際、その
長手方向全域の上下方向の内法を充分に管理して製作し
なければならず、製作に手間がかかるという問題があっ
た。このことは、比較的薄い板厚の上側板5,下側板6の
溶接時の変形を考えると製作時の手間は、更に煩雑とな
っていた。
(問題点を解決するための手段) この考案の作業車両のアウトリガは、その外筒におけ
る上側板を外筒先端部上側板と、その外端縁を前記外筒
先端部上側板の内端縁に接して外筒先端部上側板よりも
内方に位置する外筒内方部上側板とから構成しており、
前記外筒先端部上側板は、ジャッキ接地時に内筒上側面
に係合して内筒からの反力を支持する下向きの反力支持
面を画定する厚板でもって構成すると共に、その下向き
の反力支持面のレベルが、外筒内方部上側板の下面のレ
ベルよりも低くなるよう、外筒内方部上側板の外端縁お
よび外筒の両側板に溶接固着して構成したのである。
(作用) 寸法管理を要する反力支持面の上側板を、必要長さだ
け、一枚の厚板で構成したので、寸法管理がし易く、製
造が容易になる。
また当該寸法管理を要する反力支持面より長さ方向で
内側の外筒内方部上側板の上下方向の内法が反力支持面
部より大きいので、寸法公差をゆるくでき、製造が容易
になるとともに、内筒の張出,格納の動作時に詰まりが
生じず円滑性を欠くことがない。
また外筒先端部の上下方向の内法を内筒の上側面と下
側面間の寸法に可能な限り近づけた寸法で製作可能であ
るので、内筒のがたつきを抑えることができ、アウトリ
ガとしての機能・外観の向上すること大である。
(実施例) 以下この考案の作業車両のアウトリガの実施例を、第
1図から第3図に基づいて説明する。
以下の説明では、第4図に示し従来技術の説明として
用いた符号1〜4、6、7、9、D、Eは、同じ該当部
分を示すものとして、援用している。
この考案の作業車両のアウトリガは、外筒2の構成に
特徴を有するものであるから、以下にこの特徴部分につ
いて詳細に説明する。
第1図及び第2図において、外筒2は、その上側板5
を外筒先端部上側板5aと、当該外筒先端部上側板5aより
も内方の外筒内方部上側板5bとから構成している。前記
外筒先端部上側板5aは、ジャッキ3接地時に内筒4上側
面に係合して内筒4からの反力を支持する下向きの反力
支持面Dを画定する厚板でもって構成すると共に、その
下向きの反力支持面Eのレベルが、外筒内方部上側板5b
の下面のレベルよりも低くなるよう、外筒内方部上側板
5bの外端縁および外筒2の両側板7、7に溶接固着して
いる。
外筒2の下側板6及び下側補強板9の構成は、従来の
ものと同様である。
上記の構成によれば、寸法管理を要する反力支持面D
を形成する外筒先端部上側板5aを、一枚の厚板で構成す
ると共に、この外筒先端部上側板5aの下側面たる反力支
持面Dと下側板6の上側面間の寸法を、内筒4の上下寸
法に近接した寸法となるよう当該外筒先端部上側板5aを
取付けるのみで、作業車両の走行時およびアウトリガ使
用時における内筒4のがたつきの少ないアウトリガを提
供できるのである。このため、外筒2は、寸法管理がし
易く、製造が容易になる。
また当該寸法管理を要する反力支持面Dより長さ方向
で内側の外筒内方部上側板5bの下面と、下側板6の上面
間の高さ寸法が、反力支持面D部のそれより大きいの
で、寸法公差をゆるくでき、製造が容易になるととも
に、内筒の張出,格納の動作時に詰まりが生じず円滑性
をかくことがない。
また外筒2先端部の上下方向の内法を内筒4の上側面
と下側面間の寸法に可能な限り近づけた寸法で製作可能
であるで、内筒のがたつきを抑えることができ、アウト
リガとしての機能・外観の向上すること大である。
次に他の実施例について、第3図に基づいて説明す
る。
この実施例の外筒先端部上側板5cは、左右の両側板
7、7に挟まれるような段付形状に下降されている。外
筒先端部上側板5cのB寸法を正確に加工しておけば、組
立時に両側板7・7を第3図のように押し当てるだけで
B寸法の管理ができ、両側板7・7と外筒先端部上側板
5cの直角度も出し易く、さらにたとえ両側板7・7の高
さが異なっている場合に外筒先端部上側板5cと下側板6
を平行にしてもC部の隅肉溶接が確実に行えるので、構
造部の構成として非常に優れている。
この長所が第1の実施例の長所を備えたうえでのこと
であるのはもちろんである。
(効果) 外筒先端部上側板の構成を変えるだけの簡単な構成
で、製作が容易で、かつ作動性に優れた作業車両のアウ
トリガが提供できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本考案の実施例を示し、第1図は、
本考案の作業車両のアウトリガの側面図、第2図は、第
1図のA断面図、第3図は、他の実施例を示す第2図と
同位置の断面図である。 第4図は、従来の作業車両のアウトリガの側面図であ
る。 1;車両フレーム、2;外筒、3;ジャッキ、4;内筒、7;側
板、5a;外筒先端部上側板、5b;外筒内方部上側板、D;反
力支持面、

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】クレーン車あるいは高所作業車等の作業車
    両の車両フレームに横設された外筒と、その先端にジャ
    ッキを垂設し前記外筒に伸縮自在に嵌挿した内筒とから
    なる作業車両のアウトリガであって、 前記外筒は、その上側板を外筒先端部上側板と、その外
    端縁を前記外筒先端部上側板の内端縁に接して外筒先端
    部上側板よりも内方に位置する外筒内方部上側板とから
    構成しており、前記外筒先端部上側板は、ジャッキ接地
    時に内筒上側面に係合して内筒からの反力を支持する下
    向きの反力支持面を画定する厚板でもって構成すると共
    に、その下向きの反力支持面のレベルが、外筒内方部上
    側板の下面のレベルよりも低くなるよう、外筒内方部上
    側板の外端縁および外筒の両側板に溶接固着して構成し
    てあることを特徴とする作業車両のアウトリガ。
JP1990014984U 1990-02-17 1990-02-17 作業車両のアウトリガ Expired - Fee Related JP2528699Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990014984U JP2528699Y2 (ja) 1990-02-17 1990-02-17 作業車両のアウトリガ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990014984U JP2528699Y2 (ja) 1990-02-17 1990-02-17 作業車両のアウトリガ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03107253U JPH03107253U (ja) 1991-11-05
JP2528699Y2 true JP2528699Y2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=31518321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990014984U Expired - Fee Related JP2528699Y2 (ja) 1990-02-17 1990-02-17 作業車両のアウトリガ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528699Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6955999B2 (ja) * 2017-12-27 2021-10-27 極東開発工業株式会社 作業車のアウトリガ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3716252A (en) * 1971-03-01 1973-02-13 Kidde & Co Walter Dual position hydraulic outrigger assembly
SE377102B (ja) * 1973-10-18 1975-06-23 Hiab Foco Ab
JPS5951661U (ja) * 1982-09-30 1984-04-05 株式会社小松製作所 アウトリガ装置
JPS5935149U (ja) * 1983-07-11 1984-03-05 株式会社 多田野鉄工所 アウトリガ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03107253U (ja) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5913437B2 (ja) クレ−ンブ−ム組立体
JP2528699Y2 (ja) 作業車両のアウトリガ
JP3965609B2 (ja) 建設機械等のアウトリガー
JP2533985Y2 (ja) 建設機械のトラックフレーム構造
CN207748788U (zh) 加强型立柱
JPS6347579Y2 (ja)
JPH05507U (ja) 建設車両のキヤブ
JPS6212663U (ja)
JPH0333639B2 (ja)
JPS61202559U (ja)
JPH0412486U (ja)
JPH0280057U (ja)
JPH04117895U (ja) クレーンのアウトリガボツクス
JPH03125792U (ja)
JPS6315279Y2 (ja)
CN2157256Y (zh) 箱形梁
JPH0422550U (ja)
JPH0215649U (ja)
JPH02113516U (ja)
JPS63144335U (ja)
JPS63116563U (ja)
JPH0456193U (ja)
JPS61169638U (ja)
JPS646684U (ja)
JPS61193999U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees