JP2527986B2 - ポリ(アリ―ルエ―テル)及びポリカ―ボネ―トのブレンドから形成される成型物品 - Google Patents

ポリ(アリ―ルエ―テル)及びポリカ―ボネ―トのブレンドから形成される成型物品

Info

Publication number
JP2527986B2
JP2527986B2 JP62504613A JP50461387A JP2527986B2 JP 2527986 B2 JP2527986 B2 JP 2527986B2 JP 62504613 A JP62504613 A JP 62504613A JP 50461387 A JP50461387 A JP 50461387A JP 2527986 B2 JP2527986 B2 JP 2527986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
aryl ether
bis
polycarbonate
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62504613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01500442A (ja
Inventor
リー ディッキンソン,バリー
Original Assignee
アモコ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アモコ コーポレーション filed Critical アモコ コーポレーション
Publication of JPH01500442A publication Critical patent/JPH01500442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527986B2 publication Critical patent/JP2527986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/42Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/06Polysulfones; Polyethersulfones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリ(アリールエーテル)樹脂及び芳香族
ポリカーボネート樹脂の配合物から形成される成型物品
に関する。この物品は、独立した成分から製作される物
品と比較して、改良された電気的性質を有する。より詳
しくは、本発明は、高電流アーク点火及び熱線点火を実
質的に最小にするポリ(アリールエーテル)樹脂及び芳
香族ポリカーボネート樹脂からなる重合体の組成物の
殻、及び上記殻の少なくとも一部に渡って伸びている導
電性の金属の芯からなるスイッチ、接続器、接触器、リ
レーなどに使用する為の導電体装置に関する。
〔発明の背景〕
ポリスルホン又はポリカーボネートから独立して形成
されている物品は、比較的難燃性が劣る性質があって、
従ってUL−94燃焼性要求を満たす為に難燃剤の添加を要
する。また、ポリスルホン又はポリカーボネートから形
成された物品は、或る種の用途に対しては受け入れられ
る電気的性質を有しない。
ポリアリールエーテル及びポリカーボネートの配合物
は、米国特許第3,365,517から知られている。この特許
は、この配合の結果、ポリカーボネート重合体は環境の
応力ひび割れ及び応力亀裂に対しより抵抗性が与えら
れ、それらの熱たわみ温度が増加し、そして熱可塑性ポ
リアリーレンポリエーテルは熱応力脆化により抵抗性に
なると述べている。
しかしながら、この特許はポリ(アリールエーテル)
樹脂及びポリカーボネート樹脂のブレンドが、熱線点火
及び高電流アーク点火性などの改良された電気性質を有
する成型物品を形成するのに使用できることを開示も示
唆もしていない。
ビー.エル.ディクソンらの名に於いて1985年9月6
日に「ポリ(アリールエーテル)及びポリカーボネート
及び/又はポリアリーレートのブレンドから形成された
成型物品」という名称で、出願された米国特許出願第77
3,113であって、この発明と同一譲受人に譲渡されたも
のがポリ(アリールエーテル)樹脂、芳香族ポリカーボ
ネート樹脂及び/又はポリアリーレート樹脂からなるブ
レンドから形成された270゜Fにおいて水蒸気滅菌80サ
イクルの後、ASTM D−1822によって測定される引張り強
度50フィートポンド/平方インチより大を有する成型物
品を記載している。
しかしながらこの出願は、改良された電気性質、特に
改良された熱線点火及び高電流アーク点火性を有するポ
リ(アリールエーテル)及びポリカーボネートのブレン
ドから形成された物品を開示していない。
〔本発明〕
本発明は、射出成形、押出成形、熱成形又は吹込成形
によってポリ(アリールエーテル)樹脂及び芳香族ポリ
カーボネート樹脂の配合物から成形された成型物品に関
するものである。この物品は、改良された電気性質、特
に熱線点火及び高電流アーク点火性を有している。
より詳しくは、本発明はスイッチ、連結器、接触器、
リレーなどにおいて使用される高電流アーク点火及び熱
線点火を実質的に最小限にするポリ(アリールエーテ
ル)樹脂及び芳香族ポリカーボネート樹脂からなる難燃
性組成物の殻及びその殻を少なくとも部分的に通って伸
びている導電性の金属の芯からなっている電気導体組立
物に関する。
典型的には、金属の芯は上記殻に埋め込まれている金
属導体からなり、上記の殻は上記の芯と接触係合し、そ
して支持する為の実質的に剛性のハウジングからなって
おり、上記芯は多くの場合ピンからなっている。
本発明の物品は、(1)ポリ(アリールエーテル)樹
脂及び芳香族ポリカーボネート樹脂からなる支持部材を
形成し、そして(2)上記支持部材の近くに電気的導体
を位置させることによって製造することが出来る。
ポリ(アリールエーテル)樹脂及び芳香族ポリカーボ
ネートのブレンドから成型される物品は、U−746A−4
3.1によって測定される高電流アーク点火が約200アーク
よりも大であって、D−3784によって測定される熱線点
火が100秒より大である。
成型物品 ポリ(アリールエーテル)樹脂及び芳香族ポリカーボ
ネート樹脂及び/又はポリアリーレート樹脂のブレンド
から形成されるべき成型物品には、熱線点火及び高電流
アーク点火性などの高い電気的性質が要求される任意の
物品が含まれる。
ポリ(アリールエーテル)樹脂 ポリカーボネート樹脂及び/又はポリアリーレート樹
脂とブレンドするのにふさわしいポリ(アリールエーテ
ル)樹脂は、式−O−E−O−E′−の繰り返しの単位
を含む直鎖状熱可塑性ポリアレーレンポリエーテル類で
あり、式中Eは二価フェノールの残基であり、E′は原
子価結合に対してオルソ及びパラ位の少くとも1つに不
活性の電子求引性の基を持つベンゼノイド化合物の残基
であり、上記残基の両方が芳香族炭素原子を通しエーテ
ル酸素に対して原子価結合している。この様な芳香族ポ
リエステル類は例えば米国特許第3,264,536号及び第4,1
75,175号に記載のポリアリレーンポリエステル樹脂の部
類に含まれている。二価フェノールは例えばジヒドロキ
シジフェニルアルカン類又は核にハロゲン化したそれら
の誘導体、例えば2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
2−フェニルエタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)
メタン、あるいは各芳香族環上に1個又は2個の塩素を
含有したそれらの塩素化誘導体、のような弱い酸性の二
核フェノールであることが好ましい。ビスフェノール類
と呼ばれることがふさわしい別の物質も非常に貴重で好
ましい。これらの物質は例えばエーテル酸素(−O
−)、 あるいは残基の同じ又は異った炭素原子の二つのフェノ
ール核が結合しているような炭化水素残基のように対称
的にあるいは非対照的に結合基をもっているビスフェノ
ール類である。
この様な二核のフェノール類は次の構造を持つことを
特徴としている。
この場合、式中Ar及びAr1は芳香族基、好ましくはフ
ェニレン基であり、R1及びR′は1〜4個の炭素原子
を持ったアルキル基、アリール基、ハロゲン原子、即ち
ふっ素、塩素、臭素、よう素、又は1〜4個の炭素原子
のアルコキシ基のような同じ又は異なった不活性置換基
であり、cはそれぞれ独立に0〜4の値を持ち、R2はジ
ヒドロキシ−ジフェニルに於ける様に芳香族炭素原子間
の結合を表わすか、又は−CO−、−O−、−S−、−S
−S−、−SO−、−SO2のような基、及びアルキレン、
アルキリデン、シクロアルキレン、シクロアルキリデ
ン、又はハロゲン、アルキル、アリール等置換のアルキ
レン、アルキリデン、及び脂環式基並びに芳香族基の様
な二価の炭化水素基を含めた二価の基、及び両方のAr基
に縮合した基である。
特定の二価の多核フェノール類の例は中でも次のもの
を含む。
次の様なビス−(ヒドロキシフェニル)アルカン類、
2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、 2,4′−ジヒドロキシジフェニルメタン、 ビス−(2−ヒドロキシジフェニル)メタン、 ビス−(4−ヒドロキシジフェニル)メタン、 ビス−(4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−3−メトキ
シフェニル)メタン、 1,1−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)エタン、 1,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)エタン、 1,1−ビス−(4−ヒドロキシ−2−クロロフェニル)
エタン、 1,1−ビス−(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロパン、 1,3−ビス−(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロパン、 2,2−ビス−(3−フェニル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン、 2,2−ビス−(3−イソプロピル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、 2,2−ビス−(2−イソプロピル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、 2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−ナフチル)プロパン、 2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン、 3,3−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン、 2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、 ビス−(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、 2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニ
ル−プロパン、 2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−1,1,1,3,3,3
−ヘキサフルオロプロパン、 等。
次のような ジ(ヒドロキシフェニル)スルホン類、 ビス−(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、 2,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン、 5−クロロ−2,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホ
ン、 5′−クロロ−4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホ
ン、 等。
次のような ジ(ヒドロキシフェニル)エーテル類、 ビス−(4−ヒドロキシフェニル)エーテル 4,3′−、4,2′−、2,2′−、2,3′−ジヒドロキシジフ
ェニルエーテル類、 4,4′−ジヒドロキシル−2,6−ジメチルフェニルエーテ
ル、 ビス−(4−ヒドロキシ−3−イソプロピルフェニル)
エーテル、 ビス−(4−ヒドロキシ−3−クロロフェニル)エーテ
ル、 ビス−(4−ヒドロキシ−3−フルオロフェニル)エー
テル、 ビス−(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)エーテ
ル、 ビス−(4−ヒドロキシナフチル)エーテル、 ビス−(4−ヒドロキシ−3−クロロナフチル)エーテ
ル、 4,4′−ジヒドロキシ−3,6−ジメトキシジフェニルエー
テル。
「二価フェノールの残基」であるとして定義された、
ここで用いられた「E′」という符号は、もちろん二つ
の芳香族ヒドロキシル基を除いたあとの二価フェノール
の残基をいっている。この様にたやすくわかる様にこれ
らのポリアリーレンポリエーテル類は二価フェノール残
基と芳香族エーテル酸素原子を通して結合しているベン
ゼノイド化合物の残基の群のくり返しを含んでいる。
ジハロベンゼノイド又はジニトロベンゼノイド化合物
のいずれか、又はそれらの混合物が本発明で用いられ、
それらの化合物あるいは化合物類はハロゲン又はニトロ
基に対してオルソ又はパラ位の少なくとも1つに電子求
引性の基をもっているベンゼン環に結合した二つのハロ
ゲン又はニトロ基を持っている。ジハロベンゼノイド又
はジニトロベンゼノイド化合物は、同じベンゼノイド核
オルソ又はパラ位に活性な電子求引性基があれば、ハロ
ゲン又はニトロ基が同じベンゼノイド環についている単
核か、あるいはそれらが異なったベンゼノイド環につい
ている多核のいずれでもよい。ふっ素及び塩素置換ベン
ゼノイド反応体が、ふっ素化合物の速い反応性と塩素化
合物の安価な点で好まれる。ふっ素置換ベンゼノイド化
合物類は、特に重合反応系中に水分存在の痕跡がある場
合には最も好ましい。しかしながら、最もよい結果をう
るためにはこの水分量は約1%、好ましくは0.5%以下
に保持されるべきである。
電子求引性の基はこれらの化合物中で活性体の基とし
て働く。もちろん反応条件下では不活性であるべきだ
が、しかし他の点ではその構造は臨界的ではない。4,
4′−ジクロロジフェニルスルホン、及び4,4′−ジフロ
オロジフェニルスルホンに於けるように、二つのハロゲ
ン又はニトロ置換ベンゼノイド核をつないでいるスルホ
ン基 のような、強い活性化する基が好ましいが、以下に述べ
る別の強い求引性基も又同じように簡単に使うことがで
きる。
更に強力な電子求引性の基は最も速い反応を導き、そ
れ故に好ましい。同じベンゼノイド核上にハロゲン又は
ニトロ基の様な電子供給基を環が含まないことが更に好
ましい。しかしながら、核上に又は化合物の残基中に別
の基が存在することは黙認されよう。
活性化基は基本的に次の二つの型の何れかである。
(a)別のニトロ、又はハロ基、フェニルスルホン又は
アルキルスルホン、シアノ、トリフルオロメチル、ニト
ロソ、及びピリジンに於けるようなヘテロ環窒素、のよ
うな同じ環上の1個あるいはそれ以上のハロゲン又はニ
トロ基を活性化する一価の基、 (b)二つの異なった環上でハロゲンの置換を活性化す
る、 アゾ基(−N=N−)、飽和フルオロカーボン基 −CF2−CF2CF2)、 有機ホスフィンオキサイド (R3は炭化水素基)、及びAが水素又はハロゲンである
エチリデン基 のような二価の基。
望むなら、ポリマー類は二つあるいはそれ以上のジハ
ロベンゼノイド又はジニトロベンゼノイド化合物の混合
物で作られてもよい。この様にポリマー構造中のベンゼ
ノイド化合物のE′残基は同じでも異っていてもよい。
ここで使われている場合の“ベンゼノイド化合物の残
基”であるとして定義されているE′という符号はベン
ゼノイド核上のハロゲン原子又はニトロ基を除いたあと
の化合物の芳香族又はベンゼノイド残基をいっている。
本発明のポリ(アリールエーテル)樹脂は、例えば実
質的に無水の状態で特定の液状有機スルホキシド又はス
ルホン溶媒の存在下で、二価フェノールのアルカリ金属
複塩とジハロベンゼノイド化合物との一段反応のように
技術的によく知られた方法により造られる。本反応に対
しては触媒は必要ではない。
ポリマー類は、又二価フェノールを最初の反応溶媒中
でその位置でアルカリ金属、アルカリ金属ハイドライ
ド、アルカリ金属ヒドロキサイド、アルカリ金属アルコ
キシド又はアルカリ金属アルキル化合物と反応させるこ
とによりアルカリ金属塩にまず最初に変えるという二段
工程に於いても又造られる。好ましくはアルカリ金属ヒ
ドロキサイドが使われる。実質的に無水状態を確実にす
るために存在したあるいは形成された水を除去した後、
二価フェノールのジアルカリ金属塩を加え、ジハロベン
ゼノイド又はジニトロベンゼノイド化合物と反応させ
る。
更に、ポリ(アリールエーテル)樹脂は例えば米国特
許第4,176,222号に記載の、少くとも1個のビスフェノ
ールと少なくとも1個のジハロベンゼノイド化合物を約
100〜約400℃の温度で、炭酸ナトリウム又は重炭酸ナト
リウム及びナトリウムの原子番号より大きい原子番号を
持つ第二のアルカリ金属炭酸塩又は重炭酸塩の混合物と
共に加熱することによる手順によってもつくることがで
きる。
更にポリ(アリールエーテル)樹脂はカナダ特許第84
7,963号記載のビスフェノール及びジハロベンゼノイド
化合物をジフェニルスルホンのような高い沸点の溶媒を
用いて炭酸カリウムの存在下で加熱することによる手順
によっても調製することができる。
本発明の好ましいポリ(アリールエーテル)樹脂は、
不活性置換基で置換されたそれらの誘導体を含めて式
(a)〜(d)の二価の多核フェノール類を用いて調製
されたものである。
式中R4基はそれぞれ独立して水素、低級アルキル、ア
リール及びそれらのハロゲン置換基であり、同じであっ
ても異っていてもよい。
及びそれらの置換された誘導体である。
本発明に於いて、上記の如く同じ様に終るためには2
個のあるいはそれ以上の異った二価フェノール類の混合
物を用いることも意図されている。このように上記に関
する場合、ポリマー構造中の−E−残基は実際には同じ
でも異った芳香族残基であってもよい。
ポリ(アリールエーテル)は、特定のポリ(アリール
エーテル)に依存して適当な溶媒中で適当な温度で、例
えばメチレンクロライド中で25℃で測定される還元粘度
約0.35〜約1.5を有する。
好ましいポリ(アリールエーテル)は、以下の式の繰
返し単位を有する。
芳香族ポリカーボネート 本発明で使用される熱可塑性芳香族ポリカーボネート
樹脂は、ホモポリマー、コポリマー及びそれらの混合物
であり、約0.4〜約1.0dl/gの25℃で塩化メチレン中で測
定される固有粘度を有する。ポリカーボネートは、二価
のフェノールをカーボネート前駆体と反応させることに
よって製造される。使用される二価のフェノールの幾つ
かの典型的なものは、ビスフェノール−A、ビス(4−
ヒドロキシフェニル)メタン、2,2−ビス−(4−ヒド
ロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、4,4−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、2,2−(3,5,
3′,5′−テトラブロモ−4,4′−ジヒドロキシジフェニ
ル)プロパン、(3,3′−ジクロロ−4,4′−ジヒドロキ
シジフェニル)メタン、その他である。他のビスフェノ
ール型の二価のフェノールが、例えば米国特許第2,999,
835、3,028,365及び3,334,154中に記載されている。
もちろん2又はそれ以上の異なる二価のフェノール類
又は二価のフェノールの共重合体類を、グリコール又は
ヒドロキシ又は酸末端ポリエステル類と共に使用するこ
とが出来る。
カーボネート前駆体は、カルボニルハライド、カーボ
ネートエステル、又はハルフォルメートであり得る。こ
こで使用することのできるカルボニルハライドは、カル
ボニルブロマイド、カルボニルクロライド及びそれらの
混合物である。使用することの出来るカーボネートエス
テルの典型的なものは、ジフェニルカーボネート、ジ−
(ハロフェニル)カーボネート例えばジ−(クロロフェ
ニル)カーボネート、ジ−(ブロモフェニル)カーボネ
ートなど、ジ−(アルキルフェニル)カーボネート例え
ばジ(トリ)カーボネート、ジ(ナフチル)カーボネー
ト、ジ(クロロナフチル)カーボネート、その他又はこ
れらの混合物である。ここで使用するのに適したハロフ
ォルメートには、二価のフェノール類のビスハロフォル
メート、例えばビスフェノール−Aのビスクロロフォル
メート類、ヒドロキノン等のビスクロロフォルメート
類、又はグリコール類、例えばエチレングリコール、ネ
オペンチルグリコール、ポリエチレングリコール等のビ
スハロフォルメート類が含まれる。他のカーボネート前
駆体は、当業者に自明なものであってフォスゲンとして
知られている塩化カルボニルが好ましい。
芳香族ポリカーボネート重合体は、この技術で良く知
られた方法によってフォスゲン又はハロフォルメートを
使用することにより、そして分子量調整剤、酸受容体及
び触媒を使用することによって製造できる。この方法を
実施するのに使用することの出来る分子量調整剤には、
一価のフェノール類、例えばフェノール、パラ−第三級
ブチルフェノール、パラ−ブロモフェノール、第一級及
び第二級アミン、その他が含まれる。好ましくはフェノ
ールが、分子量調整剤として使用される。
適当な酸受容体は、有機又は無機酸受容体のいずれか
である。適当な有機酸受容体は第三級アミンであって、
例えばピリジン、トリエチルアミン、ジメチルアニリ
ン、トリブチルアミン等の物質を含む。無機酸受容体
は、アルカリ又はアルカリ土類金属の水酸化物、カーボ
ネート、炭酸塩、重炭酸塩、又は燐酸塩のいずれかであ
り得る。
本発明で使用することの出来る触媒は、例えばビスフ
ェノール−Aのフォスゲンとの重合を助ける適当な触媒
の任意のものであり得る。適当な触媒には、第三級アミ
ン、例えばトリエチルアミン、トリプロピルアミン、N,
N−ジメチルアニリン、第四級アンモニウム化合物、例
えばテトラエチルアンモニウムブロマイド、セチルトリ
エチルアンモニウムブロマイド、テトラ−n−ヘプチル
アンモニウムアイオダイド、及び第四級フォスフォニウ
ム化合物類、例えばn−ブチルトリフェニルフォスフォ
ニウムブロマイド及びメチルトリフェニルフォスフォニ
ウムブロマイド等が含まれる。
ポリカーボネート類は、フォスゲン又はハロフォルメ
ートが使用される時、一相(均一溶液)又は二相(界
面)系であり得る。ジアリールカーボネート前駆体が使
用されるときは、塊状反応が可能である。
また芳香族ポリエステルカーボネートも使用できる。
これらは、例えば米国特許第3,169,121に記載されてい
る。好ましいポリエステルカーボネートは、フォスゲ
ン、テレフタロイルクロライド、イソフタロイルクロラ
イドのビスフェノール−A及び少量のp−第三ブチルフ
ェノールとの縮合から生じる。
殻の重合体部分は約30〜約80、好ましくは約35〜約70
重量パーセントのポリ(アリールエーテル)及び約70〜
約20、好ましくは約65〜約30重量パーセントの芳香族ポ
リカーボネート又はそれらの組み合わせを含んでいる。
他の添加剤 配合物と組み合わせて使用することの出来る他の添加
剤には、鉱物充填剤、例えば白亜、方解石及びドロマイ
トを含めた炭酸塩類、雲母、滑石、ワロステナイトを含
めたシリケート類、二酸化珪素、ガラス球、ガラス粉
末、アルミニウム、粘土、石英、等を含む。追加的な添
加剤には、繊維、例えばガラス繊維及び炭素繊維;顔
料、例えば二酸化チタン;熱安定剤、例えば酸化亜鉛;
紫外線吸収剤、可塑剤などが含まれる。
二次加工 押出機中にブレンド及び1又はそれ以上の任意付加的
な添加剤が一般に配合される。配合は、約200℃〜約400
℃の温度で実施される。配合された材料は、慣用の技術
によってペレット化し得る。
配合された物質は、例えば射出成型、圧縮成型、熱成
形又は吹込み成型によって所望の物品に成型し得る。
本発明の物品は、(1)ポリ(アリールエーテル)樹
脂及び芳香族ポリカーボネート樹脂からなる支持部材を
形成し、そして(2)上記支持部材の近くに、電気的な
導体を位置させる段階によって製造することが出来る。
成型は、上記ポリ(アリールエーテル)樹脂及び上記
芳香族ポリカーボネート樹脂を混合し、そしてポリ(ア
リールエーテル)樹脂及び芳香族ポリカーボネート樹脂
の重合体混合物を成型することからなる。成型は、ま
た、樹脂の固化及び硬化を含んでいる。導体は、上記成
型又は固化及び硬化の前に重合体混合物中に埋め込むこ
とが出来る。所望により、重合体混合部はその成型の前
に上記導体の回りに注ぐことが出来るか、又は導体は上
記成型の後に支持部材の回りに位置させることが出来
る。成型段階自体は、支持部材に対し導体を接触的に係
合させること又は導体を上記支持部材で環状に取り囲む
ことを含み得る。組み立て物は、少なくともスイッチ、
リレー、接続器、接触器などの部品として二次加工でき
る。
〔実施例〕
次の実施例は、本発明の実施を特定的に説明する為に
役立つが、これらは本発明の範囲を制限するものではな
いことが意図される。
実施例で使用される次の命名は、以下の意味を有して
いる。
ポリスルフォン:次の繰返し単位を有する重合体 この重合体は、25℃でクロロフォルム(0.1g/100ml)
中で測定した0.47dl/gの還元粘度を有している(ユニオ
ンカーバイドコーポレーション)により販売されている
Udel P−1700ポリスルフォン)。
ポリカーボネート:25℃でクロロフォルム中で測定した
0.64dl/gの還元粘度を有している芳香族ビスフェノール
−Aポリカーボネート(ゼネラルエレクトリックカンパ
ニーによって販売されているレクサン(Lexan)104)。
実施例 ポリカーボネート及びポリスルフォン及び1パーセン
トの二酸化チタンを270〜290℃においてニューバリー
(Newbury)射出成型機中で、試験試料(0.125インチの
厚み、0.5インチの幅の引張り及び曲げ用の棒)に成型
した、そして表1〜4に記載されるASTM手順に従って試
験した。
実施例2 次の実施例は、本発明に従う電気パーツの製造を説明
している。樹脂組成は以下の表5に述べられ、ここでポ
リスルフォン及びポリカーボネートは上に定義した重合
体である。組成を、実験室ツインスクリューエクストル
ーダー中で配合し、パーツに穴を形成する多くのピンを
有するエッジゲイテッドサーキットボードに射出成形し
た。冷却すると、目に見える相の分離はなく、そして望
ましくない外観もなかった。金属の導電線のピンをパー
ツ中の穴に挿入し、成型ボードの表面より上に出した。
表 5 ポリスルフォン 49.% 47.765% ポリカーボネート 49. 47.765 カーボンブラック 2. 0.12 酸化亜鉛 − 1.5 TiO2 − 1.5 タンオキサイド(Tan Oxide) − 0.95 酸化物 − 0.40
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭45−39181(JP,B1) 米国特許4520067(US,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高電流アーク点火を実質的に最小にする為
    に、UL−746A−43.1で測定した200アークより大きなア
    ーク点火を有し、式 の繰り返し単位を有するポリ(アリールエーテル)樹脂
    及び芳香族ポリカーボネート樹脂を主要成分として含
    み、該ポリ(アリールエーテル)樹脂と該芳香族ポリカ
    ーボネート樹脂が1:1の重量比で存在する重合体組成物
    殻、及び、 上記殻のなかに埋め込まれ少なくとも一部分上記殻を通
    ってのびている導電性の金属の芯、 からなるスイッチ、接続器、接触器、リレーなどで使用
    する為の導電体組立用部品。
JP62504613A 1986-08-07 1987-07-30 ポリ(アリ―ルエ―テル)及びポリカ―ボネ―トのブレンドから形成される成型物品 Expired - Lifetime JP2527986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89419686A 1986-08-07 1986-08-07
US894,196 1986-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01500442A JPH01500442A (ja) 1989-02-16
JP2527986B2 true JP2527986B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=25402745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62504613A Expired - Lifetime JP2527986B2 (ja) 1986-08-07 1987-07-30 ポリ(アリ―ルエ―テル)及びポリカ―ボネ―トのブレンドから形成される成型物品

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0276285A4 (ja)
JP (1) JP2527986B2 (ja)
CA (1) CA1290829C (ja)
WO (1) WO1988000886A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4520067A (en) 1982-06-23 1985-05-28 Union Carbide Corporation Composition useful for making circuit board substrates and electrical connectors

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3365517A (en) * 1965-04-08 1968-01-23 Union Carbide Corp Mixtures of polycarbonates and polyarylene polyethers
US4021596A (en) * 1975-04-22 1977-05-03 Phillips Petroleum Company Polyarylene sulfide resin alloys
US4152367A (en) * 1977-08-04 1979-05-01 Bayer Aktiengesellschaft Branched polyaryl-sulphone/polycarbonate mixtures and their use for the production of extruded films
EP0000733B1 (de) * 1977-08-04 1980-08-20 Bayer Ag Polyarylsulfon-Polycarbonat-Abmischungen und ihre Verwendung zur Herstellung von Extrusionsfolien
US4369136A (en) * 1980-03-31 1983-01-18 Union Carbide Corporation Poly(aryl ether) containing blends

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4520067A (en) 1982-06-23 1985-05-28 Union Carbide Corporation Composition useful for making circuit board substrates and electrical connectors

Also Published As

Publication number Publication date
CA1290829C (en) 1991-10-15
WO1988000886A1 (en) 1988-02-11
EP0276285A4 (en) 1988-09-07
EP0276285A1 (en) 1988-08-03
JPH01500442A (ja) 1989-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0037547B1 (en) Molding compositions and articles molded therefrom
US3365517A (en) Mixtures of polycarbonates and polyarylene polyethers
US4624997A (en) Article molded from a blend of a poly(aryl ether ketone) and a poly(aryl ether sulfone)
KR101333589B1 (ko) 난연성이 우수한 유리섬유 보강 폴리카보네이트 수지 조성물
WO2000064976A1 (fr) Composition ignifuge de resine de polycarbonate
US3536657A (en) Mixtures of polyarylene polyethers and siloxane-polyarylene polyether copolymers
EP0327634B1 (en) Poly(aryl ether sulfone) compositions having improved flow properties
JP4951835B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
US5077351A (en) Process for the preparation of polycarbonate and/or polyarylate block copolymers with poly(aryl ethers)
EP0319581A1 (en) Resin composition
JP2527986B2 (ja) ポリ(アリ―ルエ―テル)及びポリカ―ボネ―トのブレンドから形成される成型物品
EP0476106A4 (en) Poly(biphenyl ether sulfone) compositions
US4906500A (en) Blends of a poly(aryl ether) and a poly(alkylene terephthalate) for electrical devices
JPH09241492A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
EP0036959B1 (en) Filled poly(aryl ether) compositions and articles molded therefrom
CA1284539C (en) Blends of a poly (aryl ether) and a poly (alkylene terephthalate) for electrical devices
JPS6051735A (ja) 難燃剤としてハロゲン化芳香族化合物を単独で含有するポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
JPH03500468A (ja) ポリカーボネート、ポリアリーレート及びポリ(アルキレンテレフタレート)から形成された装置
KR100364627B1 (ko) 성형성 및 정전기 방전 특성이 우수한 폴리설폰계 수지 조성물
JP5144426B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、及びその製造方法
EP0489152A4 (en) Thermoplastic compositions containing anhydrous zinc borate and a fluorocarbon polymer
EP0327644A1 (en) Polyarylene ester resin composition
JP2583340C (ja)