JP2527848B2 - パケット化メッセ―ジをル―ティングする装置および方法 - Google Patents

パケット化メッセ―ジをル―ティングする装置および方法

Info

Publication number
JP2527848B2
JP2527848B2 JP2410103A JP41010390A JP2527848B2 JP 2527848 B2 JP2527848 B2 JP 2527848B2 JP 2410103 A JP2410103 A JP 2410103A JP 41010390 A JP41010390 A JP 41010390A JP 2527848 B2 JP2527848 B2 JP 2527848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
node
switching center
new
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2410103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03295333A (ja
Inventor
ウィリアム ガバラス ジョージ
スティーブン ルーツ アルバート
ババブハイ シャンハビ プラフル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH03295333A publication Critical patent/JPH03295333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527848B2 publication Critical patent/JP2527848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/28Routing or path finding of packets in data switching networks using route fault recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0025Provisions for signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0062Provisions for network management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13541Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems routing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パケット化メッセージ
の送信ノードと受信ノード間のルーティングおよび転送
に関する。特に、ノード変更および置換中のパケット化
メッセージを処理する方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パケットを送受信する複数のノードから
なるネットワークのうちの1つの型に、通信交換局を相
互接続する通信シグナリング・ネットワークがある。こ
れは、シグナリング・システム7(Signaling System
7,SS7)として知られており、国際電信電話諮問委
員会(CCITT)または米国規格協会(ANSI)規
格によって定義されている。このようなシステムでは、
電話呼出の接続に関する情報は、SS7ネットワークを
介して、パケット形式で交換局間で通信される。
【0003】時には、より多くの特長を有し、より多く
の通信量を処理し、最先端の通信サービスを提供するた
めに、技術的に旧式の交換局を、通信交換製品の最先端
の技術を実現した交換局と置換する必要がある。一般的
に、この置換は、交換局の全交換システムを、加入者回
線へのインタフェース接続、および、この交換局を通信
ネットワークの他の交換局に接続する中継線とともに置
換することによってなされる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような置換は、そ
の交換局によって通常提供されている電話サービスをあ
まり中断することなく行われなければならない。これ
は、従来よく知られた問題である。バンド内シグナリン
グを使用した従来のシステムでは、電話呼出に関するシ
グナリング情報は、呼出そのものと同じ相互交換中継線
上に伝送されるが、前記の問題は、すべての回線および
中継線を、現交換局から新交換局へフラッシュ・カット
転送することによって解決される。
【0005】この解決法に付随する1つの問題は、新交
換局が、フラッシュ・カットの直後に全電話通信量を処
理することを期待されているということである。相当数
のエラーが新システムに存在する場合、フラッシュ・カ
ットは旧システムに復帰されなければならないことがあ
る。通信中のトラフィックがあるシステムから他のシス
テムへ転送されるときには、破局障害が起こることが多
い。
【0006】SS7バンド外シグナリング装置では、こ
のようなファンクション・カットがシグナリング・ネッ
トワーク内の新旧交換局の接続の同時相互交換をも必要
とするため、前記の手続きはさらに複雑となる。シグナ
リング・メッセージは割り当てられたアドレスに基づい
て交換局間を転送される。前記の問題に対する1つの従
来の解決法は、固有のアドレス定義をもつ別のノードと
して新交換局を設定し、新交換システムからネットワー
クのその他の部分へ通信伝送線の新しいセットを接続
し、カットオーバ前の中継線に関するテストを実行し、
中継線のカットオーバと同時にシグナリング・リンクの
フラッシュ・カットを行うことである。
【0007】しかし、この解決法では、この交換局と通
信するすべての交換局がパケット・アドレス指定を、旧
交換局のアドレスから新交換局のアドレスへ、フラッシ
ュ・カットの瞬間に変更する必要がある。
【0008】パケット化メッセージによって動作制御
し、実時間で動作する多重ノード・システムにおいて、
ノードの置換、または、ノードの内部作業に対する以上
のような従来の解決法は、重大な欠陥を有している。接
続のカットオーバ前テストなしの標準的なフラッス・カ
ット手続きは、高い故障率をもつ。すべての新しい相互
接続中継線を設置するという従来の解決法は高価であ
り、別々のパケット・アドレスの割当は、パケット・ネ
ットワークの他の全ノードにおける面倒な変更を必要と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】従来の、以上およびその
他の問題点は、パケット化通信を使用した多重ノード・
システムにおける本発明によれば、現ノードから新ノー
ドへあるファンクションを転送し、転送されたファンク
ションを定義するデータを格納し、現ノードへアドレス
指定された入力パケット化メッセージを遮断し、新ノー
ドへ入力メッセージを選択的に送ることによって、解決
される。
【0010】この選択は、遮断されたメッセージおよび
格納されたアデータ内の、ファンクションに関連した情
報に基づく。本発明の一実施例では、ノードは、相互交
換中継線およびパケット・シグナリング・ネットワーク
によって相互接続された通信交換局である。相互交換中
継線およびそれらに付随した通信ファンクションは、現
交換局から新交換局へ小グループの形で転送され、デー
タベース内に転送されたものの定義に関する記録が行わ
れる。
【0011】現交換局にアドレス指定された入力メッセ
ージは、そのメッセージが関係する相互交換中継線が新
交換局へ転送される場合、遮断されて新交換局へ転送さ
れる。このメッセージは、関係する中継線が転送されな
い場合には、現交換局へ送られる。好ましいことに、本
装置は、中継線が新交換局に少しずつ転送され、現交換
局から新交換局へのカットオーバ前に個別にテストされ
ることを可能にする。
【0012】さらに、本装置はまた、初期には旧交換局
に接続されていなかった中継線を新交換局に付加するこ
とによって、移行段階での新交換局に関する新規増設を
可能にする。これは、旧交換局内で新中継線を定義する
ことによって、または、旧交換局に割り当てられていな
い中継線に関係すると認識された全メッセージを旧交換
局から新交換局へ転送させることによって、完了する。
【0013】一実施例によれば、擬似アドレス・コード
が新交換局に割り当てられる。シグナリング・ネットワ
ークに対するネットワーク・アクセス制御装置は、擬似
アドレス・コードが使用可能なように変更され、新交換
局に割り当てられた中継線に関連する遮断されたパケッ
トは、擬似コードを使用して新交換局へ伝送される。好
ましいことに、擬似コードは一時的にのみ使用され、旧
交換局の実アドレスはカットオーバー時に新交換局に割
り当てられるため、システムの他のノードは変更される
必要がない。
【0014】本装置は、制御されたカットオーバを可能
にし、従って、カットオーバ段階での破局的エラーの確
率はずっと低くなる。さらに、本装置は、従来の方法に
おいて必要とされたような、多数の交換局に対する調整
されたカットオーバ動作の必要性を取り除く。
【0015】本発明の一実施例によれば、シグナリング
・ネットワークと、新旧両方の交換局との間にインタフ
ェース装置が挿入される。インタフェース装置はデータ
ベースを有し、このデータベースは周期的に更新され、
旧交換局から新交換局に転送された機器を定義する。旧
交換器を定義するシグナリング・メッセージがインタフ
ェース装置によって受信された場合、データベースが参
照され、関連する機器が新旧交換器に割り当てられてい
るかどうか判断し、メッセージ情報は必要ならば修正さ
れて対応するステップへ伝送される。
【0016】この実施例では、加入者回線および中継線
は、旧交換局から新交換局へ選択的に転送され、全通信
トラフィックを処理する。データベースは、新交換局へ
転送された回線および中継線の両方を定義するデータを
記録し、回転に関係するデータおよび中継線に関係する
データの両方を定義するメッセージは、メッセージが関
係している呼出が標準的タンデム局呼出として処理され
るように、中継線が転送された交換局へ送られる。タン
デム装置が可能になるように、相互接続中継線が新旧交
換局間に備えられる。
【0017】本発明の利点は、置換されるノードと通信
しているいずれのノードのハードウェアまたはソフトウ
ェアの変更も必要としないため、ノード置換がネットワ
ークの他のノードに対して透過であるという点である。
【0018】
【実施例】図1は、複数の通信交換局からなる通信ネッ
トワークを表す。交換局101は、新交換局102によ
って置換されることになる現交換局を表す。信号転送地
点110は、接続線112を介して複数の交換局と接続
され、ネットワークのアクセス地点となっている。信号
転送地点110および、この信号転送地点を通信ネット
ワークの交換局に接続する回線は、当業者に周知であ
り、CCITT/ANSI規格シグナリング・システム
7(SS7)の一部を形成している。このCCITT/
ANSI規格によれば、通信交換局は、交換局間の通信
路の設定に使用される通信中継線を介して相互接続さ
れ、SS7相互接続リンクおよび信号転送地点110を
使用して、例えば、電話呼出のような、中継線に関係す
る通信活動を定義するメッセージを交換する。 a
【0019】この装置は、以前のシステムで一般的に
使用されていたバンド内シグナリング法の代わりに使用
される。バンド内シグナリング装置では、呼出の設定に
関する情報は、交換局間で、中継線そのものによって伝
送されるが、CCITT/ANSI−SS7装置では、
シグナリング・メッセージはパケット化メッセージの形
で交換局間で伝送される。メッセージは、他の情報とと
もに、そのメッセージがアドレス指定されている交換局
を定義する宛先地点コードと、そのメッセージが発信さ
れた交換局を定義する発信地点コードを有する。シグナ
リング・メッセージの例を表1に示す。
【0020】図1の装置において、標準的なCCITT
/ANSIメッセージは、通信ネットワーク(図示せ
ず)の多数の交換局のうちの1つから、信号転送地点1
10を介して、交換局101へ伝送される。交換局10
1は、新交換局102によって置換される交換局を代表
している。交換局101にアドレス指定された他の交換
局からの全メッセージは、リンク122を介して信号転
送地点110に接続された地点コード変換器120によ
って遮断される。この地点コード変換器は、現交換局1
01に向けられたメッセージを遮断し、これらのメッセ
ージを、リンク124を介して交換局101へ、また
は、リンク126を介して新交換局102へ選択的にル
ーティングするために、ネットワークに付加されてい
る。
【0021】交換局101には、多数の加入者回線13
0の一部である複数の加入者回線132が接続されてい
る。加入者回線130のうちのいくつかは新交換局10
2に接続され、加入者回線134として定義される。同
様に、いくつかの相互交換通信中継線140が、交換局
101に接続された第1グレープの中継線142と、交
換局102に接続された複数の中継線144とに分割さ
れる。
【0022】回線または中継線の一部が新中継線に転送
されテストされた後、新交換局102は通常の通信トラ
フィックを処理することができる状態になり、全回線お
よび中継線が新交換局に接続されるまで、回線または中
継線の残りの一部が転送されることができる。移行が完
了すると、地点コード変換器および旧交換局はシステム
から除去することができる。地点コード変換器120
は、交換局101から交換局102に移動した加入者回
線および中継線のそれぞれを定義するデータベースを保
守する。
【0023】信号転送地点110が交換局101へのメ
ッセージを送信すると、地点コード変換器120はその
メッセージを受信し、それを解析して、CCITT/A
NSIメッセージに含まれている回線識別コードおよび
被呼加入者番号を決定する。その情報に基づいて、変換
器120は、そのメッセージが交換局101または10
2のいずれに転送されるべきかを判断し、それに従っ
て、メッセージを再送信する前に、メッセージ内の宛先
地点コード・アドレス情報を変更する。以上のことは、
図4以下の図に関して後で説明される。
【0024】交換局101は、メッセージ・リンク12
4とのインタフェースをとるためのインタフェース15
1と、交換システム150を有し、交換システム150
は、コントローラ153、メモリ155、およびネット
ワーク157を有する。同様に、交換局102は、リン
ク126と交換システム160の間のインタフェースを
とるインタフェース161を有し、交換システム160
は、コントローラ163、メモリ165およびネットワ
ーク167を有する。交換局101および102内のイ
ンタフェース、コントローラ、メモリおよびネットワー
クは、市販のシステム内に現在存在している従来技術の
装置であり、ここで詳細に説明する必要はない。
【0025】図2は、図1の地点コード変換器120の
ブロック図である。地点コード変換器はインタフェース
202を有し、このインタフェースは、交換局内で使用
されているインタフェース151や161のような周知
のインタフェースと同一でよい。コントローラ206
は、メモリ204と相互作用する格納プログラム・コン
トローラであり、プログラム列を実行して、信号転送地
点110からの入力メッセージを解析し、それを交換局
101および102に再送信する。
【0026】さらに、移行期間中に交換局102から送
信されたメッセージは、交換局101に割り当てられた
発信地点コードを付加するように変更されなければなら
ない。移行期間中に交換局102に割り当てられた宛先
地点コードおよび発信地点コードは、交換局101、交
換局102および地点コード変換器120のみによって
認識される必要のある任意の割当コードである。
【0027】移行手続きが完了すると、最初に交換局1
01に割り当てられていた地点コードは交換局102に
割り当てられており、システム内の他の交換局における
地点コードの定義に関する変更は一切行われる必要がな
い。その理由は、それら他の交換局は、最初に交換局1
01に割り当てられていたが移行手続きの一部として交
換局102に転送された地点コード定義によってメッセ
ージを送受信し続けるからである。
【0028】地点コード変換器120は、コントローラ
206を有し、このコントローラは例えば、ベル・シス
テム・テクニカル・ジャーナル(Bell System Technical
Journal)、第62巻、第1号、1983年1月、に記
述されている周知のAT&T 3B20−Dコンピュー
タである。このコントローラはメモリ204に接続さ
れ、このメモリは、コントローラのためのプログラム
と、地点コード情報およびメッセージを解釈し変更する
ためにコントローラによって必要とされるデータベース
情報を格納する。
【0029】モデム208は、データ・リンクに接続さ
れ、加入者回線130や中継線140のうちのいくつか
が交換局101から102へ転送されるたびごとに、メ
モリ204内のデータを初期化し変更することを可能に
する。このような回線や中継線の転送は、周知の方法で
実行される。小グループの回線が、非最繋時に、電話サ
ービスの大きな中断なく転送される。転送される中継線
を話中状態にすることによって、電話サービスを妨害す
ることなく小数の中継線が容易に転送される。
【0030】図4は、メモリ204に格納されているプ
ログラムおよびデータに基づいて、コントローラ206
によって実行されるプログラム・ファンクションのフロ
ー・チャート表示である。パケット形式でのメッセージ
の受信が、図4のブロック301に示されている。ブロ
ック305は、表1のメッセージ・フォーマットの例に
示すようなメッセージの、サービズ情報部分を読み出す
ステップを示す。
【0031】判断ブロック307において、この情報が
ISDNユーザ・パートとして定義されているかどうか
を判断するためのテストが実行される。ISDNユーザ
・パートは、メッセージが中継線や被呼ディレクトリ番
号を含むことを示す。前記情報がISDNユーザ・パー
トとして定義されている場合、メッセージはブロック3
11以下に関してさらに説明されるように処理される。
【0032】サービス・インジケータ値がISDNユー
ザ・パートのものでない場合、メッセージは、ブロック
308に示すように、地点コード変換器120による変
更なしに、ルーティング・ラベルの宛先地点コードヘル
ーティングされた後、プログラムは終了する。ブロック
307におけるテストが、メッセージがISDNユーザ
・パートであることを示した場合、ブロック311に示
すように、発信地点コードおよび宛先地点コード(表
1)がメッセージ・ルーティング・ラベルから取得され
る。
【0033】判断ブロック313で、発信地点コードが
旧交換局(この例では交換局101)の地点コードであ
るかどうかを判断するために、テストが実行される。発
信地点コードが旧交換局の地点コードである場合、この
ことは、メッセージが旧交換局から発信され、ある他の
交換局を宛先とするものであって、地点コード変換器に
よってさらに動作される必要がないことを示す。従っ
て、メッセージは、ブロック308に示すように送信さ
れる。
【0034】ブロック313のテストが、発信地点コー
ドが旧交換局以外の交換局であることを示した場合、ブ
ロック315において、発信地点コードが新交換局(こ
の例では交換局102)の地点コードであるかどうかを
判断するために、さらにテストが実行される。発信地点
コードが新交換局の地点コードである場合、ブロック3
17において、宛先地点コードが旧交換局(交換局10
1)の地点コードであるかどうかを判断するためにテス
トが実行される。
【0035】宛先地点コードが旧交換局の地点コードで
ある場合、このことは、メッセージが新交換局102か
ら現交換局101へのものであることを示し、メッセー
ジは、ブロック308に示すように、変更なしに送信さ
れる。判断ブロック317において、宛先地点コードが
現交換局の地点コードでないことが分かった場合、すな
わち、メッセージがネットワークの他の交換局のうちの
1つへ送信されたものである場合、システムの他の交換
局はいずれも、移行期間中に新交換局に割り当てられて
いる仮地点コードを認識しないので、ルーティング・ラ
ベルの発信地点コードが旧交換局の地点コードに置換さ
れる。この動作はブロック319に示されている。そこ
から、ブロック308に進んでメッセージを送信する。
【0036】ブロック301で取得されたメッセージの
発信地点コードが、旧交換局または新交換局の地点コー
ドでない場合、メッセージはネットワークの他の交換局
からのものであると仮定され、判断ブロック315から
ブロック321へ進められる。ブロック321は、回線
識別コードおよびメッセージ型情報を、ブロック301
で受信されたメッセージから読み出すことを表してい
る。これらの情報単位の項目は、表1に示されたメッセ
ージの例に示されている。
【0037】判断ブロック323は、メッセージ型情報
を調べて、このメッセージが初期アドレス・メッセージ
であるかどうかを判断するステップを表している。初期
アドレス・メッセージは、このメッセージが中継線呼出
を設定するためのパケット列のうちの第1パケットであ
ることを示す標準的なCCITT/ANSI指定であ
る。メッセージが初期アドレス・メッセージでない場
合、中継線回線識別コード(CIC)がメッセージ(表
1)から取得され、メモリ204内のCICデータ・ブ
ロックから地点コードを決定する。これらの動作はブロ
ック324に表されている。
【0038】データベースから取得された地点コード
は、中継回線が接続されている交換局を定義する。ブロ
ック320に示すように、この地点コードは、メッセー
ジに対する宛先地点コードとして挿入され、ブロック3
08で表されているように、メッセージはその交換局へ
送信される。ブロック323で調べられたメッセージ型
情報が、初期アドレス・メッセージであることを示して
いる場合、メッセージは、表2に示された初期アドレヶ
・メッセージ・レイアウトの例に示すように、被呼加入
者情報を含む。
【0039】ブロック325は、非呼加入者番号を取得
するステップを示し、ブロック327は、地点コード変
換器120のメモリ204に国内された非呼加入者番号
および地点コード相関記録を読み出すステップを示す。
表3は、このデータベース内の記録の項目を表す。この
例の被呼加入者番号は、地域コードを含む完全なディレ
クトリ番号である。地点コードは、旧交換局または新交
換局のいずれか(それぞれ、101たは102)を定義
する2進数で符号化されたコードである。
【0040】従って、この表は、このディレクトリ番号
が割り当てられている加入者回線が旧交換局または新交
換局のいずれに常駐しているかを示す。ブロック329
は、メモリ204のデータベースから回線識別コードお
よび地点コード相関記録を読み出すステップを表す。表
4には、データベース内の記録の項目のレイアウトの例
が示されている。データベースは、最初に旧交換局に割
り当てられていた中継回線のそれぞれに対する項目と、
該中継回線が現在旧交換局または新交換局のいずれに接
続されているかに対応して旧交換局または新交換局を定
義する地点コードとを有する。
【0041】判断ブロック331は、被呼加入者回線番
号および地点コード相関記録と、回線識別コードおよび
地点コード相関記録とから読み出された地点コードを、
互いに、および、旧交換局の地点コードと比較するステ
ップを表す。このテストが、ディレクトリ番号が割り当
てられた加入者回線および中継線の両方が旧交換局に接
続されていることを示した場合、メッセージは、ブロッ
ク308に示すように、さらに変更されることなしに旧
交換局へ送信される。
【0042】前記比較が、データベースから取得された
地点コードが両方とも旧交換局の地点コードと等しくな
いことを示した場合、ブロック333に示すように、そ
の両方の地点コードが新交換局の地点コードと等しいか
どうかを判断するために、テストが実行される。前記両
方の地点コードが新交換局の地点コードと等しい場合、
このことは、呼出に関連している加入者回線および中継
線の両方が現在新交換局に接続されていることを示して
いる。この場合、ブロック341に示すように、メッセ
ージの宛先地点コードが新中央局の宛先地点コードと置
換される。その後、メッセージは、ブロック308に示
すように、新宛先地点コードをもつ新交換局に送信され
る。
【0043】地点コードが互いに等しくなく、旧交換局
また新交換局のいずれかの地点コードと等しい場合、ブ
ロック335に示すように、さらにテストが実行され
る。データベースに記録されている地点コードが、該呼
出に関連する中継回線が新交換局に接続され、到達点の
加入者回線が旧交換局に接続されていることを示してい
ることが分かった場合、メッセージは、ブロック343
に示すように、新交換局へルーティングされ、ファンク
ションは終了する。
【0044】この場合、要求された加入者回線は新交換
局に接続されていないため、新交換局内の標準的な呼出
処理プログラムが、該呼出をタンデム呼出として処理す
る。従って、通常のタンデム中継線シグナリングを使用
して、タンデム接続が、タンデム中経線169を介し
て、新交換局内に定義された中継線から旧中継線内に定
義された加入者回線へ設定される。
【0045】判断ブロック335(図6)で表されたテ
ストにおいて、テストされた条件が真でないと判断され
た場合、メッセージによって定義された中継回線は旧交
換局に常駐し、被呼ディレクトリ番号に対応する回線は
新交換局に常駐していると仮定される。この場合、ブロ
ック345に示すように、ルーティング・ラベル内の宛
先地点コードは新交換局の地点コードによって置換さ
れ、メッセージは旧交換局へルーティングされることに
より、ブロック343に関して上で説明されたように呼
出を完了するために、新交換局へのタンデム接続が設定
される。この動作はブロック37で表されている。その
後、ファンクションは終了する。
【0046】図3は、本発明を例示するための通信シス
テムのもう1つの実施例のブロック図である。図3は、
信号転送地点110が、シグナリング・リンク181を
介して現交換局101に直接接続され、シグナリング・
リンク183を介して新交換局に直接接続されているこ
とを示している。交換局102は、図1に関して上で説
明されたように、現交換局101と置換するためのもの
である。
【0047】信号転送地点は、シグナリング・リンク1
84および185を介して他の交換局(ここでは遠交換
局と呼ぶ)170および180に接続されている。図3
の実施例によれば、遠交換局10と新交換局102の間
の通信は、新交換局102への局間中継線接続をテスト
するために使用される。複数の中継線149のそれぞれ
の中継線は独立にテストすることができ、全中継回線の
テスト完了後に現交換局101から新交換局102への
フラッシュ・カットオーバが実行される。
【0048】遠交換局170に接続された中継回線14
5を、現交換局101に接続された中継線147のうち
の対応する中継線、または、新交換局102接続された
中継線149のうちの対応する中継線のいずれかに、選
択的に接続するために、クロス接続装置103が使用さ
れる。クロス接続103は、いくつかの市販のクロス接
続のうちのいずれでもよく、例えば、市販のAT&Tデ
ィジタル、アクセス・クロス接続システムIII(AT&T Dig
ital Access and Cross-Connict System III)でもよ
い。クロク接続は、制御アクセス装置194からのディ
ジタル・メッセージのような、外部制御信号に応答し
て、そのポートに接続された中継回線を選択的に相互接
続する。複数の中継線145、147および149はそ
れぞれクロス接続103のこのようなポートの1つに接
続される。
【0049】交換局101および102は、図1に関し
て以前に説明されたように、それぞれ交換システム15
0および160を有する。同様にして、交換局170
は、信号転送地点110への接続のためのシグナリング
・インタフェース71、相互交換中継線145への接続
のための中継線インタフェース172、および、プログ
ラム制御交換システム173を有する。プログラム制御
交換システム173は、メモリ177と協力するコント
ローラ175を有し、ネットワーク179を制御して、
周知の方法で通信接続を設定する。
【0050】最終カットオーバでのエラーを最小化する
ために、中継回線149はそれぞれ最終カットオーバ前
に新交換局でテストされる。中継線149の新交換局1
02への接続をテストするために、クロス接続103
は、中継線145のうちの選択された一部を、中継線1
49の対応する選択された一部に接続するよに設定され
ている。交換局101の交換システム150は、コント
ローラ153によって、中継線147のうちの選択され
た1つの中継線をサービズ外状態に置く。これは、中継
線が通常のトラフィックの目的に使用されないようにす
るための常套手段である。
【0051】交換局101において中継線をサービス外
状態に置くことは、該中継線を定義するシグナリング・
メッセージを信号転送地点110へ送ることを含む。信
号転送地点は、シグナリング・システム7の手続きに従
って、対応するメッセージを、該中継線の他端が接続さ
れている遠交換局(例えば170)へ送信し、その遠交
換局においても該中継線がサービズ外状態に置かれるよ
うにする。
【0052】サービスからの中継線の除去およびクロス
接続103の再設定は、標準保守アクセス装置190、
192、196を介して交換局へアクセスすることがで
き、制御アクセス194を介してクロス接続へアクセス
することができる保守者によって調節される。交換局1
01、102および170は任意数の周知の通信交換局
であってよい。例えば、旧交換局101は、市販のAT
&T 1A ESSTM交換器からなり、交換局102お
よび170はAT&T 5ESSR交換器からなる。
【0053】新中継線、すなわち、最初に交換局101
に割り当てられていなかった中継線が新交換局102に
付加される場合、これらの中継線もまた交換局101を
介してテストされる。この実施例では、旧交換局101
にアドレス指定されたメッセージは旧交換局で遮断さ
れ、そのメッセージ内で定義された中継線が旧交換局に
割り当てられた中継線でない場合、そのメッセージは、
転送された中継線に対するメッセージと同様に、新交換
局102へ送られる。
【0054】新交換局102に接続された中継線の動作
をテストするために、遠交換局170が使用され、一時
的に接続された中継線に関するCCITT/ANSIメ
ッセージを、クロス接続103を介して交換局102に
送る。CCITT/ANSIメッセージは、宛先地点コ
ード(アドレス・コード)および発信地点コードからな
り、交換器173によって、シグナリング・インタフェ
ース171およびシグナリング・リンク184を介して
信号転送地点110へ送信され、旧交換局101にアド
レス指定される。
【0055】旧交換局101はそのメッセージをシグナ
リング・リンク181およびシグナリング・インタフェ
ース151を介して受信する。旧交換局101のコント
ローラ153は、メモリ155に格納されているデータ
を参照して、宛先地点コードを新交換局102に一時的
に割り当てられている仮地点コードに変更する。仮地点
コード指定は、ここでは擬似地点コードと呼び、これは
中継線テスト期間中にのみ新交換局に割り当てられる。
【0056】さらに、交換局101は、メッセージの発
信地点コードをメッセージ内に作成された特別パラメー
タに書き込み、それ自身の地点コードをメッセージ内に
挿入する。その後、メッセージは信号転送地点110に
戻され、シグナリング、・リンク183およびそのシグ
ナリング・インタフェース161を介して新交換局10
2へ送信される。信号転送地点110がそのメッセージ
を中継するためには、信号転送地点が擬似コードを認識
できるように適合している必要があるが、これは標準的
な変更手続きによって実行される。
【0057】新交換局102もまたメッセージを遠交換
局170に送信する。このメッセージは、新交換局にお
いて、旧交換局101の地点コードに対応する宛先地点
コードと、新交換局102に割り当てられた擬似地点コ
ードに対応する発信地点コードから作成される。遠交換
局170の地点コードは特別パラメータ内に書き込まれ
る。このメッセージは、リンク183を介して信号転送
地点110へ送信され、信号転送地点110はこのメッ
セージを、リンク181を介して旧交換局101へ中継
する。旧交換局はメッセージ内に遠交換局地点コードを
宛先地点コードとして入力し、そのメッセージを、旧交
換局101の地点コードに対応する発信地点コードとと
もに送信する。
【0058】中継線149のすべてがテストされた後、
中継線149は中継線145およびクロス接続103に
直接接続され、旧交換局101への接続は除去される。
同時に、新交換局102は、旧交換局101に対する地
点コードに適合するように変更されて、旧交換局101
は信号転送地点110から実際上切断される。フラッシ
ュ・カット動作において、旧交換局101に接続されて
いるように示された加入者回線は、新交換局102へ転
送されて、完全な電話サービスが新交換局102から提
供されることが可能になる。
【0059】この装置は、交換局170および180の
ようなネットワークの他の交換局が、新交換局102に
割り当てられた擬似コードに適応するように変更される
必要がない。この実施例では、新交換局がネットワーク
の他の部分に対して透過であるようにするために、旧交
換局は、新交換局に移動した中継線に関するネットワー
クを遮断し、送信するように変更されている。その代わ
りに、信号転送地点110を変更して、新交換局に移動
した中継線に対するメッセージを遮断するようにしても
よい。すなわち、メッセージ内の地点コードの交換に必
要な機能は、旧交換局の代わりに送信転送地点に容易に
組み込むことができる。
【0060】図7から図9までは、旧交換局101内の
コントローラ153で、メモリ155に格納されたデー
タを参照して実行されるプログラムによって行われる動
作のフロー・チャート表示である。図7のブロック40
1は、交換局170からシグナリング・リンク184を
介して信号転送地点110に送信され、シグナリング・
リンク181を介して交換局101に送信されたシグナ
リング・システム7メッセージの受信を示す。メッセー
ジの例が表1に示されている。
【0061】ブロック403は、サービス情報がメッセ
ージから取得されることを示す。ブロック405におい
てテストが行われ、インジケータが、このメッセージが
ISDNユーゾ・パート・メッセージであることを示し
ているかどうか判断する。ISDNユーザ・パート・メ
ッセージは、シグナリング・システム7メッセージ・フ
ォーマットにおいて、中継回線に関する動作に関連真た
特殊な情報を有する。
【0062】このメッセージがISDNユーザ・パート
・メッセージでない場合、ブロック406に示すよう
に、通常のメッセージ処理が、CCITT/ANSI規
格によって指定されているように実行される。このメッ
セージが中継回線使用に関するメッセージである場合、
ブロック407に示すように、発信地点コードおよび宛
先地点コードの情報がメッセージから取得される。
【0063】ブロック409に示すように、テストが実
行され、メッセージの発信地点コードが新交換局102
に割れ当てられた擬似地点コードであるかどうか判断さ
れる。メッセージの発信地点コードが擬似地点コードで
ない場合、ブロック411に示すように、回路識別コー
ドがメッセージ(表1)から取得される。ブロック41
3は、回路識別コードによって定義された中継線がテス
トのために選択されているか、または、未割当中継線で
あって、この中継線が新交換局に割り当てられる新中継
線であることをシグナリングしているかどうかを判断す
るテストを表している。
【0064】移行手続きの一部として、旧交換局101
は、クロス接続103を介して新交換局102に接続さ
れる中継線に対する特殊保守状態をメモリ155内に記
録するように変更される。表8は、対応する中継線が特
殊保守状態にあるかどうかを記録するためのメモリ・テ
ーブル項目の例であり、論理的1が特別状態を表す。こ
の状態情報は、中継線が新交換局に移動しているかどう
かを判断するために使用される。中継線が未割当中継線
である場合、その中継線は旧交換局には記録されない。
【0065】ブロック413のテストで、中継線が、新
交換局におけるテストのために選択されているか、また
は、未割当中継線であると判断された場合、ブロック4
15に示すように、通常のCCITT/ANSI IS
DNユーザ・パート処理が実行される。中継線がテスト
のために選択されているか、または未割当の場合、図8
のブロック417に示すように、メッセージのメッセー
ジ型情報が調べられて、このメッセージが、いくつかは
CCITT/ANSIによって定義されているような、
呼出処理メッセージまたは保守関連メッセージであるか
どうか判断する。
【0066】このメッセージが呼出処理メッセージでな
い場合、このメッセージは、新交換局に送られない保守
メッセージまたは応答メッセージであると仮定される。
しかし、ブロック419に示すように、テストが実行さ
れ、このメッセージが、送り側交換局(例えば、17
0)が標準的な応答を期待しているブロック化、リセッ
ト、または回線照会メッセージであるかどうか判断す
る。このような応答は、ブロック421に示すように、
旧交換局101から送られる。
【0067】しかし、旧交換局において、メッセージに
よって定義されるファンクションを実行するための動作
は行われない。応答送信後、または、メッセージが単に
応答メッセージである場合、ファンクションは終了す
る。ブロック417でのテストが、このメッセージが呼
出処理メッセージであることを示した場合、新しいパラ
メータがメッセージの使用可能なフィールドに挿入され
る。このパラメータは、遠交換局地点コードであって、
メッセージが送信された発信地点コード(例えば、交換
局170の地点コード)である。この動作はブオック4
25に示されている。
【0068】ブロック427では、メッセージの発信地
点コード・フィールドが、ネットワークの他の交換局に
は知られており、現交換局1の地点コードである現地点
コード(RPC)と等置される。さらに、ブロック42
7に示すように、メッセージの宛先地点コードが、以上
のテストのために新交換局102に割り当てられている
擬似地点コード(PPC)と等置きされる。
【0069】ブロック429は、現交換局101内で呼
出プロセッサ・ファンクションおよびタイマの使用を禁
止するステップを示している。このようなファンクショ
ンおよびタイマは、実際のトラフィック状況に関連した
メッセージを処理する場合は通常アクティヴ化されてい
る。しかし、本発明のおの実施例では、メッセージはこ
の交換局では実行されないため、これらのファンクショ
ンは特別に禁止される。
【0070】ブロック431は、信号転送地点110へ
のメッセージの送信を示す。信号転送地点110は、そ
のメッセージを新交換局102に送る。従って、上記の
ステップ列において、遠交換局から現交換局101への
メッセージは、メッセージ内に遠交換局の定義を記録
し、現交換局101の地点コードを発信交換局の地点コ
ードで置換し、新交換局の地点コードを旧交換局の地点
コードで置換することによってメッセージを変更した
後、中継される。
【0071】このようにして、新交換局から中継線の選
択された一部への接続をテストするために新交換局に向
かって送られたメッセージは、セストされている機器と
通信している通信ネットワークのすべての交換局を変更
する必要なしに、遮断され、テス中の交換局に送られ
る。
【0072】図7のブロック409のテストで、メッセ
ージの発信地点コードが新交換局の地点コードであると
判断され、メッセージが新交換局102から旧交換局1
01へ送信されたことを示している場合、図9のブロッ
ク441に示すように、受信されたメッセージ内のメッ
セージ型コードが調べられる。このメッセージは、例え
ば、保守メッセージまたは呼出処理メッセージである。
【0073】このメッセージが保守メッセージである場
合、ブロック443に示すように、さらにテストが実行
され、このメッセージが、新交換局102が応答を期待
しているメッセージであるか、または、単なる応答メッ
セージであるかどうか判断する。応答が期待されている
場合、ブロック445に示すように、このメッセージは
新交換局に送られるが、このメッセージに定義された中
継線に関する旧交換局における動作は行われない。その
後、プログラム列は終了する。
【0074】同様に、応答が要求されない場合、プログ
ラムは終了する。応答は送られるが旧交換局による動作
が実行されない理由は、新交換局が、新交換器によって
生成されるメッセージに対するスクリーニング・ファン
クションを、実際のトラフィックに影響を与えることな
く実行するからである。
【0075】図9のブロック441で調べられたメッセ
ージ型が、このメッセージが呼出処理メッセージである
ことを示している場合、メッセージ内に遠交換局地点コ
ード・パラメータが存在するかどうかが判断するため
に、メッセージが調べられる。このコードを示すメッセ
ージの例を表5に示す。遠交換局地点コード項目ほCC
ITT/ANSI規格シグナリング・メッセージの一部
ではなく、遠交換局の定義を通信するために、テストま
たは移行期間中、現交換局101と新交換局102の間
のメッセージ内の使用可能な空間に付加される。
【0076】ブロック447のテストが、メッセージ内
に遠交換局地点コード(FPC)が存在しないことを示
した場合、これは、新交換局102から受信したメッセ
ージが不完全で、旧交換局101では意図したように処
理することができないので、プログラム列は終了する。
FPCパラメータがメッセージ内に存在したと仮定する
と、図9のブロック451に示すように、旧交換局の地
点コードがメッセージの発信地点コード(OPC)フィ
ールドに挿入され、遠交換局地点コード(FPC)がメ
ッセージの宛先地点コード(DPC)フィールドに挿入
される。
【0077】その後、回線識別コード(CIC)がメッ
セージから読み出され、メッセージが関係している中継
回線を識別する。この情報は、回線識別コードと関連し
て中継線機器番号を定義しているメモリ155の表から
取得される。このような表の項目の例を表6に示す。中
継線定義を決定するステップはブロック43に示されて
いる。ブロック455は、表8に例示されているよう
な、メモリに格納された特別保守状態にある中継線を定
義する情報に関して、該中継線がテストのために新交換
局に移動されているか、または、該中継線が旧交換局に
おける未割当中継線であって、新交換局の新規増設中継
線であることを示しているかどうかを判断するテストを
表す。
【0078】メモリ内のデータが、該中継線が交換局に
移動されているかまたは未割当であることを示していな
い場合、メッセージが誤って送られたと仮定されるの
で、プログラム列は終了する。メッセージ内で定義され
た中継回線が実際にテストのために新交換局に移動され
たものである場合、メッセージは新地点コード情報で再
フォーマットされ、メッセージからの遠交換局地点コー
ド(FPC)パラメータは削除される。その理由は、こ
のパラメータは旧交換局101と新交換局102の間の
通信のためにのみ付加されたものだからである。この動
作はブロック459に表されている。その後、ブロック
461に示すように、呼出処理ファンクションおよびタ
イマ・ファンクションの使用が禁止される。これらのフ
ァンクションは、この場合以外には、実際の電話トラフ
ィックとともにアクティヴ化されているものである。続
いて、ブロック463に示すように、メッセージが送信
される。
【0079】要約すれば、411から431までのブロ
ックによって表された動作の列は、テストの目的で新交
換局102に転送された中継回線に関するメッセージを
旧交換局101で受信し、そのメッセージを新交換局に
送るステップを表す。411から463までのブロック
によって表される動作は、新交換局102から発信され
た遠交換局を宛先とするテストに関連するメッセージを
旧交換局101で受信し、信号転送地点110を介して
シグナリング・ネットワークにそのメッセージクを送信
する前に、旧交換局101において遠交換局に対する宛
先コードをメッセージ内に挿入するステップを表す。
【0080】新交換局への中継回線接続のテストととも
に使用されるシグナリング・メッセージの処理のため
に、あるソフトウェアの列が新交換局102において実
行される。以前に指摘されたように、一時的に新交換局
102に接続された、選択された中継線のグループに対
するテストを実行するメッセージは、上記のように、信
号転送地点110および現交換局101を介して、交換
局102と遠交換局(例えば、交換局170)の間で通
信される。
【0081】交換局移行期間中にシグナリング・メッセ
ージを処理するために新交換局102において要求され
る特別な動作が図10および図11に示されている。図
10のブロック501は、新交換局102が信号転送地
点110からシグナリング・メッセージを受信するステ
ップを示している。シグナリング・メッセージは、その
例が表1に示されているが、サービス情報パラメータを
含む。図10のブロック503は、メッセージからサー
ビス情報を取得するステップを示している。
【0082】ブロック505は、サービス情報が、この
メッセージが中継回線使用に関するメッセージであるこ
とを意味するISUPメッセージであることを示してい
るかどうか判断するためのテストを示している。このメ
ッセージがISUPメッセージでない場合、ブロック5
07に示すように、CCITT/ANSI規格による通
常のメッセージ処理が行われる。
【0083】このメッセージがISUPメッセージであ
る場合、ブロック509に示すように、発信地点コード
および着信地点コードのルーティング・ラベルがメッセ
ージから取得される。続いて、ブロック511に示すよ
うに、テストが実行され、発信地点コードが旧交換局1
01の地点コードであるかどうか判断される。発信地点
コードが旧交換局101の地点コードでない場合、メッ
セージは新交換局102に何らかのエラー条件によって
到達したと仮定され、そのメッセージは放棄され、プロ
グラム列は終了する。
【0084】発信地点コードが現交換局101の地点コ
ードである場合、ブロック515に示すように、テスト
が実行され、メッセージが、遠交換局の地点コードを定
義するFPCパラメータを含んでいるかどうか判断され
る。このようなパラメータをもつシグナリング・メッセ
ージの例を表5に示す。上記のように、FPCパラメー
タは標準的なCCITTまたはANSIパラメータでは
なく、カットオーバ前テストのために現交換局101と
新交換局102の間の通信にのみ使用されるものであ
る。
【0085】FPCパラメータは、メッセージが遠交換
局から発信され、現交換局101によって処理された後
に新交換局102へ送信された場合、遠交換局を定義す
る。メッセージが、現交換局101から新交換局102
への直接メッセージである場合、FPCパラメータはメ
ッセージ内に存在せず、新交換局102において標準的
な処理が行われる。FPCパラメータがメッセージ内に
存在すると仮定すると、ブロック519に示すように、
発信地点コード・フィールドが、遠交換局地点コード
(FPC)と等置される。
【0086】その後、ブロック521に示すように、そ
のメッセージが関係している中継線の定義が、メッセー
ジから回線識別コードを読み出すことによって取得さ
れ、メモリ165の表を読み出すことによって中継線機
器番号が取得される。このメモリの表の項目の例を表7
に示す。その後、ブロック523に示すように、すべて
の呼出処理のためのメッセージの通常の処理が続いて実
行される。
【0087】中継線テストに関するシグナリング・メッ
セージを新交換局102から遠交換局へ送信すること
は、新交換局102においていくつかの特別なファンク
ションを実行することを必要とする。特に、遠交換局を
宛先とするメッセージには、現交換局101の宛先地点
コードと、新交換局102に割り当てられた擬似地点コ
ードである発信地点コードが与えられる。さらに、新交
換局は、遠交換局地点コード・パラメータのために指定
されたメッセージの領域に遠交換局の地点コードを挿入
しなければならない。現交換局101は、メッセージの
宛先地点コード・フィールドに遠交換局の地点コードを
入力することによって、このメッセージを再送信する。
【0088】図11は、新交換局102のコントローラ
163によって実行されるプログラム・ファンクション
のフロー・チャート表示である。ブロック601は、C
CITT/ANSI規格による出力ISUPメッセージ
の形式を示している。これは、シグナリング・システム
7相互交換メッセージ装置を使用した交換局において一
般的に行われているものである。
【0089】この新メッセージにおいて、ブロック60
3に示すように、発信地点コード・フィールド(OP
C)は新交換局102の擬似地点コードと等置され、宛
先地点コード(DPC)は現交換局101の地点コード
と等置される。ブロック605は、出力メッセージ内に
遠交換局地点コード(FPC)に対するパラメータを作
成するステップを示している。遠交換局地点コードは、
現交換局101と新交換局102の間の通信のために指
定されたものである。
【0090】ブロック607は、メッセージ内に、FP
Cパラメータとともに、新交換局102への中継線のテ
ストに関係している遠交換局(例えば、170)の地点
コードを入力するステップを示している。ブロック69
0は、メッセージを、遠交換局170へさらに転送する
ために、信号転送地点110を介して交換局101へ送
信するステップを示している。
【0091】以上の説明は、本発明の一実施例に関する
もので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々
の変形例が考え得るが、それらはいずれも本発明の技術
的範囲に包含される。
【0092】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、旧
交換局を新交換局に置換する際に、置換される交換局と
通信しているいずれの交換局のハードウェアまたはソフ
トウェアの変更も必要としないため、交換局置換がネッ
トワークの他の交換局に対して透過である。また、本発
明によれば、中継線は、新交換局に少しずつ転送され、
旧交換局から新交換局へのカットオーバ前に個別にテス
トされることができる。さらに、初期には旧交換局に接
続されていなかった中継線を新交換局に付加することに
よって、移行段階での新交換局に対する新規増設が可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を例示するための、複数の協力する交換
局を有する通信システムのブロック図である。
【図2】図1のシステムのシステム・インタフェース装
置のブロック図である。
【図3】図1の通信システムの代替装置のブロック図で
ある。
【図4】図2のインタフェース装置で実行されるプログ
ラムのフロー・チャート図である。
【図5】図2のインタフェース装置で実行されるプログ
ラムのフロー・チャート図である。
【図6】図2のインタフェース装置で実行されるプログ
ラムのフロー・チャート図である。
【図7】図3の交換局101で実行されるプログラムの
フロー・チャート図である。
【図8】図3の交換局101で実行されるプログラムの
フロー・チャート図である。
【図9】図3の交換局101で実行されるプログラムの
フロー・チャート図である。
【図10】図3の交換局102で実行されるプログラム
のフロー・チャート図である。
【図11】図3の交換局102で実行されるプログラム
のフロー・チャート図である。
【符号の説明】
101 旧交換局 102 新交換局 103 クロス接続 110 信号転送地点 112 接続線 120 地点コード変換器 122 リンク 124 リンク 126 リンク 130 加入者回線 132 加入者回線 134 加入者回線 140 中継線 142 中継線 144 中継線 145 中継線 147 中継線 149 中継線 150 交換システム 151 インタフェース 152 中継線インタフェース 153 コントローラ 155 メモリ 157 ネットワーク 160 交換システム 161 インタフェース 163 コントローラ 165 メモリ 167 ネットワーク 170 遠交換局 171 シグナリング・インタフェース 172 中継線インタフェース 173 交換システム 175 コントローラ 177 メモリ 179 ネットワーク 180 遠交換局 181 シグナリング・リンク 183 シグナリング・リンク 184 シグナリング・リンク 185 シグナリング・リンク 190 保守アクセス装置 192 保守アクセス装置 194 制御アクセス装置 196 保守アクセス装置 202 インタフェース 204 メモリ 206 コントローラ 208 モデム
フロントページの続き (72)発明者 プラフル ババブハイ シャンハビ アメリカ合衆国 08820 ニュージャー ジイ、エジソン、カクタス コート 15 (56)参考文献 特開 平1−248727(JP,A) 特開 平1−181255(JP,A)

Claims (25)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メッセージ転送ネットワークによって相互
    接続され、メッセージを受信したノードにおいて実行さ
    れるファンクションを定義するデータを含むメッセージ
    を介して通信する、複数の協力するノードからなるシス
    テムにおいて、第1ノードから第2ノードへ機能的性能
    を転送する装置が、 前記第1ノードおよび前記第2ノードのうちの少なくと
    も1つに割り当てられたファンクションを定義するデー
    タを格納する、前記第1ノード中のデータ格納手段と、 前記第1ノードにアドレス指定されたメッセージの受信
    に応じて、前記受信メッセージのファンクション定義デ
    ータを前記データ格納手段に格納されたデータと比較す
    る機能を前記第1ノードで実行する手段と、 前記受信メッセージによって定義されるファンクション
    が、前記データ格納手段において前記第2ノードに割り
    当てられたファンクションとして定義されていた場合
    に、前記受信メッセージを前記第1ノードから前記第2
    ノードへ送信する手段 からなることを特徴とするパケット化メッセージをルー
    ティングする装置。
  2. 【請求項2】前記メッセージ転送ネットワークおよび前
    記第1ノードならびに前記第2ノードに接続されたイン
    タフェース手段を有し、前記第2ノードに割り当てられ
    ていないファンクションを定義するメッセージを前記第
    1ノードへ送信する手段を有することを特徴とする請求
    項1の装置。
  3. 【請求項3】前記ノード各々が通信交換局からなり、前
    駅気第1ノードは第1交換局を構成し、前記第2ノード
    は第2交換局を構成し、前記ファンクションが相互交換
    通信中継回線に関係していることを特徴とする請求項2
    の装置。
  4. 【請求項4】前記第1ノードおよび前記第2ノードが前
    記信号転送ネットワークに接続され、前記第1ノードに
    アドレス指定されたメッセージの受信に応じた前記手段
    がさらに、前記第2ノードに割り当てられていないファ
    ンクションを定義するメッセージに応じて、前記ファン
    クションを実行することを特徴とする請求項1の装置。
  5. 【請求項5】前記シグナリング・ネットワークから独立
    して、前記第1ノードと前記第2ノードを相互接続し
    て、前記第1ノードと前記第2ノードの間にタンデム電
    話接続を設定する手段を有することを特徴とする請求項
    1の装置。
  6. 【請求項6】メッセージ転送ネットワークによって相互
    接続され、メッセージを受信したノードにおいて実行さ
    れるファンクションを定義するデータを含むメッセージ
    を介して通信する、複数の協力するノードからなるシス
    テムにおいて、第1ノードから第2ノードへ機能的性能
    を転送する装置が、 前記第1ノードおよび前記第2ノードのうち少なくとも
    1つに割り当てられたファンクションを定義するデータ
    を格納する、データ格納手段と、 前記第1ノードにアドレス指定されたメッセージの受信
    に応じて、前記受信メッセージのファンクション定義デ
    ータを前記データ格納手段に格納されたデータと比較す
    る手段と、 前記受信メッセージによって定義されるファンクション
    が、前記データ格納手段において前記第2ノードに割り
    当てられたファンクションとして定義されていた場合
    に、前記受信メッセージを前記第2ノードへ送信する手
    段からなり、 実行される前記ファンクションが前記ノードに接続され
    た機器の関係し、前記データ格納手段が前記第1ノード
    から前記第2ノードへ移動した機器を定義することを特
    徴とするパケット化メッセージをルーティングする装
    置。
  7. 【請求項7】前記ノードが通信交換局であり、前記機器
    が前記メッセージにおいて定義された相互交換中継回線
    からなり、前記データ格納手段が、中継回線を定義する
    データおよび前記中継回線定義データと関連して前記第
    1および第2交換局のうちの1つを定義するデータを格
    納することを特徴とする請求項6の装置。
  8. 【請求項8】前記ノードが通信交換局からなり、前記機
    器が前記ノード間の通信トラフィックの転送のための前
    記ノードを相互接続する中継回線からなり、第3ノード
    から前記第2ノードまたは前記第1ノードのいずれかに
    中継回線を選択的に接続する手段を有することを特徴と
    する請求項6の装置。
  9. 【請求項9】メッセージ転送ネットワークによって相互
    接続され、メッセージを受信したノードにおいて実行さ
    れるファンクションを定義するデータを含むメッセージ
    を介して通信する、複数の協力するノードからなるシス
    テムにおいて、第1ノードから第2ノードへ機能的性能
    を転送する装置が、 前記第1ノードおよび前記第2ノードのうちの少なくと
    も1つに割り当てられたファンクションを定義するデー
    タを格納する、データ格納手段と、 前記第1ノードにアドレス指定されたメッセージの受信
    に応じて、前記受信メッセージのファンクション定義デ
    ータを前記データ格納手段に格納されたデータと比較す
    る手段と、 前記受信メッセージによって定義されるファンクション
    が、前記データ格納手段において前記第2ノードに割り
    当てられたファンクションとして定義されていた場合
    に、前記受信メッセージを前記第2ノードへ送信する手
    段からなり、 前記メッセージ転送ネットワークおよび前記第1ノード
    ならびに前記第2ノードに接続されたインタフェース手
    段を有し、前記第2ノードに割り当てられていないファ
    ンクションを定義するメッセージを前記第1ノードへ送
    信する手段を有し、 前記ノード各々が通信交換局からなり、前記第1ノード
    は第1交換局を構成し、前記第2ノードは第2交換局を
    構成し、前記ファンクションが相互交換通信中継回線に
    関係し、 前記ファンクションがさらに前記交換局に接続された加
    入者回線に関係し、前記データ格納手段が、加入者回線
    および中継回線を定義するデータと、前記第1交換局お
    よび前記加入者回線ならびに中継回線定義データに付随
    した前記交換局のうちの1つを定義するデータを格納す
    ることを特徴とするパケット化メッセージをルーティン
    グする装置。
  10. 【請求項10】メッセージ転送ネットワークによって相
    互接続された複数の協力するノードからなるシステムに
    おいて、ノードが宛先アドレス情報および実行されるフ
    ァンクションを定義するデータを含むメッセージを介し
    て通信し、新ノードをネットワークの選択されたノード
    と実時間で置換する方法が、 前記新ノードによって実行されるように割り当てられて
    いる前記選択されたノードのファンクションを定義する
    データを記録するステップと、 前記選択されたノードにアドレス指定された、ネットワ
    ークのもう1つのノードからのメッセージを遮断するス
    テップと、 前記遮断されたメッセージのファンクション定義データ
    を前記登録されたデータと比較するステップと、 前記比較ステップが、前記メッセージにおいて定義され
    たファンクションが前記新ノードに割り当てられたファ
    ンクションであることを示した場合、前記新ノードへの
    遮断されたメッセージを送信するステップからなること
    を特徴とするパケット化メッセージをルーティングする
    方法。
  11. 【請求項11】前記メッセージがさらに発信アドレス情
    報を有し、 前記新ノードからメッセージを送信するステップと、 前記新ノードから送信され、前記ネットワーク内の他の
    ノードを宛先とするメッセージを遮断するステップと、 前記新ノードから送信されたメッセージを、前記メッセ
    ージ発信アドレスに前記選択されたノードを定義するデ
    ータを挿入することによって変更するステップと、 前記変更されたメッセージを前記ネットワークへ送信す
    るステップからなることを特徴とする請求項10の方
    法。
  12. 【請求項12】前記新ノードが仮アドレスに割り当てら
    れ、前記送信ステップが、前記新ノードに割り当てられ
    た前記仮アドレスを、前記メッセージの宛先アドレス情
    報で置換することによって、前記遮断されたメッセージ
    を変更するステップと、前記メッセージを前記ネットワ
    ークに送信するステップからなることを特徴とする請求
    項10の方法。
  13. 【請求項13】前記新ノードから、前記選択されたノー
    ドにアドレス指定され、前記ネットワークの他のノード
    を宛先とするメッセージを送信するステップと、 前記新ノードによって送信されたメッセージを遮断する
    ステップと、 前記メッセージにおいて前記他のノードを定義する宛先
    アドレス情報を置換するステップと、 前記メッセージを、前記ネットワークを介して前記他の
    ノードへ送信するステップからなることを特徴とする請
    求項10の方法。
  14. 【請求項14】前記メッセージがさらに発信アドレス情
    報を有し、前記置換ステップが、前記選択されたノード
    を前記発信ノードとして定義する発信アドレス情報を、
    メッセージ内に入力するステップからなることを特徴と
    する請求項13の方法。
  15. 【請求項15】前記複数の協力するノード各々が、協力
    する交換局への通信接続を設定するための中継回線を有
    する通信交換局からなり、前記通信接続のうちの一部
    は、前記選択されたノードの交換局から前記新ノードの
    交換局へ移動され、前記実行されるファンクションは前
    記メッセージにおいて定義された特定の中継回線に関係
    するファンクションからなり、前記記録ステップは、中
    継回線の定義と、前記選択されたノードのうちの1つの
    ノードおよび前記中継回線が接続されている前記新ノー
    ドのアドレス指標を記録するステップからなり、前記送
    信ステップは、前記遮断されたメッセージにおいて定義
    された中継回線に対応する前記記録されたアドレス指標
    を、前記遮断されたメッセージ内の宛先アドレス情報で
    置換するステップからなることを特徴とする請求項10
    の方法。
  16. 【請求項16】複数の協力する交換局および前記交換局
    を相互接続する、相互交換シグナリング・メッセージの
    転送のためのシグナリング・ネットワークからなるシス
    テムにおいて、前記メッセージは、前記メッセージにお
    いて定義された相互接続中継回線に関して、受信側交換
    局において実行されるファンクションを定義し、新交換
    局を複数の協力する交換局のうちの選択された1つの交
    換局で置換する方法が、前記選択された交換局は複数の
    中継回線を有し、 前記複数の中継回線を前記選択された交換局から前記新
    交換局へ転送するステップと、 前記転送された中継回線の一部を定義する指標を記録す
    るステップと、 前記選択された交換局にアドレス指定されたメッセージ
    を遮断するステップと、 前記遮断されたメッセージの中継回線定義指標を、前記
    記録された中継回線定義指標と比較するステップと、 前記新交換局へ、前記新交換局に転送された中継回線を
    定義する遮断されたメッセージを送信するステップから
    なることを特徴とするパケット化メッセージをルーティ
    ングする方法。
  17. 【請求項17】前記新交換局が前記シグナリング・ネッ
    トワークに接続され、前中継回線が前記選択された交換
    局から前記新交換局へ転送されるのと同時に、前記新交
    換局に仮アドレスを割り当て、前記選択された交換局の
    アドレスを割り当てることを特徴とする請求項16の方
    法。
  18. 【請求項18】前記メッセージが宛先アドレス指標を有
    し、前記送信ステップが、前記遮断されたメッセージ
    に、前記新交換局を前記宛先として定義するアドレス・
    データを挿入することによって、前記遮断されたメッセ
    ージを変更するステップからなることを特徴とする請求
    項17の方法。
  19. 【請求項19】前記メッセージがさらに、発信交換局を
    定義する発信アドレス指標を有し、 前記新交換局からの、前記通信システム内の他の交換局
    を宛先としたメッセージを前記選択された交換局へ送信
    するステップであって、前記メッセージは、前記新交換
    局を定義する発信アドレス指標および前記他の交換局を
    定義する付加的なデータからなるステップと、 前記新交換局によって送信されたメッセージを遮断する
    シテップと、 前記選択された交換局のアドレス定義を前記メッセージ
    の発信アドレス指標で置換し、前記他の局を定義するデ
    ータを前記メッセージの宛先アドレス指標で置換するこ
    とにより、前記遮断されたメッセージを変更するステッ
    プと、 前記メッセージを前記シグナリング・ネットワークを介
    して送信するステップからなることを特徴とする請求項
    18の方法。
  20. 【請求項20】複数の協力する通信交換局および前記交
    換局を相互接続する、相互交換シグナリング・メッセー
    ジの転送のためのシグナリング・ネットワークからなる
    システムにおいて、前記メッセージは、前記メッセージ
    において定義された相互接続中継回線および加入者回線
    に関して、受信側交換局において実行されるファンクシ
    ョンを定義し、新交換局を複数の協力する交換局のうち
    の選択された1つの交換局で置換する方法が、前記選択
    された交換局は複数の中継回線および複数の加入者回線
    を有し、 前記複数の中継回線の一部および前記複数の加入者回線
    の一部を前記選択された交換局から前記新交換局へ転送
    するステップと、 転送された加入者回線および転送された中継回線を定義
    する指標を記録するステップと、 前記選択された交換局にアドレス指定されたメッセージ
    を遮断するステップと、 前記遮断されたメッセージの中継回線定義指標および加
    入者回線定義指標を、前記記録された中継回線定義指標
    および加入者回線定義指標と比較するステップと、 前記新交換局へ、前記新交換局に転送された中継回線お
    よび加入者回線を定義するメッセージを送信するステッ
    プからなることを特徴とするパケット化メッセージをル
    ーティングする方法。
  21. 【請求項21】前記新交換局へ転送されなかった加入者
    回線および中継回線を定義するメッセージを前記選択さ
    れた交換局へ送信するステップからなることを特徴とす
    る請求項20の方法。
  22. 【請求項22】前記新交換局へ転送された中継回線およ
    び前記旧交換局に残っている加入者回線を定義するメッ
    セージを前記新交換局へ送信するステップからなること
    を特徴とする請求項21の方法。
  23. 【請求項23】前記新交換局へ転送された加入者回線お
    よび前記選択された交換局に残っている中継回線を定義
    するメッセージを前記選択された交換局へ送信するステ
    ップからなることを特徴とする請求項22の方法。
  24. 【請求項24】複数の協力する交換局および前記交換局
    を相互接続する、相互交換シグナリング・メッセージの
    転送のためのシグナリング・ネットワークからなるシス
    テムにおいて、前記メッセージは、前記メッセージにお
    いて定義された相互接続中継線に関して、受信側交換局
    において実行されるファンクションを定義し、第1交換
    局において、第2交換局に接続された中継線に関するメ
    ッセージを処理する方法が、 前記第1交換局に、前記第2交換局に接続された中継線
    を定義する指標を記録するステップと、 前記第1交換局において、前記第1交換局にアドレス指
    定されたメッセージを受信するステップと、 遮断されたメッセージ内の中継線定義指標と前記記録指
    標から、前記メッセージが前記第2交換局に接続された
    中継線に関係するかどうかを判断するステップと、 前記第2交換局へ転送された中継線を定義するメッセー
    ジの、前記第2交換局への転送を制御するステップから
    なることを特徴とするパケット化メッセージをルーティ
    ングする方法。
  25. 【請求項25】メッセージ転送ネットワークによって相
    互接続された複数の協力するノードからなるシステムに
    おいて、ノードが宛先アドレス情報および実行されるフ
    ァンクションを定義するデータを含むメッセージを介し
    て通信し、新ノードをネットワークの選択されたノード
    と実時間で置換する方法が、 前記新ノードによって実行されるように割り当てられて
    いる前記選択されたノードのファンクションを定義する
    データを記録するステップと、 前記選択されたノードにアドレス指定された、ネットワ
    ークのもう1つのノードからのメッセージを遮断するス
    テップと、 前記メッセージにおいて定義されたファンクションが前
    記新ノードに割り当てられたファンクションである場
    合、前記新ノードへ、遮断されたメッセージを選択的に
    送るステップからなることを特徴とするパケット化メッ
    セージをルーティングする方法。
JP2410103A 1989-12-28 1990-12-13 パケット化メッセ―ジをル―ティングする装置および方法 Expired - Fee Related JP2527848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US458070 1989-12-28
US07/458,070 US5048081A (en) 1989-12-28 1989-12-28 Arrangement for routing packetized messages

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03295333A JPH03295333A (ja) 1991-12-26
JP2527848B2 true JP2527848B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=23819233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2410103A Expired - Fee Related JP2527848B2 (ja) 1989-12-28 1990-12-13 パケット化メッセ―ジをル―ティングする装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5048081A (ja)
EP (1) EP0435448B1 (ja)
JP (1) JP2527848B2 (ja)
DE (1) DE69028502T2 (ja)
ES (1) ES2091806T3 (ja)

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910008760B1 (ko) * 1989-03-11 1991-10-19 한국전기통신공사 공통선 신호장치의 개선된 내부망 트래픽 루팅방법
JPH03143140A (ja) * 1989-10-30 1991-06-18 Hitachi Ltd 局間データ転送方法
SE500819C2 (sv) * 1992-02-17 1994-09-12 Ericsson Telefon Ab L M Sätt att upprätta en förbindelse i ett telekommunikationsnät
US5353331A (en) * 1992-03-05 1994-10-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service using wireline/wireless integration
SE9202489L (sv) * 1992-08-28 1994-03-01 Ellemtel Utvecklings Ab Nätstruktur och protokoll för telekommunikationsanordning
US5341415A (en) * 1992-09-22 1994-08-23 Paul Baran Method and apparatus for sharing of common in-house wiring to permit multiple telephone carriers to serve the same customer
US5701301A (en) * 1993-06-28 1997-12-23 Bellsouth Corporation Mediation of open advanced intelligent network in SS7 protocol open access environment
CA2131234A1 (en) * 1993-09-02 1995-03-03 Karl M. Lewis Technique for providing an improved signaling network for telephone systems
US5454034A (en) * 1993-11-23 1995-09-26 At&T Corp. Arrangement for sharing a telephone office code
US5440626A (en) * 1993-11-23 1995-08-08 At&T Corp. Arrangement for sharing a telephone office code
EP0803156B1 (en) 1994-05-05 2004-12-01 Sprint Communications Company, L.P. Method, system and apparatus for telecommunications control
US6181703B1 (en) * 1995-09-08 2001-01-30 Sprint Communications Company L. P. System for managing telecommunications
US6430195B1 (en) * 1994-05-05 2002-08-06 Sprint Communications Company L.P. Broadband telecommunications system interface
US6172977B1 (en) * 1994-05-05 2001-01-09 Sprint Communications Company, L. P. ATM direct access line system
US5926482A (en) 1994-05-05 1999-07-20 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications apparatus, system, and method with an enhanced signal transfer point
US6631133B1 (en) * 1994-05-05 2003-10-07 Sprint Communications Company L.P. Broadband telecommunications system
US5991301A (en) 1994-05-05 1999-11-23 Sprint Communications Co. L.P. Broadband telecommunications system
US6031840A (en) * 1995-12-07 2000-02-29 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications system
US5920562A (en) * 1996-11-22 1999-07-06 Sprint Communications Co. L.P. Systems and methods for providing enhanced services for telecommunication call
US6023474A (en) * 1996-11-22 2000-02-08 Sprint Communications C.O.L.P. Broadband telecommunications system interface
US6633561B2 (en) * 1994-05-05 2003-10-14 Sprint Communications Company, L.P. Method, system and apparatus for telecommunications control
US6314103B1 (en) 1994-05-05 2001-11-06 Sprint Communications Company, L.P. System and method for allocating bandwidth for a call
FI108594B (fi) * 1994-09-27 2002-02-15 Nokia Corp Menetelmä informaation reitittämiseksi puhelinverkon käytönohjausverkossa
CA2146186A1 (en) * 1995-04-03 1996-10-04 Edgar Martinez Enhanced efficient telephone number portability
US5706286A (en) * 1995-04-19 1998-01-06 Mci Communications Corporation SS7 gateway
US5661789A (en) * 1995-05-24 1997-08-26 Lucent Technologies Inc. Method for coordinating data changes among central office switches
US5583929A (en) * 1995-06-07 1996-12-10 Lucent Technologies Inc. Customer oriented telecommunications network
CA2174796C (en) * 1995-06-19 2000-04-18 James Patrick Dunn Method for automatic maintenance of a local number portability database
US5703939A (en) * 1995-07-27 1997-12-30 Lucent Technologies, Inc. Method for determining an optimum point for database queries during call delivery in a telecommunications network
US5717750A (en) * 1995-09-18 1998-02-10 Lucent Technologies Inc. Method for prohibiting continual routing of a call between central office switches due to translation data error
US6081529A (en) * 1995-11-22 2000-06-27 Sprint Communications Company, L. P. ATM transport system
US5889849A (en) * 1995-12-19 1999-03-30 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Common-channel message conversion method for communication network interface between exchange systems
US5768361A (en) * 1995-12-29 1998-06-16 Mci Corporation Flexible enhanced signaling subsystem for a telecommunications switch
AU2257097A (en) * 1996-02-02 1997-08-22 Sprint Communications Company, L.P. Atm gateway system
US5826014A (en) 1996-02-06 1998-10-20 Network Engineering Software Firewall system for protecting network elements connected to a public network
US5870550A (en) * 1996-02-26 1999-02-09 Network Engineering Software Web server employing multi-homed, moldular framework
US5898830A (en) 1996-10-17 1999-04-27 Network Engineering Software Firewall providing enhanced network security and user transparency
US8117298B1 (en) 1996-02-26 2012-02-14 Graphon Corporation Multi-homed web server
US5940393A (en) * 1996-05-28 1999-08-17 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications system with a connection processing system
US5680437A (en) * 1996-06-04 1997-10-21 Motorola, Inc. Signaling system seven distributed call terminating processor
US5850396A (en) * 1996-06-24 1998-12-15 Gateway 2000, Inc. Multicast message distribution in a polynomial expansion manner
AU718960B2 (en) 1996-11-22 2000-05-04 Sprint Communications Company, L.P. System and method for transporting a call in a telecommunication network
US6002689A (en) * 1996-11-22 1999-12-14 Sprint Communications Co. L.P. System and method for interfacing a local communication device
US6014378A (en) * 1996-11-22 2000-01-11 Sprint Communications Company, L.P. Telecommunications tandem system for circuit-based traffic
US6115380A (en) * 1996-11-22 2000-09-05 Sprint Communications Co., L.P. Broadband telecommunications system
US6667982B2 (en) 1996-11-22 2003-12-23 Sprint Communications Company, L.P. Broadband telecommunications system interface
US6067299A (en) * 1997-04-16 2000-05-23 Sprint Communications Company, L.P. Communications system for providing ATM connections and echo cancellation
US6137800A (en) * 1997-05-09 2000-10-24 Sprint Communications Company, L. P. System and method for connecting a call
US6704327B1 (en) 1997-05-09 2004-03-09 Sprint Communications Company, L.P. System and method for connecting a call
US6178170B1 (en) 1997-05-13 2001-01-23 Sprint Communications Company, L. P. System and method for transporting a call
US6411703B1 (en) 1997-09-27 2002-06-25 Nortel Networks Limited Geographically distributed telephony
US6314109B1 (en) * 1998-01-30 2001-11-06 Nortel Networks Limited Method and apparatus for adding or augmenting a network node
US6563918B1 (en) 1998-02-20 2003-05-13 Sprint Communications Company, LP Telecommunications system architecture for connecting a call
US6888820B1 (en) * 1998-02-20 2005-05-03 Sprint Communications Company L.P. System and method for treating a call for call processing
US6483837B1 (en) 1998-02-20 2002-11-19 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting a call with an interworking system
US6546022B1 (en) 1998-04-03 2003-04-08 Sprint Communications Company, L.P. Method, system and apparatus for processing information in a telecommunications system
US6160871A (en) 1998-04-10 2000-12-12 Sprint Communications Company, L.P. Communications test system
DE19836560A1 (de) 1998-08-12 2000-02-17 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Überprüfung der Funktionsfähigkeit einer Vermittlungsstelle
US6614781B1 (en) 1998-11-20 2003-09-02 Level 3 Communications, Inc. Voice over data telecommunications network architecture
US6442169B1 (en) * 1998-11-20 2002-08-27 Level 3 Communications, Inc. System and method for bypassing data from egress facilities
US6714217B2 (en) * 1998-12-18 2004-03-30 Sprint Communication Company, L.P. System and method for providing a graphical user interface to, for building, and/or for monitoring a telecommunication network
US6888833B1 (en) * 1998-12-22 2005-05-03 Sprint Communications Company L.P. System and method for processing call signaling
US6597701B1 (en) * 1998-12-22 2003-07-22 Sprint Communications Company L.P. System and method for configuring a local service control point with a call processor in an architecture
US6724765B1 (en) 1998-12-22 2004-04-20 Sprint Communications Company, L.P. Telecommunication call processing and connection system architecture
US7079530B1 (en) 1999-02-25 2006-07-18 Sprint Communications Company L.P. System and method for caching toll free number information
US7103068B1 (en) 1999-05-04 2006-09-05 Sprint Communication Company L.P. System and method for configuring bandwidth transmission rates for call connections
US6895088B1 (en) 1999-05-21 2005-05-17 Sprint Communications Company L.P. System and method for controlling a call processing system
US6704314B1 (en) 1999-12-15 2004-03-09 Sprint Communications Company, L.P. Method and apparatus to control cell substitution
US7324635B2 (en) 2000-05-04 2008-01-29 Telemaze Llc Branch calling and caller ID based call routing telephone features
US6473435B1 (en) 2000-06-30 2002-10-29 Marconi Communications, Inc. Method and apparatus for transferring packets to a memory
US7082127B1 (en) * 2000-07-28 2006-07-25 Marconi Intellectual Property (Ringfence), Inc. Synchronous dynamic register updating across a distributed system
US6801771B1 (en) 2000-11-22 2004-10-05 Winphoria Networks, Inc. System and method of mobility management in a mobile communications network having a proxy switch
US6650909B1 (en) * 2000-11-22 2003-11-18 Winphoria Networks, Inc. System and method of preserving point codes in a mobile network having a proxy switch
US6714777B1 (en) 2000-11-22 2004-03-30 Winphoria Networks, Inc. System and method of managing supplementary features in the presence of a proxy switch in a mobile communications network
US6850763B1 (en) 2000-11-22 2005-02-01 Winphoria Networks, Inc. System and method of servicing mobile communications with a proxy switch
US6625449B1 (en) 2000-11-22 2003-09-23 Winphoria Netwroks, Inc. System and method of siphoning messages from a mobile network to an alternative network
US6683945B1 (en) * 2000-12-28 2004-01-27 Bellsouth Intellectual Property Corporation Routing data based on comparative income values
DE10253782A1 (de) * 2002-01-09 2003-11-13 Siemens Ag Signalisierungspunktcode-Teilung in Vermittlungsstellen
US7349533B2 (en) * 2002-10-01 2008-03-25 Nortel Networks Limited Telephony transitioning system
WO2004100573A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-18 Koninklijke Kpn N.V. Method for replacing a telephone exchange by another telephone exchange
US7301936B2 (en) * 2003-06-25 2007-11-27 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Ring overlay network dedicated to carry broadcast traffic to DSLAMs
US20050075856A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Data migration using SMS simulator
BRPI0508128A (pt) * 2004-03-10 2007-07-17 Sk Telecom Co Ltd método e sistema para a administração do handover somente da linha tronco entre os centros de comunicação móveis de handover em um sistema de comutação móvel misto de rede assìncrona e uma rede sìncrona
US7236582B2 (en) * 2004-11-20 2007-06-26 Alcatel Lucent System and method for transparent consolidation of switches in a telecommunications network
US7894455B2 (en) * 2005-03-30 2011-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for a signalling gateway for connecting networks
CA2642967A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Sonus Networks, Inc. Using a single point code to represent multiple switching devices
US8571043B2 (en) 2006-03-16 2013-10-29 Sonus Networks, Inc. Using a single point code to represent multiple switching devices
US7853004B2 (en) 2006-03-16 2010-12-14 Sonus Networks, Inc. Active switch replacement using a single point code
US8548151B1 (en) * 2006-04-13 2013-10-01 Sprint Communications Company L.P. Method for migrating from an old communication switch to a new communication switch
US9930428B2 (en) * 2016-04-26 2018-03-27 Innerwireless, Inc. Individualization of migration between telephony systems

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577066A (en) * 1983-08-03 1986-03-18 At&T Bell Laboratories Telephone interexchange call routing
US4611096A (en) * 1983-12-01 1986-09-09 At&T Bell Laboratories Telephone office service assist and handoff
NL8401443A (nl) * 1984-05-07 1985-12-02 Philips Nv Telecommunicatiesysteem in het bijzonder een telefoonsysteem.
US4700340A (en) * 1986-05-20 1987-10-13 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method and apparatus for providing variable reliability in a telecommunication switching system
NL8601712A (nl) * 1986-07-01 1988-02-01 Koninkl Philips Electronics Nv Communicatienetwerk, in het bijzonder een telefoonnetwerk en datacommunicatienetwerk dat is samengesteld uit een verzameling van knooppuntseenheden, waarbij specifieke faciliteiten binnen naar keuze vastgestelde domeinen, volledig geintegreerd kunnen worden geboden.
NL8602275A (nl) * 1986-09-10 1988-04-05 Philips Nv Telecommunicatienetwerk met centraal schaduwgeheugen.
US4754479A (en) * 1986-09-17 1988-06-28 American Telephone And Telegraph Company Station number portability
JPH01181255A (ja) * 1988-01-13 1989-07-19 Nec Corp ブリッジ装置
JPH01248727A (ja) * 1988-03-29 1989-10-04 Nec Corp 移設端末専用ルーチング方式
US4943999A (en) * 1989-05-24 1990-07-24 At&T Bell Laboratories Switching system reliability

Also Published As

Publication number Publication date
DE69028502T2 (de) 1997-04-03
EP0435448B1 (en) 1996-09-11
EP0435448A2 (en) 1991-07-03
ES2091806T3 (es) 1996-11-16
DE69028502D1 (de) 1996-10-17
EP0435448A3 (en) 1992-09-23
JPH03295333A (ja) 1991-12-26
US5048081A (en) 1991-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2527848B2 (ja) パケット化メッセ―ジをル―ティングする装置および方法
US6298043B1 (en) Communication system architecture and a connection verification mechanism therefor
KR100306318B1 (ko) 텔레코뮤니케이션콜처리방법및텔레코뮤니케이션시스템
CA2193151C (en) Method and arrangement for establishing call connections in a telecommunications network using a virtual transport server
EP0926920B1 (en) Communication system architecture and operating protocol therefor
EP0475663A2 (en) Communication link identifier
AU742135B2 (en) Communication system architecture and a management control agent and operating protocol therefor
AU2795797A (en) Telecommunications management network connected to a common channel signaling network
JP2000508494A (ja) 電気通信システム内におけるネットワークプロトコル変換モジュール
JPH0856239A (ja) Dチャネルパケット通信方式
US5848144A (en) Switch cutover with paced transition
JP3897881B2 (ja) 交換機、通信ネットワーク用の交換システムおよび経路指定方法
EP0632667A2 (en) Method for releasing unnecessary trunks from a telephone call
US6717940B1 (en) Message transfer part level three alias point codes
EP0203614B1 (en) Inter-network connection system
US5537391A (en) Exchange apparatus and method for testing the same
JP4712941B2 (ja) パケットネットワークと回路ネットワークを含む通信ネットワークにおいて呼を設定する方法
KR100455878B1 (ko) 어플리케이션층데이터를포함하는신호를통신하는시스템및신호접속제어부분파라미터를변환하는시스템
US20050163113A1 (en) Signaling point code sharing in exchanges
US6754327B1 (en) Standalone ACD system with native signaling system 7 capability
US6330440B1 (en) Method of automatically assigning signaling terminals in mobile communication system
KR100300845B1 (ko) 이동통신교환기의넘버.7신호링크점검방법
US6826274B1 (en) Exchange control method
KR100237396B1 (ko) 비동기 전송모드 교환 시스템을 위한 중앙집중 경로제어 방법
JP3704953B2 (ja) 分散交換システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960409

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees