JP2525191Y2 - タフテッド機のルーパー - Google Patents
タフテッド機のルーパーInfo
- Publication number
- JP2525191Y2 JP2525191Y2 JP1942691U JP1942691U JP2525191Y2 JP 2525191 Y2 JP2525191 Y2 JP 2525191Y2 JP 1942691 U JP1942691 U JP 1942691U JP 1942691 U JP1942691 U JP 1942691U JP 2525191 Y2 JP2525191 Y2 JP 2525191Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- loop
- looper
- thread engaging
- engaging piece
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、長さが異なる2種類
のカットパイルをタフティングすることができるタフテ
ッド機のルーパーに関するものである。
のカットパイルをタフティングすることができるタフテ
ッド機のルーパーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、カットパイルを形成するタフテ
ッド機においては、ニードルが基布を刺通する毎に、そ
のニードルとパイル糸との間に向けてルーパーを往復動
させ、そのルーパーに係合するループ糸をカッターの上
下動により切断してカットパイルを形成している。
ッド機においては、ニードルが基布を刺通する毎に、そ
のニードルとパイル糸との間に向けてルーパーを往復動
させ、そのルーパーに係合するループ糸をカッターの上
下動により切断してカットパイルを形成している。
【0003】パイル織物には、カットパイルの長さに差
をつけ、そのハイカットパイルとローカットパイルとで
模様を形成したものがある。
をつけ、そのハイカットパイルとローカットパイルとで
模様を形成したものがある。
【0004】上記のようなパイル織物を形成するタフテ
ッド機として、2つのルーパーを上下に設け、各ルーパ
ーをニードルに向けて個々に移動させると共にループ糸
の送り量を制御してルーパーのそれぞれにループ糸を係
合させ、上部ルーパーに係るループ糸の切断によってロ
ーカットパイルを形成し、下部ルーパーに係るループ糸
の切断によってハイカットパイルを形成するようにした
ものが知られている。
ッド機として、2つのルーパーを上下に設け、各ルーパ
ーをニードルに向けて個々に移動させると共にループ糸
の送り量を制御してルーパーのそれぞれにループ糸を係
合させ、上部ルーパーに係るループ糸の切断によってロ
ーカットパイルを形成し、下部ルーパーに係るループ糸
の切断によってハイカットパイルを形成するようにした
ものが知られている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記タフテ
ッド機においては、ルーパーの動作を個々に制御する必
要があるため、構成が複雑化し、タフテッド機が大型化
する不都合がある。
ッド機においては、ルーパーの動作を個々に制御する必
要があるため、構成が複雑化し、タフテッド機が大型化
する不都合がある。
【0006】この考案は、タフテッド機の構成の簡素化
と小型化を図るため、単一のルーパーによって長さが異
なる2つのカットパイルを形成できるようにすることを
技術的課題としている。
と小型化を図るため、単一のルーパーによって長さが異
なる2つのカットパイルを形成できるようにすることを
技術的課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この考案においては、板状のルーパー本体の一側
縁に一対のループ糸係合片を上下に設け、上部のループ
糸係合片の先端部に下部ループ糸係合片の先端間にルー
プ糸が挿通可能な間隔をおいて対向するフック片を連成
し、各ループ糸係合片の下縁後端部にそれぞれのループ
糸係合片にかかるループ糸をループ糸係合片の側面に沿
って上下動する可動刃とで切断する切り刃を設け、前記
ルーパー本体の一側面下部に固定された板ばねの先端部
に下部ループ糸係合片の先端部側面に当接する突片を設
けた構成を採用したのである。
めに、この考案においては、板状のルーパー本体の一側
縁に一対のループ糸係合片を上下に設け、上部のループ
糸係合片の先端部に下部ループ糸係合片の先端間にルー
プ糸が挿通可能な間隔をおいて対向するフック片を連成
し、各ループ糸係合片の下縁後端部にそれぞれのループ
糸係合片にかかるループ糸をループ糸係合片の側面に沿
って上下動する可動刃とで切断する切り刃を設け、前記
ルーパー本体の一側面下部に固定された板ばねの先端部
に下部ループ糸係合片の先端部側面に当接する突片を設
けた構成を採用したのである。
【0008】
【作用】上記の構成から成るルーパーは、ニードルの移
動方向に対して交差方向に移動自在に設け、ニードルが
基布を刺通する毎にニードルとループ糸との間に上部ル
ープ糸係合片および下部ループ糸係合片の先端部を挿入
し、下部ループ糸係合片にかかるループをループ糸の給
糸量の制御により下部ループ糸係合片にかかる状態で保
持し、あるいは下部ループ糸係合片より係合解除させて
上部ループ糸係合片に係合させる。
動方向に対して交差方向に移動自在に設け、ニードルが
基布を刺通する毎にニードルとループ糸との間に上部ル
ープ糸係合片および下部ループ糸係合片の先端部を挿入
し、下部ループ糸係合片にかかるループをループ糸の給
糸量の制御により下部ループ糸係合片にかかる状態で保
持し、あるいは下部ループ糸係合片より係合解除させて
上部ループ糸係合片に係合させる。
【0009】下部ループ糸係合片および上部ループ糸係
合片にかかるループ糸を各ループ糸係合片の側面に沿っ
て上下方向に移動する可動刃で切断する。
合片にかかるループ糸を各ループ糸係合片の側面に沿っ
て上下方向に移動する可動刃で切断する。
【0010】
【実施例】以下、この考案の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
て説明する。
【0011】図示のように、ルーパー本体1は板状をな
し、その一側縁の上下には一対のループ糸係合片2、3
が設けられている。
し、その一側縁の上下には一対のループ糸係合片2、3
が設けられている。
【0012】上部ループ糸係合片2の先端には下方向に
向くフック片4が連成され、そのフック片4と下部ルー
プ糸係合片3の先端間にループ糸が挿通可能な間隔が設
けられている。
向くフック片4が連成され、そのフック片4と下部ルー
プ糸係合片3の先端間にループ糸が挿通可能な間隔が設
けられている。
【0013】また、各ルーパー糸係合片2、3の下縁後
端部には切り刃5、6が設けられている。
端部には切り刃5、6が設けられている。
【0014】ルーパー本体1の一側面上部にはナイフ7
の後端部がピン8で揺動自在に取付けられ、そのナイフ
7の先端部上縁に形成した刃先が上部ループ糸係合片2
の切り刃5と対向している。このナイフ7はスプリング
13により偏向されて後端に設けた突片14がルーパー
本体1の側面に設けたストッパピン15に押し付けられ
ている。
の後端部がピン8で揺動自在に取付けられ、そのナイフ
7の先端部上縁に形成した刃先が上部ループ糸係合片2
の切り刃5と対向している。このナイフ7はスプリング
13により偏向されて後端に設けた突片14がルーパー
本体1の側面に設けたストッパピン15に押し付けられ
ている。
【0015】また、ルーパー本体1の下部には板ばね9
の後端部が固定されている。板ばね9の先端部は下部ル
ープ糸係合片3の下方に延び、その下部ループ糸係合片
3の先端より前方に位置する先端は背面側に向けて折れ
曲がっている。この板ばね9の上縁には突片10が設け
られ、その上端部が下部ループ糸係合片3の先端部他側
面に当接している。
の後端部が固定されている。板ばね9の先端部は下部ル
ープ糸係合片3の下方に延び、その下部ループ糸係合片
3の先端より前方に位置する先端は背面側に向けて折れ
曲がっている。この板ばね9の上縁には突片10が設け
られ、その上端部が下部ループ糸係合片3の先端部他側
面に当接している。
【0016】図1は、上記の構成から成るルーパーをタ
フテッド機に組込んだ状態を示し、ルーパーAは、ニー
ドル11が上下動する毎に、そのニードル11の移動方
向に対して交差方向に往復動する。このルーパーAの表
面側にはカッター12が設けられ、そのカッター12は
ルーパーAと共に移動し、ルーパーAが後退する毎に上
下動して上昇時にナイフ7を押し上げるようになってい
る。
フテッド機に組込んだ状態を示し、ルーパーAは、ニー
ドル11が上下動する毎に、そのニードル11の移動方
向に対して交差方向に往復動する。このルーパーAの表
面側にはカッター12が設けられ、そのカッター12は
ルーパーAと共に移動し、ルーパーAが後退する毎に上
下動して上昇時にナイフ7を押し上げるようになってい
る。
【0017】いま、ニードル11が基布Bを刺通する
と、ルーパー1は前進し、上部ループ糸係合片2および
下部ループ糸係合片3がニードル11とループ糸Cとの
間に挿入すると共に板ばね9の先端はニードル11の背
面側に接触する状態で前進するため、板ばね9は変形
し、突片10は下部ループ糸係合片3より離れ、ループ
糸Cは図2に示すように、下部ループ糸係合片3の下縁
に係合する。
と、ルーパー1は前進し、上部ループ糸係合片2および
下部ループ糸係合片3がニードル11とループ糸Cとの
間に挿入すると共に板ばね9の先端はニードル11の背
面側に接触する状態で前進するため、板ばね9は変形
し、突片10は下部ループ糸係合片3より離れ、ループ
糸Cは図2に示すように、下部ループ糸係合片3の下縁
に係合する。
【0018】上記ニードル11が上昇すると、ルーパー
Aは後退し、同時に基布Bが所定量送られる。また、ル
ープ糸Cは所定量送られ、そのループ糸Cの送り量が多
い場合は、ループ糸Cのテンション力が弱く、ループ糸
Cは下部ループ糸係合片3に係合する状態に保持され
る。一方、ループ糸Cの送り量が小さい場合は、ループ
糸Cに作用するテンション力が強く、そのテンションに
よってループ糸Cは突片10を変形させて下部ループ糸
係合片3より外れ、下部ループ糸係合片3の先端とフッ
ク片4の先端間に侵入して上部ループ糸係合片2に係合
する。
Aは後退し、同時に基布Bが所定量送られる。また、ル
ープ糸Cは所定量送られ、そのループ糸Cの送り量が多
い場合は、ループ糸Cのテンション力が弱く、ループ糸
Cは下部ループ糸係合片3に係合する状態に保持され
る。一方、ループ糸Cの送り量が小さい場合は、ループ
糸Cに作用するテンション力が強く、そのテンションに
よってループ糸Cは突片10を変形させて下部ループ糸
係合片3より外れ、下部ループ糸係合片3の先端とフッ
ク片4の先端間に侵入して上部ループ糸係合片2に係合
する。
【0019】上記のような動作の繰り返しによって上部
ループ糸係合片2および下部ループ糸係合片3に複数の
ループL1 、L2 がかかり、下部ループ糸係合片3の切
り刃6にかかるループL2 はカッター12の上下動によ
り切断される。その切断によってハイカットパイルHP
2 が形成される。
ループ糸係合片2および下部ループ糸係合片3に複数の
ループL1 、L2 がかかり、下部ループ糸係合片3の切
り刃6にかかるループL2 はカッター12の上下動によ
り切断される。その切断によってハイカットパイルHP
2 が形成される。
【0020】上記カッター12は、その上昇時にナイフ
7に当接してこのナイフ7を揺動させるため、上部ルー
プ糸係合片2の切り刃5にかかるループL1 はナイフ7
により切断され、ローカットパイルLP1 が形成される
(図3参照)。
7に当接してこのナイフ7を揺動させるため、上部ルー
プ糸係合片2の切り刃5にかかるループL1 はナイフ7
により切断され、ローカットパイルLP1 が形成される
(図3参照)。
【0021】
【考案の効果】以上のように、この考案に係るルーパー
においては、ループ糸の供給量を制御することによって
下部ループ糸係合片にかかるループ糸は下部ループ糸係
合片と上部ループ糸係合片のいずれかに係合する状態に
保持され、各ループ糸係合片にかかるループ糸がカッタ
ーあるいはナイフから成る可動刃によって切断されるた
め、単一のルーパーによって長さが相違するカットパイ
ルを形成することができ、タフテッド機の構成の簡素化
と小型化とを図ることができる。
においては、ループ糸の供給量を制御することによって
下部ループ糸係合片にかかるループ糸は下部ループ糸係
合片と上部ループ糸係合片のいずれかに係合する状態に
保持され、各ループ糸係合片にかかるループ糸がカッタ
ーあるいはナイフから成る可動刃によって切断されるた
め、単一のルーパーによって長さが相違するカットパイ
ルを形成することができ、タフテッド機の構成の簡素化
と小型化とを図ることができる。
【0022】また、長さが一定のパイルカットを形成す
る既存のタフテッド機においても、普通、ループ糸の供
給量を制御し得るようになっており、そのタフテッド機
に組込まれたルーパーに代えてこの考案に係るルーパー
を取付けることにより、既存のタフテッド機で長さが相
違するカットパイルを形成することができ、きわめて経
済的である。
る既存のタフテッド機においても、普通、ループ糸の供
給量を制御し得るようになっており、そのタフテッド機
に組込まれたルーパーに代えてこの考案に係るルーパー
を取付けることにより、既存のタフテッド機で長さが相
違するカットパイルを形成することができ、きわめて経
済的である。
【図1】この考案に係るルーパーの一実施例を示す組立
状態の縦断正面図
状態の縦断正面図
【図2】同上の作動状態を示す正面図
【図3】同上の作動状態を示す正面図
1 ルーパー本体 2 上部ループ糸係合片 3 下部ループ糸係合片 4 フック片 5、6 切り刃 7 ナイフ 9 板ばね 10 突片
Claims (1)
- 【請求項1】 板状のルーパー本体の一側縁に一対のル
ープ糸係合片を上下に設け、上部のループ糸係合片の先
端部に下部ループ糸係合片の先端間にループ糸が挿通可
能な間隔をおいて対向するフック片を連成し、各ループ
糸係合片の下縁後端部にそれぞれのループ糸係合片にか
かるループ糸をループ糸係合片の側面に沿って上下動す
る可動刃とで切断する切り刃を設け、前記ルーパー本体
の一側面下部に固定された板ばねの先端部に下部ループ
糸係合片の先端部側面に当接する突片を設けたタフテッ
ド機のルーパー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1942691U JP2525191Y2 (ja) | 1991-03-28 | 1991-03-28 | タフテッド機のルーパー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1942691U JP2525191Y2 (ja) | 1991-03-28 | 1991-03-28 | タフテッド機のルーパー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04114587U JPH04114587U (ja) | 1992-10-08 |
JP2525191Y2 true JP2525191Y2 (ja) | 1997-02-05 |
Family
ID=31905705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1942691U Expired - Lifetime JP2525191Y2 (ja) | 1991-03-28 | 1991-03-28 | タフテッド機のルーパー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2525191Y2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6477464B2 (en) | 2000-03-09 | 2002-11-05 | Donnelly Corporation | Complete mirror-based global-positioning system (GPS) navigation solution |
US6329925B1 (en) | 1999-11-24 | 2001-12-11 | Donnelly Corporation | Rearview mirror assembly with added feature modular display |
US6693517B2 (en) | 2000-04-21 | 2004-02-17 | Donnelly Corporation | Vehicle mirror assembly communicating wirelessly with vehicle accessories and occupants |
US8066415B2 (en) | 1999-06-17 | 2011-11-29 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Exterior mirror vision system for a vehicle |
US7167796B2 (en) | 2000-03-09 | 2007-01-23 | Donnelly Corporation | Vehicle navigation system for use with a telematics system |
US7255451B2 (en) | 2002-09-20 | 2007-08-14 | Donnelly Corporation | Electro-optic mirror cell |
WO2002062623A2 (en) | 2001-01-23 | 2002-08-15 | Donnelly Corporation | Improved vehicular lighting system for a mirror assembly |
US7697027B2 (en) | 2001-07-31 | 2010-04-13 | Donnelly Corporation | Vehicular video system |
EP1504276B1 (en) | 2002-05-03 | 2012-08-08 | Donnelly Corporation | Object detection system for vehicle |
US7310177B2 (en) | 2002-09-20 | 2007-12-18 | Donnelly Corporation | Electro-optic reflective element assembly |
US7308341B2 (en) | 2003-10-14 | 2007-12-11 | Donnelly Corporation | Vehicle communication system |
US7526103B2 (en) | 2004-04-15 | 2009-04-28 | Donnelly Corporation | Imaging system for vehicle |
US7720580B2 (en) | 2004-12-23 | 2010-05-18 | Donnelly Corporation | Object detection system for vehicle |
US8017898B2 (en) | 2007-08-17 | 2011-09-13 | Magna Electronics Inc. | Vehicular imaging system in an automatic headlamp control system |
US8446470B2 (en) | 2007-10-04 | 2013-05-21 | Magna Electronics, Inc. | Combined RGB and IR imaging sensor |
GB201017940D0 (en) | 2010-10-22 | 2010-12-01 | Spencer Wright Ind Inc | A tufting machine for creating a cut pile carpet with two different pile heights |
-
1991
- 1991-03-28 JP JP1942691U patent/JP2525191Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04114587U (ja) | 1992-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2525191Y2 (ja) | タフテッド機のルーパー | |
US4155319A (en) | Looper apparatus for forming cut pile and loop pile in the same row of stitching | |
US4466366A (en) | Method of tufting cut pile and loop pile in the same row of stitching | |
US4103629A (en) | Looper apparatus for forming cut pile and loop pile in the same row of stitching in a narrow gauge tufting machine | |
US4903624A (en) | Cut loop over cut pile fabric and apparatus for and method of producing the same | |
US4815403A (en) | Cut loop over cut pile fabric and apparatus for and method of producing the same | |
US4048930A (en) | Method and apparatus for forming J-tuft pile | |
US8646396B2 (en) | Tufting machine for creating a cut pile carpet with two different pile heights | |
US4860674A (en) | Tufting machine and method for producing level cut and loop pile | |
US4557209A (en) | Sculptured high-low cut pile tufting method and apparatus | |
US3735715A (en) | Apparatus for tufting uniform cut pile | |
US4602576A (en) | Tufting machine hook | |
US4320711A (en) | Tufting apparatus for forming loop and cut pile | |
US6263813B1 (en) | Apparatus for preventing stitching from raveling | |
EP3987100B1 (en) | A presser foot module for a tufting machine | |
GB2080839A (en) | Tufting apparatus for forming loop pile | |
JPH0635703B2 (ja) | タフテイング方法 | |
US4303025A (en) | Tufting mechanism for forming low pile | |
GB2084201A (en) | Tufting apparatus for preventing sewthru and tagging | |
US4671194A (en) | Looper apparatus for equalizing the legs of cut pile tufts | |
US20020195036A1 (en) | Loop forming device used for a chainstitch sewing machine | |
US3730115A (en) | Method and apparatus for tufting uniform cut pile | |
JP3062935U (ja) | タフティング機の柄出しル―パ― | |
JPH01221563A (ja) | カツトアンドル−プタフテツド機 | |
JP2709472B2 (ja) | ミシン |