JP2518608B2 - 自動調心ころ軸受 - Google Patents

自動調心ころ軸受

Info

Publication number
JP2518608B2
JP2518608B2 JP60204514A JP20451485A JP2518608B2 JP 2518608 B2 JP2518608 B2 JP 2518608B2 JP 60204514 A JP60204514 A JP 60204514A JP 20451485 A JP20451485 A JP 20451485A JP 2518608 B2 JP2518608 B2 JP 2518608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
roller bearing
radius
spherical roller
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60204514A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6267321A (ja
Inventor
浩年 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP60204514A priority Critical patent/JP2518608B2/ja
Publication of JPS6267321A publication Critical patent/JPS6267321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518608B2 publication Critical patent/JP2518608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/082Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface
    • F16C23/086Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface forming a track for rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明の自動調心ころ軸受は長寿命が期待でき、長
い耐用期間を要求される設備、装置の軸受として、また
高信頼性の要求される機器の軸受として好適である。
[従来の技術] 自動調心ころ軸受においては、内輪や外輪の軌道面と
転動体である球面ころの胴部との接触状態は、必ずしも
転がり疲れの長寿命化の観点から決められている訳では
ない。例えば、軸受の使用時における摩擦トルクや温度
上昇を下げるためには、内輪と外輪の軌道面における溝
の曲率比をきめた特公昭55−31328号公報が発行されて
いるが、この公報に記載された発明は、内輪、外輪の溝
半径をそれぞれRb、Raとし、ころの胴部半径をRcとした
ときの溝曲率比Rc/Rb、Rc/Raが下記の第(10)式となる
ことを要旨としている。
上式においてγ=Da cosα/dmであり、Daはころの最
大径、αは軸受の接触角、dmはころのピッチ円径を示し
ている。
内外輪の軌道面やころを胴部を上式が満足されるよう
に形成すれば、摩擦トルクや温度上昇に関しては、十分
の効果が期待される。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら軸受部品における内部諸元を上記のよう
に定めた場合には、一方の軌道輪での接触面圧力が軸受
の軸方向に略均一な場合にも、他方の軌道輪での接触面
圧力が軸方向に均等ではなく、その均等でない方の軌道
輪側で、転がり疲れ寿命が定まってしまうので、軸受と
しての長寿命の達成は難しくなる。
[問題を解決するための手段] この発明は自動調心ころ軸受において、内輪および外
輪と、転動体との接触面圧力を軸方向に均等となるよう
に、内輪軌道溝半径をRb、外輪軌道溝半径をRa、転動体
の胴部半径をRc、転動体の最大直径をDa、転動体のピッ
チ円径をdm、軸受接触角をαとしたとき、内輪軌道溝半
径と外輪軌道溝半径とが、 の関係となるようにしたものである。
[作 用] 上記の式において、溝半径の内外輪組合せは、γのみ
によってきまるので、軸受の諸元、即ちころ径、ころピ
ッチ円径、接触角が定まれば、fi,feの最適値の組合せ
が容易に定まる。実際に反fi,feを決定するためには設
計荷重を与えればよく、同一形の軸受での荷重に応じた
最適のfi,feを容易に決定でき、このようにして定めたf
i,feの組合せの下では、設計荷重においては、内外輪と
も軸方向均等圧力分布となる。
[実施例] 本発明においては、自動調心ころ軸受の内外輪と、こ
ろとの接触面圧力が軸受の軸方向において、略均一とな
るようにするため、大小、種々の自動調心ころ軸受を設
計、製作し、試行錯誤の末、自動調心ころ軸受の形状
と、内、外輪の溝半径と球面ころの胴部半径との比に着
目し、自動調心ころ軸受を寸法形状に応じ、前記の溝半
径比を選択組合せすることにより、内、外輪ところとの
接触面圧力を略均一にすることができるとの目算がたっ
た。
第1図は、この発明の一実施例を示す自動調心ころ軸
受の説明図で、1は内輪、2は外輪、3は球面ころで、
この自動調心ころ軸受は、内輪1は軌道溝半径Rbの軌道
面を有し、外輪2は軌道溝半径Raの軌道面をもち、球面
ころ3は胴部半径Rc、最大直径Daの転動面もって形成さ
れ、接触角αと球面ころのピッチ円径dmをもち、各部の
寸法関係は下式を満足するように構成されている。
上記第(1)式は第2図に示された結果をもとに数式
化したもので、この第2図は、自動調心ころ軸受の種々
の寸法系列において、大小さまざまな大きさの軸受につ
いて、各軸受毎に負荷される荷重を設定し、内輪および
外輪の接触面における圧力分布が、軸方向に一様となる
ような内輪および外輪の最適溝半径を求め、最適溝半径
比を計算し、さらにこの最適溝半径比の外輪と内輪との
比に関係する量 軸受の大体の形が決定される との関係を図に示したものである。
この結果、可成りの軸受が略同一線上にあり、さらに
ある範囲を仮定すると殆どの軸受がこの範囲内に含まれ
ることがわかった。これを数式に示すと第(1)式のよ
うになる。この第(1)式を満足するように、内外輪の
溝半径やころ胴部の半径をきめて、軸受を設計、製作す
れば、軸方向におけることの圧力分布は均一化され、こ
ろの端面近傍においてもエッジロードのかかる心配がな
くなる。
[発明の効果] この発明の自動調心ころ軸受は上記のように構成され
ているので、設計荷重付近で内、外輪とも同時に軸方向
均等圧力分布となるために、内外輪とも最長寿命とな
り、バランスのとれた長寿命軸受を提供できる。
また設計荷重付近以外の荷重においても、内外輪の応
力分布状態が略等しいので、バランスのとれた強度設計
によって軸受の負荷容量を最も効率化できる等の特徴が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す説明図、第2図は各
寸法の自動調心ころ軸受における外内輪の溝半径比の関
係値 との関係を示した図である。 符号の説明 1は内輪、2は外輪、3は球面ころ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内輪、外輪および内外輪間に間挿された転
    動体を有する自動調心ころ軸受において、内輪軌道溝半
    径をRb、 外輪軌道溝半径をRa、転動体の胴部半径をRc、転動体の
    最大直径をDa、転動体のピッチ円径をdm、軸受接触角を
    αとしたとき、内輪軌道溝半径と外輪軌道溝半径が の関係を有する自動調心ころ軸受。
JP60204514A 1985-09-18 1985-09-18 自動調心ころ軸受 Expired - Lifetime JP2518608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204514A JP2518608B2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18 自動調心ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204514A JP2518608B2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18 自動調心ころ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6267321A JPS6267321A (ja) 1987-03-27
JP2518608B2 true JP2518608B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=16491789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60204514A Expired - Lifetime JP2518608B2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18 自動調心ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518608B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531328A (en) * 1978-08-29 1980-03-05 Fujitsu Ltd Modulator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6267321A (ja) 1987-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9593718B2 (en) Multipoint contact ball bearing
US9416863B2 (en) Pulley ring
US6616338B2 (en) Extended load zone bearing
US4165195A (en) Recirculating ball bearing spline joint
KR100691889B1 (ko) 4점접촉 볼 베어링
US6206575B1 (en) Cage for bearing and bearing using the same
US7771122B2 (en) Cage for rolling bearing and rolling bearing having the same
US8814438B2 (en) Rolling bearing cage, and rolling bearing including the same
JPS6098219A (ja) 4点接触玉軸受の合成樹脂製保持器
JPH01169118A (ja) クロスローラ軸受のスペーサ
JP2008180246A (ja) 円すいころ軸受
JP5655473B2 (ja) スラスト玉軸受
US20070116394A1 (en) Slewing ring having improved inner race construction
US3547504A (en) Double-row spherical roller bearing and retainer
JPS5977122A (ja) 車輪ボスの軸受装置
EP2700834A1 (en) Rolling bearing with dynamic pressure generating grooves formed in a raceway of a bearing ring
US8177649B2 (en) Constant velocity joint of tripod type
JP2518608B2 (ja) 自動調心ころ軸受
US10612596B1 (en) Anti-creep deep groove ball bearing
CN110714982A (zh) 一种止推轴承
JP2011085153A (ja) 転がり軸受
US4783181A (en) Automatic self-aligning roller bearing
JP6037063B2 (ja) 円すいころ軸受の組立方法
JP2615959B2 (ja) 自動調心ころ軸受
US7160192B2 (en) Cross shaft and cross shaft joint