JP2501920B2 - 乳白塗料 - Google Patents

乳白塗料

Info

Publication number
JP2501920B2
JP2501920B2 JP1308791A JP30879189A JP2501920B2 JP 2501920 B2 JP2501920 B2 JP 2501920B2 JP 1308791 A JP1308791 A JP 1308791A JP 30879189 A JP30879189 A JP 30879189A JP 2501920 B2 JP2501920 B2 JP 2501920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opalescent
pigment
total light
coating
haze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1308791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03167269A (ja
Inventor
修 倉光
章英 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1308791A priority Critical patent/JP2501920B2/ja
Publication of JPH03167269A publication Critical patent/JPH03167269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501920B2 publication Critical patent/JP2501920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、塗装により、全光透過率の高い乳白透光
品を得させる乳白塗料に関する。
〔従来の技術〕 現在、乳白透光品は、照明器具の乳白ガラスグローブ
や液晶テレビのバックライト用乳白パネル等に見られ、
これらは、光源のランプイメージを見えなくする、ある
いは、光源の光を拡散させる等の目的で使用されてい
る。
乳白透光品は、酸化チタンを乳白顔料として添加した
乳白塗料を、ガラス板やアクリル板等の透明基材に塗装
して作製するのが一般的であった。
光源のランプイメージを見えなくすることや、光源の
光を拡散させたりすることに対しては、乳白透光品の光
学特性、特にヘーズが大きく影響を及ぼす。
ヘーズとは、下式で定義される特性である。
例えば、乳白ガラスグローブ内にクリア電球がある器
具の場合、クリア電球のフィラメントイメージを見えな
くするためには、ヘーズは99%以上であることが必要で
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、低融点透明ガラスパウダーに乳白顔料とし
て酸化チタン(屈折率=2.5)を添加し塗料化したもの
を、透明ガラスグローブ内面に塗装焼付けした乳白ガラ
スグローブの場合、このような高いヘーズにした時に
は、全光透過率が40%前後と低くなる。
このように、従来の乳白塗料は、ヘーズを上げようと
すると、全光透過率が低下し、例えば、照明器具の場
合、器具効率が低下してしまうと言う問題があった。
この発明は、このような事情に鑑みてなされたもの
で、高ヘーズでありながら全光透過率の高い乳白透光品
を得させる乳白塗料を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、発明者らは、様々な角度か
ら検討した結果、従来の乳白塗料の拡散顔料であるTiO2
は高屈折率であるため高ヘーズの点では好ましいのであ
るが、全光線透過率の面では高屈折率が逆に作用して低
下しているという知見を始めて得ることが出来た。この
知見に基づいて、発明者らは拡散顔料についての検討を
さらに続け、拡散顔料の屈折率と粒径が適切な範囲にあ
ればヘーズと全光線透過率の双方を良好な状態にもって
ゆけるということを見い出すことが出来、この発明を完
成させるに至ったのである。
したがって、この発明にかかる乳白塗料は、透明塗料
組成物に拡散顔料が添加されてなり、前記拡散顔料は、
屈折率(nP)が、 nB<nP≦nB+0.3 の範囲内にあり、平均粒子径(rP)が、 0.8μm≦rP≦5.0μm の範囲内にある乳白塗料である。
すなわち、この発明にかかる乳白塗料は、通常の如
く、透明塗料組成物に拡散顔料を添加して作製するが、
その際に、この拡散顔料として、その屈折率および平均
粒子径が上記条件範囲を満たすものを用いるようにして
いるのである。
この発明において使用する透明塗料組成物と拡散顔料
の種類は、上記条件を満足するものであれば何ら限定し
ないが、例えば、透明塗料組成物としては、アクリル系
塗料組成物、ウレタン系塗料組成物、アルキド系塗料組
成物およびアルコキシシラン系塗料組成物があり、ま
た、拡散顔料としては、酸化アルミニウム(Al2O3)、
硫酸バリウム(BaSO4)、炭酸カルシウム(CaCO3)、お
よび、アクリル樹脂粉体等の無機粉体や有機粉体があ
る。
拡散顔料を透明塗料組成物に添加する量は、塗装膜厚
を考慮して行う必要があるが、一般的には、透明塗料組
成物中の固形分に対して5.0wt%〜25.0wt%である。
乳白塗膜の色調調整のために酸化チタンを添加する場
合、酸化チタンは全光透過率を低下させるので、その添
加量は必要最小限にとどめるべきである。
〔作用〕
拡散顔料として、その屈折率および粒子径が上記条件
を満足するものを選定すると、全光透過率を低下させる
ことなく、ヘーズを高くすることが出来る。すなわち、
拡散顔料の屈折率(nP)が透明塗料の固形分の屈折率と
同じであると、拡散顔料としての効果を生じない。他
方、拡散顔料の屈折率が透明塗料の固形分の屈折率に0.
3を加えた値を越すようになると、ヘーズを大きくした
場合には乳白塗膜の全光透過率が低下し、逆に、全光透
過率を上げた場合には、ヘーズが小さくなって、乳白透
光品の内部がスケて見えるようになる。拡散顔料の屈折
率が透明塗料の固形分の屈折率に0.3を加えた値を越し
ていると、後述の比較例2の全光透過率とヘーズのデー
タにみるように、高ヘーズと高全光透過率を十分な状態
で両立させられないのである。また、拡散顔料の平均粒
子径が0.8μmより小さくなると、乳白塗膜のヘーズを
大きくし、かつ全光透過率を上げるということが困難に
なる。他方、拡散顔料の平均粒子径が5.0μmより大き
くなると、比重の大きな拡散顔料を使った場合に、塗料
中で拡散顔料が沈降したりするほか、塗装後の塗膜にツ
ブが出て塗膜の平滑性が低下するといった問題が生じ
る。
〔実施例〕
以下に、この発明の実施例を述べるが、この発明は、
下記実施例に限定されるものではない。
−実施例1〜5および比較例1、2− 配合 透明塗料組成物と拡散顔料は、後記第1表記載の組み
合わせで選び、両者の配合割合を同表記載の如くにし
た。
塗料調製 透明塗料組成物を専用シンナーで希釈し、粘度調整を
行ってから、拡散顔料を添加し、ボールミルで1時間混
合して、乳白塗料を作製した。
塗装基板 ソーダライムガラス板(100×100mm、厚さ:2mm)を脱
脂して、塗装基板とした。
塗装 調製済みの乳白塗料を、スプレーガンを用いて、塗装
基板に所定の膜厚に塗装した。塗装膜厚の測定は、塗膜
の一部を剥離し、マイクロメータで塗膜のある部分の乳
白塗装板の厚みと塗膜を剥離した部分の厚み(塗装基板
のみの厚み)を測定して、その差より、膜厚を算出する
方法によった。
焼付け シリコンアルキド系塗料組成物を用いた場合は、180
℃で30分間、恒温槽を用いて焼付けを行った。また、ア
ルコキシシラン系塗料組成物を用いた場合は、150℃で2
0分間恒温槽を用いて焼付けを行った。
評価 自記分光光度計で、第1図および第2図に示すごと
き、380〜780nmの全光透過率測定チャートと拡散透過率
測定チャートを得て、全光透過率積分値Aと拡散透過率
積分値Bを求め、下式より、全光透過率およびヘーズを
算出した。
第1表に実施例および比較例の各結果を示す。
〔発明の効果〕 この発明にかかる乳白塗料は、前述の如くに構成され
ているため、ヘーズが高くて全光透過率も高い乳白透光
品を得させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は全光透過率測定チャートであり、第2図は拡散
透過率測定チャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−196871(JP,A) 特開 昭49−96015(JP,A) 植木憲二著「塗料物性入門」(昭和47 年1月10日、(株)理工出版社、P.37 〜40)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明塗料組成物に拡散顔料が添加されてな
    り、前記拡散顔料は、屈折率(nP)が、 nB<nP≦nB+0.3 の範囲内にあり、平均粒子径(rP)が、 0.8μm≦rP≦5.0μm の範囲内にある乳白塗料。
JP1308791A 1989-11-27 1989-11-27 乳白塗料 Expired - Fee Related JP2501920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308791A JP2501920B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 乳白塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308791A JP2501920B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 乳白塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03167269A JPH03167269A (ja) 1991-07-19
JP2501920B2 true JP2501920B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=17985354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1308791A Expired - Fee Related JP2501920B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 乳白塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501920B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556669B2 (ja) * 1972-12-05 1980-02-19
JPS53147748A (en) * 1977-05-31 1978-12-22 Asahi Chem Ind Co Ltd Acrylic resin plate with delustered surface
JPS58196871A (ja) * 1982-05-11 1983-11-16 Nissan Motor Co Ltd 透明材料の曇り化処理方法
JPH01172801A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Asahi Chem Ind Co Ltd 光透過性を有する光拡散板

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
植木憲二著「塗料物性入門」(昭和47年1月10日、(株)理工出版社、P.37〜40)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03167269A (ja) 1991-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920010701B1 (ko) 자외선 억제 발광원, 자외선 억제 발광원용 도포제 및 자외선 억제 발광원의 제조 방법
CN110256888B (zh) 一种高反射率漫反射涂料及其制备方法和反光器件
JP2004533656A (ja) 光拡散フィルム
JP2501920B2 (ja) 乳白塗料
US8172935B2 (en) Special effect pigments
EP1364235A1 (en) Luminaire
CN105923991B (zh) 光学玻璃、其的制备方法及应用
JP4912609B2 (ja) 光拡散板樹脂組成物及び光拡散板
JP2501920C (ja)
WO2019138751A1 (ja) 画像表示装置
JPH11335639A (ja) 電子ディスプレイ用貼着フィルム
JP3002327B2 (ja) 導電性・高屈折率膜形成用塗料及び導電性・高屈折率膜付き透明材料積層体
JPH1160966A (ja) 光拡散性樹脂組成物
JPH0551480A (ja) 高透過高拡散プラスチツク
CN112575590B (zh) 一种光学幕布用漫反射涂料及光学幕布
JPH0859240A (ja) 低次酸化チタン粉末
DE3503957C1 (de) Beschichtungsmittel fuer Entspiegelungsschichten und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2007102195A (ja) 光拡散性組成物
JP2508906B2 (ja) 反射形スクリ―ン
JP2529010B2 (ja) 無機系乳白塗料
JP3347467B2 (ja) 着色薄膜形成用塗布液、着色薄膜とその製造方法、およびガラス物品
JP2000290588A (ja) アルミナ−シリカ複合塗料およびその塗膜と光触媒被膜
CN112331754B (zh) 光扩散剂及其制备方法、光扩散剂的应用
JPH11271511A (ja) 半透過半反射体
JPH0789720A (ja) 着色膜形成用塗布液、着色膜、着色帯電防止膜、および着色低反射帯電防止膜

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees