JP2024521380A - 電極端子のリベット構造およびこれを含むバッテリセル、バッテリパック、並びに自動車 - Google Patents

電極端子のリベット構造およびこれを含むバッテリセル、バッテリパック、並びに自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2024521380A
JP2024521380A JP2023574835A JP2023574835A JP2024521380A JP 2024521380 A JP2024521380 A JP 2024521380A JP 2023574835 A JP2023574835 A JP 2023574835A JP 2023574835 A JP2023574835 A JP 2023574835A JP 2024521380 A JP2024521380 A JP 2024521380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
electrode terminal
battery
electrode
rivet structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023574835A
Other languages
English (en)
Inventor
ジン・ヒョク・ウォン
ドゥク・ヒョン・リュ
ビョング・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Priority claimed from PCT/KR2022/010446 external-priority patent/WO2023096062A1/ko
Publication of JP2024521380A publication Critical patent/JP2024521380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/567Terminals characterised by their manufacturing process by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/167Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/179Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/184Sealing members characterised by their shape or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/193Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/198Sealing members characterised by the material characterised by physical properties, e.g. adhesiveness or hardness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/538Connection of several leads or tabs of wound or folded electrode stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/566Terminals characterised by their manufacturing process by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

本発明は、電極端子のリベット構造、これを含む円筒形バッテリセル、バッテリパック、および自動車を提供し、電極端子のリベット構造は、一側が開放された電池缶;前記電池缶の底部に形成された貫通孔を介してリベットされた電極端子;および前記電極端子と前記貫通孔の外径との間に設けられたガスケットを含み、前記ガスケットはフッ素樹脂を含む。

Description

本出願は、2021年11月26日付にて韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10-2021-0165315号の出願日の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は、本明細書に含まれる。
本発明は、電極端子のリベット構造およびそれを含むバッテリセル、バッテリパック、並びに自動車に関する。
製品群に応じた適用容易性が高く、高いエネルギー密度などの電気的特性を有する二次電池は、携帯機器だけでなく電気的駆動源によって駆動する電気自動車(EV、Electric Vehicle)、ハイブリッド自動車(HEV、Hybrid Electric Vehicle)などに普遍的に応用されている。
このような二次電池は、化石燃料の使用を劇的に減らすことができるという一次的な利点だけでなく、エネルギーの使用による副産物がまったく発生しないという利点も有しているため、環境にやさしく、およびエネルギー効率の向上のための新しいエネルギー源として注目されている。
現在広く使用されている二次電池の種類には、リチウムイオン電池、リチウムポリマー電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池などがある。このような単位二次電池セルの動作電圧は約2.5V~4.5Vである。したがって、これより高い出力電圧が求められる場合、複数のバッテリセルを直列に連結してバッテリパックを構成することもある。また、バッテリパックに要求される充放電容量に応じて複数のバッテリセルを並列連結してバッテリパックを構成することもある。したがって、前記バッテリパックに含まれるバッテリセルの数および電気的な接続形態は、要求される出力電圧および/または充放電容量に応じて様々に設定することができる。
一方、二次電池セルの種類として、円筒形、角形、およびポーチ型のバッテリセルが知られている。前記バッテリセルは円筒形のバッテリセルであってもよい。前記バッテリセルは、陽極と陰極との間に絶縁体である分離膜を介してこれを巻き取ってゼリーロール状の電極組立体を形成し、これを電解質と共に電池缶の内部に挿入して電池を構成する。そして、陽極および陰極のそれぞれの無地部には、ストリップ状の電極タブが接続されることができ、電極タブは電極組立体と外部に露出される電極端子との間を電気的に連結させる。ちなみに、陽極電極端子は電池缶の開放口を封止する密封体のキャッププレートであり、陰極電極端子は電池缶である。
ところで、このような構造を有する従来のバッテリセルによれば、陽極無地部および/または陰極無地部と結合されるストリップ状の電極タブに電流が集中するため、抵抗が大きく熱が多く発生し集電効率が悪いという問題があった。
18650または21700のフォームファクタを持つ小型の円筒形バッテリセルは、抵抗と発熱が大きな問題にはならない。しかしながら、円筒形バッテリセルを電気自動車に適用するためにフォームファクタを増加させると、急速充電の過程で電極タブの周りに多くの熱が発生し、円筒形バッテリセルが発火するという問題が発生することがある。
このような問題を解決するために、ゼリーロールタイプの電極組立体の上端および下端にそれぞれ陽極無地部および陰極無地部が位置するように設計し、この無地部に集電プレートを溶接して集電効率が改善した構造を有するバッテリセル(いわゆるタブレス(Tab-less)バッテリセル)が提示された。
図1~図3は、タブレスバッテリセルの製造過程を示す図である。図1は電極板の構造を示し、図2は電極板の巻き取り工程を示し、図3は無地部の折り曲げ面に集電プレートが溶接される工程を示す。図4は、タブレスバッテリセルを長手方向Yに切断した断面図である。
図1~図4を参照すると、陽極板10と陰極板11とは、シート状の集電体20に活物質21がコーティングされた構造を有し、巻取方向Xに沿って一方の長辺側に無地部22を含む。
電極組立体Aは、陽極板10と陰極板11とを、図2に示すように、2枚の分離膜12と共に順次積層させた後、一方向Xに巻き取って作製する。このとき、陽極板10と陰極板11の無地部とは互いに反対方向に配置される。
巻き取り工程後、陽極板10の無地部10aと陰極板11の無地部11aとはコア側に折り曲げられる。その後には、無地部10a、11aに集電プレート30、31をそれぞれ溶接して結合させる。
陽極無地部10aと陰極無地部11aには別途の電極タブが結合されておらず、集電プレート30、31が外部の電極端子と接続され、電流パスが電極組立体Aの巻き取り軸方向(矢印参照)に沿って大きな断面積で形成されるため、バッテリセルの抵抗を下げることができるという利点がある。抵抗は、電流が流れる通路の断面積に反比例するからである。
しかしながら、円筒形バッテリセルのフォームファクタが増加し、急速充電時の充電電流の大きさが大きくなると、タブレスバッテリセルでも発熱問題が再び発生する。
具体的には、従来のタブレスバッテリセル40は、図4に示すように、電池缶41と密封体42を含む。密封体42は、キャッププレート42a、密封ガスケット42b、および連結プレート42cを含む。密封ガスケット42bは、キャッププレート42aの縁を包み込み、クリンピング部43によって固定される。また、電極組立体Aは、上下流動を防止するためにビーディング部44によって電池缶41内に固定される。
通常、陽極端子は密封体42のキャッププレート42aであり、陰極端子は電池缶41である。したがって、陽極板10の無地部10aに結合された集電プレート30は、ストリップ状のリード45を介してキャッププレート42aに取り付けられた連結プレート42cに電気的に連結される。また、陰極板11の無地部11aに結合された集電プレート31は、電池缶41の底部に電気的に接続される。インシュレータ46は、集電プレート30をカバーして極性の異なる電池缶41と陽極板10の無地部10aとが互いに接触して短絡を起こすことを防止する。
集電プレート30が連結プレート42cに連結されるときには、ストリップ状のリード45が使用される。リード45は、集電プレート30に別途に取り付けるか、集電プレート30と一体に作製される。ところで、リード45は厚みの薄いストリップ状であるため、断面積が小さくて急速充電の電流が流れるとき、熱が多く発生する。また、リード45で発生した過剰な熱は、電極組立体A側に伝達され、分離膜12を収縮させることにより、熱暴走の主な原因である内部短絡を起こすことがある。
リード45はまた、電池缶41内でかなりの設置スペースを占める。したがって、リード45が含まれたバッテリセル40は、空間効率が低く、エネルギー密度を高めるには限界がある。
さらに、従来のタブレスバッテリセル40を直列および/または並列に接続するためには、密封体42のキャッププレート42aと電池缶41の底面にバスバー部品を連結しなければならないため、空間効率が低下する。電気自動車に搭載されるバッテリパックは、数百個のバッテリセル40を含む。したがって、電気的な配線の非効率性は、電気自動車の組み立て過程、そしてバッテリパックのメンテナンスの時にもかなり手間がかかる。
本発明は、上述した従来技術の背景下に創案されたものであり、バッテリセルの電極端子構造を改善して電池缶内の空間効率を向上させることにより、バッテリセルの内部抵抗を低くしてエネルギー密度を増加させることにある。
本発明の他の技術的課題は、バッテリセルの電極端子構造を改善して電流パスの断面積を拡大することによって急速充電時に生じる内部発熱問題を改善することを目的とする。
本発明のまた他の技術的課題は、バッテリセルの直列および/または並列接続のための電気的配線作業をバッテリセルの一側で行うことができる、改良された構造のバッテリセルを提供することにある。
本発明のまた他の技術的課題は、改善された構造を有するバッテリセルを用いて作製されたバッテリパックとそれを含む自動車を提供することにある。
ただ、本発明が解決しようとする技術的課題は前記の課題に限定されず、言及されていない他の課題は、以下に記載される発明の説明から当業者に明確に理解されるであろう。
本発明の一実施形態は、一側が開放された電池缶;前記電池缶の底部に形成された貫通孔を介してリベットされた電極端子;および前記電極端子と前記貫通孔の外径との間に設けられたガスケットを含み、
前記電極端子は、前記貫通孔に挿入された胴体部と、前記底部の外部面を介して露出された前記胴体部の一側の周りから前記外部面に沿って延びる外部フランジ部;および前記底部の内部面を介して露出された前記胴体部の他側の周りから前記内部面に向かって延びる内部フランジ部を含み、
前記ガスケットは、フッ素樹脂を含む、電極端子のリベット構造を提供する。
本発明の一実施形態は、一側が開放された電池缶;前記電池缶の底部に形成された貫通孔を介してリベットされた電極端子;および前記電極端子と前記貫通孔の外径との間に設けられたガスケットを含み、
前記電極端子は、前記貫通孔に挿入された胴体部;前記底部の外部面を介して露出された前記胴体部の一側の周りから前記外部面に沿って延びる外部フランジ部;および前記底部の内部面を介して露出された前記胴体部の他側の周りから前記内部面に向かって延びる内部フランジ部を含み、
前記ガスケットは、前記外部フランジ部と前記底部の外部面との間に介在した外部ガスケット部;および前記内部フランジ部と前記底部の内部面との間に介在した内部ガスケット部を含み、
前記外部ガスケット部の厚さの変化率が下記式1を満たすものである、電極端子のリベット構造を提供する。
[式1]
0%≦[(X1-X2)/X1]×100(%)≦10%
前記式1において、X1は常温での前記外部ガスケット部の厚さであり、X2は100℃で10分間放置したときの前記外部ガスケット部の厚さである。
本発明のまた他の実施形態は、シート状の第1の電極板と第2の電極板とが分離膜が介在した状態で巻き取られ、両側端部から延びて露出した前記第1の電極板の無地部と前記第2の電極板の無地部を含む電極組立体;本発明の実施例による電極端子のリベット構造;および密封体を含むバッテリセルであって、
前記電極組立体は、前記電池缶の内部に含まれ、前記第1の電極板と前記電池缶は電気的に接続され、前記第2の電極板と前記電極端子は電気的に接続され、
前記密封体は、前記電池缶から絶縁可能なように前記電池缶の開放端部を封止する、バッテリセルを提供する。
本発明のまた他の実施形態は、上述のバッテリセルを少なくとも1つ含むバッテリパックおよび自動車を提供する。
本発明の一側面によれば、バッテリセルの電極端子構造を改善して電池缶内の空間効率性を高めることにより、バッテリセルの内部抵抗を下げてエネルギー密度を高めることができる。
従来のタブレスバッテリセルの密封ガスケットは、陽極端子であるキャッププレートと陰極端子である電池缶との間に設けられ、短絡を防止する。密封ガスケットの素材として既存に使用していたPP(Polypropylene)やPBT(Polybutylene Terephthalate)を使用する場合、低い融点を有し、バッテリセルのエネルギー密度が増加する場合に溶融されて短絡を起こすことがある。
本発明の他の側面によれば、前記のようなバッテリセルの電極端子構造を具現するために、フッ素樹脂を含むガスケットを提供することにより、外部短絡評価時またはバッテリセルのエネルギー密度が増加した場合に、高温の熱が発生する電極端子と電池缶との間でガスケットが溶融する現象による短絡を防止することができる。
本発明のまた他の側面によれば、バッテリセルの電極端子構造を改善して電流パスの断面積を拡大することにより、急速充電時に生じる内部発熱の問題を改善することができる。
本発明のまた他の側面によれば、バッテリセルの直列および/または並列接続のための電気的配線作業をバッテリセルの一側で行うことができる。
本発明のまた他の側面によれば、改良された構造を有するバッテリセルを用いて作製されたバッテリパックとそれを含む自動車を提供することができる。
本明細書に添付される以下の図面は、本発明の好ましい実施例を例示するものであり、後述する発明の詳細な説明と共に本発明の技術思想をさらに理解させる役割を果たすものであるため、本発明はそのような図面に記載された事項に限って解釈されてはならない。
従来のタブレスバッテリセルに用いられる電極板の構造を示す平面図である。 従来のタブレスバッテリセルに含まれる電極組立体の巻き取り工程を示す図である。 図2の電極組立体における無地部の折り曲げ面に集電プレートが溶接される工程を示す図である。 従来のタブレスバッテリセルを長手方向Yに切断した断面図である。 本発明の実施例による電極端子のリベット構造を示す断面図である。 図5において点線の円で示す部分の拡大断面図である。 本発明の一実施例によるバッテリセルを長手方向Yに沿って切断した断面図である。 本発明の好ましい実施例による電極板の構造を例示的に示す平面図である。 本発明の実施例による電極板の無地部の分節構造を第1の電極板および第2の電極板に適用した電極組立体を長手方向Yに沿って切断した断面図である。 本発明の一実施例によって無地部が折り曲げられた電極組立体を長手方向Yに沿って切断した断面図である。 本発明の実施例によるバッテリセルを含むバッテリパックの概略構成を示す図である。 本発明の実施例によるバッテリパックを含む自動車の概略的な構成を示す図である。 本発明の比較例によるガスケットの場合、電極端子のリベット構造でガスケットが溶融する現象を示す写真である。 本発明の実施例によるフッ素樹脂を含むガスケットの場合に、電極端子のリベット構造でガスケットが溶融しない現象を示す写真である。 本発明の一実施例による電極端子のリベット構造をバッテリセルの長手方向Yに沿って切断した断面を示す写真である。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例について詳細に説明する。これに先立って、本明細書および特許請求の範囲で使用される用語または単語は、慣用または辞書の意味に限定されて解釈されてはならず、発明者は自らの発明を最良の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に即して、本発明の技術的思想に合致する意味と概念として解釈されるべきである。
従って、本明細書に記載された実施例と図面に示された構成は、本発明の最も好ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的思想を全て代弁するものではないため、本出願時点においてこれらを置き換えることのできる様々な均等物と変形例があり得ることを理解すべきである。
また、本発明を理解しやすくするために、添付の図面は、実際の寸法で示されているのではなく、一部の構成要素の寸法が誇張して示されることがある。また、相違する実施例において、同一の構成要素に対しては同一の参照番号が付与されることがある。
本発明の一実施形態は、一側が開放された電池缶;前記電池缶の底部に形成された貫通孔を介してリベットされた電極端子;および前記電極端子と前記貫通孔の外径との間に設けられたガスケットを含み、
前記電極端子は、前記貫通孔に挿入された胴体部;前記底部の外部面を介して露出された前記胴体部の一側の周りから前記外部面に沿って延びる外部フランジ部;および前記底部の内部面を介して露出された前記胴体部の他側の周りから前記内部面に向かって延びる内部フランジ部を含み、
前記ガスケットは、フッ素樹脂を含む電極端子のリベット構造を提供する。
本発明の一実施例によるバッテリセルは、電池缶の底部にリベットされた電極端子を含んでもよい。
図5は、本発明の一実施例による電極端子50のリベット構造を示す断面図であり、図6は、点線の円で示す部分の拡大断面図である。
図5および図6を参照すると、実施例による電極端子50のリベット構造は、一側が開放された円筒形の電池缶51と、電池缶51の底部52に形成された貫通孔53を介してリベットされた電極端子50と、電極端子50と貫通孔53の外径との間に設けられたガスケット54とを含んでもよい。
電池缶51は導電性金属材質からなる。一例において、電池缶51はスチール材質からなってもよく、本発明はこれに限定されない。
電極端子50は導電性金属材質からなる。一例において、電極端子50はアルミニウムからなることができるが、本発明はこれに限定されない。
好ましくは、電極端子50は、貫通孔53に挿入された胴体部50a、電池缶51底部52の外部面52aを介して露出した胴体部50aの一側の周りから外部面52aに沿って延びる外部フランジ部50bおよび電池缶51の底部52の内部面52bを介して露出した胴体部50aの他側の周りから内部面52b)に向かって延びる内部フランジ部50cを含んでもよい。
ガスケット54はフッ素樹脂を含む。前記フッ素樹脂は、絶縁性および/または弾性のある高分子樹脂からなってもよい。一例において、フッ素樹脂は、PFA(Perfluoroalkoxy)およびPTFE(Polytetrafluoroethylene)からなる群から選択される少なくとも1つを含むことができ、本発明はこれに限定されない。
一例において、フッ素樹脂の融点は、約280℃以上、好ましくは約290℃以上、より好ましくは約300℃以上であってもよい。フッ素樹脂の融点が前記範囲を満たすとき、バッテリセルのエネルギー密度が増加してもガスケットが溶融しないため、短絡を防止することができる。
本発明の一実施形態は、一側が開放された電池缶;前記電池缶の底部に形成された貫通孔を介してリベットされた電極端子;および前記電極端子と前記貫通孔の外径との間に設けられたガスケットを含み、
前記電極端子は、前記貫通孔に挿入された胴体部;前記底部の外部面を介して露出された胴体部の一側の周りから前記外部面に沿って延びる外部フランジ部;および前記底部の内部面を介して露出された胴体部の他側の周りから前記内部面に向かって延びる内部フランジ部を含み、
前記ガスケットは、前記外部フランジ部と前記底部の外部面との間に介在した外部ガスケット部;および前記内部フランジ部と前記底部の内部面との間に介在した内部ガスケット部を含み、
前記外部ガスケット部の厚さの変化率が下記式1を満たすものである、電極端子のリベット構造を提供する。
[式1]
0%≦[(X1-X2)/X1]×100(%)≦10%
前記式1において、X1は常温での前記外部ガスケット部の厚さであり、X2は100℃で10分間放置したときの前記外部ガスケット部の厚さである。
一側面によれば、ガスケット54は、外部フランジ部50bと電池缶51の底部52の外部面52aとの間に介在した外部ガスケット部54aと、内部フランジ部50cと電池缶51の底部52の内部面52bとの間に介在した内部ガスケット部54bを含んでもよい。
本発明のさらなる実施形態によれば、外部ガスケット部54aの厚さの変化率は、下記式1を満たすものであってもよい。
[式1]
0%≦[(X1-X2)/X1]×100(%)≦10%
前記式1において、X1は常温での前記外部ガスケット部の厚さ54aTであり、X2は100℃で10分間放置したときの前記外部ガスケット部の厚さ54aTである。
前記常温とは、20℃~25℃から選択される1つの温度、例えば、21℃~24℃であってもよく、22℃~23℃であってもよく、または23℃であってもよい。
前記外部ガスケット部の厚さ54aTは、前記電池缶の底部の外部面52aに垂直な方向における厚さをいい、これはバッテリセル201を長手方向Yに切断した断面を3D形状測定器にてイメージ撮影して測定することができる。
図15は、本発明の一実施例による電極端子のリベット構造をバッテリセル201の長手方向Yに沿って切断した断面を示す写真である。
図15を参照すると、前記外部ガスケット部54aを含む電極端子50のリベット構造において、これを含むバッテリセル201を長手方向Yに切断した断面を3D形状測定器で外部ガスケット部の厚さ54aTを測定することができる。このとき、外部ガスケット部の厚さ54aTは、測定された厚さのうち最も薄く測定される部分であってもよい。
外部ガスケット部54aの厚さの変化率とは、温度および時間に応じた外部ガスケット部54aの厚さの変化を意味する。前記式1において、外部ガスケット部54aの厚さの変化率は10%以下であることが好ましい。
前記式1において外部ガスケット部54aの厚さの変化率は、10%以下、9%以下、8%以下、7%以下、6%以下、または5%以下であってもよい。外部ガスケット部54aの厚さの変化率は、0%以上、0.5%以上、1%以上、1.5%以上、2%、2.5%以上、または3%以上であってもよい。外部ガスケット部54aの厚みの変化率が前記範囲を満たすとき、電極端子のリベット構造で溶融しないガスケット54を提供し、電極端子と電池缶との間でガスケットが溶融する現象による短絡を防止することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記ガスケット54は、フッ素樹脂を含む電極端子のリベット構造を提供する。前記ガスケット54は、フッ素樹脂を含むことで外部ガスケット部54aの厚さの変化を最小限に抑えることができ、電極端子と電池缶との間でガスケットが溶融する現象による短絡を防止することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記ガスケット54は、前記外部フランジ部50bと前記底部の外部面との間に介在した外部ガスケット部54a;および前記内部フランジ部50cと前記底部の内部面との間に介在した内部ガスケット部54bを含み、外部ガスケット部54aの厚さの変化率は、下記式2を満足するものであってもよい。
[式2]
0%≦[(X1-X2)/X1]×100(%)≦10%
前記式2において、X1は常温での前記外部ガスケット部の厚さであり、X2は150℃で10分間放置したときの前記外部ガスケット部の厚さである。
外部ガスケット部54aの厚さの変化率は、上述したように、温度に応じた外部ガスケット部54aの厚さの変化を意味する。ガスケット54は、フッ素樹脂を含むことにより、外部ガスケット部54aの厚さの変化を最小限に抑えることができる。
前記式2において外部ガスケット部54aの厚さの変化率は、10%以下、9.5%以下、9%以下、8.5%以下、8%以下、7.5%以下、または7%以下であってもよい。外部ガスケット部54aの厚さの変化率は、0%以上、1%以上、2%以上、3%以上、4%以上、または5%以上であってもよい。外部ガスケット部54aの厚さの変化率が前記範囲を満たす場合、電極端子のリベット構造で溶融しないガスケット54を提供し、電極端子と電池缶との間でガスケットが溶融する現象による短絡を防止することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記ガスケット54は、前記外部フランジ部50bと前記底部の外部面との間に介在した外部ガスケット部54a;および前記内部フランジ部50cと前記底部の内部面との間に介在した内部ガスケット部54bを含み、外部ガスケット部54aの厚さの変化率は、下記式3を満足するものであってもよい。
[式3]
0%≦[(X1-X2)/X1]×100(%)≦10%
前記式3において、X1は常温での前記外部ガスケット部の厚さであり、X2は230℃で30分間放置したときの前記外部ガスケット部の厚さである。
外部ガスケット部54aの厚さの変化率は、上述したように、温度による外部ガスケット部54aの厚さの変化を意味する。ガスケット54は、フッ素樹脂を含むことにより、外部ガスケット部54aの厚さの変化を最小限にすることができる。
前記式3において外部ガスケット部54aの厚さの変化率は、10%以下、9.7%以下、9.5%以下、9.3%以下、または9%以下であってもよい。外部ガスケット部54aの厚さの変化率は、0%以上、1%以上、2%以上、3%以上、4%以上、5%以上、6%以上、または7%以上であってもよい。外部ガスケット部54aの厚さの変化率が前記範囲を満たすとき、電極端子のリベット構造で溶融しないガスケット54を提供し、電極端子と電池缶との間でガスケットが溶融する現象による短絡を防止することができる。
前記フッ素樹脂を含む外部ガスケット部54aの厚さの変化率に関する[式1]~[式3]は、下記表1のようにフッ素樹脂を含まない外部ガスケット部の厚さの変化率と差がある。
前記表1を参照すると、前記[式1]~[式3]はフッ素樹脂を含む外部ガスケット部54aの厚さの変化率に関するものであり、前記外部ガスケット部54aはPFA(Perfluoroalkoxy)およびPTFE(Polytetrafluoroethylene)などを含んでもよい。前記[式1]~[式3]が前記範囲を満たす場合、外部ガスケット部54aの厚さの変化率は、フッ素樹脂を含まないPP(ポリプロピレン)の厚さの変化率に対して小さい値を有するため、電極端子のリベット構造で比較的溶融しないガスケット54を提供することができる。
図13は、本発明の比較例による従来のガスケットの場合、電極端子のリベット構造でガスケットが溶融する現象を示す写真である。本発明の実施例による従来のガスケットの場合、陽極端子側に発生する高温の熱に耐えられず溶融する現象が観察される。
図14は、本発明の実施例によるフッ素樹脂を含むガスケットの場合に、電極端子のリベット構造でガスケットが溶融しない現象を示す写真である。本発明の実施例によるフッ素樹脂を含むガスケットの場合、バッテリセルで高温の熱が発生する電極端子と電池缶との間でもガスケットが溶融する現象は観察されない。
本発明の一実施形態によれば、前記ガスケット54は、フッ素樹脂を含むことができ、前記フッ素樹脂は、弾性のある高分子樹脂からなってもよい。例えば、前記フッ素樹脂は、PFA(Perfluoroalkoxy)およびPTFE(Polytetrafluoroethylene)からなる群から選択される少なくとも1つを含んでもよい。
本発明の一実施形態によれば、前記フッ素樹脂の圧縮強度は、10Mpa以上20Mpa以下であってもよい。前記フッ素樹脂の圧縮強度は、D695 ASTM試験法によって測定することができる。前記フッ素樹脂の圧縮強度は、前記フッ素樹脂が単一方向に圧縮される力、例えば前記フッ素樹脂のサイズを小さくするために受ける力を受けたときに、破壊される前までの最大応力を意味する。これは単位面積あたりの力(N/m2またはMPa)で表される。前記圧縮強度は、引張強度とは反対に、サイズを減らすために加えられる荷重に耐えられる材料の容量として圧縮に抵抗する。
前記フッ素樹脂の圧縮強度は、10.5Mpa以上、11Mpa以上、11.5Mpa以上、12Mpa以上であってもよい。前記フッ素樹脂の圧縮強度は、19.5Mpa以下、19Mpa以下、18.5Mpa以下、18Mpa以下であってもよい。前記フッ素樹脂の圧縮強度が前記範囲を満たす場合、前記フッ素樹脂を含むガスケットは、フッ素樹脂を含まないPP(polypropylene)を含むガスケットに比べて高い温度条件でも圧縮が良好に行われ、弾性を有することができ、電極端子のリベット構造の製造時に、より強く圧縮される力を受けたときにもシーリング力に優れることができ、これにより電解液および気体のリークなどを防止することができる。
一側面によれば、電極端子50は、電池缶51の底部52の内部面52bを介して露出された胴体部50aの端部に設けられた平坦部50dをさらに含んでもよい。
好ましくは、平坦部50dと電池缶51の底部52の内部面52bとは互いに平行であってもよい。ここで、「平行」とは、肉眼で観察したときに実質的に平行であることを意味する。
一側面によれば、内部フランジ部50cと電池缶51の底部52の内部面52bとの間の角度θは、0°~60°以下であってもよい。角度の大きさは、カシメ工法で電極端子50が電池缶51の貫通孔53に設置されるとき、カシメ強度によって決定される。一例において、カシメ強度が増加するほど、角度θは0°まで減少することができる。角度が60°を超えると、ガスケット54のシーリング効果が低下する可能性がある。
他の側面によれば、内部フランジ部50cと平坦部50dとの間にリセス部55が設けられてもよい。リセス部55は、非対称溝の断面構造を有してもよい。一例において、非対称溝はほぼV字形であってもよい。非対称溝は、平坦部50dの側壁55aと前記側壁55aの端部と連結された内部フランジ部50cの傾斜面55bを含んでもよい。前記側壁55aは、電池缶51の底部52の内部面52bと実質的に垂直であってもよい。「垂直」とは、肉眼で観察したときに実質的に垂直な場合を意味する。リセス部55は、カシメ工法で電極端子50が電池缶51の貫通孔53に設けられるときに、カシメ治具の形状によって作られたものである。
好ましくは、内部フランジ部50cの厚さは、電極端子50の胴体部50aから離れるほど減少してもよい。
本発明の一実施形態によれば、前記ガスケット54は、前記外部フランジ部50bと前記底部の外部面との間に介在された外部ガスケット部54a;および前記内部フランジ部50cと前記底部の内部面との間に介在した内部ガスケット部54bを含み、前記内部ガスケット部54bと前記外部ガスケット部54aは位置に応じて厚さが異なってもよい。
他の側面によれば、外部ガスケット部54aと内部ガスケット部54bとは、厚さが位置によって異なってもよい。好ましくは、内部ガスケット部54bの領域のうち、電池缶51の底部52の内部面52bと連結された貫通孔53の内側縁部56と内部フランジ部50cとの間に介在した領域の厚さが比較的小さくてもよい。好ましくは、貫通孔53の内側縁部56と内部フランジ部50cとの間に介在したガスケット領域に最小厚さ点が存在してもよい。また、貫通孔53の内側縁部56は、内部フランジ部50cと向かい合う対向面57を含んでもよい。
一方、電池缶51の底部52と垂直をなす貫通孔53の内壁の上端と下端は、電極端子50に向かってテーパ状の表面を形成するように面取り(corner cutting)されている。しかしながら、貫通孔53の内壁の上端および/または下端は、曲率を有する滑らかな曲面に変形されてもよい。この場合、貫通孔53の内壁の上端および/または下端の付近でガスケット54に加わるストレスをより緩和することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記ガスケット54は、前記外部フランジ部50bと前記底部の外部面との間に介在した外部ガスケット部54a;および前記内部フランジ部50cと前記底部の内部面との間に介在した内部ガスケット部54bを含み、前記内部ガスケット部54bは、前記内部フランジ部50cより長く延びてもよい。好ましくは、内部ガスケット部54bは、電池缶51の底部52の内部面52bと0°~60°の角度をなして内部フランジ部50cより長く延びてもよい。
また他の側面において、電池缶51の底部52の内部面52bを基準にして平坦部50dの高さH1が内部ガスケット部54bの端部の高さH2と同じであるか、より大きくてもよい。また、電池缶51の底部52の内部面52bを基準にして平坦部50dの高さH1が内部フランジ部50cの端部の高さH3と同じであるか、より大きくてもよい。
高さパラメータであるH1、H2、およびH3が前記条件を満たすと、内部フランジ部50cと内部ガスケット部54bとが他の部品と干渉することを防止することができる。
また他の側面において、電極端子50の胴体部50aの中心から外部フランジ部50bの縁までの半径R1は、電池缶51の底部52の半径R2を基準として10%~60%であってもよい。
R1が小さくなると、電極端子50に電気配線部品(バスバー)を溶接する際に溶接空間が不足してしまう。また、R1が大きくなると、電極端子50を除く電池缶51の底部52の外部面52aに電気配線部品(バスバー)を溶接する際に溶接空間が減少する。
割合R1/R2を10%~60%の間で調節すれば、電極端子50および電池缶51の底部52の外部面に対する溶接空間を適切に確保することができる。
また、電極端子50の胴体部50aの中心から平坦部50dの縁までの半径R3は、電池缶51底部52の半径R2を基準として4~30%であってもよい。
R3が小さくなると、電極端子50の平坦部50dに集電プレート(図11の79参照)を溶接する際に溶接空間が不足し、電極端子50の溶接面積が減少し、コンタクト抵抗が増加することがある。また、R3はR1より小さい必要があり、R3が大きくなると、内部フランジ部50cの厚さが薄くなり、内部フランジ部50cがガスケット54を圧着する力が弱くなり、ガスケット54のシーリング能力が低下することがある。
R3/R2を4%~30%の間で調節すれば、電極端子50の平坦部50dと集電プレート(図11の79)の溶接面積を十分に確保することで、溶接工程を容易に進めることができるだけでなく、溶接領域のコンタクト抵抗を低減することができ、ガスケット54のシーリング能力の低下を防止することができる。
本発明の一実施形態によれば、電極端子50のリベット構造は、上下運動を行うカシメ治具を用いて形成してもよい。まず、電池缶51の底部52に形成された貫通孔53にガスケット54を介在させて電極端子50のプレフォーム(図示せず)を挿入する。プレフォームは、リベット加工される前の電極端子を指す。
次に、カシメ治具を電池缶51の内側空間に挿入する。カシメ治具は、プレフォームをリベットして電極端子50を形成するために、プレフォームと対向する面に電極端子50の最終形状に対応する溝と突起を有する。
次に、カシメ治具を下部に移動させてプレフォームの上部を加圧フォーミングしてプレフォームをリベットされた電極端子50に変形させる。
カシメ治具によりプレフォームが加圧される間、外部フランジ部50bと電池缶51の底部52の外部面52aとの間に介在した外部ガスケット部54aが弾性的に圧縮され、その厚さが減少する。また、貫通孔53の内側縁部56とプレフォームとの間に介在した内部ガスケット部54bの部位が内部フランジ部50cによって弾性的に圧縮され、他の領域よりも厚さがさらに減少する。特に、内部ガスケット部54bの厚さが集中的に減少する領域は、図6の点線の円で示す部分である。これにより、リベットされた電極端子50と電池缶51との間のシーリング性および密閉性が著しく向上する。
好ましくは、ガスケット54は、プレフォームがリベットされる過程で、物理的に損傷することなく、所望のシーリング強度を確保することができるように十分圧縮されることが好ましい。
一例において、ガスケット54がポリフルオロエチレンからなる場合、ガスケット54は、それが最小厚さに圧縮される地点で圧縮率が60%以上であることが好ましい。圧縮率は、圧縮前の厚さに対する圧縮前後の厚さの変化の割合である。
好ましくは、カシメ治具の上下移動を少なくとも2回以上実施してプレフォーム上部の加圧フォーミングを段階的に進行させてもよい。すなわち、プレフォームを段階的に加圧フォーミングして複数にわたって変形することができる。このとき、カシメ治具にかかる圧力を段階的に増加させることができる。これにより、プレフォームに加わる応力を複数回に分散させることで、カシメ工程が進む中でガスケット54が損傷するのを防止することができる。特に、貫通孔53の内側縁部56とプレフォームとの間に介在した内部ガスケット部54bの部位が内部フランジ部50cによって集中的に圧縮されるとき、ガスケットの損傷が最小化される。
カシメ治具を用いたプレフォームの加圧フォーミングが完了した後、カシメ治具を電池缶51から分離すると、図6に示すように、本発明の実施例による電極端子50のリベット加工構造が得られる。
上述の実施例によれば、カシメ治具は、電池缶51の内部で上下運動を介してプレフォームの上部を加圧フォーミングする。場合によっては、プレフォームの加圧フォーミングのために従来技術で使用されているロータリー(rotary)回転治具が使用されてもよい。
ただし、ロータリー回転治具は、電池缶51の中心軸を基準にして所定角度傾斜した状態で回転運動する。したがって、回転半径の大きいロータリー回転治具は、電池缶51の内壁と干渉を起こすことがある。また、電池缶51の深さが大きい場合、ロータリー回転治具の長さもそれだけ長くなる。この場合、ロータリー回転治具の端部の回転半径が大きくなることで、プレフォームの加圧フォーミングが正しく行われない場合がある。したがって、カシメ治具を用いた加圧フォーミングが、ロータリー回転治具を用いた方式より効果的である。
上述した本発明の実施例による電極端子50のリベット構造は、バッテリセルに適用可能である。
一例において、前記バッテリセルは、電池缶51を含んでもよい。前記電池缶は円筒形であってもよい。その大きさは、両端部の円形の直径が30mm~55mm、高さが60mm~120mmであってもよい。好ましくは、円筒形の電池缶の円形直径×高さは、46mm×60mm、46mm×80mm、46mm×90mm、または46mm×120mmであってもよい。
好ましくは、円筒形のバッテリセルは、例えばフォームファクタの比(円筒形バッテリセルの直径を高さで割った値、すなわち高さHに対する直径Φの比として定義される)が約0.4より大きい円筒形のバッテリセルであってもよい。
ここで、フォームファクタとは、円筒形バッテリセルの直径および高さを示す値を意味する。本発明の一実施例による円筒形バッテリセルは、例えば、46110セル、48750セル、48110セル、48800セル、46800セル、46900セルであってもよい。フォームファクタを表す数値において、前の2つの数字はセルの直径を表し、次の2つの数字はセルの高さを表し、最後の数字0はセルの断面が円形であることを示す。
本発明の一実施例によるバッテリセルは、略円柱状のセルであり、その直径が約46mmであり、その高さは約110mmであり、フォームファクタの比は0.418である円筒形バッテリセルであってもよい。
他の実施例によるバッテリセルは、略円柱状のセルであり、その直径が約48mmであり、その高さは約75mmであり、フォームファクタの比は0.640の円筒形バッテリセルであってもよい。
また他の実施例によるバッテリセルは、略円柱状の電池であり、その直径が約48mmであり、その高さは約110mmであり、フォームファクタの比は0.418である円筒形バッテリセルであってもよい。
また他の実施例によるバッテリセルは、略円柱状のセルであり、その直径が約48mmであり、その高さは約80mmであり、フォームファクタの比は0.600の円筒形バッテリセルであってもよい。
他の実施例によるバッテリセルは、略円柱状のセルであり、その直径が約46mmであり、その高さは約80mmであり、フォームファクタの比は0.575の円筒形バッテリセルであってもよい。
また他の実施例によるバッテリセルは、略円柱状のセルであり、その直径が約46mmであり、その高さは約90mmであり、フォームファクタの比は0.511の円筒形バッテリセルであってもよい。
従来には、フォームファクタの比が約0.4以下のバッテリセルが使用されていた。すなわち、従来には、例えば18650セル、21700セルなどが用いられていた。18650セルの場合、その直径が約18mmであり、その高さは約65mmであり、フォームファクタの比は0.277である。21700セルの場合、その直径が約21mmであり、その高さは約70mmであり、フォームファクタの比は0.300である。
本発明の一実施形態によれば、シート状の第1の電極板と第2の電極板とが分離膜が介在した状態で巻き取られ、両側端部から延びて露出した前記第1の電極板の無地部と前記第2の電極板の無地部を含む電極組立体;前述の実施例による電極端子のリベット構造;および密封体を含むバッテリセルであって、前記電極組立体は電池缶の内部に収納され、前記第1の電極板と前記電池缶は電気的に接続され、前記第2の電極板と前記電極端子は電気的に接続され、前記密封体は、前記電池缶から絶縁可能なように前記電池缶の開放端部を密封するバッテリセルを提供する。
本発明の一実施形態によれば、前記バッテリセルにおける前記電池缶は、開放端部に隣接する領域に前記電池缶の内側に圧入されたビーディング部を含み、前記密封体は、無極性のキャッププレートおよび前記キャッププレートの縁と前記電池缶の開放端部との間に介在した密封ガスケットを含み、前記電池缶は、前記電池缶の内側に延びて折り曲げられ、前記密封ガスケットと共に前記キャッププレートの縁を包み込んで固定するクリンピング部を含む。
図7は、本発明の一実施例によるバッテリセル70を長手方向Yに沿って切断した断面図である。
図7を参照すると、実施例によるバッテリセル70は、シート状の第1の電極板と第2の電極板とが分離膜が介在した状態で巻き取られ、両側端部から延びて露出した前記第1の電極板の無地部72と前記第2の電極板の無地部73とを含む電極組立体71を含む。
実施例において、第1の電極板は陰極板であり、第2の電極板は陽極板であってもよい。もちろん、その逆の場合も可能である。
電極組立体71の巻き取り方法は、図2を参照して説明した従来技術によるタブレスバッテリセルの製造の際に使用される電極組立体の巻き取り方法と実質的に同じである。
電極組立体71を図示するtにおいて、分離膜の外側に露出して延びた無地部72、73のみを詳細に示しており、第1の電極板、第2の電極板および分離膜の巻き取り構造に関する図示は省略している。
バッテリセル70はまた、電極組立体71を収納し、第1の電極板の無地部72と電気的に接続された電池缶51を含む。
好ましくは、電池缶51の一側(下部)は開放されている。また、電池缶51の底部52は、電極端子50がカシメ工程を通じて貫通孔53にリベットされた構造を有する。
バッテリセル70はまた、電極端子50と貫通孔53の外径との間に設けられたガスケット54を含んでもよい。
バッテリセル70はまた、電池缶51から絶縁可能なように電池缶51の開放端部を封止する密封体74を含んでもよい。好ましくは、密封体74は、極性のないキャッププレート74aおよびキャッププレート74aの縁と電池缶51の開放端部との間に介在した密封ガスケット74bとを含んでもよい。
キャッププレート74aは、アルミニウム、スチール、ニッケルなどの導電性金属材質からなってもよい。また、密封ガスケット74bは、絶縁性および弾性のあるポリプロピレン、ポリブチレンテレフタレード、ポリフッ素化エチレンなどからなってもよい。しかし、本発明がキャッププレート74aと密封ガスケット74bの材料によって限定されるものではない。
キャッププレート74aは、電池缶51内部の圧力が閾値を超えたときに破裂するベントノッチ77を含んでもよい。ベントノッチ77は、キャッププレート74aの両面に形成されてもよい。ベントノッチ77は、キャッププレート74aの表面に連続的または不連続な円形パターン、直線パターン、または他のパターンを形成してもよい。
電池缶51は、密封体74を固定するために、電池缶51の内側に延びて折り曲げられて密封ガスケット74bとともにキャッププレート74aの縁を包んで固定するクリンピング部75を含んでもよい。
電池缶51はまた、開放端部に隣接する領域に電池缶51の内側に圧入されたビーディング部76を含んでもよい。ビーディング部76は、密封体74がクリンピング部75によって固定されるとき、密封体74の縁、特に密封ガスケット74bの外周表面を支持する。
バッテリセル70はまた、第1の電極板の無地部72と溶接される第1の集電プレート78をさらに含んでもよい。第1の集電プレート78は、アルミニウム、スチール、ニッケルなどの導電性金属材質からなる。好ましくは、第1の集電プレート78は、第1の電極板の無地部72と接触しない縁の少なくとも一部78aがビーディング部76と密封ガスケット74bとの間に介在されてクリンピング部75によって固定されてもよい。選択的に、第1の集電プレート78の端部の少なくとも一部78aは、クリンピング部75と隣接するビーディング部76の内周面76aに溶接によって固定されてもよい。
バッテリセル70はまた、第2の電極板の無地部73と溶接される第2の集電プレート79を含んでもよい。好ましくは、第2の集電プレート79の少なくとも一部、例えば中央部79aは、電極端子50の平坦部50dと溶接されてもよい。
好ましくは、第2の集電プレート79が溶接されるとき、溶接ツールは、電極組立体71のコアに存在する巻芯80を通して挿入され、第2の集電プレート79の溶接地点まで到達されてもよい。また、第2の集電プレート79が電極端子50の平坦部50dに溶接されるとき、電極端子50が第2の集電プレート79の溶接領域を支持するため、溶接領域に強い圧力を印加して溶接の品質を向上させることができる。また、電極端子50の平坦部50dは、面積が広いため、溶接の領域もまた広く確保することができる。これにより、溶接領域の接触抵抗を下げることによってバッテリセル70の内部抵抗を下げることができる。リベットされた電極端子50と第2の集電プレート79との面対面溶接構造は、ハイシーレート(c-rate)電流を用いた急速充電に非常に有用である。電流が流れる方向の断面において単位面積当たりの電流密度を下げることができるため、電流パスで発生する発熱量を従来より下げることができるためである。
電極端子50の平坦部50dと第2の集電プレート79との溶接の時には、レーザ溶接、超音波溶接、スポット溶接、および抵抗溶接のいずれかを用いることができる。平坦部50dの面積は、溶接方式によって異なるように調節することができるが、溶接強度と溶接工程の容易性のために2mm以上であることが好ましい。
一例において、平坦部50dと第2の集電プレート79とがレーザで溶接され、円形パターンの形態で連続的または不連続なラインで溶接される場合、平坦部50dの直径は4mm以上であることが好ましい。平坦部50dの直径が当該条件を満たす場合、溶接強度の確保が可能であり、レーザ溶接工具を電極組立体71の巻芯80に挿入して溶接工程を進行することに困難はない。
他の例では、平坦部50dと第2の集電プレート79とが超音波で溶接され、円形パターンで溶接される場合、平坦部50dの直径は2mm以上であることが好ましい。平坦部50dの直径が当該条件を満たす場合、溶接強度の確保が可能であり、超音波溶接工具を電極組立体71の巻芯80に挿入して溶接工程を進行するのに困難がない。
バッテリセル70はまた、絶縁キャップ80’をさらに含んでもよい。絶縁キャップ80’は、第2の集電プレート79と電池缶51の底部52の内部面52bとの間、また電池缶51の側壁の内周面51aと電極組立体71との間に介在してもよい。好ましくは、絶縁キャップ80’は、電極端子50の平坦部50dを第2の集電プレート79側に露出させる溶接孔80aを含み、第2の集電プレート79の表面と電極組立体71の一側(上部)の縁をカバーすることができる。
好ましくは、第1の電極板および/または第2の電極板の無地部72、73は、電極組立体71の外周側からコア側に折り曲げられることにより、電極組立体71の上部および下部に折り曲げ面を形成してもよい。また、第1の集電プレート78は、第1の電極板の無地部72が折り曲げられて形成された折り曲げ面に溶接され、第2の集電プレート79は、第2の電極板の無地部73が折り曲げられて形成された折り曲げ面に溶接されてもよい。
無地部72、73が曲げられるときに生じる応力を緩和するために、第1の電極板および/または第2の電極板は、従来の電極板(図1参照)とは異なる改良された構造を有してもよい。
図8は、本発明の好ましい実施例による電極板90の構造を例示的に示す平面図である。
図8を参照すると、電極板90は、導電性材質のホイルからなるシート状の集電体91と、集電体91の少なくとも一面に形成された活物質層92と、集電体91の長辺端部に活物質がコーティングされていない無地部93を含む。
好ましくは、無地部93は、ノッチ加工された複数の分節片93aを含んでもよい。複数の分節片93aは、複数のグループを成し、各グループに属する分節片93aは高さ(Y方向の長さ)および/または幅(X方向の長さ)および/または間隔ピッチが等しくてもよい。各グループに属する分節片93aの数は、図示されたものよりも増加あるいは減少してもよい。分節片93aは台形であってもよく、四角形、平衡四辺形、半円形、または半楕円形に変形されてもよい。
好ましくは、分節片93aの高さは、コア側から外周側に向かって段階的に増加してもよい。また、コア側と隣接するコア側の無地部93’は、分節片93aを含まなくてもよく、コア側無地部93’の高さは他の無地部の領域より小さくてもよい。
選択的に、電極板90は、活物質層92と無地部93との境界を覆う絶縁コーティング層94を含んでもよい。絶縁コーティング層94は、絶縁性のある高分子樹脂を含み、無機物フィラーを選択的にさらに含んでもよい。絶縁コーティング層94は、活物質層92の端部が分離膜を介して対向している反対極性の活物質層と接触することを防止し、分節片93aの折曲を構造的に支持する役割をする。この目的のために、電極板90が電極組立体に巻き取られたとき、絶縁コーティング層94は、少なくとも一部が分離膜から外部に露出されることが好ましい。
図9は、本発明の実施例による電極板90の無地部の分節構造を第1の電極板および第2の電極板に適用した電極組立体100を長手方向Yに沿って切断した断面図である。
図9を参照すると、電極組立体100は、図2を参照して説明した巻き取り工法で製造してもよい。説明の便宜上、分離膜の外に延びた無地部72、73の突出構造を詳細に示し、第1の電極板、第2の電極板および分離膜の巻き取り構造に関する図示は省略している。下部に突出した無地部72は、第1の電極板から延びたものであり、上部に突出した無地部73は、第2の電極板から延びたものである。
無地部72、73の高さが変化するパターンを概略的に図示した。すなわち、断面が切り取られる位置に応じて無地部72、73の高さは不規則に変化することがある。一例として、台形分節片93aのサイド部が切り取られると、断面における無地の高さは分節片93aの高さより低くなる。したがって、電極組立体100の断面を示した図に示される無地部72、73の高さは、各巻き取りパターンに含まれる無地部の高さの平均に対応するものと理解すべきである。
無地部72、73は、図10に示すように、電極組立体100の外周側からコア側に折り曲げられてもよい。図9において、折り曲げられる部分101は、破線のボックスで示されている。無地部72、73が折り曲げられるとき、半径方向に隣接している分節片が複数重なり合って電極組立体100の上部と下部に折曲面102が形成される。このとき、コア側の無地部(図8の93’)は高さが低くて折り曲げられず、最も奥側から折れ曲がる分節片の高さhは、分節片の構造がないコア側無地部93’によって形成された巻き取り領域の半径方向の長さrと同じであるか、より小さい。したがって、電極組立体100のコアにある巻芯80が折り曲げられた分節片によって閉鎖しない。巻芯80が閉鎖しないと、電解質注液の工程に困難がなく、電解液注液の効率が向上する。また、巻芯80を介して溶接工具を挿入して電極端子50と第2の集電プレート79との溶接を容易に行うことができる。
本発明の実施例によるバッテリセル70は、密封体74のキャッププレート74aが極性を有さない。その代わりに、第1の集電プレート78が電池缶51の側壁に接続されており、電池缶51の底部52の外部面52aが電極端子50とは反対の極性を有する。したがって、複数のセルを直列および/または並列接続したい場合、電池缶51の底部52の外部面52aと電極端子50を用いてバッテリセル70の上部でバスバー接続などの配線を行うことができる。これにより、同一空間に搭載できるセルの数を増やしてエネルギー密度を向上させることができる。
本発明において、陽極板にコーティングされる陽極活物質と陰極板にコーティングされる陰極活物質は、当業界で公知の活物質であれば制限なく使用することができる。
一例において、陽極活物質は、一般式A[A×]O2+z(AはLi、NaおよびKの少なくとも1つ以上の元素を含む;MはNi、Co、Mn、Ca、Mg、Al、Ti、Si、Fe、Mo、V、Zr、Zn、Cu、Al、Mo、Sc、Zr、Ru、およびCrから選択される少なくとも1つ以上の元素を含む;×≧0、1≦x+y≦2、-0.1≦z≦2;x、y、zおよびMに含まれた成分の化学量論的係数は、化合物が電気的中性を維持するように選択される)で表されるアルカリ金属化合物を含んでもよい。
他の例において、陽極活物質は、米国特許第6,677,082号、米国特許第6,680,143号などに開示されているアルカリ金属化合物xLiM-(1-x)Li2M (Mは、平均酸化状態3を有する少なくとも1つ以上の元素を含む;Mは、平均酸化状態4を有する少なくとも1つ以上の元素を含む;0≦x≦1)であってもよい。
また他の例において、陽極活物質は、一般式Li1×Fe1-xy1-y 4-z(MはTi、Si、Mn、Co、Fe、V、Cr、Mo、Ni、Nd、Al、MgおよびAlから選択される少なくとも1つ以上の元素を含む;Mは、Ti、Si、Mn、Co、Fe、V、Cr、Mo、Ni、Nd、Al、Mg、Al、As、Sb、Si、Ge、V、およびSから選択される少なくとも1つ以上の元素を含む;Mは、Fを選択的に含むハロゲン族元素を含む;0<a≦2,0≦×≦1,0≦y<1、0≦z<1;a、x、y、z、M、M、およびMに含まれる成分の化学量論的係数は、化合物が電気的中性を維持するように選択される)、またはLi(PO[Mは、Ti、Si、Mn、Fe、Co、V、Cr、Mo、Ni、Al、MgおよびAlから選択される少なくとも1つの元素を含む]で表されるリチウム金属ホスフェートであってもよい。
好ましくは、陽極活物質は、一次粒子および/または一次粒子が凝集した二次粒子を含んでもよい。
一例において、陰極活物質は、炭素材、リチウム金属またはリチウム金属化合物、ケイ素またはケイ素化合物、スズまたはスズ化合物などを使用してもよい。電位が2V未満のTiO、SnOなどの金属酸化物も陰極活物質として使用可能である。炭素材としては、低結晶炭素、高結晶性炭素などをいずれも用いてもよい。
分離膜は、多孔性高分子フィルム、例えばエチレン単独重合体、プロピレン単独重合体、エチレン/ブテン共重合体、エチレン/ヘキセン共重合体、エチレン/メタクリレート共重合体等のポリオレフィン系高分子から製造した多孔性高分子フィルムを単独、あるいはこれらを積層して使用することができる。他の例として、分離膜は、通常の多孔質不織布、例えば高融点のガラス繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維などからなる不織布を使用してもよい。
分離膜の少なくとも一側の表面には、無機物粒子のコーティング層を含んでもよい。
また、分離膜自体が無機物粒子のコーティング層からなることも可能である。コーティング層を構成する粒子は、隣接する粒子の間に間隙容量(interstitial volume)が存在するようにバインダーと結合された構造を有してもよい。
無機物粒子は、誘電率が5以上の無機物からなってもよい。非制限的な例として、前記無機物粒子は、Pb(Zr、Ti)O(PZT)、Pb1-xLaZr1-yTi(PLZT)、PB(MgNb2/3)O-PbTiO(PMN-PT)、BaTiO、hafnia(HfO)、SrTiO、TiO、Al、ZrO、SnO、CeO2、MgO、CaO、ZnOおよびYからなる群から選択された少なくとも1つ以上の物質を含んでもよい。
電解質は、Aのような構造を有する塩であってもよい。ここで、Aは、Li、Na、Kなどのアルカリ金属カチオンまたはそれらの組み合わせからなるイオンを含む。そして、Bは、F、Cl、Br、I、NO 、N(CN) 、BF 、ClO 、AlO 、AlCl 、PF 、SbF 、AsF 、BF 、BC 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF、(CF、CFSO 、CSO 、CFCFSO 、(CFSO、(FSO、CFCF(CFCO、(CFSOCH、(SF、(CFSO、CF(CFSO 、CFCO 、CHCO 、SCNおよび(CFCFSOからなる群から選択されるいずれか1つ以上のアニオンを含む。
電解質はまた、有機溶媒に溶解して使用してもよい。有機溶媒としては、プロピレンカーボネート(propylene carbonate、PC)、エチレンカーボネート(ethylenecarbonate、EC)、ジエチルカーボネート(diethyl carbonate、DEC)、ジメチルカーボネート(dimethyl carbonate、DMC)、ジプロピルカーボネート(dipropyl carbonate、DPC)、ジメチルスルホキシド(dimethyl sulfoxide)、アセトニトリル(acetonitrile)、ジメトキシエタン(dimethoxyethane)、ジエトキシエタン(diethoxyethane)、テトラヒドロフラン(tetrahydrofuran)、N-メチル-2-ピロリドン(N-methyl-2-pyrrolidone、NMP)、エチルメチルカーボネート(ethyl methyl carbonate、EMC)、ガンマブチロラクトン(γbutyrolactone)またはそれらの混合物が使用されてもよい。
上述の実施例による円筒形バッテリセルは、バッテリパックを製造するために使用されてもよい。
図11は、本発明の実施例によるバッテリパックの構成を概略的に示す図である。
図11を参照すると、本発明の実施例によるバッテリパック200は、円筒形バッテリセル201が電気的に接続された集合体およびそれを収容するパックハウジング202を含む。円筒形バッテリセル201は、上述した実施例によるバッテリセルである。図面では、図示の便宜上、円筒形バッテリセル201を電気的に接続するためのバスバー、冷却ユニット、外部端子などの部品の図示は省略されている。
バッテリパック200は自動車に搭載されてもよい。自動車は、一例として、電気自動車、ハイブリッド自動車、またはプラグインハイブリッド自動車であってもよい。自動車は四輪自動車または二輪自動車を含む。
図12は、図11のバッテリパック200を含む自動車を説明するための図である。
図12を参照すると、本発明の一実施例による自動車Vは、本発明の一実施例によるバッテリパック200を含む。自動車Vは、本発明の一実施例によるバッテリパック200から電力が供給されて動作する。
[実施例1]
(1)電極端子のリベット構造の作製
電池缶(直径:45mm~47mm、材質:スチール)は、一側が開放され、前記電池缶の底部に形成された貫通孔にカシメ工程にてリベットされた電極端子を用いた。
前記リベットされた電極端子を含む電極端子のリベット構造において、前記電極端子は、前記貫通孔に挿入された胴体部、前記底部の外部面を介して露出された外部フランジ部および前記底部の内部面を介して露出された内部フランジ部を含み、前記電極端子と前記貫通孔の外径との間にPFA(Perfluoroalkoxy)を含むガスケットを備えて電極端子のリベット構造を作製した。前記ガスケットの外径は16mmであり、前記外部フランジ部と前記底部の外部面との間に介在された外部ガスケット部の厚さは0.5mmであった。
(2)バッテリセルの作製
シート状の陰極、ポリエチレン分離膜および陽極を順次積層して巻き取り、電極組立体を作製した。前記巻き取られた電極組立体を前記電極端子のリベット構造を含む電池缶に挿入した後、電解液を注液し、密封体で円筒形電池缶を封止してバッテリセルを作製した。
このとき、前記バッテリセルにおいて、前記電極組立体の陰極板と電池缶は電気的に接続され、陽極板と電極端子は電気的に接続され、密封体は電池缶から絶縁するように作製した。
[比較例1]
電極端子のリベット形成構造において、電極端子と貫通孔の外径との間にPP(Polypropylene)を含むガスケットが設けられたことを除いては、実施例1と同様の方法でリベット構造を含む電極端子およびこれを含むバッテリセルを作製した。
[実験例]
(実験例1.外部ガスケット部の厚さの変化率測定)
外部ガスケット部の厚さの変化率は、常温(23℃)での前記外部ガスケット部の厚さ(X1)を測定し、100℃で10分間放置した後、外部ガスケット部の厚さ(X2)を再測定し、室温での外部ガスケット部の厚さ(X1)および室温に対比して高い温度での外部ガスケット部の厚さ(X2)の差から計算した。
外部ガスケット部の厚さの変化率を算出する式は次のとおりである。
外部ガスケット部の厚さの変化率(%)=[(X1-X2)/X1]×100
前記外部ガスケット部の厚さの変化率を計算する式において、さらに150℃で10分間放置した後、外部ガスケット部の厚さ(X2)、および230℃で30分間放置した後、外部ガスケット部の厚さ(X2)を再測定し、前記外部ガスケット部の厚さの変化率を計算した。
それぞれの温度および時間条件において、室温での外部ガスケット部の厚さ(X1)および室温に対して高い温度での外部ガスケット部の厚さ(X2)の値を測定して表2に記載した。
前記外部ガスケット部の厚さ(X1、X2)は、3D形状測定器(キーエンス形状測定器、モデル名:キーエンスコリアVR5000)により測定した。このとき、外部ガスケット部の厚さ(X1,X2)は、これを含むバッテリセルを長手方向Yに切断した断面を3D形状測定器で撮影した画像から、外部ガスケット部の厚さ(X1,X2)が一番薄く測定された部分54aTを3回測定した平均値で記載した。前記バッテリセルは、モールディング装置、セルを研磨するポリシング装置(モデル名:Tegramin-30)、およびバッテリセルの端部の直径から前記バッテリセルの長手方向Yに切断するグラインダーを用いて切断した。
前記測定された室温での外部ガスケット部の厚さ(X1)および室温に対して高い温度での外部ガスケット部の厚さ(X2)の値から外部ガスケット部の厚さの変化率を計算して表3に記載した。
前記表2および3を参照すると、フッ素樹脂を含む外部ガスケット部の厚さの変化率は10%以下の範囲を満足するため、PP(Polypropylene)を含むガスケットの外部ガスケット部の厚さの変化率に対するPFA(Perfluoroalkoxy)を含むガスケットの外部ガスケット部の厚さの変化率がより小さい値を有することがわかり、これにより電極端子のリベット構造で比較的溶融しないガスケットを提供し、電極端子と電池缶との間でガスケットが溶融する現象による短絡を防止することができることを確認できる。
以上、本発明について限定された実施例と図面によって説明したが、本発明がこれに限定されるものではなく、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者によって本発明の技術思想と以下に記載される特許請求の範囲の均等範囲内で様々な修正および変形が可能であることは勿論である。
10 ・・・陽極板
11 ・・・陰極板
10a ・・・陽極板の無地部
11a ・・・陰極板の無地部
12 ・・・分離膜
20 ・・・集電体
21 ・・・活物質
22 ・・・無地部
30、31 ・・・集電プレート
40 ・・・タブレスバッテリセル
41 ・・・電池缶
42 ・・・密封体
42a ・・・キャッププレート
42b ・・・密封ガスケット
42c ・・・連結プレート
43 ・・・クリンピング部
44 ・・・ビーディング部
45 ・・・リード
46 ・・・インシュレータ
A ・・・電極組立体
50 ・・・電極端子
50a ・・・胴体部
50b ・・・外部フランジ部
50c ・・・内部フランジ部
50d ・・・平坦部
51 ・・・一側が開放された円筒形の電池缶
51a ・・・電池缶側壁の内周面
52 ・・・底部
52a ・・・外部面
52b ・・・内部面
53 ・・・貫通孔
54 ・・・ガスケット
54a ・・・外部ガスケット部
54aT ・・・外部ガスケット部の厚さ
54b ・・・内部ガスケット部
55 ・・・リセス部
55a ・・・平坦部の側壁
55b ・・・内部フランジ部の傾斜面
56 ・・・貫通孔の内側エッジ
57 ・・・内部フランジ部と対向する対向面
70 ・・・バッテリセル
71 ・・・電極組立体
72 ・・・第1の電極板の無地部
73 ・・・第2の電極板の無地部
74 ・・・密封体
74a ・・・キャッププレート
74b ・・・密封ガスケット
75 ・・・クリンピング部
76 ・・・ビーディング部
76a ・・・ビーディング部の内周面
77 ・・・ベントノッチ
78 ・・・第1の集電プレート
78a ・・・第1の集電プレートの端
79 ・・・第2の集電プレート
79a ・・・中央部
80 ・・・巻き芯
80’ ・・・絶縁キャップ
80a ・・・溶接孔
90 ・・・電極板
91 ・・・集電体
92 ・・・活物質層
93 ・・・無地部
93’ ・・・コア側無地部
93a ・・・分節片
94 ・・・絶縁コーティング層
100 ・・・電極組立体
101 ・・・折り曲げられる部分
102 ・・・折り曲げ面
200 ・・・バッテリパック
201 ・・・円筒形バッテリセル
202 ・・・パックハウジング

Claims (32)

  1. 一側が開いた電池缶;
    前記電池缶の底部に形成された貫通孔を介してリベットされた電極端子;および
    前記電極端子と前記貫通孔の外径との間に設けられたガスケットを含み、
    前記電極端子は、
    前記貫通孔に挿入された胴体部;
    前記底部の外部面を介して露出された前記胴体部の一側の周りから前記外部面に沿って延びる外部フランジ部;および
    前記底部の内部面を介して露出された前記胴体部の他側の周りから前記内部面に向かって延びる内部フランジ部を含み、
    前記ガスケットは、フッ素樹脂を含む、電極端子のリベット構造。
  2. 一側が開放された電池缶;
    前記電池缶の底部に形成された貫通孔を介してリベットされた電極端子;および
    前記電極端子と前記貫通孔の外径との間に設けられたガスケットを含み、
    前記電極端子は、
    前記貫通孔に挿入された胴体部;
    前記底部の外部面を介して露出された前記胴体部の一側の周りから前記外部面に沿って延びる外部フランジ部;および
    前記底部の内部面を介して露出された前記胴体部の他側の周りから前記内部面に向かって延びる内部フランジ部を含み、
    前記ガスケットは、前記外部フランジ部と前記底部の外部面との間に介在した外部ガスケット部;および前記内部フランジ部と前記底部の内部面との間に介在した内部ガスケット部を含み、
    前記外部ガスケット部の厚さの変化率が下記式1を満たすものである、電極端子のリベット構造:
    [式1]
    0%≦[(X1-X2)/X1]×100(%)≦10%
    前記式1において、X1は常温での前記外部ガスケット部の厚さであり、X2は100℃で10分間放置したときの前記外部ガスケット部の厚さである。
  3. 前記ガスケットは、前記外部フランジ部と前記底部の外部面との間に介在した外部ガスケット部;および前記内部フランジ部と前記底部の内部面との間に介在した内部ガスケット部を含み、
    前記外部ガスケット部の厚さの変化率が下記式2を満たすものである、請求項1または2に記載の電極端子のリベット構造:
    [式2]
    0%≦[(X1-X2)/X1]×100(%)≦10%
    前記式2において、X1は常温での前記外部ガスケット部の厚さであり、X2は150℃で10分間放置したときの前記外部ガスケット部の厚さである。
  4. 前記ガスケットは、前記外部フランジ部と前記底部の外部面との間に介在した外部ガスケット部;および前記内部フランジ部と前記底部の内部面との間に介在した内部ガスケット部を含み、
    前記外部ガスケット部の厚さの変化率が下記式3を満たすものである、請求項1または2に記載の電極端子のリベット構造:
    [式3]
    0%≦[(X1-X2)/X1]×100(%)≦10%
    前記式3において、X1は常温での前記外部ガスケット部の厚さであり、X2は230℃で30分間放置したときの前記外部ガスケット部の厚さである。
  5. 前記ガスケットは、フッ素樹脂を含む、請求項2に記載の電極端子のリベット構造。
  6. 前記フッ素樹脂の融点は、280℃以上である、請求項1または5に記載の電極端子のリベット構造。
  7. 前記フッ素樹脂は、PFA(Perfluoroalkoxy)およびPTFE(Polytetrafluoroethylene)からなる群から選択される少なくとも1つを含む、請求項1または5に記載の電極端子のリベット構造。
  8. 前記電極端子は、前記底部の内部面を介して露出された前記胴体部の端部に設けられた平坦部をさらに含む、請求項1、2または5に記載の電極端子のリベット構造。
  9. 前記平坦部と前記底部の内部面は、互いに平行である、請求項8に記載の電極端子のリベット構造。
  10. 前記内部フランジ部と前記底部の内部面との間の角度は、0°~60°以下である、請求項1、2または5に記載の電極端子のリベット構造。
  11. 前記内部フランジ部と前記平坦部との間にリセス部が設けられている、請求項8に記載の電極端子のリベット構造。
  12. 前記リセス部は、非対称溝の断面構造を有する、請求項11に記載の電極端子のリベット構造。
  13. 前記非対称溝は、前記平坦部の側壁と前記側壁の端部に接続された前記内部フランジ部の傾斜面を含む、請求項12に記載の電極端子のリベット構造。
  14. 前記側壁は、前記底部の内部面と垂直である、請求項13に記載の電極端子のリベット構造。
  15. 前記内部フランジ部の厚さは、前記胴体部から離れるにつれて減少する、請求項1、2または5に記載の電極端子のリベット構造。
  16. 前記ガスケットは、前記外部フランジ部と前記底部の外部面との間に介在した外部ガスケット部;および前記内部フランジ部と前記底部の内部面との間に介在した内部ガスケット部を含み、
    前記内部ガスケット部と前記外部ガスケット部は、位置によって厚さが異なる、請求項1、2または5に記載の電極端子のリベット構造。
  17. 前記内部ガスケット部の領域のうち、前記底部の内部面と接続された前記貫通孔の内側の縁と前記内部フランジ部との間に介在した領域の厚さが、他の領域より相対的に小さい、請求項16に記載の電極端子のリベット構造。
  18. 前記貫通孔の内側縁は、前記内部フランジ部と向かい合う対向面を含む、請求項17に記載の電極端子のリベット構造。
  19. 前記ガスケットは、前記外部フランジ部と前記底部の外部面との間に介在した外部ガスケット部;および前記内部フランジ部と前記底部の内部面との間に介在した内部ガスケット部を含み、
    前記内部ガスケット部は、前記内部フランジ部より長く延びたものである、請求項1、2または5に記載の電極端子のリベット構造。
  20. 前記底部の内部面を基準にして前記平坦部の高さが内部ガスケット部の端部の高さと同じであるか、より大きい、請求項8に記載の電極端子のリベット構造。
  21. 前記底部の内部面を基準にして前記平坦部の高さが前記内部フランジ部の端部の高さと同じであるか、より大きい、請求項8に記載の電極端子のリベット構造。
  22. 前記胴体部の中心から前記外部フランジ部の縁までの半径は、前記底部の半径を基準にして10%~60%である、請求項1、2または5に記載の電極端子のリベット構造。
  23. 前記胴体部の中心から前記平坦部の縁までの半径は、前記底部の半径を基準にして4%~30%である、請求項8に記載の電極端子のリベット構造。
  24. シート状の第1の電極板と第2の電極板とが分離膜が介在した状態で巻き取られ、両側端部から延びて露出された前記第1の電極板の無地部と前記第2の電極板の無地部とを含む電極組立体;請求項1または2に記載の電極端子のリベット構造;および密封体を含むバッテリセルであって、
    前記電極組立体は、電池缶の内部に収納され、前記第1の電極板と前記電池缶は電気的に接続され、前記第2の電極板と前記電極端子は電気的に接続され、
    前記密封体は、前記電池缶から絶縁可能なように前記電池缶の開放端部を密封する、バッテリセル。
  25. 前記電池缶は、前記開放端部に隣接する領域に前記電池缶の内側に圧入されたビーディング部を含み、
    前記密封体は、無極性のキャッププレートおよび前記キャッププレートの縁と前記電池缶の開放端部との間に介在した密封ガスケットを含み、
    前記電池缶は、前記電池缶の内側に延びて折り曲げられ、前記密封ガスケットと共に前記キャッププレートの縁を包み込んで固定するクリンピング部を含む、請求項24に記載のバッテリセル。
  26. 前記キャッププレートは、前記電池缶の内部の圧力が閾値を超えたときに破裂するベントノッチを含む、請求項25に記載のバッテリセル。
  27. 前記第1の電極板の無地部と溶接される第1の集電プレートをさらに含み、
    前記第1の集電プレートは、前記第1の電極板の無地部と接触しない縁の少なくとも一部が前記ビーディング部と前記密封ガスケットとの間に介在して前記クリンピング部によって固定されている、請求項25に記載のバッテリセル。
  28. 前記第1の集電プレートの縁の少なくとも一部は、前記クリンピング部に隣接する前記ビーディング部の内周面に溶接によって固定される、請求項27に記載のバッテリセル。
  29. 前記第2の電極板の無地部と溶接される第2の集電プレートをさらに含み、
    前記第2の集電プレートの少なくとも一部は、前記電極端子の平坦部と溶接されている、請求項24に記載のバッテリセル。
  30. 前記第2の集電プレートと前記電池缶の底部の内周面との間、そして前記電池缶の側壁の内周面と前記電極組立体との間に介在した絶縁キャップをさらに含み、
    前記絶縁キャップは、前記電極端子の平坦部を前記第2の集電プレート側に露出させる溶接孔を含み、前記第2の集電プレートの表面と前記電極組立体の一側の縁をカバーする、請求項29に記載のバッテリセル。
  31. 請求項24に記載のバッテリセルを少なくとも1つ含む、バッテリパック。
  32. 請求項31に記載のバッテリパックを少なくとも1つ含む、自動車。
JP2023574835A 2021-11-26 2022-07-18 電極端子のリベット構造およびこれを含むバッテリセル、バッテリパック、並びに自動車 Pending JP2024521380A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20210165315 2021-11-26
KR10-2021-0165315 2021-11-26
PCT/KR2022/010446 WO2023096062A1 (ko) 2021-11-26 2022-07-18 전극 단자의 리벳팅 구조 및 이를 포함하는 배터리 셀, 배터리 팩 및 자동차

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024521380A true JP2024521380A (ja) 2024-05-31

Family

ID=89574710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023574835A Pending JP2024521380A (ja) 2021-11-26 2022-07-18 電極端子のリベット構造およびこれを含むバッテリセル、バッテリパック、並びに自動車

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4325654A1 (ja)
JP (1) JP2024521380A (ja)
CA (1) CA3237132A1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CA3237132A1 (en) 2023-06-01
EP4325654A1 (en) 2024-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102444337B1 (ko) 전극 단자의 고정 구조 및 이를 포함하는 배터리, 배터리 팩 및 자동차
US20220271405A1 (en) Riveting structure of electrode terminal, and cylindrical battery cell, battery pack and vehicle including the same
KR20220118897A (ko) 전극 조립체 및 그 제조 방법, 전극 조립체를 포함하는 원통형 배터리 셀 및 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR20230078926A (ko) 전극 단자의 리벳팅 구조 및 이를 포함하는 배터리 셀, 배터리 팩 및 자동차
CN219106242U (zh) 电极组件、圆柱形二次电池、电池组和车辆
CN217306555U (zh) 二次电池、包括该二次电池的电池组及汽车
JP2023523913A (ja) 電極組立体及びその製造方法、電極組立体を含む円筒形バッテリーセル、並びに円筒形バッテリーセルを含むバッテリーパックと自動車
JP2024521380A (ja) 電極端子のリベット構造およびこれを含むバッテリセル、バッテリパック、並びに自動車
CN219017871U (zh) 电极端子的铆接结构、包括它的电池单元、电池组及汽车
CN217788661U (zh) 二次电池、应用于其的集电板、包括其的电池组及汽车
CN217562604U (zh) 电极组件、电池单元、电池组及汽车
CN218939960U (zh) 电极端子的固定结构及包括其的电池、电池组及汽车
CN217306617U (zh) 电极端子的铆接结构及包括其的二次电池、电池组及汽车
EP4383414A1 (en) Fixing structure of electrode terminal, and battery, battery pack and vehicle including same
JP2024515956A (ja) 絶縁テープ、ゼリーロール、二次電池、バッテリーパック、および自動車
KR20240010442A (ko) 원통형 배터리 셀 및 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
JP2024505044A (ja) 円筒形バッテリーセル、それを含むバッテリーパックと自動車、及び円筒形バッテリーセルの製造方法
KR20220118945A (ko) 이차 전지 및 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR20220118889A (ko) 전극 조립체, 원통형 배터리 셀 및 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
CN116711149A (zh) 电极端子的固定结构及包括其的电池、电池组和车辆
KR20230057938A (ko) 전극 조립체, 배터리 및 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231205