JP2024518472A - 画像融合方法、装置、電子機器および記憶媒体 - Google Patents

画像融合方法、装置、電子機器および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2024518472A
JP2024518472A JP2023569606A JP2023569606A JP2024518472A JP 2024518472 A JP2024518472 A JP 2024518472A JP 2023569606 A JP2023569606 A JP 2023569606A JP 2023569606 A JP2023569606 A JP 2023569606A JP 2024518472 A JP2024518472 A JP 2024518472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
page
image
photography
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023569606A
Other languages
English (en)
Inventor
廖広輝
蘇光影
王偉鵬
巫桐
陳鳳
黄磊
王▲ベイ▼
肖一奇
劉亜竜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Zitiao Network Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Zitiao Network Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Zitiao Network Technology Co Ltd filed Critical Beijing Zitiao Network Technology Co Ltd
Publication of JP2024518472A publication Critical patent/JP2024518472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • H04N23/632Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters for displaying or modifying preview images prior to image capturing, e.g. variety of image resolutions or capturing parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2621Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects during image pickup, e.g. digital cameras, camcorders, video cameras having integrated special effects capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • G06T2207/20221Image fusion; Image merging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

Figure 2024518472000001
本開示の実施例は、画像融合方法、装置、電子機器および記憶媒体を提供する。該方法は、目標撮影活動のHTML5ページである第1ページ内に作用する撮影操作を受信することと、前記撮影操作に応答して、システム撮影ソフトウェアによりカメラを呼び出してオリジナル画像を取得することと、前記オリジナル画像に対する融合操作を受信することと、前記融合操作に応答して、前記オリジナル画像と第1目標効果とを融合し、融合で得られた静止画像および前記静止画像に関連する第1記述情報が含まれている目標静止画像を生成し、前記目標静止画像をHTML5ページである第2ページ内に展示させることとを含む。
【選択図】図1

Description

本願は、2021年5月10日に中国専利局に提出された出願番号が202110507863.8である中国特許出願に対して優先権を主張するものであり、該出願の全ての内容を引用により本願に援用する。
本開示の実施例は、コンピュータ技術分野に関し、例えば、画像融合方法、装置、電子機器および記憶媒体に関する。
現在、ユーザは、ある撮影ツールの撮影効果を含む画像を撮影したい場合、該撮影ツールが属するアプリケーションソフトウェアをダウンロードし、該アプリケーションソフトウェア内で該撮影ツールを用いて撮影し、該アプリケーションソフトウェアにより画面を融合する必要がある。しかし、関連技術における撮影方式の操作は煩雑で、ユーザ端末の設定に対する要求が高く、ユーザの素早く撮影するニーズを満たすことができない。
本開示の実施例は、HTML5ページ内で撮影および画面融合を実現し、対応する撮影ツールの撮影効果を含む画像を撮影するために必要な操作を簡略化するための画像融合方法、装置、電子機器および記憶媒体を提供する。
態様1において、本開示の実施例は、
目標撮影活動のHTML5ページである第1ページ内に作用する撮影操作を受信することと、
前記撮影操作に応答して、システム撮影ソフトウェアによりカメラを呼び出してオリジナル画像を取得することと、
前記オリジナル画像に対する融合操作を受信することと、
前記融合操作に応答して、前記オリジナル画像と第1目標効果とを融合し、融合で得られた静止画像および前記静止画像に関連する第1記述情報が含まれている目標静止画像を生成し、前記目標静止画像をHTML5ページである第2ページ内に展示させることと、を含む、
画像融合方法を提供する。
態様2において、本開示の実施例は、
目標撮影活動のHTML5ページである第1ページ内に作用する撮影操作を受信するように構成される第1受信モジュールと、
前記撮影操作に応答して、システム撮影ソフトウェアによりカメラを呼び出してオリジナル画像を取得するように構成される画像取得モジュールと、
前記オリジナル画像に対する融合操作を受信するように構成される第2受信モジュールと、
前記融合操作に応答して、前記オリジナル画像と第1目標効果とを融合し、融合で得られた静止画像および前記静止画像に関連する第1記述情報が含まれている目標静止画像を生成し、前記目標静止画像をHTML5ページである第2ページ内に展示させるように構成される画像融合モジュールと、を備える、
画像融合装置を更に提供する。
態様3において、本開示の実施例は、
少なくとも1つのプロセッサと、
少なくとも1つのプログラムを記憶するように構成されるメモリとを備える電子機器であって、
前記少なくとも1つのプログラムが前記少なくとも1つのプロセッサにより実行されると、前記少なくとも1つのプロセッサは、本開示の実施例に係る画像融合方法を実現する、
電子機器を更に提供する。
態様4において、本開示の実施例は、
コンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読記憶媒体であって、
該プログラムがプロセッサにより実行されると、本開示の実施例に係る画像融合方法を実現する、
コンピュータ可読記憶媒体を更に提供する。
図面全体を通して、同じまたは類似する参照番号は、同じまたは類似する要素を表す。図面は模式的なものであり、原本および要素は、必ずしも縮尺どおりに製作するわけではないことが理解されるべきである。
本開示の実施例に係る画像融合方法のフローチャートである。 本開示の実施例に係る第1ページの模式図である。 本開示の実施例に係る第3ページの模式図である。 本開示の実施例に係るニックネームページの模式図である。 本開示の実施例に係る第2ページの模式図である。 本開示の実施例に係るイメージ選択ページの模式図である。 本開示の実施例に係る別の画像融合方法のフローチャートである。 本開示の実施例に係るツールページの模式図である。 本開示の実施例に係る画像融合装置の構造ブロック図である。 本開示の実施例に係る電子機器の構造模式図である。
以下、図面を参照しながら本開示の実施例についてより詳細に説明する。
本開示の方法の実施形態に記載される各ステップは、異なる順序で実行されてもよいし、および/または並行に実行されてもよいことが理解されるべきである。また、方法の実施形態は、追加のステップおよび/または実行が省略されて示されたステップを含んでもよい。本開示の範囲は、この点で限定されない。
本開示で使用される「含む」という用語およびその変形は、開放的な包含であり、即ち、「含むが、これらに限定されない」。「基づく」という用語は、「少なくとも部分的に基づく」という意味である。「1つの実施例」という用語は、「少なくとも1つの実施例」を表す。「別の実施例」という用語は、「少なくとも1つの別の実施例」を表す。「いくつかの実施例」という用語は、「少なくともいくつかの実施例」を表す。他の用語の関連定義は、以下の記述で与えられる。
なお、本開示に言及される「第1」、「第2」等の概念は、異なる装置、モジュールまたはユニットを区分するためのものに過ぎず、これらの装置、モジュールまたはユニットが実行する機能の順序または相互依存関係を限定するためのものでもない。
なお、本開示に言及される「1つ」、「複数」という修飾は、模式的なものであるが、限定的なものではなく、当業者は、文脈が明確に例外を示さない限り、「1つまたは複数」として理解されるべきであることを理解すべきである。
本開示の実施形態における複数の装置間でインタラクションされるメッセージまたは情報の名称は、説明するためのものに過ぎず、これらのメッセージまたは情報の範囲を限定するためのものではない。
図1は、本開示の実施例に係る画像融合方法のフローチャートである。該方法は、画像融合装置により実行でき、ここで、該装置は、ソフトウェアおよび/またはハードウェアで実現でき、電子機器に構成でき、典型的には、携帯電話機またはタブレットコンピュータに構成できる。本開示の実施例に係る画像融合方法は、エフェクトを含む内容を撮影するシーンに適用される。図1に示すように、本実施例に係る画像融合方法は、以下のステップを含んでもよい。
S101において、目標撮影活動のHTML5ページである第1ページ内に作用する撮影操作を受信する。
ここで、目標撮影活動は、ユーザが参加する、HTML5ページに展示される撮影活動であってもよく、好ましくは、予め設定されたイベントに関連する撮影活動であり、例えば、最近発生したあるイベントまたは同じ時期内に発生したイベントに関連する撮影活動等であり、該予め設定されたイベントに注目するようにユーザをガイドし、以下、該目標撮影活動が、火星に上陸するという予め設定されたイベントに関連する撮影活動であることを例として説明する。ここで、目標撮影活動は、話題、特集またはホットスポットの方式で表現することができ、即ち、ユーザに目標撮影活動を理解させて参加させるために目標撮影活動の活動情報を展示する活動ページは、話題ページ、特集ページおよび/またはホットスポットページ等のページを含んでもよい。第1ページは、ユーザが目標撮影活動に参加する時に表現されるあるページであってもよく、例えば、画像選択ページである。それに対応し、撮影操作は、該第1ページ内の撮影コントロールに作用するトリガ操作であってもよく、例えば、第1ページ内の撮影コントロールをタップする操作等である。
例示的には、図2に示すように、電子機器は、HTML5ページの形式で目標撮影活動の第1ページを表示し、且つ、該第1ページに、ユーザがトリガして画像を選択または撮影するための画像選択ウィンドウ20を表示する。これにより、ユーザが画像を撮影したい場合、該画像選択ウィンドウ20内の撮影コントロール21をトリガすることができ、それに対応し、電子機器は、ユーザが該撮影コントロール21をトリガしたことを監視した場合、目標撮影活動に対する撮影操作を受信したことを確定することができる。または、ユーザは、予め撮影された画像を用いて目標撮影活動に参加したい場合、該画像選択ウィンドウ20内の閲覧コントロール22をトリガすることができ、電子機器は、ユーザが該閲覧コントロール22をトリガしたことを監視した場合、ユーザの認証に基づいてユーザのローカルアルバムを表示してもよいし、ユーザの認証に基づいてユーザのクラウドアルバムを表示してもよい。これにより、ユーザは、ローカルアルバムおよび/またはクラウドアルバムから目標撮影活動に参加する画像を選択することができ、それに対応し、電子機器は、ユーザが選択した画像をオリジナル画像とし、且つ、該オリジナル画像に対する融合操作を受信すると、該オリジナル画像と目標撮影活動の第1目標効果とを融合し、融合で得られた静止画像を展示させることができる。
一実施形態において、前記目標撮影活動の第1ページ内に作用する撮影操作を受信する前に、目標撮影活動に参加する第4トリガ操作を受信することと、前記第4トリガ操作に応答して、前記目標撮影活動のHTML5ページである第3ページを表示し、前記第3ページ内で前記目標撮影活動のロード動画、背景紹介動画および活動ガイド動画を順次再生することとを更に含む。
ここで、第4トリガ操作は、ユーザが目標撮影活動に参加する操作であってもよく、例えば、目標撮影活動に対応する参加コントロールをトリガする操作または目標撮影活動の活動情報(例えば、活動名称または活動紹介情報等)をトリガする操作等であってもよく、本実施例は、これについて限定しない。第3ページは、目標撮影活動のロード動画、背景紹介動画および/または活動ガイド動画を再生するためのページを含んでもよい。ロード動画は、目標撮影活動のロード過程で再生している動画であってもよく、該動画内には、目標撮影活動のロード進行状況が含まれてもよい。背景紹介動画は、目標撮影活動のストーリー背景を紹介するための動画であってもよい。活動ガイド動画は、目標撮影活動に参加するようにユーザをガイドする動画、後続の操作を実行するようにユーザをガイドする動画であってもよい。
例示的には、電子機器は、HTML5ページ形式で示された活動ページに目標撮影活動の活動情報を展示する。ユーザは、目標撮影活動に参加して目標撮影活動に合致する画像を作成したい場合、例えば、ユーザは、火星に上陸するという予め設定されたイベントの撮影活動に参加して宇宙飛行士のイメージの静止画像が含まれている目標静止画像を作成したい場合、該目標撮影活動の参加コントロール(活動ページに目標撮影活動の参加コントロールが設定された場合)をトリガするか、または撮影ページにおける該目標撮影活動の活動情報の表示領域をトリガする。それに対応し、電子機器は、ユーザが目標撮影活動の参加コントロールをトリガしたことを監視した場合、または目標撮影活動の活動情報の表示領域に作用するトリガ操作を監視した場合、目標撮影活動に参加する第4トリガ操作を受信したことを確定し、該第4トリガ操作に応答して、目標撮影活動をロードし、現在表示されている活動ページを目標撮影活動の第3ページに切り替え、該第3ページで目標撮影活動のロード動画を再生し、目標撮影活動のロードが完了した後、目標撮影活動のロード動画の再生を停止し、現在再生している活動の背景紹介動画を再生し続け、目標撮影活動のストーリー背景をユーザに紹介し、背景紹介動画再生が完了した後、目標撮影活動の活動ガイド動画を再生し続け、該活動ガイド動画により、目標撮影活動に参加するための後続の操作を実行するようにユーザをガイドする。
上記形態において、ユーザは、自分が目標撮影活動に参加する時のニックネームを設定することもでき、この場合、好ましくは、本実施例に係る画像融合方法は、前記第3ページ内の、前記活動ガイド動画の再生時に表示される確認コントロールに作用する第5トリガ操作を受信することと、前記第5トリガ操作に応答して、HTML5ページであるニックネームページを表示し、ユーザに前記ニックネームページ内に人物ニックネームを入力したり、前記ニックネームページ内の候補ニックネームを人物ニックネームとして選択したりさせることとを更に含んでもよい。
ここで、第5トリガ操作は、第3ページに表示された確認コントロールをトリガする操作であってもよく、該確認コントロールは、目標撮影活動の活動ガイド動画の再生過程中または目標撮影活動の活動ガイド動画の最初の再生が完了した後に表示することができる。
例示的には、電子機器は、図3に示すように(図において、目標撮影活動が火星に上陸するという予め設定されたイベントに関連する撮影活動であり、生成された目標静止画像がユーザの火星でのビザであることを例とする)、第3ページ内で目標撮影活動のロード動画、背景紹介動画および活動ガイド動画を順次再生し、活動ガイド動画の再生過程中または活動ガイド動画の最初の再生が完了し後、確認コントロール30を表示し、且つ、活動ガイド動画の最初の再生が完了した後、他のページに切り替えるまたは該活動ガイド動画の再生が停止するまで、第3ページで該活動ガイド動画をループ再生し続ける。これにより、ユーザは、該目標撮影活動に参加することを確認した場合、該確認コントロール30をトリガすることができる。それに対応し、電子機器は、ユーザが第3ページにおける確認コントロール30をトリガしたことを監視した場合、第5トリガ操作を受信したことを確定し、該第5トリガ操作に応答して、図4に示すように、現在表示されている第3ページをニックネームページに切り替える。更に、ユーザは、該ニックネームページのニックネーム入力領域40に自分が目標撮影活動に参加する時の人物ニックネームを入力してもよいし、ニックネームページに表示されたある候補ニックネーム41を自分が目標撮影活動に参加する時の人物ニックネームとして直接選択してもよい。それに対応し、電子機器は、ユーザが入力領域40内に入力したニックネームまたはユーザが選択した候補ニックネーム41を、ユーザが目標撮影活動に参加する時のニックネーム(即ち、人物ニックネーム)と確定することができる。
S102において、前記撮影操作に応答して、システム撮影ソフトウェアによりカメラを呼び出してオリジナル画像を取得する。
ここで、システム撮影ソフトウェアは、電子機器自体のアプリケーションシステム内に設定された、ユーザが撮影を行うためのソフトウェアであってもよい。オリジナル画像は、目標撮影活動に参加するための融合前の画像と理解でき、目標撮影活動の要求に合致する任意の画像であってもよく、例えば、目標撮影活動が、景物画像またはあるタイプの景物の画像の撮影を要求する場合、景物画像または対応するタイプの景物の画像であってもよく、目標撮影活動が、人物画像または顔画像の撮影を要求する場合、対応する人物画像または顔画像であってもよい。
例示的には、電子機器は、目標撮影活動に対する撮影操作を受信すると、該撮影操作に応答して、自体のシステム撮影ソフトウェアを呼び出してオリジナル画像を撮影することができる。目標撮影活動が、宇宙飛行士イメージの静止画像が含まれている目標静止画像を作成するための、火星に上陸するという予め設定されたイベントに関連する撮影活動であることを例とし、電子機器は、上陸活動という予め設定されたイベントに関連する撮影活動に対する撮影操作を受信すると、自体のシステム撮影ソフトウェアを起動し、該システム撮影ソフトウェアによりカメラを起動し(例えば、前置カメラをオンにする)、ユーザの人物画像を撮影することができ、好ましくは、ユーザの顔画像を撮影してオリジナル画像とし、例えば、該システム撮影ソフトウェアの撮影ページを表示し、ユーザが該システム撮影ソフトウェアの撮影ページにおける撮影コントロールをトリガしたことを監視した場合、起動したカメラにより画像を撮影することができ、且つ、撮影が完了した後、第1ページに戻り、撮影したオリジナル画像を該第1ページに展示させることができる。
S103、前記オリジナル画像に対する融合操作を受信する。
ここで、オリジナル画像に対する融合操作は、オリジナル画像と目標撮影活動の第1目標効果とを融合するように電子機器に指示するトリガ操作と理解でき、例えば、第1ページに表示された投稿コントロールをトリガする操作等である。
例示的には、電子機器は、図2に示すように、第1ページを表示し、第1ページに投稿コントロール23を表示する。これにより、ユーザは、オリジナル画像を選択または取得した後、第1ページにおける投稿コントロール23をトリガすることができる。それに対応し、電子機器は、ユーザが該投稿コントロール23をトリガしたことを監視した場合、オリジナル画像に対する融合操作を受信したことを確認する。
S104において、前記融合操作に応答して、前記オリジナル画像と第1目標効果とを融合し、融合で得られた静止画像および前記静止画像に関連する第1記述情報が含まれている目標静止画像を生成し、前記目標静止画像をHTML5ページである第2ページ内に展示させる。
ここで、第1目標効果は、目標撮影活動に設定された、ユーザが撮影したオリジナル画像と融合するための効果と理解でき、例えば、目標撮影活動内に設定されたある人物イメージ等であり、目標撮影活動内に設定されたデフォルト効果であってもよいし、ユーザが目標撮影活動内で選択した効果であってもよい。目標画像は、目標撮影活動に対応する画像であってもよく、例えば、目標撮影活動が火星に上陸するという予め設定されたイベントに関連する撮影活動である場合、該画像は、ユーザの火星でのビザであってもよい。それに対応し、目標静止画像は、含まれる融合で得られた画像が静止画像である目標画像であってもよく、例えば、静止ビザ等である。第1記述情報は、生成された静止画像に関連する記述情報であってもよく、例えば、該静止画像の融合前のオリジナル画像を撮影したユーザの記述情報(例えば、人物名、ユーザの目標撮影活動への参加の関連記述等)または該静止画像に含まれる人物を記述する記述情報等である。第2ページは、生成された目標静止画像の展示ページと理解でき、該目標静止画像内には、融合で得られた静止画像および該静止画像に関連する第1記述情報が含まれてもよい。
例示的には、電子機器は、図5に示すように(図5は、目標画像がユーザの火星でのビザ50であることを例とし、図5は、ビザ50に含まれる静止画像501および静止画像に関連する第1記述情報502以外の他の情報を示していない)、オリジナル画像に対する融合操作を受信すると、オリジナル画像と目標撮影活動の第1目標効果とを融合し、静止画像を取得し、該静止画像が含まれている目標静止画像を生成し、該目標静止画像を第2ページに展示させる。
一実施形態において、前記目標撮影活動の第1ページ内に作用する撮影操作を受信する前に、目標撮影活動の効果選択ページを表示し、前記効果選択ページに前記目標撮影活動の少なくとも1つの撮影効果を展示することと、前記効果選択ページ内のいずれかの撮影効果に対する選択操作に応答して、前記選択操作に対応する撮影効果を第1目標効果と確定することとを更に含む。
ここで、第1目標効果は、ユーザが選択した撮影効果であってもよく、該撮影効果は、人物イメージ(例えば、ある宇宙飛行士イメージ)、動物イメージまたは他のタイプの撮影効果等であってもよい。選択操作は、ユーザが第1目標効果を選択することを確認する操作と理解でき、例えば、効果選択ページにおける選択確認コントロールをトリガする操作等である。
上記実施形態において、ユーザが撮影したオリジナル画像とユーザが選択した撮影効果とを融合し、融合で得られた画像がユーザの好みにより合うようにすることができる。
例示的には、電子機器は、イメージ選択ページを表示するトリガ操作を受信すると、例えば、ニックネームページにおける次へコントロール42(図4に示すように)に作用するトリガ操作を受信すると、図6に示すように(図6は、撮影効果が人物イメージであることを例とする)、効果選択ページを表示し、該ページに目標撮影活動内に設定された撮影効果を表示する。これにより、ユーザは、左右スワイプ操作により、または効果選択ページ内の左へコントロール60または右へコントロール61をトリガすることにより、異なる撮影効果を見て選択することができ、選択が完了した時、効果選択ページにおける選択確認コントロール62をトリガすることができる。それに対応し、電子機器は、ユーザの左右スワイプ操作に基づき、またはユーザが効果選択ページにおける左へコントロール60/右へコントロール61をトリガする操作に基づき、効果選択ページに表示された選択状態にある撮影効果を切り替えることができ、選択状態にある撮影効果の予め設定されたBGMを再生することができ、且つ、ユーザが効果選択ページにおける選択確認コントロール62をトリガしたことを監視した場合、現在時刻に選択状態にある撮影効果を第1目標効果と確定する。ここで、少なくとも1つの撮影効果の予め設定されたBGMは、開発者が必要に応じて予め設定することができ、異なる撮影効果の予め設定されたBGMは異なってもよい。
また、ユーザが効果選択ページにおける選択確認コントロールをトリガしたことを監視した場合、電子機器は、更に現在表示されている効果選択ページを目標撮影活動の撮影ガイドページに切り替え、該撮影ガイドページで撮影ガイド動画を再生し、該撮影ガイド動画により、オリジナル画像を撮影するように、例えば、人物画像を撮影するようにユーザをガイドすることができ、且つ、ユーザが該撮影ガイドページにおける撮影確認コントロールをトリガしたことを監視した場合、現在表示されている該撮影ガイドページを目標撮影活動の第1ページに切り替え、ユーザは、該第1ページで撮影操作を実行することで、システム撮影ソフトウェアによりカメラを呼び出してオリジナル画像を取得するように電子機器に指示することができる。
本実施例に係る画像融合方法、目標撮影活動の第1ページ内に作用する撮影操作を受信し、該撮影操作に応答して、システム撮影ソフトウェアにより、カメラを呼び出してオリジナル画像を取得し、該オリジナル画像に対する融合操作を受信し、該融合操作に応答して、オリジナル画像と第1目標効果とを融合し、融合で得られた静止画像および該静止画像に関連する第1記述情報が含まれている目標静止画像を生成し、第2ページに該目標静止画像を展示させ、ここで、該第1ページおよび該第2ページはいずれもHTML5ページである。本実施例は、上記技術案を採用することで、HTML5ページによりユーザの撮影操作および画像融合を受信し、融合で得られた静止画像および該静止画像に関連する記述情報が含まれている目標静止画像を展示させ、アプリケーションソフトウェア内の対応する撮影ツールを呼び出して撮影および融合を行う必要がなく、画像の撮影および融合に必要な操作を減少し、ユーザに没入感がある体験を与え、ユーザの目標撮影活動に参加するモチベーションを向上させることができる。且つ、アプリケーションソフトウェア内の撮影ツールを呼び出して撮影を行う必要がないため、ユーザ端末の設定に対する要求を低減し、目標撮影活動の参加度を向上させることもできる。
図7は、本開示の実施例に係る別の画像融合方法のフローチャートである。本実施例における形態は、上記実施例における少なくとも1つの好ましい形態と組み合わせることができる。好ましくは、前記第2ページ内に前記目標静止画像を展示させた後、前記第2ページ内の目標動画像生成コントロールに作用する第1トリガ操作を受信することと、前記第1トリガ操作に応答して、目標アプリケーションソフトウェア内の前記目標撮影活動に対応する撮影ツールである目標撮影ツールのツールページを表示し、前記目標撮影ツールを用いて目標動画像を撮影することとを更に含む。
好ましくは、前記目標撮影ツールのツールページを表示した後、前記ツールページ内の目標動画像撮影コントロールに作用する第2トリガ操作を受信することと、前記第2トリガ操作に応答して、カメラを起動し、前記目標アプリケーションソフトウェアの撮影ページを表示し、前記カメラによって撮影されたプレビュー画面と前記目標撮影ツールの第2目標効果とのプレビュー融合画面を前記撮影ページに展示させることと、前記撮影ページ内のビデオ撮影コントロールに作用する第3トリガ操作を受信することと、前記第3トリガ操作に応答して、前記カメラを用いてオリジナルビデオを撮影し、前記オリジナルビデオと前記第2目標効果とを融合し、融合で得られた目標ビデオおよび前記目標ビデオに関連する第2記述情報が含まれている目標動画像を生成することとを更に含む。
それに対応し、図7に示すように、本実施例に係る画像融合方法は、以下のステップを含んでもよい。
S201において、目標撮影活動のHTML5ページである第1ページ内に作用する撮影操作を受信する。
S202において、前記撮影操作に応答して、システム撮影ソフトウェアによりカメラを呼び出してオリジナル画像を取得する。
S203において、前記オリジナル画像に対する融合操作を受信する。
S204、前記融合操作に応答して、前記オリジナル画像と第1目標効果とを融合し、融合で得られた静止画像および前記静止画像に関連する第1記述情報が含まれている目標静止画像を生成し、前記目標静止画像をHTML5ページである第2ページ内に展示させる。
S205において、前記第2ページ内の目標動画像生成コントロールに作用する第1トリガ操作を受信する。
S206において、前記第1トリガ操作に応答して、目標アプリケーションソフトウェア内の前記目標撮影活動に対応する撮影ツールである目標撮影ツールのツールページを表示し、前記目標撮影ツールを用いて目標動画像を撮影する。
ここで、第1トリガ操作は、第2ページに表示されている目標動画像生成コントロールをトリガする操作であってもよく、例えば、該目標動画像生成コントロールをタップする操作等である。目標撮影ツールは、目標撮影活動に対応する撮影ツールである。それに対応し、目標アプリケーションソフトウェアは、目標撮影ツールが属するアプリケーションソフトウェアであり、即ち、目標撮影ツールが設定されたアプリケーションソフトウェアである。
例示的には、図5に示すように、電子機器は、生成された目標静止画像および目標動画像生成コントロール51を第2ページに表示する。これにより、ユーザは、目標動画像を受け取りたい場合、該目標動画像生成コントロール51をトリガすることができる。それに対応し、電子機器は、ユーザが該目標動画像生成コントロール51をトリガしたことを監視した場合、第1トリガ操作を受信したことを確定し、該第1トリガ操作に応答して、ユーザが目標アプリケーションソフトウェア内で目標動画像を撮影して生成するように、目標アプリケーションソフトウェアを起動し、目標アプリケーションソフトウェア内の目標撮影ツールのツールページを表示する。
また、図5に示すように、第2ページには、画像記憶コントロール52および撮り直しコントロール53が更に設定されてもよく、これにより、ユーザは、該画像記憶コントロール52をトリガすることにより第2ページに表示された目標画像を記憶することができ、且つ、ユーザがオリジナル画像を再選択または撮影するように、該撮り直しコントロール53をトリガすることにより、撮影ガイドページまたは第1ページを表示するように電子機器に指示することができる。
S207において、前記ツールページ内の目標動画像撮影コントロールに作用する第2トリガ操作を受信する。
S208において、前記第2トリガ操作に応答して、カメラを起動し、前記目標アプリケーションソフトウェアの撮影ページを表示し、前記カメラによって撮影されたプレビュー画面と前記目標撮影ツールの第2目標効果とのプレビュー融合画面を前記撮影ページに展示させる。
ここで、第2トリガ操作は、目標撮影ツールのツールページ内の目標動画像撮影コントロールをトリガする操作であってもよい。第2目標効果は、ユーザが目標アプリケーションソフトウェアの撮影ページから選択した目標撮影ツールの撮影効果であってもよく、該撮影効果は、第1目標効果と同じであってもよいし、異なってもよく、ユーザの選択操作に応じて確定される。プレビュー融合画面は、カメラが撮影したプレビュー画面と第2目標効果とを融合して形成した画面と理解できる。
例示的には、図8に記載されるように、電子機器は、目標撮影ツールのツールページを表示し、該ツールページに目標動画像撮影コントロール80を表示する。これにより、ユーザは、目標撮影ツールを用いて動画像を撮影したい場合、該目標動画像撮影コントロール80をトリガすることができる。それに対応し、電子機器は、ユーザが目標動画像撮影コントロール80をトリガしたことを監視した場合、第2トリガ操作を受信したことを確認し、目標アプリケーションソフトウェア内で受信した該第2トリガ操作に応答して、カメラを起動し、目標アプリケーションソフトウェアの撮影ページを表示し、且つ、ユーザが見やすいように、カメラによって取得されたプレビュー画面と目標撮影ツールの第2目標効果とのプレビュー融合画面を該撮影ページに表示することができる。
本実施例において、第2目標効果は、ユーザの対応するトリガ操作に基づいて確定でき、例えば、撮影ページに目標撮影ツールに含まれる少なくとも1つの撮影効果(例えば、人物イメージ)の効果標識を表示し、ユーザがある撮影効果の効果標識をタップしたことを監視した場合、該撮影効果を第2目標効果と確定し、撮影ページに該第2目標効果を展示させてもよいし、ユーザの効果切り替え操作を受信した場合、予め設定された切り替え順に従って切り替え待ち撮影効果を確定し、該切り替え待ち撮影効果を第2目標効果とし、撮影ページに該第2目標効果を展示させてもよい。
S209において、前記撮影ページ内のビデオ撮影コントロールに作用する第3トリガ操作を受信する。
S210において、前記第3トリガ操作に応答して、前記カメラを用いてオリジナルビデオを撮影し、前記オリジナルビデオと前記第2目標効果とを融合し、融合で得られた目標ビデオおよび前記目標ビデオに関連する第2記述情報が含まれている目標動画像を生成する。
ここで、第3トリガ操作は、撮影ページに表示されたビデオ撮影コントロールをトリガする操作であってもよく、例えば、該ビデオ撮影コントロールをタップまたは長押しする操作等である。オリジナルビデオは、カメラによって撮影されたビデオと理解できる。目標ビデオは、オリジナルビデオと第2目標効果とを融合したビデオと理解できる。第2記述情報は、目標ビデオに関連する記述情報であってもよく、例えば、該目標ビデオの融合前のオリジナルビデオを撮影したユーザの記述情報(例えば、人物名、ユーザの目標撮影活動への参加の関連記述等)または該目標ビデオに含まれる人物を記述する記述情報等であり、第1記述情報と同じまたは異なる記述情報であってもよい。
例示的には、電子機器は、目標アプリケーションソフトウェアの撮影ページを表示する。これにより、ユーザは、第2目標効果を用いて目標動画像を撮影したい場合、撮影ページにおけるビデオ撮影コントロールをトリガすることができる。それに対応し、電子機器は、ユーザが該撮影ページにおけるビデオ撮影コントロールをトリガしたことを監視した場合、オリジナルビデオを撮影するようにカメラを制御し、該オリジナルビデオと第2目標効果とを融合することができ、例えば、オリジナルビデオが顔ビデオである場合、顔融合を行い、融合後の目標ビデオを取得し、該目標ビデオが含まれている目標動画像(例えば、第2記述情報を含む動画)を生成することができ、且つ、ユーザが目標アプリケーションソフトウェアにより該目標動画像を投稿するように、該目標動画像を展示させたり、投稿ページに切り替えたりすることができる。
なお、目標動画像を生成した後、電子機器は再びHTML5ページに戻り、例えば、現在表示しているページを第2ページに切り替え、第2ページに生成された目標動画像を展示させてもよいし、目標アプリケーションソフトウェア内の画像表示ページに生成された目標動画像を展示させ、ユーザが目標動画像を投稿した後、またはユーザが目標アプリケーションソフトウェアの撮影ページを終了した場合、現在表示しているページを目標アプリケーションソフトウェア内の他のページに切り替え、例えば、現在表示しているページを目標アプリケーションソフトウェアのあるビデオ再生ページに切り替え、該ビデオ再生ページで該ビデオ再生ページに対応するビデオストリーム内のビデオを再生してもよく、本実施例は、これについて限定しない。
本実施例に係る画像融合方法は、HTML5ページに生成された目標静止画像を展示させ、ユーザのトリガ操作に基づき、目標アプリケーションソフトウェア内の目標撮影ツールにより目標動画像を撮影し、ユーザの異なる撮影ニーズを満たし、ユーザの撮影体験を向上させることができる。
図9は、本開示の実施例に係る画像融合装置の構造ブロック図である。該装置は、ソフトウェアおよび/またはハードウェアにより実現でき、電子機器に構成でき、典型的には、携帯電話機またはタブレットコンピュータに構成でき、画像融合方法を実行することにより画像融合を実現することができる。図9に示すように、本実施例に係る画像融合装置は、第1受信モジュール901、画像取得モジュール902、第2受信モジュール903、および画像融合モジュール904を備えてもよい。
第1受信モジュール901は、目標撮影活動のHTML5ページである第1ページ内に作用する撮影操作を受信するように構成される。
画像取得モジュール902は、前記撮影操作に応答して、システム撮影ソフトウェアによりカメラを呼び出してオリジナル画像を取得するように構成される。
第2受信モジュール903は、前記オリジナル画像に対する融合操作を受信するように構成される。
画像融合モジュール904は、前記融合操作に応答して、前記オリジナル画像と第1目標効果とを融合し、融合で得られた静止画像および前記静止画像に関連する第1記述情報が含まれている目標静止画像を生成し、前記目標静止画像をHTML5ページである第2ページ内に展示させるように構成される。
本実施例に係る画像融合装置は、第1受信モジュールにより、目標撮影活動の第1ページ内に作用する撮影操作を受信し、画像取得モジュールにより、該撮影操作に応答して、システム撮影ソフトウェアによりカメラを呼び出してオリジナル画像を取得し、第2受信モジュールにより、該オリジナル画像に対する融合操作を受信し、画像融合モジュールにより、オリジナル画像と第1目標効果とを融合し、融合で得られた静止画像および該静止画像に関連する第1記述情報が含まれている目標静止画像を生成し、第2ページに該目標静止画像を展示させ、ここで、該第1ページおよび該第2ページはいずれもHTML5ページである。本実施例は、上記技術案を採用することで、HTML5ページによりユーザの撮影操作および画像融合を受信し、融合で得られた静止画像および該静止画像に関連する記述情報が含まれている目標静止画像を展示させ、アプリケーションソフトウェア内の対応する撮影ツールを呼び出して撮影および融合を行う必要がなく、画像の撮影および融合に必要な操作を減少し、ユーザに没入感がある体験を与え、ユーザの目標撮影活動に参加するモチベーションを向上させることができる。且つ、アプリケーションソフトウェア内の撮影ツールを呼び出して撮影を行う必要がないため、ユーザ端末の設定に対する要求を低減し、目標撮影活動の参加度を向上させることもできる。
好ましくは、本実施例に係る画像融合装置は、前記第2ページ内に前記目標静止画像を展示させた後、前記第2ページ内の目標動画像生成コントロールに作用する第1トリガ操作を受信するように構成される第3受信モジュールと、前記第1トリガ操作に応答して、目標アプリケーションソフトウェア内の前記目標撮影活動に対応する撮影ツールである目標撮影ツールのツールページを表示し、前記目標撮影ツールを用いて目標動画像を撮影するように構成されるツールページ表示モジュールとを更に備えてもよい。
好ましくは、本実施例に係る画像融合装置は、前記目標撮影ツールのツールページを表示した後、前記ツールページ内の目標動画像撮影コントロールに作用する第2トリガ操作を受信するように構成される第4受信モジュールと、前記第2トリガ操作に応答して、カメラを起動し、前記目標アプリケーションソフトウェアの撮影ページを表示し、前記カメラによって撮影されたプレビュー画面と前記目標撮影ツールの第2目標効果とのプレビュー融合画面を前記撮影ページに展示させるように構成される効果プレビューモジュールと、前記撮影ページ内のビデオ撮影コントロールに作用する第3トリガ操作を受信するように構成される第5受信モジュールと、前記第3トリガ操作に応答して、前記カメラを用いてオリジナルビデオを撮影し、前記オリジナルビデオと前記第2目標効果とを融合し、融合で得られた目標ビデオおよび前記目標ビデオに関連する第2記述情報が含まれている目標動画像を生成するように構成されるビデオ融合モジュールとを更に備えてもよい。
好ましくは、本実施例に係る画像融合装置は、前記目標撮影活動の第1ページ内に作用する撮影操作を受信する前に、目標撮影活動の効果選択ページを表示し、前記効果選択ページに前記目標撮影活動の少なくとも1つの撮影効果を展示させるように構成される効果展示モジュールと、前記効果選択ページ内のいずれかの撮影効果に対する選択操作に応答して、前記選択操作に対応する撮影効果を第1目標効果と確定するように構成される効果確定モジュールとを更に備えてもよい。
好ましくは、本実施例に係る画像融合装置は、前記目標撮影活動の第1ページ内に作用する撮影操作を受信する前に、目標撮影活動に参加する第4トリガ操作を受信するように構成される第6受信モジュールと、前記第4トリガ操作に応答して、前記目標撮影活動のHTML5ページである第3ページを表示し、前記第3ページ内で前記目標撮影活動のロード動画、背景紹介動画および活動ガイド動画を順次再生するように構成される動画再生モジュールとを更に備えてもよい。
好ましくは、本実施例に係る画像融合装置は、前記第3ページ内の、前記活動ガイド動画の再生時に表示される確認コントロールに作用する第5トリガ操作を受信するように構成される第7受信モジュールと、前記第5トリガ操作に応答して、HTML5ページであるニックネームページを表示し、ユーザに前記ニックネームページ内に人物ニックネームを入力したり、前記ニックネームページ内の候補ニックネームを人物ニックネームとして選択したりさせるように構成されるニックネームページ表示モジュールとを更に備えてもよい。
本開示の実施例に係る画像融合装置は、本開示のいずれかの実施例に係る画像融合方法を実行することができ、画像融合方法の実行に対応する機能モジュールを備える。本実施例で詳しく説明されていない技術詳細は、本開示のいずれかの実施例に係る画像融合方法を参照することができる。
以下、図10を参照し、本開示の実施例を実現するために適した電子機器(例えば、端末機器)1000の構造模式図を示す。本開示の実施例における端末機器は、携帯電話機、ノートパソコン、デジタル放送受信機、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、PAD(タブレットコンピュータ)、ポータブルマルチメディアプレイヤー(Portable Media Player、PMP)、車載端末(例えば、車載ナビゲーション端末)等のようなモバイル端末、およびデジタルテレビジョン(Television、TV)、デスクトップ型コンピュータ等のような固定端末を含んでもよいが、これらに限定されない。図10に示す電子機器は一例に過ぎず、本開示の実施例の機能および使用範囲に何かの制限を与えるものではない。
図10に示すように、電子機器1000は、処理装置(例えば、中央プロセッサ、グラフィックプロセッサ等)1001を備えてもよく、処理装置は、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)1002に記憶されたプログラム、または記憶装置1006からランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)1003にロードされたプログラムに基づき、様々な適当な動作および処理を実行することができる。RAM 1003には、電子機器1000の操作に必要な様々なプログラムおよびデータが更に記憶されている。処理装置1001、ROM 1002およびRAM 1003は、バス1004を介して互いに接続されている。入力/出力(Input/Output、I/O)インタフェース1005もバス1004に接続されている。
通常、例えば、タッチパネル、タッチパッド、キーボード、マウス、カメラ、マイク、加速度計、ジャイロスコープ等を含む入力装置1006、例えば、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、スピーカ、バイブレータ等を含む出力装置1007、例えば、磁気テープ、ハードディスク等を含む記憶装置1006、および通信装置1009は、I/Oインタフェース1005に接続することができる。通信装置1009は、電子機器1000が他の機器と無線または有線通信してデータを交換することを可能にする。図10は、様々な装置を備える電子機器1000を示したが、全ての示された装置を実施または具備することが必要ではないことが理解されるべきである。代わりに、より多いまたはより少ない装置を実施または具備してもよい。
特に、本開示の実施例によれば、上記フローチャートを参照して記述した過程は、コンピュータソフトウェアプログラムとして実現され得る。例えば、本開示の実施例は、非一時的コンピュータ可読媒体に担持されたコンピュータプログラムを含むコンピュータプログラム製品を含み、該コンピュータプログラムは、フローチャートに示す方法を実行するためのプログラムコードを含む。このような実施例において、該コンピュータプログラムは、通信装置1009によりネットワークからダウンロードされてインストールされてもよいし、記憶装置1006からインストールされてもよいし、ROM 1002からインストールされてもよい。該コンピュータプログラムが処理装置1001により実行されると、本開示の実施例の方法で限定される上記機能を実行する。
なお、本開示に記載されたコンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読信号媒体であってもよいし、コンピュータ可読記憶媒体であってもよいし、上記両者の任意の組み合わせであってもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、電気の、磁気の、光の、電磁気の、赤外線の、または半導体のシステム、装置またはデバイス、あるいは以上の任意の組み合わせであってもよいが、これらに限定されない。コンピュータ可読記憶媒体の更なる具体的な例は、1つまたは複数のリード線を有する電気的接続、ポータブルコンピュータディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ((Erasable Programmable Read-Only Memory、EPROM)またはフラッシュメモリ)、光ファイバ、ポータブルコンパクトディスク読み出し専用メモリ(Compact Disc Read-Only Memory、CD-ROM)、光記憶デバイス、磁気記憶デバイス、または上記内容の任意の適当な組み合わせを含んでもよいが、これらに限定されない。本開示において、コンピュータ可読記憶媒体は、命令実行システム、装置またはデバイスに使用され得る、または命令実行システム、装置またはデバイスと合わせて使用され得るプログラムを含有または記憶する任意の有形的な媒体であってもよい。本開示において、コンピュータ可読信号媒体は、ベースバンドでまたは搬送波の一部として伝搬されるデータ信号を含んでもよく、その中にコンピュータ可読プログラムコードが担持されている。このような伝搬されるデータ信号は、様々な形式を採用することができ、電磁信号、光信号または上記内容の任意の適当な組み合わせを含んでもよいが、これらに限定されない。コンピュータ可読信号媒体は、コンピュータ可読記憶媒体以外の任意のコンピュータ可読媒体であってもよく、該コンピュータ可読信号媒体は、命令実行システム、装置またはデバイスに使用される、または命令実行システム、装置またはデバイスと合わせて使用されるプログラムを送信、伝搬または伝送することができる。コンピュータ可読媒体に含まれるプログラムコードは、任意の適当な媒体で伝送でき、電線、光ケーブル、無線周波数(Radio Frequency、RF)等、または上記内容の任意の適当な組み合わせを含んでもよいが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、クライアント、サーバは、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol、ハイパーテキストトランスファープロトコル)のような、任意の現在知られているまたは将来研究開発されるネットワークプロトコルを利用して通信することができ、且つ、任意の形式または媒体のデジタルデータ通信(例えば、通信ネットワーク)と相互接続できる。通信ネットワークの例は、ローカルエリアネットワーク(Local Area Network、LAN)、ワイドエリアネットワーク(Wide Area Network、WAN)、ネットワークオフネットワーク(例えば、インターネット)およびピアツーピアネットワーク(例えば、ad hocピアツーピアネットワーク)、および任意の現在知られているまたは将来研究開発されるネットワークを含む。
上記コンピュータ可読媒体は、上記電子機器に含まれるものであってもよいし、単独で存在して該電子機器に取り付けられていないものであってもよい。
上記コンピュータ可読媒体に少なくとも1つのプログラムが担持され、上記少なくとも1つのプログラムが該電子機器により実行されると、該電子機器は、目標撮影活動のHTML5ページである第1ページ内に作用する撮影操作を受信し、前記撮影操作に応答して、システム撮影ソフトウェアによりカメラを呼び出してオリジナル画像を取得し、前記オリジナル画像に対する融合操作を受信し、前記融合操作に応答して、前記オリジナル画像と第1目標効果とを融合し、融合で得られた静止画像および前記静止画像に関連する第1記述情報が含まれている目標静止画像を生成し、前記目標静止画像をHTML5ページである第2ページ内に展示させる。
1種または複数種のプログラミング言語またはその組み合わせで本開示の操作を実行するためのコンピュータプログラムコードを作成することができ、上記プログラミング言語は、Java、Smalltalk、C++のようなオブジェクト指向プログラミング言語を含んでもよいが、これらに限定されず、「C」言語のような通常の手続型プログラミング言語または類似するプログラミング言語を更に含む。プログラムコードは、完全にユーザのコンピュータで実行されてもよいし、部分的にユーザのコンピュータで実行されてもよいし、1つの独立したソフトウェアパッケージとして実行されてもよいし、部分的にユーザのコンピュータで部分的にリモートコンピュータで実行されてもよいし、完全にリモートコンピュータまたは業務サーバで実行されてもよい。リモートコンピュータに関する場合、リモートコンピュータは、ローカルエリアネットワーク(LAN)またはワイドエリアネットワーク(WAN)を含む任意の種類のネットワークを介してユーザのコンピュータに接続することができ、または、外部コンピュータ(例えば、インターネットサービスプロバイダを利用してインターネットを介して接続する)に接続することができる。
図面におけるフローチャートおよびブロック図は、本開示の様々な実施例によるシステム、方法およびコンピュータプログラム製品の実現可能なアーキテクチャ、機能および操作を示す。この点で、フローチャートまたはブロック図における各ブロックは、1つのモジュール、プログラム、またはコードの一部を表すことができ、該モジュール、プログラム、またはコードの一部は、所定のロジック機能を実現するための1つまたは複数の実行可能命令を含む。なお、代替としてのいくつかの実現において、ブロックに記載された機能は、図面に記載された順序と異なる順序で発生してもよい。例えば、接続されているように示された2つのブロックは、関する機能によって、実際にほぼ並行に実行してもよいし、逆の順序で実行してもよい。なお、ブロック図および/またはフローチャートにおける各ブロック、およびブロック図および/またはフローチャートにおけるブロックの組み合わせは、所定の機能または操作を実行する専用のハードウェアに基づくシステムで実現してもよいし、専用のハードウェアとコンピュータ命令との組み合わせで実現してもよい。
本開示の実施例に係るモジュールまたはユニットは、ソフトウェアの方式で実現されてもよいし、ハードウェアの方式で実現されてもよい。ここで、モジュールの名称は、ある場合、該ユニット自体を限定するものではない。
本開示に係る機能は、少なくとも部分的に1つまたは複数のハードウェアロジックコンポーネントにより実行されてもよい。例えば、非限定的に、使用可能な例示的なタイプのハードウェアロジックコンポーネントは、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、特定用途向け標準パーツ(Application Specific Standard Parts、ASSP)、システムオンチップのシステム(System on Chip、SOC)、複合プログラマブルロジックデバイス(Complex Programmable Logic Device、CPLD)等を含む。
本開示の明細書において、機器可読媒体は、命令実行システム、装置またはデバイスに使用される、または命令実行システム、装置またはデバイスと合わせて使用されるプログラムを含有または記憶できる有形的な媒体であってもよい。機器可読媒体は、機器可読信号媒体または機器可読記憶媒体であってもよい。機器可読媒体は、電子の、磁気の、光の、電磁気の、赤外線の、または半導体のシステム、装置またはデバイス、または上記内容の任意の適当な組み合わせを含んでもよいが、これらに限定されない。機器可読記憶媒体の更なる具体的な例は、1つまたは複数の線による電気的接続、ポータブルコンピュータディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、光ファイバ、ポータブルコンパクトディスク読み出し専用ディスク(CD-ROM)、光記憶デバイス、磁気記憶デバイス、または上記内容の任意の適当な組み合わせを含む。
本開示の少なくとも1つの実施例によれば、例1は、
目標撮影活動のHTML5ページである第1ページ内に作用する撮影操作を受信することと、
前記撮影操作に応答して、システム撮影ソフトウェアによりカメラを呼び出してオリジナル画像を取得することと、
前記オリジナル画像に対する融合操作を受信することと、
前記融合操作に応答して、前記オリジナル画像と第1目標効果とを融合し、融合で得られた静止画像および前記静止画像に関連する第1記述情報が含まれている目標静止画像を生成し、前記目標静止画像をHTML5ページである第2ページ内に展示させることと、を含む、
画像融合方法を提供する。
本開示の少なくとも1つの実施例によれば、例2は、例1に記載の方法に基づき、前記第2ページ内に前記目標静止画像を展示させた後、
前記第2ページ内の目標動画像生成コントロールに作用する第1トリガ操作を受信することと、
前記第1トリガ操作に応答して、目標アプリケーションソフトウェア内の前記目標撮影活動に対応する撮影ツールである目標撮影ツールのツールページを表示し、前記目標撮影ツールを用いて目標動画像を撮影することと、を更に含む。
本開示の少なくとも1つの実施例によれば、例3は、例2に記載の方法に基づき、前記目標撮影ツールのツールページを表示した後、
前記ツールページ内の目標動画像撮影コントロールに作用する第2トリガ操作を受信することと、
前記第2トリガ操作に応答して、カメラを起動し、前記目標アプリケーションソフトウェアの撮影ページを表示し、前記カメラによって撮影されたプレビュー画面と前記目標撮影ツールの第2目標効果とのプレビュー融合画面を前記撮影ページに展示させることと、
前記撮影ページ内のビデオ撮影コントロールに作用する第3トリガ操作を受信することと、
前記第3トリガ操作に応答して、前記カメラを用いてオリジナルビデオを撮影し、前記オリジナルビデオと前記第2目標効果とを融合し、融合で得られた目標ビデオおよび前記目標ビデオに関連する第2記述情報が含まれている目標動画像を生成することと、を更に含む。
本開示の少なくとも1つの実施例によれば、例4は、例1から例3のいずれか1項に記載の方法に基づき、前記目標撮影活動の第1ページ内に作用する撮影操作を受信する前に、
目標撮影活動の効果選択ページを表示し、前記効果選択ページに前記目標撮影活動の少なくとも1つの撮影効果を展示させることと、
前記効果選択ページ内のいずれかの撮影効果に対する選択操作に応答して、前記選択操作に対応する撮影効果を第1目標効果と確定することと、を更に含む。
本開示の少なくとも1つの実施例によれば、例5は、例1から例3のいずれか1項に記載の方法に基づき、前記目標撮影活動の第1ページ内に作用する撮影操作を受信する前に、
目標撮影活動に参加する第4トリガ操作を受信することと、
前記第4トリガ操作に応答して、前記目標撮影活動のHTML5ページである第3ページを表示し、前記第3ページ内で前記目標撮影活動のロード動画、背景紹介動画および活動ガイド動画を順次再生することと、を更に含む。
本開示の少なくとも1つの実施例によれば、例6は、例5に記載の方法に基づき、
前記第3ページ内の、前記活動ガイド動画の再生時に表示される確認コントロールに作用する第5トリガ操作を受信することと、
前記第5トリガ操作に応答して、HTML5ページであるニックネームページを表示し、ユーザに前記ニックネームページ内に人物ニックネームを入力したり、前記ニックネームページ内の候補ニックネームを人物ニックネームとして選択したりさせることと、を更に含む。
本開示の少なくとも1つの実施例によれば、例7は、
目標撮影活動のHTML5ページである第1ページ内に作用する撮影操作を受信するように構成される第1受信モジュールと、
前記撮影操作に応答して、システム撮影ソフトウェアによりカメラを呼び出してオリジナル画像を取得するように構成される画像取得モジュールと、
前記オリジナル画像に対する融合操作を受信するように構成される第2受信モジュールと、
前記融合操作に応答して、前記オリジナル画像と第1目標効果とを融合し、融合で得られた静止画像および前記静止画像に関連する第1記述情報が含まれている目標静止画像を生成し、前記目標静止画像をHTML5ページである第2ページ内に展示させるように構成される画像融合モジュールと、を備える、
画像融合装置を提供する。
本開示の少なくとも1つの実施例によれば、例8は、例7に記載の装置に基づき、
前記第2ページ内に前記目標静止画像を展示させた後、前記第2ページ内の目標動画像生成コントロールに作用する第1トリガ操作を受信するように構成される第3受信モジュールと、
前記第1トリガ操作に応答して、目標アプリケーションソフトウェア内の前記目標撮影活動に対応する撮影ツールである目標撮影ツールのツールページを表示し、前記目標撮影ツールを用いて目標動画像を撮影するように構成されるツールページ表示モジュールと、を更に備える。
本開示の少なくとも1つの実施例によれば、例9は、
少なくとも1つのプロセッサと、
少なくとも1つのプログラムを記憶するように構成されるメモリと
を備える電子機器であって、
前記少なくとも1つのプログラムが前記少なくとも1つのプロセッサにより実行されると、前記少なくとも1つのプロセッサは、例1から例6のいずれか1項に記載の画像融合方法を実現する、
電子機器を提供する。
本開示の少なくとも1つの実施例によれば、例10は、
コンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読記憶媒体であって、
該プログラムがプロセッサにより実行されると、例1から例6のいずれか1項に記載の画像融合方法を実現する、
コンピュータ可読記憶媒体を提供する。
また、特定の順番で各操作を記述したが、これらの操作を示された特定の順番または正方向順番で実行する必要があると理解されるべきではない。一定の環境において、マルチタスクおよび並行処理が有利である可能性がある。同様に、以上の検討に複数の具体的な実現詳細が含まれているが、これらは本開示の範囲を限定するものと理解されるべきではない。単独な実施例の説明に記述された一部の特徴は、組み合わせて単一の実施例で実現されてもよい。逆に、単一の実施例の説明に記述された様々な特徴は、単独で、または任意の適当なサブ組み合わせの方式で複数の実施例で実現されてもよい。
構造的特徴および/または方法論理動作に特定された言語を用いて本主題を記述したが、添付の特許請求の範囲に限定される主題は、必ずしも上述した特定の特徴または動作に限定されないことが理解されるべきである。逆に、上述した特定の特徴および動作は、特許請求の範囲を実現する例示的な形式に過ぎない。
現在、ユーザは、ある撮影ツールの撮影効果を含む画像を撮影したい場合、該撮影ツールが属するアプリケーションソフトウェアをダウンロードし、該アプリケーションソフトウェア内で該撮影ツールを用いて撮影し、該アプリケーションソフトウェアにより画像を融合する必要がある。しかし、関連技術における撮影方式の操作は煩雑で、ユーザ端末の設定に対する要求が高く、ユーザの素早く撮影するニーズを満たすことができない。
本開示の実施例は、HTML5ページ内で撮影および画像融合を実現し、対応する撮影ツールの撮影効果を含む画像を撮影するために必要な操作を簡略化するための画像融合方法、装置、電子機器および記憶媒体を提供する。
好ましくは、前記目標撮影ツールのツールページを表示した後、前記ツールページ内の目標動画像撮影コントロールに作用する第2トリガ操作を受信することと、前記第2トリガ操作に応答して、カメラを起動し、前記目標アプリケーションソフトウェアの撮影ページを表示し、前記カメラによって撮影されたプレビュー画像と前記目標撮影ツールの第2目標効果とのプレビュー融合画像を前記撮影ページに展示させることと、前記撮影ページ内のビデオ撮影コントロールに作用する第3トリガ操作を受信することと、前記第3トリガ操作に応答して、前記カメラを用いてオリジナルビデオを撮影し、前記オリジナルビデオと前記第2目標効果とを融合し、融合で得られた目標ビデオおよび前記目標ビデオに関連する第2記述情報が含まれている目標動画像を生成することとを更に含む。
S208において、前記第2トリガ操作に応答して、カメラを起動し、前記目標アプリケーションソフトウェアの撮影ページを表示し、前記カメラによって撮影されたプレビュー画像と前記目標撮影ツールの第2目標効果とのプレビュー融合画像を前記撮影ページに展示させる。
ここで、第2トリガ操作は、目標撮影ツールのツールページ内の目標動画像撮影コントロールをトリガする操作であってもよい。第2目標効果は、ユーザが目標アプリケーションソフトウェアの撮影ページから選択した目標撮影ツールの撮影効果であってもよく、該撮影効果は、第1目標効果と同じであってもよいし、異なってもよく、ユーザの選択操作に応じて確定される。プレビュー融合画像は、カメラが撮影したプレビュー画像と第2目標効果とを融合して形成した画像と理解できる。
例示的には、図8に記載されるように、電子機器は、目標撮影ツールのツールページを表示し、該ツールページに目標動画像撮影コントロール80を表示する。これにより、ユーザは、目標撮影ツールを用いて動画像を撮影したい場合、該目標動画像撮影コントロール80をトリガすることができる。それに対応し、電子機器は、ユーザが目標動画像撮影コントロール80をトリガしたことを監視した場合、第2トリガ操作を受信したことを確認し、目標アプリケーションソフトウェア内で受信した該第2トリガ操作に応答して、カメラを起動し、目標アプリケーションソフトウェアの撮影ページを表示し、且つ、ユーザが見やすいように、カメラによって取得されたプレビュー画像と目標撮影ツールの第2目標効果とのプレビュー融合画像を該撮影ページに表示することができる。
好ましくは、本実施例に係る画像融合装置は、前記目標撮影ツールのツールページを表示した後、前記ツールページ内の目標動画像撮影コントロールに作用する第2トリガ操作を受信するように構成される第4受信モジュールと、前記第2トリガ操作に応答して、カメラを起動し、前記目標アプリケーションソフトウェアの撮影ページを表示し、前記カメラによって撮影されたプレビュー画像と前記目標撮影ツールの第2目標効果とのプレビュー融合画像を前記撮影ページに展示させるように構成される効果プレビューモジュールと、前記撮影ページ内のビデオ撮影コントロールに作用する第3トリガ操作を受信するように構成される第5受信モジュールと、前記第3トリガ操作に応答して、前記カメラを用いてオリジナルビデオを撮影し、前記オリジナルビデオと前記第2目標効果とを融合し、融合で得られた目標ビデオおよび前記目標ビデオに関連する第2記述情報が含まれている目標動画像を生成するように構成されるビデオ融合モジュールとを更に備えてもよい。
本開示の少なくとも1つの実施例によれば、例3は、例2に記載の方法に基づき、前記目標撮影ツールのツールページを表示した後、
前記ツールページ内の目標動画像撮影コントロールに作用する第2トリガ操作を受信することと、
前記第2トリガ操作に応答して、カメラを起動し、前記目標アプリケーションソフトウェアの撮影ページを表示し、前記カメラによって撮影されたプレビュー画像と前記目標撮影ツールの第2目標効果とのプレビュー融合画像を前記撮影ページに展示させることと、
前記撮影ページ内のビデオ撮影コントロールに作用する第3トリガ操作を受信することと、
前記第3トリガ操作に応答して、前記カメラを用いてオリジナルビデオを撮影し、前記オリジナルビデオと前記第2目標効果とを融合し、融合で得られた目標ビデオおよび前記目標ビデオに関連する第2記述情報が含まれている目標動画像を生成することと、を更に含む。

Claims (10)

  1. 目標撮影活動のHTML5ページである第1ページ内に作用する撮影操作を受信することと、
    前記撮影操作に応答して、システム撮影ソフトウェアによりカメラを呼び出してオリジナル画像を取得することと、
    前記オリジナル画像に対する融合操作を受信することと、
    前記融合操作に応答して、前記オリジナル画像と第1目標効果とを融合し、融合で得られた静止画像および前記静止画像に関連する第1記述情報が含まれている目標静止画像を生成し、前記目標静止画像をHTML5ページである第2ページ内に展示させることと、を含む、
    画像融合方法。
  2. 前記目標静止画像を前記第2ページ内に展示させた後、
    前記第2ページ内の目標動画像生成コントロールに作用する第1トリガ操作を受信することと、
    前記第1トリガ操作に応答して、目標アプリケーションソフトウェア内の前記目標撮影活動に対応する撮影ツールである目標撮影ツールのツールページを表示し、前記目標撮影ツールを用いて目標動画像を撮影することと、を更に含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記目標撮影ツールのツールページを表示した後、
    前記ツールページ内の目標動画像撮影コントロールに作用する第2トリガ操作を受信することと、
    前記第2トリガ操作に応答して、カメラを起動し、前記目標アプリケーションソフトウェアの撮影ページを表示し、前記カメラによって撮影されたプレビュー画面と前記目標撮影ツールの第2目標効果とのプレビュー融合画面を前記撮影ページに展示させることと、
    前記撮影ページ内のビデオ撮影コントロールに作用する第3トリガ操作を受信することと、
    前記第3トリガ操作に応答して、前記カメラを用いてオリジナルビデオを撮影し、前記オリジナルビデオと前記第2目標効果とを融合し、融合で得られた目標ビデオおよび前記目標ビデオに関連する第2記述情報が含まれている目標動画像を生成することと、を更に含む、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記目標撮影活動の第1ページ内に作用する撮影操作を受信する前に、
    目標撮影活動の効果選択ページを表示し、前記効果選択ページに前記目標撮影活動の少なくとも1つの撮影効果を展示させることと、
    前記効果選択ページ内のいずれかの撮影効果に対する選択操作に応答して、前記選択操作に対応する撮影効果を第1目標効果と確定することと、を更に含む、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記目標撮影活動の第1ページ内に作用する撮影操作を受信する前に、
    目標撮影活動に参加する第4トリガ操作を受信することと、
    前記第4トリガ操作に応答して、前記目標撮影活動のHTML5ページである第3ページを表示し、前記第3ページ内で前記目標撮影活動のロード動画、背景紹介動画および活動ガイド動画を順次再生することと、を更に含む、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第3ページ内の、前記活動ガイド動画の再生時に表示される確認コントロールに作用する第5トリガ操作を受信することと、
    前記第5トリガ操作に応答して、HTML5ページであるニックネームページを表示し、ユーザに前記ニックネームページ内に人物ニックネームを入力したり、前記ニックネームページ内の候補ニックネームを人物ニックネームとして選択したりさせることと、を更に含む、
    請求項5に記載の方法。
  7. 目標撮影活動のHTML5ページである第1ページ内に作用する撮影操作を受信するように構成される第1受信モジュールと、
    前記撮影操作に応答して、システム撮影ソフトウェアによりカメラを呼び出してオリジナル画像を取得するように構成される画像取得モジュールと、
    前記オリジナル画像に対する融合操作を受信するように構成される第2受信モジュールと、
    前記融合操作に応答して、前記オリジナル画像と第1目標効果とを融合し、融合で得られた静止画像および前記静止画像に関連する第1記述情報が含まれている目標静止画像を生成し、前記目標静止画像をHTML5ページである第2ページ内に展示させるように構成される画像融合モジュールと、を備える、
    画像融合装置。
  8. 前記目標静止画像を前記第2ページ内に展示させた後、前記第2ページ内の目標動画像生成コントロールに作用する第1トリガ操作を受信するように構成される第3受信モジュールと、
    前記第1トリガ操作に応答して、目標アプリケーションソフトウェア内の前記目標撮影活動に対応する撮影ツールである目標撮影ツールのツールページを表示し、前記目標撮影ツールを用いて目標動画像を撮影するように構成されるツールページ表示モジュールと、を更に備える、
    請求項7に記載の装置。
  9. 少なくとも1つのプロセッサと、
    少なくとも1つのプログラムを記憶するように構成されるメモリとを備える電子機器であって、
    前記少なくとも1つのプログラムが前記少なくとも1つのプロセッサにより実行されると、前記少なくとも1つのプロセッサは、請求項1から6のいずれか1項に記載の画像融合方法を実現する、
    電子機器。
  10. コンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読記憶媒体であって、
    前記コンピュータプログラムがプロセッサにより実行されると、請求項1から6のいずれか1項に記載の画像融合方法を実現する、
    コンピュータ可読記憶媒体。
JP2023569606A 2021-05-10 2022-04-29 画像融合方法、装置、電子機器および記憶媒体 Pending JP2024518472A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110507863.8 2021-05-10
CN202110507863.8A CN113225483B (zh) 2021-05-10 2021-05-10 图像融合方法、装置、电子设备和存储介质
PCT/CN2022/090126 WO2022237571A1 (zh) 2021-05-10 2022-04-29 图像融合方法、装置、电子设备和存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024518472A true JP2024518472A (ja) 2024-05-01

Family

ID=77094379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023569606A Pending JP2024518472A (ja) 2021-05-10 2022-04-29 画像融合方法、装置、電子機器および記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240078638A1 (ja)
EP (1) EP4319135A1 (ja)
JP (1) JP2024518472A (ja)
CN (1) CN113225483B (ja)
BR (1) BR112023023524A2 (ja)
WO (1) WO2022237571A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111629151B (zh) * 2020-06-12 2023-01-24 北京字节跳动网络技术有限公司 视频合拍方法、装置、电子设备及计算机可读介质
CN113225483B (zh) * 2021-05-10 2023-04-07 北京字跳网络技术有限公司 图像融合方法、装置、电子设备和存储介质
CN114398133A (zh) * 2022-01-14 2022-04-26 北京字跳网络技术有限公司 显示方法、装置、电子设备及存储介质
CN114598815B (zh) * 2022-03-02 2024-01-05 北京字跳网络技术有限公司 一种拍摄方法、装置、电子设备和存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4962219B2 (ja) * 2007-08-30 2012-06-27 カシオ計算機株式会社 合成画像出力装置および合成画像出力処理プログラム
EP2238743A4 (en) * 2007-12-17 2011-03-30 Stein Gausereide REAL-TIME VIDEO INCLUSION SYSTEM
KR101343182B1 (ko) * 2011-10-31 2013-12-19 삼성에스디에스 주식회사 모바일용 혼합현실 어플리케이션 개발 장치 및 그 방법
JP6237298B2 (ja) * 2014-02-07 2017-11-29 フリュー株式会社 証明写真作成装置および証明写真作成方法
US11151614B2 (en) * 2014-09-26 2021-10-19 Comcast Cable Communications, Llc Advertisements blended with user's digital content
JP2018182469A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯機、写真撮影遊技機の制御方法、及び、写真撮影遊技機の制御プログラム
CN110414001B (zh) * 2019-07-18 2023-09-26 腾讯科技(深圳)有限公司 语句生成方法和装置、存储介质及电子装置
CN110955477B (zh) * 2019-10-12 2023-04-11 中国平安财产保险股份有限公司 图像自定义方法、装置、设备及存储介质
CN111666124B (zh) * 2020-05-29 2023-10-27 平安科技(深圳)有限公司 图像采集设备调用方法、装置、计算机设备和存储介质
CN112135059B (zh) * 2020-09-30 2021-09-28 北京字跳网络技术有限公司 拍摄方法、装置、电子设备和存储介质
CN112667482B (zh) * 2020-12-31 2023-08-18 成都新希望金融信息有限公司 业务功能调用方法、移动终端和存储介质
CN113225483B (zh) * 2021-05-10 2023-04-07 北京字跳网络技术有限公司 图像融合方法、装置、电子设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN113225483B (zh) 2023-04-07
CN113225483A (zh) 2021-08-06
WO2022237571A1 (zh) 2022-11-17
EP4319135A1 (en) 2024-02-07
US20240078638A1 (en) 2024-03-07
BR112023023524A2 (pt) 2024-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024518472A (ja) 画像融合方法、装置、電子機器および記憶媒体
CN113076048B (zh) 视频的展示方法、装置、电子设备和存储介质
JP2023538958A (ja) 撮影方法、装置、電子機器及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2023523067A (ja) ビデオ処理方法、装置、機器及び媒体
WO2023160573A1 (zh) 直播画面的展示方法、装置、电子设备及存储介质
JP2023528958A (ja) ビデオ複合撮影方法、装置、電子機器及びコンピュータ可読媒体
US20240143649A1 (en) Multimedia information processing method, apparatus, electronic device, and medium
US20240007510A1 (en) METHOD, SYSTEM, AND NON-TRANSITORY COMPUTER-READABLE RECORD MEDIUM FOR SHARING CONTENT DURING VoIP-BASED CALL
JP2024502728A (ja) 未読メッセージの展示方法、装置、電子機器、および記憶媒体
WO2022242497A1 (zh) 视频拍摄方法、装置、电子设备和存储介质
CN115113790A (zh) 一种交互方法、装置、电子设备和存储介质
WO2024037555A1 (zh) 页面显示方法、装置、设备及存储介质
WO2024041556A1 (zh) 一种连麦展示方法、装置、电子设备、计算机可读介质
WO2024002069A1 (zh) 直播页面的显示方法、装置、设备、存储介质和程序产品
EP4344191A1 (en) Method and apparatus for editing multimedia resource scene, device, and storage medium
CN115469951A (zh) 一种游戏展示方法、装置、终端及存储介质
JP2023046371A (ja) ゲーム生配信のインタラクション方法、装置、電子機器及び記憶媒体
CN115834946A (zh) 交互方法、装置、电子设备和存储介质
CN113975797A (zh) 云游戏互动方法、装置、存储介质及电子设备
WO2023237014A1 (zh) 信息输入页面的图像获取方法、装置、设备、介质
CN114765695B (zh) 一种直播数据处理方法、装置、设备及介质
WO2022174806A1 (zh) 拍摄方法、装置、电子设备和存储介质
EP2940981A2 (en) Method and device for synchronizing photographs
CN116069221A (zh) 媒体内容的展示方法、装置、电子设备和存储介质
CN115767002A (zh) 一种信息显示方法、装置、设备及介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231109