JP2024518449A - 極低温マイクロゾーン静電チャックコネクタアセンブリ - Google Patents
極低温マイクロゾーン静電チャックコネクタアセンブリ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024518449A JP2024518449A JP2023568625A JP2023568625A JP2024518449A JP 2024518449 A JP2024518449 A JP 2024518449A JP 2023568625 A JP2023568625 A JP 2023568625A JP 2023568625 A JP2023568625 A JP 2023568625A JP 2024518449 A JP2024518449 A JP 2024518449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flange
- cryogenic
- micro
- zone
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 95
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 61
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 52
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 8
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 6
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 6
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 5
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 8
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 239000013529 heat transfer fluid Substances 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001182 Mo alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N alumanylidynesilicon Chemical compound [Al].[Si] CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNQHSZOIUSRWHT-UHFFFAOYSA-N aluminum molybdenum Chemical compound [Al].[Mo] UNQHSZOIUSRWHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 aluminum-molybdenum-silicon Chemical compound 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 1
- 229920006260 polyaryletherketone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D19/00—Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
- F25D19/006—Thermal coupling structure or interface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68785—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6831—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67063—Apparatus for fluid treatment for etching
- H01L21/67069—Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67103—Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67109—Apparatus for thermal treatment mainly by convection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68757—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/20—Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
- H01J2237/2007—Holding mechanisms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/32—Processing objects by plasma generation
- H01J2237/33—Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
- H01J2237/334—Etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32715—Workpiece holder
- H01J37/32724—Temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6831—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
- H01L21/6833—Details of electrostatic chucks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
本開示の実施形態は、概して、極低温用途における使用に好適な基板支持アセンブリのための極低温マイクロゾーン接続アセンブリに関する。1つまたは複数の実施形態において、極低温マイクロゾーン接続アセンブリは、マイクロゾーンコネクタを有する第1の端部を有する。ソケット接続を有する第2の端部。マイクロゾーンコネクタとソケット接続との間に配設されるフランジ。および、第1の端部においてマイクロゾーンコネクタに結合され、フランジを通って延び、第2の端部においてソケット接続に結合されるワイヤリングハーネス。【選択図】図2
Description
本開示の実施形態は、概して、マイクロエレクトロニクス製造のための装置およびプロセスに関し、またより詳細には、極低温用途に使用される静電チャックアセンブリを有する基板支持アセンブリに関する。
ナノメートル以下の特徴を確実に生産することは、半導体デバイスの次世代の超大規模集積(VLSI)および極超大規模集積(ULSI)のための重要な技術的課題の1つである。しかしながら、回路技術の限界が押し広げられると、VLSIおよびULSI相互接続技術の寸法縮小が、処理能力に対するさらなる要求をつきつけた。基板上へのゲート構造体の確実な形成は、VLSIおよびULSIの成功にとって、ならびに個々の基板およびダイの回路密度および品質を増大させる継続的な取り組みにとって重要である。
製造費を抑えるため、集積チップ(IC)製造業者は、より高いスループット、ならびに処理される全シリコン基板からのより良好なデバイス歩留まりおよび性能を要求する。現在開発下の次世代デバイスのために模索されているいくつかの製造技術は、基板支持体上に配置される基板上のフィルムを処理する間、0℃未満、およびさらには-200℃という低さの温度での真空における処理を必要とする。
これらの低温、時として極低温(-153℃未満)製造技術のいくつかは、処理チャンバ内で実施され、この処理チャンバは、チャンバ内で処理されている基板を固定するために静電チャックを利用する。従来の静電チャックは、基板をチャックするための電極を有し、基板における処理温度をより正確に制御するためにヒータおよび冷却プレートを含む基板支持アセンブリの一部である。従来の静電チャックは、電力をヒータおよび電極へ結合するための多くの電気コネクタを有する。例えば、例示的な従来の静電チャックは、電力をヒータおよび電極へ結合するための150個以上のコネクタを有し得る。
極低温用途において、極低温流体は、基板から熱を除去するために冷却プレート内を循環される。冷却プレートは、大気圧にある基板支持アセンブリの一部分の中にあり得るが、ヒータを有する静電チャックは、真空圧にある。静電チャックのための電気コネクタは、基板支持アセンブリ内の真空および大気圧の両方を通り抜けなければならない。冷却プレートは、約-10℃~約-100℃またはそれ未満など、0℃未満の温度に冷却され得る。そのような低温度では、静電チャックにより加熱される電気コネクタは、その上に結露が形成され得るか、または冷却プレートにおいて氷に覆われることさえある。電気コネクタにおける結露は、腐食および電気的短絡に起因して基板支持アセンブリの電気接続および他の構成要素の故障モードをもたらす。
故に、極低温用途における使用に好適な改善された基板支持アセンブリが必要とされている。
本開示の実施形態は、概して、極低温用途における使用に好適な基板支持アセンブリのための極低温マイクロゾーン接続アセンブリに関する。1つまたは複数の実施形態において、極低温マイクロゾーン接続アセンブリは、マイクロゾーンコネクタを有する第1の端部を有する。極低温マイクロゾーン接続アセンブリの第2の端部は、ソケット接続を有する。フランジが、マイクロゾーンコネクタとソケット接続との間に配設される。ワイヤリングハーネスが、第1の端部においてマイクロゾーンコネクタに結合される。ワイヤリングハーネスは、フランジを通って延び、第2の端部においてソケット接続に結合される。
1つまたは複数の実施形態において、0℃未満の温度で動作するように構成される基板支持アセンブリが開示される。基板支持アセンブリは、静電チャック、冷却プレート、および極低温マイクロゾーン接続アセンブリを有する。静電チャックは、底面とは反対側のワークピース支持表面を有する。冷却プレートは、上面、底面、ならびに上面および底面を通って延びる空洞を有する。冷却場所の空洞は、底面において陥凹段を有する。結合フィルムが、静電チャックと冷却プレートとの間に配設される。結合フィルムは、シリコーン材料を備える結合層を含む。任意選択の設備プレートが、冷却プレートの底面に結合される。極低温マイクロゾーン接続アセンブリは、マイクロゾーンコネクタを有する第1の端部を有する。極低温マイクロゾーンの第2の端部は、ソケット接続を有する。フランジが、マイクロゾーンコネクタとソケット接続との間に配設される。ワイヤリングハーネスが、第1の端部においてマイクロゾーンコネクタに結合される。ワイヤリングハーネスは、フランジを通って延び、第2の端部においてソケット接続に結合される。
1つまたは複数の実施形態において、極低温処理チャンバが開示される。極低温処理チャンバは、内側処理領域を囲む側壁、底部、および蓋を有するチャンバ本体を有する。基板支持アセンブリは、内側処理領域内に配設される。基板支持アセンブリは、0℃未満の温度で動作するように構成される。基板支持アセンブリは、静電チャック、冷却プレート、および極低温マイクロゾーン接続アセンブリを有する。静電チャックは、底面とは反対側のワークピース支持表面を有する。冷却プレートは、上面、底面、ならびに上面および底面を通って延びる空洞を有する。冷却プレートの空洞は、底面において陥凹段を有する。結合フィルムが、静電チャックと冷却プレートとの間に配設される。結合フィルムは、シリコーン材料を備える結合層を含む。任意選択の設備プレートが、冷却プレートの底面に結合される。極低温マイクロゾーン接続アセンブリは、マイクロゾーンコネクタを有する第1の端部を有する。極低温マイクロゾーンの第2の端部は、ソケット接続を有する。フランジが、マイクロゾーンコネクタとソケット接続との間に配設される。ワイヤリングハーネスが、第1の端部においてマイクロゾーンコネクタに結合される。ワイヤリングハーネスは、フランジを通って延び、第2の端部においてソケット接続に結合される。
本開示の上に列挙された特徴が詳細に理解され得る様式で、上に簡単に概説される本開示のより具体的な説明は、一部が添付の図面に例証される実施形態を参照してなされ得る。しかしながら、添付の図面は、例示的な実施形態を例証するにすぎず、したがって、その範囲を限定するものと見なされるべきではなく、他の等しく効果的な実施形態を認め得るということに留意されたい。
理解を促進するため、同一の参照番号が、可能な場合、図に共通する同一の要素を指示するために使用されている。1つまたは複数の実施形態の要素または特徴は、他の実施形態に有益に組み込まれ得ることが企図される。
本開示の実施形態は、概して、極低温用途における使用に好適な基板支持アセンブリに関する。本明細書で使用される場合、極低温処理温度は、0℃未満の温度を指す。1つまたは複数の実施形態において、基板支持アセンブリは、0℃未満、および約-50℃、約-80℃、約-100℃~約-110℃、約-120℃、約-135℃、約-150℃、または約-200℃の温度など、-10℃未満の極低温処理温度での個別の温度制御のため、二次ヒータを伴う静電チャックに結合される冷却プレートを有する。例えば、基板支持アセンブリは、約-50℃~約-150℃の極低温処理温度で使用される。
基板支持アセンブリは、一次ヒータおよび複数の二次ヒータを有する。基板支持アセンブリは、二次ヒータを動作させるように固有に構成される極低温マイクロゾーン接続アセンブリを有する。極低温マイクロゾーン接続アセンブリは、静電チャック上に配設される間に極低温処理を経る基板における温度の個別の制御を可能にする。極低温マイクロゾーン接続アセンブリは、二次ヒータを基板支持アセンブリの内側に配設される制御板に接続するために、いくつかの電気コネクタ、フランジ、または絶縁体ブロックおよびガスケットを含む。フランジおよびガスケットの配置は、極低温マイクロゾーン接続アセンブリが真空環境から大気環境へ延びること、および極低温マイクロゾーン接続アセンブリ上または基板支持アセンブリ内の凝結の形成なしに、多種多様な温度にわたって使用されることを可能にする。極低温マイクロゾーン接続アセンブリは、基板支持アセンブリの電気構成要素内の凝結に起因する腐食および短絡を最小限にする。故に、極低温マイクロゾーン接続アセンブリは、基板支持アセンブリのサービス寿命および信頼性を拡張する。
図1は、エッチチャンバとして構成されて示される、基板支持アセンブリ126を有する例示的な極低温処理チャンバ100の概略断面図である。基板支持アセンブリ126は、他のタイプの処理プラズマチャンバ、例えば、数ある中でも、プラズマ処理チャンバ、アニーリングチャンバ、物理気相堆積(PVD)チャンバ、化学気相堆積(CVD)チャンバ、およびイオン注入チャンバ、ならびに基板など他のシステムであって、表面または基板の処理均一性を制御する能力が望ましいものにおいて、利用され得る。基板支持アセンブリ126の昇温範囲における誘電特性であるtan(δ)、例えば、誘電損失、またはρ、例えば、体積抵抗率の制御は、基板支持アセンブリ126の上に配置される基板124のための、方位角処理制御(アジマスなプロセス制御)、例えば、処理均一性を有益に可能にする。
極低温処理チャンバ100は、内側処理領域110を囲む側壁104、底部、および蓋108を有するチャンバ本体102を含む。射出装置112が、チャンバ本体102の側壁104および/または蓋108に結合される。ガスパネル114が、射出装置112に結合されて、処理ガスが内側処理領域110内へ提供されることを可能にする。射出装置112は、1つまたは複数のノズルもしくは吸気口、または代替的に、シャワーヘッドであり得る。処理ガスは、任意の処理副産物と一緒に、チャンバ本体102の側壁104または底部106に形成される排気口128を通じて内側処理領域110から除去される。排気口128は、内側処理領域110内の真空レベルを制御するために利用されるスロットルバルブおよびポンプを含むポンピングシステム132に結合される。
処理ガスは、内側処理領域110内にプラズマを形成するために活性化され得る。処理ガスは、RF電力を処理ガスへ容量または誘導結合することによって活性化され得る。図1に描写される実施形態において、複数のコイル116が、極低温処理チャンバ100の蓋108の上に配設され、整合回路118を通じてRF電源120に結合される。複数のコイル116に印加される電力は、内側処理領域110内にプラズマを形成するために、処理ガスへ電力を誘導結合される。
基板支持アセンブリ126は、射出装置112の下の内側処理領域110内に配設される。基板支持アセンブリ126は、静電チャック(ESC)174および冷却プレート130を含む。冷却プレート130は、ベースプレート176によって支持される。ベースプレート176は、極低温処理チャンバ100の側壁104または底部106のうちの1つによって支持される。基板支持アセンブリ126は、追加的に、ヒータアセンブリ(図示せず)を含み得る。追加的に、基板支持アセンブリ126は、基板支持アセンブリ126との電気、冷却、およびガス接続を促進するために冷却プレート130とベースプレート176との間に配設される設備プレート145および/または絶縁体プレート(図示せず)を含み得る。
冷却プレート130は、1つまたは複数の金属材料から形成されるか、または別途これを含有する。1つまたは複数の例において、冷却プレート130は、1つもしくは複数のアルミニウム合金、1つもしくは複数のアルミニウム-シリコン合金、1つもしくは複数のアルミニウム-モリブデン合金、1つもしくは複数のアルミニウム-モリブデン-シリコン合金、ならびに本明細書内でさらに説明および議論されるような他の合金および/または複合材料を含有する。冷却プレート130は、中に形成される複数の冷却チャネル190を含む。冷却チャネル190は、熱伝達流体源122に接続される。熱伝達流体源122は、冷却プレート130内に配設される1つまたは複数の冷却チャネル190を通って循環される、液体、ガス、またはそれらの組み合わせなどの熱伝達流体を提供する。近隣の冷却チャネル190を通って流れる流体は、ESC174と冷却プレート130の異なる領域との間の熱伝達の局所制御を可能にするために隔離され、このことが、基板124の横方向の温度プロファイルを制御するのを助ける。1つまたは複数の実施形態において、冷却プレート130の冷却チャネル190を通って循環する熱伝達流体は、冷却プレート130を、約-40℃~約-100℃など、0℃未満の温度に維持する。
ESC174は、一般的に、誘電体175内に埋め込まれるチャック電極186を含む。チャック電極186は、単極もしくは双極電極、または他の好適な構成体として構成され得る。チャック電極186は、基板124をESC174の基板支持体表面137に静電的に固定するためにDC電力を提供するチャック電源187に、RFフィルタを通じて結合される。RFフィルタは、極低温処理チャンバ100内にプラズマ(図示せず)を形成するために利用されるRF電力が電気設備に損傷を引き起こすこと、またはチャンバの外側に電気的障害を及ぼすことを防ぐ。
ESC174の基板支持体表面137は、裏側熱伝達ガスを、基板124とESC174の基板支持体表面137との間に画定される間質空間に提供するためのガス通路(図示せず)を含む。ESC174はまた、基板124をESC174の基板支持体表面137の上へ持ち上げて極低温処理チャンバ100内外へのロボット移動を促進するためのリフトピン(図示せず)を収納するためのリフトピン孔を含む。
結合層150が、ESC174の下に配設され、ESC174を冷却プレート130に固定する。他の実施形態において、結合層150は、以下にさらに説明されるように、ESC174と、ESC174と冷却プレート130との間に配設される下方プレートとの間に配設される。結合層150は、約0.1W/mK~約5W/mkの熱伝導率を有し得る。結合層150は、ESC174と、例えば、冷却プレート130などの、基板支持アセンブリ126の下層部分との間の異なる熱膨張を補償するいくつかの層から形成され得る。結合層150を含有する層は、異なる材料から形成され得、別個の実施形態を例証する後続の図を参照して論じられる。
ESC174は、基板をチャックするための1つまたは複数の電極186を含む。電極186は、ESC174の誘電体175内に配設される。ESC174の誘電体175は、基板支持体表面137、および基板支持体表面137とは反対側の底面133を有する。ESC174の誘電体175は、アルミナ(Al2O3)、窒化アルミニウム(AlN)、または他の好適な材料など、セラミック材料から製造される。あるいは、誘電体175は、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアリールエーテルケトン、および同様のものなどのポリマーから製造され得る。
誘電体175は、任意選択的に、中に埋め込まれる1つまたは複数の一次抵抗加熱器188を含む。一次抵抗加熱器188は、基板支持アセンブリ126の温度を、基板支持アセンブリ126の基板支持体表面137上に配置される基板124を処理するのに好適な温度まで上げるために利用される。一次抵抗加熱器188は、設備プレート145を通じてヒータ電源189に結合される。ヒータ電源189は、900ワット以上の電力を一次抵抗加熱器188に提供し得る。コントローラ(図示せず)が、一般的には基板124を既定の温度まで加熱するように設定されるヒータ電源189の動作を制御するために利用される。1つまたは複数の実施形態において、一次抵抗加熱器188は、複数の横方向に分離された加熱ゾーンを含み、コントローラは、一次抵抗加熱器188の少なくとも1つのゾーンが他のゾーンのうちの1つまたは複数に位置する一次抵抗加熱器188に対して優先的に加熱されることを可能にする。例えば、一次抵抗加熱器188は、複数の分離された加熱ゾーン内に同心円状に配置され得る。1つの例において、一次抵抗加熱器188は、第1の一次ヒータゾーン、第2の一次ヒータゾーン、第3の一次ヒータゾーン、および第4の一次ヒータゾーンなど、4つの同心円一次ヒータゾーン内に配置される。一次抵抗加熱器188は、基板124を、約180℃~約500℃など、約250℃超など、約250℃~約300℃など、処理に好適な温度に維持し得る。
1つまたは複数の実施形態において、ESC174の誘電体175は、マイクロゾーン効果をもたらす複数の二次ヒータ140を有する。二次ヒータ140は、ESC174上の小さい個々の場所、すなわち、マイクロゾーン内に、温度制御を形成する。ここでは、マイクロゾーンは、ESC174の個別的に温度制御可能な領域を指し、10、約50、約80、または約100個のマイクロゾーン~約120、約150、約200個またはそれ以上のマイクロゾーンがESC174上に存在し得る。二次ヒータ140の数は、一次抵抗加熱器188の数よりも大きい桁であり得る。二次ヒータ140は、ESC174の温度を、摂氏プラスまたはマイナス5度など、ミクロレベルで制御する役割を果たす一方、一次抵抗加熱器188は、ESC174の温度をマクロレベルで制御する。マイクロゾーンは、二次ヒータ140によって温度制御される。
二次ヒータ140は、基板支持アセンブリ126の表面に沿って熱プロファイルを効率的に生成するためにパターンで構成され得る。パターンは、リフトピンまたは他の機械、流体、もしくは電気接続のための孔の中および周りにクリアランスを提供しながら、中点の周りで対称的であり得る。二次ヒータ140は、複数のセル、すなわち、マイクロゾーン内に配置される。各二次ヒータ140がそれぞれの単一マイクロゾーンを占有することが企図される。
各二次ヒータ140は、端末内で終端する抵抗器を有する。電流が1つの端末に入り、他の端末から出ると、電流は、抵抗器のワイヤにわたって進行し、熱を生成する。抵抗器によって放出される熱の量は、そこを通過する電流の二乗に比例する。電力設計密度は、10ワット/セルなど、約1ワット/セル~約100ワット/セルであり得る。
各二次ヒータ140は、コントローラ142によって制御され得る。コントローラ142は、単一の二次ヒータ140、または複数の二次ヒータをまとめて一緒に、オンにし得る。この様式では、温度は、ESC174内に形成されるマイクロゾーンに沿った独立した場所において正確に制御され得、そのような独立した場所は、当該技術分野において知られているような同心円リングに限定されない。示されるパターンは、より小さいユニットからなるが、パターンは、代替的に、より大きいおよび/もしくはより小さいユニットを有するか、エッジまで延びるか、または他の形態を有して150個以上の個別のマイクロゾーンを形成し得る。
1つまたは複数の例において、ESC174は、中に配設される約50個のヒータから約200個のヒータを含有する。各ヒータは、それぞれのゾーン内の温度を制御するために独立して有効にされ得る。マイクロゾーンコネクタ201は、極低温環境において二次ヒータ140の接続を可能にする。図2は、本明細書内で説明および議論される1つまたは複数の実施形態による、マイクロゾーンコネクタ201を有する基板支持アセンブリ126の断面概略側面図を描写する。マイクロゾーンコネクタ201は、約0℃~約-140℃の温度で基板支持アセンブリ126内で動作するように構成される。
図2は、本明細書内で説明および議論される1つまたは複数の実施形態による、極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200を有する基板支持アセンブリ126の断面概略側面図を描写する。図2は、外周に沿った基板支持アセンブリ126の単に一部分を、および1つの極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200が位置する単に1つの場所において、描写するということを理解されたい。基板支持アセンブリ126は、複数の極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200を、例えば、二次ヒータ140ごとに少なくとも1つ、有し得るということも理解されたい。
基板支持アセンブリ126は、設備プレート145とESC174との間に延びる第1の側壁272を有し得る。いくつかの例において、第1の側壁272は、設備プレート145の一部である。ガスケット264が、第1の側壁272とESC174との間に配設される。ガスケット264は、第1の側壁272とESC174との間に気密シールを提供する。第2の側壁276が、設備プレート145とベースプレート176との間に延び得る。いくつかの例において、第2の側壁276は、ベースプレート176の一部である。ガスケット266が、第2の側壁276と設備プレート145との間に配設される。ガスケット266は、第2の側壁276と設備プレート145との間に気密シールを提供する。結合層150、冷却プレート130、および印刷回路(PC)板270など、基板支持アセンブリ126の様々な構成要素は、側壁、第1の側壁272、および第2の側壁276の内側に配設される。第1の側壁272および第2の側壁276は、処理環境から基板支持アセンブリ126の様々な構成要素を検出する。
結合層150は、ESC174の底部237を冷却プレート130の上面292に固定する。結合層150は、シリコーン結合256、モリブデン結合254、およびインジウム結合252を含む。空洞242が、冷却プレート130を通って、および結合層150を通って延びて、ESC174の底部237を露出する。空洞242は、二次ヒータ140の複数のコネクタ204のうちの1つまたは複数の場所と整列する。
極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200は、第1の端部291において複数のコネクタ204を、および第1の端部292から遠位に位置する第2の端部293においてソケット接続206を有する。極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200は、マイクロゾーンコネクタ201、フランジ210、およびワイヤリングハーネス226を含む。極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200は、追加的に、ヒータ282、284など、1つまたは複数のヒータ280を含み得る。ヒータ280は、冷却プレート130の下に配設される。ヒータ280は、さらに以下に論じられる。極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200は、基板支持アセンブリ126内に配設され、第1の端部291においてESC174から、冷却プレート130および設備プレート145を通って、第2の端部293においてベースプレート176内へ延びる。
マイクロゾーンコネクタ201は、200℃より低い温度で使用され得る材料など、低温適合性材料から形成され得る。マイクロゾーンコネクタ201は、ポリイミド、アルミナ、セラミック、または他の好適な材料から形成され得る。マイクロゾーンコネクタ201は、複数のコネクタ204を有する。1つの例において、マイクロゾーンコネクタ201は、50個のコネクタ204など、25~100個のコネクタ204を有する。
コネクタ204は、複数の対応するヒータコネクタ202に結合し、これと係合し得る。ヒータコネクタ202は、二次ヒータ140に結合される。1つの例において、各ヒータコネクタ202は、それぞれの二次ヒータ140に結合され、その結果として、二次ヒータ140と各コネクタ204との間に一対一の対応が存在する。この様式では、各二次ヒータ140のための個別の制御が、それぞれのコネクタ204を介して提供される。すなわち、1つのコネクタ204が、1つの二次ヒータ140に電力および制御を提供する。別の例において、各マイクロゾーンコネクタ201は、複数のヒータ接続を取り扱い得る。例えば、150個のヒータを有する基板支持アセンブリ126において、3つの等しく離間したマイクロゾーンコネクタ201が存在してもよく、各マイクロゾーンコネクタ201が50個のヒータに結合される。
手短に図3に移ると、図3は、マイクロゾーンコネクタ201の接続図式を例証するESC174の概略底面図を描写する。ESC174の底面133は、ESC174の周辺372底面133に沿って配設される複数のヒータインターフェース310を有し得る。一次抵抗加熱器188を制御し、これに電力供給するための一次ヒータインターフェース340は、ESC134の中心399に位置し得る。コネクタ204は、ESC174の底面133上のヒータインターフェース310においてグループ化され得る。各ヒータインターフェース310は、電力を二次ヒータ140に提供するための接続としての役割を果たし得る。1つの例において、各ヒータインターフェース310は、約10~約50個の二次ヒータ140を個別に制御する約10~約50個のコネクタ204を有する。1つの例において、ESC174は、ヒータインターフェース310のうちの3つにグループ分けされる150個の二次ヒータ140を有する。例えば、第1のヒータ接続301は、50個の二次ヒータ140の第1のグループを動作させ得、第2のヒータ接続302は、50個の二次ヒータ140の第2のグループを動作させ得る一方、第3のヒータ接続303は、50個の二次ヒータ140の第3のグループを動作させ得る。第1のヒータ接続301、第2のヒータ接続302、および第3のヒータ接続303は、最大150個の二次ヒータ140の個別制御を可能にする。ヒータインターフェース310の各々は、それぞれの二次ヒータ140に対応するいくつかのヒータコネクタ202を有する。1つの例において、各ヒータインターフェース310は、別個の二次ヒータ140に電力を提供する50個の個別のヒータコネクタ202を有する。しかしながら、150個より多いまたは少ない二次ヒータ140が存在してもよく、したがって、二次ヒータ140のためのより多いまたは少ないヒータインターフェース310が存在してもよいということを理解されたい。
図2に戻ると、コネクタ204およびヒータコネクタ202は、コネクタ204およびヒータコネクタ202にわたって選挙接続がなされることを可能にするタイプのものであり得る。1つの例において、コネクタ204は、雌であり、ヒータコネクタ202は、雄であり、例えば、ソケットおよびピンである。別の例において、コネクタ204は、雄であり、ヒータコネクタ202は、雌である。コネクタ204は、ヒータコネクタ202と嵌合して、二次ヒータ140に電気接続を提供する。
冷却プレート130は、底面294および上面292を有する。冷却プレート130は、上面292底面294から延びる複数の空洞242を有する。冷却プレート130は、冷却プレート130の底面294に沿って空洞242において形成される陥凹段232を有する。陥凹段232は、深さ235を底面294内まで延ばす。
フランジ210は、冷却プレート130の陥凹段232内に配設される。フランジ210は、深さ235と実質的に同様の高さのものであり、フランジ210の底面が冷却プレート130の底面294と実質的に同一平面上にあるように陥凹段232内に適合するようにサイズ決定される。交互に、フランジ210は、冷却プレート130の底面294をわずかに超えて延び得る。さらに別の代替案において、フランジ210は、冷却プレート130の底面294のわずかに内側に陥凹され得る。フランジ210は、低熱伝導率を有する材料で形成される。フランジ210は、硫化ポリフェニレン、金属、シリコーン、高温ポリイミド(VESPEL(登録商標)およびMELDIN(登録商標)など)、または他の好適な熱絶縁材料など、アルミナ、ポリイミド、熱可塑性プラスチックなどの熱絶縁材料で形成され得る。フランジ210は、追加的に、電気絶縁材料から形成され得る。
フランジ210は、フランジ210を通って延びる第1のリード222および第2のリード224などの1つまたは複数の密閉型リード220を有する。密閉型リード220は、50以上の個々の接続を含み得る。例えば、密閉型リード220は、ポリイミド絶縁などの絶縁ジャケット内にまとめて束ねられる50本の電気ケーブルのワイヤ束であり得る。密閉型リード220は、フランジ210を通って延びる。密閉型リード220は、液体またはガスなどの流体が密閉型リード220に沿ってフランジ210を通過することができないような様式でフランジ210を通って延びる。密閉型リード220は、流体伝達がフランジ210を通り抜けることを防ぐように構成される。密閉型リード220は、マイクロゾーンコネクタ201に結合される。密閉型リード220は、マイクロゾーンコネクタ201を通って延びる各接続を含む。例えば、密閉型リード220は、二次ヒータ140を制御するための50以上の有線接続を含み得る。
いくつかの例において、密閉型リード220は、設置を助けるために、ピンコネクタなど、第1のリード222および第2のリード224へ取り外し可能に接続されるように構成される。他の例において、密閉型リード220は、良好な接続性を確実にするために、第1のリード222および第2のリード224と一体である。さらに別の例において、密閉型リード220は、フランジ220を通って延び、ワイヤリングハーネス226に取り外し可能に接続されるように構成される。さらに別の例において、密閉型リード220は、フランジ220を通って延び、一体的にワイヤリングハーネス226の一部である。組み立てを助けるため、第1のリード222および第2のリード224は、フランジ220には陥凹段232がないまま、マイクロゾーンコネクタ201が二次ヒータ140に接続することを可能にするように十分に長くてもよい。交互に、第1のリード222および第2のリード224は、フランジ220を陥凹段232内へ押圧することにより、マイクロゾーンコネクタ201を押圧して、二次ヒータ140との接続をもたらすように、マイクロゾーンコネクタ201およびフランジ220の両方に固く装着され得る。本機能性は、マイクロゾーンコネクタアセンブリ200を組み立てるためのいずれの配置においても変化しない一方で、組み立ての容易性のための他の配置が等しく好適であり得るということを理解されたい。
シール262が、フランジ210と設備プレート145との間に配設される。シール262は、フランジ210と設備プレート145との間に気密シールを提供する。故に、差圧がシール262にわたって存在し得る。例えば、シール262の片側では真空圧であり得る一方、シール262の反対側では大気圧であり得る。
設備プレート145は、設備プレート145を通って延びる1つまたは複数の通路245を有し得る。通路245は、静電チャック174および基板支持アセンブリ126の他の構成要素からの配線が基板支持アセンブリ126のベースプレート176内へ延びることを可能にするために提供される。密閉型リード220は、通路245内へ延び、ワイヤリングハーネス226と結合する。
PC板270は、設備プレート145に結合され得る。例えば、PC板270は、1つまたは複数のスタンドオフ271によって設備プレート145に結合され得る。PC板270は、ベースプレート176内に配設される。PC板270は、プログラマブルロジックコントローラ、またはESC174の動作および構成要素を制御するように構成される他の好適なハードウェアであり得る。1つの例において、PC板270は、二次ヒータ140を制御する。ワイヤリングハーネス226は、マイクロゾーンコネクタ201を通じてPC板270二次ヒータ140を電気的に結合するため、PC板270においてソケット接続206まで延びる。
基板支持アセンブリ126は、ESC174上に配置される基板を処理するための真空処理環境内に提供される。しかしながら、基板支持アセンブリ126の部分は大気圧にあるということに留意されたい。例えば、第1の内側部分248は、真空圧にある一方で、第2の内側部分244は、大気圧にある。複数のガスケット/シール262、264、266は、第2の内側部分244が大気圧にありながら第1の内側部分248を真空に維持するための必要なシールを提供する。追加的に、空洞242は、空洞242が真空圧にあるように、第1の内側部分248に流体的に結合され得る。例えば、フランジ210は、第1の内側部分248内の真空がフランジ210とESC174との間の空洞242内へ延びるように、陥凹段232内の冷却プレート130に対して密閉しない。あるいは、フランジ210は、O-リング、ガスケット、または他の好適なシールを用いて冷却プレート130に対して密閉され得る。
追加的に、真空処理環境は、基板を処理するための極低温温度に維持される。例えば、基板支持アセンブリ126は、0℃未満、および約-50℃、約-80℃、約-100℃~約-110℃、約-120℃、約-135℃、約-150℃、または約-200℃の温度など、-10℃未満の温度で基板を処理するように動作可能であり得る。
結露は、空気がその露点まで冷却されるとき、または空気がこれ以上水を保持することができないほどに水蒸気で飽和状態になるとき、発生する。水が結露するか否かは、水蒸気の分圧および温度に依存する。対象物の温度が、その圧力で沸(昇華)点を下回る場合、水は結露する。その結果、水は、極低温真空チャンバ内で結露し、電気的短絡、腐食、または他の損傷を引き起こし得る。極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200は、結露が電気的短絡および他の損傷を引き起こすことを防ぐ。極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200のフランジ210は、PC板270から二次ヒータ140へ電力および制御を提供する極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200上に結露が形成されることを防ぐために、空洞242と第2の内側部分244との間にシールを作成する。
極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200は、処理実行可能状態にある極低温処理チャンバ100内での使用のために設計される。例えば、極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200の第1の端部291は、真空圧にある一方、同時に、極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200の第2の端部293は、大気圧にある。1つの例において、極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200のコネクタ204は、大気環境にあるPC板270における極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200のソケット接続206を下回る温度で、真空環境に供され得る。PC板270二次ヒータ140を電気的に結合する極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200。
いくつかの例において、極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200は、追加的に、または任意選択的に、1つまたは複数のヒータ280を含み得る。例えば、第1のヒータ282は、基板支持アセンブリ126の第2の内側部分244の空間内にフランジ210上に配設され得る。別の例において、第2のヒータ284は、基板支持アセンブリ126の第2の内側部分244の空間内にフランジ210に対向するPC板270上に配設され得る。極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200は、PC板270から二次ヒータ140へ電力および制御を提供する極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200上に結露が形成されることを防ぐために、第1のヒータ282および/または第2のヒータ284のいずれかを使用し得る。
有利には、ヒータ280ありまたはなしの極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200は、PC板270の湿気を防ぐ。極低温マイクロゾーン接続アセンブリ200によるPC板270における湿気の低減は、PC板270における電気的短絡、PC板270における電気接続の腐食を防ぎ、PC板27のための保守作業間の寿命を延ばす。
先述は、本開示の実施形態に向けられるが、他のおよびさらなる実施形態が、本開示の基本範囲から逸脱することなく考案され得、本開示の範囲は、以下に続くクレームによって決定される。先述の一般的な説明および具体的な実施形態から明らかであるように、本開示の形態が例証および説明されている一方で、様々な修正が本開示の趣旨および範囲から逸脱することなくなされ得る。本明細書で使用される場合、用語「約」は、公称値から+/-10%変動を指す。そのような変動は、本明細書に提供される任意の値に含まれ得るということを理解されたい。
特定の実施形態および特徴は、数値上限のセットおよび数値下限のセットを使用して説明されている。別途記載のない限り、任意の2つの値の組み合わせ、例えば、任意の下方値と任意の上方値との組み合わせ、任意の2つの下方値の組み合わせ、および/または任意の2つの上方値の組み合わせを含む範囲が企図されるということを理解されたい。特定の下限、上限、および範囲は、以下の1つまたは複数のクレーム内に登場する。
Claims (20)
- 極低温マイクロゾーン接続アセンブリであって、
マイクロゾーンコネクタを有する第1の端部と、
ソケット接続を有する第2の端部と、
第1の側の前記マイクロゾーンコネクタと第2の側の前記ソケット接続との間に配設されるフランジと、
前記第1の端部において前記マイクロゾーンコネクタに結合され、前記フランジを通って延び、前記第2の端部において前記ソケット接続に結合されるワイヤリングハーネスとを備え、前記ワイヤリングハーネスは、前記第1の端部と前記第2の端部との間で前記フランジを密閉し、前記フランジは、前記フランジの前記第1の側から前記第2の側への圧力差を維持するのに好適である、極低温マイクロゾーン接続アセンブリ。 - 前記マイクロゾーンコネクタは、約10~約50個のコネクタを有する、請求項1に記載の極低温マイクロゾーン接続アセンブリ。
- 前記フランジは、絶縁材料で形成される、請求項1に記載の極低温マイクロゾーン接続アセンブリ。
- 前記フランジは、アルミナ、ポリイミド、または熱可塑性プラスチックのうちの1つから形成される、請求項3に記載の極低温マイクロゾーン接続アセンブリ。
- 前記フランジを通って延びる密閉型リードをさらに備え、前記密閉型リードは、流体が前記密閉型リードに沿って前記フランジを通過することを防ぐように前記フランジに対して密閉される、請求項1に記載の極低温マイクロゾーン接続アセンブリ。
- 0℃未満の温度で動作するように構成される基板支持アセンブリであって、
底面とは反対側のワークピース支持表面を有する静電チャックと、
冷却プレートであって、
上面、
底面、ならびに
前記上面および前記底面を通って延びる空洞を備え、前記空洞は、前記底面において陥凹段を有する、冷却プレートと、
前記静電チャックと前記冷却プレートとの間に配設される結合層であって、シリコーン材料を備える、結合層と、
前記冷却プレートの前記底面に結合される設備プレートと、
極低温マイクロゾーン接続アセンブリであって、
前記静電チャックの前記底面に結合されるマイクロゾーンコネクタを有する第1の端部、
前記設備プレート内に配設されるソケット接続を有する第2の端部、および
前記冷却プレート内に配設され、前記マイクロゾーンコネクタと前記ソケット接続との間に配設されるフランジ、および
前記第1の端部において前記マイクロゾーンコネクタに結合され、前記フランジを通って延び、前記第2の端部において前記ソケット接続に結合されるワイヤリングハーネスを備える、極低温マイクロゾーン接続アセンブリと
を備える、基板支持アセンブリ。 - 前記フランジを通って延びる密閉型リードをさらに備え、前記密閉型リードは、流体伝達が前記フランジを通り抜けることを防ぐように構成される、請求項6に記載の基板支持アセンブリ。
- 前記設備プレートに結合されるPC板をさらに備え、前記ソケット接続は、前記PC板に電気的に結合される、請求項7に記載の基板支持アセンブリ。
- 前記マイクロゾーンコネクタは、約10~約50個のコネクタを有する、請求項7に記載の基板支持アセンブリ。
- 前記フランジは、絶縁材料で形成される、請求項7に記載の基板支持アセンブリ。
- 前記空洞は、前記結合層を通って延び、前記静電チャックの底部を露出し、前記マイクロゾーンコネクタは、前記空洞内に配設される、請求項10に記載の基板支持アセンブリ。
- 前記フランジは、前記空洞の陥凹段内に配設される、請求項11に記載の基板支持アセンブリ。
- 極低温処理チャンバであって、
内側処理領域を囲む側壁、底部、および蓋を有するチャンバ本体と、
前記内側処理領域内に配設される基板支持アセンブリであって、0℃未満の温度で動作するように構成される、基板支持アセンブリとを備え、前記基板支持アセンブリは、
底面とは反対側のワークピース支持表面を有する静電チャックと、
冷却プレートであって、
上面、
底面、ならびに
前記上面および前記底面を通って延びる空洞を備え、前記空洞は、前記底面において陥凹段を有する、冷却プレートと、
前記静電チャックと前記冷却プレートとの間に配設される結合フィルムであって、シリコーン材料を備える結合層を備える、結合フィルムと、
前記冷却プレートの前記底面に結合される設備プレートと、
極低温マイクロゾーン接続アセンブリであって、
前記静電チャックの前記底面に結合されるマイクロゾーンコネクタを有する第1の端部、
前記設備プレート内に配設されるソケット接続を有する第2の端部、および
前記冷却プレート内に配設され、前記マイクロゾーンコネクタと前記ソケット接続との間に配設されるフランジを備える、極低温マイクロゾーン接続アセンブリと、
前記フランジと前記設備プレートとの間のシールであって、前記極低温マイクロゾーン接続アセンブリの前記第1の端部と前記第2の端部との間の圧力差を維持するように動作可能である、シールとを備える、極低温処理チャンバ。 - 前記基板支持アセンブリは、
前記フランジを通って延びる密閉型リードをさらに備え、前記密閉型リードは、流体伝達が前記フランジを通り抜けることを防ぐように構成される、請求項13に記載の極低温処理チャンバ。 - 前記設備プレートに結合されるPC板をさらに備え、前記ソケット接続は、前記PC板に電気的に結合される、請求項14に記載の極低温処理チャンバ。
- 前記フランジは、絶縁材料で形成され、前記フランジは、前記空洞の前記陥凹段内に配設される、請求項14に記載の極低温処理チャンバ。
- 前記空洞は、前記結合層を通って延び、前記静電チャックの前記底部を露出し、前記マイクロゾーンコネクタは、前記空洞内に配設される、請求項16に記載の極低温処理チャンバ。
- 前記極低温マイクロゾーン接続の前記第1の端部は、前記極低温マイクロゾーン接続アセンブリの前記第2の端部に対して真空圧にある、請求項14に記載の極低温処理チャンバ。
- 前記冷却プレートの下に配設されるヒータをさらに備える、請求項14に記載の極低温処理チャンバ。
- 前記フランジと前記設備プレートとの間に形成されるシールをさらに備える、請求項13に記載の極低温処理チャンバ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202163186728P | 2021-05-10 | 2021-05-10 | |
US63/186,728 | 2021-05-10 | ||
PCT/US2022/024463 WO2022240536A1 (en) | 2021-05-10 | 2022-04-12 | Cryogenic micro-zone electrostatic chuck connector assembly |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024518449A true JP2024518449A (ja) | 2024-05-01 |
Family
ID=83901650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023568625A Pending JP2024518449A (ja) | 2021-05-10 | 2022-04-12 | 極低温マイクロゾーン静電チャックコネクタアセンブリ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220359255A1 (ja) |
JP (1) | JP2024518449A (ja) |
KR (1) | KR20240006065A (ja) |
CN (1) | CN117242564A (ja) |
TW (1) | TW202303837A (ja) |
WO (1) | WO2022240536A1 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6219219B1 (en) * | 1998-09-30 | 2001-04-17 | Applied Materials, Inc. | Cathode assembly containing an electrostatic chuck for retaining a wafer in a semiconductor wafer processing system |
JP3832409B2 (ja) * | 2002-09-18 | 2006-10-11 | 住友電気工業株式会社 | ウエハー保持体及び半導体製造装置 |
JP5936361B2 (ja) * | 2012-01-12 | 2016-06-22 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | プラズマ処理装置 |
US9088085B2 (en) * | 2012-09-21 | 2015-07-21 | Novellus Systems, Inc. | High temperature electrode connections |
JP6312451B2 (ja) * | 2014-01-29 | 2018-04-18 | 東京エレクトロン株式会社 | 給電部カバー構造及び半導体製造装置 |
US10582570B2 (en) * | 2016-01-22 | 2020-03-03 | Applied Materials, Inc. | Sensor system for multi-zone electrostatic chuck |
JP7139165B2 (ja) * | 2018-06-27 | 2022-09-20 | 日本特殊陶業株式会社 | 保持装置 |
US11437261B2 (en) * | 2018-12-11 | 2022-09-06 | Applied Materials, Inc. | Cryogenic electrostatic chuck |
-
2021
- 2021-06-23 US US17/356,281 patent/US20220359255A1/en active Pending
-
2022
- 2022-04-12 CN CN202280032766.0A patent/CN117242564A/zh active Pending
- 2022-04-12 KR KR1020237042391A patent/KR20240006065A/ko unknown
- 2022-04-12 WO PCT/US2022/024463 patent/WO2022240536A1/en active Application Filing
- 2022-04-12 JP JP2023568625A patent/JP2024518449A/ja active Pending
- 2022-04-27 TW TW111115924A patent/TW202303837A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022240536A1 (en) | 2022-11-17 |
US20220359255A1 (en) | 2022-11-10 |
CN117242564A (zh) | 2023-12-15 |
TW202303837A (zh) | 2023-01-16 |
KR20240006065A (ko) | 2024-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI714547B (zh) | 以高溫聚合物接合劑接合至金屬基底的陶瓷靜電夾盤 | |
US11437261B2 (en) | Cryogenic electrostatic chuck | |
US11373893B2 (en) | Cryogenic electrostatic chuck | |
JP7549672B2 (ja) | 耐アーク性冷却剤導管付き基板支持アセンブリ | |
JP3233344U (ja) | 冷却された基板支持アセンブリのための電気コネクタ | |
JP7308950B2 (ja) | 極低温静電チャック | |
JP2023524499A (ja) | 高周波環境のための冷却基板支持アセンブリ | |
US20200035535A1 (en) | Metal bonded electrostatic chuck for high power application | |
JP7561867B2 (ja) | 高温マイクロゾーン静電チャック | |
US20220359255A1 (en) | Cryogenic micro-zone electrostatic chuck connector assembly | |
US11784080B2 (en) | High temperature micro-zone electrostatic chuck | |
US11482444B2 (en) | High temperature micro-zone electrostatic chuck | |
JP7572428B2 (ja) | 極低温静電チャック | |
US20240235097A1 (en) | Electrical connector for a substrate support assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240105 |